JP5921770B2 - 伸張剥離物品 - Google Patents

伸張剥離物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5921770B2
JP5921770B2 JP2015514253A JP2015514253A JP5921770B2 JP 5921770 B2 JP5921770 B2 JP 5921770B2 JP 2015514253 A JP2015514253 A JP 2015514253A JP 2015514253 A JP2015514253 A JP 2015514253A JP 5921770 B2 JP5921770 B2 JP 5921770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
backing
article
substrate
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015514253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520791A (ja
Inventor
リー イー. ウッド,
リー イー. ウッド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015520791A publication Critical patent/JP2015520791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921770B2 publication Critical patent/JP5921770B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5605Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like
    • A61F13/5611Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like using fastening strips, e.g. adhesive, on the undergarment-facing side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/66Garments, holders or supports not integral with absorbent pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • B32B43/006Delaminating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/15008Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
    • A61F2013/15121Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use for mild incontinence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/1591Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding via adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4825Pressure sensitive adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/308Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive tape or sheet losing adhesive strength when being stretched, e.g. stretch adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2409/00Presence of diene rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2425/00Presence of styrenic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1142Changing dimension during delaminating [e.g., crushing, expanding, warping, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
互いに対向する基材どうしを接着するための両面接着用物品が提供される。より具体的には、当該両面接着用物品は、両基材の少なくとも一方から、当該一方の基材に損傷を与えることなく、引き剥がすことが可能なものである。
[背景]
引き剥がすことが可能な接着用物品は、非常に多くの種類の、商業的及び工業的用途において、一時的接着の必要に対するソリューションを提供する。これらの接着用物品は、当該物品を、その接着された基材と実質的に平行な方向に、物品の長手方向に伸張させることで、当該基材から容易に取り外すことができる。接着剤は伸張されると実質的な劣化を生じるので、伸張させる動作により、接着剤を、その付着している基材に損傷を与えることなく、簡便に引きがすことができるようになる。これらの物品は、通常、2つの異なる基材を互いに接合するために用いられ、しかも、その2つの接着接合された材料を、いずれの基材にも損傷を与えることなく、互いに分離することを可能にする。
市販されている、引き剥がすことが可能な接着用物品には、コマンド(COMMAND)のブランドで、3M社(3M Company、ミネソタ州セントポール)から発売されている接着テープ、および、パワーストリップ(POWER-STRIPS)のブランドで、バイエルスドルフ社(Beiersdorf AG、ドイツ、ハンブルク)から発売されている粘着テープなどがある。これらの製品には、長い、感圧性接着剤の、個々に分離した条片が設けられていてもよく、剥がす際に条片を伸張するのを容易にするためのプルタブを、その一端に備えていてもよい。また、接着剤の領域は、使用前には、剥離ライナーを用いて保護されていてもよい。場合によっては、接着剤は伸張された際に、非弾性的に変形するとより好ましい。それは、接着剤が完全に引き離す際に、接着剤が突然に跳ね返って、「パチン」となるのを避けることができるからである。伸張中に非弾性的に変形することの付随的な利益としては、そのような製品はもとの形に戻ることがないので、それが前に使用されたものであるか、又は、不正に細工されたものであるかを示すことができるということがある。
引き剥がすことが可能な接着性テープ及びフィルムは、柔らかい、及び/又はデリケートな表面に貼り付けるためにはとりわけ有用であり得る。例えば、そのような物品は、紙製の物品を一時的に接着するために用いられてきた。例えば、ポスター、標識、若しくはその他の大判のグラフィック類を留めておくために、又は、医療用テープ、創傷用若しくは外科用包帯、アスレチックテープ、手術用ドレープ、及び医療用装置の用途において、皮膚にはり付けるために用いられてきた。最後に、これらの物品は、下着に貼り付けられる、成人用尿漏れ防止パッド、又は、吸収性のある生理用ナプキンのような女性用生理用品において広く用いられているように、他の物品を衣服にくっつけるのを容易にするために用いることも可能である。
これらのタイプの用途は、独特の課題を提示する。それは、基材が可撓性を持っているからというだけではなく、高いレベルでの接着性への要求と、取り外す時に意図せざる損傷を基材に与えるのを回避する必要とを折り合わせる必要があるからである。
[概要]
再剥離性接着剤を設計することは、ユーザー体験という点に関して、独特の課題を提示する。ある用途においては、ユーザーは、剥がすという動作は、基材に接着接合されている物品を取り外す場合に、より直観的な方法であると感じる。しかしながら、基材から分離をすることは、従来の引き剥がすことが可能な接着剤の場合には、当該接着剤をその長手方向でかつ基材表面の平面に対して実質的に平行な方向に引っ張らない限り、そのような分離を有効に行うことはできない。その結果、接着剤を剥離するのに過大な力が必要とされる場合があるばかりか、下手をすると、接着剤のかすが、剥離後も基材の表面に残されるということも起こり得る。このような問題に対処するために、弱い接着剤を用いるということも考え得るが、そのような解決法は、衣類へ貼り付ける場合には、不適切であるということが多々あり得る。
衣類への接着を用途とする製品は、使用中に衣類が使用中のあるタイプの動きをすることにより生じる特定の課題に向き合わねばならない場合がある。それらの動きには、縦及び横方向への伸びや、ねじれる動きが含まれる場合があり、そうした動きは接着剤へ応力をかける。女性用生理用品に関しては、衣類がねじれたりせん断されたりするような動きによって、接着剤が女性用生理用品から部分的に分離したり、ずれたりするという問題が非常によくみられる。これらの動きは、ユーザーが歩く結果として、しばしば起こり、当該生理用品がその意図された位置から徐々に動いてしまうということにつながりかねない。応力が十分に大きくなると、これらの動きにより、接着剤が下着から完全に分離してしまうということさえ起こりかねない。また、衣類が「束になること」も、部分的に離脱した接着剤が折れ曲がり重なることで、互いに永久的にくっついてしまうことになり、やはり問題である。
これらの問題は、実質的に弾性のある裏材と、裏材のそれぞれの面にあるパターンでコーディングされた接着剤と、を含む接着用物品を用いることで克服できるということが判明している。断面をみると、裏材の一方の面にある接着剤は、反対側の面にある接着剤と実質的に重なっていない。その結果、引き剥がすことが可能な接着用物品は、強力な接着剤を用いて確実に貼り付けることが可能になるばかりでなく、従来の接着用物品を用いて貼り付けると損傷又は破損しかねないような、紙や下着類等のデリケートな基材から、きれいに容易に剥離することができるようになる。さらなる利点としては、これらの接着用物品は、優れた伸び特性を有することがあり、それは、衣類が非常に厳しいねじれやせん断タイプの動きにさらされても、接着剤が衣類から剥離することを回避するのに役立つ。
一態様においては、両面接着用物品が提供される。当該接着用物品は、第1及び第2の主表面を有する、平坦で、実質的に弾性のある裏材と、第1の2次元パターンにしたがって、前記第1の主表面にわたって延展された第1の接着剤と、第2の2次元パターンにしたがって、前記第2の主表面にわたって延展された第2の接着剤と、を備え、前記第1及び第2のパターンの双方を、前記裏材と平行な参照面に映し出して見たとした場合に、前記第1及び第2のパターンは互いに実質的に重ならない。
別の態様においては、接着アセンブリが提供され、当該接着アセンブリは、基材と、前記基材に接触する両面接着用物品であって、第1及び第2の主表面を有する、平坦で、実質的に弾性のある裏材と、第1の2次元パターンに沿って、前記第1の主表面にわたって延展された第1の接着剤と、前記第2の2次元パターンにしたがって、前記第2の主表面にわたって延展し、前記裏材を前記基材に接着する第2の接着剤と、を備える両面接着用物品であって、前記第1及び第2のパターンの双方を、前記裏材と平行な参照面に映し出して見たとした場合に、前記第1及び第2のパターンは互いに実質的に重ならない両面接着用物品と、を備える。
さらに別の態様においては、女性用生理処理パッドの製造方法が提供され、当該方法は、第1及び第2の主表面を有する、平坦で実質的に弾性のある裏材を設けることと、第1の2次元パターンにしたがって覆われた(コーティングされた)第1の接着剤を用いて、剥離ライナーを前記第1の主表面に接着接合することと、第2の2次元パターンにしたがって覆われた(コーティングされた)第2の接着剤を用いて、吸収用物品を前記第2の主表面に接着接合することと、を含み、前記第1及び第2のパターンの双方を、前記裏材と同一平面上にある、1つの共通する参照面に映し出して見たとした場合に、両パターンが互いに実質的に重ならない。
一実施形態による両面接着用物品を、その上面側から見た平面図を示す。 図1の物品を、90度回転し、その側面側から見た側面図を示す。 他の実施形態による両面接着用物品を、その上面側から見た平面図を示す。 図3の物品の、図3に示される連続する切断面によって画定される側面から見た2つの断面図を示す。 図3の物品の、図3に示される連続する切断面によって画定される側面から見た2つの断面図を示す。 さらに他の実施形態による両面接着用物品を、その上面側から見た平面図を示す。 図5の物品の、図5に示される連続する切断面によって画定される側面から見た3つの断面図を示す。 図5の物品の、図5に示される連続する切断面によって画定される側面から見た3つの断面図を示す。 図5の物品の、図5に示される連続する切断面によって画定される側面から見た3つの断面図を示す。 さらに他の実施形態による両面接着用物品を、その上面側から見た平面図を示す。 図7の物品の、図7に示される連続する切断面によって画定される側面から見た3つの断面図を示す。 図7の物品の、図7に示される連続する切断面によって画定される側面から見た3つの断面図を示す。 図7の物品の、図7に示される連続する切断面によって画定される側面から見た3つの断面図を示す。 他の実施形態による両面接着アセンブリを、その下面側から見た平面図を示す。 図9のアセンブリを、その上面側から見た平面図を示す。 図9及び10に示されたアセンブリの3つの変形例を、当該アセンブリの特定の要素に着目し、その上面側から見た、部分平面図を示す。 図9及び10に示されたアセンブリの3つの変形例を、当該アセンブリの特定の要素に着目し、その上面側から見た、部分平面図を示す。 図9及び10に示されたアセンブリの3つの変形例を、当該アセンブリの特定の要素に着目し、その上面側から見た、部分平面図を示す。 図9及び10のアセンブリの側面図であり、当該アセンブリがその貼り付けられていた基材から剥離されるのをその側面側から見た側面図を示す。
[詳細な説明]
引き剥がすことが可能な接着剤を用いた物品及びアセンブリを、それらの製造及び使用に関連する方法とともに、以下にさらに詳しく説明する。引き剥がすことが可能な物品及びアセンブリは、以下で広く検討されるが、医療用製品、工業用製品、及び消費者製品を含む多くの用途のいずれにも合わせてカスタマイズすることができる。特に、これらの構造物は、剛直な基材(例えば壁)及び可撓性のある基材(例えば衣類)の両方を含むさまざまな基材に対して物品を貼り付けることに特化することができる。
これらの形状は、シンプルな構造にも複合的な構造となるようにすることができる。例えば、提供される物品及びアセンブリは、両面テープ、そのようなテープで予め覆われた基材、又はそのようなテープで互いに接合された2つ以上の基材として実現されることができる。それぞれの基材は、永久的に又は一時的に、当該テープに接合されることが可能である。基材そのものは、機能的なものであっても、装飾的なものであっても、あるいはその両方の性質を有するものであってもよい。図面及び実施例により、特定の実施形態が以下に説明されるが、それらの実施形態は、特許請求される発明の範囲を必要以上に制限するものと考えるべきではない。
図1及び2に、一例示的実施形態による接着用物品が、符号100によって示されている。平面図において、図示されるように物品100は概ね直線状であるが、必要に応じ、その縁周部を丸くしたものであってもよい。物品100は、特に力がかかっていない状態では概ね平坦であるが、コンパクトにして保管したい場合や廃棄したい場合には、ロール状に丸めることも可能である。物品100は、概ね平坦な裏材102を含む。図2に示すように、裏材102は、上表面104及び下表面106の、2つの主表面を有する。
裏材102に適した素材には、弾性に富み、物理的に強く、及び引張り強度が大きく、物品100を伸張して剥離する際に適切に機能するようになっている、高分子シート状素材が含まれる。例えば、裏材102は、100%の引き伸ばしに対して、好ましくは、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%の弾性回復率を有する。いくつかの実施形態においては、そのような裏材102は100%の引き伸ばしに対して、最大でも約95%、最大でも約85%、又は最大でも約70%の弾性回復率しか有しないようにすることもできる。
パーセント伸び率(Percent elongation)=(L−L)/L×100(ただし、Lは、もとの長さであり、Lは、引き伸ばされた時の長さである。)また、時には、伸張状態で維持された時間は、例えば、「100%伸張させてすぐ離した」というように表現されることがある。したがって、弾性回復率は以下の式で与えられる。
パーセント回復率(Percent recovery)=(L−L/L)×100(ただし、L及びLは上と同様であり、Lは、伸張して離した後の長さである(通常は、例えば「5分」というように、伸張からの解放の時間が与えられる)。
裏材102は、必要な時はいつでも、接着剤がその貼り付けられている基材から剥離できるよう、充分な範囲の伸び率を有することが望ましい。いくつかの実施形態においては、裏材102は、破断時の長手方向の伸び率が、少なくとも約50%、少なくとも約150%、又は少なくとも約350%である。いくつかの実施形態においては、破断時の長手方向の伸び率は、最大でも約1200%、最大でも約900%、又は最大でも約700%である。
好ましい実施形態においては、裏材102の破断時の引張り強度は、接着用物品100がそれまで接着していた表面から剥離される前、又は最中に、裏材102が破壊されることのないように、充分に大きい。裏材102の破断時の引張り強度は、好ましくは約4.3ksi(65kPa)、より好ましくは少なくとも約5.3ksi(81kPa)、さらに最も好ましくは少なくとも約6.3ksi(96kPa)である。
物品100の裏材102に特に適した素材の例としては、薄いフィルム状の層に形成することができる素材であって、周囲条件でエラストマー特性を示す素材であればどのようなものでもよい。エラストマー特性とは、その材料が、伸張された後に実質的にもとの形状に戻ることを意味する。そのようなエラストマーは、純粋なエラストマーであっても、エラストマー相又は室温でも実質的なエラストマー特性を示すような成分とのブレンドであってもよい。
好ましいエラストマーには、当業者にAB及びABAブロック共重合体として知られているエラストマー系ポリマーが含まれる。星形又はラジアルブロック共重合体も、本発明においては好適なものであり得る。エラストマー系ブロック共重合体は、通常、ゴム状の中間ブロックと、高いガラス転移点温度を持つ、少なくとも2つの端ブロックと、を有する熱可塑性ゴムである。ブロック共重合体は、例えば、米国特許第3,562,356号(ナイバーグ(Nyberg)他)、米国特許第3,700,633号(ワルド(Wald)他)、米国特許第4,116,917号(エッカート(Eckert))、及び米国特許第4,156,673号(エッカート(Eckert))に記載されている。
これらのポリマーには、少なくとも2つの基本的なクラスがある。一方のクラスでは、中間ブロックは不飽和ゴムである。このクラスに属する2つのタイプのポリマーの例としては、当業者にSBS及びSISブロック共重合体として知られているものがある。もう一方のクラスでは、中間ブロックが飽和オレフィンゴムである。このクラスに属する2つのタイプのポリマーの例としては、当業者にSEBS及びSEPSブロック共重合体として知られているものがある。SIS、SBS、SEBS及びSEPSブロック共重合体は、本発明において有益である。特に、SISブロック共重合体は、これらのポリマーがエラストマー特性を示すので、好ましい。
その他の有用なエラストマー組成物は、エラストマーポリウレタン、エチレンビニルアセテートのようなエチレンコポリマー、エチレン/プロピレンコポリマーエラストマー、又はエチレン/プロピレン/ジエンターポリマーエラストマーを含み得る。これらのエラストマーを互いにブレンドしたもの、又は変性非エラストマーとブレンドしたものもまた、有益である。例えば、50重量%を上限として、しかし好ましくは30重量%未満で、ポリ(α−メチル)スチレン、ポリエステル、エポキシ、例えば、ポリエチレン又はある種のエチレン/ビニルアセテート、好ましくは、それらの中で高分子のものといったポリオレフィン、又はクマロン−インデン樹脂のようなポリマーを加えてもよい。
裏材102は好ましくは、その構造物に用いられている接着剤と相性の良い組成を有する。例えば、裏材102上に設けられる接着剤は、裏材102の表面と強力に貼り付いていなければならず、そうすることで、基材から物品100を伸張剥離する際に、接着剤が望ましくない形で移ることを回避できる。他に考慮すべきは、裏材102がある種の接着剤と接触した際に起こり得るクロスコンタミネーションの問題である。いくつかの好ましい構造物において、裏材102は、エラストマー系コア層の主表面のそれぞれにポリオレフィンの保護用スキン層が設けられたサンドイッチ構造物を含む。保護層は、接着剤中の粘着付与剤が弾性フィルム内に移動し、時間をかけて接着剤の粘着力が失われるのを防ぐことができる。
裏材102に適した弾性素材の他の態様については、米国特許第5,376,430号(スウェンソン(Swenson)他)及び米国特許第6,436,529号(ディーブ(Deeb)他)に記載されている。
裏材102は、押出し加工、共押出し加工、溶液流涎法、発泡成形法等、当該分野において現時点で既知のいかなる膜形成方法によって作成されてもよい。裏材102を形成するのに不織布の技術を利用することも可能である。裏材102は容易に加工でき、取り扱えるのに充分な一体性を有する限りにおいて、どのような厚みを有していてもよい。好ましくは、裏材102は約10マイクロメートルから250マイクロメートルの厚みを有する。好ましい厚みの範囲内では、より薄い裏材の方が、より厚い裏材よりも、剥離が容易である場合がある。
図1及び図2を再び参照して、平行な接着剤の条片108の第1の列が、裏材102の上表面104に接触し、当該表面104にわたって長手方向に伸びている。さらに、接着剤の条片110の第2の列が、裏材102の下表面106に接触し、当該表面106にわたって長手方向に伸びている。図1において、接着剤の条片110の第2の列は、半透明の裏材102を通して観察できるが、これは一般には必ずしもあてはまらなくてよい。この特定の実施形態では、接着層が非対称に配置されている。3本の条片108が上表面104上に、4本の条片110が下表面106上に配置されている。上表面104又は下表面106に配置する条片の数はそれぞれ、これらよりも多くても少なくてもよい。
第1の条片108は、物品100の縁部に至るまでには伸びていないが、第2の条片110は、物品100の縁部に至るまで伸びている。図1において、このことは、条片108の終端部が下地である裏材102の終端縁部からは離れた位置にあること、及び、条片110の終端部が前記裏材102の終端縁部と同じ高さにあることによって示されている。後述するように、この特徴は、基材から接着剤を適切に剥離するのを開始する際に、特に有利となる。
図示されるように、接着剤の条片108及び110のそれぞれの列は、それぞれに上表面104及び下表面106にわたって、予め決められた2次元のパターンにしたがって延展している。ここで用いられる「パターン」という用語は、複数の複製される特徴的形状又は「繰り返し単位」を広く意味する。好ましい実施形態においては、それぞれの2次元パターンは、裏材102全体にわたって複製される、決まった繰り返し単位を有する。繰り返し単位はさらに、1つの繰り返し単位が、パターン上の隣の繰り返し単位に重なるために動く最短距離に相当する繰り返し寸法により特徴づけられている。2つ以上の繰り返し寸法が存在してもよい。例えば、2次元パターンのx軸方向、y軸方向それぞれに異なる2つの繰り返し寸法が適用されてよい。
図1及び図2において、パターンは、個々に分離した平行な細長い条片であって、一定の幅、長さ、及び繰り返し寸法を有する。前記第1及び第2のパターンは、それぞれ条片108の第1の列、及び条片110の第2の列に対応し、両パターンを、裏材102と同一平面状にある、共通の参照面114に映し出して見たとした場合に、互いに重なり合うことがない。その結果、裏材102の表面104及び106のうちの一方が覆われている領域、他方の表面104及び106のいずれかが覆われていない、そして、その逆も同様である。逆に言えば、本形状は、裏材102の両面が同時に接着剤で覆われている領域を有しないようになっている。
図1及び図2に示されるように、前記第1及び第2のパターンの双方が参照面114に映し出されたものは、横方向の隙間112によって互いに隔てられている。図示されるように、隙間112は隙間幅δによって特徴づけられており、裏材102の平面に沿って、条片108及び110に対して垂直な方向に伸びている。裏材102において、隙間112内の領域はむき出しである。すなわち、これらの領域は裏材102の上表面104も下表面106も覆われていない。
ここで隙間112は、本質的には、隣り合う条片108及び110の近い方の縁部間において、横に広がる空間を意味するが、より広義には、隙間112は、裏材102の対向する両側に配置された接着剤層の両パターンを映し出したものの間に区切られた領域を指す。いくつかの実施形態においては、隙間幅δは一定ではなく、変化するものである。例えば、接着剤の条片が平行に並んでいない場合には、隙間幅δは、ある値域を示し得る。いくつかの実施形態においては、接着剤層のパターンは互いに重なり合っている。その結果、そうした場所においては「負」の隙間が生じている。隙間幅δが一定でない場合、隙間112は、異なる隙間幅を、それぞれのパターン形状の輪郭にわたって積算した平均に基づく、平均隙間幅δによって特徴づけられ得る。
隙間112は、物品100の分離特性に相当程度影響し得るが、それは本質的な問題ではない。いくつかの実施形態においては、例えば、前記第1及び第2のパターンの双方を、参照面114に映し出して見ると、それらの間に正の隙間も負の隙間も存在しない。この「隙間ゼロ」の構成においては、第2のパターンを参照面114に映し出して見たものは、第1のパターンを映し出して見たものの逆パターンに完全に重ね合わされるようになっている。隙間112が小さい場合でさえも、これらの2つのパターンは、実質的に互いに重なり合わされているとみなすことができる。
裏材102を伸張するのを容易にすることにより、隙間112は、接着用物品100を所与の基材から伸張剥離することを何かに合わせて実現するための有用な光学変数を提供する。明らかなように、接着用物品100が2つの基材を互いに接着接合する際に、裏材102のうち、隙間112内の領域はいずれの基材にも「留められて」いない。その結果、同じ力で裏材102を伸張しても、裏材102はより長く伸び、さらに、剥離モードに入るのが容易になる。隙間112の持つ他の利点としては、接着用物品100を製造する単位コストを削減できることがあげられる。それは、隙間幅δが増えるにつれて覆われる領域が狭くなり、裏材102を覆うのに必要とされる接着剤が少なくなるからである。
いくつかの実施形態においては、隙間112の隙間幅δ(又は平均隙間幅δ)は、第1又は第2のパターンのいずれかの繰り返し寸法の、少なくとも約10%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約100%、又は少なくとも約200%である。いくつかの実施形態においては、隙間幅δ(又は平均隙間幅δ)は、第1又は第2のパターンのいずれかの繰り返し寸法の、最大でも約500%、最大でも約400%、最大でも約300%、最大でも約250%、又は最大でも約200%である。
隙間112は、前記第1及び第2のパターンが裏材102を覆っている程度を累積したものに反比例する。いくつかの実施形態においては、前記第1及び第2のパターンによって決定される接着剤で覆われている領域は合わせると、前記裏材102全体の表面積(すなわち、上表面104及び下表面106の表面積を合わせたもの)の、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、又は少なくとも約75%の領域にわたって広がっている。いくつかの実施形態においては、前記第1及び第2のパターンによって決定される接着剤で覆われている領域は合わせると、前記裏材102全体の表面積の最大でも約95%、最大でも約90%、最大でも約60%、最大でも約30%、又は最大でも約10%にわたって広がっている。
コーティングのパターンの配置は、所与の基材からの剥離の特定のモードを実現するのに役立ち得る。例えば、図1及び図2に示す非対称のコーティング形状(3本の接着剤の条片108と反対向きの4本の接着剤の条片110)は、より少なく、短い接着剤の条片108が貼り付いていた基材からの剥離がより好適に起こりやすいように導くものである。同様の利点が、接着剤の条片110の終端縁部が裏材102の終端縁部と同一の位置にある一方で、接着剤の条片108の終端縁部が裏材102の終端縁部とは離れていることによってもたらされる。物品100が最初に剥離されるにつれて、4本の接着剤の条片110は合わさって、隣接する基材を裏材102にしっかりと留めるが、それにより剥離する力は、接着剤の条片108とその向かい合う基材との間の継ぎ目に集中し、より好適な、この界面に沿った剥離が開始される。
いくつかの実施形態においては、第1及び第2の接着剤は、それぞれ上表面104及び下表面106上に、同じような総コーティング面積で広がっている。いくつかの実施形態においては、第1の接着剤がより広いコーティング面積を持ち、上表面104の少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、又は少なくとも約75%にわたって広がっている。いくつかの実施形態においては、第1の接着剤は、上表面104の最大でも約90%、最大でも約85%、最大でも約80%、最大でも約75%、又は最大でも約70%にわたって広がっている。
代替的には、第1の接着剤によるコーティング面積を、第2の接着剤によるコーティング面積の何%に当たるかで数量化することもできる。いくつかの実施形態においては、第2の接着剤がより狭いコーティング面積を持ち、第1の接着剤による総コーティング面積の最大でも約90%、最大でも約85%、最大でも約80%、最大でも約75%、又は最大でも約70%のコーティングエリアにわたって広がっている。いくつかの実施形態においては、第2の接着剤は、第1の接着剤による総コーティング面積の少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、又は少なくとも約70%のコーティング面積にわたって広がっている。
第1又は第2の接着剤のコーティング重量は、接着剤層の厚みと関連するが、その素材及び用途に基づいて、必要に応じて調整することができる。いくつかの実施形態においては、第1又は第2の接着剤のコーティング重量は、裏材102のコーティングされている面積に対して、1平方メートル当たり少なくとも約5グラム、1平方メートル当たり少なくとも約10グラム、1平方メートル当たり少なくとも約20グラム、1平方メートル当たり少なくとも約35グラム、又は1平方メートル当たり少なくとも約50グラムである。いくつかの実施形態においては、第1又は第2の接着剤のコーティング重量は、裏材102のコーティングされているエリアに対して、1平方メートル当たり最大でも約100グラム、1平方メートル当たり最大でも約90グラム、1平方メートル当たり最大でも約75グラム、1平方メートル当たり最大でも約60グラム、又は1平方メートル当たり最大でも約50グラムである。
場合によっては、剥離に際して伸張された裏材102が回復するのを妨げないように、第1及び第2の接着剤が充分な弾性を有しることが好ましい。このことは、例えば、接着用物品100が、最初に衣類に貼り付けようと試みた際に不適切な位置に配置された後で、再配置を必要とするような消費者向けの用途の場合にとりわけ有用である。
前記第1及び第2のパターンの厳密な性質は、制限される必要はない。前記第1及び第2のパターンは、図1及び図2における細長い条片を画定するが、他にも多くのパターンが可能である。例えば、適したパターンには、三角形、四角形、円、または他の多くの2次元形状が複製されるアレイを含むことができる。さらに、パターンには、連続する形状、不連続な形状、又はその両方の組み合わせを含むことができる。複製された形状が不規則な2次元配置に現れる、例えば、ランダム化されたドットパターンのような、ランダム化されたパターンもまた用いることができる。複製される形状は、互いに同じ形状である必要はない。例えば、円が複製されるパターンにおいて、異なる径の円が含まれていてもよい。
第1及び第2の接着剤の条片108及び110それ自体は、好ましくは、感圧接着剤(「PSA」)で構成される。いくつかの実施形態においては、同じ接着剤が第1及び第2の接着剤の条片108及び110として用いられる。代替的には、第1及び第2の接着剤の条片108及び110に、異なる接着剤を用いることもできる。これは、少なくとも一方の接着剤を、特定のパフォーマンス特性又は最終的用途に対して最適化するのが好ましい場合には、有益である。例えば、一方の基材からの剥離を他方の基材からの剥離よりも好適に起こりやすくする等の目的に合わせて、接着剤を選択して用いることも可能である。
特定の接着性は、少なくとも部分的に、測定のモードに依存して決まり得る。好ましい接着性は、剥離速度12.7cm/分で、PSTC−1及びPSTC−3並びにASTM D 903−83にしたがって測定した場合、一般に、剥離角度180°で約13N/dm〜約200N/dm、より好ましくは、約25N/dm〜約100N/dmの範囲である。引張り強度のより大きな裏材102を、剥離接着性の高い接着剤に対して用いてもよい。
本発明に好適な感圧接着剤としては、例えば、天然ゴム、オレフィン、シリコーン、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリウレタン、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー及びスチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー、他のエラストマー、並びに、イソオクチルアクリレートとアクリル酸とのコポリマーなどの粘着性又は非粘着性アクリル系接着剤が挙げられ、これらは放射線法、溶液法、懸濁法、乳化法によって重合することができる。架橋接着剤、特に、せん断強度を高めるために加工された感圧接着剤は好ましい。特に好ましい接着剤には、化学的な架橋剤の要否に関わらず、放射線法により架橋された接着剤が含まれる。せん断強度の高い接着剤は、剥がす時に必要な力が小さくてすみ、引き伸ばすと容易に剥離させることができる。
女性用生理処理パッドのような用途では、放射性法により又は他の方法で架橋した接着剤よりも、粘着性の合成ゴムタイプの接着剤を使うのが好ましい場合がある。好都合なことに、粘着性の合成ゴムタイプの接着剤は、大量に溶かした上で、裏材に塗布することが可能である。これらの素材には、例えば、SISブロック共重合体の接着剤が含まれる。SISタイプの接着剤中のスチレン(S)ドメインが架橋とみなされているが、それらは、本質的に共有結合されておらず、溶融させることができる。
接着用物品100は、感圧性接着用物品を調製する既知のいかなる方法によっても生産することができる。例えば、接着剤の条片108及び110の一方又は両方は、裏材102に直接覆う(コーティングする)こともでき、又は、別体の層状物として形成したうえで、裏材102に貼り合わせることもできる。他の例においては、接着剤の条片108の一方又は両方は、それぞれの基材にコーティングされた上で、裏材102に接着接合されることができる。1つの例示的実施形態においては、裏材102は連続的に運ばれてくるウェブ部分であり、断続的に接着剤を塗布するアプリケータを用いてパターンコーティングされている。アプリケータは、接着用物品100を製造するために、裏材の対向する両サイドのそれぞれに精密に位置決めされており、互いに適切な位置に配置されている。同じ工程を用いて、好適な基材を物品100の片側又は両側に、引き続いて貼り合わせることができる。
接着剤の条片108及び110の裏材102への接着を改善するために、裏材102はコーティング又は貼り合わせの工程に先立って、前処理がなされていてもよい。前処理は、コロナ放電、プラズマ放電、火炎処理、電子線放射、紫外線放射、酸によるエッチング、及び/又は化学的プライマー処理によってなされてよい。このような前処理は、ヒドロキシエチルアクリレート又はヒドロキシエチルメタクリレートなどの反応性化学接着プロモーター、又は低分子量の他の反応性化学種を使用するか又は使用することなく行うことができる。
代替的配置
裏材の両サイド上の接着剤層を示す第1及び第2のパターンが映し出されたものが、互いにわずかに重なり合うことがあってもよい。このことは、図3及び図4A〜4Bにそれぞれ平面図及び断面図が図示される、他の例示的実施形態による接着用物品200によって示される。物品100と同様に、物品200は、概ね平坦で平面状の、連続的な弾性のある裏材202を備えている。裏材202には、細長い接着剤の条片208及び210の2つのセットが、裏材202の第1の主表面204及び第2の主表面206のそれぞれに接触し、それにわたって延伸している。図3に示すように、複数の条片208は互いに平行である。同様に、複数の条片210も互いに平行である。
しかしながら、物品100とは異なり、互いに向かい合う接着剤の条片208及び210のセットは、セットどうしが互いに平行になってはいない。そのかわり、接着剤の条片208及び210は、互いに90度の角度に向けられて、それぞれの方向に延伸している。それによって、裏材202に垂直な方向から見ると、グリッド上の構成が形成されている。本実施形態においては、第1及び第2の列状の条片208及び210にそれぞれ対応する前記第1及び第2のパターンは、双方のパターンを、裏材202と同一平面状にある共通の参照面214に映し出して見た場合に、その交差する点において互いに重なり合っている。
図3においては、4つの異なる種類の領域212、220、222、及び224が明らかになっている。それらは、裏材202の第1の主表面204及び第2の主表面206の一方に対して特定できるようになっている。これらに含まれるのは、(i)周期的に現れる、2次元的アレイ状の、裏材のいずれのサイドもコーティングされていない隙間領域212、(ii)第1の条片208のみが裏材202に接触している第1のコーティング領域202、(iii)第2の接着剤の条片210のみが裏材202に接触している第2のコーティング領域222、及び最後に、(iv)第1及び第2の接着剤の条片208及び210がともに裏材202とそれぞれ反対のサイドから接触している二重コーティング領域224である。
二重コーティング領域224は、前記第1及び第2のパターンを参照面214に映し出して見た場合に、それらが互いに重なっている領域と一致する。いくつかの実施形態においては、二重コーティング領域224を合わせたエリアは、前記裏材202に垂直な方向から見た場合、第1の主表面204又は第2の主表面206の一方に対して充分に小さくなっている。それにより、剥離モードにおいては、それが貼り付けられている基材からきれいに伸張剥離できるようになっている。好ましくは、前記裏材202に垂直な方向から見た場合、二重コーティング領域224の総面積は、前記第1の主表面204又は第2の主表面206全体の面積の約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、又は約10%未満である。
二重コーティング領域224が存在することは、伸張剥離の際に意味を持ち得る。それは、裏材202(及びその関連する接着剤)が、その両表面204及び206において拘束されており、接着剤が伸張することが妨げられ、基材との接着を破るのに必要な力を減少させるからである。いくつかの用途において、伸張剥離が制限される局所的領域が限定的ながら存在することで、互いに対向する基材どうしが効果的に互いに「留め合う」ことを可能にしている。これらの留められた領域は、二重コーティング領域224に沿って、接着剤の分離を遅らせるように機能し、すべての用途ではないが、ある種の用途において、それは望ましいことである。
図5及び図6A〜6Cに、コーティングされた接着剤どうしが、限定的な程度、互いに重なり合っているのを示す、さらに別の例示的実施形態が図示されている。これらの図は、接着用物品300を示す。第1のパターンは個々に分離した四角形の規則的なアレイであり、裏材302の第1の主表面304と接触し、それにわたって広がっている接着剤の島308の第1のセットを画定している。第1のパターンと同一のパターンであるが、裏材302に沿って斜めにオフセットして配置されている第2のパターンは、裏材302の第2の主表面306と接触し、それにわたって広がっている接着剤の島310の第2のセットを画定している。それぞれ接着剤の島308及び310に対応する前記第1及び第2のパターンは、その双方が、裏材302と同一平面上の、共通の参照面314に映し出して見た場合に、それらが互いにわずかに重なり合っている。物品200と同様に、物品300にも、隙間領域312、第1及び第2のコーティング領域320及び322、並びに二重コーティング領域324を含まれている。
関連する実施形態には、互いに重なり合うところが実質的にない、相互に逆になった「チェックボード」タイプのパターンを含む物品が含まれる。他の可能性として、対向するパターンの角が互いに斜めに離れている、隙間がチェックボードパターンの間に現れ得るものがある。
図7及び図8A〜8Cに、さらに他の例示的実施形態が図示され、中心が同じ位置にある正方形状に配置された、接着剤のコーティングパターンを有する接着用物品400が示されている。図7を参照して、物品400は、第1の主表面404及び第2の主表面406を有する裏材402を備え、中に空間のある(open)接着剤の正方形408による第1のパターンが第1の主表面404上にあり、中に空間のない(closed)接着剤の正方形410による第2のパターンが、第2の主表面406上にある。図示されているように、共通の参照面414に映し出した場合に、中に空間のある(open)接着剤の正方形408による第1のパターン及び中に空間のない(closed)接着剤の正方形410による第2のパターンは、互いに重なってはいない。第1及び第2のパターンは、一定の、予め決められた隙間幅δ’を持つ隙間412によって分離されている。図示されているように、隙間幅δ’は、垂直方向及び水平方向の両方で同じ幅である。隙間幅δ’は、物品100に対する隙間幅δと概ね類似のものである。
接着剤の正方形410は、中に空間のないものである必要はない。任意であって、また図示されていないが、第2のパターンの接着剤の正方形410もまた、「中に空間のあるもの(open)」であってもよい。ただし、接着剤の島408及び410どうしが互いに、実質的に重なり合わないという条件を満たすために十分な程度、接着剤の島408に対して小さなサイズになっている。
任意でありかつ図示されているように、接着剤のパターンの一方又は両方は、回転対称になっており、異なる方向について同様の剥離性能を有するようになっている。再び図7を参照して、例えば、中に空間のある(open)正方形408及び空間のない(closed)正方形410は、正方形408及び410の幾何学的中心から、裏材402の主表面404及び406に垂直な方向に伸びているそれぞれの参照軸430の周りで、4回対称性を有している。好都合なことに、この対称性は、垂直及び水平、両方向に沿って同じ伸び特性をもたらし得る。任意であって、また図示されていないが、縦横比が1:1以外の長方形によって、非対称的な伸び特性をもたらすことも可能である。
物品200、300、400のさらなる態様は、既に物品100に関して説明したものと概ね類似のものであるので、説明を繰り返す必要はない。
接着アセンブリ
上に述べた接着用物品は、必要な用途に応じて、さまざまな種類の構成及びアセンブリに製造され、パッケージされ、提供され得る。例えば、提供される接着用物品の上面と下面をライナーによってコーティングし、むき出しの接着性の表面を保護させる場合があり得る。ライナーは、離脱可能な表面部として機能し、接着用物品のパッケージに組み込まれることができ、又は、必要に応じて、積み重ねられた接着用物品において、隣接する接着用物品の一部になっていることができる。接着用物品は、連続的に製造されてもよく、ロール状に巻かれ、そして両面テープとして使用するように転換してもよい。この最後の構成は、多くの従来の両面テープ構造物がそうであるように、その両面に剥離ライナーを備えていてもよい。
前述の接着用物品の1つまたは複数のものは、機能的又は装飾的物品に予め貼り付けられて、所与の表面に対してこの物品を一時的に固定するのに便利な手段を提供することができる。1つの例としては、これらの接着用物品は壁にポスターを固定するのに用いることができるが、後でポスターを取り外す際に、壁に損傷を与えるのを回避できる。さらに別の構成として、ある所与の接着用物品は、あとで分離することが望まれている、二つの異なる基材どうしを接合するのに用いることができる。
いくつかの実施形態においては、アセンブリは、永久的に貼り付けられた、ある程度の弾性を有する基材を含む。このことは、好都合なことに、接着アセンブリを一旦基材からはがして、再度、ゆがみなく基材上に位置決めすることを可能にする。しかしながら、ある種の用途においては、裏材と比べて弾性に乏しい、永久的に貼り付けられた基材を用いることが有利である。それにより、アセンブリが永久的に変形してしまうことで、その再使用を防ぐことができる。
1つの例示的用途としては、提供される接着用物品は、好適な感圧接着剤(「PSA])によって、吸収性のある女性用生理処理パッドを下着に取り付けるというものがある。この特定の用途に関して繰り返される問題として、接着剤が十分に接着をしない結果として、下着を身に着けた際に、パッドがずれてしまうことに関する問題がある。接着性の不足にともなう別の不具合としては、パッドが下着から部分的に、又は完全に外れてしまうというものがある。部分的に外れた場合には、下着を装着している人が動いた結果として、PSAが折り畳まれて自身にくっついてしまうことが起こり得る。こうした問題は、より強力なPSAを用いることで多少緩和され得るが、それはしばしばさらなる問題を引き起こす。例えば、過度にしっかりと固定することができるPSAを用いると、パッドを下着から取り外すことが困難になり、下着に損傷を与え、又はパッドを取り外した後に下着の上に接着剤が残ってしまうということになりかねない。こうした結果はすべて、消費者の不満足につながる。
本明細書に説明される接着用物品および接着アセンブリは、上記のジレンマへの解決法を提供する。図9及び図10はそれぞれ、さらに他の実施形態による、接着アセンブリ500の下面図及び上面図を示す。アセンブリ500は、上表面552と下表面554とを有する背板層550を備えた女性用生理処理パッドである。好適な実施形態においては、背板層550は可撓性を有し、液体が浸透しない又は防液性の材料を含む。吸収パッド560が、背板層550の下表面554に接触し、それにわたって展開されている。使用中には、吸収パッド560は装着者の身体に接触し、身体から排出されるものを集め、取り付けられている下着が汚されるのを防ぐように機能する。
吸収パッド560は、浸透性のトップシート及び吸収性のコアのような複数の層を備えていてもよい。当該分野では、多くの吸収性のコア材が知られている。例えば、超軽量のセルロースの詰め物、粉砕して繊維にしたパルプ、ティッシュペーパー、及びアイオワ州ムスカチンのグレインプロセッシング社(Grain Processing Corporation)から発売されているもののようなゲル化材がある。さらなる選択肢及び利点については、米国特許第6,200,298号(オズボーン(Osborn)他)に説明されている。
ここで、図10を参照して、接着アセンブリ500は、アセンブリ500を下着に一時的に固定するための両面接着用物品をさらに備えている。特定の実施形態においては、図1によって図示され、既に説明されたように、上面側550が接着用物品100に固定されている。図示されるように、4本の条片110が、物品100を背板層550の上表面552に接着的に接合する。3本の接着剤の条片108は、裏材102の反対側に配置されているが、使用する際にアセンブリ500を装着者の下着に接着的に接合するのに使うことができる。接着アセンブリ500は、上表面571と下表面573とを有する一対の羽根570をさらに備える。羽根570は下着の横の縁部の上に折り畳まれて、その対向するサイドに接着的に接合されて、下着にアセンブリをよりしっかりと固定する。
任意でありかつ図示されているように、接着用物品595がそれぞれの羽根570の下表面571に配置される。接着用物品595は、本質的には、接着用物品100のミニチュア版であり、類似の構成部品と、オプションと、利点とを有する。接着用物品100と同様に、それぞれの接着用物品595は、弾性のある裏材597、並びに接着剤の条片596及び598を備え、羽根570を下着の表面にしっかりと付着させることができる一方で、あとで剥離モードにおいてきれいにかつ容易に延伸剥離するのを可能にする。驚くべきことには、剥離動作が接着剤の条片596、598に対してどんな方向に行われても、上記のような結果が得られた。
上で述べたように、アセンブリ500を下着から剥離する際の接触感覚は、接着剤のコーティングパターンによって調整することが可能である。図10A〜10Cは、アセンブリ500の羽根570上の物品595の代替的実施形態を示している。これらの図に物品595’、595’’、及び595’’’によって示すように、これらの物品上の接着剤の条片は、裏材の平面内で、さまざまに異なる方向(物品595の条片の方向に対して、ここでは90度、+45度、−45度)に向いて配置されている。ここでは図示されていないが、接着剤の条片は、不均一な幅を有し、及び/又は不均一な感覚で配置されていてもよい。
他の実施形態においては、アセンブリ500は、接着剤の条片108及び596をカバーし、むき出しの接着剤表面による汚染を防ぐ剥離ライナー(不図示)とともにパッケージされている。剥離ライナーは、使用前に、アセンブリから容易に剥がすことができ、廃棄される。
本開示の接着用物品及び接着アセンブリは、女性用生理用品を下着に固定するための従来の接着式取り付け手段および引き剥がすことが可能なテープに対して、多くの利点を持っている。第1に、これらの構成物は、基材への強力な接着を実現する感圧接着剤の使用を可能にする一方で、従来の接着剤構成物を用いた場合には、損傷したり破壊されたりしかねないような基材から、こうした感圧接着剤をきれいにかつ容易に分離することを可能にしている。第2に、提供される構成物は、たとえ、厳しいねじれやせん断の動き(従来の接着物品では、これらのタイプの動きにより物品が勝手に外れてしまうことがわかっているような動き)にさらされるような衣類に貼り付けられた場合でも、接着の不具合に対して驚くべき抵抗力を示している。第3に、提供される構成物は、上記の利点を剥離モードにより剥離する際にも残している。当該構成物の剥離モードは、基材と平行な方向に沿って接着剤を引っ張るよりも、消費者にとって直観的にわかりやすいものである。第4に、接着剤のコーティング重量は、提供される構成物においては、従来の接着剤と比較して、実質的に少なくなっており、製造コストの削減につながる。
使用方法
両面接着アセンブリ600を基材690から分離する方法の一例が、図11に示されている。アセンブリ600は、永久的に貼り付けられた基材650に固定されている平坦な両面接着用物品680を備える。物品100と同様に、物品680は、上表面604及び下表面606を有する、平面的で弾性のある裏材682を備える。第1の接着剤608は、上表面604にわたって第1の2次元パターンにしたがって延在し、第2の接着剤610は、下表面606にわたって第2の2次元パターンにしたがって延在している。図示されている実施形態においては、前記第1及び第2のパターンは上から見ると、互いに重なってはいない。
基材690からアセンブリ600を外そうと思った場合に、ユーザーは、基材650を掴んで、基材690から遠ざかる方向に引っ張り上げる。この剥離動作の結果、第1の接着剤608は、基材650及び裏材682の両方に貼り付いたままであるが、裏材682及び第2の接着剤610の両方は(ここで図示されるように、裏材682と平行な方向に沿って)ともに伸張される。この伸張は、物品680のうち、第1の接着剤608のついていないエリアに沿って起こり、第2の接着剤610が基材690からきれいに剥がれるようにする。有利なことには、この剥がし作業は、剥離モードによって行われ、それゆえに、従来の、引き剥がすことが可能な製品においては必須である、裏材682を基材690の面に対して平行な方向に引き伸ばすことを必要としない。
さらなる利点として、アセンブリ600を基材690から分離するのに、より広い範囲の剥離角度が利用できることがある。例えば、裏材682は、裏材682を基材690から遠ざけるように引っ張ることで伸張されうるが、その際の剥離角度は、基材690に対して、少なくとも90度、少なくとも120度、又は少なくとも135度であってさえもよい。
いくつかの実施形態においては、裏材682及び第1の接着剤608も、概ね裏材682に対して平行な方向に、物品680のうちの第2の接着剤610がついていないエリアに沿って、幾分か伸ばされる。基材690及び裏材682は、ともに伸びて互いにくっついたままであって、アセンブリ600の一体性を維持することが望ましい。
ここでは図示されていないが、裏材682は、非接着性プルタブを一方の端部に備えることができる。当該プルタブは、裏材682を基材690から直接剥離するための操作部として機能する。これには、第1の接着剤608と裏材682とが、意図しない形で分離してしまうリスクをさらに減らせるという利点がある。
接着用物品の剥離は、異なる方向に沿って可能であり、異なる結果をもたらし得る。例えば、永久的に貼り付けられた基材650は基材690から、上記の剥離方向と90度をなす方向に沿って剥離することが可能である。この剥離モードは、例えば、アセンブリ500を基材から条片108及び110の長手方向の軸に対して平行な方向に剥がすことにより実現される。経験的にではあるが、これは、図11に示される分離方法の利点と同様の利点をもたらすことがわかっており、さらに、より円滑な剥離と言う追加的利点も有している(すなわち、剥離するための力の変動は、剥離のための距離の関数として、大いに軽減される)。このことは、とりわけ、消費者向けの用途においては、ユーザー体験において重要な利点を提供し得る。
さらなる態様において、以下に示すA〜Dの例示的実施形態により、接着用物品を分離する方法が認識される。
A.基材から、実質的に弾性のある裏材と、第1の2次元パターンにしたがって上表面に広がる第1の接着剤と、第2のパターンにしたがって下表面に広がる第2の接着剤と、を有する概ね平坦な接着用物品を引き離す方法であって、前記第1及び第2のパターンは、上から見ると概ね互いに重なり合わない方法で、当該方法は、
第1の接着剤を基材から剥がすために、裏材及び第1の接着剤を、裏材と概ね平行な方向に、第2の接着剤がついていない接着用物品の領域に沿って伸ばすことと、
裏材及び第2の接着剤を裏材に対して概ね平行な方向に、第1の接着剤がついていない接着用物品の領域に沿って伸ばすことと、を含み、第1及び第2の接着剤はともに、裏材に貼り付いたままである方法。
B.実施形態Aの方法であって、裏材を伸張することは、基材に対して少なくとも90度の剥離角度で、裏材を剥離することを含む。
C.実施形態Bの方法であって、裏材を伸張することは、基材に対して少なくとも120度の剥離角度で、裏材を剥離することを含む方法。
D.実施形態A〜Cのいずれか1つの方法であって、基材は第1の基材であり、接着用物品は、第2の接着剤によって裏材に永久的に貼り付けられた第2の基材をさらに含む方法。
E.実施形態A〜Dのいずれか1つの方法であって、裏材を伸張することは、第2の基材を第1の基材から剥離することを含む方法。
材料
実施例において用いられる材料が表1に示されている。
Figure 0005921770
試験方法
全ての試験は、一定の温度(摂氏23度±2度)及び、相対湿度50%±5%で実施した。データ記録のためのコンピュータ及び必要な荷重範囲を具えた不変定数の拡張引張試験器(インストロンエンジニアリング社(Instron Engineering Corporation)マサチューセッツ州カントン、から入手可能な、モデル55564 HS)を使用した。装置のクロスヘッド速度は、毎分12インチ(毎分30.5cm)にセットした。
実施例及び比較例の接着用物品の試料が、ガラス板とポリプロピレンフィルムの間に塗布され(180ミクロンの厚みで、1平方メートル当たり191グラム)、4.5ポンド(2.04kg)の荷重でローラーに2回通した。いくつかのケースでは、接着用物品を、ポリプロピレンフィルムと20ポンド(9.1kg)の白色コピー用紙との間に、または2枚の20ポンド(9.1kg)の白色コピー用紙の間に塗布した。
剥離
ポリプロピレンフィルムの端部を、インストロンの上あご部に置き、ガラス板はインストロン上の135度固定用治具内に置いた。装置を作動し、応力−伸び曲線を測定した。平均荷重(g(f))及び曲線の下にある面積(エネルギー、mJ)が報告された。T剥離測定(紙にはりあわされたポリプロピレン)が、ガラス板を含まない試料に対して実施された。特に言及しない限り、剥離は接着用物品の条片の向きに実行された。
せん断力
ポリプロピレンフィルムの端部を、インストロン装置の上あご部に置き、ガラス板はインストロン上の180度固定用治具内に置いた。装置を作動し、応力−伸び曲線を測定した。平均荷重(g(f))及びその曲線下面積(エネルギー、mJ)が報告された。フィルムがガラス板から離れるまでに引っ張られた距離も測定された(cm)。特に言及しない限り、せん断は接着用物品の条片の向きに実行された。
(実施例)
接着剤
接着剤の組成を表2に示す。
Figure 0005921770
表2の材料を、トルエン3部に対してヘプタン1部(30%固体)を混ぜた混合溶媒中で混ぜ合わせ、剥離ライナーにナイフでコーティングし、摂氏65度のオーブンで20分間乾燥した。最終的なコーティング重量は、1平方メートル当たり約35グラムであった。
弾性のある裏材
弾性のある裏材として、3M社(ミネソタ州セントポール)から入手可能な、B430シリーズの弾性材を用いた。この素材は、3層の積層体で、異方性の弾性体コアを有し、マイクロ活性化された、非弾性材ポリプロピレンのスキン層がコアを取り囲んでいる。
実施例1(E−1)
剥離ライナー上の接着剤の条片(幅0.635cm)がカットされ、弾性のある裏材の第1のサイドにくっつけられた。条片は矩形であり、隣り合う条片とは、約0.95cm離されて、平行になっている。さらに、剥離ライナー上の接着剤の条片(幅0.635cm)がカットされ、弾性のある裏材の第2の(逆側の)サイドに、第1のサイドの条片どうしの間にくっつけられた。弾性のある裏材の対向するサイドにある条片どうしは互いに重なり合っておらず、約0.16cmの隙間が存在していた。
E−2〜E−5
E−2〜E−5が、E−1と同様に、表4に記載の隙間によって準備された。
比較例1(C−1)
実施例1に記載されたのと同様に、対照例が準備された。ただし、弾性のある裏材の第1のサイド全体が、剥離ライナー上の接着剤で覆われていた。第2のサイド上の条片は、第1のサイド上の接着剤コーティングと重なっていた。
C−2〜C−4
C−2が、C−1と同様にして準備された。C−3及びC−4が、ポリプロピレンがガラスではなく紙と貼り合わされたこと以外はC−1と同様にして準備された。
結果
せん断及び接着のデータは表3〜5に示される。これらの試料については、ポリプロピレンフィルムは接着剤の条片の向きに引っ張られた。
せん断力
表3に示されるように、弾性的積層体E−1は、剥がれるまでに2cm引っ張る必要があったが、C−1の積層体は、0.4cmしか引っ張らなくても剥がれた。
Figure 0005921770
接着性
表4は、名目上の隙間幅が−0.16cm〜0.64cmであるE−2〜E−5の剥離性能を示す。また、それらを隙間幅が0であるC−2と比較している。このデータは、裏材が剥離動作中に伸びる能力が、接着力を減少させて、剥離して取り除くことを容易にするということを示している。
Figure 0005921770
表5に示すように、接着剤の条片を有する弾性のある裏材は、デリケートな素材(紙)からきれいに引き離すことができるが、一方のサイドを完全に覆われた弾性のある裏材は、引き離しの最中に紙が破れてしまった。
Figure 0005921770
上述の特許及び特許出願の全ては、本明細書において本開示に明示的に援用される。上記の発明は、明瞭さ及び理解を目的として図及び実施例によってある程度詳細に述べたものである。しかしながら、様々な代替例、改変例、及び均等物の使用が可能であり、上記の説明は発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。また、本発明の範囲は、特許請求の範囲及びその均等物によって定義されるものである。

Claims (1)

  1. 第1及び第2の主表面を有する、平坦で、実質的に弾性のある裏材と、
    第1の2次元パターンにしたがって、前記第1の主表面を覆う第1の接着剤と、
    第2の2次元パターンにしたがって、前記第2の主表面を覆う第2の接着剤と、を備え、
    前記裏材は、100%の伸長に対して、少なくとも70%の弾性回復率を有し、
    第1の主表面上において、第1の接着剤によって覆われている前記裏材の領域は、実質的に、対抗する第2の主表面上が第2の接着剤によって覆われておらず、かつ、第2の主表面上において、第2の接着剤によって覆われている前記裏材の領域は、実質的に、対抗する第1の主表面上が第1の接着剤によって覆われていないことによって、前記第1及び第2のパターンの双方を、前記裏材と平行な参照面に映し出して見たとした場合に、前記第1及び第2のパターンは互いに実質的に重ならない、両面接着用物品。
JP2015514253A 2012-12-28 2013-12-12 伸張剥離物品 Expired - Fee Related JP5921770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/730,125 2012-12-28
US13/730,125 US8889240B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Stretch release article
PCT/US2013/074517 WO2014105433A1 (en) 2012-12-28 2013-12-12 Stretch release article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520791A JP2015520791A (ja) 2015-07-23
JP5921770B2 true JP5921770B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=49887323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514253A Expired - Fee Related JP5921770B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-12 伸張剥離物品

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8889240B2 (ja)
EP (1) EP2859057B1 (ja)
JP (1) JP5921770B2 (ja)
KR (2) KR101620257B1 (ja)
CN (1) CN104321399A (ja)
BR (1) BR112015001010A2 (ja)
MX (1) MX2014014103A (ja)
PL (1) PL2859057T3 (ja)
WO (1) WO2014105433A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111991092A (zh) * 2012-11-16 2020-11-27 凯希特许有限公司 具有图案粘合剂层的医用盖布及其制造方法
CN105338939A (zh) * 2013-06-20 2016-02-17 3M创新有限公司 拉伸剥离制品和紧固件
US20150121661A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 David K. Lundahl Releasable Adhesive Mounting Element
US10704254B2 (en) 2014-02-18 2020-07-07 3M Innovative Properties Company Easy to apply air and water barrier articles
EP3034055B1 (en) 2014-12-15 2019-08-07 The Procter and Gamble Company Absorbent articles with thinner backsheet
CN107109152B (zh) * 2014-12-22 2020-11-03 3M创新有限公司 空气和水阻挡制品
KR20180041705A (ko) 2015-08-18 2018-04-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 탄성 다공성 층을 포함하는 자가-밀봉 물품
ES2879615T3 (es) * 2015-09-17 2021-11-22 Cmc Consumer Medical Care Gmbh Plantilla
EP3375834A4 (en) * 2015-11-11 2019-05-29 Nitto Denko Corporation DUCT TAPE
US10946616B2 (en) 2015-12-22 2021-03-16 3M Innovative Properties Company Bonding layer having discrete adhesive patches
NL2017483B1 (nl) * 2016-09-16 2018-03-22 Multifoil Bv Inrichting voor het belijmen van een strook-vormige drager alsmede een band
EP3585851A4 (en) 2017-02-23 2020-12-09 3M Innovative Properties Company AIR BARRIER AND WATER BARRIER INCLUDING AN INELASTIC POROUS LAYER
US10221883B2 (en) 2017-04-07 2019-03-05 Artskills, Inc. Apparatus for supporting articles
US10532538B2 (en) * 2017-06-19 2020-01-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Stretch release adhesive, housing assembly and electronic device
CN107195823B (zh) * 2017-06-19 2023-05-19 深圳市欢太科技有限公司 易拉胶,电池组件,外壳组件及电子设备
WO2019040820A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 3M Innovative Properties Company ADHESIVE ARTICLES FOR REMOVAL WITHOUT DAMAGE
KR102389468B1 (ko) * 2017-08-28 2022-04-22 주식회사 엘지에너지솔루션 절연 테이프
JP7003534B2 (ja) 2017-09-27 2022-02-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表面にシート材が粘着される部品
WO2019162870A1 (pt) * 2018-02-21 2019-08-29 Silva Pinto Pedro Miguel Fita com cola de dupla face, cassete de fita e agrafador de folhas que as contém
DE102018214237A1 (de) 2018-05-28 2019-11-28 Tesa Se Wiederablösbarer Haftklebestreifen
DE102019104842A1 (de) * 2019-02-26 2020-08-27 tremco illbruck GmbH Beidseitig mit Klebstoff beschichtete Folien
US10886508B2 (en) * 2019-03-01 2021-01-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Adhesive battery securement
EP4138748A1 (en) * 2020-04-22 2023-03-01 The Procter & Gamble Company Improved adhesive for an absorbent article

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459832A (en) 1965-09-24 1969-08-05 Monsanto Co Crystalline polystyrene having activity as a polymerization catalyst
US3643662A (en) 1969-11-04 1972-02-22 Personal Products Co Removable protective liner for nether garments
US3700633A (en) 1971-05-05 1972-10-24 Shell Oil Co Selectively hydrogenated block copolymers
US3885559A (en) 1972-07-24 1975-05-27 George J Economou Process for the reduction of pain in the removal of adhesive tapes and bandages
US4156673A (en) 1976-02-10 1979-05-29 Shell Oil Company Hydrogenated star-shaped polymer
GB1575507A (en) 1976-02-10 1980-09-24 Shell Int Research Hydrogenated star-shaped polymers and oil compositions thereof
US4024312A (en) * 1976-06-23 1977-05-17 Johnson & Johnson Pressure-sensitive adhesive tape having extensible and elastic backing composed of a block copolymer
JPS5699273A (en) * 1980-01-14 1981-08-10 Masaaki Hasegawa Both side adhesive tape
US4299223A (en) * 1980-05-21 1981-11-10 3 Sigma Inc. Tape tab fastener for disposable diaper
JPS6183275A (ja) * 1984-10-01 1986-04-26 Kimurashin Kk 両面接着テ−プの製造方法
JPS6183276A (ja) * 1984-10-01 1986-04-26 Kimurashin Kk 両面接着テ−プ
JPS6420285A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Sekisui Chemical Co Ltd Production of double coated pressure-sensitive adhesive tape
DE3912161A1 (de) * 1989-04-13 1990-10-18 Bpa Verpackung Gmbh Doppelseitig klebendes band
ES2090090T3 (es) 1989-11-01 1996-10-16 Procter & Gamble Compresa sanitaria que tiene medios lateralmente extensibles para union a la prenda inferior del usuario.
US5516581A (en) 1990-12-20 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape
US5376430A (en) 1992-06-19 1994-12-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastic film laminate
JPH0780367A (ja) * 1993-06-30 1995-03-28 Nichiban Co Ltd マスキングテープ
JP2868978B2 (ja) 1993-07-30 1999-03-10 防衛庁技術研究本部長 短波レーダ装置
GB9323600D0 (en) * 1993-11-16 1994-01-05 Ko Pack Kk Adhesive products
DE4339604C2 (de) 1993-11-20 1996-06-05 Beiersdorf Ag Verwendung eines Klebfolien-Abschnitts für eine wiederablösbare Verklebung
JPH0743453U (ja) * 1993-12-31 1995-08-22 志仁 葛 無剥離紙巻両面粘着テープ
US5589246A (en) * 1994-10-17 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat-activatable adhesive article
US5622761A (en) 1995-02-27 1997-04-22 Cole; Roger J. Double-sided releaseable adhesive tape or note
US6436529B1 (en) 1997-01-21 2002-08-20 3M Innovative Properties Company Elatomeric laminates and composites
DE19720145A1 (de) 1997-05-14 1998-11-19 Beiersdorf Ag Doppelseitiges Klebeband und seine Verwendung
DE19820858A1 (de) 1998-05-09 1999-11-18 Beiersdorf Ag Klebeband
GB2339710A (en) 1998-07-17 2000-02-09 Kudos Finder Tape Ind Co Limit Adhesive tape
US6641910B1 (en) 1999-08-24 2003-11-04 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive tape with segmented release liner
US6541089B1 (en) 1999-08-24 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive tape with integral pull tab
US6638605B1 (en) * 1999-11-16 2003-10-28 Allegiance Corporation Intermittently bonded nonwoven disposable surgical laminates
US6410135B1 (en) 2000-01-21 2002-06-25 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive tape with differential adhesive properties
US6569521B1 (en) 2000-07-06 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Stretch releasing pressure sensitive adhesive tape and articles
US20020090496A1 (en) 2000-11-01 2002-07-11 Sang-Hoon Kim Adhesive tapes and adhesive note pads featuring non-adhesive sections
US7078582B2 (en) 2001-01-17 2006-07-18 3M Innovative Properties Company Stretch removable adhesive articles and methods
US6866928B2 (en) 2002-04-08 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Cleanly removable tapes and methods for the manufacture thereof
US7028958B2 (en) 2002-11-01 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Stretch releasing adhesive article with shape retaining member
US20040202841A1 (en) 2002-11-19 2004-10-14 Kudos Finder Trading Co., Ltd. Double-faced adhesive tape with no release paper
JP3712710B2 (ja) * 2003-02-21 2005-11-02 宝養生資材株式会社 ゴム製両面粘着テープ
JP2005263936A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fumiaki Amari 接着テープ
JP2007262172A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd 両面粘着テープ
US20110202029A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 The Procter & Gamble Company Release sheet material
CN202297444U (zh) * 2011-03-14 2012-07-04 博霖股份有限公司 弹性双面胶带
JP5737121B2 (ja) * 2011-10-07 2015-06-17 富士通株式会社 筐体、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN104321399A (zh) 2015-01-28
KR20140143848A (ko) 2014-12-17
PL2859057T3 (pl) 2017-01-31
US20150034241A1 (en) 2015-02-05
WO2014105433A1 (en) 2014-07-03
EP2859057B1 (en) 2016-07-27
BR112015001010A2 (pt) 2017-06-27
JP2015520791A (ja) 2015-07-23
KR20150111369A (ko) 2015-10-05
KR101668210B1 (ko) 2016-10-20
KR101620257B1 (ko) 2016-05-12
US9572722B2 (en) 2017-02-21
US20140186566A1 (en) 2014-07-03
MX2014014103A (es) 2015-01-26
EP2859057A1 (en) 2015-04-15
US8889240B2 (en) 2014-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921770B2 (ja) 伸張剥離物品
US20160143791A1 (en) Stretch release articles and fasteners
KR100858570B1 (ko) 점감형 연신 제거가능한 접착 용품 및 방법
KR100257274B1 (ko) 조임 탭 기저귀 체결부
AU688463B2 (en) A tube restraint and a method of making same
JP2005500133A (ja) 伸張除去性接着性物品および方法
CA2381242A1 (en) Stretch releasing adhesive tape with segmented release liner
JP2019503261A (ja) 複数の剥離フロントを有する折り曲げフラップハンガー装置
WO2017170956A1 (ja) 貼付材
JP4149814B2 (ja) 医療物品及びその製造方法
JP2022552142A (ja) 解放可能な固定のためのフィルムバッキング
JPH0538348A (ja) 粘着シート
JP3187266U (ja) 貼付材
JP3502606B2 (ja) 衛生用品の剥離部の構造および衛生用品
JP6648937B2 (ja) 粘着シート
JPH1072057A (ja) セパレータもしくは包装用材料
JP7004195B2 (ja) 粘着シート
JPH06100843A (ja) 粘着シート及びその巻回体
JP2598186Y2 (ja) 生理用ナプキンの包装構造
JP5777866B2 (ja) 粘着シートおよびその製造方法
JPH09111199A (ja) 格子状テープ
WO2022081979A1 (en) Adhesive tape assemblies
JP2004057306A (ja) 体液吸収性着用物品
JPH10127749A (ja) 医療用粘着テープまたはシート

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees