JPH0780367A - マスキングテープ - Google Patents
マスキングテープInfo
- Publication number
- JPH0780367A JPH0780367A JP5187250A JP18725093A JPH0780367A JP H0780367 A JPH0780367 A JP H0780367A JP 5187250 A JP5187250 A JP 5187250A JP 18725093 A JP18725093 A JP 18725093A JP H0780367 A JPH0780367 A JP H0780367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- masking tape
- base material
- elastomer
- rubber
- paper base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 title claims abstract description 25
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 39
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 claims description 7
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 11
- 238000010422 painting Methods 0.000 abstract description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 38
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 8
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 8
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 8
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 5
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 3
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000000907 Musa textilis Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N phenyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 2
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- POLSVAXEEHDBMJ-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-4-octadecoxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 POLSVAXEEHDBMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARVUDIQYNJVQIW-UHFFFAOYSA-N (4-dodecoxy-2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ARVUDIQYNJVQIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNFXPOAMRORRJJ-UHFFFAOYSA-N (4-octylphenyl) 2-hydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1O VNFXPOAMRORRJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJPKMTDFFUTLGM-UHFFFAOYSA-N 1-aminoethanol Chemical compound CC(N)O UJPKMTDFFUTLGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLZIIHMTTRXXIN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxy-4-methoxybenzoyl)benzoic acid Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O JLZIIHMTTRXXIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-octoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 ITLDHFORLZTRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPPHWBSWFASQRA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-5-(2-hydroxy-4-methoxybenzoyl)-2-methoxybenzenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=C(OC)C=C1O RPPHWBSWFASQRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBOSBRHMHBENLP-UHFFFAOYSA-N 4-tert-Butylphenyl Salicylate Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1O DBOSBRHMHBENLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 5-Chloro-2-(3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIXWCMGGZUZYET-UHFFFAOYSA-N 5-benzoyl-4-hydroxy-2-methoxybenzenesulfonic acid;trihydrate Chemical compound O.O.O.C1=C(S(O)(=O)=O)C(OC)=CC(O)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 JIXWCMGGZUZYET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091005944 Cerulean Proteins 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000684 Cobalt-chrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Chemical class 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N TEPP Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OP(=O)(OCC)OCC IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCBNMBIOGUANTC-UHFFFAOYSA-N [5-[(5-benzoyl-4-hydroxy-2-methoxyphenyl)methyl]-2-hydroxy-4-methoxyphenyl]-phenylmethanone Chemical compound COC1=CC(O)=C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)C=C1CC(C(=CC=1O)OC)=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 DCBNMBIOGUANTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O Chemical compound [Pb++].[Pb++].[Pb++].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-][Cr]([O-])(=O)=O.[O-][Mo]([O-])(=O)=O AUNAPVYQLLNFOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052601 baryte Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010428 baryte Substances 0.000 description 1
- WXNRYSGJLQFHBR-UHFFFAOYSA-N bis(2,4-dihydroxyphenyl)methanone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1O WXNRYSGJLQFHBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 229920005557 bromobutyl Polymers 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N cadmium sulfide Chemical compound [Cd]=S CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYCAIJWJKAGBLN-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);mercury(2+);disulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[Cd+2].[Hg+2] ZYCAIJWJKAGBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001175 calcium sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000011132 calcium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229920005556 chlorobutyl Polymers 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010952 cobalt-chrome Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- BUACSMWVFUNQET-UHFFFAOYSA-H dialuminum;trisulfate;hydrate Chemical compound O.[Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O BUACSMWVFUNQET-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- CYKDLUMZOVATFT-UHFFFAOYSA-N ethenyl acetate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CC(=O)OC=C CYKDLUMZOVATFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethanedithioic acid Chemical compound CCOC(S)=S ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Substances O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N lead oxide Chemical compound [O-2].[Pb+2] HTUMBQDCCIXGCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N lead(II) oxide Inorganic materials [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229960000969 phenyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical class [H]N([H])* 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 102200150779 rs200154873 Human genes 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N strontium chromate Chemical compound [Sr+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M sulfenamide Chemical compound [Cl-].COC1=C(C)C=[N+]2C3=NC4=CC=C(OC)C=C4N3SCC2=C1C QAZLUNIWYYOJPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical group ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 239000012991 xanthate Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Paper (AREA)
- Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 耐候性に優れ、粘着剤の劣化による被着体へ
の残留がなく、しかも塗装の際に見切りラインを鮮明に
出すことができる紙基材のマスキングテープを提供する
こと。 【構成】 紙基材上に粘着剤層を設けたマスキングテー
プにおいて、紙基材がエラストマーと無機顔料を含有す
る含浸剤により含浸処理されたものであることを特徴と
するマスキングテープ。
の残留がなく、しかも塗装の際に見切りラインを鮮明に
出すことができる紙基材のマスキングテープを提供する
こと。 【構成】 紙基材上に粘着剤層を設けたマスキングテー
プにおいて、紙基材がエラストマーと無機顔料を含有す
る含浸剤により含浸処理されたものであることを特徴と
するマスキングテープ。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙基材上に粘着剤層を
設けたマスキングテープに関し、さらに詳しくは、耐候
性に優れ、粘着剤の被着体への残留がなく容易に剥すこ
とができ、しかも塗装の際に見切りラインを鮮明に出す
ことができる紙基材のマスキングテープに関する。
設けたマスキングテープに関し、さらに詳しくは、耐候
性に優れ、粘着剤の被着体への残留がなく容易に剥すこ
とができ、しかも塗装の際に見切りラインを鮮明に出す
ことができる紙基材のマスキングテープに関する。
【0002】
【従来の技術】塗装時の部分的遮蔽、汚染防止、光や熱
の遮蔽などに、各種マスキングテープが使用されてい
る。具体的には、例えば、自動車車両や建築物等の塗装
の際に、非塗装部分の保護のためにマスキングテープが
使用されている。マスキングテープは、一般に、和紙、
クレープ紙などの紙;ポリエステル、ポリプロピレン、
軟質塩化ビニル樹脂などからなるフィルム;布などを基
材とし、その片面に粘着剤層を設けたものである。粘着
剤層によって、塗装面などの被着体に貼付する。
の遮蔽などに、各種マスキングテープが使用されてい
る。具体的には、例えば、自動車車両や建築物等の塗装
の際に、非塗装部分の保護のためにマスキングテープが
使用されている。マスキングテープは、一般に、和紙、
クレープ紙などの紙;ポリエステル、ポリプロピレン、
軟質塩化ビニル樹脂などからなるフィルム;布などを基
材とし、その片面に粘着剤層を設けたものである。粘着
剤層によって、塗装面などの被着体に貼付する。
【0003】各種基材の中でも、和紙などの紙基材は、
伸びや柔軟性に優れ、曲面に対する適用性が良好であ
り、安価で手切れ性も良好であるため、自動車、建築、
板金塗装関連分野等で汎用されている。ところで、マス
キングテープには、貼付適性やラインが鮮明に出せるこ
と、塗装作業終了後に粘着剤の残留がなく容易に剥がせ
ることなどが要求される。しかしながら、紙基材のマス
キングテープには、次のような欠点があった。
伸びや柔軟性に優れ、曲面に対する適用性が良好であ
り、安価で手切れ性も良好であるため、自動車、建築、
板金塗装関連分野等で汎用されている。ところで、マス
キングテープには、貼付適性やラインが鮮明に出せるこ
と、塗装作業終了後に粘着剤の残留がなく容易に剥がせ
ることなどが要求される。しかしながら、紙基材のマス
キングテープには、次のような欠点があった。
【0004】紙基材は、通常、エラストマーや樹脂など
の含浸剤を含浸させて、層間強度や耐熱性、伸びなどを
向上させたものが使用されている。また、紙基材の背面
(粘着剤層とは反対面)には、塗料の含浸を防止すると
ともに、塗装後の剥離を容易にする腰を持たせるための
樹脂層が設けられている。紙基材の含浸剤としては、例
えば、天然ゴム、メチルメタクリレートグラフト天然ゴ
ム、ブチルゴム、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニ
ル樹脂等が用いられている。
の含浸剤を含浸させて、層間強度や耐熱性、伸びなどを
向上させたものが使用されている。また、紙基材の背面
(粘着剤層とは反対面)には、塗料の含浸を防止すると
ともに、塗装後の剥離を容易にする腰を持たせるための
樹脂層が設けられている。紙基材の含浸剤としては、例
えば、天然ゴム、メチルメタクリレートグラフト天然ゴ
ム、ブチルゴム、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニ
ル樹脂等が用いられている。
【0005】ところが、従来の紙基材を用いたマスキン
グテープは、被着体に貼付した状態で太陽光に曝される
と、紫外線が紙基材を透過して粘着剤層にまで達し、粘
着剤を劣化するため、塗装作業終了後にマスキングテー
プを剥離すると、被着体に粘着剤が残留するという問題
があった。また、含浸剤の組成によっては、塗装時、塗
料溶剤によって紙基材中の含浸剤が侵されて見切りライ
ンが綺麗に出ない場合があるという欠点もあった。
グテープは、被着体に貼付した状態で太陽光に曝される
と、紫外線が紙基材を透過して粘着剤層にまで達し、粘
着剤を劣化するため、塗装作業終了後にマスキングテー
プを剥離すると、被着体に粘着剤が残留するという問題
があった。また、含浸剤の組成によっては、塗装時、塗
料溶剤によって紙基材中の含浸剤が侵されて見切りライ
ンが綺麗に出ない場合があるという欠点もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐候
性(耐光性)に優れ、粘着剤の劣化による被着体への残
留がなく、しかも塗装の際に見切りラインを鮮明に出す
ことができる紙基材のマスキングテープを提供すること
にある。本発明者らは、前記従来技術の有する問題点を
克服するために鋭意研究した結果、エラストマーと無機
顔料を含有する含浸剤により含浸処理した紙基材を用い
ることにより、耐候性を大幅に向上させることができ、
屋外等の紫外線の強い条件下でも使用可能なマスキング
テープの得られることを見出した。このマスキングテー
プは、耐溶剤性も良好であるため、塗装の際に見切りラ
インを鮮明に出すことができる。本発明は、これらの知
見に基づいて完成するに至ったものである。
性(耐光性)に優れ、粘着剤の劣化による被着体への残
留がなく、しかも塗装の際に見切りラインを鮮明に出す
ことができる紙基材のマスキングテープを提供すること
にある。本発明者らは、前記従来技術の有する問題点を
克服するために鋭意研究した結果、エラストマーと無機
顔料を含有する含浸剤により含浸処理した紙基材を用い
ることにより、耐候性を大幅に向上させることができ、
屋外等の紫外線の強い条件下でも使用可能なマスキング
テープの得られることを見出した。このマスキングテー
プは、耐溶剤性も良好であるため、塗装の際に見切りラ
インを鮮明に出すことができる。本発明は、これらの知
見に基づいて完成するに至ったものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、紙基材
上に粘着剤層を設けたマスキングテープにおいて、紙基
材がエラストマーと無機顔料を含有する含浸剤により含
浸処理されたものであることを特徴とするマスキングテ
ープが提供される。以下に、本発明を詳細に説明する。
上に粘着剤層を設けたマスキングテープにおいて、紙基
材がエラストマーと無機顔料を含有する含浸剤により含
浸処理されたものであることを特徴とするマスキングテ
ープが提供される。以下に、本発明を詳細に説明する。
【0008】紙基材としては、特に限定されず、和紙な
どの公知のものを好適に使用することができる。紙基材
の材質の具体例としては、木材パルプ、クラフトパル
プ、マニラ麻、ビニロン、レーヨン、ナイロン、テトロ
ン等を挙げることができる。例えば、機械漉き和紙は、
マニラ麻と木材パルプを主原料とするが、ビニロン繊維
なども混ぜて使用されている。紙基材の厚さは、通常2
0〜200μm、好ましくは30〜100μmである。
どの公知のものを好適に使用することができる。紙基材
の材質の具体例としては、木材パルプ、クラフトパル
プ、マニラ麻、ビニロン、レーヨン、ナイロン、テトロ
ン等を挙げることができる。例えば、機械漉き和紙は、
マニラ麻と木材パルプを主原料とするが、ビニロン繊維
なども混ぜて使用されている。紙基材の厚さは、通常2
0〜200μm、好ましくは30〜100μmである。
【0009】本発明では、紙基材の含浸剤として、エラ
ストマーと無機顔料を含有する含浸剤を使用する。含浸
剤には、エラストマーの架橋剤、紫外線吸収剤、その他
の添加剤を含有せしめてもよい。含浸剤は、これらの成
分を有機溶剤に溶解・分散させて使用する。
ストマーと無機顔料を含有する含浸剤を使用する。含浸
剤には、エラストマーの架橋剤、紫外線吸収剤、その他
の添加剤を含有せしめてもよい。含浸剤は、これらの成
分を有機溶剤に溶解・分散させて使用する。
【0010】本発明に用いられるエラストマー成分とし
ては、例えば、天然ゴム、スチレン−ブタジエン共重合
ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム、ブチ
ルゴム、スチレン−イソプレン−スチレン共重合ゴム、
アクリロニトリル−ブタジエン−イソプレン共重合ゴ
ム、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合ゴム、メタ
クリル酸メチルグラフト天然ゴム、スチレングラフト天
然ゴム、アクリロニトリルグラフト天然ゴム、合成イソ
プレンゴム、ブタジエンゴム、エチレン−酢酸ビニル共
重合ゴム、アクリルゴム、エチレン−アクリロニトリル
共重合ゴム、液状イソプレンゴム、液状ブタジエンゴ
ム、液状スチレン−ブタジエン共重合ゴム、液状アクリ
ロニトリル−ブタジエン共重合ゴム等が挙げられる。共
重合ゴムは、ランダムまたはブロックのいずれであって
もよい。
ては、例えば、天然ゴム、スチレン−ブタジエン共重合
ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム、ブチ
ルゴム、スチレン−イソプレン−スチレン共重合ゴム、
アクリロニトリル−ブタジエン−イソプレン共重合ゴ
ム、スチレン−ブタジエン−スチレン共重合ゴム、メタ
クリル酸メチルグラフト天然ゴム、スチレングラフト天
然ゴム、アクリロニトリルグラフト天然ゴム、合成イソ
プレンゴム、ブタジエンゴム、エチレン−酢酸ビニル共
重合ゴム、アクリルゴム、エチレン−アクリロニトリル
共重合ゴム、液状イソプレンゴム、液状ブタジエンゴ
ム、液状スチレン−ブタジエン共重合ゴム、液状アクリ
ロニトリル−ブタジエン共重合ゴム等が挙げられる。共
重合ゴムは、ランダムまたはブロックのいずれであって
もよい。
【0011】分子中に不飽和二重結合を有するエラスト
マーは、アルキルフェノール・ホルムアルデヒド樹脂、
イオウ系加硫剤などで架橋することができる。架橋する
ことにより、含浸剤の耐溶剤性が向上し、塗装の際に塗
料によって紙基材中の含浸剤が侵されにくくなるため、
見切りラインをより鮮明にすることができる。加硫剤と
しては、イオウ単体、グアニジン系、アルデヒド−アミ
ン系、アルデヒド−アンモニア系、チアゾール系、スル
フェンアミド系、チオ尿素系、チウラム系、ジチオカル
バメート系、ザンテート系等があり、これらを単独ある
いは組み合わせて用いる。
マーは、アルキルフェノール・ホルムアルデヒド樹脂、
イオウ系加硫剤などで架橋することができる。架橋する
ことにより、含浸剤の耐溶剤性が向上し、塗装の際に塗
料によって紙基材中の含浸剤が侵されにくくなるため、
見切りラインをより鮮明にすることができる。加硫剤と
しては、イオウ単体、グアニジン系、アルデヒド−アミ
ン系、アルデヒド−アンモニア系、チアゾール系、スル
フェンアミド系、チオ尿素系、チウラム系、ジチオカル
バメート系、ザンテート系等があり、これらを単独ある
いは組み合わせて用いる。
【0012】エラストマーとして、ハロゲン、クロルス
ルホン基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ
基、エポキシ基などの官能基を有するエラストマーを用
いることができる。その具体例としては、クロロブチル
ゴム、ブロモブチルゴム、クロロプレンゴム、カルボキ
シル化アクリロニトリルブタジエンゴム、クロルスルホ
ン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エピクロルヒ
ドリンゴム、液状カルボキシル化ポリイソプレンゴム、
液状ヒドロキシル化ポリイソプレンゴム、液状カルボキ
シル化ポリブタジエンゴム、液状ヒドロキシル化ポリブ
タジエンゴム、液状アミノ化ポリブタジエンゴム等が挙
げられる。
ルホン基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ
基、エポキシ基などの官能基を有するエラストマーを用
いることができる。その具体例としては、クロロブチル
ゴム、ブロモブチルゴム、クロロプレンゴム、カルボキ
シル化アクリロニトリルブタジエンゴム、クロルスルホ
ン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、エピクロルヒ
ドリンゴム、液状カルボキシル化ポリイソプレンゴム、
液状ヒドロキシル化ポリイソプレンゴム、液状カルボキ
シル化ポリブタジエンゴム、液状ヒドロキシル化ポリブ
タジエンゴム、液状アミノ化ポリブタジエンゴム等が挙
げられる。
【0013】官能基を有するエラストマーは、該官能基
と反応して架橋することができる各種架橋剤と併用して
使用することが好ましい。このような架橋剤としては、
例えば、金属化合物、アミノ化合物、エポキシ化合物、
イソシアネート化合物などを挙げることができ、それぞ
れのエラストマーに応じて適宜選択して必要量が使用さ
れる。
と反応して架橋することができる各種架橋剤と併用して
使用することが好ましい。このような架橋剤としては、
例えば、金属化合物、アミノ化合物、エポキシ化合物、
イソシアネート化合物などを挙げることができ、それぞ
れのエラストマーに応じて適宜選択して必要量が使用さ
れる。
【0014】これらのエラストマーは、それぞれ単独
で、あるいは2種以上を組み合わせて使用することがで
きる。官能基を持たないエラストマーと官能基を有する
エラストマーとを併用する場合には、それぞれ10〜9
0重量部:90〜10重量部、好ましくは30〜70重
量部:70〜30重量部の割合で使用することが好まし
い。また、エラストマーには、粘着剤層に対する紙基材
の投錨性を向上させるために、例えば、クマロン系樹
脂、フェノール系樹脂、テルペン系樹脂、石油系樹脂、
ロジン系樹脂等を添加してもよい。
で、あるいは2種以上を組み合わせて使用することがで
きる。官能基を持たないエラストマーと官能基を有する
エラストマーとを併用する場合には、それぞれ10〜9
0重量部:90〜10重量部、好ましくは30〜70重
量部:70〜30重量部の割合で使用することが好まし
い。また、エラストマーには、粘着剤層に対する紙基材
の投錨性を向上させるために、例えば、クマロン系樹
脂、フェノール系樹脂、テルペン系樹脂、石油系樹脂、
ロジン系樹脂等を添加してもよい。
【0015】含浸剤には、紫外線を遮断または吸収する
ために、無機顔料を配合し、粘着剤層の劣化を防止す
る。無機顔料(充填剤を含む)としては、紫外線を遮断
または吸収することができるものであれば特に限定され
ないが、具体例としては、炭酸カルシウム、けい酸アル
ミニウム、タルク、シリカ、アルミナホワイト、グラフ
ァイト、硫酸アルミニウム、硫酸バリウム、硫酸カルシ
ウム、酸化チタン、超微粒子酸化チタン、亜鉛華、雲母
状酸化鉄、鉛白、ホワイトカーボン、モリブデンホワイ
ト、カーボンブラック、黒色酸化鉄、リサージ、リトポ
ン、バライト、カドミウム赤、カドミウム水銀赤、ベン
ガラ、モリブデン赤、鉛丹、黄鉛、カドミウム黄、バリ
ウム黄、ストロンチウム黄、チタン黄、チタンブラッ
ク、酸化クロム緑、酸化コバルト、コバルト緑、コバル
ト・クロム緑、群青、紺青、コバルト青、セルリアン
青、マンガン紫、コバルト紫等が挙げられ、これらは単
独あるいは2種以上を組み合わせて用いられる。これら
の中でも紫外線を遮断または吸収する能力の高い酸化チ
タン(チタンホワイト)や亜鉛華などの白色顔料、コバ
ルト青(コバルトブルー)などの青色顔料などが特に好
ましい。また、これらの無機顔料は、通常、0.01〜
5μm程度の微粒子であることが好ましい。
ために、無機顔料を配合し、粘着剤層の劣化を防止す
る。無機顔料(充填剤を含む)としては、紫外線を遮断
または吸収することができるものであれば特に限定され
ないが、具体例としては、炭酸カルシウム、けい酸アル
ミニウム、タルク、シリカ、アルミナホワイト、グラフ
ァイト、硫酸アルミニウム、硫酸バリウム、硫酸カルシ
ウム、酸化チタン、超微粒子酸化チタン、亜鉛華、雲母
状酸化鉄、鉛白、ホワイトカーボン、モリブデンホワイ
ト、カーボンブラック、黒色酸化鉄、リサージ、リトポ
ン、バライト、カドミウム赤、カドミウム水銀赤、ベン
ガラ、モリブデン赤、鉛丹、黄鉛、カドミウム黄、バリ
ウム黄、ストロンチウム黄、チタン黄、チタンブラッ
ク、酸化クロム緑、酸化コバルト、コバルト緑、コバル
ト・クロム緑、群青、紺青、コバルト青、セルリアン
青、マンガン紫、コバルト紫等が挙げられ、これらは単
独あるいは2種以上を組み合わせて用いられる。これら
の中でも紫外線を遮断または吸収する能力の高い酸化チ
タン(チタンホワイト)や亜鉛華などの白色顔料、コバ
ルト青(コバルトブルー)などの青色顔料などが特に好
ましい。また、これらの無機顔料は、通常、0.01〜
5μm程度の微粒子であることが好ましい。
【0016】無機顔料は、エラストマー100重量部に
対して、通常5〜250重量部、好ましくは20〜20
0重量部、さらに好ましくは30〜150重量部の範囲
で使用される。この使用割合が少な過ぎると耐候性改善
の効果が小さく、逆に、過大であるとエラストマーへの
練り込みが困難となり、かつ、処理液にした場合に沈降
し易い。含浸剤には、耐候性をさらに改善するために、
紫外線吸収剤を配合することができる。紫外線吸収剤と
しては、サリチル酸誘導体、ベンゾフェノン系、ベンゾ
トリアゾール系等が挙げられる。
対して、通常5〜250重量部、好ましくは20〜20
0重量部、さらに好ましくは30〜150重量部の範囲
で使用される。この使用割合が少な過ぎると耐候性改善
の効果が小さく、逆に、過大であるとエラストマーへの
練り込みが困難となり、かつ、処理液にした場合に沈降
し易い。含浸剤には、耐候性をさらに改善するために、
紫外線吸収剤を配合することができる。紫外線吸収剤と
しては、サリチル酸誘導体、ベンゾフェノン系、ベンゾ
トリアゾール系等が挙げられる。
【0017】サリチル酸誘導体としては、フェニル・サ
リシレート、p−オクチルフェニル・サリシレート、p
−第三−ブチルフェニル・サリシレート等が挙げられ
る。ベンゾフェノン系としては、2,4−ジヒドロキシ
・ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ・ベ
ンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシ
・ベンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4,4′
−ジメトキシ・ベンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキ
シ−4,4′−ジメトキシ−5−スルホベンゾフェノ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2′−カルボキシ
・ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5
−スルホベンゾフェノン・トリヒドレート、2−ヒドロ
キシ−4−n−オクトキシ・ベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−オクタデシロキシ・ベンゾフェノン、2,
2′,4,4′−テトラヒドロキシ・ベンゾフェノン、
4−ドデシロキシ−2−ヒドロキシ・ベンゾフェノン、
2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリ
ロキシ)プロポキシベンゾフェノン、ビス(2−メトキ
シ−4−ヒドロキシ−5−ベンゾイルフェニル)メタン
等が挙げられる。
リシレート、p−オクチルフェニル・サリシレート、p
−第三−ブチルフェニル・サリシレート等が挙げられ
る。ベンゾフェノン系としては、2,4−ジヒドロキシ
・ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ・ベ
ンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシ
・ベンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキシ−4,4′
−ジメトキシ・ベンゾフェノン、2,2′−ジヒドロキ
シ−4,4′−ジメトキシ−5−スルホベンゾフェノ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2′−カルボキシ
・ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5
−スルホベンゾフェノン・トリヒドレート、2−ヒドロ
キシ−4−n−オクトキシ・ベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−オクタデシロキシ・ベンゾフェノン、2,
2′,4,4′−テトラヒドロキシ・ベンゾフェノン、
4−ドデシロキシ−2−ヒドロキシ・ベンゾフェノン、
2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリ
ロキシ)プロポキシベンゾフェノン、ビス(2−メトキ
シ−4−ヒドロキシ−5−ベンゾイルフェニル)メタン
等が挙げられる。
【0018】ベンゾトリアゾール系としては、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メチル−フェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−
ジ−第三−ブチル−フェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2′−ヒドロキシ−3′−第三−ブチル−5′−メ
チル−フェニル)−5−クロロ・ベンゾトリアゾール、
2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−第三−ブチ
ル−フェニル)−5−クロロ・ベンゾトリアゾール、2
−(2′−ヒドロキシ−4′−n−オクトキシ・フェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−第三ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ・第三アルミフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ−
3′−(3″,4″,5″,6″−テトラヒドロフタル
イミドメチル)−5′−メチルフェニル}ベンゾトリア
ゾール、2,2−メチレンビス{4−(1,1,3,3
−テトラメチルブチル)−6−(2H−ベンゾトリアゾ
ール−2−イル)フェノール}等が挙げられる。その
他、シアノアクリレート系紫外線吸収剤として、2−エ
チルヘキシル−2−シアノ−3,3′−ジフェニルアク
ルレート、エチル−2−シアノ−3,3′−ジフェニル
アクリレートが挙げられる。
(2′−ヒドロキシ−5′−メチル−フェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−
ジ−第三−ブチル−フェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2′−ヒドロキシ−3′−第三−ブチル−5′−メ
チル−フェニル)−5−クロロ・ベンゾトリアゾール、
2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−第三−ブチ
ル−フェニル)−5−クロロ・ベンゾトリアゾール、2
−(2′−ヒドロキシ−4′−n−オクトキシ・フェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−第三ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ・第三アルミフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−{2′−ヒドロキシ−
3′−(3″,4″,5″,6″−テトラヒドロフタル
イミドメチル)−5′−メチルフェニル}ベンゾトリア
ゾール、2,2−メチレンビス{4−(1,1,3,3
−テトラメチルブチル)−6−(2H−ベンゾトリアゾ
ール−2−イル)フェノール}等が挙げられる。その
他、シアノアクリレート系紫外線吸収剤として、2−エ
チルヘキシル−2−シアノ−3,3′−ジフェニルアク
ルレート、エチル−2−シアノ−3,3′−ジフェニル
アクリレートが挙げられる。
【0019】紫外線吸収剤は、エラストマー100重量
部に対して、0.1重量部以上が添加される。この使用
割合が0.1重量部未満では添加の効果が小さく、多量
に添加する程その効果は大きくなるが、コスト高となる
ので、通常、5重量部までの範囲で使用される。
部に対して、0.1重量部以上が添加される。この使用
割合が0.1重量部未満では添加の効果が小さく、多量
に添加する程その効果は大きくなるが、コスト高となる
ので、通常、5重量部までの範囲で使用される。
【0020】含浸剤には、前記各成分の他に、老化防止
剤、軟化剤などの各種添加剤を含有せしめることができ
る。含浸剤は、溶剤に溶解ないしは分散させて使用す
る。溶剤としては、例えば、トルエン、ヘキサン、シク
ロヘキサン、ヘプタン、キシレン、ベンゼン、アセト
ン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メ
タノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等が
単独あるいは組み合わせて用いられる。
剤、軟化剤などの各種添加剤を含有せしめることができ
る。含浸剤は、溶剤に溶解ないしは分散させて使用す
る。溶剤としては、例えば、トルエン、ヘキサン、シク
ロヘキサン、ヘプタン、キシレン、ベンゼン、アセト
ン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メ
タノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等が
単独あるいは組み合わせて用いられる。
【0021】含浸剤を構成する各成分は、それぞれ別々
に、あるいはエラストマーにその他の成分を練り込んで
から、溶剤に溶解・分散させる。紙基材を含浸剤で含浸
処理するには、含浸剤を含有する処理液に紙基材を浸漬
することにより行う。場合によっては、抄紙段階で含浸
させることもできる。紙基材への含浸剤の塗布量(含浸
量)は、乾燥重量で、通常2〜15g/m2、好ましく
は3〜10g/m2である。
に、あるいはエラストマーにその他の成分を練り込んで
から、溶剤に溶解・分散させる。紙基材を含浸剤で含浸
処理するには、含浸剤を含有する処理液に紙基材を浸漬
することにより行う。場合によっては、抄紙段階で含浸
させることもできる。紙基材への含浸剤の塗布量(含浸
量)は、乾燥重量で、通常2〜15g/m2、好ましく
は3〜10g/m2である。
【0022】含浸処理された紙基材の片面(背面)に
は、背面処理剤の塗布層を設けてもよい。背面処理剤と
しては、シェラック等の天然物、ポリビニルアルコール
樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニルーアクリル酸エ
ステル共重合樹脂、水酸基含有脂肪族不飽和炭化水素−
(メタ)アクリロニトリル共重合樹脂、ヒドロキシ(メ
タ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、(メ
タ)アクリル酸よりなる群から選ばれる1種以上と(メ
タ)アクリル酸エステルとスチレンとの共重合樹脂等が
挙げられる。背面処理剤の厚さは、乾燥膜厚で通常0.
1〜20μm、好ましくは1〜10μmである。
は、背面処理剤の塗布層を設けてもよい。背面処理剤と
しては、シェラック等の天然物、ポリビニルアルコール
樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、酢酸ビニルーアクリル酸エ
ステル共重合樹脂、水酸基含有脂肪族不飽和炭化水素−
(メタ)アクリロニトリル共重合樹脂、ヒドロキシ(メ
タ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、(メ
タ)アクリル酸よりなる群から選ばれる1種以上と(メ
タ)アクリル酸エステルとスチレンとの共重合樹脂等が
挙げられる。背面処理剤の厚さは、乾燥膜厚で通常0.
1〜20μm、好ましくは1〜10μmである。
【0023】背面処理剤上には、ロール状に巻回したマ
スキングテープの剥離(展開)をスムーズにするため
に、非シリコーン系の剥離剤を塗布することもできる。
剥離剤の塗布量は、通常0.01〜10g/m2、好ま
しくは0.1〜1g/m2である。粘着剤としては、例
えば、天然ゴム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤が挙げら
れ、粘着剤中には、顔料、染料、紫外線吸収剤、充填
剤、老化防止剤、軟化剤等を適宜含有せしめることもで
きる。粘着剤の厚さは、通常5〜100μm、好ましく
は10〜30μmである。本発明のマスキングテープ
は、塗装マスキングテープとしてだけでなく、例えば、
梱包用のいわゆる紙粘着テープとしても好適に用いるこ
とができる。
スキングテープの剥離(展開)をスムーズにするため
に、非シリコーン系の剥離剤を塗布することもできる。
剥離剤の塗布量は、通常0.01〜10g/m2、好ま
しくは0.1〜1g/m2である。粘着剤としては、例
えば、天然ゴム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤が挙げら
れ、粘着剤中には、顔料、染料、紫外線吸収剤、充填
剤、老化防止剤、軟化剤等を適宜含有せしめることもで
きる。粘着剤の厚さは、通常5〜100μm、好ましく
は10〜30μmである。本発明のマスキングテープ
は、塗装マスキングテープとしてだけでなく、例えば、
梱包用のいわゆる紙粘着テープとしても好適に用いるこ
とができる。
【0024】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明を
さらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例
のみに限定されるものではない。
さらに具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例
のみに限定されるものではない。
【0025】[実施例1〜4、比較例1〜3]紙基材と
して、木材パルプ、ビニロン繊維、ポリビニルアルコー
ル繊維からなる和紙(厚さ55μm)を用い、表1及び
表2に示す組成の処理液中にディッピングすることによ
り含浸させて(乾燥後塗布量:7g/m2)、含浸処理
した紙基材を得た。
して、木材パルプ、ビニロン繊維、ポリビニルアルコー
ル繊維からなる和紙(厚さ55μm)を用い、表1及び
表2に示す組成の処理液中にディッピングすることによ
り含浸させて(乾燥後塗布量:7g/m2)、含浸処理
した紙基材を得た。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】 (*1)クラプレンLIR410(株式会社クラレ製) (*2)紫外線吸収剤(住友化学社製):2−(2′−
ヒドロキシ−4′−n−オクトキシ−フェニル)ベンゾ
トリアゾール
ヒドロキシ−4′−n−オクトキシ−フェニル)ベンゾ
トリアゾール
【0028】次に、このようにして含浸処理した紙基材
の片面にメチルアクリレート−スチレン−2ヒドロキシ
エチルメタクリレート−アクリロニトリル共重合体樹脂
層を形成し(厚さ5μm)、他面には下記組成の粘着剤
層を形成して、マスキングテープ(粘着テープ)を作成
した。粘着剤組成物 天然ゴム・・・・・・100重量部 石油系樹脂・・・・・・55重量部 軟化剤・・・・・・・・20重量部 架橋剤・・・・・・・・・8重量部 亜鉛華・・・・・・・・・5重量部
の片面にメチルアクリレート−スチレン−2ヒドロキシ
エチルメタクリレート−アクリロニトリル共重合体樹脂
層を形成し(厚さ5μm)、他面には下記組成の粘着剤
層を形成して、マスキングテープ(粘着テープ)を作成
した。粘着剤組成物 天然ゴム・・・・・・100重量部 石油系樹脂・・・・・・55重量部 軟化剤・・・・・・・・20重量部 架橋剤・・・・・・・・・8重量部 亜鉛華・・・・・・・・・5重量部
【0029】得られた粘着テープを市販ゴム板に貼付
し、スガ試験機社製サンシャインロングライフウエザー
メーターにて耐候性試験を行った。また、市販ゴム板に
貼付した粘着テープに、溶剤系のアクリルウレタン塗料
を吹き付け、80℃30分間乾燥後、粘着テープを剥が
して、粘着剤の残留状態及びライン性を観察した。評価
基準は、次のとおりである。結果を表3に示す。 (1)耐候性 ◎:粘着剤残留無し、 ○:エッジにわずかに粘着剤残留、 △:エッジに粘着剤残留、 ×:粘着剤の全面残留。 (2)ライン性 ◎:シャープで良好、 ○:ラインに若干のギザギザがあるが問題になる程では
ない、 △:ラインにギザギザあり、 ×:ラインがギザギザでテープエッジに粘着剤が一部残
留する。
し、スガ試験機社製サンシャインロングライフウエザー
メーターにて耐候性試験を行った。また、市販ゴム板に
貼付した粘着テープに、溶剤系のアクリルウレタン塗料
を吹き付け、80℃30分間乾燥後、粘着テープを剥が
して、粘着剤の残留状態及びライン性を観察した。評価
基準は、次のとおりである。結果を表3に示す。 (1)耐候性 ◎:粘着剤残留無し、 ○:エッジにわずかに粘着剤残留、 △:エッジに粘着剤残留、 ×:粘着剤の全面残留。 (2)ライン性 ◎:シャープで良好、 ○:ラインに若干のギザギザがあるが問題になる程では
ない、 △:ラインにギザギザあり、 ×:ラインがギザギザでテープエッジに粘着剤が一部残
留する。
【0030】
【表3】
【0031】
【発明の効果】本発明のマスキングテープは、紙基材の
含浸剤に無機顔料を含有させているため、屋外で用いら
れる場合、紫外線による粘着剤の劣化が防止され、被着
体への粘着剤の残留が生じない。含浸剤に、紫外線吸収
剤を含有させることにより耐候性がさらに改善される。
また、エラストマーを架橋することにより、耐溶剤性が
向上し、塗料吹き付け時に塗料溶剤に含浸剤が侵されな
いため、見切りラインを綺麗に出せる。
含浸剤に無機顔料を含有させているため、屋外で用いら
れる場合、紫外線による粘着剤の劣化が防止され、被着
体への粘着剤の残留が生じない。含浸剤に、紫外線吸収
剤を含有させることにより耐候性がさらに改善される。
また、エラストマーを架橋することにより、耐溶剤性が
向上し、塗料吹き付け時に塗料溶剤に含浸剤が侵されな
いため、見切りラインを綺麗に出せる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21H 19/36 (72)発明者 松下 洋巳 東京都千代田区九段南二丁目2番4号 ニ チバン株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 紙基材上に粘着剤層を設けたマスキング
テープにおいて、紙基材がエラストマーと無機顔料を含
有する含浸剤により含浸処理されたものであることを特
徴とするマスキングテープ。 - 【請求項2】 含浸剤が、エラストマーの少なくとも一
部として官能基を有するエラストマーを含有し、かつ、
該官能基と反応する架橋剤をさらに含有するものである
請求項1記載のマスキングテープ。 - 【請求項3】 含浸剤が、紫外線吸収剤をさらに含有す
るものである請求項1または2記載のマスキングテー
プ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5187250A JPH0780367A (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | マスキングテープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5187250A JPH0780367A (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | マスキングテープ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0780367A true JPH0780367A (ja) | 1995-03-28 |
Family
ID=16202681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5187250A Pending JPH0780367A (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | マスキングテープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0780367A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008149583A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Kuraray Co., Ltd. | 樹脂含浸平面紙及びそれからなる粘着テープ |
JP2015520791A (ja) * | 2012-12-28 | 2015-07-23 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 伸張剥離物品 |
-
1993
- 1993-06-30 JP JP5187250A patent/JPH0780367A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008149583A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Kuraray Co., Ltd. | 樹脂含浸平面紙及びそれからなる粘着テープ |
JP4456662B2 (ja) * | 2007-06-07 | 2010-04-28 | 株式会社クラレ | 樹脂含浸平面紙及びそれからなる粘着テープ |
JPWO2008149583A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2010-08-19 | 株式会社クラレ | 樹脂含浸平面紙及びそれからなる粘着テープ |
US7985473B2 (en) | 2007-06-07 | 2011-07-26 | Kuraray Co., Ltd. | Resinous-substance-impregnated planar paper and adhesive tape using the same |
JP2015520791A (ja) * | 2012-12-28 | 2015-07-23 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 伸張剥離物品 |
US9572722B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-02-21 | 3M Innovative Properties Company | Stretch release article |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100349699B1 (ko) | 감압성접착제조성물및이의제품 | |
KR100476797B1 (ko) | 도장마스킹테이프용기재및도장마스킹테이프 | |
JP2007308698A (ja) | 架橋されたビニル芳香族ブロックコポリマーに基づく自己接着性組成物を含んでなる接着テープを用いる窓フランジのマスキング | |
WO2008069096A1 (ja) | 再剥離粘着シート | |
EP1473150B1 (en) | Releasing material and release agent | |
JP5511042B2 (ja) | 耐溶剤浸透性に優れたマスキングテープ及びマスカー | |
CZ352198A3 (cs) | Vícevrstevná ohebná přenášecí páska a její použití | |
JPH0780367A (ja) | マスキングテープ | |
CN106189901A (zh) | 一种汽车玻璃封装固定保护用单面压敏胶粘带 | |
JPH073221A (ja) | 装飾用粘着シート | |
CN109266229A (zh) | 一种抗uv美纹纸胶带 | |
TW202104337A (zh) | 用於柔版板安裝膠帶的黏著劑底漆 | |
JP2004269024A (ja) | 保護シート | |
JP2005036044A (ja) | リサイクル対応養生シート固定用粘着テープ | |
JPH07114990B2 (ja) | 塗装マスキング用フィルム | |
JP2000063772A (ja) | 塗装用マスキングテープ | |
JPH10316944A (ja) | 粘着テープまたはシート | |
EP0979254A1 (de) | Abdeckmaterial für lackierte oberflächen | |
JP3319036B2 (ja) | フィルム積層体 | |
JP4165736B2 (ja) | 粘着シート用下塗剤組成物及び粘着シート | |
JPH10183078A (ja) | 粘着テープまたはシート | |
JP2002012839A (ja) | 追従性の優れたマスキングテープ | |
JP7111301B2 (ja) | 剥離シート | |
GB1065713A (en) | Improvements in adhesive coated sheet material | |
JP3180979U (ja) | 塗装状態チェック用粘着テープ |