JP2008530274A - 熱可塑性加硫物ブレンド - Google Patents

熱可塑性加硫物ブレンド Download PDF

Info

Publication number
JP2008530274A
JP2008530274A JP2007554305A JP2007554305A JP2008530274A JP 2008530274 A JP2008530274 A JP 2008530274A JP 2007554305 A JP2007554305 A JP 2007554305A JP 2007554305 A JP2007554305 A JP 2007554305A JP 2008530274 A JP2008530274 A JP 2008530274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer blend
rubber
ethylene
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007554305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008530274A5 (ja
JP5090183B2 (ja
Inventor
カバッリ セルジュ
デコンブ バンサン
ルボーフ フィリップ
フィリッポス ジャン−ミシェル
シー.ルノー ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2008530274A publication Critical patent/JP2008530274A/ja
Publication of JP2008530274A5 publication Critical patent/JP2008530274A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5090183B2 publication Critical patent/JP5090183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/06Homopolymers or copolymers of esters of polycarboxylic acids
    • C08L31/08Homopolymers or copolymers of esters of polycarboxylic acids of phthalic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0884Epoxide containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/02Crosslinking with dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

本発明は、2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%と、架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、アイオノマーを0.5〜20重量%と、エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを1〜30重量%とを含む新規ポリマーブレンドに関し、ここで、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている。本発明のポリマーブレンドは、特に高温、高油分に曝露して使用するための部品を製造するためのブロー成形に適している。

Description

本発明は、ポリマー、具体的には熱可塑性加硫物、およびブロー成形された物品を製造するためのその使用の分野に関する。
ブロー成形は、炭酸飲料用ビン、エアダクト、および自動車用CVJブーツなど、中空のプラスチック物体を形成するための主要な方法である。ブロー成形方法は、多くの変形が当技術分野で知られており、当産業によって実施されている。例えば、押出ブロー成形は、軟質化ポリマーチューブ(パリソン)の両端を鋳型にクランプで固定するステップと、吹込ピンを用いて、ポリマーを鋳型壁に膨張させるステップと、生成物を冷却するステップとを含む。この方法は、装置の点から単純であり、ビンやほとんど線状のダクトのような、比較的単純な幾何形状の部品に適している。
パリソン操作および吸引ブロー成形は、改変を加えてない押出ブロー成形であれば製造することが不可能または非効率であるはずの複雑な三次元幾何形状のダクトを生成するように設計された変形である。共押出ブロー成形および連続ブロー成形は、異なる材料を部品の最も適切な位置に配置することによって、最終部品の特性を最適化するように設計されている。共押出ブロー成形では、パリソンは、異なる材料の2つ以上の同心層で製造されている。連続ブロー成形では、パリソンは、その長さに沿って異なる材料が交互に並んで製造されている。
これらの変形方法は、組み合わせて使用されることが多い。例えば、連続共押出吸引ブロー成形は、部品にしたがって様々な厚さを有する内外層を形成する異なる2つの材料で三次元のダクトを製造するために使用される。
他のブロー成形方法には、例えば蛇腹および自動車用途向けのCVJブーツを製造するために使用するような射出ブロー成形、ならびに炭酸飲料用ビンを生成するために使用するような延伸ブロー成形が含まれる。
ブロー成形の重要な要因には、下記が含まれる。
高せん断速度および低せん断速度でのポリマー粘度
溶融強度および垂れ下り(均一な壁厚、無穴にとって重要である)
晶析速度(遅い速度が好ましい)。
これらの要因は、押出ブロー成形方法でブロー成形された長い物品を得るために特に重要である。これらの要因は、吸引ブロー成形や連続共押出ブロー成形のような他のブロー成形方法にとっても重要である。
熱可塑性加硫物(TPV)は、連続した熱可塑性相と加硫化エラストマーがそこに分散している相とからなるブレンドである。TPVは、架橋ゴムの多くの望ましい特性と熱可塑性エラストマーのいくつかの特性を組み合わせている。TPVは、通常はエラストマー成分を加硫するように働く架橋剤の存在下、熱可塑性成分の融点を超える温度でせん断下に、熱可塑性成分を加硫性エラストマー成分と混合するものである動的加硫(Dynamic Vulcanisation)または動的架橋と呼ばれる方法を使用して製造される。ゴムは、したがって同時に架橋され、熱可塑性マトリックス中に分散される。
いくつかのTPV、例えばエチレン−プロピレン−ジエンコポリマー(EPDM)とポリプロピレン(PP)に基づくTPVであるサントプレン(Santoprene)(登録商標)(アドバンスド・エラストマー・システムズ(Advanced Elastomer Systems))およびサーリンク(Sarlink)(登録商標)(デーエスエム(DSM))、ニトリルゴムとPPに基づくTPVであるネクストリル(Nextrile)(登録商標)(サーモプラスチック・ラバー・システムズ(Thermoplastic Rubber Systems))、ならびにアクリレートエラストマーとポリアミドに基づくTPVであるゼオサーム(Zeotherm)(登録商標)(ゼオン・ケミカルズ(Zeon Chemicals))が市販されている。
TPVは以下の文献に開示されている。
米国特許公報(特許文献1)(ポリワン・コーポレーション(PolyOne Corporation))には、熱可塑性合成樹脂(A)、実質的に架橋されたポリエチレン(B)、架橋度が>90%であるゴム(C)、および可塑剤(D)を含む4成分(A、B、C、D);ならびに少なくとも1つの架橋剤または架橋系を含む標準的なブレンド材料(E)のTPVであって、混合物が、4成分(A、B、C、D)の合計を基準にして以下の量的比率(単位、重量%):熱可塑性合成樹脂(A)5〜20;ポリエチレン(B)25〜5;ゴム(C)30〜50;可塑剤(D)50〜25から構成され、熱可塑性合成樹脂(A)が、高結晶化度のプロピレン系ホモポリマー、ブロックポリマー、またはコポリマーであるTPVが記載されている。
(特許文献2)には、ポリプロピレン、EPDM(63/32.5/4.5重量%の比のエチレン、プロピレン、および5−エチリデン−2−ノルボルネンのポリマー)、およびオイルからなるTPVが記載されている。TPVは、60重量部のポリプロピレン、100重量部のEPDM、および140重量部のオイルを押出機で溶融し、加硫することによって配合される。
(特許文献3)(アドバンスト・エラストマー・システムズ(Advanced Elastomer Systems))には、ビスオキサゾリン硬化剤を用いて動的加硫されたエチレンアクリレートゴム(ベイマック(Vamac) GLS)とポリ(ブチレンテレフタレート)(バロックス(Valox) HR 326)のブレンドからなるTPV、およびエチレンアクリレートゴム(ベイマック(Vamac) GLS)とコポリエーテルエステル(ハイトレル(HYTREL)(登録商標)8238)からなる別のTPVが記載されている。
(特許文献4)(本願特許出願人)には、(a)15〜60重量%のポリアルキレンフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーと(b)40〜85重量%の架橋性ポリ(メタ)アクリレートまたはポリエチレン/(メタ)アクリレート加硫物ゴムを、硬化性熱可塑性エラストマーブレンドの押出または射出成形中にゴムを架橋する有効量の過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤と組み合わせて含む硬化性熱可塑性ブレンドが開示されている。硬化性ブレンドの溶融押出を行うと、熱可塑性物のように多くの方式で加工することができるものの、架橋ゴムの特性を有するTPVが得られる。
米国特許第6,774,162号明細書 国際公開第2001021705(A1)号パンフレット 欧州特許第0922730 B1号明細書 国際公開第2004/029155号パンフレット 米国特許第4,981,908号明細書 米国特許第5,824,421号明細書 米国特許第5,731,380号明細書 欧州特許第0 614 475号明細書 米国特許第5,824,412号明細書
周知のTPVは興味深い特性を有するが、ブロー成形のような方法に望ましい特性を発揮し、同時に耐熱性、耐磨耗性、耐油性、および耐溶媒性など、高性能特性を有する新規TPVが継続して求められている。具体的には、自動車産業は、全システムコストの削減のため部品および機能を統合する傾向があるので、加工特性と機械的特性との両方において、プラスチック材料に性能の向上を求めている。
第1の態様では、本発明は、
2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%と、
架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
アイオノマーを0.5〜20重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを1〜30重量%と
を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしているポリマーブレンドを提供する。
第2の態様では、本発明は、
2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜80重量%と、
架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
アイオノマーを0〜20重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを0〜30重量%と
を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしているポリマーブレンドを提供する。
第3の態様では、本発明は、ポリマーブレンドから製造された、造形または成形品であって、
2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%と、
架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
アイオノマーを0.5〜20重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを1〜30重量%と
を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている物品を提供する。
第4の態様では、本発明は、ポリマーブレンドから製造された、造形または成形品であって、
2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜80重量%と、
架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
アイオノマーを0〜20重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを0〜30重量%と
を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている物品を提供する。
第5の態様では、本発明は、物品の製造方法であって、
2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%と、
架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
アイオノマーを0.5〜20重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを1〜30重量%と
を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしているポリマーブレンドを押出、ブロー成形、または射出成形するステップを含む方法を提供する。
第6の態様では、本発明は、物品の製造方法であって、
2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜80重量%と、
架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
アイオノマーを0〜20重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを0〜30重量%と
を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしているポリマーブレンドを押出、ブロー成形、または射出成形するステップを含む方法を提供する。
第7の態様では、本発明は、ポリマーブレンドの製造方法であって、
下記のすべての成分を溶融し、混合するのに十分な温度において溶融押出機で配合するステップ:
(X1)15〜60重量パーセントのポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーの連続相と、(X2)40〜85重量パーセントのゴム分散相とを含み、前記ゴムが、有機過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて動的架橋されたポリ(メタ)アクリレート、またはエチレンとメチルアクリレートとの混合ポリマーであるTPV成分(X)、ならびに
(Y1)コポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマーを約5〜25重量%と、(Y2)ポリ(ブチレンテレフタレート)を約40〜65重量%と、(Y3)アイオノマーを約5〜20重量%と、(Y4)エチレン、ブチルアクリレート、およびグリシジルメタクリレートのターポリマーを約5〜30重量%とを含む(ただし、(Y1)〜(Y4)の合計が100%であり、(Y1)と(Y2)の全含量が70%を超えないことを条件とする)熱可塑性ポリエステル成分(Y)
を含み、TPV成分(X)と熱可塑性ポリエステル成分(Y)の重量%比が、約5:95〜約95:5である方法を提供する。
第8の態様では、本発明は、ポリマーブレンドの製造方法であって、
下記のすべての成分を溶融し、混合するのに十分な温度において溶融押出機で配合するステップを含む方法を提供する:
(X1)15〜60重量パーセントのポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーの連続相と、(X2)40〜85重量パーセントのゴム分散相とを含み、前記ゴムが、有機過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて動的架橋されたポリ(メタ)アクリレート、またはエチレンとメチルアクリレートの混合ポリマーであるTPV成分(X)を25〜95%、ならびに
(X1)とは異なるポリアルキレン(polyakylene)フタレートポリエステル75〜5%。
(定義)
コポリマーは、2つ以上のモノマーを含有するポリマーを示す。ポリアルキレンテレフタレートポリエステルなど、交互必須コモノマーに由来するポリマーの場合は、用語「コポリマー」は、必須コモノマー以外の少なくとも1つの追加のモノマーの存在を示すために使用される。
ターポリマーは、コポリマーが少なくとも3つの異なるコモノマーを有することを意味する。
加硫物および語句「加硫物ゴム」は、硬化もしくは部分硬化された架橋ゴムまたは架橋性ゴム、ならびに架橋ゴムの硬化性前駆体を総称するように意図され、したがって、エラストマー、ゴム状物質、および当該技術において一般的に認識されているようないわゆる軟質加硫物を包含する。
有機ジエン助剤は、2つ以上の不飽和二重結合を含む有機助剤を意味するように意図されている。
アクリレートは、アルキル基を含むアクリル酸エステルを意味する。本発明では、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基を含むアクリレートが好ましい。
用語「(メタ)アクリル酸」は、メタクリル酸および/またはアクリル酸を含めて示す。同様に、用語「(メタ)アクリレート」は、メタクリレートおよび/またはアクリレートを意味し、「ポリ(メタ)アクリレート」は、対応する両タイプのモノマーのどちらかまたは混合物の重合に由来するポリマーを意味する。
本明細書では、表現「ゴム相」および「熱可塑性相」は、本発明の方法に従った出発材料の架橋性アクリレートゴムおよびポリアルキレンフタレートポリエステルの混合かつ動的架橋に由来する、得られた熱可塑性エラストマーブレンドに存在するポリマーの形態的相を示し、意味する。
本明細書に記載の文献はすべて、参照により本明細書に援用される。
本発明のポリマーブレンドは、通常の(熱硬化)ゴムの特性の多くを有し、同時に押出、射出成形、またはブロー成形のような熱可塑性加工方法、特にブロー成形に適している。
混合物(A)は、(A1)と(A2)の2成分の混合物とすることができる。
(A1)は、コポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマーやコポリエステル−エステルブロックコポリマーエラストマーなどのブロックコポリエステルエラストマーである。コポリエーテル−エステルエラストマーおよびコポリエステル−エステルエラストマーは、例えば米国特許公報(特許文献5)、米国特許公報(特許文献6)、および米国特許公報(特許文献7)に記載されている。これらの記載は、参照により本明細書に援用される。(A1)は、ポリ(ブチレンテレフタレート)とポリ(テトラメチレングリコール)とのブロックコポリマー、ポリ(ブチレンテレフタレート)とエチレンオキシドでキャッピングされたポリ(プロピレングリコール)とのブロックコポリマー、およびこのようなブロックコポリマーの混合物から選択されることが好ましい。(A1)は、ポリ(ブチレンテレフタレート)のセグメントとポリ(テトラメチレングリコール)のセグメントとのブロックコポリマーであることが最も好ましい。適切なブロックコポリエステルエラストマーは、商標名ハイトレル(HYTREL)(登録商標)(本願特許出願人)およびアーニテル(Arnitel)(登録商標)(デーエスエム、オランダ(DSM, Netherlands))で販売されている。ブロックコポリエステルエラストマー(A1)は、ポリマーブレンド全体を基準にして約5〜約60重量%存在することが好ましい。
(A2)はポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)である。PBTの数平均分子量は、好ましくは少なくとも約7500であり、最も好ましくは約15000より高く、好ましくは約150000未満である。数平均分子量が約25000のPBTを使用することが特に好ましい。適切なPBT成分は、商標名クラスティン(Crastin)(登録商標)(本願特許出願人)、ポカン(Pocan)(登録商標)(ランクセス、ドイツ(Lanxess, Germany))、およびアーナイト(Arnite)(登録商標)(デーエスエム、オランダ(DSM, Netherlands))で販売されている。PBTは、ポリマーブレンド全体に関して約2〜約60重量%存在することが好ましい。
ゴムは、好ましくはポリ(メタ)アクリレート、およびエチレンとメチルアクリレートとの混合ポリマーから選択され、最も好ましくはエチレンとメチルアクリレートの混合ポリマーである。ゴムは、ラジカル開始剤(有機過酸化物など)および有機ジエン助剤を用いて架橋されている。好ましくは、ゴムは、エチレンと63重合%のメチルアクリレートとの共重合に由来するエチレンとメチルアクリレートとの混合ポリマーである。適切なゴムは、商標名ベイマック(Vamac)(登録商標)(本願特許出願人)で販売されている。
有機ジエン助剤は、好ましくはジエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、N,N’−m−フェニレンジマレイミド、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、テトラアリルオキシエタン、トリアリルシアヌレート、テトラメチレンジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレートなどからなる群から選択される。有機ジエン助剤は、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、N,N’−m−フェニレンジマレイミド、およびトリアリルイソシアヌレートから選択されることが好ましい。有機ジエン助剤は、ゴムを基準にして好ましくは約0.5〜6重量%、より好ましくは約1.5〜4重量%存在する。
ラジカル開始剤は、好ましくは有機過酸化物である。過酸化物は、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、t−ブチルペルオキシベンゾアート、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサン、ジクミルペルオキシド、α,α−ビス(t−ブチルペルオキシ)2,5−ジメチルヘキサンなどからなる群から選択されることがより好ましい。好ましいラジカル開始剤は、2,5 ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、およびt−ブチルペルオキシベンゾアートである。ラジカル開始剤は、ゴムを基準にして好ましくは約0.5〜3重量%、より好ましくは約0.75〜2.5重量%存在する。
別の好ましい実施形態では、架橋ゴムまたは架橋性ゴムは、エチレンとメチルアクリレートとのコポリマーを、架橋することができる反応性化学基を有する少なくとも1つの他のモノマーと一緒に含む。カルボキシレート基を有するモノマーが、特に好ましく、ジアミン架橋剤を用いて架橋することができる。
アイオノマーは、好ましくはエチレンとメタクリル酸とのランダムコポリマー[ポリ(エチレン−コ−メタクリル酸)]から選択される。酸部分はプロトン化されていてもよいが、約10〜100モル%、より好ましくは約25〜80モル%、特に好ましくは約30〜70モル%が中和されていることが好ましく、対イオンは、NaおよびZn++から選択され、Naが好ましい。特に好ましいアイオノマーは、エチレン50〜95重量%と、アクリル酸またはメタクリル酸5〜15重量%と、メチルアクリレート、イソ−ブチルアクリレート、およびn−ブチルアクリレートの少なくとも1つから選択される部分0〜35重量%とを含み、酸基の30〜70%が、ナトリウムおよび亜鉛から選択される少なくとも1つの金属イオン、好ましくはナトリウムの対イオンで中和されている。適切なアイオノマーは、商標名サーリン(Surlyn)(登録商標)(本願特許出願人)で購入することができる。
ターポリマーは、好ましくはエチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)から選択され、この3成分はおよそ以下の重量百分率:エチレン50〜98重量%、BA 1〜40重量%、およびGMA 1〜15重量%で存在する。以下の組成物:エチレン55〜88重量%、BA 10〜35重量%、およびGMA 2〜10重量%を有するターポリマーが特に好ましい。適切なターポリマーは、商標名エルバロイ(ELVALOY)(登録商標)(本願特許出願人)で購入することができる。
本発明の特に好ましいポリマーブレンドは、以下の組成物:
ポリ(ブチレンテレフタレート)とポリ(テトラメチレングリコール)とのブロックコポリマーから選択されるコポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマーを約12〜約55重量%と、
PBTを約2〜約50重量%と、
ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて動的架橋されたエチレンとメチルアクリレートとの混合ポリマーを約2〜約45重量%と、
エチレンを50〜95重量%(好ましくは60〜85重量%)と、アクリル酸またはメタクリル酸を5〜15重量%(好ましくは7〜13重量%)と、n−ブチルアクリレートを0〜35重量%(好ましくは10〜25重量%)とのランダムコポリマーから選択され、酸部分の約25〜80モル%、より好ましくは約30〜70モル%がNaおよびZn++から選択される対イオン、より好ましくはNaで中和されているアイオノマーを約0.5〜約12重量%と、
50〜98重量%のエチレン、1〜40重量%のn−ブチルアクリレート、および1〜15重量%のグリシジルメタクリレートのターポリマーを約1〜約25重量%
とを有し、コポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマーとPBTの合計は、約45〜約65重量%である。
上記に記載するこのすべての組成物では、重量百分率は、これらの5つの材料の合計を示している。本発明の熱可塑性加硫物組成物は、可塑剤、安定化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、加水分解安定化剤、帯電防止剤、染料もしくは顔料、充填剤、難燃剤、滑剤、ガラス繊維およびフレークなどの補強剤、加工助剤、例えば離型剤、ならびに/またはその混合物を含めて、ゴムまたは熱可塑性物配合技術分野で周知の他の添加剤を場合によっては含むことができる。このような添加剤は、一般に最終TPV組成物の50%までを構成することができる。
本発明のポリマーブレンドは、架橋剤および任意選択の助剤の存在下、すべての熱可塑性成分の融点を超える温度でせん断下に、熱可塑性成分および加硫性ゴムを混合することによって製造することができる。通常の溶融ブレンド装置によって、このような操作をバッチモード(方法B)で、または溶融押出機もしくは射出成形機で連続モード(方法C)で実施することが可能になる。
動的架橋をバッチモード(方法B)で実施したい場合、熱可塑性成分および加硫性ゴムを、成分すべてを溶融するのに十分な温度であるが、顕著な架橋が開始するはずの温度未満において溶融ブレンダで混合する。均質な溶融物が得られると、架橋剤および任意選択の助剤を添加する。ブレンダのトルク示度から推測できるように、ゴムの加硫が実質的に完了するまで混合を継続する。
動的架橋を溶融配合機で連続モード(方法C)で実施したい場合、重要な考慮点は、加硫性ゴムを架橋する前に十分な混合および分散を実現することであり、溶融配合機の様々な場所で材料を供給する必要があり得る。
あるいは、ブレンドを製造するための好都合な方式は、溶融押出機で、[予め動的架橋された]TPV成分(X)を熱可塑性ポリエステル成分(Y、下記でTP成分に指定)と混合することによる(方法A)。TPV成分(X)と熱可塑性ポリエステル成分(Y)の重量%比は、好ましくは約5:95〜約95:5、より好ましくは約10:90〜約90:10である。
TPV成分(X)は、
(X1)ポリアルキレンフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーの連続相を15〜60重量パーセント、および(X2)ゴムが過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて動的架橋されたポリエチレン/(メタ)アクリレートゴム分散相を40〜85重量パーセント
含むことが好ましい。
好ましい一実施形態では、TPV成分(X)の連続相のポリアルキレンフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマー(X1)は、ポリアルキレンテレフタレート、ポリアルキレンテレフタレートコポリマー、およびコポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマーやコポリエステル−エステルブロックコポリマーエラストマーなどのブロックコポリエステルエラストマーからなる群から選択される。
別の好ましい実施形態では、TPV成分(X)中の有機ジエン助剤は、ジエチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、N,N’−m−フェニレンジマレイミド、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、テトラアリルオキシエタン、トリアリルシアヌレート、テトラメチレンジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレートなどからなる群から選択される。有機ジエン助剤は、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、N,N’−m−フェニレンジマレイミド、およびトリアリルイソシアヌレートから選択されることが好ましい。
TPV成分(X)で使用されるラジカル開始剤は、好ましくは2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、t−ブチルペルオキシベンゾアート、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)−2,5−ジメチルヘキサン、ジクミルペルオキシド、α,α−ビス(t−ブチルペルオキシ)2,5−ジメチルヘキサンなどからなる群から選択される。好ましいラジカル開始剤は、2,5 ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、またはt−ブチルペルオキシベンゾアートである。
特に好ましい一実施形態では、TPV成分(X)は以下の通りである:
ポリアルキレンフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマー(X1)は、ポリ(ブチレンテレフタレート)のセグメントとポリ(テトラメチレングリコール)のセグメントとのブロックコポリマーであり、ゴム(X2)は、エチレン/メチルアクリレートコポリマーエラストマーであり、過酸化物ラジカル開始剤は、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3であり、有機ジエン助剤は、ジエチレングリコールジメタクリレートである。
ポリ(ブチレンテレフタレート)のセグメントとポリ(テトラメチレングリコール)のセグメントとのブロックコポリマーと、エチレン/メチルアクリレートコポリマーエラストマー、2,5−ジメチル2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、または2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキサンラジカル開始剤、およびジエチレングリコールジメタクリレート助剤との特定の組合せは、優れた特性を有する高度に分散されたゴム相を生成する。
TPV成分(X)は、(特許文献4)に記載のものなどの方法を使用して配合することができる。一例は、
(a)架橋性ポリエチレン/(メタ)アクリレート加硫物ゴム、過酸化物ラジカル開始剤、および有機ジエン助剤を、溶融押出機または溶融ブレンダに顕著な架橋を促進するのに不十分な温度で添加し、混和するステップと、
(b)ポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーを溶融押出機または溶融ブレンダに添加し、架橋する前に、ポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーを架橋性ポリエチレン/(メタ)アクリレート加硫物ゴムと混和するステップと、
(c)過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を含む架橋性ポリエチレン/(メタ)アクリレート加硫物ゴムを、架橋性ポリエチレン/(メタ)アクリレート加硫物ゴムを架橋するのに十分な条件および温度で、ポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーとさらに混合するステップと、
(d)連続相であるポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマー15〜60重量パーセント、ならびに過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて架橋された分散相であるポリエチレン/(メタ)アクリレート加硫物ゴム40〜85重量パーセントを含むTPV成分(X)を回収するステップと
を含む方法である。
TP成分(Y)は、
(Y1)ブロックコポリエステルエラストマーを約5〜25重量%、
(Y2)ポリ(ブチレンテレフタレート)を約40〜65重量%、
(Y3)[好ましくはエチレンとアクリル酸またはメタクリル酸とのランダムコポリマー[ポリ(エチレン−コ−メタクリル酸)]から選択され]酸部分の約10〜100モル%がNaおよびZn++から選択される対イオンで中和されているアイオノマーを約5〜20重量%、ならびに
(Y4)エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを約5〜30重量%
を含むことが好ましい。ただし、
(1)(Y1)〜(Y4)の4成分の合計が100%であること、
(2)(Y1)と(Y2)の合計が70重量%を超えないことを条件とする。
成分(Y)中のターポリマー(Y4)は、好ましくはエチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)から選択され、この3成分はおよそ以下の重量百分率:エチレン50〜98重量%、n−ブチルアクリレート1〜40重量%、およびグリシジルメタクリレート1〜15重量%で存在する。適切なターポリマーは、商標名エルバロイ(ELVALOY)(登録商標)(本願特許出願人)で購入することができる。
好ましい一実施形態では、TP成分(Y)は、
(Y1)約84重量%のポリ(ブチレンテレフタレート)および約16重量%のポリ(テトラメチレングリコール)を有するコポリエーテル−エステルを含むコポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマー10〜25重量%、
(Y2)数平均分子量が少なくとも約7500のポリ(ブチレンテレフタレート)40〜65重量%、
(Y3)エチレン少なくとも50重量%と、アクリル酸またはメタクリル酸5〜15重量%と、メチルアクリレート、イソ−ブチルアクリレート、およびn−ブチルアクリレートの少なくとも1つから選択される部分0〜35重量%とを含み、さらに酸基の30〜70%がナトリウムおよび亜鉛から選択される少なくとも1つの金属イオン、好ましくはナトリウムで中和されているアイオノマー約5%〜20重量%、
(Y4)少なくとも50重量%のエチレン、1〜15重量%のグリシジルメタクリレート、および1〜35重量%のn−ブチルアクリレートのターポリマー2〜30重量%
を含む。ただし、(1)(Y1)〜(Y4)の4成分の合計が100%であること、(2)(Y1)と(Y2)の合計が70%を超えないことを条件とする。
TP成分(Y)は、参照により本明細書に援用される(特許文献8)(米国特許公報(特許文献9)に対応)に記載のものなど、当技術分野で周知の技法を使用して配合することができる。
適切なTP成分(Y)は、商標名ハイトレル(HYTREL)(登録商標)(本願特許出願人)で購入することができる。
特に好ましい一実施形態では、本発明のポリマーブレンドは、
ブロックコポリエステルエラストマー(A1)を約17重量%と、
ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)を約46重量%と、
架橋アクリレートゴムを約5重量%と、
アイオノマーを約9重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを約23重量%と
の組成を有し、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている。
別の特に好ましい実施形態では、本発明のポリマーブレンドは、
ブロックコポリエステルエラストマー(A1)を約23重量%と、
ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)を約38重量%と、
架橋アクリレートゴムを約13重量%と、
アイオノマーを約8重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを約19重量%と
の組成を有し、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている。
別の特に好ましい実施形態では、本発明のポリマーブレンドは、
ブロックコポリエステルエラストマー(A1)を約32重量%と、
ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)を約26重量%と、
架橋アクリレートゴムを約25重量%と、
アイオノマーを約5重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを約13重量%と
の組成を有し、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている。
別の特に好ましい実施形態では、本発明のポリマーブレンドは、
ブロックコポリエステルエラストマー(A1)を約41重量%と、
ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)を約13重量%と、
架橋アクリレートゴムを約38重量%と、
アイオノマーを約3重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを約6重量%と
の組成を有し、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている。
別の特に好ましい実施形態では、本発明のポリマーブレンドは、
ブロックコポリエステルエラストマー(A1)を約46重量%と、
ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)を約5重量%と、
架橋アクリレートゴムを約45重量%と、
アイオノマーを約1重量%と、
エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを約3重量%と
の組成を有し、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしている。
本発明のポリマーブレンドは、熱可塑性物のように造形または成形することができる。押出、射出成形、およびブロー成形を行うことができ、特にブロー成形に適している。
本発明のポリマーブレンドは、優れた耐油性および耐高温性(例えば、約170℃まで)を有し、これによって、具体的には自動車分野の内燃機関での使用に特に適合する。本発明のポリマーブレンドで製造することができる部品の例としては、自動車用ダクトおよびホース、CVJブーツ、シール、ならびに車体プラグが挙げられる。
以下の成分を使用して、本発明のポリマーブレンドを配合した。
コポリエーテル−エステルY1:約84重量%のポリ(ブチレンテレフタレート)と約16重量%の長鎖ポリ(テトラメチレングリコール)からなり、荷重2.16kgで240℃における溶融流量が約13g/10分であるコポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマー。
PBT Y2:荷重2.16kgで250℃における溶融流量が約45g/10分であるPBT。
アイオノマーY3:エチレン66.9重量%と、n−ブチルアクリレート24.5重量%と、Naイオンで約50%中和されたメタクリル酸8.6重量%とのコポリマー。このアイオノマーは、密度が0.94g/ccであり、荷重2.16kgで190℃における溶融流量が約1.0g/10分である。
ターポリマーY4:エチレン64.9重量%と、n−ブチルアクリレート28重量%と、グリシジルメタクリレート5.25重量%とのコポリマーであって、密度が0.94g/ccであり、荷重2.16kgで190℃における溶融流量が約20g/10分である。
ハイトレル(HYTREL)(登録商標)40CB:本願特許出願人から市販されている、ハイトレル(HYTREL)(登録商標)ポリマーマトリックス中の微粒子カーボンブラックのマスターバッチ。
ハイトレル(HYTREL)(登録商標)30HS:本願特許出願人から市販されている、ハイトレル(HYTREL)(登録商標)ポリマーマトリックス中の熱安定化剤のマスターバッチ。
AO1:市販のフェノール系酸化防止剤とホスファイト安定化剤とのブレンド。
AO2:市販の第1および第2の抗酸化剤と金属不活性化剤とのブレンド。
コポリエーテル−エステルX1:ポリ(ブチレンテレフタレート)の硬質セグメント約60重量%と長鎖ポリ(テトラメチレングリコール)の軟質セグメント約40重量%からなり、荷重2.16kgで220℃における溶融流量が約8g/10分であるコポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマー。
ゴムX2:本願特許出願人からベイマック(Vamac)(登録商標)として市販されている、エチレンと63重合%のメチルアクリレートとの共重合に由来するポリエチレン/アクリレートエラストマー(ゴム状物質タイプ)。
(方法A)
方法Aでは、TPV成分(X)を溶融状態でTP成分(Y)と混合する。
(TPV成分(X))
(特許文献4)の方法に従って、下記の材料を使用して、ゴム相がすでに架橋されているTPV成分(X)を二軸配合機で調製した。
Figure 2008530274
TPV成分(X)は、熱可塑性コポリエーテル−エステル相に完全に分散させた加硫ゴム相約46%からなると見なすことができる。
(TP成分(Y))
周知の方法(例えば米国特許公報(特許文献8)に対応する(特許文献9)を参照のこと)で、下記の材料を使用して、TP成分(Y)を配合した。
Figure 2008530274
(実施例1〜5および比較例6)
表1に示す様々な比率のTPV成分(X)およびTP成分(Y)を混合した。
実施例1〜5は、本発明のポリマーブレンドである。比較例6は、(特許文献4)に記載に記載されているタイプの通常のTPV成分(X)である。
(方法B)
方法Bでは、上記に列挙するTPV成分(X)の材料X1およびX2、ならびにTP成分(Y)の材料Y1〜Y4を、すべての熱可塑性成分が溶融する温度においてバッチ溶融ブレンダで混合する。PBTの最高融点は約225℃であり、溶融温度は、230〜290℃の範囲内であることが好ましい。溶融ブレンダの実質的に一定なトルク示度から推測できるように、均質な混合物が得られると、ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を導入して、分散ゴム相の動的架橋を開始する。新たに安定したトルク示度が得られるまで、硬化を継続する。他の材料および安定化剤を、硬化前にゴムおよびプラスチック溶融物に導入し、または硬化後にTPVに導入することができる。最終TPVを冷却し、その後の試験および使用のためにシートまたは顆粒に形成する。
(方法C)
方法Cでは、上記に列挙するTPV成分(X)の材料X1およびX2、ならびにTP成分(Y)の材料Y1〜Y4を、ラジカル開始剤および有機ジエン助剤の存在下に溶融配合機で混合する。任意のタイプの溶融配合機を使用することができるが、二軸押出機およびいわゆるブス(Buss)混練機が好ましい。加硫性ゴムを架橋する前に十分な溶融および分散が実現されるように、配合機に沿った温度プロフィル、様々な材料の供給場所、スクリュー設計、および配合機の操作パラメータを選択する。(特許文献4)に記載の方法と同様な方式で、最終TPVから製造された物品のミクロトーム横断面、ならびに射出成形試験片の機械的諸特性の測定を使用して、配合方法の最適化を助けることができる。
Figure 2008530274
表1では、数字はすべて、全組成物を基準にした重量パーセントである。コポリエーテル−エステル含量は、材料(X1)および(Y1)からの量、ならびにハイトレル(HYTREL)(登録商標)40CBおよびハイトレル(HYTREL)(登録商標)30HSの2つのマスターバッチからの量を考慮に入れている。
(機械的諸特性)
狭い部分が厚さ2mm、幅5mmである射出成形引張試験片(幾何形状ISO 5A)を使用して、実施例1〜5および比較例6のポリマーブレンドの機械的諸特性を決定した。ISO 527に従って、引張特性の測定を行った。表2に、10個の試験片から得られた平均値を列挙する。3個の積み重なった引張試験片を使用して、ショアD硬さをISO 868に従って測定した。表2に、最も近い単位に丸めた決定値3個の平均を示す。
本発明のポリマーブレンドは、通常のTPV(比較例6)よりヤング率、引張強さ、および破断歪がより高いことがわかる。このような組合せは、ポリマー材料では期待されない。その代わりに、より高いヤング率およびより高い強さをもたらす組成物の変化は、破断歪の低下ももたらすことが一般に観察される。
通常のTPVに比べて、このような剛性、強さ、および破断歪の組合せは、本発明のポリマーブレンドを、荷重支持能力が重要である用途、例えば内圧下または低圧下のCVJブーツまたはチューブ、およびダクトとしてより適したものとする。実際的には、より高いヤング率は、所与の荷重および幾何形状の場合、より小さい部分変形をもたらし、あるいは所与の荷重および最大許容変形の場合、壁厚を低減することが可能である。より高い引張強さは、一定の幾何形状ではより高い荷重で働く機会(例えば、ダクトまたはホースの場合、より高い内部圧力)を提供し、あるいは所与の荷重について、壁厚を低減することが可能である。
Figure 2008530274
(ブロー成形挙動:押出ブロー成形)
押出ブロー成形において、実施例1〜5および比較例6のポリマーブレンドのブロー成形挙動を試験した。その目的は、材料の溶融強度、すなわちそれ自体の重量で許容できないほどの伸び(垂れ下がり)のないパリソンを形成するその能力を評価することである。
評価は、直径60mm、長さ1200mmのスクリューを装備したバッテンフェルト・フィッシャー(Battenfeld−Fischer)押出ブロー成形機を使用して行った。バレルおよびダイの温度を、ハンドプローブで測定される溶融温度が248±3℃であるように設定した。スクリューを31rpmの定速で回転させて、外径23.8mm、コアピン直径18.4mmのサーキュラーダイを通してパリソンを押し出す。
ダイから床に向けて降下中、パリソンの進みを以下の方式で測定した。パリソンをダイ出口で切断し、このとき、時間をゼロと定義し、次いでパリソンの最低点が0.2m移動したとき(t2)、次いで1m移動したとき(t10)の時間を記録した。このような測定を4回行い、この平均時間を使用して、
SR=0.2(t10)/(t2)
と定義されるサグ比(SR)を算出した。
垂れ下がりのない材料であれば、パリソン降下速度は一定であるはずであり、したがってサグ比は1に等しい。したがって、SR値が1に近いほど、パリソンである組成物の溶融強度は高い。
表3に、溶融温度およびサグ比を報告する。
実施例1〜5のサグ比は比較例6のサグ比ほど高くないが、実施例はすべて、依然として押出ブロー成形で加工することができる。指示された加工条件下で、長さ約50cmのブロー成形部品が容易に得られた。
Figure 2008530274

Claims (33)

  1. 2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%と、
    架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
    アイオノマーを0.5〜20重量%と、
    エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを1〜30重量%と
    を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしていることを特徴とするポリマーブレンド。
  2. 2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜80重量%と、
    架橋アクリレートゴムを2〜60重量%と、
    アイオノマーを0〜20重量%と、
    エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)のターポリマーを0〜30重量%と
    を含み、重量百分率は上記の材料の合計を基準にしていることを特徴とするポリマーブレンド。
  3. 前記混合物(A)が、(A1)と(A2)の2成分の混合物であり、
    (A1)がブロックコポリエステルエラストマーであり、
    (A2)がポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)であることを特徴とする請求項1または2に記載のポリマーブレンド。
  4. 前記ブロックコポリエステルエラストマー(A1)が、好ましくはポリ(ブチレンテレフタレート)とポリ(テトラメチレングリコール)とのブロックコポリマー、ポリブチレンテレフタレートとエチレンオキシドでキャッピングされたポリ(プロピレングリコール)とのブロックコポリマー、およびこのようなブロックコポリマーの混合物から選択されるコポリエーテル−エステルであることを特徴とする請求項1、2、または3に記載のポリマーブレンド。
  5. 前記ブロックコポリエステルエラストマー(A1)が、ポリマーブレンド全体を基準にして約5〜約60重量%存在することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  6. 前記ブロックコポリエステルエラストマー(A1)が、ポリマーブレンド全体を基準にして約12〜約55重量%存在することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  7. 前記ポリ(ブチレンテレフタレート)(A2)の数平均分子量が、約7500〜約150,000であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  8. 前記ポリ(ブチレンテレフタレート)(A2)が、ポリマーブレンド全体を基準にして約2〜約60重量%存在することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  9. 前記ポリ(ブチレンテレフタレート)(A2)が、ポリマーブレンド全体を基準にして約2〜約50重量%存在することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  10. 前記ゴムが、ポリ(メタ)アクリレート、およびエチレンとメチルアクリレートの混合ポリマーから選択されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  11. 前記ゴムが、ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて動的架橋されることを特徴とする請求項10に記載のポリマーブレンド。
  12. 前記ラジカル開始剤が、2,5 ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、およびt−ブチルペルオキシベンゾアートから選択されることを特徴とする請求項11に記載のポリマーブレンド。
  13. 前記ラジカル開始剤が、ゴムを基準にして約0.5〜5重量%存在することを特徴とする請求項11または12に記載のポリマーブレンド。
  14. 前記ラジカル開始剤が、ゴムを基準にして約0.75〜2.5重量%存在することを特徴とする請求項11、12、または13に記載のポリマーブレンド。
  15. 前記有機ジエン助剤が、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、N,N’−m−フェニレンジマレイミド、およびトリアリルイソシアヌレートから選択されることを特徴とする請求項11〜14のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  16. 前記有機ジエン助剤が、ゴムを基準にして約0.5〜6重量%存在することを特徴とする請求項11〜15のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  17. 前記有機ジエン助剤が、ゴムを基準にして約1.5〜4重量%存在することを特徴とする請求項11〜16のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  18. 前記ゴムが、エチレンとメチルアクリレートのコポリマーを、架橋することができる反応性化学基を有する少なくとも1つの他のモノマーと一緒に含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  19. 前記架橋することができる反応性化学基がカルボキシレート基であり、ジアミン架橋剤を用いて、架橋が実施されることを特徴とする請求項18に記載のポリマーブレンド。
  20. 前記アイオノマーが、NaおよびZn++から選択される金属イオンで10〜100%中和されているランダムコポリマーポリ(エチレン−コ−メタクリル酸)であることを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  21. 前記アイオノマーが、エチレン少なくとも60重量%と、アクリル酸またはメタクリル酸5〜15重量%と、メチルアクリレート、イソ−ブチルアクリレート、およびn−ブチルアクリレートの少なくとも1つから選択される部分0〜35重量%とを含み、酸基の30〜70%が、対イオンとしてのナトリウムで中和されていることを特徴とする請求項1〜20のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  22. 前記アイオノマーが、ポリマーブレンド全体を基準にして約0.5〜約12重量%存在することを特徴とする請求項1〜21のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  23. 前記ターポリマーは、エチレン、ブチルアクリレート(BA)、およびグリシジルメタクリレート(GMA)から選択され、この3成分はおよそ以下の重量百分率:エチレン50〜98重量%、BA 1〜40重量%、およびGMA 1〜15重量%で存在することを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  24. 前記ターポリマーが、ポリマーブレンド全体を基準にして約1〜約25重量%存在することを特徴とする請求項1〜23のいずれか一項に記載のポリマーブレンド。
  25. 請求項1〜24のいずれか一項に記載のポリマーブレンドを含むことを特徴とする押出、成形、または造形品。
  26. ブロー成形されたことを特徴とする請求項25に記載の物品。
  27. 自動車用ダクト、自動車用ホース、自動車用シール、または自動車用車体プラグであることを特徴とする請求項25または26に記載の物品。
  28. ポリマーブレンドの製造方法であって、
    下記のすべての成分を溶融し、混合するのに十分な温度において溶融押出機で配合するステップを含むことを特徴とする方法:
    (X1)15〜60重量パーセントのポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーの連続相と、(X2)40〜85重量パーセントのゴム分散相とを含み、前記ゴムが、有機過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて動的架橋されたポリ(メタ)アクリレート、またはエチレンとメチルアクリレートの混合ポリマーであるTPV成分(X)、ならびに
    (Y1)コポリエーテル−エステルブロックコポリマーエラストマーを約5〜25重量%と、(Y2)ポリ(ブチレンテレフタレート)を約40〜65重量%と、(Y3)アイオノマーを約5〜20重量%と、(Y4)エチレン、ブチルアクリレート、およびグリシジルメタクリレートのターポリマーを約5〜30重量%とを含み、ただし、(Y1)〜(Y4)の合計が100%であり、(Y1)と(Y2)の全含量が70%を超えないことを条件とする熱可塑性ポリエステル成分(Y)。
  29. ポリマーブレンドを製造するためのバッチ方法であって、
    (1)下記の材料を、成分すべてを溶融するのに十分な温度においてバッチ溶融ブレンダで混合して、均質な溶融物を製造するステップ:
    2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%、
    ポリ(メタ)アクリレート、またはエチレンとメチルアクリレートの混合ポリマーを含み、動的架橋することができるゴムを2〜60重量%、
    アイオノマーを0.5〜20重量%、
    エチレン、ブチルアクリレート、およびグリシジルメタクリレートのターポリマーを1〜30重量%
    (2)有機ジエン助剤およびラジカル開始剤を添加し、ゴムの架橋が実質的に完了するまで混合を継続するステップ:
    を含むことを特徴とする方法。
  30. ポリマーブレンドの連続製造方法であって、
    (1)下記の材料を連続溶融ブレンダで混合するステップ:
    2つ以上のポリアルキレンフタレートの混合物(A)を20〜70重量%、
    ポリ(メタ)アクリレート、またはエチレンとメチルアクリレートの混合ポリマーを含み、動的架橋することができるゴムを2〜60重量%、
    アイオノマーを0.5〜20重量%、
    エチレン、ブチルアクリレート、およびグリシジルメタクリレートのターポリマーを1〜30重量%、
    有機ジエン助剤およびラジカル開始剤
    (2)成分すべてを溶融するのに十分な温度において加熱して、均質な溶融物を製造し、ゴムの架橋が実質的に完了するまで混合を継続するステップ:
    を含むことを特徴とする方法。
  31. 請求項1〜24のいずれか一項に記載のポリマーブレンドを押出、ブロー成形、または射出成形するステップを含むことを特徴とする造形品を製造するための方法。
  32. 請求項1〜24のいずれか一項に記載のポリマーブレンドをブロー成形するステップを含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. ポリマーブレンドの製造方法であって、下記のすべての成分を溶融し、混合するのに十分な温度において溶融押出機で配合するステップを含むことを特徴とする方法:
    (X1)15〜60重量パーセントのポリアルキレンテレフタレートポリエステルポリマーまたはコポリマーの連続相と、(X2)40〜85重量パーセントのゴム分散相とを含み、前記ゴムが、有機過酸化物ラジカル開始剤および有機ジエン助剤を用いて動的架橋されたポリ(メタ)アクリレート、またはエチレンとメチルアクリレートの混合ポリマーであるTPV成分(X)を25〜95%、ならびに
    (X1)とは異なるポリアルキレンフタレートポリエステルを75〜5%。
JP2007554305A 2005-02-07 2006-02-07 熱可塑性加硫物ブレンド Expired - Fee Related JP5090183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65060305P 2005-02-07 2005-02-07
US60/650,603 2005-02-07
PCT/US2006/004173 WO2006086334A1 (en) 2005-02-07 2006-02-07 Thermoplastic vulcanisate blend

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008530274A true JP2008530274A (ja) 2008-08-07
JP2008530274A5 JP2008530274A5 (ja) 2009-04-02
JP5090183B2 JP5090183B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=36589355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554305A Expired - Fee Related JP5090183B2 (ja) 2005-02-07 2006-02-07 熱可塑性加硫物ブレンド

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20060223923A1 (ja)
EP (1) EP1846503B1 (ja)
JP (1) JP5090183B2 (ja)
KR (1) KR20070115937A (ja)
CN (1) CN101155874B (ja)
CA (1) CA2597062A1 (ja)
WO (1) WO2006086334A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029990A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Du Pont Toray Co Ltd 耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物および成形体
JP2011116856A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Du Pont-Toray Co Ltd 耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物
WO2011152449A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 株式会社カネカ 樹脂組成物及びその成形体
JP2012211275A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Du Pont-Toray Co Ltd 耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物
JP2018517020A (ja) * 2015-05-26 2018-06-28 クライブルグ ティーピーイー ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 熱可塑性プラスチックと熱可塑性エラストマーとの組み合わせによる熱可塑性エラストマー組成物の硬度設定

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7790790B2 (en) * 2006-11-14 2010-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant thermoplastic elastomer compositions
US8716404B1 (en) 2008-01-24 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Polyesters modified by a combination of ionomer and fatty acid salts
EP2235107B1 (en) * 2008-01-24 2012-09-26 E. I. du Pont de Nemours and Company Toughened poly(trimethylene terephthalate) composition with reduced melt viscosity
US8166708B2 (en) * 2008-07-30 2012-05-01 Ellis Peter J Integrated glass run and upper reveal with film
US8361577B2 (en) * 2008-07-30 2013-01-29 Ticona Llc Long-term heat aging resistant impact modified poly(cyclohexylene-dimethylene) terephthalate compositions
US8288467B2 (en) 2008-12-08 2012-10-16 Nike, Inc. Zinc ionomer rubber activator
CN102292199B (zh) * 2008-12-18 2015-02-04 诺华股份有限公司 可重复使用的透镜模具、其使用方法以及眼用透镜
US8389604B2 (en) * 2009-11-02 2013-03-05 E I Du Pont De Nemours And Company Method for providing toughened poly(trimethylene terephthalate) molding resins
US20110105644A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(trimethylene terephthalate) molding resins and molded articles therefrom
US20110294961A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyester elastomer compositions
US20110294955A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyester elastomer composition including ionomer
KR101484390B1 (ko) * 2012-04-24 2015-01-19 주식회사 엘지화학 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
US8754171B2 (en) 2012-05-10 2014-06-17 E I Du Pont De Nemours And Company Polyester composition
AU2013302594B2 (en) * 2012-08-15 2016-04-28 Gates Corporation Power transmission belt
CN103059359B (zh) * 2012-11-20 2015-06-24 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种柔软弹性高阻燃耐油热缩管及其生产方法
CN103849124B (zh) * 2012-11-30 2016-04-20 杜邦公司 增韧的含聚酯热塑性组合物
KR101632101B1 (ko) * 2013-06-19 2016-06-20 주식회사 엘지화학 열가소성 폴리에스테르 엘라스토머 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
US10196508B2 (en) * 2014-10-24 2019-02-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions
WO2018100514A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Sabic Global Technologies B.V. Improvement of impact properties of dynamically cross-linked networks by using reactive impact modifiers
CN110582535B (zh) * 2017-05-03 2022-07-05 利哈伊技术股份有限公司 具有微粉化橡胶粉的热塑性弹性体组合物
KR102249833B1 (ko) * 2020-03-30 2021-05-10 한국신발피혁연구원 영구압축변형률이 우수한 웨더스트립 조인트용 tpv 조성물 및 이의 제조방법
TWI821988B (zh) * 2021-04-16 2023-11-11 李長榮化學工業股份有限公司 熱塑性動態交聯材料、以其形成的物體及其形成方法
CN113337060B (zh) * 2021-05-20 2022-08-05 长园电子(东莞)有限公司 一种丙烯酸酯橡胶材料及其制备方法、热缩套管
CN114539735B (zh) * 2022-03-17 2023-12-08 上海金发科技发展有限公司 一种pbt/pok复合材料及其应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137251A (en) * 1977-05-04 1978-11-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd Reinforced resin composition having improved moldability
JPS54138054A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Toray Ind Inc Resin composition for metal coating
JPS63258946A (ja) * 1986-05-29 1988-10-26 アウシモント、ソチエタ、ペル、アツィオ−ニ ポリエステルをベ−スとする耐衝撃性組成物およびその製法
JPH01204960A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH02294356A (ja) * 1989-04-11 1990-12-05 Basf Ag 熱可塑性成形材料
JPH08302169A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Du Pont Kk 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2002331629A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Toyobo Co Ltd 金属板ラミネート用ポリエステル系フィルム、フィルムラミネート金属板および金属容器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981908A (en) * 1988-02-02 1991-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic elastomer blends
US5219915A (en) * 1989-04-11 1993-06-15 Basf Aktiengesellschaft Glass fiber-reinforced thermoplastic molding materials based on polyesters and graft polymers
TW203079B (ja) * 1991-03-27 1993-04-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd
US5824412A (en) * 1991-10-24 1998-10-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polybutylene terephthalate compositions for wire coating applications
TW257781B (ja) 1991-10-24 1995-09-21 Du Pont
US5200722A (en) 1991-11-27 1993-04-06 United Solar Systems Corporation Microwave window assembly
JPH09151357A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd コーティング剤組成物
US5731380A (en) * 1997-04-11 1998-03-24 Hoechst Celanese Corporation Elastomeric compositions
EP0922730B1 (en) 1997-12-10 2003-05-28 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic vulcanizates made from condensation polymer and crosslinked elastomer
KR100703576B1 (ko) * 1998-01-13 2007-04-05 요코하마 고무 가부시키가이샤 열가소성 탄성중합체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 사용한 공기 타이어
EP1155083B1 (de) * 1999-02-15 2004-09-15 PolyOne Corporation Thermoplastisches vulkanisat und verfahren zur herstellung
US6444753B1 (en) * 1999-05-14 2002-09-03 General Electric Company Polyester molding composition
EP1234003B2 (en) 1999-09-21 2011-08-10 Teknor Apex Company A thermoplastic vulcanisate, the thermoplastic vulcanisate containing a foaming agent and foam of the thermoplastic vulcanisate
US7074857B2 (en) * 2002-09-30 2006-07-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curable thermoplastic elastomeric blend, method of manufacture, and use thereof
US7948208B2 (en) * 2006-06-01 2011-05-24 Mojo Mobility, Inc. Power source, charging system, and inductive receiver for mobile devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137251A (en) * 1977-05-04 1978-11-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd Reinforced resin composition having improved moldability
JPS54138054A (en) * 1978-04-18 1979-10-26 Toray Ind Inc Resin composition for metal coating
JPS63258946A (ja) * 1986-05-29 1988-10-26 アウシモント、ソチエタ、ペル、アツィオ−ニ ポリエステルをベ−スとする耐衝撃性組成物およびその製法
JPH01204960A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH02294356A (ja) * 1989-04-11 1990-12-05 Basf Ag 熱可塑性成形材料
JPH08302169A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Du Pont Kk 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2002331629A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Toyobo Co Ltd 金属板ラミネート用ポリエステル系フィルム、フィルムラミネート金属板および金属容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029990A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Du Pont Toray Co Ltd 耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物および成形体
JP2011116856A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Du Pont-Toray Co Ltd 耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物
WO2011152449A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 株式会社カネカ 樹脂組成物及びその成形体
JP5898072B2 (ja) * 2010-06-01 2016-04-06 株式会社カネカ 樹脂組成物及びその成形体
JP2012211275A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Du Pont-Toray Co Ltd 耐熱熱可塑性エラストマー樹脂組成物
JP2018517020A (ja) * 2015-05-26 2018-06-28 クライブルグ ティーピーイー ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 熱可塑性プラスチックと熱可塑性エラストマーとの組み合わせによる熱可塑性エラストマー組成物の硬度設定

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006086334A1 (en) 2006-08-17
EP1846503B1 (en) 2012-10-03
JP5090183B2 (ja) 2012-12-05
KR20070115937A (ko) 2007-12-06
CN101155874A (zh) 2008-04-02
US20060223923A1 (en) 2006-10-05
EP1846503A1 (en) 2007-10-24
CN101155874B (zh) 2012-06-06
CA2597062A1 (en) 2006-08-17
US20100273945A1 (en) 2010-10-28
US7989548B2 (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090183B2 (ja) 熱可塑性加硫物ブレンド
TWI504434B (zh) 熱塑性組成物、其製造方法、及從其製得之物件
US7074857B2 (en) Curable thermoplastic elastomeric blend, method of manufacture, and use thereof
US7244790B2 (en) Thermoplastic elastomer blend, method of manufacture and use thereof
AU2006242473B2 (en) Thermoplastic elastomer blend, method of manufacture and use thereof
US20060142492A1 (en) Dynamic vulcanization of non-nitrile rubbers in fluoroplastic polymers
JPWO2003022920A1 (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPS63205337A (ja) 溶融加工性熱可塑性組成物
CN107735449B (zh) 热塑性树脂组合物、内衬层及充气轮胎
JP7053242B2 (ja) 空気入りタイヤインナーライナー用熱可塑性樹脂組成物
JP5789876B2 (ja) 熱可塑性弾性組成物
KR20190064875A (ko) 유리섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
US8013067B2 (en) Curable thermoplastic elastomeric blend, method of manufacture, and use thereof
US20060247378A1 (en) Thermoplastic elastomer blend, method of manufacture and use thereof
JP4798482B2 (ja) 耐熱性ならびに耐薬品性に優れた熱可塑性エラストマー、その製造方法及びその用途
WO2000052093A1 (fr) Composition de caoutchouc renforcee par des fibres, reticulable au moyen de peroxyde organique, et son procede de production
EP4194508A1 (en) Thermoplastic polyester elastomer resin composition, method for preparing same, and molded product comprising same
CN1066173C (zh) 聚酰胺基的柔性半透明组合物,其转化法和由此获得的制品
JP5400309B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH09137025A (ja) ゴムアロイ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees