JP2009022592A - 二重まぶた形成用粘着シート及び二重まぶたの形成方法 - Google Patents

二重まぶた形成用粘着シート及び二重まぶたの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009022592A
JP2009022592A JP2007189907A JP2007189907A JP2009022592A JP 2009022592 A JP2009022592 A JP 2009022592A JP 2007189907 A JP2007189907 A JP 2007189907A JP 2007189907 A JP2007189907 A JP 2007189907A JP 2009022592 A JP2009022592 A JP 2009022592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
support material
adhesive layer
sensitive adhesive
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007189907A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinuyo Kobayashi
絹代 小林
Kazuhiro Kono
一博 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP2007189907A priority Critical patent/JP2009022592A/ja
Publication of JP2009022592A publication Critical patent/JP2009022592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】冶具やハサミを用必要とせず、安全にきれいな二重まぶたを形成するようにする。
【解決手段】細長い基材1の一面側に粘着剤層2を形成すると共に他面側にも介在粘着剤層3を形成している。この介在粘着剤層3によって基材1を細長い支持材4の上に定置している。上記支持材4の長さを上記基材1よりも長く形成して上記基材1を上記支持材4の中央部位に位置させる。上記基材1は伸長性の低い材料で形成し、一方、上記支持材4は上記基材1よりも伸長性の大きな材料で形成して二重まぶた形成用粘着シートとする。この二重まぶた形成用粘着シートの支持材4の両端部を把持し、基材1の粘着剤層2をまぶたの上に位置させ、上記支持材4を伸長させて上記基材1を殆ど剥離状態にしながら、未だ支持材4に保持されている状態にする。支持材4を引張り基材1をまぶたに向かって押込み、ひだを形成し、このひだを接着して二重まぶたを形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、二重まぶたを形成できるようにした二重まぶた形成用粘着シートに関する。
従来、二重まぶた形成用の化粧材として水性ラテックスエマルジョンやポリマーエマルジョンをまぶたに細い刷毛などで塗布し、冶具で押し込んで皮膚を接着し、二重まぶたを形成する方法(特許文献1)、あるいは、まぶたに硬化型ポリマーを塗着することにより皮膜を形成し、これを冶具で押込んで二重の折り込みひだを形成する方法などが知られている(特許文献2)。
また、粘着シートによって二重まぶたを形成するものも知られており、粘着シートとしては、基材の片面に粘着剤を配した片面粘着シートや、両面に粘着剤を配した両面粘着シートが用いられている。片面粘着シートの場合には、ピンセットなどで粘着シートを取り外し、冶具にセットしてまぶたに接着する方法が一般的である。また、両面粘着シートを貼付する場合には、先ず冶具を用いてまぶたに貼着し、さらにこれを押し込んで二重まぶたを形成している。
こうしたものの一例として、弾性的な伸縮性を有する合成樹脂で形成したシート状部材を基材とする両面または片面粘着テープであって、その両端部に粘着性のない把持部を形成し、上記伸縮性の粘着テープを伸長してまぶたに貼付し、冶具で押し込んでから、上記粘着シートを収縮させることによって二重まぶたを形成し、二重まぶたからはみ出た把持部をハサミで切り取る方法などが知られている(特許文献3)。
特開2006−255333号 特開平2−188512号 特許第3277180号
このような従来の二重まぶた形成用の粘着シートでは、いずれも冶具やハサミを用いた非常に細かい作業を行う必要があり、安全にきれいな仕上がりを得るためにはある程度の熟練が必要であった。
本発明は、このような従来のものに見られた問題を解決しようとするものであり、二重まぶた形成用シートを、冶具やハサミや用いることなく安全かつ簡便に装着することができて、きれいな仕上がりの二重まぶたを維持することができるようにする。
本発明は、細長い基材の一面側に粘着剤層を形成すると共に他面側にも介在粘着剤層を形成し、この介在粘着剤層によって基材を細長い支持材の上に定置したもので、上記支持材の長さを上記基材よりも長く形成して上記基材を上記支持材の中央部位に位置させ、上記基材は伸長性の低い材料で形成し、一方、上記支持材は上記基材よりも伸長性の大きな材料で形成して二重まぶた形成用粘着シートとする。
上記伸長性の大きな支持材は、これを伸長したときに、上記伸長性の低い基材が上記介在粘着剤層と共に又は介在粘着剤層無しに支持材より殆どが剥離されるようになっている。
そして、上記支持材と基材の伸長性に関連して、その50%モジュラスが、上記基材が支持材の18〜43倍の数値を有しており、例えば、上記基材の50%モジュラスが100〜150MPaのとき、支持材の50%モジュラスが3.5〜5.5MPaになっている。
本発明の二重まぶた形成用粘着シートは、一面側に粘着剤層を形成した伸長性の低い細長い基材を、これよりも長くて伸長性の大きな支持材の中央部に定置したものであるので、この支持材の両端部を把持し、上記粘着剤層を有する基材をまぶたの位置に合わせ、支持材の両端部を持って伸長させて上記基材を殆ど剥離状態にしてから、または剥離状態にしながら、未だ支持材に保持されている状態にし、この支持材を引張りながら上記基材をまぶたに向かって押込むようにすると、充分に伸長することで幅方向に細くなり紐状となった支持材は、粘着剤層を有する基材をまぶたに押し込んでひだを形成する冶具としての作用を果たすことができようになり、粘着剤層を有する基材はひだの間を接着して二重まぶたを形成することができる。そして、伸長した支持材は自然と伸長性の低い基材から直ぐに剥がれるから、従来のように特殊な冶具やハサミ等を必要とすることなく、細かな作業を要さず簡単な操作によって安全かつ確実に二重まぶたの状態を作りだすことができる。そして、まぶたに形成されたひだを接着している粘着剤層のある基材は伸長性の低いものであるから、まぶたの皮膚が引きつれるようなこともなく、二重まぶたの状態を心地よく確実に保持することができる。
上記基材1は、細長く、目元から目尻に架けてまぶたを二重にすることができる長さを有しているもので、伸長性が比較的に低いものであり、材料としては特に限定されないが、通常、プラスチック、不織布、セロファンなどを使用することができ、プラスチックとしては、ポリエチレンテレフタレート、延伸ポリプロピレンなどが挙げられる。
この基材1の一面には粘着剤層2が形成されている。この粘着剤層2は、二重まぶたを形成する為にまぶた11の皮膚表面に貼付されるものであるから、敏感なまぶたの皮膚に対して刺激の少ない粘着剤を使用することが好ましい。こうした粘着剤であれば、特にその組成が限定されるものではないが、好ましくは、例えば、2エチルヘキシルアクリレートやブチルアクリレート、エチルアクリレートなどを主成分とするアクリル系粘着剤を用いるとよい。
上記基材1の他面には介在粘着剤層3が設けてあり、この介在粘着剤層3によって基材1は、支持材4の上に定置されている。
この支持材4は、上記基材1と同様に細長く形成されているが、基材1よりも長くなっている。そして、この支持材4は、上記の基材1に比べて伸長性に富んでおり、比較的に軽い力で伸長することができるが、伸長したときに容易に破断しないようなものにされている。こうした伸長するときの形態としては、一般に弾性変形と塑性変形とが考えられるが、上記の如き性質を有するものであれば、何れの変形形式であってもよい。
上記の支持材4としては、その組成について特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレン,ポリプロピレン,エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン系プラスチック、スチレン−イソプレン−スチレン共重合体,スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体等のスチレン系のエラストマー、エチレン−プロピレンゴム等のオレフィン系エラストマーなどを好適に用いることができ、これらのものは単独で使用してもよいし、適宜に複数のものをラミネートするなどで組み合わせて使用することもできる。
上記基材1は、通常、幅を1〜3mm程度、長さを15〜38mm程度にするとよい。支持材4は、普通、基材1と同じ幅にすればよく、両端を摘み易いように基材の約2〜6倍程度の長さに形成するとよい。
また、上記したように基材と支持材の間には、その伸長性について差が見られ、これは種々の方法によって表わすことが可能であるが、例えば、50%モジュラスにおいて、基材1は支持材6よりも18〜43倍程度の大きな数値を示すようなものがよく、例えば、支持材4の50%モジュラスが約3.5〜5.5MPaであるときに、基材1の50%モジュラスが約100〜150MPaを示すようなものにするとよい。
上記基材1を支持材4に定置している介在粘着剤層3としては、2つのタイプのものがある。
一つは、後記するように、使用時に支持材4を伸長したときに、介在粘着剤層3が基材1との間で剥がれ、支持材4側に残るものであり、基材1よりも支持材4への粘着作用が大きなものの場合である(後記の図6)。
こうしたものは、皮膚に接着される基材1側に介在粘着剤層3が残らないので、皮膚に対する刺激性について余り考慮を払わなくてもよく、その組成について特に限定はされないが、例えば、天然ゴムやスチレン−イソプレン−スチレン系エラストマーに粘着付与剤を配合したゴム系粘着剤を用いることができ、また、上記基材1の粘着剤層2と同様に2−エチルヘキシルアクリレートやブチルアクリレート、エチルアクリレート等を主成分としたアクリル系粘着剤などを用いることもできる。
他の一つは、使用時に支持材4を伸長したときに、介在粘着剤層3が支持材4との間で剥がれ、基材1側に残るものであり、支持材4よりも基材1への粘着作用が大きなものの場合である(後記の図2)。このものは、皮膚に接着される基材1側と介在粘着剤層3が一体的になって両面粘着テープのようになり、二重まぶたを形成するときに皮膚に接触するようになるので、皮膚に対する刺激性について考慮を払う必要があり、上記基材1の一面に形成した粘着剤層2と同様に、例えば、2−エチルヘキシルアクリレートやブチルアクリレート、エチルアクリレート等を主成分としたアクリル系粘着剤などを好適に用いることができる。
上記の如く介在粘着剤層3の基材1や支持材4への粘着性を調整するために、基材1や支持材4に対して、必要に応じて剥離処理やコロナ処理、プライマー処理などを行うこともできる。
上記した基材1の一面に設けた粘着剤層2の表面は、適宜、剥離紙5で覆って保護するようにするとよく、また、支持材4は、伸長性に富んでいるので、伸長性の少ない適宜の保護シート6の上に仮着状態に固定するようにしておくと、保存するときにも、使用するときにも便利に用いることができる。
図1に示すものは、幅2mm、長さ22mm、厚さ23μmのポリエステルフイルムの基材1の一面に、2−エチルヘキシルアクリレートを主成分とする粘着剤層2を形成し、幅2mm、長さ43mm、厚さ240μmのスチレン−エチレン−ブテン−スチレン共重合体とポリエチレンの積層フイルムで形成された支持材4の表面を軽く剥離処理し、この支持材4の中央部位に上記基材1を、上記と同じ2−エチルヘキシルアクリレートを主成分とする介在粘着剤層3によって定置している。
上記基材1の粘着剤層2は剥離紙5によって覆われており、支持材4の介在粘着剤層3と反対側の面には、伸長性の低い保護シート6が仮着されている。
上記基材1及び支持材4に使用した材料について、引張試験を行って、破断点伸度(%)、弾性率(MPa)、50%モジュラス(MPa)の各特性値を求めた。
(引張試験方法)
試料の幅:10mm、試料の長さ:50mmのものを、引張速度:300mm/minで引張試験(JIS Z 0237に準拠)を行った。試験時の環境は、23℃、湿度50%である。
(試験結果)
試験の結果を表1に示す。
Figure 2009022592
これを使用する場合、支持材4の保護シート6及び基材1の粘着剤層2を覆っている剥離紙5を剥離し、支持材4の両端を持って両方向に引張ると支持材4が伸長する。支持材4の伸長に伴い、支持材4と介在粘着剤層3の間で剥離が起こるようになり、伸長性の少ない基材1の一面に粘着剤層2があり、他面に介在粘着剤層3がある両面粘着シート7の状態となって、伸長し細くなった支持材4から殆ど剥離しているが、未だ支持材4に保持されている状態になる。図2に示すものでは、基材1のほぼ中央部において介在粘着剤層3の一部分8が支持材4と粘着状態で繋がっている。
こうした状態の両面粘着シート7を二重まぶたを形成したい部分に位置させて貼着し、更に支持材4を両側に引張りながらまぶたに両面粘着シート9を押付けるようにすると、眼12の上のまぶた11の一部が窪んでひだ13が形成され、伸長されて細くなった支持材4が両面粘着シート7をひだ13の奥まで押し込み、ひだの両内面を接着するようになって、二重まぶた14が形成される。その後で、支持材4を端から引張ってやると、支持材4だけを軽く取外すことができるので、外からは両面粘着シート7が見えない綺麗な二重まぶたとなり、基材1の伸長性も少ないことから、皮膚が引きつれることもなく心地よく二重まぶたの状態を確実に維持することができる。(図3〜図5)
図6に伸長した状態で示すものは、上記と同様のポリエステルフイルムの基材1の一面に、2−エチルヘキシルアクリレートを主成分とする粘着剤層2を形成し、上記と同様のスチレン−エチレン−ブテン−スチレン共重合体とポリエチレンの積層フイルムの支持材4の中央部に上記基材1を、スチレン−イソプレン−スチレン系エラストマーに粘着付与剤を配合したゴム系粘着剤で形成した介在粘着剤層3によって定置したものである。このものは、使用前の非伸長時には、上記と同様に基材1の粘着剤層2を剥離紙によって覆い、支持材4の介在粘着剤層3と反対面に伸長性の低い保護シートを仮着するとよい。
これ使用する場合、先ず、上記と同様に支持材4の保護シート及び基材1の粘着剤層2を覆っている剥離紙を剥離し、支持材4の両端を持って両方向に引張ると支持材4が伸長する。このとき、介在粘着剤層3と支持材4はしっかりとした接着状態にあるので、介在粘着剤層3と基材1の間で剥離が起こるようになり、伸長性の少ない基材1の一面に粘着剤層2がある片面粘着シート9の状態となって、伸長した支持材4から殆ど剥離しているが、未だ支持材4に保持されている状態になる。図6に示すものでは、基材1のほぼ中央部において介在粘着剤層3の一部分10が基材1と粘着状態で繋がっている。
こうした状態の片面粘着シート9を二重まぶたを形成したい部分に位置させて貼着し、更に支持材4を両側に引張りながらまぶた11に片面粘着シート9を押付けるようにすると、まぶたの一部が窪んで二重のひだ13が形成され、伸長されて細くなった支持材4が片面粘着シート9をひだの奥まで押し込み、ひだの両内面を接着するようになって、二重まぶた14が形成される。その後で、同様に、支持材4を端から引張ってやると、介在粘着剤層の粘着作用は少なくなっているので支持材4だけを軽く剥がすことができ、外からは片面粘着シート9が見えない綺麗な二重まぶたとなり、基材1の伸長性も少ないことから、皮膚が引きつれることもなく心地よく二重まぶたの状態を確実に維持することができる。
図7に示すものは、基材1の断面が楕円形をしており、その一面側に形成した粘着剤層2と他面側の介在粘着剤層3に皮膚に優しい同じ粘着剤を使用し、両粘着剤層の境界が区別なく基材1の全表面が両粘着剤層によって覆われているものであり、上記した使用時に両面粘着シート7となるものと同様にして使用することができ、その基材1の形状から二重まぶたに形成した皮膚との馴染みがよく、使い易いこともある。また、上記基材1は断面を円形状その他の形状にすることも可能である。
本発明の実施例を示す断面図である。 図1に示すものを使用する際に支持材を伸長した状態を示す断面図である。 使用状態を示す説明図である。 図3の次の状態を示す説明図である。 二重まぶたが完成した状態を示す説明図である。 他の実施例の支持材を伸長した状態を示す断面図である。 更に他の実施例の拡大横断面の説明図である。
符号の説明
1 基材
2 粘着剤層
3 介在粘着剤層
4 支持材
5 剥離紙
6 保護シート
7 両面粘着シート
8 支持材と介在粘着剤層との繋がり部
9 片面粘着シート
10 基材と介在粘着剤層との繋がり部
11 まぶた
12 眼
13 ひだ
14 二重まぶた

Claims (5)

  1. 細長い基材を有し、その一面側に粘着剤層を形成すると共に他面側に介在粘着剤層を形成し、この基材を介在粘着剤層によって細長い支持材の上に定置したものであって、上記支持材の長さを上記基材よりも長く形成して上記基材を上記支持材の中央部位に位置させ、上記基材を伸長性の低い材料で形成し、上記支持材を上記基材よりも伸長性が大きな材料で形成した二重まぶた形成用粘着シート。
  2. 上記介在粘着剤層は、上記伸長性の大きな支持材を伸長したときに、上記粘着剤層を有する基材と共に支持材から殆ど剥離されているが未だ一部粘着状態を維持している請求項1に記載の二重まぶた形成用粘着シート。
  3. 上記介在粘着剤層は、上記伸長性の大きな支持材を伸長したときに支持材と共に伸長され、上記粘着剤層を有する基材が上記介在粘着剤層から殆ど剥離されているが未だ一部粘着状態を維持している請求項1に記載の二重まぶた形成用粘着シート。
  4. 上記基材は上記支持材に対して、その50%モジュラスにおいて18〜43倍の数値を有している請求項1〜3のいずれかに記載の二重まぶた形成用粘着シート。
  5. 上記基材の50%モジュラスが100〜150MPaであり、支持材のそれが3.5〜5.5MPaである請求項4に記載の二重まぶた形成用粘着シート。
JP2007189907A 2007-07-20 2007-07-20 二重まぶた形成用粘着シート及び二重まぶたの形成方法 Pending JP2009022592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189907A JP2009022592A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 二重まぶた形成用粘着シート及び二重まぶたの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189907A JP2009022592A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 二重まぶた形成用粘着シート及び二重まぶたの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009022592A true JP2009022592A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40394992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189907A Pending JP2009022592A (ja) 2007-07-20 2007-07-20 二重まぶた形成用粘着シート及び二重まぶたの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009022592A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4567097B1 (ja) * 2010-03-12 2010-10-20 株式会社ビー・エヌ 二重瞼形成用テープの貼着用具
JP2011074554A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kiss Nail Products Inc 人工まつげとそれを装着する方法
CN102711553A (zh) * 2010-01-18 2012-10-03 欧莱雅 一种修饰眼睛轮廓外观的美容方法
JP5311694B1 (ja) * 2012-08-01 2013-10-09 正則 小林 二重瞼形成用テープ
JP2014057875A (ja) * 2013-11-20 2014-04-03 Masanori Kobayashi 二重瞼形成用テープの製造方法
JP2014111138A (ja) * 2013-12-26 2014-06-19 Masanori Kobayashi 二重瞼形成用テープの製造方法
JP2014111137A (ja) * 2013-12-26 2014-06-19 Masanori Kobayashi 二重瞼形成用テープの製造方法
JP5600794B1 (ja) * 2013-10-07 2014-10-01 正則 小林 二重瞼形成用テープ
JP5600820B1 (ja) * 2014-04-10 2014-10-08 正則 小林 二重瞼形成用テープ
WO2014175159A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 株式会社アーツブレインズ 二重瞼形成用テープ及びその製造方法及びそれを用いた二重瞼の形成方法
RU2542458C2 (ru) * 2009-01-28 2015-02-20 Наоко ИВАГАКИ Раствор для формирования двойного века и способ формирования двойного века посредством его применения
WO2015025700A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 株式会社アーツブレインズ 化粧用瞼整形用テープ及びその製造方法
JP2017209461A (ja) * 2016-05-28 2017-11-30 小林 正則 二重瞼形成用テープ
JP6329309B1 (ja) * 2017-06-29 2018-05-23 小林 正則 二重瞼形成用粘着テープ
CN113487951A (zh) * 2021-07-08 2021-10-08 四川米兰柏羽医学美容医院有限公司 一种经重睑切口行提肌腱膜缩紧的教学模型及操作方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9061165B2 (en) 2009-01-28 2015-06-23 Naoko Iwagaki Solution for forming double eyelid and method for forming double eyelid using same
RU2542458C2 (ru) * 2009-01-28 2015-02-20 Наоко ИВАГАКИ Раствор для формирования двойного века и способ формирования двойного века посредством его применения
JP2011074554A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Kiss Nail Products Inc 人工まつげとそれを装着する方法
CN102711553A (zh) * 2010-01-18 2012-10-03 欧莱雅 一种修饰眼睛轮廓外观的美容方法
CN102711553B (zh) * 2010-01-18 2016-03-16 欧莱雅 一种修饰眼睛轮廓外观的美容方法
JP4567097B1 (ja) * 2010-03-12 2010-10-20 株式会社ビー・エヌ 二重瞼形成用テープの貼着用具
JP2011188892A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Bn:Kk 二重瞼形成用テープの貼着用具
JP5311694B1 (ja) * 2012-08-01 2013-10-09 正則 小林 二重瞼形成用テープ
WO2014021052A1 (ja) * 2012-08-01 2014-02-06 ワールド ワイド パートナーズ リミテッド 二重瞼形成用テープ
CN103732103A (zh) * 2012-08-01 2014-04-16 小林正则 双眼皮形成用胶带
CN103732103B (zh) * 2012-08-01 2015-07-08 小林正则 双眼皮形成用胶带
WO2014175159A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 株式会社アーツブレインズ 二重瞼形成用テープ及びその製造方法及びそれを用いた二重瞼の形成方法
CN105338856B (zh) * 2013-04-23 2019-06-07 雅姿布莱恩股份有限公司 双眼皮形成用胶带及制造方法和使用其的双眼皮形成方法
US10058161B2 (en) 2013-04-23 2018-08-28 artsbrains.co. Ltd. Double eyelid formation tape, method for manufacturing same, and method for forming double eyelid using double eyelid formation tape
US9980551B2 (en) 2013-08-23 2018-05-29 Artsbrains. Co. Ltd. Cosmetic eyelid-reshaping tape and method for manufacturing same
WO2015025700A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 株式会社アーツブレインズ 化粧用瞼整形用テープ及びその製造方法
JP2015039613A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社アーツブレインズ 化粧用瞼整形用テープ及びその製造方法
CN105636478B (zh) * 2013-08-23 2019-10-29 雅姿布莱恩股份有限公司 化妆用眼睑整形用胶贴及其制造方法
CN105636478A (zh) * 2013-08-23 2016-06-01 雅姿布莱恩股份有限公司 化妆用眼睑整形用胶贴及其制造方法
JP5600794B1 (ja) * 2013-10-07 2014-10-01 正則 小林 二重瞼形成用テープ
JP2014057875A (ja) * 2013-11-20 2014-04-03 Masanori Kobayashi 二重瞼形成用テープの製造方法
JP2014111138A (ja) * 2013-12-26 2014-06-19 Masanori Kobayashi 二重瞼形成用テープの製造方法
JP2014111137A (ja) * 2013-12-26 2014-06-19 Masanori Kobayashi 二重瞼形成用テープの製造方法
JP5600820B1 (ja) * 2014-04-10 2014-10-08 正則 小林 二重瞼形成用テープ
JP2017209461A (ja) * 2016-05-28 2017-11-30 小林 正則 二重瞼形成用テープ
JP6329309B1 (ja) * 2017-06-29 2018-05-23 小林 正則 二重瞼形成用粘着テープ
CN113487951A (zh) * 2021-07-08 2021-10-08 四川米兰柏羽医学美容医院有限公司 一种经重睑切口行提肌腱膜缩紧的教学模型及操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009022592A (ja) 二重まぶた形成用粘着シート及び二重まぶたの形成方法
JP5129994B2 (ja) 延伸剥離テープ
JP5921770B2 (ja) 伸張剥離物品
EP1802723B1 (en) Stretch releasing adhesive article for fragile surfaces
JP2007111218A (ja) 二重瞼形成用粘着シートまたはテープ片
US6641910B1 (en) Stretch releasing adhesive tape with segmented release liner
JP2003507562A (ja) 一体型プルタブを備えた延伸剥離式接着剤テープ
JP5525443B2 (ja) 折り畳み可能なプルタブを備える取り外し可能な接着テープ
JP4197731B1 (ja) 二重瞼形成用粘着テープ及びその製造方法
JP5386054B2 (ja) 異なる接着特性を有する延伸剥離式接着テープ
ES2218625T3 (es) Dispositivo autoadhesivo amovible.
JP2009285172A (ja) マブタ貼付用粘着テープ又はシール
JP4928353B2 (ja) 貼付材
JP2001260262A (ja) 複合基材及び粘着フィルム
JP5762165B2 (ja) 二重瞼形成用シート
JP5255871B2 (ja) 剥離可能な粘着テープ
JP5238346B2 (ja) 剥離可能な粘着テープ
JP3194879U (ja) 皺伸ばしテープ
JP5238308B2 (ja) 剥離可能な粘着テープ
JP3754744B2 (ja) 粘着フィルム
JP2007097661A (ja) マブタ貼付用粘着テープ又はシート
JP5271533B2 (ja) 粘着フィルムドレッシング
WO2016194395A1 (ja) 医療用テープ
JP2012017397A (ja) 剥離シート付両面粘着テープ及び両面粘着テープによる貼付方法
JP6034999B1 (ja) 医療用テープ