JP2009000907A - タイヤ用ゴム部材の製造方法 - Google Patents
タイヤ用ゴム部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009000907A JP2009000907A JP2007163904A JP2007163904A JP2009000907A JP 2009000907 A JP2009000907 A JP 2009000907A JP 2007163904 A JP2007163904 A JP 2007163904A JP 2007163904 A JP2007163904 A JP 2007163904A JP 2009000907 A JP2009000907 A JP 2009000907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- layer
- tire
- ribbon
- rubber member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 344
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 344
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 8
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000013100 final test Methods 0.000 description 1
- 229920005555 halobutyl Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
- B29D30/20—Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
- B29D30/30—Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
- B29D30/3028—Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a continuous band and winding it helically, i.e. the band is fed while being advanced along the drum axis, to form an annular element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C5/00—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
- B60C5/12—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
- B60C5/14—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
- B60C2005/147—Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre characterised by the joint or splice
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
【解決手段】互いに物性の異なるゴムで構成された第一ゴム部1と第二ゴム部2とを界面が長手方向に沿うように接合したゴムリボン3を、第一ゴム部1の外周側に第二ゴム部2が配されるようにタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付けて、第一ゴム部1からなる第一ゴム層1Lのタイヤ外周側に、第二ゴム部2からなる第二ゴム層2Lが積層されたタイヤ用ゴム部材8を形成する。
【選択図】図3
Description
ゴムリボンの断面形状としては、図1に示した台形状のものの他、図5に示すように長方形状(a)、偏平六角形状(b)のもの等が挙げられる。また、ゴムリボンは図1〜2に示すように、厚み方向に重なっていて界面が幅方向に延びる第一ゴム部1と第二ゴム部2とにより構成されたものだけでなく、界面が厚み方向に延びる第一ゴム部1と第二ゴム部2とにより構成された、図6に示すゴムリボン33であってもよい。
タイヤ成形に要した時間を計測し、比較例1を100として指数評価した。数値が大きいほど成形時間が短い、即ち生産性に優れていることを示す。
ASTM D1434に準拠して行い、空気透過係数を算出して、比較例1を100として指数評価した。数値が小さいほど、耐空気透過性に優れることを示す。
本発明のタイヤ用ゴム部材の製造方法により、図3に示すインナーライナー層9と中間層10とを有するタイヤ用ゴム部材8を形成した。ゴムリボンとして、第一ゴム部1と第二ゴム部2とを界面が長手方向に沿うように接合したゴムリボン3を使用した。第一ゴム部1は従来からインナーライナー層として使用されているゴム配合からなり、第二ゴム部2は従来から中間層として使用されるゴム配合からなる。使用したゴムリボン3のゴムリボン幅は28mm、ゴムリボン厚みは1.4mm、ゴムリボン3の厚みに対する第一ゴム部1の厚みの比率は0.4、ゴムリボン3における第一ゴム部1の幅に対する第二ゴム部2の幅の比率は0.6、ゴムリボン3をタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付ける際の重なり幅は6.0mmである。
実施例1で使用したものと同じ配合比で構成された第一ゴム部のみからなるゴムリボンをタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付けてインナーライナー層を形成した後、該インナーライナー層上にさらに実施例1で使用したものと同じ配合比で構成された第二ゴム部のみからなるゴムリボンを巻き付けて中間層を形成することにより、インナーライナー層と中間層とを有するタイヤ用ゴム部材を形成した。評価結果を表1に示す。
ASTM D4482に準拠して行い、サンプルを70℃×5日間、熱老化した後、モンサント型疲労試験機にて、試験温度23℃、伸長率100%、速度100サイクル/分の条件で、疲労破壊迄の繰り返し回数を、比較例4を100として指数評価した。数値が大きいほど、耐グルーブクラック性に優れていることを示す。
サンプルタイヤを70℃×56日間熱老化した後、JIS D4230に準拠した耐久性能試験を実施する。最終試験ステップを延長し、20000kmまで走行後、タイヤを解体し、そのベルトセパレーション量を比較例4を100にして指数評価した。数値の大きいほど耐ベルトセパレーション性に優れていることを示す。
本発明のタイヤ用ゴム部材の製造方法により、図4に示す第一ゴム層1Lとしての低オイル含有層12と、第二ゴム層2Lとしての高オイル含有層13と、を有するトレッドのベースゴムを構成するタイヤ用ゴム部材8を形成した。ゴムリボンとして、表2上段に示す各配合比で構成された第一ゴム部1と第二ゴム部2とを界面が長手方向に沿うように接合したゴムリボン3を使用した。使用したゴムリボン3のゴムリボン幅は20mm、ゴムリボン厚みは1.5mm、ゴムリボン3の厚みに対する第一ゴム部1の厚みの比率は0.5、ゴムリボン3における第一ゴム部1の幅に対する第二ゴム部2の幅の比率は0.7、ゴムリボン3をタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付ける際の重なり幅は3.0mmである。
実施例2で使用したものと同じ配合比で構成された第一ゴム部1のみからなるゴムリボンをタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付けることにより、トレッドのベースゴムを構成するタイヤ用ゴム部材を形成した。ベースゴムの厚み等、タイヤ用ゴム部材の形状は実施例2と同一となるように設定した。
実施例2で使用したものと同じ配合比で構成された第二ゴム部2のみからなるゴムリボンをタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付けることにより、トレッドのベースゴムを構成するタイヤ用ゴム部材を形成した。ベースゴムの厚み等、タイヤ用ゴム部材の形状は実施例2と同一となるように設定した。
実施例1で使用したものと同じ配合比で構成された第一ゴム部のみからなるゴムリボンをタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付けて低オイル含有層を形成した後、該低オイル含有層上にさらに実施例2で使用したものと同じ配合比で構成された第二ゴム部のみからなるゴムリボンを巻き付けて高オイル含有層を形成することにより、低オイル含有層と高オイル含有層とを有するトレッドのベースゴムを構成するタイヤ用ゴム部材を形成した。評価結果を表2下段に示す。なお、タイヤ用ゴム部材の生産性については、比較例4を100として指数評価した。
1L 第一ゴム層
2 第二ゴム部
2L 第二ゴム層
3 ゴムリボン
4 成形ドラム
5 ドラム軸
6 ゴムリボン供給装置
7 制御装置
8 タイヤ用ゴム部材
9 インナーライナー層
10 中間層
11 カーカス層
12 低オイル含有層
13 高オイル含有層
14 キャップゴム
15 ベルト層
16 溝部
Claims (3)
- 互いに物性の異なるゴムで構成された第一ゴム部と第二ゴム部とを界面が長手方向に沿うように接合したゴムリボンを、前記第一ゴム部の外周側に前記第二ゴム部が配されるようにタイヤ周方向に沿ってらせん状に巻き付けて、前記第一ゴム部からなる第一ゴム層のタイヤ外周側に、前記第二ゴム部からなる第二ゴム層が積層されたタイヤ用ゴム部材を形成するタイヤ用ゴム部材の製造方法。
- 前記第一ゴム部を低空気透過性ゴムで構成し、前記第一ゴム層としてのインナーライナー層と、前記インナーライナー層とカーカス層との間に介在する前記第二ゴム層としての中間層とを有するタイヤ用ゴム部材を形成する請求項1記載のタイヤ用ゴム部材の製造方法。
- 前記第二ゴム部を前記第一ゴム部よりもオイル含有率の高いゴムで構成し、前記第一ゴム層としての低オイル含有層と、前記第二ゴム層としての高オイル含有層と、を有するトレッドのベースゴムを構成するタイヤ用ゴム部材を形成する請求項1記載のタイヤ用ゴム部材の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163904A JP5114105B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | タイヤ用ゴム部材の製造方法 |
US12/128,773 US20080314505A1 (en) | 2007-06-21 | 2008-05-29 | Method for manufacturing tire rubber member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163904A JP5114105B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | タイヤ用ゴム部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009000907A true JP2009000907A (ja) | 2009-01-08 |
JP5114105B2 JP5114105B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=40135243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007163904A Expired - Fee Related JP5114105B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | タイヤ用ゴム部材の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080314505A1 (ja) |
JP (1) | JP5114105B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015066839A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5247852B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2013-07-24 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法 |
JP5225431B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2013-07-03 | 住友ゴム工業株式会社 | ストリップ、その製造方法および空気入りタイヤの製造方法 |
BR112014006193A2 (pt) * | 2011-09-16 | 2017-04-11 | Sumitomo Rubber Ind | tira, método para fabricação da mesma e método para fabricação de pneumático |
JP2015123935A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59120501A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-12 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPS6386737A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-18 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 操縦性の良いラジアルタイヤ |
JPH02212134A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-23 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | トレッドのストリップワインデイング成形方法 |
JPH06227211A (ja) * | 1993-02-04 | 1994-08-16 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPH08104107A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH08267607A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-15 | Bridgestone Corp | 更生タイヤ用グリーンタイヤの成形方法 |
JPH10323917A (ja) * | 1997-05-02 | 1998-12-08 | Continental Ag | 車両空気タイヤの製造方法 |
JPH11227415A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤおよびその製造方法 |
JP2001206006A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-07-31 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP2001287257A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-16 | Bridgestone Corp | タイヤカーカスの製造方法 |
JP2002307520A (ja) * | 2002-04-02 | 2002-10-23 | Bridgestone Corp | タイヤ成型用ゴム部材押出機およびタイヤ構成部材製造方法 |
JP2002355878A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-10 | Bridgestone Corp | グリーンタイヤの製造方法およびその装置 |
JP2004067027A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2005067236A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2006069297A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ、及びその製造方法 |
JP2007008388A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ、その製造方法及びゴムストリップ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2614441B2 (ja) * | 1987-01-27 | 1997-05-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JPH0550807A (ja) * | 1991-08-19 | 1993-03-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP3568334B2 (ja) * | 1996-10-31 | 2004-09-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
JP4315526B2 (ja) * | 1998-07-08 | 2009-08-19 | 株式会社ブリヂストン | 帯状未加硫ゴムの積層方法 |
JP3566915B2 (ja) * | 2000-09-07 | 2004-09-15 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム部材の製造方法 |
-
2007
- 2007-06-21 JP JP2007163904A patent/JP5114105B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-29 US US12/128,773 patent/US20080314505A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59120501A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-12 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPS6386737A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-18 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 操縦性の良いラジアルタイヤ |
JPH02212134A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-23 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | トレッドのストリップワインデイング成形方法 |
JPH06227211A (ja) * | 1993-02-04 | 1994-08-16 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPH08104107A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH08267607A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-15 | Bridgestone Corp | 更生タイヤ用グリーンタイヤの成形方法 |
JPH10323917A (ja) * | 1997-05-02 | 1998-12-08 | Continental Ag | 車両空気タイヤの製造方法 |
JPH11227415A (ja) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤおよびその製造方法 |
JP2001206006A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-07-31 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP2001287257A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-16 | Bridgestone Corp | タイヤカーカスの製造方法 |
JP2002355878A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-10 | Bridgestone Corp | グリーンタイヤの製造方法およびその装置 |
JP2002307520A (ja) * | 2002-04-02 | 2002-10-23 | Bridgestone Corp | タイヤ成型用ゴム部材押出機およびタイヤ構成部材製造方法 |
JP2004067027A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2005067236A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2006069297A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ、及びその製造方法 |
JP2007008388A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ、その製造方法及びゴムストリップ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015066839A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080314505A1 (en) | 2008-12-25 |
JP5114105B2 (ja) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4575979B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP2006256385A (ja) | 自動二輪車用タイヤ、及びその製造方法 | |
JP5114105B2 (ja) | タイヤ用ゴム部材の製造方法 | |
JP2006159945A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2007131112A (ja) | 自動二輪車用タイヤ、及びその製造方法 | |
JP2007176088A (ja) | タイヤ用ゴム部材の製造方法 | |
JP2012126299A (ja) | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 | |
JP5054303B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP2009056944A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2012144025A (ja) | 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤにおける周方向ベルト層の形成方法 | |
JP2009073177A (ja) | タイヤ用のゴム部材、その製造方法及びタイヤの製造方法 | |
JP2007055363A (ja) | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 | |
JP2007055020A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ | |
JP2019084863A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤおよびその製造方法 | |
WO2018105419A1 (ja) | 重荷重用タイヤ及び重荷重用タイヤの製造方法 | |
JP2013099905A (ja) | ベルト補強層素材の形成方法および、空気入りタイヤ | |
JP4984636B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
EP2786881B1 (en) | Run flat tire | |
JP2012041011A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006007661A (ja) | 生トレッドゴムの形成方法、及びそれにより形成される生トレッドゴムを用いた空気入りタイヤ | |
JP2006151166A (ja) | 空気入りタイヤおよびその製造方法 | |
JP4761866B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006347379A (ja) | 重荷重用タイヤおよびその製造方法 | |
JP6087248B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2006151327A (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5114105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |