JP2008523059A - 複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター - Google Patents

複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター Download PDF

Info

Publication number
JP2008523059A
JP2008523059A JP2007545436A JP2007545436A JP2008523059A JP 2008523059 A JP2008523059 A JP 2008523059A JP 2007545436 A JP2007545436 A JP 2007545436A JP 2007545436 A JP2007545436 A JP 2007545436A JP 2008523059 A JP2008523059 A JP 2008523059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
added
solution
mixture
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007545436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4968845B2 (ja
Inventor
チャオニン チュ,
ブライアン マッキトリック,
チョン−ユー サン,
ユアンツァン シー. イエ,
ヨハネス エイチ. ボイト,
コリー ストリックランド,
エリザベス エム. スミス,
アンドリュー スタンフォード,
ウィリアム ジェイ. グリーンリー,
ロバート マッツォーラ,
ジョン カルドウェル,
ジャレッド カミング,
リンヤン ワン,
ユシェン ウー,
ウーリッヒ イーザーロー,
タオ グオ,
トゥイ エックス. エイチ. レ,
カート ダブリュー. サイオンズ,
スレシュ ディー. バブ,
レイチェル シー. ハンター,
マイケル エル. モリス,
ホイチョン グ,
ガン チエン,
ダウィット タデッセ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2008523059A publication Critical patent/JP2008523059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968845B2 publication Critical patent/JP4968845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/88Nitrogen atoms, e.g. allantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41681,3-Diazoles having a nitrogen attached in position 2, e.g. clonidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/655Azo (—N=N—), diazo (=N2), azoxy (>N—O—N< or N(=O)—N<), azido (—N3) or diazoamino (—N=N—N<) compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/44Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D233/46Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical with only hydrogen atoms attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/70One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/22Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/15Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

式(I)の化合物、あるいは立体異性体、互変異性体、またはその薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物、ならびに式(I)の化合物を含む薬学的組成物が開示される。また、アスパルチルプロテアーゼを阻害する方法、特に心臓血管疾患、認知疾患および神経変性疾患を処置する方法、ならびにヒト免疫不全ウイルス、プラスメプシン、カテプシンDおよび原虫酵素を阻害する方法が開示される。さらに、コリンエステラーゼインヒビターまたはムスカリン様のmアゴニストもしくはmアンタゴニストと組み合わせて式(I)の化合物を用いて、認知疾患および神経変性疾患を処置する方法が開示される。

Description

(発明の背景)
本発明は複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター、上記化合物を含む薬学的組成物、心臓血管疾患、認知疾患および神経変性疾患の処置におけるそれらの使用、そして、ヒト免疫不全ウイルス、プラスメプシン、カテプシンDおよび原虫酵素のインヒビターとしてのそれらの使用に関する。
(背景)
A1(ペプシン様)ファミリーの八種のヒトアスパルチルプロテアーゼが現在公知である:病理的状態におけるペプシンAおよびペプシンC、レニン、BACE、BACE2、NapsinA、カテプシンD。
血圧および流体電解質の調節におけるレニンアンギオテンシン系(RAS)の役割が十分に証明された(非特許文献1)。強力な血管収縮物質かつ副腎アルドステロンの放出のための刺激物質であるオクタペプチドのアンギオテンシン−IIは、前駆体であるデカペプチドのアンギオテンシン−Iから生成され、アンギオテンシン−Iはまたレニン酵素によりアンギオテンシノゲンから生成された。アンギオテンシン−IIはまた、血管平滑筋細胞増殖、炎症、活性酸素種産生および血栓症において重要な役割を果たし、かつアテローム発生および血管損傷に影響を与えることが見出された。臨床的に、アンギオテンシン−I変換の拮抗作用によるアンギオテンシン−IIの生成の妨害の利益は周知であった。そして、市場には多くのACE阻害薬物がある。アンギオテンシノゲンからアンギオテンシン−Iへの初期の変換の阻害、すなわち、レニン酵素の阻害は、類似しているが同一ではない影響を与えると期待されている。レニンは、その唯一の天然基質がアンギオテンシノゲンであるアスパルチルプロテアーゼであるため、その阻害によるアンギオテンシン−IIにより調節される高血圧および関連した症状を制御するための副作用の頻度は低下すると考えられる。
別のプロテアーゼである、カテプシンDは、リソソーム生物発生およびタンパク質ターゲッティングに関与し、そして抗原プロセシングおよびペプチド断片の提示にも関与し得る。カテプシンDは、アルツハイマー病、結合組織病、筋ジストロフィーおよび乳癌を含む、数多くの疾患と関連付けられた。
アルツハイマー病(AD)は、最終的には死に至る進行性の神経変性疾患である。疾患の進行は、記憶、推論、順応および判断と関連する、認知機能の緩やかな喪失を伴う。混乱、落胆および怒りを含む行動の変化もまた、その疾患の進行として現れる。認知および行動の機能不全は、海馬および大脳皮質において、ニューロンの機能の改変およびニューロンの欠損を引き起こすと考えられている。現在利用可能なADの処置は待機的であり、それらは認知および行動の障害を和らげるものの、疾患の進行は防がない。したがって、疾患の進行を止めるADの処置に対する満たされていない医学的な必要性が存在する。
ADの病理学的な特徴は、細胞外のβ−アミロイド(Aβ)斑の沈着、および異常にリン酸化されたタウタンパク質を含む細胞内の神経原線維変化である。ADを有する個体は、記憶および認知に対して重要であると知られている脳の部位において、特徴的なAβ沈着を示す。Aβは、認知および行動の減退と関連があるニューロン細胞の減少および機能不全の、基本的な原因物質であると考えられている。アミロイド斑は、主に40〜42個のアミノ酸残基を含むAβペプチドからなり、それはアミロイド前駆体タンパク質(APP)のプロセシングから誘導される。APPは、多発性の独特なプロテアーゼ活性により生成される。Aβペプチドは、AβのN末端の対応する部位でβ−セレクターゼにより、そしてγ−セレクターゼ活性によりC末端の対応する部位で、APP切断を引き起こす。APPはまた、α−セレクターゼ活性により切断され、それによって可溶性のAPPとして公知である分泌型の非アミロイド性断片を生じる。
BACE−1として公知であるアスパルチルプロテアーゼは、AβペプチドのN末端に対応する部位におけるAPP切断を担うβ―セレクターゼ活性として同定された。
蓄積された生化学的かつ遺伝的な証拠は、ADの病因におけるAβの中心的な役割を支持している。例えば、Aβペプチドは、インビトロで、およびげっ歯類の脳に注射されたとき、ニューロン細胞に対して毒性を持つことが示された。さらに、APPまたはプレセニリンの十分に規定された変異が存在する、遺伝的形態のADの早期発症が公知である。これらの変異は、Aβの産生を高め、そしてADの原因と考えられる。
Aβペプチドはβセレクターゼ活性の結果として形成されるため、BACE−1の阻害はAβペプチドの形成を阻害する。したがって、BACE−1の阻害は、Aβ斑沈着により引き起こされるAD、ならびに他の認知疾患および神経変性疾患の処置に対する治療手法である。
ヒト免疫不全ウイルスウイルス(HIV)は、後天性免疫不全症候群(AIDS)の原因物質である。HIVアスパルチルプロテアーゼのインヒビターである、インジナビル、リトナビルおよびサキナビルのような化合物は、ウイルス量の低減をもたらすことが臨床的に証明された。したがって、本明細書中に記載された化合物は、AIDSの治療に対して有効であると期待されている。慣習的に、研究者にとって主要な標的は、レニンに関連したアスパルチルプロテアーゼであるHIV−1プロテアーゼであった。
加えて、ヒトT細胞白血病ウイルス型I(HTLV−I)は、成人T細胞白血病および他の慢性疾患に臨床的に関連するヒトレトロウイルスである。他のレトロウイルスと同様、HTLV−Iは成熟したビリオンを産生するウイルス性の前駆体タンパク質を生成するためにアスパルチルプロテアーゼを必要とする。このことが、このプロテアーゼを、インヒビター設計のための魅力的な標的にしている(非特許文献2)。
プラスメプシンは、マラリア寄生虫の重要なアスパルチル原虫酵素である。アスパルチルプロテアーゼプラスメプシン、特にプラスメプシンI、プラスメプシンII、プラスメプシンIVおよびHAPの阻害のための化合物が、マラリアの治療のために開発中である(非特許文献3)。さらに、アスパルチルプロテアーゼプラスメプシン(例えば、プラスメプシンI、プラスメプシンII、プラスメプシンIVおよびHAP)を標的にするために用いられる化合物は、マラリア原虫を殺傷するために用いられ、したがってそれに罹患した患者を処置してきた。
Oparil,S,etal.N Engl J Med 1974年;291:381−401/446−57 Moore,et al. Purification of HTLV−I Protease and Synthesis of Inhibitors for the treatment of HTLV−I Infection 55th Southeast Regional Meeting of the American Chemical Society,Atlanta,GA,US November16−19,2003年(2003),1073.CODEN;69EUCH Conference,AN 2004:137641 CAPLUS. Freire,et al. WO 2002074719. Na Byoung−Kuk,et al.Aspartic proteases of Plasmodium vivax are highly conserved in wild isolates Korean Journal of Prasitology(2004年 June),42(2)61−6.Journal code:9435800)
(発明の要旨)
本発明は構造式I:
Figure 2008523059
を有する化合物、あるいは立体異性体、互変異性体、またはその薬学的に受容可能な塩もしくは溶媒和物に関する。
ここで、
Wは、結合、−C(=S)−、−S(O)−、−S(O)−、−C(=O)−、−O−、−C(R)(R)−、−N(R)−または−C(=N(R))−である;
Xは、−O−、−N(R)−、または−C(R)(R)−である;但し、Xが−O−である場合、Uは−O−、−S(O)−、−S(O)−、−C(=O)−、−C(=NR)−のいずれでもない;
Uは、結合、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−O−、−P(O)(OR15)−、−C(=NR)−、−(C(R)(R))−、または−N(R)−である;ここで、bは1または2である;但し、Wが−S(O)−、−S(O)−、−O−、または−N(R)−である場合、Uは−S(O)−、−S(O)−、−O−、−N(R)−のいずれでもない;但し、Xが−N(R)−であり、かつWが−S(O)−、−S(O)−、−O−、または−N(R)−である場合、Uは結合ではない;
、RおよびRは、H、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アリールシクロアルキル、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択され、但し、RおよびRの双方が、−NO、−N=C(Rおよび−N(Rから選択されることはない;
、R、RおよびRは、H、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ハロ、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される;但し、Uが−O−または−N(R)−である場合、R、R、RおよびRは、ハロ、
Figure 2008523059
のいずれでもない;但し、Wが−O−または−N(R)−である場合、RおよびRは、ハロ、
Figure 2008523059
のいずれでもない;そして、但し、Xが−N(R)−であり、Wが−C(O)−であり、かつUが結合である場合、RおよびRは、ハロ、−CN、−SH、−OR、−SR19、−S(O)N(R11)(R12)、−S(O)N(R11)(R12)のいずれでもない;またはR、R、RおよびRは、それらが結合している炭素とともに、R14により必要に応じて置換されている3〜7員のシクロアルキル基であるか、もしくはR14により必要に応じて置換されている3〜7員のシクロアルキルエーテルである;
またはRおよびR、もしくはRおよびRは、それらが結合している炭素とともに、合わされて
Figure 2008523059
のような多環式基を形成する(ここでMは−CH−、−S−、−N(R19)−またはOであり、AおよびBは独立してアリールまたはヘテロアリールであり、かつqは0、1または2である。但し、qが0である場合、一つのMは炭素原子でなければならず、かつqが2である場合、Mは必要に応じて二重結合である);そして、但し、R、R、RおよびRが上記多環式基
Figure 2008523059
を形成する場合、隣接するR基およびR基、またはR基およびR基は、合わされて、上記多環式基を形成し得ない;
は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される;
は、H、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキルからなる群より独立して選択される;
10は、H、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルおよび−N(R15)(R16)からなる群より独立して選択される;
11、R12およびR13は、H、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される。
14は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ハロ、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される1〜5個の置換基である;
15、R16およびR17は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アリールシクロアルキル、アリールヘテロシクロアルキル、R18−アルキル、R18−シクロアルキル、R18−シクロアルキルアルキル、R18−ヘテロシクロアルキル、R18−ヘテロシクロアルキルアルキル、R18−アリール、R18−アリールアルキル、R18−ヘテロアリールおよびR18−ヘテロアリールアルキルからなる群より独立して選択される;または
15、R16およびR17
Figure 2008523059
であり、ここで、R23は0個〜5個の置換基であり、mは0〜6かつnは1〜5である;
18は、アルキル、アルケニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、−NO、ハロ、ヘテロアリール、HO−アルキオキシアルキル(alkyoxyalkyl)、−CF、−CN、アルキル−CN、−C(O)R19、−C(O)OH、−C(O)OR19、−C(O)NHR20、−C(O)NH、−C(O)NH−C(O)N(アルキル)、−C(O)N(アルキル)(アリール)、−C(O)N(アルキル)(ヘテロアリール)、−SR19、−S(O)20、−S(O)NH、−S(O)NH(アルキル)、−S(O)N(アルキル)(アルキル)、−S(O)NH(アリール)、−S(O)NH、−S(O)NHR19、−S(O)NH(ヘテロシクロアルキル)、−S(O)N(アルキル)、−S(O)N(アルキル)(アリール)、−OCF、−OH、−OR20、−O−ヘテロシクロアルキル、−O−シクロアルキルアルキル、−O−ヘテロシクロアルキルアルキル、−NH、−NHR20、−N(アルキル)、−N(アリールアルキル)、−N(アリールアルキル)−(ヘテロアリールアルキル)、−NHC(O)R20、−NHC(O)NH、−NHC(O)NH(アルキル)、−NHC(O)N(アルキル)(アルキル)、−N(アルキル)C(O)NH(アルキル)、−N(アルキル)C(O)N(アルキル)(アルキル)、−NHS(O)20、−NHS(O)NH(アルキル)、−NHS(O)N(アルキル)(アルキル)、−N(アルキル)S(O)NH(アルキル)および−N(アルキル)S(O)N(アルキル)(アルキル)からなる群より独立して選択される1〜5個の置換基である;
または隣接する炭素上の二つのR18部分は、ともに連結し
Figure 2008523059
を形成し得る;
19は、アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルである;
20は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ハロで置換されたアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである;
そして、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、およびR14における各アルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキルアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基は、独立して、非置換であるか、または1〜5個のR21基により置換されている。ここでR21基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ハロ、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される;そして、ここでR21におけるアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキルアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基はそれぞれ、独立して、非置換であるか、または1〜5個のR22基により置換され、ここで、R22基は、アルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される;
または、隣接する炭素上の二つのR21部分もしくは二つのR22部分は、ともに連結して、
Figure 2008523059
を形成し得る;
そして、R21またはR22が、
Figure 2008523059
からなる群より選択される場合、R15およびR16はともに、必要に応じて、1個、2個または3個の環炭素が−C(O)−または−N(H)−で置換され得るC〜C鎖であり得、ならびに、R15およびR16は、それらが結合している原子とともに、必要に応じてR23で置換されている5〜7員環を形成する;
23は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ハロ、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される1〜5個の基である;そして、ここで、R23におけるアルキル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキルアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基はそれぞれ、独立して非置換であるか、または1〜5個のR27基により置換され、ここで、R27基は、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、
Figure 2008523059
からなる群より独立して選択される;
24、R25およびR26は、H、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アリールシクロアルキル、R27−アルキル、R27−シクロアルキル、R27−シクロアルキルアルキル、R27−ヘテロシクロアルキル、R27−ヘテロシクロアルキルアルキル、R27−アリール、R27−アリールアルキル、R27−ヘテロアリールおよびR27−ヘテロアリールアルキルからなる群より独立して選択される;
27は、アルキル、アリール、アリールアルキル、−NO、ハロ、−CF、−CN、アルキル−CN、−C(O)R28、−C(O)OH、−C(O)OR28、−C(O)NHR29、−C(O)N(アルキル)、−C(O)N(アルキル)(アリール)、−C(O)N(アルキル)(ヘテロアリール)、−SR28、−S(O)29、−S(O)NH、−S(O)NH(アルキル)、−S(O)N(アルキル)(アルキル)、−S(O)NH(アリール)、−S(O)NH、−S(O)NHR28、−S(O)NH(アリール)、−S(O)NH(ヘテロシクロアルキル)、−S(O)N(アルキル)、−S(O)N(アルキル)(アリール)、−OH、−OR29、−O−ヘテロシクロアルキル、−O−シクロアルキルアルキル、−O−ヘテロシクロアルキルアルキル、−NH、−NHR29、−N(アルキル)、−N(アリールアルキル)、−N(アリールアルキル)(ヘテロアリールアルキル)、−NHC(O)R29、−NHC(O)NH、−NHC(O)NH(アルキル)、−NHC(O)N(アルキル)(アルキル)、−N(アルキル)C(O)NH(アルキル)、−N(アルキル)C(O)N(アルキル)(アルキル)、−NHS(O)29、−NHS(O)NH(アルキル)、−NHS(O)N(アルキル)(アルキル)、−N(アルキル)S(O)NH(アルキル)および−N(アルキル)S(O)N(アルキル)(アルキル)からなる群より独立して選択される1〜5個の置換基である;
28はアルキル、シクロアルキル、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルである;そして、
29はアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである;
但し、Wが−C(O)−であり、かつUが結合である場合、Rは必要に応じて置換されたフェニルではなく、そして、Uが−C(O)−であり、かつWが結合である場合、Rは必要に応じて置換されたフェニルではない;
但し、RおよびRの双方とも、−C(O)−アルキル−アゼチジノンではなく、また(−COOR15もしくは−C(O)N(R15)(R16))および
Figure 2008523059
でニ置換されたアルキルでもない。
但し、Rがメチルであり、Xが−N(R)−であり、RがH、Wは−C(O)−であり、かつUが結合である場合、(R、R)は(H、H)、(フェニル、フェニル)、(H、フェニル)、(ベンジル、H)、(ベンジル、フェニル)、(i−ブチル、H)、(i−ブチル、フェニル)、(OH−フェニル、フェニル)、(ハロ−フェニル、フェニル)、(CHO−フェニル、NO−フェニル)のいずれでもない;Wが結合であり、かつUが−C(O)−である場合、(R、R)は(H、H)、(フェニル、フェニル)、(H、フェニル)、(ベンジル、H)、(ベンジル、フェニル)、(i−ブチル、H)、(i−ブチル、フェニル)、(OH−フェニル、フェニル)、(ハロ−フェニル、フェニル)、(CHO−フェニル、NO−フェニル)のいずれでもない;
但しXが−N(R)−であり、RおよびRがそれぞれH、Wが−C(O)−であり、かつUが結合である場合、(R、R)は(必要に応じて置換されたフェニル、必要に応じて置換されたベンジル)、(必要に応じて置換されたフェニル、ヘテロアリールアルキル)、(ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル)のいずれでもない;
但し、Uが結合、Wが−C(O)−であり、かつRおよびRがそれらが結合している炭素とともに環を形成する場合、Rは2−CF−3−CN−フェニルではない;
但し、Xが−N(R)−であり、Uが−O−であり、かつWが結合または−C(R)(R)−である場合、(R、R)は(H、−NHC(O)−アルキル−ヘテロアリール)、(H、アルキル−NHC(O)−アルキル−ヘテロアリール)のいずれでもない;ならびに
但し、Xが−N(R)−である場合、RおよびRは−アルキルアリール−アリール−SO−N(R15)(R16)(ここで、R15はHであり、およびR16はヘテロアリールである)ではない;
但し、RがR21−アリールまたはR21−アリールアルキルである場合、R21
Figure 2008523059
である;
ここで、R15およびR16はH、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリール、R18−アルキル、R18−シクロアルキル、R18−ヘテロシクロアルキル、R18−アリールおよびR18−ヘテロアリールからなる群より独立して選択される;Uは結合または−CHである;かつXは−N(R)−である;次にRはHである;
但し、Uが結合である場合、
およびRはアルキル、
Figure 2008523059
(ここでR21はハロ、−CN、アルキル、アルコキシ、ハロアルキルもしくはハロアルコキシである)であるか、またはRおよびRは、それらが結合している原子とともに、3〜7員のシクロアルキル基を形成し、そしてR
Figure 2008523059
である(ここで、aは0〜6であり、そしてR22はアルキル、アルコキシ、ハロ、−CN、−OH、−NOまたはハロアルキルである);
次にR21aはH、−C(O)15ではなく、ここでR15はアルキル、シクロアルキルおよびフェニル、アルキルまたはアルキル−R22で置換されたアルキルからなる群より選択され、ここで、R22は、フェニル、アルキルで置換されたフェニル、および
Figure 2008523059
からなる群より選択される(ここで、R22は、H、メトキシ、ニトロ、オキソ、−OH、ハロおよびアルキル、
Figure 2008523059
からなる群より選択される)。
別の局面において、本発明は、式Iの少なくとも一種の化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。
別の局面において、本発明は、アルパルチルプロテアーゼを阻害する方法を包含し、その方法は、式Iの少なくとも一種の化合物を、そのような治療が必要な患者に投与する工程を包含する。
より具体的には、本発明は:高血圧、腎不全またはレニン阻害により調節される疾患のような心臓血管の疾患を処置する方法;アルツハイマー病のような認知疾患または神経変性疾患を処置する方法;マラリアの処置のためのプラスメプシンIおよびプラスメプチンIIを阻害する方法;アルツハイマー病、乳癌および卵巣癌の処置のためのカテプシンDを阻害する方法;真菌感染症の処置のための原虫酵素の阻害、例えば、熱帯熱マラリア原虫の阻害の方法:を包含する。上記処置方法は、少なくとも一種の式Iの化合物を、そのような処置が必要な患者に投与する工程を包含する。特に、本発明はアルツハイマー病を処置する方法を包含し、その方法は式Iの少なくとも一種の化合物を、そのような処置が必要な患者に投与する工程を包含する。
別の局面において、本発明は、アルツハイマー病を処置する方法を包含し、その方法はそのような処置が必要な患者に、式Iの少なくとも一種の化合物と、コリンエステラーゼインヒビターまたはムスカリン様のmアゴニストもしくはmアンタゴニストとの組み合わせを投与する工程を包含する。
最後の局面において、本発明は、単独の包装において別個の容器に、組み合わせて使用するための薬学的組成物を含むキットに関する。このキットにおいて、第一の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中の式Iの化合物を含み、そして第二の容器は、薬学的に受容可能なキャリア中のコリンエステラーゼインヒビターまたはムスカリン様のmアゴニストもしくはmアンタゴニストを含み、合わせた量が、アルツハイマー病のような認知疾患または神経変性疾患を処置するために有効量である。
(詳細な説明)
X、WおよびUが上記に定義されるような式Iの化合物としては、以下の独立して好ましい構造が挙げられる。
Figure 2008523059
IA〜IFの式の化合物において、Uは好ましくは結合であるか、または−C(R)(R)−である。式IGおよび式IHの化合物において、Uは好ましくは−C(O)−である。
の定義はRの定義と同一であるので、Xが−N(R)−である場合、Wが結合であり、Uが結合、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−O−、−C(R)(R)−、または−N(R)−である式Iの化合物は、Uが結合であり、Wが結合、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、−O−、−C(R)(R)−、または−N(R)−である式Iの化合物と同等であると理解される。
本発明のさらに好ましい化合物は、Uが結合である式IBの化合物であるか、またはUが−C(R)(R)−である式IBの化合物である。
式Iの好ましい化合物の別の官能基は、RがHである化合物である。
、R、RおよびRは、好ましくは、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ハロ、
Figure 2008523059
からなる群より選択される。
、R、RおよびRは、好ましくは、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アルキルおよびシクロアルキルアルキルからなる群より選択される。
好ましい化合物の基において
Uは結合または−C(O)−である;
Wは結合または−C(O)−である;
Xは−N(R)−である;
はH、アルキル、R21−アルキル、アリールアルキル、R21−アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルまたはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
はHである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリールまたはR21−アリールアルキルである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリールまたはR21−アリールアルキルである;
はH、アルキル、R21−アルキル、アリールアルキル、R21−アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキルまたはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリールまたはR21−アリールアルキルである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリールまたはR21−アリールアルキルである;
15、R16、およびR17はH、R18−アルキル、アルキル、または
Figure 2008523059
である;
21は、アルキル、アリール、ハロ、−OR15、−NO、−C(O)R15、−CHN(R15)C(O)N(R16)(R17)または−CH(R15)(R16)である;
nは1である;
mは1である;
18は−OR20である;
20はアリールである;および
23はアルキルである。
好ましい化合物の基において、
、R、RおよびR
Figure 2008523059
であり、RおよびRは、H、CH
Figure 2008523059
である。
好ましい化合物のさらなる基において、
Uは結合または−C(O)−である;
Wは結合または−C(O)−である;
Xは−N(R)−である;
はH、アルキル、R21−アルキル、アリールアルキル、R21−アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、またはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
はHである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリール、R21−アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、R21−ヘテロアリールアルキル、R21−ヘテロアリール、R21−ヘテロシクロアルキル、またはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリール、R21−アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、R21−ヘテロアリールアルキル、R21−ヘテロアリール、R21−ヘテロシクロアルキル、またはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
はH、アルキル、R21−アルキル、アリールアルキル、R21−アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、またはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリール、R21−アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、R21−ヘテロアリールアルキル、R21−ヘテロアリール、R21−ヘテロシクロアルキル、またはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
はアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、R21−アルキル、R21−シクロアルキルアルキル、R21−シクロアルキル、R21−アリール、R21−アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、R21−ヘテロアリールアルキル、R21−ヘテロアリール、R21−ヘテロシクロアルキル、またはR21−ヘテロシクロアルキルアルキルである;
15、R16、およびR17はH、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、R18−アルキル、アルキル、アリール、R18−アリール、R18−アリールアルキル、アリールアルキル、
Figure 2008523059
である;
nは1または2である;
mは0または1である;
18は−OR20またはハロである;
20はアリールまたはアリールで置換されたハロである;
21はアルキル、アリール、ヘテロアリール、R22−アルキル、R22−アリール、R22−ヘテロアリール、ハロ、ヘテロシクロアルキル、
Figure 2008523059
である;
22は−OR15またはハロである;および
23はHまたはアルキルである。
式Iの炭素は、すべての原子価の必要条件が満たされる限り、1〜3個のケイ素原子で置換され得ることに注意されたい。
上記で用いられる場合、そして本明細書すべてにわたって、以下の用語は、他に示されない限り、以下の意味を有することが理解される。
「患者」は、ヒトおよび動物の双方を含む。
「哺乳動物」は、ヒトおよび他の哺乳動物を意味する。
「アルキル」は、鎖の中に約1個〜約20個の炭素原子を含む、直鎖または分枝鎖であり得る脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキル基は、鎖の中に約1個〜約12個の炭素原子を含む。さらに好ましいアルキル基は、鎖の中に約1個〜約6個の炭素原子を含む。分枝は、メチル基、エチル基またはプロピル基のような一つ以上の低級アルキル基が直鎖アルキル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキル」は、直鎖または分枝鎖であり得る鎖の中に、約1個〜約6個の炭素原子を有する基を意味する。適切なアルキル基の非限定的な例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、ヘプチル基、ノニル基およびデシル基が挙げられる。置換されたR21−アルキル基として、フルオロメチル基、トリフルオロメチル基およびシクロプロピルメチル基が挙げられる。
「アルケニル」は、鎖の中に約2個〜約15個の炭素原子を含み、直鎖または分枝鎖であり得る、少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を有する脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルケニル基は、鎖の中に約2個〜約12個の炭素原子を有する;さらに好ましいアルケニル基は、鎖の中に約2個〜約6個の炭素原子を有する。分枝は、メチル基、エチル基またはプロピル基のような一つ以上の低級アルキル基が直鎖のアルケニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルケニル基」は、直鎖または分枝鎖であり得る鎖の中に、約2個〜約6個の炭素原子を有する基を意味する。適切なアルケニル基の非限定的な例としては、エテニル基、プロペニル基、n−ブテニル基、3−メチルブタ−2−エニル基、n−ペンテニル基、オクテニル基およびデセニル基が挙げられる。
「アルキニル」は、鎖の中に約2個〜約15個の炭素原子を含み、直鎖または分枝鎖であり得る、少なくとも一つの炭素−炭素三重結合を有する脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキニル基は、鎖の中に約2個〜約12個の炭素原子を有する;さらに好ましいアルキニル基は、鎖の中に約2個〜約4個の炭素原子を有する。分枝は、メチル基、エチル基またはプロピル基のような一つ以上の低級アルキル基が直鎖のアルキニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキニル基」は、直鎖または分枝鎖であり得る鎖の中に、約2個〜約6個の炭素原子を有する基を意味する。適切なアルキニル基の非限定的な例としては、エチニル基、プロピニル基、2−ブチニル基、3−メチルブチニル基、n−ペンチニル基、およびデシニル基が挙げられる。
「アリール」は、約6個〜約14個の炭素原子、好ましくは約6個〜約10個の炭素原子を含む芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。アリール基は本明細書通で定義されるように、同じであってもよいし、異なっていてもよい一つ以上の置換基(例えば、R18、R21、R22など)、または
Figure 2008523059
を形成するために、ともに結合され得る隣接する炭素上の二つの置換基で必要に応じて置換され得る。適切なアリール基の非限定的な例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
「ヘテロアリール」は、約5個〜約14個の環原子、好ましくは約5個〜約10個の環原子を含む芳香族の単環式または二環式の環系を意味する。ここで、1個〜8個の環原子は、炭素以外の元素、例えば、窒素、酸素もしくは硫黄の単独またはその組み合わせである。好ましいヘテロアリール基は、約5個〜約6個の環原子を含む。「ヘテロアリール」は、本明細書中に定義されているように、同じであってもよいし異なっていてもよい一つ以上のR21置換基で必要に応じて置換され得る。ヘテロアリールの語幹名の前の接頭辞のアザ、オキサまたはチアは、少なくとも窒素原子、酸素原子、または硫黄原子それぞれが環原子として存在していることを意味する。ヘテロアリールの窒素原子は必要に応じて、対応するN−オキシドに酸化され得る。適切なヘテロアリールの非限定的な例としては、ピリジル、ピリジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チオゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、キノクサキリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリルなどが挙げられる。
「シクロアルキル」は、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは約5個〜約10個の炭素原子を含む非芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。好ましいシクロアルキル環は、約5個〜約7個の環原子を含む。シクロアルキルは、本明細書中に定義されているように、同じであってもよいし異なっていてもよい一つ以上のR21置換基で必要に応じて置換され得る。適切な単環式のシクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。適切な多環式のシクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリン、ノルボルニル、アダマンチルなどが挙げられる。さらにシクロアルキルの非限定的な例としては、以下の
Figure 2008523059
が挙げられる。
「シクロアルキルエーテル」は、酸素原子および2〜7個の炭素原子を含む3〜7員の非芳香族環を意味する。環炭素原子は置換され得るが、但し、環酸素に隣接する置換基は、ハロを含まず、酸素、窒素もしくは硫黄原子を通して環と結合される置換基も含まない。
「シクロアルケニル」は、少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を含む、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは約5個〜約10個の炭素原子を含む非芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。シクロアルケニル環は、上記に定義されるように、同じであってもよいし異なっていてもよい一つ以上のR21置換基で必要に応じて置換され得る。好ましいシクロアルケニル基は、約5個〜約7個の環原子を含む。適切な単環式シクロアルケニルの非限定的な例としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルケニルの非限定的な例はノロボルニレニルである。
「ヘテロシクレニル」は、少なくとも一つの炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を含む、約3個〜約14個の環原子、好ましくは約5個〜約10個の環原子を含む非芳香族の単環式または多環式の環系を意味する。ここで、環系における一つ以上の原子は、炭素以外の元素、例えば、窒素、酸素もしくは硫黄の単独またはその組み合わせである。環系において、隣接する酸素原子および/または硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクレニル環は、約5個〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクレニルの語幹名の前の接頭辞のアザ、オキサまたはチアは、少なくとも窒素原子、酸素原子、または硫黄原子それぞれが環原子として存在していることを意味する。ヘテロシクレニルは、一つ以上の環系置換基(ここで、「環系置換基」は上記で定義される通りである)で必要に応じて置換され得る。ヘテロシクレニルの窒素原子または硫黄原子は必要に応じて、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに酸化され得る。適切な単環式のアザヘテロシクレニル基の非限定的な例としては、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン、1,2−ジヒドロピリジル、1,4−ジヒドロピリジル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、2−ピロリニル、3−ピロニリル、2−イミダゾリニル、2−ピラゾリニルなどが挙げられる。適切なオキサヘテロシクレニル基の非限定的な例としては、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、ジヒドロフラニル、フルオロジヒドロフラニルなどが挙げられる。適切な多環式のオキサヘテロシクレニル基の非限定的な例は、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプテニルである。適切な単環式のチアヘテロシクレニル環の非限定的な例は、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロチオピラニルなどが挙げられる。
「ハロ」は、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、またはヨード基を意味する。好ましいハロは、クロロまたはブロモであり、そしてさらに好ましいハロはフルオロまたはクロロである。
「ハロアルキル」は、アルキル内の一つ以上の水素原子が上記で定義されるハロ基により置換される、上記で定義されるアルキルを意味する。
「ヘテロシクリル」(またはヘテロシクロアルキル)は、約3個〜約14個の環原子、好ましくは約5個〜約10個の環原子を含む、非芳香族の飽和した単環式または多環式の環系を意味する。ここで、環系における1〜3個、好ましくは1〜2個の原子は、炭素以外の元素、例えば、窒素、酸素もしくは硫黄の単独またはその組み合わせである。環系において、隣接する酸素原子および/または硫黄原子は存在しない。好ましいヘテロシクリルは、約5個〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクリルの語幹名の前の接頭辞のアザ、オキサまたはチアは、少なくとも窒素原子、酸素原子、または硫黄原子それぞれが環原子として存在していることを意味する。ヘテロシクリルは上記で定義されるように、同じであってもよいし異なっていてもよい一つ以上のR21置換基で必要に応じて置換され得る。ヘテロシクリルの窒素原子または硫黄原子は、必要に応じて、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに酸化され得る。適切な単環式のヘテロシクリル環の非限定的な例としては、ピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニルが挙げられる。
「アリールアルキル」は、アリールおよびアルキルが前述で定義されるようなアリール−アルキル基を意味する。好ましいアラルキル基は、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ベンジル、2−フェネチルおよびナフタレニルメチルが挙げられる。その親部分に対する結合は、アルキルを通した結合である。
「アリールシクロアルキル」は、本明細書中で定義されるように、縮合されたアリールおよびシクロアルキルから誘導される基を意味する。好ましいアリールシクロアルキルは、アリールがフェニルであり、かつシクロアルキルが約5個〜約6個の環原子からなるアリールシクロアルキルである。アリールシクロアルキルは、1〜5個のR21置換基で必要に応じて置換され得る。適切なアリールシクロアルキルの非限定的な例としては、インダニルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフチルなどが挙げられる。その親部分に対する結合は、非芳香族炭素原子を通した結合である。
「アリールへテロシクロアルキル」は、本明細書中で定義されるように、縮合されたアリールおよびヘテロシクロアルキルから誘導される基を意味する。好ましいアリールヘテロシクロアルキルは、アリールがフェニルであり、かつヘテロシクロアルキルが約5個〜約6個の原子からなるアリールヘテロシクロアルキルである。アリールヘテロシクロアルキルは、1〜5個のR21置換基で必要に応じて置換され得る。適切なアリールヘテロシクロアルキルの非限定的な例としては、
Figure 2008523059
が挙げられる。その親部分に対する結合は、非芳香族炭素原子を通した結合である。
同様に、「ヘテロアリールアルキル」「シクロアルキルアルキル」および「ヘテロシクロアルキルアルキル」は、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびアルキルが前述で定義されるようなヘテロアリール基、シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル−アルキル基を意味する。好ましい基は、低級アルキル基を含む。その親部分に対する結合は、アルキルを通した結合である。
「アシル」はH−C(O)−基、アルキル−C(O)−基、アルケニル−C(O)−基、アルキニル−C(O)−基またはシクロアルキル−C(O)−基を意味し、その種々の基は前述で定義される通りである。その親部分に対する結合は、カルボニルを通した結合である。好ましいアシルは、低級アルキルを含む。適切なアシル基の非限定的な例としては、ホルミル基、アセチル基、プロパノイル基、2−メチルプロパノイル基、ブタノイル基およびシクロヘキサノイル基が挙げられる。
「アルコキシ」はアルキル基が前述に定義されるようなアルキル−O−基である。適切なアルコキシ基の非限定的な例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基およびヘプトキシ基が挙げられる。その親部分に対する結合は、エーテル酸素を通した結合である。
「アルキオキシアルキル」は、本明細書中に定義されるように、アルコキシおよびアルキルから誘導される基を意味する。その親部分に対する結合は、アルキルを通した結合である。
「アリールアルケニル」は、本明細書中に定義されるように、アリールおよびアルケニルから誘導される基を意味する。好ましいアリールアルケニル基は、アリールがフェニルであり、かつアルケニルが約3個〜約6個の原子からなるアリールアルケニルである。アリールアルケニルは、1個以上のR27置換基で必要に応じて置換され得る。その親部分に対する結合は、非芳香族の炭素原子を通した結合である。
「アリールアルキニル」は、本明細書中に定義されるように、アリールおよびアルキニルから誘導される官能基を意味する。好ましいアリールアルケニル基は、アリールがフェニルであり、およびアルキニルが約3個〜約6個の原子からなるアリールアルキニルである。アリールアルキニルは、1個以上のR27置換基で必要に応じて置換され得る。その親部分に対する結合は、非芳香族の炭素原子を通した結合である。
アルキル、アリール、ヘテロシクロアルキルの上の接尾辞「エン(ene)」は、二価の部分を意味し、例えば、−CHCH−はエチレンであり、そして
Figure 2008523059
はパラ−フェニレンである。
「必要に応じて置換されている」という用語は、利用可能な位置における、特定の基、ラジカルまたは部分による任意の置換を意味する。
シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、アリールアルキル、またはヘテロアリールアルキル部分上の置換は、基の環部分および/またはアルキル部分上の置換を含む。
可変因子が官能基の中に一度より多く現れる場合(例えば、−N(RにおけるRの場合)、または可変因子が式Iの構造に一度より多く現れる場合(例えば、R15がRおよびRの両方において現れる場合)、その可変因子は同じであってもよいし、異なっていてもよい。
化合物中の部分(例えば、置換基、基または環)の数に関して、他に定義されない限り、「一つ以上の」および「少なくとも一つの」という用語は、化学的に許容されるような多くの部分が存在し得ることを意味し、そして、そのような部分の最大数の決定は、当業者の知識の範囲内に十分にある。「式Iの少なくとも一つの化合物」の使用を包含する組成物および方法にしたがって、式Iの1〜3種の化合物が同時に投与され得、好ましくは1種である。
本明細書中で用いられる場合、「組成物」という用語は、特定の量における特定の成分を含む生成物、および特定の量における特定の成分の組み合わせを直接的または非直接的に生じる任意の生成物を包含することが意図される。
結合としての波線
Figure 2008523059
は、一般的に、可能な異性体の混合物またはそのいずれかを示し、例えば、(R)−構造異性体および(S)−構造異性体を含む。例えば、
Figure 2008523059
Figure 2008523059
の双方を含むことを意味する。
例えば
Figure 2008523059
のような、環系に描かれる直線は、直線(結合)が任意の置換可能な環炭素原子と結合し得ることを示す。
当該分野において周知であるように、特定の分子から、結合の末端で何も描かれていない部分まで描かれる直線は、他に述べられない限り、原子へのその結合を通したメチル基の結合を示す。例えば、
Figure 2008523059
Figure 2008523059
を表す。
また、本明細書中の文章、スキーム、実施例、構造式および任意の表における、不飽和の原子価を有する任意のヘテロ原子は、価数を満たすために、水素原子または水素原子群を有することが想定されることにもまた、注意されるべきである。
当業者は、式Iの特定の化合物は互変異性体であり、そしてそのような互変異性体の形態のすべてが、本発明の一部分として本明細書中に意図されることを認識する。例えば、Xが−N(R)−であり、そしてRおよびRがそれぞれHである化合物は、任意の以下の構造:
Figure 2008523059
により表される。
例えば、R21およびR22が、−N(R15)C(O)N(R16)(R17)であり、そしてR15およびR16が環を形成する場合、形成される部分は、例えば、
Figure 2008523059
である。
本発明のプロドラッグおよび溶媒和物もまた、本明細書中において意図される。「プロドラッグ」という用語は、本明細書中に用いられるように、式Iの化合物あるいはその塩および/または溶媒和物を生成させるために、被験体への投与の際に、代謝プロセスまたは化学的プロセスによる化学的変換を受ける薬物前駆体である化合物を示す。プロドラッグについての考察は、T.HiguchiおよびV.Stella、Pro−drugs as Novel Delivery Systems(1987年) the A.C.S.Symposium SeriesのVolume 14、ならびにBioreversible Carriers in Drug Design、(1987年) Edward B.Roche,ed.,American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressにおいて提供され、双方とも、本明細書中にそれへの参考として援用される。
「溶媒和物」は、一種以上の溶媒分子と本発明の化合物との物理的関連を意味する。物理的関連は、水素結合を含む、種々の程度のイオン結合および共有結合を包含する。特定の場合において、溶媒和物は、例えば、一個以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子中に組み入れられる場合、単離可能である。「溶媒和物」は、液相の溶媒和物および単離可能な溶媒和物の双方を包含する。適切な溶媒和物の非限定的な例としては、エタノール、メタノールなどが挙げられる。「水和物」は、溶媒分子がHOである溶媒和物である。
「有効量」または「治療有効量」は、アスパルチルプロテアーゼを阻害し、そして/またはBACE−1を阻害し、それによって適切な患者において所望の治療効果を生じる、本発明の化合物または組成物の量を表すことが意味される。
式Iの化合物はまた、本発明の範囲内にある塩を形成する。本明細書中の式Iの化合物に対する参照は、他に示されない限り、その塩に対する参照を包含することが理解される。「塩」という用語は、本明細書中で用いられるように、無機酸および/または有機酸と形成される酸性塩および無機塩基および/または有機の塩基と形成される塩基性塩を意味する。加えて、式Iの化合物が、ピリジンまたはイミダゾールのような(それに限定されないものの)塩基性部分、ならびにカルボン酸のような(それに限定されないものの)酸性部分の双方を含む場合、両性イオン(「内部塩」)が形成され得、そしてそれは本明細書中で用いられるように、「塩」という用語の範囲内に包含される。薬学的に受容可能な(すなわち、無毒性で、生理学的に受容可能)塩が好まれるが、他の塩もまた有用である。式Iの化合物の塩は、塩がその中で沈殿するような媒体、または続いて凍結乾燥を引き起こす水性の媒体中で、例えば、式Iの化合物を、等量のような、酸または塩基の量と反応させることにより形成され得る。塩基性の(酸性の)薬学的化合物からの薬学的に有用な塩の形成に対して一般的に適切であると考えられる酸(および塩基)は、例えば、S.Bergeら、Journal of Pharmaceutical Sciences(1977年)66(1) 1−19;P.Gould、International J.of Pharmaceutics(1986年)33 201−217;Andersonら、The Practice of Medicinal Chemistry(1996年)、Academic Press, New York;in The Orange Book(Food&Drug Administration, Washington, D.C,on their website);およびP.Heinrich Stahl,Camille G.Wermuth(Eds.)、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection, and Use,(2002年)Int’l. Union of Pure and Applied Chemistry,pp.330−331により、考察される。これらの開示は、本明細書中にそれらへの参照によって援用される。
例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパルチル酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシルスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサノン酸塩、塩酸塩、臭化水素塩、ヨウ化水素塩、2−ヒドロキシメタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、ニトリン酸塩、シュウ酸塩、パモエート、ペクチニン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバレート、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩(本明細書中に述べられるような)、酒石酸塩、チオシアネート、トルエンスルホン酸(またトシレートとして公知である)、アンデカン酸塩などが挙げられる。
例示的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、ナトリウム塩、リチウム塩およびカリウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩、ベンザチン(benzathine)、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラバミン(hydrabamine)(N,N−ビス(デヒドロアビエチル)エチレンジアミンと形成される)、N−メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グルカミド、t−ブチルアミン、ピペラジン、フェニルシクロヘキシルアミン、コリン、トロメタミンのような有機塩基(例えば、有機アミン)を有する塩、ならびにアルギニン、リシンなどのようなアミノ酸を有する塩が挙げられる。塩基性の窒素含有基は、低級アルキルハライド(例えば、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチル)、ジアルキル硫酸塩(例えば、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチル、および硫酸ジアミル)、長鎖ハライド(例えば、塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル)、アラルキルハライド(例えば、臭化ベンジルおよび臭化フェネチル)のような物質で四級化され得る。
すべてのそのような酸性塩および塩基性塩は、本発明の範囲内にある薬学的に受容可能な塩であると意図され、そしてすべての酸性塩および塩基性塩は、本発明の目的のための対応する化合物の遊離形態と同等であると考えられる。
鏡像異性体の形態(不斉炭素の非存在下でさえ存在し得る)、回転異性体の形態、アトロプ異性体、およびジアステレオマーの形態も含めて、種々の置換基上の不斉炭素により存在し得る化合物のような、本発明の化合物(その化合物の塩、溶媒和物およびプロドラッグ、ならびにプロドラッグの塩および溶媒和物を含む)のすべての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)は、本発明の範囲内であることが意図される。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、実質的に他の異性体を有さないか、あるいは、例えばラセミ化合物または他のすべての、もしくは他の選択された立体異性体として混合され得る。本発明の化合物のキラル中心は、IUPAC1974Recommendationsにより定義されるように、S立体配置またはR立体配置を有し得る。「塩」、「溶媒和物」、「プロドラッグ」などの用語の使用は、本発明の化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ラセミ化合物またはプロドラッグの塩、溶媒和物およびプロドラッグに同等に適用される。
式Iの化合物、ならびに式Iの化合物の塩、溶媒和物、およびプロドラッグの多形体の形態は、本発明に含まれることが意図される。
式Iの化合物は、当該分野で公知の手順を用いて作られ得る。式Iの出発物質および化合物を調製するための調製方法は、一般的な反応スキーム(方法A、方法Bなど)およびそれに続く特定の手順として以下に示されるが、当業者は、他の手順もまた適切であり得ることを認識する。以下のスキームと実施例において、以下の略語が用いられる:
メチル:Me;エチル:Et;プロピル:Pr;ブチル:Bu;ベンジル:Bn;第三級ブチルオキシカルボニル:BocまたはBOC
高圧液体クロマトグラフィー:HPLC
液体クロマトグラフィー質量分析:LCMS
室温:室温またはrt
日:d;時間:h;分:min
保持時間:R
マイクロ波:μW
飽和されている:sat.;無水物:anhyd.
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール:HOBt
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩:EDCl
酢酸エチル:EtOAc
ベンジルオキシカルボニル:CBZ
[1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロホウ酸塩)]:Selectfluor
1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデク(undec)−7−エン:DBU
テトラヒドロフラン:THF;N,N−ジメチルホルムアルデヒド:DMF;メタノール:MeOH;ジエチルエーテル:EtO;酢酸:AcOH;アセトニトリル:MeCN;トリフルオロ酢酸:TFA;ジクロロメタン:DCM;ジメトキシエタン:DME;ジフェニルホスフィノフェロセン(dppf);
n−ブチルリチウム:n−BuLi;リチウムジイソプロピルアミン:LDA
1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール:HOAt
4−N,N−ジメチルアミノピリジン:DMAP;ジイソプロピルエチルアミン:DIEA;N−メチルモルホリン:NMM
細孔トルエンスルホン酸樹脂(MP−TsOH樹脂)
トリス−(2−アミノエチル)アミノメチルポリスチレン(PS−trisamine)
メチルイソシアネートポリスチレン(PS−NCO)
飽和されている(sat.);無水物:(anhyd);室温(rt);時間(h);分(Min);保持時間(R);分子量(MW);ミリリットル(mL);グラム(g).ミリグラム(mg);当量(eq);日(d);マイクロ波(μW);マイクロリットル(μL);
すべてのNMRのデータは、他に示されない限り400MHz NMRスペクトロメーターでにおいて収集された。C−18カラムおよび移動相としての5%〜95%MeCN水溶液によるLC−エレクトロスプレー質量分光法が、分子量および保持時間を決定するために、用いられた。表は、保持時間/実測されたMWおよび/またはNMRデータを有する化合物を含む。
方法Aから方法DFにおいて示される反応スキームにおける内部の一貫性のため、各方法の生成物は構造A4、B4、C3などとして示される。ここで、特定の可変因子は、その方法に対して定義される通りであるが、例えばA4はC3と同じ構造を有することが明らかである。すなわち、異なる方法が類似の化合物を調製するために用いられ得る。
本発明の化合物は、当業者に公知の方法により生成され得、以下の反応スキームおよび以下に記述される調製方法および実施例において示される通りである。表は、質量分光法および/またはNMRデータからの実測されたm/e値を有する化合物を含む。これらの化合物は、適切な試薬を使用して、最後の欄に列挙されたものに類似の合成方法で得られ得る。
方法A
Figure 2008523059
方法A、工程1:
30mLの無水CHCl中のA1(R=CH&R=CHCH(CH)(10mmol、1eq)の溶液に、チオカルボニルジピリドン(1.2eq)を加えた。一晩中撹拌した後、その溶液をCHClで希釈し、1N HCL、HO(2×)、および飽和NaCl水溶液(2×)で洗浄した。その有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過および濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、A2(R=CH&R=CHCH(CH)を得た。
方法A、工程2:
THF(0.15mL)中の3,5−ジフルオロベンジルアミン(0.15mmol、1.5eq)の溶液に、無水CHCl(1mL)中のA2(R=CH&R=CHCH(CH)(0.1mmol、1eq)の溶液を加えた。その反応混合物を一晩中還流した。その反応溶液にMP−TsOH樹脂(2〜3eq)を加え、CHCNで希釈した。懸濁液を一晩中撹拌した。混合物を濾過し、そして濾液を濃縮し、A3(R=3,5−ジフルオロベンジル、R=CH&R=CHCH(CH)を得た。
方法A、工程3:
CHOH(1mL)中のA3(R=3,5−ジフルオロベンジル、R=CH&R=CHCH(CH)(10mg)の溶液にNHOH(0.44mL)およびt−ブチルヒドロゲンペルオキシド(0.1mL)を加え、その反応混合物を2日間にわたって撹拌した。その溶液を濃縮し、生じた残渣をCHOH(1.2mL)に溶解させ、スルホン酸樹脂を用いて処理した。その懸濁液を一晩中撹拌し、そして樹脂をCHOH(4×10分)で洗浄し、その後、CHOH中の2N NHで1時間にわたって処理した。懸濁液を濾過し、そして濾液を濃縮し、粗生成物を得た。それをCHCN勾配を用いて溶出する分取HPLC/LCMSにより精製し、A4(R=3,5−ジフルオロベンジル、R=H、R=CH&R=CHCH(CH)を得た。
Figure 2008523059
次の化合物を類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法B
Figure 2008523059
改変した文献の手順を用いた(Ugi,I.Angew.Chem.1962年、74 9〜22)。
方法B、工程1:
無水CHOH(15mL)中のB1(HCl塩、R=3−クロロフェネチル)(1.1g、5.73mmol)の溶液に、チオシアン酸カリウム(0.56g、5.73mmol)を加えた。その反応混合物を1時間にわたって60℃に加熱した。懸濁液を濾過し、濾液をB5(R=Me、RBu)(0.72mL、5.73mmol)およびベンジルイソシアニド(0.77mL、6.3mmol)に加えた。その混合物を一晩中撹拌した後、その溶液を濃縮し、そして残渣をヘキサン中の酢酸エチルを用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、0.28gのB2(R=CH、R=CHCH(CH、およびR=3−クロロフェネチル)を得た。
方法B、工程2:
CHCHOH中の40%濃塩酸溶液をB2(R=CH、R=CHCH(CHおよびR=3−クロロフェネチル)に加え、そしてその溶液をマイクロ波で30分間にわたって160℃で加熱した。その溶液を濃縮し、そしてCHCN/HO(0.1%蟻酸とともに)勾配を用いて溶出する逆相分取HPLCにより精製し、B3(R=CH、R=CHCH(CHおよびR=3−クロロフェネチル)を得た。
方法B、工程3:
化合物B4(R=H、R=CH、R=CHCH(CHおよびR=3−クロロフェネチル)を、方法A、工程3と類似の手順にしたがって、B3(R=CH、R=CHCH(CHおよびR=3−クロロフェネチル)から調製した。
Figure 2008523059
次の化合物を類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法C
Figure 2008523059
方法C、工程1:
C1(R=R=CHCHCHCH)(50mg、0.25mmol)の溶液およびC4(R=3−クロロフェネチル)(38μL、0.26mmol)の溶液を、一晩中還流した。トリスアミン(trisamine)樹脂(2eq)およびポリスチレンイソシアネート樹脂(2eq)を加え、そしてその混合物を撹拌した。3時間後、懸濁液を濾過し、そしてその樹脂をCHCl(3×)およびCHOH(3×)で洗浄した。濾液を濃縮し、C2(R=3−Cl−C、R=R=CHCHCHCH)(160mg、68%)を得た。
方法C、工程2:
化合物C3(R=3−Cl−C、R=H、R=R=CHCHCHCH)を、方法A、工程3と類似の手順にしたがって、C2(R=3−Cl−C、R=R=CHCHCHCH)から調製した。
Figure 2008523059
次の化合物を類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法D
Figure 2008523059
方法D、工程1:
エタノール(100mL)およびHO(200mL)中のD1(R=R=CH)(20g)、シアン化カリウム(40g)および炭酸アンモニウム(15g)の混合物を130℃で一晩中、密閉されたフラスコで加熱し、濾過し、続いて水を用いた洗浄の後、25gのD2(R=R=CH)を得た。
方法D、工程2;
2N KOH(3eq)の溶液にD2(R=R=CH)(1eq)を加え、マイクロ波により185℃で3時間にわたって照射した後、pH=2〜3が得られるまで濃塩酸をその溶液に加えた。その固形物を濾過し、そして水で洗浄し、D3(R=R=CH)を得た。
方法D、工程3:
ヘキサン(2N)中のトリメチルシリルジアゾメタン溶液(2eq)を無水CHOH(30mL)中のD3(R=R=CH)(1eq)溶液に滴下した。1時間後、さらにヘキサン(2N)中のトリメチルシリルジアゾメタン溶液(2eq)を加え、その反応物を20分間にわたって撹拌した後、濃縮した。残渣を0.2N HCl溶液(25mL)に溶解させ、エーテル(3×)で洗浄した。飽和NaCO溶液を溶液のpHが塩基性になるまで水相に加えた。その溶液は酢酸エチル(3×)を用いて抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSOで乾燥させ、そして濃縮し、D4(R=R=CH)を得た。
以下のアミノエステルを類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
方法E
Figure 2008523059
方法E、工程1:
塩化チオニル(0.47mL、6.38mmol)を無水THF中のE1(R=CHCH)(2g、6.38mmol)およびベンズアルデヒドジメチルアセタール(0.96mL、6.38mmol)の溶液に0℃、N下で滴下した。5分後、ZnCl(0.87g、6.38mmol)を加え、そしてその反応混合物を0℃で撹拌した。3時間後、さらにZnCl(0.18g、1.28mmol)および塩化チオニル(0.1mL、1.28mmol)を加え、0℃で一時間にわたって撹拌した。その反応混合物を氷/HOの撹拌した懸濁液に注いだ。その混合物を、氷が溶解するまで時々撹拌した。その有機溶液をエーテル(3×)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO(3×)、飽和NaHCO水溶液(1×)、およびHO(2×)で洗浄した。その有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過および濃縮した。粗生成物をヘキサン中の酢酸エチルを用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、化合物E2(R=CHCH)を得た。
方法E、工程2:
ヘキサン中のリチウムヘキサメチルジシラジド溶液(1.0M、1.65mL、1.64mmol)を、N下で、−78℃に冷却したTHF(6.5mL)中のE2(R=CHCH)(600mg、1.49mmol)およびHMPA(0.85mL)の溶液に滴下した。15分後、ヨウ化イソブチル(0.52mL、4.48mmol)を滴下し、そしてその反応混合物を−78℃で3時間にわたって撹拌した。その反応物を−65℃に温め、2時間にわたって撹拌し、一晩中室温まで温めた。その反応溶液を飽和NaHCO(水溶液)/エーテル/氷の混合物に注いだ。水層を、エーテル(3×)で抽出した。その有機抽出物を合わせ、ブライン(2×)で洗浄した。その有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過および濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中の酢酸エチルを用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、化合物E3(R=CHCH、R=CHCH(CH)を得た。
方法E、工程3:
リチウムメトキシド(CHOH中1N)(0.36mL、0.36mmol)の溶液を、化合物E3(R=CHCH、R=CHCH(CH)に加えた。その反応混合物を室温で50分間にわたって撹拌した。さらに0.55eqのリチウムメトキシドを加えた。2.5時間後、飽和NaHSO水溶液(0.75mL)および酢酸エチル(3mL)をその反応混合物に加え、15分間にわたって撹拌した。その懸濁液を濾過した。生じた白色固形物を、飽和NaHSO水溶液(1×)および酢酸エチル(1×)で洗浄した。濾液の水相を分離し、酢酸エチル(2×)で洗浄した。その有機抽出物を合わせ、飽和NaHSO水溶液(8回)で洗浄した。その有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過および濃縮し、E4(R=CHCH、R=CHCH(CH)(109mg、87%)を得た。
方法E、工程4:
CHOH(4mL)中のE4(R=CHCH、R=CHCH(CH)(109mg、0.28mmol)の溶液を、1N HCl(0.28mL、0.28mmol)および炭素中20%水酸化パラジウム(22mg)に加えた。その反応混合物を、40psiで水素化した。2.5時間後、その反応物を濾過し、触媒をCHOH(3×)で洗浄した。濾液を濃縮し、E5(R=CHCH、R=CHCH(CH)(78mg、96%)を得た。
以下のアミノエステルを、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
方法F
Figure 2008523059
20gのD5(R=ベンジル、n=1)の500mLメタノール溶液を、1.5eqのHClとともに、60psiで2日間にわたって1gのRh/C(5%w/w)および2gのPt/C(5%w/w)で水素化した。その固形物を濾過し、過剰のメタノールで洗浄した。合わせた溶液を蒸発させ、HCl塩として20gのF1(R=シクロヘキシルメチル、n=1)を得た。
以下のアミノエステルは、類似の方法を用いて調製した例である。
Figure 2008523059
方法G
Figure 2008523059
方法G、工程1
エタノール(5mL)中のG1(R=CH(3−ClC)およびR=CH)(400mg、1.23mmol、方法C、工程1と類似の手順に従って生成される)の溶液に、HO(0.5mL)中の水酸化リチウム一水和物(100mg、2.45mmol)を加えた。2.5時間後、別の量の水酸化リチウム一水和物(100mg、2.45mmol)を加えた。5.5時間後、その反応混合物をHO(15mL)で希釈し、エーテル(2×)で抽出した。30%HCl溶液をそのpH=1〜2となるまで水相に加えた。その溶液をNaClで飽和し、そして酢酸エチル(3×)で抽出した。その有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過および濃縮し、G2(R=CH(3−ClC)およびR=CH)(357mg、93%)を得た。
方法G、工程2:
ベンジルアミン(1.2eq)の溶液に、1:1 THF:CHCN(1mL)中のG2(R=CH(3−ClC)およびR=CH)(1eq)、HOBT(1.5eq)およびポリスチレンEDC樹脂(94mg、1.53mmol/g、3eq)に加えた。その反応混合物を室温で一晩中撹拌した。トリスアミン樹脂(85mg、3.38mmol/g、6eq)およびイソシアネート樹脂(100mg、1.47mmol/g、3eq)を加えた。6時間後、その懸濁液を濾過し、そして濾液を濃縮し、G3(R=CH(3−ClC)、R=CH、R15=CHおよびR16=H)を得た。
方法G、工程3:
化合物G4(R=CH(3−ClC)、R=H、R=CH、R15=CHおよびR15=H)を、方法A,工程3と類似の手順にしたがって、G3(R=CH(3−ClC)、R=CH、R15=CHおよびR16=H)から調製した。
次のアミノエステルを類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法H
Figure 2008523059
方法H、工程1:
0.5M NaHCO:CHCHOHの1:1混合物中のH1(R=CH)(5g、39mmol)の溶液に、R−NCS(R=3−クロロベンジル)(11.5mL、78mmol)を加えた。その反応混合物を一晩中50℃で熱した。その反応物を冷却し、そして水で希釈した。水相を酢酸エチル(5×)で抽出した。その有機抽出物を合わせ、水(2×)で洗浄し、そしてNaSOで乾燥させた。その溶液を濾過し、そして溶媒を除去し、少量の容積の溶液を得た。ヘキサンを加え、そして生じた懸濁液を濾過し、6.8gの固形物H2(R=CH、R=CH(3−ClC))(61%)を得た。
方法H、工程2:
化合物H3(R=CH、R=CH(3−ClC))を、方法A、工程3と類似の手順にしたがって、H2(R=CH、R=CH(3−ClC))から合成した。
方法H、工程3:
CHOH:THFの1:3混合物中の粗製のH3((R=CH、R=CH(3−ClC)(14mmol)の溶液に、0.5M NaHCO水溶液(28mL、14mmol)およびジ−tert−ブチル−ジカーボネート(3.69g、16.9mmol)を加えた。その反応物を室温で2.5時間にわたって撹拌し、次に一晩中−10℃で保存した。その反応物をブラインで希釈し、そして酢酸エチル(4×)で抽出した。その有機抽出物を合わせ、そしてブライン(1×)で洗浄した。その有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過および濃縮した。粗生成物をヘキサン中の酢酸エチルを用いて溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1.5gのH4(R=CH(3−ClC)およびR=CH)を得た。
方法H、工程4:
CHCl(5mL)中の無水トリフルオロメタンスルホン酸(128μL、0.76mmol)の溶液を、H4(R=CH(3−ClC)およびR=CH)(200mg、0.55mmol)および2,6−ルチジン(176μL、2.18mmol)の溶液に−30℃で滴下した。その反応混合物を1.5時間にわたって撹拌した。水(10mL)を−20℃で加え、そして氷浴を除去した。その反応物を0℃に達するまで撹拌した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過および濃縮し、310mgのH5(R=CH(3−ClC)およびR=CH)を得た。
方法H、工程5:
メタノール(R21−H=NH−H)中の粗製のH5(R=CH(3−ClC)およびR=CH)(0.11mmol)および7N アンモニア(10eq)の溶液を、室温で一晩中撹拌した。その反応溶液を濃縮した。粗生成物を0.1%蟻酸とともにCHCN/HO勾配を用いて溶出する逆相分取HPLCにより精製し、H6(R=CH(3−ClC)、R=CH、R21=NH)を得た。
方法H、工程6:
CHCl(2mL)中の50%トリフルオロ酢酸溶液を、H6(R=CH(3−ClC)、R=CH、R21=NH)に加えた。40分後、溶媒を蒸発させ、残渣をCHCN/HO勾配を用いて溶出する分取HPLC/LCMSにより精製し、H7(R=CH(3−ClC)、R=CH、R21=NH)を得た。
Figure 2008523059
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法I
Figure 2008523059
方法I、工程1:
ジエチルアミノメチルポリスチレン樹脂(5eq)を、CHCl中のI1(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR16=H)の蟻酸塩の溶液に加え、懸濁液を撹拌した。15分後、その混合物を濾過し、その樹脂をCHCl(4×)で洗浄した。濾液を濃縮し、遊離塩基I1(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR16=H)を得た。
15COOH(R15=フェネチル)(1.3eq)の溶液を、1:1 CHCN:THF中のEDC樹脂(41mg、1.53mmol/g、3eq)、HOBT(1.5eq)および遊離塩基I1(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR16=H)(0.021mmol)の混合物に加えた。懸濁液を一晩中撹拌した。ポリスチレンイソシアネート樹脂(45mg、3eq)、ポリスチレントリスアミン樹脂(40mg、6eq)およびCHCN:THFの1:1混合物(0.5mL)を加えた。その混合物を6時間にわたって撹拌した。懸濁液を濾過し、そして濾液を濃縮し、I2(R=CH(3−ClC)、R=CH、R16=HおよびR15=CHCH)を得た。
方法I:工程2:
I3(R=CH(3−ClC)、R=CH、R16=HおよびR15=CHCH)を、方法H、工程6と類似の方法を用いてI2(R=CH(3−ClC)、R=CH、R16=H、およびR15=CHCH)から調製した。
次の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法J
Figure 2008523059
方法J、工程1:
ジエチルアミノメチルポリスチレン樹脂(5eq)を、CHCl中のJ1(TFA塩、R=CH(3−ClC)およびR=CH)の溶液に加え、そして懸濁液を撹拌した。15分後、その混合物を濾過し、そしてその樹脂をCHCl(4×)で洗浄した。濾液を濃縮し、遊離塩基を得た。CHCl中のR15NCO(R15=ブチル)(2eq)の溶液を、1:1 CHCN:THF中の遊離塩基J1(R=CH(3−ClC)およびR=CH)(0.021mmol)に加えた。懸濁液を一晩中撹拌した。ポリスチレンイソシアネート樹脂(45mg、3eq)、ポリスチレントリスアミン樹脂(40mg、6eq)およびCHCN:THFの1:1混合物(0.5mL)を加えた。その混合物を6時間にわたって撹拌した。懸濁液を濾過し、そして濾液を濃縮し、J2(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR15=CHCHCHCH)を得た。
方法J、工程2:
化合物J3(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR15=CHCHCHCH)を、方法H、工程2において記述された手順にしたがって、J2(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR15=CHCHCHCH)から調製した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法K、工程1:
15SOCl(R15=プロピル)(1.5eq)の溶液を、ポリスチレンジイソプロピルエチルアミン樹脂(18mg、3.45mmol/g、3eq)、および方法Hを用いて調製される1:1 CHCN:THF中のK1(R=CH(3−ClC)およびR=CH)(0.021mmol)の遊離塩基の懸濁液に加えた。その懸濁液を一晩中撹拌した。ポリスチレンイソシアネート樹脂(45mg、3eq)、ポリスチレントリスアミン樹脂(40mg、6eq)およびCHCN:THFの1:1混合物(0.5mL)を加えた。その混合物を6時間にわたって撹拌した。懸濁液を濾過し、そして濾液を濃縮し、K2(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR15=CHCHCH)を得た。
方法K、工程2:
化合物K3(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR15=CHCHCH)を、方法H、工程6において記述された手順にしたがって、K2(R=CH(3−ClC)、R=CHおよびR15=CHCHCH)から調製した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法L
Figure 2008523059
(スキームにおいて、−Z−NH−C(O)R16−はR21により置換されているR、またはアルキル−R22により置換されているRと同等であり、ここで、R21およびR22は−N(R15)C(O)R16であり、R15はHである。そして、Zはアルキレン−アリーレン、アルキレン−アリーレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロアリーレン、アルキレン−ヘテロアリーレン−アルキレン、アルキレン−シクロアルキレン、アルキレン−シクロアルキレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン−アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンで必要に応じて置換されている)。
方法L、工程1:
CHCl中のL1(R=CHおよびR=CHCH(CH)(1eq)およびZ=−パラ−メチレン−ベンジル)(1.05eq)の溶液を、室温で撹拌した。その反応溶液を濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。その物質をCHCl中の50%トリフルオロ酢酸で30分間にわたって処理した。その溶液を濃縮した。残渣を1N HCl(10mL)に溶解させ、そしてエーテル(2×)で洗浄した。飽和NaCO水溶液を、溶液が塩基性になるまで水相に加えた。その溶液をCHCl(3×)で抽出した。そのCHCl抽出物を合わせて、NaSOで乾燥させ、濾過および濃縮し、L2(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH)C(CH)−)を得た。
方法L、工程2:
化合物L3(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH)C(CH)−、R16=CHCHCHCH)を、方法I、工程1において記述された手順にしたがって、L2(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH(CH)−)から調製した。
方法L、工程3:
化合物L4(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH(CH)−、R=CHCHCHCH)を、方法A、工程3において記述された手順にしたがって、L3(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH)C(CH)−、R16=CHCHCHCH)から調製した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法M
Figure 2008523059
(スキームにおいて、−Z−NH−C(O)−NHR15−はR21により置換されているR、またはアルキル−R22により置換されているRと同等であり、ここで、R21およびR22は−N(R16)C(O)−NHR15であり、R16はHである。そして、Zはアルキレン−アリーレン、アルキレン−アリーレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロアリーレン、アルキレン−ヘテロアリーレン−アルキレン、アルキレン−シクロアルキレン、アルキレン−シクロアルキレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン−アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンで必要に応じて置換されている)。
方法M、工程1:
化合物M2(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH)C(CH)−、R15=3,4−ジフルオロフェニル)を、方法J、工程1において記述された手順にしたがって、M1(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH(CH)−)から調製した。
方法M、工程2
化合物M3(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH)C(CH)−、R15=3,4−ジフルオロフェニル)を、方法A、工程3において記述された手順にしたがって、M2(R=CH、R=CHCH(CH、Z=−パラ−(CH(CH)−、R15=3,4−ジフルオロフェニル)から調製した。
Figure 2008523059
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法N
Figure 2008523059
(スキームにおいて、−Z−NH−S(O)16−はR21により置換されているR、またはアルキル−R22により置換されているRと同等であり、ここで、R21およびR22は−N(R16)C(O)−NHR15であり、R16はHである。そして、Zはアルキレン−アリーレン、アルキレン−アリーレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロアリーレン、アルキレン−ヘテロアリーレン−アルキレン、アルキレン−シクロアルキレン、アルキレン−シクロアルキレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン−アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンで必要に応じて置換されている)。
方法N、工程1:
化合物N2(R=CH、R=CHCH(CH、Z=パラ−(CH)C(CH)−、R16=CHCH(CH)を、方法K、工程1において記述された手順にしたがって、N1(R=CH、R=CHCH(CH、Z=パラ−(CH)C(CH)−)から調製した。
方法N、工程2:
化合物N3(R=CH、R=CHCH(CH、Z=パラ−(CH)C(CH)−、R16=CHCH(CH)を、方法A、工程3において記述された手順にしたがって、N2(R=CH、R=CHCH(CH、Z=パラ−(CH)C(CH)−、R16=CHCH(CH)から調製した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法O
Figure 2008523059
方法O、工程1:
CHCl中のインドール−6−メタノール(400mg、2.72mmol)、塩化tert-ブチルジメチルシリル(816mg、5.41mmol)およびイミダゾール(740mg、10.9mmol)の溶液を、一晩中室温で撹拌した後、溶媒を蒸発させ、そして残渣は酢酸エチル/ヘキサンを用いるクロマトグラフィーを行い、O2を得た。
方法O、工程2:
THF(10mL)中のO2(200mg、0.77mmol)の溶液に、ブチルリチウム(1.2eq)を−78℃で加えた。その溶液を、5分間にわたって−78℃で撹拌し、そして室温まで温めた。その反応混合物を−78℃に冷却し、そして塩化p−トルエンスルホニルを加えた。その溶液を室温まで温め、そして一晩中撹拌した。その反応を飽和KCO水溶液でクエンチし、酢酸エチルおよびCHClで抽出した。粗生成物を酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、360mgのO3を得た。
方法O、工程3:
ブチルリチウム(1.2eq)の溶液を、THF(20mL)中のO3(340mg、0.829mmol)の溶液に加えた。その反応混合物を、15分間にわたって−78℃で撹拌し、次に二酸化硫黄で15分間にわたって溶液を泡立たせた。ヘキサン(100mL)をその反応混合物に加えた。その反応混合物を蒸発させ、O4を得た。それはさらなる精製をせずに次の工程において用いた。
方法O、工程4:
0℃まで冷却したCHCl中のO4(0.829mmol)の溶液に、N−クロロスクシニミド(220mg、1.66mmol)を加えた。2時間の撹拌の後、その溶液をセライトプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、O5を得た。
方法O、工程5:
無水ピリジン(3mL)中のO5の溶液に、ブチルアミン(100μL)を加えた。その反応物を4日間にわたって室温で撹拌した。その反応混合物を、1N HClおよびCHClの間で分配した。有機層を分離し、1N HCl(3×)で洗浄した。その有機溶液をNaSOで乾燥させ、濾過および濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、O6を得た。
方法O、工程6:
THF中のO6(70mg)の溶液にTBAFを加えた。その反応物を室温で撹拌した後、その反応混合物は、酢酸エチル/ヘキサンを用いてフラッシュクロマトグラフィーを行い、50mgのO7(95%)を得た。
方法O、工程7:
CHCl(5mL)中のO7(50mg)の溶液に、塩化チオニル(1mL)を加えた。その反応物を、5分間にわたって撹拌し、次に蒸発させ、O8を得た。
方法O、工程8:
CHOH(5mL)中のO8の溶液に、アジ化ナトリウム(50mg)を加えた。その溶液を室温で一晩中撹拌し、そして溶媒を蒸発させた。残渣は酢酸エチル/ヘキサンを用いてクロマトグラフィーを行い、精製後にO9を得た。
方法O、工程9:
CHOH中のO9(70mg)の懸濁液に、1eqのHCl(水溶液)および炭素中のパラジウムを加えた。その反応混合物を20分間にわたって1atmで水素化し、90mgの粗生成物O10を得た。
方法O、工程10:
O中の水酸化リチウム(30mg)溶液に、CHOH(3mL)中のO10(4mg)の溶液を加えた。その反応物を、2時間にわたって室温で撹拌し、さらなる量のLiOH(40mg)を加え、そしてその溶液をさらに2時間にわたって撹拌した。溶媒を蒸発させ、そして残渣は酢酸エチル/ヘキサンを用いてクロマトグラフィーを行い、O11を得た。
方法P
Figure 2008523059
方法P、工程1:
100gのP1(R23=n−Pr)の300mLのTHF溶液を、2Lの無水THF中の38gのLAHの懸濁液に0℃で加えた。その反応混合物を1時間にわたって室温で撹拌し、その後30mlのHO、90mLの15% NaOHを0℃で加えた。その混合物を室温で一時間にわたって撹拌し、その後NaSO(無水物)を加え、その混合物を濾過し、そしてその溶液を蒸発させ、一晩中真空下で乾燥させた生成物を得た。この生成物を、600mlのDCMに溶解させ、そして、その溶液を1.4LのDCM中の塩化オキサリル(37.3ml)およびDMSO(60.8ml)の溶液に−78℃で40分間にわたって加え、その後ジイソプロピルエチルアミン(299ml)を−78℃で加えた。その反応物を−10℃に到達させた。反応を−10℃で1L HOでクエンチし、そしてその混合物をDCMで抽出した。溶媒の除去後、P2(R23=Pr、106g)を得た。粗生成物は精製をせずに次の工程のために用いた。
方法P、工程2:
P2(R23=Pr、106g)の1.5L DCM溶液に、p−Boc−アミノメチルベンジルアミン(1.1eq)およびトリアセトキシボロヒドリドナトリウム(1.1eq)を加え、そしてその反応物を室温で一晩中撹拌した。反応をHOでクエンチし、そして内容物をDCMで抽出した。溶媒の除去後、残渣はDCM中3%MeOHで溶出するシリカゲルカラムを用いてクロマトグラフィーを行い、42.5gのP3(R23=Pr)を得た。
方法P、工程3:
P3(R23=Pr、110g)の10mL MeOH溶液をPd/C(5%、11mg)を用いて1atmの水素で水素化し、溶媒および触媒を除去した後、P4(R23=Pr)を得た。
方法P、工程4:
P4(R23=Pr)の10mL DCM溶液を、0℃でトリホスゲン(1.2eq)およびトリエチルアミン(2.4eq)に加え、そしてその溶液を0℃で2時間にわたって溶液を撹拌した後、反応物をDCM/HOで抽出した。溶媒を除去した後、残渣はEtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルカラム(200mL)を用いてクロマトグラフィーを行い、白色固形物を得た。それを2時間にわたってジオキサン中の2N HClで処理した。その溶媒の除去後、白色固形物としての化合物P5(R23=Pr)(80mg)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した:
Figure 2008523059
方法Q
Figure 2008523059
方法Q、工程1
室温で、ジクロロメタン(30mL)中のQ1(R=Me、R=iBu)(1.00g)およびQ8(n=1、p=2、m=1)(1.24g)を、42時間にわたって撹拌した。この混合物を真空下で濃縮し、琥珀色の油状物を得た。それを酢酸エチル/ヘキサンを用いて溶出するシリカゲル(200mL)のカラムで精製し、無色の油状物Q2(n=1、p=2、m=1)を得た。
方法Q、工程2
化合物Q3(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu)を、方法A、工程3と類似の方法を用いて、Q2(n=1、p=2、m=1、R=Me;R=iBu)から調製した。
方法Q、工程3
無水ジクロロメタン(25mL)中の化合物Q3(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me:R=iBu)(1.37g)を、ジ−tert−ブチルジカーボネート(0.68g、1.1当量)およびジイソプロピルエチルアミン(0.66mL、1.1当量)で処理した。生じた溶液を20時間にわたって室温で撹拌した後、ジクロロメタンで希釈し、そして1N塩酸で洗浄した。乾燥させたジクロロメタン溶液を真空下で濃縮し、無色の膜(1.32g)を得た。それをシリカゲルのカラム(125mL)上で精製し、そしてヘキサン:酢酸エチルで溶出し、白色の泡沫としての化合物Q4(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu)(0.74g)を得た。
方法Q、工程4
無水EtOH(20mL)中の化合物Q4(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu)(0.540g)を、10%Pd/C(0.400g)を用いて、1atmで2時間にわたって水素化した。その反応混合物を濾過し、そして濾液を真空下で濃縮し、無色の油状物としてのQ5(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu)(0.35g)を得た。
方法Q、工程5
アセトニトリル(0.8mL)およびテトラヒドロフラン(0.25mL)中に溶解させた、化合物Q5(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me:R=iBu)(0.012g)およびHOBt(0.005g)を、マイクロタイター(microtiter)プレートウェル中のEDC樹脂(0.080g、3eq.,1.53mmol/g)で処理し、続いてR15−COOHの1M ジクロロエタン溶液(40μL、1.25eq)を加えた。ウェルをキャップし、そして18時間にわたって撹拌した後、その混合物を濾過し、そして樹脂をアセトニトリル(0.5mL)で洗浄した。合わせた溶液を、トリスアミン樹脂(0.050g、6eq.,4.23mmol/g)およびイソシアネート樹脂(0.067g、3eq.,1.53mmol/g)で18時間にわたって処理した後、その溶液を濾過し、そして溶媒を真空下で除去し、Q6(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu、R15=Me)を得た。
方法Q、工程6:
Q6(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu、R16=Me)のジクロロメタン溶液(1.0mL)を、トリフルオロ酢酸(1.0mL)と混合し、そしてその溶液を2時間にわたって撹拌した後に、濃縮した。ジエチルエーテル(0.5mL)を加え、そして真空下で濃縮し、残渣を得た。それを分取LCMSユニットで精製し、Q7を濃縮した後に、(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me、R=iBu、R15=Me)を得た。
Figure 2008523059
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法R
Figure 2008523059
方法R、工程1.
アセトニトリル(0.85mL)およびジクロロエタン(0.15mL)中のR(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu)(0.010g)の溶液を、マイクロタイターウェルに注ぎ、続いてジクロロエタン中の0.12mlの0.5M フェニルイソシアネート溶液を加えた。ウェルを密閉し、そしてプレートを20時間にわたって撹拌した後、その混合物を濾過し、そしてその固形物をアセトニトリル(0.5ml)で洗浄した。合わせた溶液をトリスアミン樹脂(0.050g、6eq.,4.23mmol/g)およびイソシアネート樹脂(0.067g、3eq.,1.53mmol/g)で処理し。そしてその混合物を18時間にわたって撹拌した。その混合物を濾過し、そしてその溶液を蒸発させ、R2(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=Ph)を得た。
方法R、工程2.
R2(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=Ph)からR3(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=Ph)への変換のために、方法Q、工程6と類似の手順を用いた。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法S
Figure 2008523059
方法S、工程1.
アセトニトリル(0、85mL)およびジクロロエタン(0.15mL)中のS1(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu)(0.010g)の溶液をマイクロタイタープレートに注ぎ、続いてジオキサン(1M、45μL、0.045mmol)中のDIPEA−MP樹脂(0.030g、4eq)および塩化フェニルスルホニルを加えた。ウェルをキャップし、そして18時間にわたって撹拌した後、それを濾過し、そして残渣をアセトニトリル(0.5mL)で洗浄した。合わせた溶液をトリスアミン樹脂(0.040g、6eq.,4.23mmol/g)およびイソシアネート樹脂(0.060g、3当量,1.53mmol/g)で処理し、そして、18時間にわたって撹拌した後、その混合物を濾過し、そして溶媒を除去しS2(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=Ph)を得た。
方法S、工程2.
S2からS3(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=Ph)への変換のために、方法Q、工程6と類似の手順を用いた。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法T
Figure 2008523059
方法T、工程1.
DCM中(0.010g)の1mlのT1(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBu)およびR15C(O)R16(5当量、R15=H、R16=Ph)の溶液を含むマイクロタイタープレートウェルに、ジクロロエタン中のシアノボロヒドリドナトリウム(14.3mg/L、2当量)を加えた。ウェルをキャップし、そして20時間にわたって撹拌した後、MP−TsOH樹脂(100mg、1.29mmol/g)をウェルに加え、続いてさらにMP−TsOH樹脂(50mg)を2時間後に加えた。その混合物をさらに1時間にわたって撹拌した後、その混合物を濾過し、そして樹脂をジクロロエタン(1mL)(3×)、次にMeOH(1mL)(2×)で洗浄した。樹脂を、MeOH(1mL)中の7N アンモニア(2×)で30分にわたって処理し、続いて濾過し、そして溶媒を蒸発させ、T2(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=PhおよびR16=H)を得た。
方法T、工程2.
T2(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=PhおよびR16=H)からT3(n=1、p=2、m=1、R=H、R=Me;R=iBuおよびR15=PhおよびR16=H)への変換のために、方法Q、工程6と類似の手順を用いた。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法U
Figure 2008523059
あるいは、類似の合成方法が、他のタイプの化合物の生成のために用いられ得る。すなわち、
Figure 2008523059
マイクロ波バイアルにトルエン(4mL)、炭酸カリウム(0.035g)、Pd(dppf)Cl(0.020g)中のU1(R=H、R=i−Bu、R=Me)(0.025g)を注いだ。水(0.02mL)およびR21B(OH)(R21=m−メトキシフェニル)(3eq)を入れた。このバイアルを、マイクロ波中に150℃で10分間にわたって置いた。その反応混合物をジクロロメタンで希釈し、そして2.5N NaOHで抽出した。乾燥させた(MgSO)ジクロロメタン溶液を真空下で濃縮し、茶色の残渣を得た。それはRP分取LCMS系により精製し、生成物U2(R=H;R=iBu;R=Me;R21=m−メトキシフェニル)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法V
Figure 2008523059
方法V、工程1:
化合物V1(R=R=Me)(14.76mmol)、EDCl(14.76mmol)、HOAt(14.76mmol)およびDIEA(14.76mmol)を、36ml DCMと混合した。この混合物を、15分間にわたって室温で撹拌した後、3−クロロベンジルアミンを加えた。その反応溶液を一晩中室温で撹拌した後、炭酸ナトリウム(3×)、水、1N HCl(4×)および炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、そして残渣をフラッシュカラムで精製し、アミド生成物V2(R=3−クロロベンジル;R=R=Me)を得た。
方法V、工程2
化合物V2(R=3−クロロベンジル;R=R=Me)(8.33mmol)を35mlの無水DCMに溶解させ、0〜5℃に冷却した。10ml DCM中のチオホスゲン(9.16mmol)をN下で滴下し、続いてDIEA(11.96mmol)を加えた。その溶液を氷浴中で0.5時間撹拌した後、その反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(3×)、ブラインで洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、そして残渣を、酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュカラムで精製し、チオヒダントインV3(R=3−クロロベンジル;R=R=Me)を得た。
方法V、工程3:
チオヒダントインV3(R=3−クロロベンジル;R=R=Me)を、室温で48時間にわたってMeOH中のt−ブチルヒドロペルオキシドおよび水酸化アンモニウムで処理し、化合物V4(R=3−クロロベンジル;R=H;R=R=Me)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法W
Figure 2008523059
方法Aを用いて得た化合物W1(n=1、R=m−Cl−Bn、R=Me)を、MeOH中の2当量のLiOHを用いて、W2(n=1、R=m−Cl−Bn、R=Me)に加水分解した。
以下の化合物を、類似の方法で合成した:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法X
Figure 2008523059
(スキームにおいて、−Z−NH−C(O)−N(R16)(R17)−はR21により置換されているR、またはアルキル−R22により置換されているRと同等であり、ここで、R21およびR22は−NH−C(O)−N(R16)(R17)であり、R15はHである。そして、Zはアルキレン−アリーレン、アルキレン−アリーレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロアリーレン、アルキレン−ヘテロアリーレン−アルキレン、アルキレン−シクロアルキレン、アルキレン−シクロアルキレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン−アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンで必要に応じて置換されている)。
方法X、工程1:
方法Lを用いて得たDCMおよび飽和NaHCO(容積で1:1)中のアミンX1(R=Me、R=iBu、Z=−パラ−(CH)C(CH)−)(10mg)の混合物に、トリホスゲン(0.33eq)を室温で加えた。その溶液を激しく40分間にわたって撹拌した後、有機層を分離し、そして無水NaSOで乾燥させた。その有機溶液を蒸発させ、化合物X2(R=Me;R=iBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−)を得た。
方法X、工程2:
方法M、工程1と類似の方法を用いて、化合物X3(R15=H;R16=シクロプロピルメチル;R=Me;R=iBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−)をX2(R=Me;R=iBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−)から調製した。
方法X、工程3:
方法A、工程3と類似の方法を用いて、化合物X4(R16=H;R17=シクロプロピルメチル;R=Me;R=iBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−)をX3(R16=H;R17=シクロプロピルメチル;R=H;R=Me;RBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−)から調製した。
Figure 2008523059
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法Y
Figure 2008523059
(スキームにおいて、
Figure 2008523059
はR21により置換されているR、またはアルキル−R22により置換されているRと同等であり、ここで、R21およびR22は−N(R15)−C(O)−N(R16)(R17)であり、R15およびR16は上記に定義されるような環を形成する。そして、Zはアルキレン−アリーレン、アルキレン−アリーレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロアリーレン、アルキレン−ヘテロアリーレン−アルキレン、アルキレン−シクロアルキレン、アルキレン−シクロアルキレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン−アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンで必要に応じて置換されている)。
方法Y、工程1:
3.5mlのTHF、MeCN、およびDMF(1:1:0.3)の混合物中の、方法Lから得た化合物Y1(R=Me、R=iBu、Z=−パラ−(CH)C(CH)−)(0.1639mmol)、Y2(R23=H;R23=Pr)(0.1967mmol)、PS−EDC樹脂(0.4917mmol)およびHOBT(0.2459mmol)の反応混合物を、一晩中室温で撹拌した後、6eqのPS−トリスアミンおよび3eqのPS−イソシアネート樹脂を加えた。6時間後、その反応混合物を濾過し、そして樹脂をTHF、DCMおよびMeOHで洗浄した。合わせた濾液を蒸発させ、そして粗生成物をDCM中の40%TFAで40分間にわたって処理し、その後溶媒を蒸発させ、そして残渣をRP HPLC系で精製し、生成物Y3(R=Me、R=iBu、Z=−パラ−(CH)C(CH)−、R23=H;R23=Pr)を得た。
方法Y、工程2:
0.5ml DCM中のY3(R=Me、R=iBu、Z=−パラ−(CH)C(CH)−、R23=H;R23=Pr)(0.030mmol)、カルボニルジイミダゾール(0.032mmol)、およびDIEA(0.09mmol)の反応溶液を室温で一週間の間撹拌した。次に粗生成物を逆カラムで精製し、チオヒダントイン生成物を得た。それをY4(R=H;R=Me;R=iBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−、R23=H;R23=Pr)に変換した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
方法Z
Figure 2008523059
(スキームにおいて、−Z−NH−C(O)−N(R16)(R17)−はR21により置換されているR、またはアルキル−R22により置換されているRと同等であり、ここで、R21およびR22は−N(R15)−C(O)−N(R16)(R17)であり、R15はHである。そして、Zはアルキレン−アリーレン、アルキレン−アリーレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロアリーレン、アルキレン−ヘテロアリーレン−アルキレン、アルキレン−シクロアルキレン、アルキレン−シクロアルキレン−アルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン、アルキレン−ヘテロシクロアルキレン−アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレンで必要に応じて置換されている。)
方法Z、工程1:
DCM中PhoximeTM樹脂(1.23mmol/g)の溶液に、方法Lから得たアミンZ1(R=Me、RBu、Z=−パラ−(CH)C(CH)−)(2eq)を加えた。その混合物を一晩中撹拌した後、その樹脂を濾過し、そしてDCM、MeOH、THF(3サイクル)、次にDCM(2×)で洗浄し、真空下で乾燥させ、樹脂Z2(R=Me、RBu、Z=−パラ−(CH)C(CH)−)を得た。
方法Z、工程2:
DCM中で膨張した、トルエン中の樹脂Z2(R=Me、RBu、Z=−パラ−(CH)C(CH)−)に、N−メチルベンジルアミン(4eq)を加えた。その混合物を一晩中80℃〜90℃に加熱した後、MP−TsOH樹脂(1.3mmol/g、12eq)を加えた。その混合物を1.5時間にわたって撹拌し、その溶液を濾過し、そして樹脂をDCMおよびMeOHで洗浄した。合わせた有機溶液を真空下で濃縮し、Z3(R=Me;RBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−;R16=Me;R17=Bn)を得た。
方法Z、工程3:
方法A、工程3と類似の方法を用いて、化合物Z4(R=Me;RBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−;R16=Me;R17=Bn)を化合物Z3(R=Me;RBu;Z=−パラ−(CH)C(CH)−;R16=Me;R17=Bn)から生成した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AA
Figure 2008523059
8,11−ジククロ−6,11−ジヒドロ−5H−ベンゾ[5,6]シクロヘプタ[1,2−b]ピリジン(AA2)(18mg)を、アセトニトリル(2.5mL)中の方法Qから得られたAA1およびジイソプロピルエチルアミン(14μL)と反応させた。生じた混合物を、18時間にわたって65℃で熱した。その反応混合物を、分取シリカゲルプレート上に置き、3:1のヘキサン:酢酸エチルを用いて溶出し、所望の生成物を得た。それを40%TFAで処理した。溶媒を蒸発させ、続いて精製し、化合物AA3を得た。
次の化合物を類似の方法により調製した:
Figure 2008523059
方法AB
Figure 2008523059
方法AB、工程1:
無水THF(30mL)中の(R)−(+)−2−メチル−2−プロパンスルフィンアミド(1.0g、8.3mmol、1eq)およびAB1(R=Ph;R=n−Bn)(3mL、9.1mmol、1.1eq)の溶液に、室温でTi(OEt)(7mL、17mmol、2eq)を加えた。その混合物を24時間にわたって70℃で加熱した。室温まで冷却した後、その混合物を激しい撹拌下で30mLのブラインに注いだ。生じた懸濁液をセライトパッドを通して濾過し、そしてその固形物をEtOAc(2×20ml)を用いて洗浄した。濾液はブライン(30mL)を用いて洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして真空下で濃縮した。残渣を、ヘキサン/EtO(5:1)で溶出することによりシリカでクロマトグラフィーを行い、1.9g(85%)の(R)−2−メチル−N−(1−フェニルペンチルイデン)プロパン−2−スルフィンアミドを得た。
Figure 2008523059
THF(5mL)中の酢酸メチル(0.6mL、6.9mmol、2eq)、LDA(ヘプタン/THF中2M、3.4mL、6.9mmol、2.2eq)を−78℃で注射器により滴下した。−78℃で30分間撹拌した後、THF(5mL)中ののClTi(Oi−Pr)(1.8mL、7.6mmol、2eq)の溶液を滴下した。さらに30分間にわたって撹拌した後、THF(2mL)中の(R)−2−メチル−N−(1−フェニルペンチルイデン)プロパン−2−スルフィンアミド(0.9g、3.4mmol、1eq)を注射器により滴下した。その混合物を−78℃で3時間にわたって撹拌し、そしてTLCにより出発物質が全く残っていないことが示された。飽和NHCl(10eq)水溶液を加え、そして懸濁液を室温まで温めた。その混合物をHO(50mL)で希釈し、そして10分間にわたって撹拌した。次にその混合物をHO(50mL)およびEtOAc(50mL)の間で分配した。有機層を分離し、そして水層をEtOAc(3×、50mL)で抽出した。合わせた有機層はブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、そして濃縮し、1.1gの茶色の油状物を得た。溶離液として50%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより、0.8g(76%)のメチル3−((R)−2−メチルプロパン−2−イルスルフィンアミド)−3−フェニルヘプタノネートを、黄色の油状物として得た。
Figure 2008523059
12mLのMeOH中のメチル3−((R)−2−メチルプロパン−2−イルスルフィンアミド)−3−フェニルヘプタノネート(0.4g、1.1mmol)の溶液を、16mLの4N HCl/ジオキサンに加えた。30分間にわたって撹拌した後、揮発物質を真空下で除去した。残渣をMeOH(6mL)中に再溶解させ、5分間にわたって撹拌し、そして蒸発させ、0.30g(97%)のAB2(R=Ph;R=n−ブチル)を黄色の油状物として得た。
Figure 2008523059
方法AB、工程2:
NaHCO水溶液の存在下で0℃で、CHCl中のチオホスゲンを用いた化合物AB2(R=Ph;R=n−ブチル)の処理により、イソチオシアネートAB3(R=Ph;R=n−ブチル)を生成した。それを方法A、工程2および方法A、工程3と類似の方法を用いて最終生成物に変換させ、生成物A5(R=Ph;R=n−ブチル、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AC
Figure 2008523059
合成は、Hull,Rら、J.Chem.Soc.1963,6028−6033による手順を適用した。つまり、AC1(R=Me、R=Me)(1.4mL)中のAC2(R=ベンジル)(0.72g、5.9mmol)溶液に、50%シアンアミド水溶液(0.31mL、8.0mmol)を加えた。その反応物を、0.5時間にわたって還流で撹拌しながら熱し(約40℃)、次に25℃に冷却し、そしてさらに16時間にわたって撹拌した。揮発物質を真空下で除去し、そして残渣をエーテルと水との間で分配した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、そして揮発物質を真空下で除去した。残渣を、溶離液として5〜10%CHOH/CHClを用いるカラムクロマトグラフィー、続く逆相分取HPLCにより精製しおよび白色の固形物としての0.15g(8.0%)のAC3(R=ベンジル、R=Me、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AD
Figure 2008523059
方法AD、工程1:
方法AB、工程2と類似の方法を用いて、AD2(R=Ph、Rtブチル)をAD1から調製した。
方法AD、工程2:
合成は、Hussein,A.Qら,Chem.Ber.1979,112,1948−1955による手順を適用した。つまり、CCl(25mL)中のAD2(R=Ph、R=tert-ブチル)(0.56g、2.7mmol)および沸騰石の混合物に、N−ブロモスクシニミド(0.49g、2.7mmol)を加えた。その混合物を200ワット光源で1時間にわたって照射した。その反応物を冷却し、固形物を濾過し、そして揮発物質を真空下で除去した。5%EtOAc/ヘキサンを用いて溶出するシリカゲルでのクロマトグラフィーにより、ベージュ色の粉末としての0.57g(73%)の1−(1−ブロモ−1−イソチオシアネート−2,2−ジメチルプロピル)ベンゼンを得た。
Figure 2008523059
THF(3mL)中の1−(1−ブロモ−1−イソチオシアネート−2,2−ジメチルプロピル)ベンゼン(0.13g、0.47mmol)およびN−メチルヒドロキシアミン塩酸塩(0.047g、0.57mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.18mL、1.32mmol)を加えた。その混合物を25℃で16時間にわたって撹拌し、濾過し、そして揮発物質を真空下で除去した。残渣をCHOH/CHClを溶離液として用いるカラムクロマトグラフィーにより精製し、ガラス状の固形物としての0.050g(42%)のAD3(R=Ph、R=tert-ブチル)を得た。
Figure 2008523059
方法AD、工程3:
CHOH(5mL)中のAD3(R=Ph、R=tert-ブチル)(0.065g、0.26mmol)の溶液に、アンモニア水溶液(2mL)、続いて70%t−ブチルヒドロペルオキシド水溶液(2mL)を加えた。その反応物を25℃に温め、そして16時間にわたって撹拌した。揮発物質を除去し、そして残渣を逆相HPLCにより精製し、2.0mg(2.2%)のAD4(R=Ph、R=tert-ブチル)を、無色の油状物として得た。
Figure 2008523059
次の化合物を類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
方法AE
Figure 2008523059
方法AE、工程1:
TBDMS−Cl(5.3g、35.19mmol)およびイミダゾール(2.4g、35.19mmol)を、220mL DCM中のH2(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(8.2g、31.99mmol)の懸濁液に加えた。その反応混合物を室温で一晩中撹拌した。その反応混合物を濾過し、そして濾液を1200mlのEtOAcで希釈した。有機相を飽和NaHCO(3×)およびブライン(3×)で洗浄し、そして無水NaSOで乾燥させ、12gのAE2(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)を得た。これを、さらなる精製はせずに次の工程で用いた。
方法AE、工程2:
AE2(R=Me、R=シクロヘキシルメチル;粗製の12グラム)を、方法A、工程3と類似の方法(condition)を用いて、イミノヒダントインに変換した。それを続いて、室温で24時間にわたってDCM中の75%TFAを用いて処理した。その溶媒を真空下で蒸発させ、13.6gの生成物を得た。それを無水Bocと反応させ、カラム精製の後、5.8gのAE3(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)を得た。
方法AE、工程3:
方法Hの工程4にしたがって、AE4(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(8.2g)をAE3(5.8g)から得た。
方法AE、工程4:
無水THF(98mL)中のAE4(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(3.95g、8.38mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(7mL、40mmol)を加えた。その反応物を室温でN(気体)下で撹拌した。5.5時間後、その反応物を濃縮し、そして粗生成物を、ヘキサン中の0〜75%酢酸エチルの勾配を用いて溶出するクロマトグラフィーにより精製し、AE5(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(2.48g、92%)を得た。
方法AE、工程5:
無水塩化メチレン中のR15OH(R15=シクロブチル)(10μl)およびHBF(1当量)の溶液に、塩化メチレン(0.5mL)中のAE5(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(20mg、0.062mmol)の溶液を加えた。その反応物を室温で一晩中撹拌した。トリフルオロ酢酸(1mL)をその反応混合物に加えて、その溶液を1時間にわたって室温で撹拌した。その反応物を濃縮し、そして粗生成物を、5〜95%のHO中のCHCNの7分の勾配を用いて溶出する逆相分取HPLC/MSにより精製し、AE5(R=Me、R=シクロヘキシルメチル、R15=シクロブチル)を得た。
次の化合物を類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AF
Figure 2008523059
0.5mlの無水THF中のtBuOK(9.5mg、0.0848mmol)の溶液に、0.5mlの無水THF中のArOH(Ar=m−クロロフェニル)(13μl、0.1273mmol)、続いて0.5mlの無水THF中のAE4(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(20mg、0.0424mmol)を加えた。その反応混合物を、2日間にわたって室温で撹拌した後、1ml MeCNで希釈した、100mg MP−TsOH樹脂および100mg Amberlyst A26樹脂で処理した。その樹脂を、濾過により除去し、そして濾液を蒸発させ、生成物を得た。それを50%TFAを用いて1時間にわたって処理した。TFAを真空下で蒸発させた後、残渣を2ml MeCNに溶解させ、そして100mg MP−TsOH樹脂を用いて処理した。その樹脂をTHF、MeCNおよびMeOHで完全に洗浄し、次にMeOH中の2M NHを用いて処理し、AF2(R=Me、R=シクロヘキシルメチルおよびR15=3−クロロフェニル)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AG
Figure 2008523059
方法AG、工程1:
21−H(R21=PhS−)(33μL、0.318mmol)を、0.5ml無水THF中のNaH(10.2mg、鉱油中60%)を用いて処理した。0.5ml無水THF中のAE4(R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(20mg、0.0424mmol)を加えた。その反応混合物を、室温で一晩中撹拌した後、エーテルと飽和NaHCO水溶液との間で分配した。水相をエーテルで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで2回洗浄し、そして無水NaSOで乾燥させた。粗生成物を、EtOAc/ヘキサンを用いるフラッシュカラムで精製し、9mgのAG1(R21=PhS−、R=Me、R=シクロヘキシルメチル)(収率49.2%)を得た。
方法AG、工程2:
AG1(R21=PhS−、R=Me、R=シクロヘキシルメチル)を、方法Hの工程6にしたがって、50%TFAで処理し、AG2(R21=PhS−、R=Me、R=シクロヘキシルメチル)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
方法AH
Figure 2008523059
方法AH、工程1:
ベンゾフェノンイミン(3.27g、18.04mmol)を、65ml DCM中のAH1(R=シクロヘキシルフェニル)(4g、18.04mmol)の懸濁液に加えた。その反応混合物をN下で室温で一晩中撹拌した後、その固形物を濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣を100mLエーテル中に溶解させ、水で2回洗浄し、そして無水MgSOで乾燥させた。粗生成物をフラッシュカラムで精製し、5.08gのAH2(R=シクロヘキシルフェニル)を得た(収率80.57%)。
方法AH、工程2:
12ml 無水THF中のAH2(R=シクロヘキシルフェニル)(1g、2.86mmol)の溶液を、N下で4mlの無水THF中の鉱油(1.16g、8.58mmol)中の18−クラウン−6(0.76g、2.86mmol)および30%KHの懸濁液に加えた。その混合物を氷浴中で冷却し、そして次にRBr(R=3−ピリジルメチル、臭化水素塩として)を加えた。その反応混合物を、氷浴中で30分間にわたって撹拌し、さらに2時間にわたって室温で撹拌し、その後、反応を2mlのHOAc/THF/HO(0.25:0.75:1)でクエンチした。その混合物を40ml EtOAc/HO(1:1)で希釈した。水相をEtOAcを用いて3回希釈した。合わせた有機相をブラインで3回洗浄し、そして無水MgSOで乾燥させた。粗生成物をフラッシュカラムで精製し、0.44gの生成物(収率35.14%)を得た。それを、氷浴中の3mlエーテル中の1N HCl(2.2ml、2.22mmol)で処理し、続いて室温で一晩中撹拌した。水相を蒸発させ、そしてC−18逆相カラムにより精製し、0.22g(収率66%)のAH3(R=3−ピリジルメチル;R=シクロヘキシルメチル)を得た。
方法AI
Figure 2008523059
メタノール(1ml)中の化合物AI1(R=Me、R=n−Bu)(34mg、0.105mmol)の溶液に、10%Pd/C(5mg)を加えた。その混合物を1時間にわたってHバルーン下で保った。触媒を濾過した後、濾液を濃縮し、粗生成物を得た。この残渣をRP HPLCにより精製し、化合物AI2(R=Me、R=n−Bu)(25mg、100%)を得た。測定されたMW(M+h)246.1;正確な質量245.15.
Figure 2008523059
次の化合物を類似の方法を用いて調製した:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AJ
Figure 2008523059
AJ1(R=Me、R=n−Bu)(70mg、0.165mmol)およびブチルジンクブロミド(1.32ml、0.6mmol)の混合物を、Pd(dppf)Clに加えた。その混合物を脱ガスし、密閉し、そして55℃で一日にわたって加熱した。その混合物をCHClおよびNH/HOで希釈した。有機層を分離、乾燥、濃縮し、そしてRP HPLCにより精製し、生成物を得た。その生成物を、次に4N HCl/ジオキサンで30分間にわたって処理し、AJ2(R=Me、R=n−Bu)(12mg、25%)を得た。測定されたMW(M+H)302.1;
Figure 2008523059
以下の化合物を、類似の方法で合成した:
Figure 2008523059
方法AK
Figure 2008523059
メタノール(1ml)中のAK1(R=Me、R=n−ブチル、R21=n−Bu)(9mg、0.03mmol)の溶液に、5%Pt/C(5mg)、Rh/C(5mg)および濃HCl(0.05ml)を加えた。その混合物をH(50psi)下で2日間にわたって保った。触媒を濾過した後、濾液を濃縮し、化合物AK2(R=Me、R=n−ブチル、R21=n−Bu)を得た。実測されたMW(M+H)308.1
Figure 2008523059
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
方法AL
Figure 2008523059
方法AL、工程1:
メタノール(8ml)中の化合物AL1(R=n−Bu)(418mg、1.39mmol)の溶液に、PtO(40mg)および濃HCl(0.4ml)を加えた。その混合物を一日にわたって水素化(50psi)した。触媒を濾過した後、濾液を濃縮した。粗製の残渣を、1N NaOHによりpH=11〜12まで塩基化した。この混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、そして濃縮し、化合物AL2(R=n−Bu)(316mg、100%)を得た。
方法AL、工程2:
ジクロロメタン(6ml)中の化合物AL2(R=n−Bu)(300mg、1.32mmol)の溶液に、(BOC)O(316mg、1.45mmol)を加えた。その混合物を1.5時間にわたって室温で撹拌した。それを水およびジクロロエタンで希釈した。有機層を分離し、乾燥させ、そして濃縮し、化合物AL3(R=n−Bu)(464mg、100%)を得た。
方法AM
Figure 2008523059
方法AM、工程1:
化合物AM1(R=Me、R=n−ブチル)を、ジオキサン中の4N HClで2時間にわたって処理した。その混合物を濃縮し、HCl塩として化合物AM2(R=Me、R=n−ブチル)を得た。実測されたMW(M+H)470.1;
Figure 2008523059
方法AM、工程2:
ジクロロメタン(1ml)中の化合物AM2(R=Me、R=n−ブチル)(0.068mmol)の溶液に、塩化アセチル(5μl、0.072mmol)を加えた。その混合物を、2時間にわたって撹拌した。それを次にCHClおよび水で希釈した。有機層を分離、乾燥、濃縮し、そしてRP HPLCにより精製し、化合物AM3(R=Me、R=n−ブチルおよびR15=Me)を得た;
Figure 2008523059
次の化合物を類似の方法を用いて合成した:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AN
Figure 2008523059
ジクロロエタン(2ml)中のAN2(R=4−N−(α−フェノキシアセチル)ピペリジニルメチル、R=n−ブチル)(28mg、0.06mmol)の溶液に、ブチルアルデヒド(5.3μl、0.06mmol)、トリエチルアミン(8.4μl、0.06mmol)およびNaBH(OAc)(18mg、0.084mmol)を加えた。その混合物を一晩中撹拌した。それを次にジクロロメタンおよび水で希釈した。有機層を分離、乾燥、濃縮し、そしてRP HPLCにより精製し、化合物AN2(R=4−N−(α−フェノキシアセチル)ピペリジニルメチル、R=n−ブチル、R15=プロピルおよびR16=H)を得た;実測されたMW(M+H)526.1、正確な質量 525.37.
Figure 2008523059
次の化合物を類似の方法を用いて合成した;
Figure 2008523059
方法AO
Figure 2008523059
100mlのTHF中の塩化銅(2.06g、20.8mmol)および塩化リチウム(1.76g、41.6mmol)の混合物を、−78℃まで冷却した。この混合物に、AO1(R=n−ブチル)(10ml、20mmol)の2.0M溶液を、徐々に加えた。その反応物を−60℃まで温め、そしてAO2(R=m−Br−Ph)(2.9ml、22mmol)を注入した。その混合物を15分間にわたって−60℃で撹拌し、そしてドライアイス浴を除去することで、速やかに室温まで温めた。その反応を、水および飽和NaHCOでクエンチした。ジエチルエーテルを加えた後、多量の沈殿物が形成され、そして濾過した。二相性の濾液から、有機層を分離、乾燥、濃縮し、そしてシリカゲルクロマトグラフィー(10% EtOAc/ヘキサン)により精製し、ケトンAO3(R=m−BrPh、R=n−Bu)(3.93g、82%)を得た。実測されたMW(M+H)241.1;正確な質量240.01。
Figure 2008523059
以下のケトンを、方法9にしたがって作製した:
Figure 2008523059
方法AP
Figure 2008523059
方法AP、工程1:
ジクロロメタン(10ml)中のAP1(R=3−ブロモフェネチル)の溶液に、N,O−ジメチルヒドロキシアミン塩酸塩(2.56g、26.25mmol)および4−メチルモルホリン(2.95ml、26.25mmol)を加えた。次にEDCl(5.04g、26.25mmol)を滴下した。その反応混合物を室温で一晩中撹拌し、次に1N HCl(60ml)でクエンチした。その混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を1N HClおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして濃縮し、WeinrebアミドAP2(R=m−ブロモフェニル)(5.96g、98%)を得た。実測されたMW(M+H)244.1;正確な質量243.99。
Figure 2008523059
この物質を、さらなる精製をせずに次の工程で用いた。
方法AP、工程2:
30mlのTHF中のマグネシウム削り屑(1.19g、48.8mmol)の懸濁液に、24mlのTHF中のRBr(R=シクロヘキシルエチル)(5.73ml、36.6mmol)の溶液を滴下した。臭化物の溶液を半分加えた後、ヨウ化物のいくつかの結晶を、反応を開始させるために加えた。その混合物は混濁し、そして熱を発生した。残りの臭化物の溶液を滴下した。その混合物を室温で30分間にわたって撹拌し、次に0℃まで冷却し、そしてAP2(R=m−ブロモフェニル)(5.96g、24.4mmol)を加えた。その混合物を室温で3時間にわたって撹拌し、そして次に残留Mg(0)が何も残らなくなるまで、1N HClでクエンチした。相を分離し、そして水層をエーテルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、そして濃縮した。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(15%、EtOAc/ヘキサン)により精製し、ケトンAP3(R=m−ブロモフェニル、R=シクロヘキシルエチル)(8.06g、100%)を得た。実測されたMW(M+H)259.2;正確な質量294.06。
Figure 2008523059
方法AQ
Figure 2008523059
ジエチルエーテル(100ml)中のAQ1(R=シクロプロピル)(2.55g、38.0mmol)の溶液を、−78℃でAQ3(R=n−Bu)(38ml、ヘキサン中1.5M、57mmol)に加えた。45分後、冷却槽を除去した。室温で3時間後、その反応を水を滴下することでクエンチし、次にさらにEtOAcおよび水で希釈した。相を分離し、そして水層をEtOAc(2×)で抽出した。有機部分を合わせて、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、そして濃縮した。この粗製の残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0%→100% CHCl/ヘキサン)にかけ、所望のケトンAQ4(R=シクロプロピル、R=n−ブチル)(2.57g、20.4mmol、54%)を得た。
Figure 2008523059
方法AR
Figure 2008523059
化合物B2(R=m−Cl−フェネチル、R=Me、R=i−ブチルおよびR=ベンジル)を、方法A、工程3を用いてAR2(R=m−Cl−フェネチル、R=Me、R=i−ブチルおよびR=ベンジル)に変換した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
方法AS
Figure 2008523059
方法AS、工程1:
トルエン(10ml)中のAS1(R=Ph)の混合物に、塩化チオニル(1.61ml)を加え、そして生じた混合物を、還流下で、6時間にわたって加熱した(HClの発生が止むまで)。その反応混合物を、室温で一晩中保ち、その後、真空下で濃縮した。トルエン(10ml)を加え、そしてその混合物を真空下で再び濃縮した。その反応混合物をCHClに再溶解させ、固体の炭酸水素ナトリウムを加え、濾過し、次にCHCl溶液を真空下で濃縮し、AS2(R=Ph)を得た。
方法AS、工程2:
AS2(R=Ph)(0.645g)およびAS5(R=4−クロロフェニル)(0.464g)、ならびに無水THF(20ml)中のヨウ化1,3−ジメチルイミダゾリウム(0.225g)に、油中60%水素化ナトリウム(0.132g)を加えた。生じた混合物を、室温で18時間にわたって撹拌した。その反応混合物を濃縮し、そしてHOとEtOとの間で分配した。乾燥EtO溶液を真空下で濃縮し、黄色の残渣を得た。それを分取シリカゲルプレート上に置き、そしてCHClで溶出し、AS3(R=Ph、R=p−ClPh)を得た(Miyashita,A.,Matsuda,H.,Higaskino,T.,Chem.Pharm.Bull.,1992,40(10),2627−2631)。
方法AS、工程3:
塩酸(1N、1.5ml)をTHF(10ml)中のA3(R=Ph、R=p−ClPh)に加えて、そして生じた溶液を20時間にわたって室温で撹拌した。その反応混合物を真空下で濃縮し、次に、CHClおよびHOの間で分配した。乾燥CHClを真空下で濃縮し、残渣を得た。それを分取シリカゲルプレート上に置き、そして1:1のCHCl:ヘキサンで溶出し、AS4(R=Ph、R=p−ClPh)を得た。
方法AS、工程4:
AS4(R=Ph、R=p−ClPh)(0.12g)およびメチルグアニジン、HCl(AS6、R=Me)(0.055g)を、無水EtOH(5ml)ならびにトリエチルアミン(0.2ml)中で混合させ、次に、20時間にわたって還流下で熱した。生じた混合物を濃縮し、そしてCHClおよびHOの間で分配した。乾燥CHClを真空下で濃縮し、残渣を得た。それを分取シリカゲルプレート上に置き、そして9:1のCHCl:MeOHで溶出し、AS5(R=Ph、R=p−ClPhおよびR=Me)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AT
Figure 2008523059
方法AT、工程1:
MeOH(3ml)中の、方法H、工程1、2および3と類似の方法を用いて調製されるAT1(n=4、R=R=n−Bu)および1N NaOH(0.727ml)を一晩中室温で撹拌した。その混合物を濃縮し、次に水(pH約3、濃HClを用いて調整)とEtOAcとの間で分配した。乾燥EtOAc層を真空下で濃縮し、AT2(n=4、R=R=n−Bu)を得た。
方法AT、工程2:
MeCN(1ml)中の化合物AT2(n=4、R=R=n−Bu)(0.012g)をEDC樹脂(0.12g、1.44mmol/g)、THF(1ml)中のHOBT(0.004g)、およびn−ブチルアミン(R15=H、R16=n−ブチル)(0.007ml)で処理した。その反応を、室温で一晩中行い、その後ArgonautPS−NCO樹脂(0.150g)、PS−ポリアミン樹脂(0.120g)およびTHF(2ml)を加え、そしてその混合物を4時間にわたって撹拌した。その反応混合物を濾過し、そして樹脂をTHF(2ml)で洗浄した。合わせた有機層を真空下で濃縮した後、残渣を4時間にわたってMeOH(1ml)中の1N HClで処理した。続いて溶媒を蒸発させ、AT3(n=4、R=R=n−Bu、R15=HおよびR16=n−ブチル)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AU
Figure 2008523059
公開された手順を適用した(Varga,I.;Nagy,T.;Kovesdi,I.;Benet−Buchholz,J.;Dormab,G.;Urge,L.;Darvas,F.Tetrahedron,2003年,(59)655−662)。
Furniss,B.S.;Hannaford,A.J.;Smith,P.W.G.;Tatchell,A.R.,(Vogel’s Textbook of Practical Organic Chemistry. 5thed. Longman:New York,1989年;pp1034−1035)により記述された手順にしたがって調製されるAU1(R15=H、R16=H)(0.300g)、AU2(HCl塩、R=Me)(0.237g)、50%KOH(0.305ml)、30%H(0.115ml)およびEtOH(4.6ml)を、密封されたチューブ内で、2時間にわたって加熱した。反応混合物を濃縮し、そしてCHClで抽出した。乾燥有機溶液を真空下で濃縮し、残渣を得た。それを9:1のCHCl:MeOHを用いて溶出する分取シリカゲルプレート上に置き、AU3(R15=H、R16=H、R=Me)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
方法AV
Figure 2008523059
方法AV、工程1:
マイクロ波チューブ内で、イソプロパノール(2ml)中のAV1(R=Me、R=Bu−i)(0.0012g)およびAV2(R22=OPh)を、5分間にわたって125℃でマイクロ波中に置いた。その反応混合物を真空下で濃縮し、AV3(R=Me、R=Bu−i、R22=OPh)を得た。
方法AV、工程2:
CHCl(1ml)およびTFA(1ml)中のAV3(R=Me、R=Bu−i、R22=OPh)を2時間にわたって撹拌し、次に真空下で濃縮し、そして分取LCMSで精製し、AV4(R=Me、R=Bu−i、R22=OPh)を得た。
以下の化合物を、類似の方法で合成した。
Figure 2008523059
方法AW
Figure 2008523059
この変換のために、方法Uと類似の方法を用いた。以下の化合物を、類似の方法を用いて生成した。
以下の化合物を、類似の方法で合成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法AX
Figure 2008523059
方法AX、工程1.
文献の手順を適用した(J−Q YuおよびE.J.Corey,Organic Letters,2002,4,2727−2730)。
氷浴中のAX1(n=1、R=フェネチル)(52g)の400ml DCM溶液に、5gのPd/C(5% w/w)、50gの炭酸カリウムおよび100mlの無水t−BuOOHを加えた。その混合物を大気中で一晩中撹拌し、その後、DCMで希釈し、そして水で洗浄した。有機溶媒を除去し、乾燥させた後、残渣を酢酸エチル/ヘキサンを用いて、クロマトグラフィーを行い、25gのAX2(n=1、R=フェネチル)を得た。
方法AX、工程2.
MeOH(50ml)中のAX2(4.5g、n=1、R=フェネチル)の溶液を、0.4gのナトリウムボロヒドリドで処理し、そしてその反応物を30分間にわたって撹拌し、その後、溶媒を除去し、そして残渣をクロマトグラフィーを行い、AX3(n=1、R=フェネチル)およびAX4(n=1、R=フェネチル)の混合物を得た。それをヘキサン(0.05% DEA)中8%IPAを用いて溶出するASキラルパックカラムを用いて分離し、2.1gのAX3(n=1、R=フェネチル)を、第一の画分として得、そして2.2gのAX4(n=1、R=フェネチル)を、第二の画分として得た。
方法AX、工程3.
AX4(n=1、R=フェネチル)(2.2g)および1,1’−ビス(ジ−i−プロピルホスフィノ)フェロセン(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート(0.4g、0.57mmol)の100mlメタノール溶液を、55psiで一晩中水素化した。その反応物を濃縮し、そして茶色の油状物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、AX6(n=1、R=フェネチル)(1.7g)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
方法AY
Figure 2008523059
AcOH(30mL)中のAY1(n=1;1.5g、3.4mmol)、5%Rh/C(1.5g)、5%Pd/C(0.5g)の溶液を、18時間にわたって55psiでParr装置で撹拌した。その容器にNを流し、そしてその反応物をセライトパッドで濾過した。濃縮した後、AY2を得、それは精製せずに行った。MS m/e:312.0(M+H)。
AY3を、以下の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
方法AZ
Figure 2008523059
方法AZ、工程1
方法Cおよび方法H、工程3を用いてAY2から生成した、DCM中のAZ1(n=1、R=Me、R=2−シクロヘキシルエチル)(0.441g、1.01mmol)の溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(0.880g、2.07mmol)を加えた。その反応物を3時間にわたって室温で撹拌した。その反応をHOでクエンチし、そしてEtOAcで希釈した。有機相を除去した後、水層をEtOAc(3×)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0〜100% EtOAc/ヘキサン)により精製し、AZ2(n=1、R=Me、R=2−シクロヘキシルエチル)(0.408g、0.94mmol、収率93%)を得た。MS m/e:434.1(M+H)。
方法AZ 工程2:
DCE(1.8mL)およびMeOH(0.2mL)中のAZ2(n=1、R=Me、R=2−シクロヘキシルエチル)(0.011g、0.025mmol)およびAZ5(R15=HおよびR16=m−ピリジルメチル)(0.0067mL、0.066mmol)の溶液に、AcOH(4滴)およびMP−シアノボロヒドリド樹脂(0.095g、2.42mmol/g)を加えた。その反応物を室温で40時間にわたって撹拌した。その反応物を、7N NH/MeOHで処理し、そして溶液を濾過した。濃縮後、残渣をシリカゲルHPLC(0〜4%[(5% 7N NH/MeOH)/MeOH]/(50%DCM/ヘキサン)により精製し、溶媒を除去した後、画分1および画分2を得た。それを、DCM中20%TFAで3時間にわたって室温で処理し、それぞれAZ4(n=1、R=Me、R=2−シクロヘキシルエチル、R15=HおよびR16=m−ピリジルメチル)(0.005g、0.009mmol)およびAZ3(n=1、R=Me、R=2−シクロヘキシルエチル、R15=HおよびR16=m−ピリジルメチル)(0.012g、0.022mmol)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法BA
Figure 2008523059
方法BA、工程1:
文献の手順(Terao,Y;Kotaki,H;Imai,N およびAchiwa K.Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 33(7),1985年,2762−2766)に従って調製されるBA1を、Coldham,I;Crapnell,K.M;Fernandez,J−C;Moseley J.D.およびRabot,R.(Journal of Organic Chemistry,67(17),2002年,6185−6187)により記述される手順を用いてBA2に変換した。
Figure 2008523059
方法BA、工程2:
BA3を、Winkler J.D.;Axten J.;Hammach A.H.;Kwak,Y−S;Lengweiler,U.;Lucero,M.J.;Houk,K.N.(Tetrahedron,54 1998年,7045−7056)により記述される手順を用いてBA2から生成した。化合物BA3に対する分析データ:
Figure 2008523059
方法BB
Figure 2008523059
方法BB、工程1;
化合物BB1(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)をBB2(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)およびBB3(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)に変換させた。それらを、ヘキサン(0〜15%)中のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムにより分離した。
方法BB、工程2;
化合物BB4(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)をDCM中の20%TFAを用いて、BB2(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)から生成した。
以下の化合物を、類似の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
方法BC、工程1;
化合物BC2(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=m−ピリジル)を、方法L、工程2を用いて、BC1(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)から得た。
方法BC、工程2
化合物BC3(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=m−ピリジル)を、方法L、工程3を用いて、BC2(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=m−ピリジル)から得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法BD
Figure 2008523059
方法BD、工程1;
化合物BD2(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=Ph)を、方法N、工程1を用いて、BD1(n=1、R=Me、R=2−シクロヘキシルエチル)から得た。
化合物BD3(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=Ph)を、方法N、工程2を用いて、BD2(n=1、R=Me、R=2−シクロヘキシルエチルおよびR15=m−ピリジル)から得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
方法BE
Figure 2008523059
これらの変換のために、方法Mと類似の方法を適用した。次の化合物を類似の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
方法BF
Figure 2008523059
方法BF、工程1:
方法T、工程1と類似の方法を、BF2(n=1、R=MeおよびR=フェネチル、R15=HおよびR16=n−プロピル)の合成のために用いた。
方法BF、工程2:
方法L、工程3と類似の方法を、この変換のために適用した。
次の化合物を類似の方法を用いて生成した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法BG
Figure 2008523059
CHCl中のBG1(n=1、R=シクロヘキシルエチル)(0.136g、0.31mmol)の溶液に、2,6−ルチジン、AgOTf、およびヨウ化ブチルを加えた。その反応物を96時間にわたって、室温で撹拌した。その反応物をセライトパッドで濾過し、そしてその溶液を濃縮した。残渣をシリカクロマトグラフィー(0%〜100% EtOAc/ヘキサン)により精製し、BG2(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R15=n−ブチル)(0.124g、0.25mmol、収率80%)を得た。MS m/e:426.1(M−OBu)。
以下の化合物を、類似の方法を用いて調製した。
Figure 2008523059
方法BH
Figure 2008523059
方法BH、工程1.
EtOAc(1mL)/MeOH(0.2mL)中の化合物BH1(n=1、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)(0.060g、0.12mmol)および5%Pd(OH)/C(0.040g)を、H雰囲気下で20時間にわたって室温で撹拌した。その反応物をセライトパッドで濾過し、そしてその溶液を濃縮した。粗生成混合物BH2(n=1、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)を、精製せずに次の工程で用いた。
方法BH、工程2.
BH2(n=1、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)の溶液を、方法C、工程1と類似の方法を用いて、BH4およびBH3の生成混合物に変換した。その混合物をEtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、BH4(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)(0.032g、0.078mmol、収率56%)およびBH3(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)(0.008g、0.020mmol、収率14%)を得た。BH4(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)に対して、MS m/e:409.1(M+H)。B3(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)に対して、MS m/e:409.1(M+H)。
方法BH、工程3.
化合物B4(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)(0.032g、0.078mmol)を、方法A、工程3と類似の方法を用いて、BH5(n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR15=n−ブチル)(0.016g、0.043mmol、収率57%)に変換した。MS m/e:392.1(M+H)。
以下の化合物を、類似の方法を用いて生成した:
Figure 2008523059
方法BI
Figure 2008523059
DCM(1ml)中のBI1(0.020g、0.040mmol)の溶液を凍結/膨張/解凍(4×)方法を用いることで脱ガスした。4回目のサイクルの最後に、Crabtree’s触媒を加え、そして系を排気した。解凍中に、系を水素ガスで満たし、そしてその反応物を室温で、16時間にわたってH雰囲気下で撹拌した。その反応物を濃縮し、そして茶色の油状物を逆相HPLCにより精製し、BI2(0.011g、0.022mmol、収率55%)を得た。MS m/e:368.2(M+H)。
方法BJ
Figure 2008523059
方法BJ、工程1
密閉されたチューブ中の、方法BK、工程1および2を用いて生成したBJ1(R=Me、R=Me)(140mg、0.5mmol)の2mlジオキサン溶液、t−ブトキシドカリウム(1.4eq)、Pd(dba)(0.02eq)および2−ジ−t−ブチルホスフィニルフェニル(0.04eq)の混合物を、120℃で10分間にわたってマイクロ波オーブン中で照射した。そして、その混合物をシリカゲルカラムで分離し、BJ2(R=Me、R=Me)(0.73mg)を得た。
方法BJ、工程2
BJ2(R=Me、R=Me)を、方法BK、工程3&4を用いて、BJ3(R=Me、R=Me)に転換した。BJ3(R=Me、R=Me)に対する質量:319.2。
Figure 2008523059
方法BK
Figure 2008523059
方法BK、工程1:
ヒダントインBK2(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)を、方法D、工程1にしたがって、対応するケトンBK1(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)から調製した。BK2(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)に対する分析データ:(M+H)=330.1
方法BK、工程2:
DMF(1.5ml)中のヒダントインBK2(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)(138mg、0419mmol)の懸濁液に、ジメチルホルムアルデヒドジメチルアセタール(0.11ml、0.84mmol)を加えた。生じた混合物を、16時間にわたって油浴で100℃に熱し、次に室温まで冷却し、そして真空下で濃縮した。この粗製の残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM)により精製し、生成物BK3(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)(140mg、0408mmol、97%)を得た。(M+H)=344.1.
方法BK、工程3:
トルエン(1ml)中のBK3(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)(70mg、020mmol)の部分の溶液に、Lawesson’s試薬(107mg、0.26mmol)を加えた。生じた混合物を60℃で16時間にわたって、油浴中に置き、次に100℃で24時間にわたって置いた。室温まで冷却した後、その反応を1N HClを数滴加えることによりクエンチし、EtOAcおよび1N KOHで希釈した。相を分離し、そして水層をEtOAc(2×)で抽出した。有機部分を合わせ、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。この粗製の残渣を分取TLC(1000μmシリカ、15%EtOAc/DCM)により精製し、二つに分離したジアステレオマーBK4(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)(24mg、0.067mmol、33%、MS:(M+H)=360.2)およびBK5(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)(22mg、0.062mmol、31%、MS:(M+H)=360.2)を得た。
方法BK、工程4:
ジアステレオマーBK5(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)を、MeOH(4ml)中のNHOH(2ml)およびt−ブチルヒドロゲンペルオキシド(70%水溶液、2ml)で24時間にわたって処理した。濃縮後、粗製の試料を、分取TLC(1000mmシリカ、7.5% DCM中7N NH/MeOH)により精製した。生じた試料を、DCM(1ml)に再溶解させ、ジオキサン中の4N HClで5分間にわたって処理し、そして最後に濃縮し、ジアステレオマー生成物BK7(R=N−ベンジル−3−ピペリジル、R=n−Bu)(12mg、0.029mmol、43%)を得た。
Figure 2008523059
LCMS:t(二重にプロトン化)=0.52分、(単プロトン化)=2.79分;両ピークに対する(M+H)=343.2.
次の化合物を類似の方法を用いて合成した:
Figure 2008523059
方法BL
Figure 2008523059
BL1(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)の2mlメタノール溶液に、BL3(HCl塩、R15=H、2eq)およびNaOAc(2eq)を加え、そして、その混合物を60℃で16時間にわたって加熱した。溶媒の除去後、残渣をDCM中の20%TFAで30分間にわたって処理し、その後、溶媒を蒸発させ、残渣を逆相HPLCを用いて精製し、BL2(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=MeおよびR15=H)を得た。
以下の化合物を、類似の方法を用いて合成した。
Figure 2008523059
方法BM
Figure 2008523059
方法BM、工程1:
BM1(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)(0.050mg)のトルエン溶液(3ml)、1.5eqのジフェニルホスホリルアジドおよび1.5eqのDBUを加え、そしてその溶液を一晩中撹拌した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、1%のHOAc水溶液で洗浄した後、有機層を乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣をEtOAc/ヘキサンを用いて、クロマトグラフィーを行い、生成物を得た。それをTHF(1%水溶液)中のトリフェニルホスフィン(2eq)で一晩中処理し、逆相精製の後、BM2(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)を得た。
方法BM、工程2:
BM2(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)のDCM溶液に、1eqのベンジルオキシカルボニル−OSuを加え、そしてその反応物を一晩中撹拌した後、溶媒を蒸発させ、そして残渣をクロマトグラフィーを行い、BM3(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)を得た。
化合物BM4(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)およびBM5(R=シクロヘキシルエチル、R=Me)を、BM2(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)およびBM3(n=1、R=シクロヘキシルエチル、R=Me)から脱Boc保護により生成した。
以下の化合物を、類似の化合物を用いて合成した:
Figure 2008523059
方法BN
Figure 2008523059
Pd(OAc)(9mg)、トリエチルアミン(17マイクロリットル)、トリエチルシラン(11マイクロリットル)およびBN1(20mg)の混合物を、1atmで1.5時間にわたって室温で水素化し、その後、その反応物をセライトパッドで濾過し、溶媒を蒸発させた後、BN2を得た。
方法BO
次の化合物を、DCM中の50%TFAを用いて、対応する出発物質のboc脱保護により、30分間にわたって室温で生成した。
Figure 2008523059
方法BP
Figure 2008523059
方法BP、工程1
CHCl(0.5ml)中のBP1(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.012g、0.028mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(0.010mL、0.086mmol)、AgOTf(0.024g、0.093mmol)、および臭化ベンジル(0.010mL、0.084mmol)を加えた。その反応物を室温で16時間にわたって撹拌した。固形物を濾過し、そして濃縮した後、残渣を逆相HPLCにより精製し、BP2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.010g、0.019mmol)を得た。MS m/e:526.1(M+H).
方法BP、工程2
BP3(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)を、30%TFA/DCMを用いて、BP2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)から調製した。
Figure 2008523059
方法BQ
Figure 2008523059
方法BQ 工程1:
BQ1を方法AZにしたがって調製した。
CHCl(0.3mL)中のBQ1(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.004g、0.007mmol)の溶液に、DIEA(0.007mL、0.040mmol)、酢酸(0.001mL、0.017mmol)、HOBt(0.003g、0.019mmol)、およびEDCl(0.003g、0.016mmol)を加えた。その反応物を室温で16時間にわたって撹拌した。その反応物を濃縮し、そして逆相HPLCにより精製し、BQ2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.003g、0.005mmol)を得た。MS m/e:627.1(M+H).
方法BQ 工程2:
BQ2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.003g、0.005mmol)を、PS−チオフェノール樹脂(0.030g、1.42mmol/g)の存在下で、20%TFA/CHCl(1mL)で、3時間にわたって処理した。その溶液を濾過および濃縮し、生成物BQ3(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.002g、0.005mmol)を得た。MS m/e:377.2(M+H).
Figure 2008523059
方法BR
Figure 2008523059
方法BR、工程1:
ピリジン(0.2ml)中のBR1(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.004g、0.007mmol)の溶液に、DMAP(少量の結晶)および塩化メチルスルホニル(3滴)を加えた。その反応物を室温で6日間にわたって撹拌した。その反応を水でクエンチし、そしてCHClで希釈した。有機層を除去し、そして水相をCHCl(3×)で抽出した。濃縮後、茶色の残渣を逆相HPLCにより精製し、BR2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.003g、0.004mmol)を得た。MS m/e:633.2(M+H)。
方法BR、工程2:
BR3(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)を、方法BQ、工程2と類似の手順にしたがって、BR2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)から調製した。
Figure 2008523059
方法BS
Figure 2008523059
方法BS、工程1:
CHCl(0.3ml)中のBS1(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.003g、0.006mmol)の溶液に、フェニルイソシアネート(2滴)を加えた。その反応物を室温で16時間にわたって撹拌した。その反応物を濃縮し、そして逆相HPLCにより精製し、BS2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.002g、0.002mmol)を得た。MS m/e:823.5(M+H)。
方法BS、工程2:
化合物BS2(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)を、方法BQ、工程2と同じ条件にさらした。上記で調製された粗製の混合物を、MeOH(0.3mL)中のLiOH(0.006g、0.25mmol)で処理した。その反応物を濃縮し、そして残渣を逆相HPLCにより精製し、BS3(n=1、R=Me、R=H、R=シクロヘキシルエチル)(0.0012g、0.002mmol)を得た。MS m/e:454.1(M+H)。
Figure 2008523059
方法BT
Figure 2008523059
方法BT:
丸底フラスコに、化合物BT1(R=Me、R=Me)(100mg、0.29mmol)、無水トルエン(2ml)、3−アミノピリジン(55mg、0.58mmol)および2−(ジ−tert−ブチル ホスフィノ)ビフェニル(17mg、0.58)を加えた。次にその溶液をNで2分間にわたって脱ガスした後、NaO−t−Bu(61mg、0.638mmol)およびPd(dba)(27mg、0.029mmol)を加えた。その反応物を80℃で22時間にわたって撹拌した。室温まで冷却した後、その反応物を冷水に注ぎ、そしてCHClで抽出した。次に合わせた有機層をNaSOで乾燥させた。濾過をした後、濃縮した残渣をTLC(CHOH:CHCl=1:10)および逆相HPLC(水中10%〜100% アセトニトリル、0.1%蟻酸とともに)で精製し、所望の化合物BT2(R=Me、R=MeおよびR21=m−ピリジル)(23.6mg、白色固形物、20%)を、蟻酸塩として得た。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
方法BU
Figure 2008523059
方法BU、工程1、
5mlのDCM中のピロリジン誘導体のトリフルオロ酢酸塩BU1(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)(99mg、0.307mmol)を含む丸底フラスコに、トリエチルアミン(86μL、0.614mmol)、続いてN−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スクシニミド(76mg、0.307mmol)を加えた。それを室温で18時間にわたって撹拌した。DCMでその混合部を希釈し、そして飽和NaHCO、次に水で抽出した。有機部分を収集し、そしてNaSOで乾燥させ、濾過をし、そして真空下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(0%〜60%EtOAc/ヘキサンを用いて溶出する)により精製し、BU2(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)(130mg、0.284mmol、収率93%)MS m/e:458.1(M+H)。
方法BU、工程2:
反応バイアル中の1mlのMeOH中のBU2(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)(130mg)の溶液を、水および0.5mlのNHOH中の70%tBuOOHの0.5mlの溶液に加えた。バイアルを密封し、そして室温で72時間にわたって撹拌した。その混合物を真空下で濃縮した。その混合物を1mlのMeOHで希釈し、30mgのNaHCOおよびBocO(87mg、0.398mmol)の混合物を加えた。その溶液混合物を室温で18時間にわたって撹拌し、その後、濃縮し、残渣をEtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、BU3(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)(90mg、0.167mmol、収率58%)を得た。MS m/e:544.1.441.1(M+H)。
方法BU、工程3、
5mlのMeOH中のBU3(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)(90mg、0.167mmol)の溶液を、1atmで1時間にわたって、100mgのPd(OH)−C(20% w/w)を用いて水素化した。その反応混合物を珪藻土のパッドで濾過し、そしてパッドはMeOHで洗浄した。収集した有機部分を濃縮し、BU4(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)(47mg、0.116mmol、収率70%)を得た。MS m/e:407.1(M+H)。
方法BU、工程4、
10mgの粉末化された4 4’分子ふるいを含むバイアルに、3−メトキシフェニルホウ素酸(60mg、0.395mmol)、次に3mlの無水MeOHを加えた。この混合物に、ピリジン(100ml、0.650mmol)、Cu(OAc)(7mg、0.038mmol)およびBU4(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチル)(7.83mg、0.019mmol)を加えた。そして、その混合物を室温で96時間にわたって撹拌し、その後、メタノール溶液中の0.25mlの7N アンモニアでクエンチした。その反応混合物を、水およびDCMで抽出し、そして有機層を乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を逆相HPLCにより精製し、生成物を得た。それをDCM中の5mlの40%TFAで、5時間にわたって処理した。揮発物質を除去した後、残渣を逆相HPLC系により精製し、BU5(m=1、n=1、R=Me、R=シクロヘキシルエチルおよびR21=m−MeOPh)(0.7mg、0.0015mmol、収率30%)を得た。MS m/e:413.1(M+H)。
Figure 2008523059
方法BV 工程1:
方法は、文献の手順(Pageら.,Tetrahedron 1992年、35、7265−7274)を適用した。
nBuLi(4.4mL、11mmol)のヘキサンの溶液を、THF(47mL)中のBV2(R=フェニル)(2.0g、10mmol)の−78℃の溶液に加えた。60分後、−78℃でBV1(R=3−ブロモ−4−フルオロフェニル)(2.24g、11mmol)を加え、そしてその反応物を18時間にわたって室温まで温めた。その反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、そしてCHCl(2×)で抽出し、MgSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。生じた油状物を、4%〜10%EtOAc/ヘキサンを用いて、シリカゲルカラムにかけ、白色の固体BV3(R=3−ブロモ−4−フルオロフェニルおよびR=フェニル)(1.69g、4.23mmol、42%)を得た。
Figure 2008523059
方法BV 工程2:
アセトン(40mL)中のBV3(R=3−ブロモ−4−フルオロフェニルおよびR=フェニル)(1.69g、4.23mmol)の溶液を、0℃で漏斗によりゆっくりとアセトン(200mL)および水(7.5mL)中のN−ブロモスクシニミド(NBS、11.3g、63.3mmol)の溶液に加えた。その混合物をゆっくりと室温まで温め、そして60分後に、10%NaSO水溶液でクエンチした。CHClで希釈した後、層を分離し、そして有機層を水(2×)、ブライン(1×)で洗浄し、MgSOで乾燥させた。真空下で濃縮し、油状物を得た。それを、5% EtOAc/ヘキサンを用いてシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、固形物BV4(R=3−ブロモ−4−フルオロフェニルおよびR=フェニル)(690mg、2.24mmol、53%)を得た。
Figure 2008523059
方法BV 工程3:
BV5(R=3−ブロモ−4−フルオロフェニルおよびR=フェニルおよびR=MeおよびR=H)を、方法AS、工程4を用いて、BV4(R=3−ブロモ−4−フルオロフェニルおよびR=フェニル)から調製した。
Figure 2008523059
方法BW
Figure 2008523059
オーブンで乾燥したバイアルに、Pd(dba)(15.4mg、0.0168mmol)および2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニル(10.0mg、0.0336mmol)を添加し、次いで2mLの無水THF中のBW1(R=Me;R=Meおよびn=1)(56.8mg、0.168mmol)の溶液の添加を行った。2−ブロモピリジン(17.0mL、0.178mmol)を添加し、次いでTHF中の0.80mLの1.0N LHMDS溶液の添加を行った。その反応混合物を、35℃にて90分間撹拌し、次いでMeOHの添加を行い、そしてシリカゲルのパッドを通した濾過を行なった。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中の0〜100% EtOAc)による精製によって生成物を得、その生成物をDCM溶液中の5mLの30% TFAによって処理して、濃縮および逆相カラムによる精製後にBW2(R=Me;R=Me;R22=2−ピリジルおよびn=1)(69.3mg、99%)を得た。ES_LCMS(m/e):416.2。
方法BX
Figure 2008523059
方法BX、工程1
10mLの無水DMF中のBX1(R=Meおよびn=1)(0.78g、3.63mmol)の溶液に、N−Boc−N’−メチルチオ尿素(0.70g、3.70mmol)、EDCI.HCl(0.90g、4.71mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(2.5mL)を添加した。その混合物を、室温にて16時間撹拌し、その後にその混合物を、水を用いてクエンチし、そしてEtOAc(3×50mL)によって抽出した。その有機溶液を、乾燥し、濃縮し、そしてその残渣を、シリカゲルカラムによるクロマトグラフィーにかけて、BX2(R=R4=Meおよびn=1)(1.23g、100%)を得た。ES_LCMS(m/e):340.1。
方法BX、工程2
40mLの無水THF中のBX2(R=R=Meおよびn=1)(1.23g、3.63mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(1.43g、5.44mmol)を添加し、そしてその混合物を、0℃に冷却し、次いでジイソプロピルカルボジイミド(1.07mL、5.44mmol)をゆっくりと添加した。その混合物を0℃にて15分間撹拌した後、アジ化ニコチノイル(nicotinoyl azide)(Synthesis、2004(17)、2886)(0.66g、4.71mmol)を、1重量部で添加し、そしてその反応を、室温まで暖め、そして3時間撹拌した。その反応を、EtOAc(200mL)によって希釈し、そして水(3×100mL)によって洗浄した。有機層からの残渣をシリカゲルカラムによって精製して、生成物アジドを生じ、その生成物を、MeOH中の20% Pd(OH)/C(0.64mg)を使用して水素添加して、BX3(R=R=Meおよびn=1)を得た。ES_LCMS(m/e):339.1。
方法BY
以下の化合物を、方法AOまたはAPと同様の方法を使用して合成した。
Figure 2008523059
方法BZ
以下のアミノ酸を、方法Dと同様の方法を使用して生成した。
Figure 2008523059
方法CA
Figure 2008523059
化合物CA2(R=R=Ph;Z=m−フェニレン、R15=HおよびR16=シクロペンチル)を、方法Gと同様の方法を使用して、CA1(R=R=Ph;Z=m−フェニレン、R15=HおよびR16=シクロペンチル)から得た。
方法CB
以下の化合物を、方法Eおよび/または方法AXと同様の方法を使用して合成した。
Figure 2008523059
方法CC
Figure 2008523059
方法CC、工程1
0℃に冷却したCC1(5g)のメタノール溶液(20mL)に、水素化ホウ素ナトリウム(1eq)を添加し、そしてその反応を、30分間撹拌し、その後、その反応混合物を、乾燥状態まで蒸発し、次いでDCM/水によって抽出した。そのDCM画分を、プールし、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして乾燥状態まで濃縮した。その粗生成物を、20mLの無水DCMに溶解した。この溶液に、t−ブチルジメチルクロロシラン(2eq.)およびイミダゾール(2eq.)を添加した。その反応を、室温にて一晩撹拌し、その後、その反応を、DCMを用いてクエンチし、そしてNaHCOで飽和した。その有機相を、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして乾燥状態まで蒸発して、粗生成物CC2を得た。
方法CC、工程2
文献の手順を、適応した(Aust.J.Chem.1990,43(7),1195)。80mL中の化合物CC2(50g)。THFを、540mLのTHF/HO(5:1)中の酸化第二水銀(1.5eq.)および三フッ化ホウ素エチルエーテル(1.6eq.)に添加し、そしてその混合物を、窒素下で2時間撹拌し、その後、その反応を、飽和NaHCO(aq.)およびエーテルを用いてクエンチした。そのエーテル相を、無水NaSOで乾燥し、シリカのパッドを通して濾過し、そして濃縮して、粗CC3を得た。
方法CC、工程3
200mL MeOH中のCC3(10.4グラム)に、1.1eq.の水素化ホウ素ナトリウムを添加し、そしてその混合物を30分間撹拌し、その後、その反応混合物を、濃縮し、そしてその残渣を、DCM/HO中に分配した。その有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。その残渣を、クロマトグラフィーにかけて、生成物CC4を得た。
方法CC、工程4
5mL中の化合物CC4(2.5)。無水DCMに、ビス(1,2−ジフェニルホスフィノ)エタン(DPPE;1.2eq.)を添加し、次いで四臭化炭素(1.1eq.)を0℃にて添加し、そしてその反応を、30分間撹拌した。その反応を、ヘキサンを用いてクエンチし、そしてシリカのパッド上に注いだ。その有機溶液を蒸発して、油状物として生成物CC5を得た。
Figure 2008523059
方法CC、工程5
化合物CC6を、方法Eにおいて類似する手順を使用してCC5から生成した。粗化合物CC6を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の0〜10% EtOAcの勾配)によって精製した。2種の異性体を、精製の間に単離した。異性体Aが、最初に溶出し、次いで異性体Bが、溶出した。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
収率26%の異性体Aおよび収率22%の異性体B。
方法CC、工程6
化合物CC7を、THF中の1N TBAFによって30分間処理し、次いでエーテル/水を用いて抽出することによってCC6(異性体B)から得た。その有機相を、分離し、そして水によって4回洗浄した。その水相を、プールし、そしてEtO(pH約6〜7)によって1回洗浄した。その有機相を、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発して、収率94%で生成物CC7を得た。
Figure 2008523059
方法CD
Figure 2008523059
工程1:tert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート
EtOAc(150mL)中のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシプロパン−2−イルカルバメート(CD1;R=Me)(1.5g、4.6mmol)の還流下にある溶液に、IBX(3.82g、13.6mmol、3eq)を添加した。還流を、さらに2時間続け、次いでその混合物を、室温に冷却した。白色沈殿を、濾過し、そしてその濾液を、濃縮した。その残渣を、EtOAc/ヘキサンを用いて溶出することによって、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して、無色の油状物として1.0g(66%)のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(CD2;R=Me)を得た。
Figure 2008523059
工程2:tert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−(メチルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート
ジクロロエタン(50mL)中のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバメート(CD2;R=Me)(1.0g、3mmol)の溶液に、水(40%)中のメチルアミン(0.48g、6.1mmol、2eq)、および1mLのAcOHを添加した。その溶液を、室温にて1時間撹拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.8g、8.5mmol、2.8eq)を添加した。得られた混合物を、室温にて16時間撹拌し、MeOHを用いてクエンチした。30分間撹拌した後、その混合物を真空下で濃縮した。その残渣を、EtOAc/MeOHを用いて溶出することによって、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して、無色の油状物として0.62g(60%)のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−(メチルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート(CD3;R=Me、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
工程3:4−(3−ブロモフェニル)−1,4−ジメチルイミダゾリジン−2−イミン
tert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−(メチルアミノ)プロパン−2−イルカルバメート(CD3;R=Me、R=Me)(0.62g、1.8mmol)を、DCM(25mL)中の25% TFAに溶解し、そしてその混合物を、室温にて1時間撹拌し続けた。その混合物を、真空下で濃縮し、そしてその残渣を、CHCl(20mL)に再度溶解した。その溶液を、15% NaOH(10mL)によって洗浄し、そしてその水層を、CHCl(3×10mL)によって抽出した。合わせた有機層を、MgSOで乾燥し、そして真空下で濃縮して、無色の油状物として0.33g(76%)の粗2−(3−ブロモフェニル)−N−メチルプロパン−1,2−ジアミンを得た。
Figure 2008523059
その化合物を、さらに精製することなく次の工程に使用した。
EtOH(10mL)中の2−(3−ブロモフェニル)−N−メチルプロパン−1,2−ジアミン(0.12g、0.50mmol)の溶液に、BrCN(0.073g、0.70mmol、1.4eq)を添加した。その混合物を、室温にて16時間撹拌し、次いで真空下で濃縮した。その残渣を、CHCl(20mL)に再度溶解し、そしてその溶液を、15% NaOH(10mL)によって洗浄した。その水層を、CHCl(3×10mL)によって抽出し、そして合わせた有機層を、乾燥(MgSO)し、そして濃縮して、無色の油状物として0.14g(100%)の4−(3−ブロモフェニル)−1,4−ジメチルイミダゾリジン−2−イミン(CD4;R=Me、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
工程4:4−(3−(3,4−ジフルオロフェニル)フェニル)−1,4−ジメチルイミダゾリジン−2−イミン
4−(3−ブロモフェニル)−4−メチルオキサゾリジン−2−イミン(0.027g、0.1mmol、1eq)と、3,4−ジフルオロフェニルボロン酸(0.020g、0.13mmol、1.3eq)と、FibreCat(20mg)と、無水エタノール(2mL)と、1N KCO水溶液(0.12mL、0.12mmol、1.2eq)との混合物を、マイクロ波リアクター(Emrys Optimizer)において110℃にて15分間加熱した。その混合物を、MeOH/DCM(1:1)によって調整されているSi−カルボネート(2g、0.79mmol/g)のパッケージ化カラムに移した。そのカラムを、1:1 MeOH/DCM(3×3mL)によって溶出させ、そしてその溶出物を、回収し、そして濃縮して、白色の固形物として0.019g(63%)の4−(3−(3,4−ジフルオロフェニル)フェニル)−1,4−ジメチルイミダゾリジン−2−イミン(CD5;R=Me、R=Me、R21=3,4−ジフルオロフェニル)を得た。
Figure 2008523059
化合物についての方法CDに代わるもの:R=OR15
代替方法CD、工程2:tert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−(メトキシアミノ)プロパン−2−イルカルバメート
ジクロロエタン(40mL)中のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−オキシプロパン−2−イルカルバメート(CD2;R=Me)(2.7g、8.2mmol)の溶液に、塩酸メトキシルアミン(0.89g、10.7mmol、1.3eq)および1mLのAcOHを添加した。その溶液を、室温にて16時間撹拌した。その反応混合物を濃縮して、オキシム中間体を得た。そのオキシムを、EtOH(20mL)に溶解し、そしてボラン−ピリミジン錯体(0.74g、7.9mmol)を滴下した。室温にて20分間撹拌した後、その反応混合物を、真空下で濃縮した。その残渣を、DCM(50mL)に再度溶解し、そして水(3x20mL)によって洗浄した。その有機層を、乾燥(NaSO)し、そして濃縮して、1.6g(54%)のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−(メトキシアミノ)プロパン−2−イルカルバメート(CD3;R=OMe、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
その粗化合物を、さらに精製することなく次の工程に使用した。
代替方法CD、工程3:4−(3−ブロモフェニル)−1−メトキシ−4−メチルイミダゾリジン−2−イミン
tert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−(メトキシアミノ)プロパン−2−イルカルバメート(CD3;R=OMe、R=Me)(1.6g、4.4mmol)を、DCM(25mL)中の25% TFAに溶解し、そしてその混合物を、室温にて1時間撹拌し続けた。その混合物を、真空下で濃縮した。その残渣を、CHCl(20mL)に再度溶解し、そして15% NaOH(10mL)によって洗浄した。その水層を、CHCl(3×10mL)によって抽出した。合わせた有機層を、MgSOで乾燥し、そして真空下で濃縮した。その残渣を、EtOH(10mL)に溶解し、そしてBrCN(0.096g、0.91mmol)を、添加した。室温にて16時間撹拌した後、その混合物を、真空下で濃縮した。その残渣を、CHCl(20mL)に再度溶解し、そして15% NaOH(10mL)によって洗浄した。その水層を、CHCl(3×10mL)によって抽出した。合わせた有機層を、MgSOで乾燥し、そして濃縮して、無色の油状物として0.2g(16%)の4−(3−ブロモフェニル)−1−メトキシ−4−メチルイミダゾリジン−2−イミン(CD4;R=OMe、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
代替方法CD、工程4:4−(3−(3−クロロフェニル)フェニル)−1−メトキシ−4−メチルイミダゾリジン−2−イミン
4−(3−ブロモフェニル)−4−メチルオキサゾリジン−2−イミン(CD4;R=OMe、R=Me)(0.027g、0.1mmol、1eq)と、3−クロロフェニルボロン酸(0.023g、0.13mmol、1.3eq)と、FibreCat(0.020g)と、無水エタノール(2mL)と、1N KCO水溶液(0.12mL、0.12mmol、1.2eq)との混合物を、マイクロ波リアクター(Emrys Optimizer)において110℃にて15分間加熱した。その混合物を、MeOH/DCM(1:1)によって調整されているSi−カルボネート(2g、0.79mmol/g)のパッケージ化カラムに移した。そのカラムを、1:1 MeOH/DCM(3×3mL)によって溶出させ、そしてその溶出物を、回収し、そして濃縮して、白色の固形物として0.008g(25%)の4−(3−(3−クロロフェニル)フェニル)−1−メトキシ−4−メチルイミダゾリジン−2−イミン(CD5;R=OMe、R=Me、R21=3−ClC)を得た。
Figure 2008523059
方法CE
Figure 2008523059
方法CE、工程1
CE2(R=R=Me、R21=BrおよびR=Me)の合成を、Spanu,P.ら、Tet.Lett.,2003,44,671−675の手順から適応した。したがって、THF(4mL)中の(S)−tert−ブチル4−(3−ブロモフェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(CE1;R=R=Me、R21=Br)(0.24g、0.6mmol、1eq)の溶液に、LDA(ヘプタン/THF中の2M、0.6mL、0.12mmol、2eq)を、−78℃にて注射器によって滴下した。−78℃にて30分間撹拌した後、THF(4mL)中のインドメタン(0.080mL、0.12mmol、2eq)の溶液を、滴下して、橙色のエノラート溶液を形成した。その混合物を、−78℃にて3時間撹拌した。水を添加して、その反応をクエンチし、そしてその懸濁液を、室温まで温めた。次いでその混合物を、HOとEtOとの間に分配した。その有機層を、分離し、そしてその水層を、EtO(3×25mL)によって抽出した。
合わせた有機層を、ブラインによって洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして濃縮して、0.38gの茶色の油状物を得た。溶出剤として50% EtOAc/ヘキサンを使用したシリカゲル上のクロマトグラフィーは、白色の固形物として0.14g(54%)のtert−ブチル(4S,5R)−4−(3−ブロモフェニル)−1,4,5−トリメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(CE2;R=R=Me、R21=BrおよびR=Me)を与えた。
Figure 2008523059
方法CE、工程2
(S)−tert−ブチル 4−(3−ブロモフェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(CE2;R=R=Me、R=Me、R21=Br)(0.25g、0.6mmol)と、5−シアノチエン−1−イルボロン酸(0.2g、1.3mmol、2eq)と、Fibrecat(4.26% Pd、0.7g)と、1N aq.KCO(0.5mL)との混合物を、Emrysマイクロ波合成機を使用して、20mLのSmithプロセスバイアル中で110℃にて加熱した。冷却した後、その反応混合物を、Si−カルボネートカラムのプレパックカラムに移し、そしてMeOH/CHCl(1:1)によって溶出させた。その溶出剤を、濃縮して、0.32gの黄色の油状物を得、その黄色の油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(20〜50% EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白色の固形物として(S)−tert−ブチル4−(3−(5−シアノチエン−1−イル)フェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソテトラヒドロ−ピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(0.13g(0.3mmol、収率48%、シン:アンチの比:5:1)を与える。
Figure 2008523059
(S)−tert−ブチル4−(3−(5−シアノチエン−1−イル)フェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(23mg、0.05mmol)を、1mLの30%TFA/CHClによって室温にて30分間処理した。その揮発物質を、真空下で除去し、そしてその残渣を、アセトニトリル(5mL)に再度溶解し、そして再び蒸発して、黄色の固形物として17mgの粗イミノピリミジノンをもたらした。その粗生成物を逆相HPLC(B)によって精製して、白色の固形物として10mg(60%)の(S)−6−(3−(5−シアノチエン−1−イル)フェニル)−6−エチル−2−イミノ−3−メチル−テトラヒドロピリミジン−4(1H)−オン(CE3;R=R=Me、R=Me、R21=5−シアノチエン−1−イル)を提供した。
Figure 2008523059
方法CF
Figure 2008523059
方法CF、工程1
室温において、無水THF(5.0mL)中のt−ブチルカルバメート(0.5g、4.3mmol、1eq)の溶液に、NaH(0.17g、4.3mmol、1eq)を添加した。その混合物を、室温にて15分間撹拌した。次いで無水THF(5.0mL)中のメチルイソシアネート(0.3g、4.2mmol、1eq.)の溶液を、滴下した。その反応混合物を、25℃にて15分間撹拌した。次いでその混合物を、激しい撹拌の下で30mLの氷水に注いだ。その反応溶液を、EtO(2×25mL)によって抽出した。その有機層を、合わせ、そしてブライン(30mL)によって洗浄し、乾燥(NaSO)し、そして真空下で濃縮して、白色の固形物として0.42g(収率50%)のtert−ブチルメチルカルバモチオイルカルバメートCF1(R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法CF、工程2
室温において、AB2(R=3−ブロモフェニルおよびR=Me)(0.2g、0.7mmol)のHCl塩の溶液およびDMF(2mL)中のCF1(R=Me)に、DIEA(0.5mL、2.8mmol、4eq)および1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミドHCl(EDCI、0.2g、1.0mmol、1.4eq)を添加した。室温にて16時間撹拌した後、その混合物を、EtOAc(10mL)によって希釈し、ブラインによって洗浄し、乾燥(MgSO)し、そして濾過した。その濾液を減圧下で蒸発して、黄色の油状物として0.34gの粗生成物をもたらし、その黄色の油状物を、20% EtOAc/ヘキサンを用いて溶出させることによってシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、白色の固形物として0.17g(0.4mmol、60%)の(S)−tert−ブチル4−(3−ブロモフェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(CF2;R=R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法CF、工程3
ジメトキシエタン(DME、10mL)またはtert−ブタノール(10mL)中の、(S)−tert−ブチル4−(3−ブロモフェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(CF2;R=R=Me)(0.25g、0.6mmol)と、5−クロロ−2−ヒドロキシフェニルボロン酸(R21=5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル;0.2g、1.2mmol、2eq)と、Fibrecat(4.26%のPd、0.7g)と、1N aq.KCO(0.5mL)との混合物を、撹拌子を備えた20mLのSmithプロセスバイアル中にシールし、そしてEmrysオプティマイザーにおいて110℃にて15分間加熱した。冷却した後、その反応混合物を、プレパックSi−カルボネートカラムに移し、そしてMeOH/CHCl(1:1)によって溶出させた。その溶出物を、回収し、そして減圧下で濃縮して、油状物として0.32gの粗生成物を得た。その粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(20〜50% EtOAc/ヘキサンの勾配)によって精製して、白色の固形物として0.13g(0.3mmol、48%)の(S)−tert−ブチル4−(3−(3−クロロ−6−ヒドロキシフェニル)−フェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(CF3;R=R=Me、R21=3−クロロ−6−ヒドロキシフェニル)を生成した。
Figure 2008523059
方法CF、工程4
(S)−tert−ブチル4−(3−(3−クロロ−6−ヒドロキシフェニル)フェニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメート(CF3;R=R=Me、R21=3−クロロ−6−ヒドロキシフェニル)(23mg、0.05mmol)を、1mLの30%TFA/CHClによって室温にて30分間処理した。その揮発物質を、真空下で除去した。その残渣を、アセトニトリル(5mL)に再度溶解し、そして再び蒸発して、黄色の固形物として17mgの粗生成物をもたらした。その粗生成物を逆相HPLCによって精製して、白色の固形物として10mg(60%)の(S)−6−(3−(3−クロロ−6−ヒドロキシ−フェニル)フェニル)−6−エチル−2−イミノ−3−メチル−テトラヒドロピリミジン−4(1H)−オン(CF4;R=R=Me、R21=3−クロロ−6−ヒドロキシフェニル)を提供した。
Figure 2008523059
方法CG
Figure 2008523059
方法CG、工程1;
MeOH(70mL)および水(10mL)中の、CG1(R21=Br、12.29g、45mmol)とNaOH(1.93g、49mmol)との溶液を、3時間還流した。真空下でMeOHを除去した後、その水性残渣を、pH3に調整し、そして得られた固形物を、濾取し、真空下で乾燥して、CG2(R21=Br、11.41g、98%)を得た。
Figure 2008523059
方法CG、工程2;
CHCl(100mL)中の、CG2(R21=Br、11.41g、44mmol)と、EDCI(8.6g、45mmol)と、ジプロピルアミン(6.2mL、44.8mmol)と、HOBt(6.0g、44.4mmol)と、NEt(10mL、72mmol)との混合物を、室温にて48時間撹拌した。その反応を、飽和NaHCO、水(1回)、NHCl(1回)、水(1回)、ブライン(1回)によって洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮した。得られた材料をシリカゲルクロマトグラフィー(0%→40% EtOAc/ヘキサン)に供して、CG3(R21=Br、R15=R16=Pr、3.62g、24%)を得た。
方法CG、工程3;
トルエン(40mL)中のCG3(R21=Br、R15=R16=Pr、3.6g、10.5mmol)と、HN(Me)SOMe(1.4mL、16.3mmol)と、Pd(OAc)(355mg、1.58mmol)と、Xantphos(1.41g、2.44mmol)と、CsCO(5.17g、15.8mmol)との混合物を、Nの流れの下で10分間脱ガスし、次いで95℃にて18時間加熱した。その反応を、室温に冷却し、セライトを通して濾過し、そしてその濾液を、EtOAcと水との間に分配した。その有機層を、水(1回)、ブライン(1回)によって洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で蒸発した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0%→3% MeOH/CHCl)に2回供して、CG4(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、2.65g、68%)を得た。
方法CG、工程4;
LiBH(2M THF、8mL、16mmol)を、THF(40mL)中のCG4(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、2.65g、7.15mmol)の溶液に0℃にて添加した。室温にて18時間後、その反応を、1M HClを用いてクエンチし、そしてEtOAcによって抽出した。その有機層を、ブライン(1回)によって洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で蒸発した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(0%→5% MeOH/CHCl)に供して、CG5(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、1.77g、72%)を得た。
方法CG、工程5;
CCl(5mL)およびDMF(20mL)中の、CG5(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、1.77g、5.17mmol)と、アジ化ナトリウム(404mg、6.21mmol)と、PPh(2.85g、10.87mmol)との混合物を、90℃にて5時間撹拌し、次いで室温にて18時間撹拌した。その反応を、水(10mL)と一緒に10分間撹拌し、次いでEtOによって希釈した。その有機層を、水によって倍散(triturate)し、濾過し、MgSOで乾燥し、そして真空下で蒸発した。得られた材料を、次の工程(アジド還元)に直接使用した。
方法CG、工程6;
方法CG、工程5から得た生成物を、EtOH(5mL)に溶解し、そして水素の雰囲気下(50psi)で、10% Pd/炭素の存在下において、室温にて18時間撹拌した。その反応混合物を、PTFE−フィルターに通し、そしてその濾液を、減圧下で蒸発した。得られた材料を分取用薄層クロマトグラフィー(5% MeOH/CHCl)に供して、CG6(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、130mg、CG5から7.5%)を得た。
方法CG、工程7;
DMF(1.5mL)中の、CG6(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、130mg、0.38mmol)と、1,3−ジ(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルイソチオ尿素(110mg、0.38mmol)と、NEt(55μL、0.38mmol)との混合物を、室温にて48時間撹拌した。真空中でその揮発物質を除去した後、得られた材料を、分取用薄層クロマトグラフィー(溶出剤として5% MeOH/CHCl)に供した。得られた中間体(140mg、0.24mmol)を、50% TFA/CHClによって室温にて3時間処理し、次いで真空中で全ての揮発物質を除去して、CG7(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、140mg、CG6から74%)を得た。
方法CG、工程8;
EtOH(5mL)中の、CG7(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、120mg、0.24mmol)と、ベンジル(50mg、0.24mmol)と、NEt(134μL、0.96mmol)との混合物を、100℃にて18時間加熱した。全ての揮発物質を蒸発した後、その残渣を、水とCHClとの間に分配した。その有機層を、ブライン(1回)によって洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発した。得られた材料を分取用薄層クロマトグラフィー(溶出剤として10% MeOH/CHCl)に供して、蟻酸塩としてCG8(R21=N(Me)SOMe、R15=R16=Pr、R=R=Ph、69mg、50%)を得た。
Figure 2008523059
方法CH
Figure 2008523059
DCM(0.35ミリモル)中の0.35mLの1M BBrの溶液を、1.5mL無水DCM中のCH1(52mg、0.11モル)の溶液に、氷浴において滴下した。その反応溶液を、氷浴において10分間撹拌し、そして室温にて2時間撹拌した。その反応を、氷浴において5mL MeOHを用いてクエンチした。濃縮後に、その粗物質をC18逆相カラム上で精製して、蟻酸塩としてCH2(37.3mg、収率67%)として得た。
方法CI
Figure 2008523059
4mLのDCM中のCI1(蟻酸塩として20mg;0.042ミリモル)の溶液を、mCPBA(0.42ミリモル)によって室温にて2時間処理した。その粗混合物を、C18逆相カラム上で精製して、化合物CI2を得た。
方法CJ
Figure 2008523059
2.5mL CHClおよび2.5mL HOAc中のCJ1(R=R=Me;324mg、0.87ミリモル)の溶液に、氷浴においてNBS(312mg、1.75ミリモル)を添加し、そしてその反応混合物を、室温にて撹拌した。反応完了の際、その粗混合物を、DCMによって希釈し、そして飽和Na水溶液、NaHCO水溶液およびブラインによって洗浄した。その粗物質をフラッシュカラム上で精製して、生成物を得、その生成物をDCM中の50% TFAによって処理して、蒸発した後にCJ2(R=R=Me 220mg、収率56.%)を得た。
方法CK
Figure 2008523059
方法CK、工程1
文献の手順(Moloneyら、J.Med.Chem.1997、2347−2362)と同様に、メチルブロモメチルベンゾエート(7.00g、30.5mmol)を、室温にてDMF(50mL)中のCK1(R=R=Ph、7.00g、27.8mmol)とKCO(3.85g、27.8mmol)との懸濁液に添加した。18時間後、その反応混合物を、水によって希釈し、CHCl(3回)によって抽出した。合わせた有機層を、NaHCO(1回)、水(3回)によって洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮して、化合物CK2(12.7g、100%)を得た。
方法CK、工程2;
化合物CK3を、方法BK、工程3を使用してCK2から得た。
方法CK、工程3;
THF(15mL)および2N LiOH(4mL、8mmol)中の、CK3(1.18g、2.83mmol)を、室温にて一晩撹拌した。その混合物を、6N HCl(2mL、12mmol)を用いてクエンチし、次いで水とEtOAcとの間に分配した。乾燥したEtOAc層を、真空下で濃縮し、そしてその残渣を逆相HPLC(0.1% HCOHを含む10%→95% CHCN/HOの勾配、分取用C18逆相カラムにおいて30mL/分の流速)に供して、CK4をもたらした。
方法CK、工程4;
化合物CK5を、方法G、工程2を使用してCK4から得た。
方法CK、工程5;
化合物CK6を、方法A、工程3を使用してCK5から得た。
方法CL
Figure 2008523059
方法CL、工程1;
CL2を、方法AWに従ってCL1(3−クロロフェニルボロン酸)から得た。
方法CL、工程2;
トリメチルシリルジアゾメタン(2Mヘキサン、2.5mL、5.0mmol)を、THF中のLDA(DIPAおよびBuLiから新たに調製した)の溶液に、−78℃にて添加した。−78℃にて30分後、THF(5mL)中のアルデヒドCL2(900mg、4.13mmol)の溶液、を添加し、そしてその反応を、室温まで3時間にわたってゆっくりと温めた。その反応を、水を用いてクエンチし、次いでEtO(2×100mL)によって抽出した。合わせた有機層を、ブライン(1回)によって洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で蒸発した。得られた材料をシリカゲルクロマトグラフィー(100%ヘキサン)に供して、CL3(752mg、86%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ7.21−7.65(m,8H),3.08(s,1H)。
方法CL、工程3;
DMF(2mL)中の、CL3(202mg、0.95mmol)と、臭化アリール(Ar=3,5−ピリミジニル、181mg、1.14mmol)と、Pd(dba)(27mg、47.5μmol)と、PPh(25mg、95μmol)と、CuI(18mg、95 μmol)と、DIPA(400μL、285μmol)との混合物を、Nの流れの下で10分間脱ガスし、次いでSmith Synthesizerマイクロ波において100℃にて30分間加熱した。その反応を、室温まで冷却し、濾過し、そしてEtOAcによって希釈した。その有機層を、に水(1回)、ブライン(1回)よって洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、そして真空下で蒸発した。得られた材料をシリカゲルクロマトグラフィー(0→20% EtOAc/ヘキサン)に供して、CL4(R=3,5−ピリミジニル、220mg、80%)を得た。
方法CL、工程4;
AcOH(263μL)およびCHCl(5mL)中の、CL4(R=3,5−ピリミジニル、210mg、0.72mmol)と、KMnO(297mg、1.88mmol)と、臭化テトラブチルアンモニウム(TBAB、55mg、0.17mmol)との混合物を、室温にて3時間撹拌した。その反応混合物を、MeOHによって溶出するシリカゲルのプラグを通して濾過し、そしてその濾液を、真空下で濃縮した。その残渣を分取用薄層クロマトグラフィー(5% MeOH/DCM)に供して、CL5(R=3,5−ピリミジニル、154mg、66%)を得た。
方法CL、工程5;
ジケトンCL5を、方法CG、工程8に記載するように、CL6に変換した。LCMS(CL6、R=3,5−ピリミジニル):378.2(M+H)。
方法CM
Figure 2008523059
方法CM、工程1
丸底フラスコに、CM1(R=Me、R=Ph;500mg、1.22mmol)、メタノール(20mL)および10% Pd/C(200mg)を添加した。その混合物を、撹拌しながら、水素バルーンによって3時間40分にわたって水素化した。濾過後、その濃縮した残渣をAnalogixフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=0%〜50%)によって精製して、白色の固形物としてCM2(R=Me、R=Ph;443mg、92%)を生成した。実測されたMW(M+H)381.2。
Figure 2008523059
方法CN
Figure 2008523059
Ace圧力管に、CN1(R=フェニル;R=Me;100mg、0.290mmol)、ビス(ピナコレート)ジボロン(81.0mg、0.319mmol)、KOAc(85.0mg、0.87mmol)、PdCl(dppf)・CHCl(24mg、0.029mmol)および無水DMSO(1.0mL)を添加した。次いでその反応を、撹拌しながら2時間15分間にわたって、120℃(油浴の温度)まで加熱した。室温まで冷却した後、その反応に、3,5−ジブロモピリジン(206mg、0.87mmol)、無水DMSO(1.0mL)および1M aq.KCO(1.45mL、1.45mmol)を添加した。次いでその反応を、撹拌しながら45分間にわたって、120℃まで加熱した。室温まで冷却した後、その反応を、冷水に注いだ。その水層を、DCM(3×50mL)によって抽出し、そして合わせた有機層を、NaSOで乾燥した。その濃縮した残渣を、最初に分取用TLC(7M NH/MeOH:DCM=1:10)、次いで分取用HPLC(逆相、C−18カラム、0.1% HCOOH/CHCN:0.1% HCOOH/HO=10%〜100%)によって精製して、白色の固形物として所望の生成物CN2(蟻酸塩;R=フェニル;R=Me;R21=3’−(5−ブロモピリジル;53.5mg、40%)をもたらした。実測されたMW(M+H)421.1。
Figure 2008523059
方法CO
Figure 2008523059
マイクロ波チューブを、1mL PhCF中の溶液としての、CO1(R=Me、R=H;R=シクロプロピル、n=0)(30mg、0.097mmol)、PS−PhP−Pd(49mg、0.12mmol)、およびR21SnBu(R21=2−ピラジニル)(43mg、0.12mmol)によって充填した。そのチューブを、シールし、そして排出し、そしてN(5×)によって埋め戻した(back−fill)。次いでその混合物を、マイクロ波照射(110℃、30分間)に曝した。得られた混合物を、大量のMeOH洗浄液と一緒に濾過した。その濾液の濃縮は、粗生成物を与え、その粗生成物をRP−HPLCに供して、蟻酸塩としてCO2(R=Me、R=H;R=c−Pr、n=0、R21=2−ピラジニル)(12mg、0.063mmol、35%)を得た。LCMS Rt=3.58分、m/e=308.2(M+H)
方法CP
Figure 2008523059
方法CP;工程1:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−オン,2−メトキシ−1−メチル−3,3−ジフェニル−2−オキシド(CP3)
I.V.Konovalovaら(Zhurnal Obshchei Khimii、50(7)、1653−1654)によって記載されるものと同様の方法を使用して、1.0当量のホスホルイソシアナチドの酸(phosphorisocyanatidous acid)のジメチルエステル(CP2)を、トルエン中のベンゾフェノンイミン(CP1)の溶液に添加し、そしてその混合物を、4時間還流して温める。溶媒の除去およびフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、表題化合物(CP3)を得る。
方法CP、工程2:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−チオン,2−メトキシ−1−メチル−3,3−ジフェニル−2−オキシド(CP4)
トルエン(またはキシレン)中のCP3溶液に、Lawesson試薬(1.2当量)を添加し、そしてその混合物を、還流にて2時間撹拌する。その混合物を、冷却し、そして冷水中に注ぐ。その有機相を、乾燥(MgSO)し、そして濾過し、そして溶媒を除去する。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(CP4)を得る。
方法P1、工程3:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−イミン,2−メトキシ−1−メチル−3,3−ジフェニル−2−オキシド(CP5)
方法A1、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、CP4を、表題化合物(CP5)を調製するために使用する。
方法CPの改変体として、ベンゾフェノンイミン(CP1)を、1.0当量のホスホルイソシアナチドの酸のジメチルエステル[(CHO)P−N=C=S]によって処理し、直接CP4を得、そのCP4を、方法CP、工程3に記載するようにCP5に変換する。
方法CQ
Figure 2008523059
方法CQ、工程1:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−チオン,2−メトキシ−1−メチル−3−メチル−3−(4−クロロ)フェニル−2−オキシド(CQ2)
R.Mertenら[(Chem.Ber.、102、2143(1969)]によって記載されるものと同様のアプローチを使用して、メチルイソチオシアネート(1.2当量)を、クロロホルム中のジメチル[1−アミノ−1−(4−クロロ)フェニル]エチルホスホネート(CQ1)の溶液に添加し、そしてその混合物を、還流して徐々に温める。還流における2時間後に、その混合物を、冷却し、そして溶媒を、エバポレーションによって除去する。フラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製により、表題化合物を得る。
方法CQ、工程2:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−イミン,2−メトキシ−1−メチル−3−メチル−3−(4−クロロ)フェニル−2−オキシド(CQ3)
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、CQ2を、表題化合物を調製するために使用する。
方法CR
Figure 2008523059
方法CR、工程1:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−オン,2−メトキシ−1−メチル−3−メチル−3−(4−ブロモ)フェニル−2−オキシド(CR2)
R.Mertenら[(Chem.Ber.、102、2143(1969)]によって記載されるものと同様のアプローチを使用して、メチルイソシアネート(1.2当量)を、クロロホルム中のジメチル[1−アミノ−1−(4−ブロモ)フェニル]エチルホスホネート(CR1)の溶液に添加し、そしてその混合物を、還流して徐々に温める。還流における2時間後に、その混合物を、冷却し、そして溶媒を、エバポレーションによって除去する。フラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製により、表題化合物(CR2)を得る。
方法CR、工程2:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−チオン,2−メトキシ−1−メチル−3−メチル−3−(4−ブロモ)フェニル−2−オキシド(CR3)
トルエンまたはキシレン中のCR2の溶液に、Lawesson試薬(1.2当量)を添加し、そしてその混合物を、還流にて2時間撹拌する。その混合物を、冷却し、そして冷水中に注ぐ。その有機相を、乾燥(MgSO)し、そして濾過し、そして溶媒を除去する。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を得る。
方法CR、工程3:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−イミン,2−メトキシ−1−メチル−3−メチル−3−(4−ブロモ)フェニル−2−オキシド(CR4)
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、CR3を、表題化合物を調製するために使用する。
方法CS
Figure 2008523059
方法CS、工程1:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−チオン,2−メトキシ−4−(4−メトキシ)フェニルメチル)−1−メチル−3−フェニルメチル−2−オキシド(CS2)
R.Mertenら[(Chem.Ber.、102、2143(1969)]によって記載されるものと同様のアプローチを使用して、メチルイソチオシアネート(1.2当量)を、クロロホルム中のジメチル[1−(4−メトキシ)フェニルメチルアミノ−2−(4−ブロモ)フェニル]エチルホスホネート(CS1)の溶液に添加し、そしてその混合物を、還流して徐々に温める。還流における2時間後に、その混合物を、冷却し、そして溶媒を、エバポレーションによって除去する。フラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製により、表題化合物を得る。
方法CS、工程2:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−イミン,2−メトキシ−4−(4−メトキシ)フェニルメチル)−1−メチル−3−フェニルメチル−2−オキシド(CS3)
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、CS2を、表題化合物を調製するために使用する。
方法CS、工程3:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−イミン,2−メトキシ−1−メチル−3−フェニルメチル−2−オキシド(CS4)
メタノール中のCS3の溶液を、5mol% Pd/Cの存在下において1atmにて水素して、濾過およびフラッシュクロマトグラフィーによる精製後に、表題化合物を生成する。
方法CT
Figure 2008523059
方法CT、工程1:ジメチル−[(4−ブロモフェニル)−1−イソチオシアナト]エチルホスホネート
DCM中のCT1と、0.1N炭酸水素ナトリウム水溶液(1.0当量)との混合物を、チオホスゲン(1.5当量)に添加し、そしてその混合物を、室温にて4時間撹拌する。水を添加し、そしてその有機相を、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして濃縮して、精製せずに使用される生成物CT2を得る。
方法CT、工程2:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−チオン,2−メトキシ−1−エチル−3−(4−ブロモ)フェニル−2−オキシド(CT3)
アセトニトリル中のCT2の溶液に、エチルアミン(2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(2当量)を添加し、そしてその溶液を、2時間にわたって還流してゆっくりと温める。溶媒を除去した後、その生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物を得る。
方法CT、工程3:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−イミン、2−メトキシ−1−エチル−3−(4−ブロモ)フェニル−2−オキシド(CT4)
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、CT3を、表題化合物を調製するために使用する。
方法CU
Figure 2008523059
方法CU、工程1:1,5,2−ジアザホスホリン−6(1H)−チオン,1−メチル−2−メトキシ−3−フェニル−2−オキシド(CU2)
R.Mertenら[(Chem.Ber.、102、2143(1969)]によって記載されるものと同様のアプローチを使用して、メチルイソチオシアネート(1.2当量)を、クロロホルム中のジメチル(2−アミノ−1−フェニル)エチルホスホネート(CU1)の溶液に添加し、そしてその混合物を、還流して徐々に温める。還流における2時間後に、その混合物を、冷却し、そして溶媒を、エバポレーションによって除去する。フラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製は、表題化合物(CR2)を提供する。
方法CU、工程2:1,5,2−ジアザホスホリン−6(1H)−イミン,1−メチル−2−メトキシ−3−フェニル−2−オキシド(CU3)
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、CU2を、表題化合物を調製するために使用する。
方法CV
Figure 2008523059
方法CV、工程1:ジメチル(2−イソチオシアナト−1−フェニル)エチルホスホネート(CV2)
塩化メチレン中のCV1と、0.1N炭酸水素ナトリウム水溶液(1.0当量)との混合物に、チオホスゲン(1.5当量)を添加し、そしてその混合物を、室温にて4時間撹拌する。水を添加し、そしてその有機相を、乾燥(MgSO)し、濾過し、そして濃縮して、精製せずに使用される生成物を得る。
方法CV、工程2:1,5,2−ジアザホスホリン−6(1H)−チオン,1−シクロプロピル−2−メトキシ−3−フェニル−2−オキシド(CV3)
アセトニトリル中のCV2の溶液に、シクロプロピルアミン(2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(2当量)を添加し、そしてその溶液を、還流にて2時間にわたって加熱する。溶媒を除去した後、その生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題生成物を得る。
方法CV、工程3:1,4,2−ジアザホスホリジン−5−イミン,2−メトキシ−1−シクロプロピル−3−(4−ブロモ)フェニル−2−オキシド(CV4)
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、CV3を、表題化合物を調製するために使用する。
方法CW
Figure 2008523059
方法CW;工程1:Boc−1,5,2−ジアザホスホリン−5−イミン,2−メトキシ−1−メチル−4−(3−アリールフェニル)−2−オキシド(CW2)
DMF中のEDCIおよびDIEAを使用する、tert−ブチルメチルカルバモチオイルカルバメートとCW1(R=Me)は、精製後にCW2(R=Me)をもたらす。
方法CW;工程2:1,5,2−ジアザホスホリン−5−イミン,2−メトキシ−1−メチル−4−(3−(m−シアノフェニル)フェニル)−2−オキシド(CW3)
Sauer,D.R.ら、Org.Lett、2004、6、2793−2796の手順に従って、マイクロ波加熱条件下においてポリマー支持体Pd触媒(例えば、Fibre CatまたはPS−PPh3−Pd)を使用する、CW2(R=Me)と、アリールボロン酸とのSuzuki反応は、その後のBoc−脱保護の後に、本発明のCW3(R=MeおよびR21=m−CN−Ph)を提供する。
Figure 2008523059
方法CX、工程1,(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボン酸
DCM(7mL)中の(S)−tert−ブチル4−(フラン−2−イル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−テトラヒドロピリミジン−2(1H)−イリデンカルバメートCX1(R=Me)(1.12g、3.64mmol、方法CFを使用して調製した)の溶液に、MeCN(7mL)およびHO(10.5mL)を添加し、次いでRuCl・HO(7.6mg、0.036mmol、1mol%)、およびNaIO(11.6g、54.2mmol、15eq)を添加した。その混合物を、室温にて2時間撹拌した。その混合物を、DCM(100mL)によって希釈し、そしてその有機層を、分離し、乾燥(NaSO)し、そして濃縮して、茶色の固形物として0.90g(86%)の(S)−2−tert−ブトキシカルボニル−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボン酸CX2(R=Me)を得た。H NMR(CDOD):δ3.17(s,3H),3.02(m,2H),1.63(s,9H),1.57(s,3H)。
方法CX、工程2,(6S)−2−イミノ−3,6−ジメチル−6−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−テトラヒドロピリミジン−4(1H)−オン(CX3)
DMF(0.24mL)中の(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボン酸(CX2、R=Me、0.035g、0.12mmol)の溶液に、TBTU(0.040mg、0.12mmol、1eq)、HOBt(0.0035mg、0.024mmol、0.2eq)、およびDIEA(0.107mL、0.60mmol、5eq)を添加した。その混合物を、室温にて10分間撹拌し、次いでN’−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミジン(0.028mg、0.13mmol、1.1eq)を、添加した。さらに2時間撹拌した後、その反応混合物を、EtOAc(20mL)によって希釈し、HO(10mL)および飽和ブライン(10mL)によって洗浄し、そして真空下で濃縮した。粗残渣を、THF(0.4mL)に溶解し、次いでTBAF(THF中の1M、0.099mL、0.9eq)を、添加した。その混合物を、室温にて2時間撹拌した。EtOAc(20mL)を、その反応混合物に添加し、その反応混合物を、HO(10mL)および飽和ブライン(10mL)によって洗浄し、そして真空下で濃縮した。その残渣を、30% TFA/DCM(1mL)により、室温にて1にわたって処理した。その反応混合物を、真空下で濃縮し、そしてその粗生成物を逆相HPLC(B)上で精製して、白色の固形物として0.015g(26%)の(6S)−2−イミノ−3,6−ジメチル−6−(3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−テトラヒドロピリミジン−4(1H)−オン(CX3;R=Me、R=3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)を得た。
Figure 2008523059
方法CY
Figure 2008523059
(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボヒドラジド
1:5 MeOH/トルエン(3mL)中の(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボン酸CX2(R=Me)(0.357g、1.25mmol)に、TMSCHN(ヘキサン中の2M、1.9mL、3.8mmol、3eq)を添加した。その混合物を、室温にて2時間撹拌した。その混合物を真空下で濃縮して、茶色の固形物として0.37g(100%)の(S)−メチル2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボキシレートを得た。H NMR(CDCl):δ8.80(s,1H),3.70(s,3H),3.14(s,1H),2.79(s,2H),1.53(s,9H),1.50(s,3H)。
EtOH(0.5mL)中の(S)−メチル2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボキシレート(0.074g、0.25mmol)の溶液に、NHNH(0.023mL、0.75mmol、3eq)を添加し、そしてその混合物を、室温にて4時間撹拌した。その混合物を真空下で濃縮して、黄色の固形物として0.074g(100%)の(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボヒドラジド(CY1、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法CZ
Figure 2008523059
3−(5−((S)−2−イミノ−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンゾニトリル
0℃におけるDCM(0.3mL)中の(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボヒドラジド(CY1;R=Me、0.037g、0.12mmol)の溶液に、EtN(0.035mL、0.24mmol、2eq)を添加し、次いで塩化3−シアノベンゾイル(0.027g、0.16mmol、1.3eq)を添加した。その混合物を、室温にて6時間撹拌した。その混合物を、DCM(20mL)によって希釈し、HO(10mL)および飽和ブライン(10mL)によって洗浄し、そして真空下で濃縮した。次いでその残渣を、DCM(0.25mL)中の、TsCl(0.035g、0.18mmol、1.5eq)、EtN(0.046mL、0.31mmol、2.6eq)、およびDMAP(0.002g、0.016mmol、0.13eq)によって、室温にて16時間処理した。その混合物を、DCM(20mL)によって希釈し、HO(10mL)および飽和ブライン(10mL)によって洗浄し、そして真空下で濃縮した。その残渣を、30% TFA/DCM(1mL)によって、室温にて1時間処理した。その混合物を、真空下で濃縮し、そしてその残渣を逆相HPLC(B)上で精製して、白色の固形物として0.006g(12%)の3−(5−((S)−2−イミノ−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンゾニトリル(CZ1;R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DA
Figure 2008523059
(S)−6−(5−(3−クロロフェニルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−イミノ−3,6−ジメチル−テトラヒドロピリミジン−4(1H)−オン
DCM(0.25mL)中の(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,4−ジメチル−6−オキソ−ヘキサヒドロピリミジン−4−カルボヒドラジド(CY1、R=Me、0.030g、0.10mmol)の溶液に、3−クロロフェニルイソシアネート(0.015mL、0.20mmol、2eq)を添加した。その混合物を、室温にて3時間撹拌し、次いで揮発物質を、真空下で除去した。その残渣を、DCM(0.25mL)中の、TsCl(0.020g、0.10mmol、1eq)、EtN(0.083mL、0.60mmol、6eq)、およびDMAP(0.002g、0.016mmol、0.16eq)によって、室温にて16時間処理した。その混合物を、DCM(20mL)によって希釈し、HO(10mL)および飽和ブライン(10mL)によって洗浄し、そして真空下で濃縮した。その残渣を、30% TFA/DCM(1mL)によって、室温にて1時間処理した。その混合物を、真空下で濃縮し、そしてその残渣を逆相HPLC(B)上で精製して、0.006g(10%)の(S)−6−(5−(3−クロロフェニルアミノ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2−イミノ−3,6−ジメチル−テトラヒドロピリミジン−4(1H)−オン(DA1;R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DB
Figure 2008523059
方法DB、工程1;(1−(3−ブロモフェニル)エチリデン)シアナミド(DB1、R=Me)
Cuccia,S.J.;Fleming,LB.;France,DJ.Synth.Comm.2002、32(19)、3011−3018の手順に従って、3−ブロモアセトフェノン(2.0g、10mmol、1eq)を、20mL DCMに溶解した。DCM(20mL、20mmol、2eq)中の四塩化チタンの1.0N溶液を、15分間にわたって滴下した、そして得られた混合物を、25℃にて1時間撹拌した。5mLのDCM中のビス−トリメチルシリルカルボジイミド(5.0mL、22mmol、2.2eq)、15分間にわたってを添加し、そしてその反応を、アルゴン下で16時間撹拌した。その反応を、200mLの氷/水混合物上に注ぎ、そして3×200mLのDCMによって抽出した。合わせた有機相を、MgSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、白色の固形物として2.3g(100%)の(1−(3−ブロモフェニル)エチリデン)シアナミド(DB1、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DB、工程2;5−(3−ブロモフェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン(DB2、R=Me)
25℃におけるエタノール(25mL)中のメチルヒドロキシルアミン(0.19g、2.2mmol、1eq)のHCl塩の溶液に、エタノール(0.75mL、2.0mmol、0.9eq)中のNaOEtの21%溶液を添加し、次いで(1−(3−ブロモフェニル)エチリデン)シアナミド(0.50g、2.2mmol、1eq)を添加した。25℃にて10分間撹拌した後、その溶媒を、真空下で除去した。その残渣を、CHCl(25mL)に再度溶解し、その混合物を、濾過し、そしてその溶媒を、真空下で除去して、無色の油状物として0.5g(83%)の5−(3−ブロモフェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン(DB2、R=Me、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DB、工程3;5−(3−(3−クロロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
エタノール(1mL)中の、5−(3−ブロモフェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン(25mg、0.093mmol)と3−クロロフェニルボロン酸(17mg、0.11mmol)との溶液に、KCO(0.22mL、0.22mmol)の1M水溶液およびPS−PPh−Pd(46mg、0.0046mmol)を添加した。そのサンプルを、Emrys Optimizer Microwaveにおいて110℃にて10分間加熱した。その樹脂を、濾取し、そしてCHCl(5mL)およびCHOH(5mL)によって交互に3回リンスした。合わせた濾液を、濃縮し、そしてその残渣を逆相分取HPLCによって精製して、無色の油状物として12.3mg(44%)の5−(3−(3’−クロロフェニル)−フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン(DB3;R=Me、R=Me、R21=3−クロロフェニル)を得た。
Figure 2008523059
同様の手順を使用して、以下の化合物をまた、調製した。
5−(3−(3−メトキシフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(2,5−ジメトキシフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−フルオロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−トリフルオロメトキシフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−ピリジル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3,5−ジクロロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(2−クロロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イミン
Figure 2008523059
方法DC
Figure 2008523059
方法DC、工程1、5−(3−ブロモフェニル)−5−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン
EtOH/HO(1:1、110mL)中の、3−ブロモアセトフェノン(10g、50mmol)と、KCN(8.16g、130mmol、2.5eq)と、(NHCO(21.7g、225mmol、4.5eq)との混合物を、60℃にて16時間加熱した。その反応混合物を、0℃に冷却した。得られた沈殿を、濾過し、水、ヘキサンによって洗浄し、次いで乾燥して、くすんだ白色の固形物として12.6g(93%)の5−(3−ブロモフェニル)−5−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(DC1;R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DC、工程2、2−アミノ−2−(3−ブロモフェニル)プロパン酸
5−(3−ブロモフェニル)−5−メチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(DC1;R=Me)(1.5g、5.6mmol)を、1N KOHの15mLに溶解し、マイクロ波リアクター(Emrys Optimizer)において185℃に2時間加熱した。その後、その混合物を、慎重に、濃HClを使用してpH約2まで酸性化した。その混合物を、EtO(20mL)によって1回抽出した。その水層を、真空下で濃縮して、くすんだ白色の固形物として1.6g(100%)の2−アミノ−2−(3−ブロモフェニル)−2−プロパン酸(DC2;R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DC5、工程3、2−(3−ブロモフェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニル)プロパン酸
1N KOH(105mL)およびジオキサン(70mL)中の、2−アミノ−2−(3−ブロモフェニル)−プロパン酸(DC2;R=Me)(10.5g、43mmol)の0℃の溶液に、(Boc)O(20.6g、95mmol、2.2eq)を添加した。その混合物を、室温にて16時間撹拌した。その反応混合物を、100mLまで濃縮した。EtOAc(100mL)を添加した、そしてその混合物を0℃に冷却した。2N KHSOによってpH2〜3に酸性化した後、その水層を、EtOAc(3×50mL)によって抽出した。合わせたEtOAc層を、HO(2×50mL)によって洗浄し、乾燥(NaSO)し、そして濃縮して、白色の固形物として11.7g(79%)の2−(3−ブロモフェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニル)プロパン酸を得た。
Figure 2008523059
MeOH(35mL)中の2−(3−ブロモフェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニル)プロパン酸(11.3g、32.8mmol)の溶液に、トルエン(175mL)を添加し、次いでTMSCHN(ヘキサン中の2M、44mL、98mmol、3eq)を添加した。その混合物を、室温にて16時間撹拌した。溶媒を、蒸発し、そしてその残渣を、EtOAc/ヘキサンを用いて溶出することによって、シリカ上のクロマトグラフィーにかけて、黄色の油状物として11.8g(100%)のメチル2−(3−ブロモフェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニル)プロパノエートを得た。
Figure 2008523059
−78℃におけるTHF(150mL)中のメチル2−(3−ブロモフェニル)−2−(tert−ブトキシカルボニル)プロパノエート(11.8g、33mmol)の溶液に、LAH粉末(3.1g、82.0mmol、2.5eq)を添加した。その混合物を、−78℃にて撹拌し、そして室温まで16時間にわたって温めた。その混合物を、0℃に冷却し、そしてその反応を、3mLのHOをゆっくり添加してクエンチした。その混合物を、DCM(500mL)によって希釈し、次いで1N NaOH(6mL)およびHO(9mL)を添加した。0℃にて30分間撹拌した後、その混合物を、濾過し、そしてその濾液を濃縮して、無色の油状物として10g(95%)のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシプロパン−2−イルカルバメート(DC3;R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DC、工程4;3−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシド
−40℃に冷却した乾燥CHCN(37mL)中のSOCl(5.7mL、2.5eq)のアルゴン下にある溶液に、乾燥CHCN(27mL)中のtert−ブチル2−(3−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシプロパン−2−イルカルバメート(DC3;R=Me)(10.3g、31mmol)を滴下し、次いで乾燥ピリジン(12.4mL、160mmol、5eq)を添加した。次いでその混合物を、室温に1時間温めた。その混合物を、約30mLに濃縮した。EtOAc(30mL)を添加し、そしてその沈殿を濾取した。その濾液を真空下で濃縮して、無色の油状物として10.4g(89%)の3−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2−オキシドを得た。
Figure 2008523059
0℃におけるCHCN(50mL)中の3−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2−オキシド(10.4g、28mmol)の溶液に、HO(10mL)中のRuO(安定化したaq.中の0.5%、50mg、0.1重量%)およびHO(35mL)中のNaIO(8.9g、41.5mmol、1.5eq)を添加した。その混合物を、室温にて2時間撹拌した。その混合物を、EtO(200mL)とHO(50mL)との間に分配した。その有機層を、分離し、そしてその水層を、EtO(3×50mL)によって抽出した。合わせた有機層を、乾燥(NaSO)し、そして濃縮して、白色の固形物として10.8g(100%)の3−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシド(DC4;R=Me)を得た(約10.8g、収率:100%)。
Figure 2008523059
方法DC、工程5;3−アリル−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシド
3−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシド(DC4;R=Me)(10.8g、28mmol)を、DCM(40mL、5eq)中の25% TFAに溶解し、そしてその混合物を、室温にて3時間静置したままにした。その混合物を、真空下で濃縮して、黄色の油状物として7.3g(91%)の4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシドを得た。
Figure 2008523059
DCM(77mL)中の4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシド(7.3g、25mmol)の溶液に、ヨウ化アリル(9.1mL、100mmol、4eq)を添加し、次いでBnBuNCl(0.39g、1.3mmol)および40% NaOH(28mL)を添加した。その混合物を、室温にて16時間撹拌した。その有機層を、分離し、そしてその溶媒を、蒸発した。5〜20% EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーは、無色の油状物として8.3g(100%)の3−アリル−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシド(DC5;R=Me)を与えた。
Figure 2008523059
方法DC、工程6;N−(2−(3−ブロモフェニル)−2−アミノ)プロプ−1−オキシ)−メチルアミン
0.5mLの無水DMF中のNaH(60%、0.14g、1.5eq)の懸濁液に、1.5mLのDMF中のtert−ブチルヒドロキシ(メチル)カルバメート(0.52g、1.5eq)を添加した。室温にて15分間撹拌した後、6mLの無水DMF中の3−アリル−4−(3−ブロモフェニル)−4−メチル−[1,2,3]−オキサチアゾリジン−2,2−ジオキシド(DC5;R=Me)(0.78g、2.3mmol)の溶液を、滴下した。その混合物を、室温にて16時間撹拌した。その混合物を、EtOAc(10mL)と1N HCl(3mL)との間に分配した。その有機層を、分離し、そしてその水層を、EtOAc(3×5mL)によって抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥した、そして濃縮して、0.45g(41%)の精製せずに使用される生成物を得た。
THF(30mL)中の上記生成物(3.86g、8.1mmol)の溶液に、THF(5mL)中の、Pd(dba)(0.51g、0.41mmol)と1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ(phosphio))ブタン(0.25g、0.41mmol)との予め撹拌(15分間)した混合物を添加し、次いでチオサリチル酸(2.2g、1.2eq)を添加した。その混合物を、室温にて16時間撹拌した。溶媒を蒸発し、そしてその残渣を、50% EtOAc/ヘキサンを用いて溶出することによって、シリカ上でクロマトグラフィーにかけて、油状物として4M HCl/ジオキサン(11mL)に溶解した1.3g(37%)の生成物を得た、その混合物を、室温にて2時間撹拌した。溶媒を、真空中で蒸発し、そしてその残渣を、CHCl(10mL)によって希釈し、次いで1N NaOH tol(pH約12)を用いて処理した。その有機層を、分離し、そしてその水層を、CHCl(3×10mL)によって抽出した。合わせた有機層を、乾燥(NaSO)し、そして濃縮して、無色の油状物として0.56g(76%)のN−(2−(3−ブロモフェニル)−2−アミノ)プロプ−1−オキシ)−メチルアミン(DC6;R=Me、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DC、工程7;5−(3−ブロモフェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
EtOH(10mL)中のN−(2−(3−ブロモフェニル)−2−アミノ)プロプ−1−オキシ)−メチルアミン(DC6;R=Me、R=Me)(0.76g、2.9mmol)の溶液に、BrCN(0.46g、4.4mmol、1.5eq)を添加した。室温にて16時間撹拌した後、その混合物を、濃縮した。その残渣を、CHCl(20mL)に再度溶解し、そして2N NaOH(10mL)によって洗浄した。その水層を、CHCl(3×10mL)によって抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、淡黄色の油状物として0.82g(100%)の5−(3−ブロモフェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン(DC7;R=Me、R=Me)を得た。
Figure 2008523059
方法DC、工程8;5−(3−(3−シアノフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
マイクロ波バイアル中の、5−(3−ブロモフェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン(DC7;R=Me、R=Me)(0.025g、0.088mmol、1eq)と、3−シアノフェニルボロン酸(0.019g、0.13mmol、1.5eq)と、FibreCat(40mg)と、無水エタノール(1.5mL)と、1N KCO水溶液(0.12mL、0.12mmol、1.4eq)との混合物を、マイクロ波リアクター(Emrys Optimizer)において110℃にて15分間加熱した。その混合物を、濾過し、濃縮し、そして分取HPLC(B)によって精製して、白色の固形物として0.012g(44%)の5−(3−(3−シアノフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン(DC8;R=Me、R=Me、R21=3−シアノフェニル)を得た。
Figure 2008523059
同様の手順を使用して、以下の化合物もまた、調製した。
5−(3−(3−ピリジル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(5ピリミジル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−クロロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−トリフルオロメトキシフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−トルイル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3,5−ジクロロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(2−フルオロ−5−シアノフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−ジメチルアミノカルボニルフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(2,5−ジメトキシフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(3−ヒドロキシフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
Figure 2008523059
5−(3−(3−フルオロフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(4−シアノフェニル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
5−(3−(4−メトキシ−3−ピリジル)フェニル)−2,5−ジメチル−1,2,4−オキサジアジナン−3−イミン
Figure 2008523059
方法DD
Figure 2008523059
方法DD、工程1;
DD1(R=R=H、R=Me、1g)の10mL MeOH溶液 に、p−メトキシベンズアルデヒド(1eq)および4A分子ふるい(4g)を添加した。その溶液を、一晩撹拌し、その後、水素化ホウ素ナトリウム(1eq)を添加し、そして反応を、1時間撹拌した。その反応混合物を、濾過し、そして溶媒を、蒸発した。その残渣を、MeOH/DCMを使用してクロマトグラフィーにかけて、化合物DD2(R=R=H、R=Me)をもたらした。
方法DD、工程2;
方法CF、工程2と同様の手順を、DD3(R=Me、R=R=H、R=Me)の生成のために使用した。
方法DD、工程3;
方法CF、工程3と同様の手順を、DD3からのDD4(R=Me、R=R=H、R=Me)の生成のために使用した。
方法DD、工程4;
化合物DD4を、メタノール中のPd(OH)/Cを使用して水素化した。触媒および溶媒を除去した後、その粗生成物をDCM中の20% TFAによって処理して、精製後に生成物DD5(R=Me、R=R=H、R=Me)を得た。
方法DE
Figure 2008523059
方法DE、工程1:5−(4−クロロフェニル)−3−メチルスルファニル−5,6−ジヒドロ−4H−[1,2,4]チアジアジン1,1−ジオキシド
塩化2−(4−クロロフェニル)エテンスルホニルDE1を、1.2当量のS−メチルイソチオ尿素ヘミサルフェートおよびアセトン中の僅かに過剰な1N NaOHによって処理する。室温において12時間後に、その混合物を、真空下で濃縮し、そしてその沈殿を回収して、表題化合物を得る。
方法DE、工程2:N−(2−(4−クロロフェニル)エテン−1−スルホニル)−S−メチルイソチオ尿素
K.HasegawaおよびS.Hirooka(Bull.Chem.Soc.Jap.、1972、45、1893)によって記載されるものと同様の方法を使用して、DMF中のN−(2−(4−クロロフェニル)エチレン−1−スルホニル)チオ尿素DE2を、1N NaOH(2.4当量)および硫酸ジメチル(1.2当量)によって、0〜10℃にて処理する。室温において3時間後に、その反応混合物を、氷水に注ぐ。その沈殿を、回収し、水によって洗浄し、そして乾燥して、表題化合物DE3を得る。
方法DE、工程2:5−(4−クロロフェニル)−1,1−ジオキソ−[1,2,4]チアジアジナン−3−オン
K.HasegawaおよびS.Hirooka(Bull.Chem.Soc.Jap.、1972、45、1893)によって記載されるものと同様の方法を使用して、アセトン中の5−(4−クロロフェニル)−3−メチルスルファニル−5,6−ジヒドロ−4H−[1,2,4]チアジアジン1,1−ジオキシドDE2を、1N NaOHによって処理し、そしてその混合物を、2時間還流する。そのアセトンを、蒸発し、そしてその混合物を、濃HClによって酸性化して、表題化合物DE3をもたらす。
方法DE、工程3:5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1,1−ジオキソ−[1,2,4]チアジアジナン−3−オン
A.Etienneら(Bull.Soc.Chim.Fr.、1974、1395)によって記載されるもとの同様の方法を使用して、5−(4−クロロフェニル)−1,1−ジオキソ−[1,2,4]チアジアジナン−3−オンDE3を、メタノール中のナトリウムメトキシド(1当量)によって処理した。DMF中のヨウ化メチル(1.2当量)を添加し、そして12時間撹拌する。その混合物を氷水に注ぎ、そして表題化合物DE4の沈殿を回収する。
方法DE、工程4:5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1,1−ジオキソ−[1,2,4]チアジアジナン−3−チオン
トルエン(またはキシレン)中のDE4の溶液に、Lawesson試薬(1.2当量)を添加し、そしてその混合物を、還流にて2時間撹拌する。その混合物を、冷却し、そして冷水に注ぐ。その有機相を、乾燥(MgSO)し、そして濾過し、そして溶媒を、除去する。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(DE5)を提供する。
方法DE、工程5:5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1,1−ジオキソ−[1,2,4]チアジアジナン−3−イリデンアミン
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、DE5を、表題化合物(DE6)を調製するために使用する。
この方法の改変体として、DE2を、アンモニアによって処理し、そして得られる生成物を、DMF中の水素化ナトリウムおよびヨウ化メチルによって処理して、生成物DE6を得る。
方法DF
Figure 2008523059
方法DF、工程1:2−ヒドラジノカルボニルプロパン−2−スルホン酸シクロヘキシルアミド
S.PaikおよびE.H.White(Tetrahedron、1996、52、5303)によって記載されるものと同様の方法を使用して、エタノール中の2−シクロヘキシルスルファモイル−2−メチルプロピオン酸エチルエステルDF1(これは、A.De Blicら(Synthesis、1982、281)の方法によって調製される)を、N下において1.2当量の95%ヒドラジンによって処理し、そしてその混合物を、室温にて12時間静置する。その反応混合物を濃縮して、工程2に直接使用する表題化合物DF2を得る。
方法DF、工程2:2−シクロヘキシル−5,5−ジメチル−1,2,4−チアジアゾリジン−3−オン−1,1−ジオキシド
CHCl中のDF2の溶液を、N下において10時間還流する。その溶媒を、真空下で除去し、そしてその粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物DF3を提供する。
方法DF、工程3:2−シクロヘキシル−5,5−ジメチル−1,2,4−チアジアゾリジン−3−チオン−1,1−ジオキシド
トルエン(またはキシレン)中のDF3の溶液に、Lawesson試薬(1.2当量)を添加し、そしてその混合物を、還流にて2時間撹拌する。その混合物を、冷却し、そして冷水に注ぐ。その有機相を、乾燥(MgSO)し、そして濾過し、そして溶媒を、除去する。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(DF4)を提供する。
方法DF、工程4:2−シクロヘキシル−5,5−ジメチル−1,2,4−チアジアゾリジン−3−イミン−1,1−ジオキシド
方法A、工程3に記載するものと同様の経路を使用して、DF4を、表題化合物(DF5)を調製するために使用する。
以下の表は、対応する欄に記載する方法と同様の手順によって合成した実施例の化合物を含み、そしてそれらのLCMSデータ(obs.mass)もまた、記載される
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
(ヒトカテプシンD FRETアッセイ)
このアッセイは、連続形式またはエンドポイント形式のいずれで行なってもよい。以下に用いられる基質が記載されている(Y.Yasudaら、J.Biochem.,125,1137(1999))。基質および酵素は市販されている。
このアッセイは、384ウェルのNuncブラックプレートを用いて30μlの最終容積で行なう。8濃度の化合物を酵素を用いて37℃で30分間プレインキュベートし、続いて37℃で45分間、継続してインキュベーションしながら基質を添加する。蛍光の増大の速度は、1時間にわたって線形であり、これはMolecular Devices FLEXステーションプレートリーダーを用いてインキュベーション期間の終わりに測定する。Kisは、4μMのKm値および2.5μMの基質濃度を用いてIC50から補間する。
(試薬)
酢酸Na pH5
10%のストック(Calbiochem)由来の1% Brij−35
DMSO
精製された(>95%)ヒト肝臓カテプシンD(Athens Research & Technology カタログ番号16−12−030104)
ペプチド基質(Km=4μM) Mca−Gly−Lys−Pro−Ile−Leu−Phe−Phe−Arg−Leu−Lys(Dnp)−D−Arg−NH Bachem カタログ番号M−2455
ペプスタインを、コントロールインヒビター(Ki約0.5nM)として用い、これは、Sigmaから入手可能である。
Nunc 384ウェルブラックプレート
(最終アッセイ緩衝条件)
100mM 酢酸Na pH5.0
0.02% Brij−35
1% DMSO
3% DMSOを含有するアッセイ緩衝液において、化合物を3×最終濃度まで希釈する。10μlの化合物を、DMSOを含まないアッセイ緩衝液中で希釈された10μlの2.25nM酵素(3×)に添加して、短時間混合し、スピンして、37℃で30分間インキュベートした。3×基質(7.5μM)を、DMSOを含まない1×アッセイ緩衝液中で調製する。10μlの基質を各ウェルに添加して混合し、短時間スピンして、反応を開始する。アッセイプレートを37Cで45分間インキュベートして、328nm Exおよび393nm Emを用いて384互換性蛍光プレートリーダーで読み取る。
本発明の化合物は、約0.1〜約500nM、好ましくは約0.1〜約100nM、より好ましくは約0.1〜約75nMの範囲のhCathD Kiデータを示す。
以下は、75nM未満のhCathD Kiデータを示す化合物の例である。
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
以下の化合物:
Figure 2008523059
は、0.45nMのhCath D Ki値を有する。
(BACE−1のクローニング、タンパク質発現および精製)
ヒトBACE1(sBACE1、アミノ酸1〜454に相当する)の予想される可溶性形態を、advantage−GC cDNA PCRキット(Clontech、Palo Alto,CA)を用いるPCRによって、全長BACE1 cDNA(pCDNA4/mycHisA構築物中の全長ヒトBACE1 cDNA;University of Toronto)から生成した。pCDNA4−sBACE1myc−His由来のHindIII/PmeIフラグメントを、Klenowを用いて平滑末端化して、pFASTBACI(A)(Invitrogen)のStuI部位にサブクローニングした。sBACE1mycHis組み換え体バクミド(bacmid)を、DH10Bac細胞(GIBCO/BRL)中のトランスポジションによって生成した。次いで、組み換えバキュロウイルスを生成するために、sBACE1mycHisバクミド構築物を、CellFectin(Invitrogen,San Diego,CA)を用いて、sf9細胞中にトランスフェクトした。Sf9細胞を、3%熱不活性化FBS、および0.5×ペニシリン/ストレプトマイシン溶液(Invitrogen)を補充したSF 900−II培地(Invitrogen)中で増殖させた。5ミリリットルの高力価プラーク精製sBACEmyc/Hisウイルスを用いて、1Lの対数増殖中のsf9細胞を72時間感染させた。インタクトな細胞を、3000×gで15分間遠心分離によってペレットにした。分泌されたsBACE1を含有する上清を収集して、100mM HEPES、pH8.0を用いて50容積%に希釈した。この希釈された培地をQ−セファロースカラムにロードした。このQ−セファロースカラムを緩衝液A(20mM HEPES、pH8.0、50mM NaCl)で洗浄した。
タンパク質を、緩衝液B(20mM HEPES、pH8.0、500mM NaCl)を用いてQ−セファロースカラムから溶出した。Q−セファロースカラム由来のこのタンパク質ピークをプールして、Ni−NTAアガロースカラムにロードした。次いで、このNi−NTAカラムを、緩衝液C(20mM HEPES、pH8.0、500mM NaCl)で洗浄した。次いで結合したタンパク質を緩衝液D(緩衝液C+250mMイミダゾール)で溶出した。Bradford Assay(Biorad,CA)によって決定されたとおりのピークタンパク質画分を、Centricon 30濃縮器(Millipore)を用いて濃縮した。sBACE1純度は、SDS−PAGEおよびクマーシーブルー染色によって評価したとおり約90%であると見積もられた。N末端配列決定によって、精製されたsBACE1の90%より多くがプロドメイン(prodomain)を含むことが示された;従って、このタンパク質は、sproBACE1と称される。
(ペプチド加水分解アッセイ)
インヒビターである25nM EuK−ビオチン標識APPsw基質(EuK−KTEEISEVNLDAEFRHDKC−ビオチン;CIS−Bio International,France)、5μM未標識APPswペプチド(KTEEISEVINLDAEFRHDK;American Peptide Company,Sunnyvale,CA)、7nM sproBACE1、20mM PIPES pH5.0、0.1%Brij−35(タンパク質等級、Calbiochem,San Diego,CA)、および10%グリセロールを、30℃で30分間、プレインキュベートした。反応を、5μlのアリコートに含まれる基質の添加によって開始して、総容積25μlとした。3時間後、30℃の反応物を、50mM Tris−HCl pH8.0、0.5M KF、0.001% Brij−35、20μg/ml SA−XL665(ストレプトアビジンにカップリングされた交差結合アロフィコシアニンタンパク質;CIS−Bio International、France)を含有する等容積の2×停止緩衝液の添加によって停止した(0.5μg/ウェル)。プレートを短時間振盪して、1200×gで10秒間スピンして、全ての液体をプレートの底にペレット化して、その後にインキュベートした。HTRF測定を、サンプルを励起させる337nmのレーザー光を用いて、続いて50μs遅延そして400μsについて620nmおよび665nmの両方の発光の同時の測定によって、Packard Discovery(登録商標)HTRFプレートリーダー上で行なった。
インヒビター(I)のIC50決定は、種々の濃度のIならびに固定された濃度の酵素および基質の存在下で、相対蛍光620nmで除算した665nmでの相対蛍光(665/620比)の変化の割合を測定することによって決定した。このデータの非線形回帰分析は、可変勾配を可能にする、4パラメーターロジスティック方程式を選択する GraphPad Prism 3.0ソフトウェアを用いて行なった。Y=ボトム+(トップ−ボトム)/(1+10^((LogEC50−X)Hill Slope));Xは、Iの濃度の対数であり、Yは比のパーセント変化であり、そしてYは、ボトムから開始して、S字形でトップに達する。
本発明の化合物は、約0.001〜約500μMの範囲、好ましくは約0.001〜約100μMの範囲、より好ましくは約0.001〜約20μMの範囲のIC50を有する。
1μM未満のヒトBACE 1 IC50を有する化合物の例を、下に列挙する:
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
Figure 2008523059
(ヒト成熟レニン酵素アッセイ:)
ヒトレニンを、ヒト腎臓cDNAライブラリーからクローニングし、そしてpCDNS3.1中にV5−6His配列を用いてC末端でエピトープタグ化した。pCDNA3.1−レニン−V5−6Hisは、HEK293細胞中で安定に発現され、そして標準的なNi−アフィニティークロマトグラフィーを用いて80%を超えるまで精製された。組み換えヒトレニン−V5−6Hisのプロドメインを、固定されたTPCK−トリプシンを用いる制限タンパク質分解によって除去して、成熟ヒトレニンを得た。レニン酵素活性を、市販の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)ペプチド基質、RS−1(Molecular Probes,Eugene,OR)含有50mM Tris−HCl pH8.0、100mM NaCl、0.1% Brij−35および5% DMSO緩衝液を用いて、異なる濃度の試験化合物の有無において30℃で40分間モニタリングした。成熟ヒトレニンは、約200nMで存在した。阻害活性は、ビヒクルコントロールおよび酵素を欠くサンプルに比較して、40分のインキュベーションの終わりにおけるレニン誘導性蛍光のパーセントの減少として規定された。
Figure 2008523059
少なくとも1種の式Iの化合物と少なくとも1種のコリンエステラーゼインヒビターとの組み合わせに関する本発明の局面において、アセチル−および/またはブチリルコリンエステラーゼインヒビターが、用いられ得る。コリンエステラーゼインヒビターの例は、タクリン、ドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン、ピリドスチグミンおよびネオスチグミンであり、タクリン、ドネペジル、リバスチグミンおよびガランタマインが好ましい。好ましくは、これらの組み合わせは、アルツハイマー病の処置に関する。
式Iの少なくとも1種の化合物と、少なくとも1種のムスカリン性との組み合わせに関する本発明の局面において、mアゴニストまたはmアンタゴニストが用いられ得る。mアゴニストの例は、当該分野で公知である。mアンタゴニストの例もまた、当該分野で公知であり;特に、mアンタゴニストは、米国特許第5,883,096号;同第6,037,352号;同第5,889,006号;同第6,043,255号;同第5,952,349号;同第5,935,958号;同第6,066,636号;同第5,977,138号;同第6,294,554号;同第6,043,255号;および同第6,458,812号;ならびにWO03/031412(これらの全ては、本明細書中に参考として援用される)に開示される。
本発明の他の局面において、本発明は、式Iの少なくとも1種の化合物と少なくとも1種の他の因子との組み合わせに関し、他の因子としては、例えば、βセクレターゼインヒビター;γセクレターゼインヒビター;HMG−CoAレダクターゼインヒビター(例えば、アトルバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン(simvistatin)、プラバスタチン、フラバスタチンおよびロスバスタチン;非ステロイド性抗炎症剤(例えば、イブプロフェン、レラフェン(relafen)またはナプロキセンであるが、これらに限定されない);N−メチル−D−アスパラギン酸レセプターアンタゴニスト(例えば、メマンチン);ヒト化モノクローナル抗体を含む抗アミロイド抗体;ビタミンE;ニコチン性アセチルコリンレセプターアゴニスト;CB1レセプターインバースアゴニストまたはCB1レセプターアンタゴニスト;抗生物質(例えば、ドキシサイクリン);成長ホルモン分泌促進物質;ヒスタミンH3アンタゴニスト;AMPAアゴニスト;PDE4インヒビター;GABAAインバースアゴニスト;アミロイド凝集のインヒビター;グリコーゲン合成酵素キナーゼβインヒビター;αセクレターゼ活性のプロモーターが挙げられる。好ましくは、これらの組み合わせは、アルツハイマー病の処置に関する。
本発明によって記載される化合物から薬学的組成物を調製するためには、不活性な、薬学的に受容可能なキャリアは、固体であっても液体であってもよい。固体型調製物としては、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシェ剤および坐剤が挙げられる。この粉末および錠剤は、約5〜約95パーセントの活性成分から構成され得る。適切な固体キャリア、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖またはラクトースが、当該分野で公知である。錠剤、粉末、カシェ剤およびカプセルは、経口投与に適切な固体形態として用いられ得る。薬学的に受容可能なキャリアおよび種々の組成物の製造方法の例は、Gennaro(編)、Remington’s Pharmaceutical Science,第18版、(1990)、Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvaniaに見出され得る。
液体型調製物としては、溶液、懸濁液およびエマルジョンが挙げられる。例えば、非経口注射については水もしくは水−プロピレングリコール溶液、または経口の溶液、懸濁液およびエマルジョンについては甘味料および乳白剤の添加を言及することができる。液体型調製物は、経鼻投与のための溶液を含み得る。
吸入に適切なエアロゾル調製物は、溶液および粉末形態の固体を含んでもよく、これは、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、不活性な圧縮ガス(例えば、窒素))と組み合わされてもよい。
また、経口投与または非経口投与のいずれかのために、使用の直前に、液体型調製物に変換されることが意図される固体型調製物も含まれる。このような液体形態としては、溶液、懸濁液およびエマルジョンが挙げられる。
本発明の化合物はまた、経皮的に送達可能であり得る。経皮組成物は、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/またはエマルジョンの形態をとってもよく、そして、この目的について当該分野で従来のとおり、マトリックスまたはリザーバータイプの経皮パッチに含まれてもよい。
好ましくはこの化合物は、経口投与される。
好ましくは、この薬学的調製物は、単位投薬形態である。このような形態において、この調製物は、適切な量の活性成分、例えば、所望の目的を達成するために有効な量の活性成分を含む適切にサイズ化された単位用量に小分割される。
1単位用量の調製物中の活性化合物の量は、特定の適用に応じて、約1mg〜約100mg、好ましくは約1mg〜約50mg、より好ましくは約1mg〜約25mgに変えられるか、または調節され得る。
使用される正確な投薬量は、患者の要件および処置される状態の重篤度に依存して変化し得る。特定の状況について適切な投薬レジメンの決定は、当業者の技術の範囲内である。便宜上、1日の総投薬量は、必要に応じて1日の間に部分に分割されて投与されてもよい。
本発明の化合物および/またはその薬学的に受容可能な塩の投与の量および頻度は、患者の年齢、状態およびサイズ、ならびに処置される症状の重篤度のような因子を考慮する主治医の判断に従って調節される。経口投与のための代表的な推奨される1日の投薬レジメンは、2〜4の分割用量で、約1mg/日〜約300mg/日の範囲、好ましくは1mg/日〜50mg/日の範囲であり得る。
認知障害を処置するために式Iの化合物がコリンエステラーゼインヒビターと組み合わせて用いられる場合、これらの2つの活性成分は、同時かもしくは連続して投与されてもよいし、または式Iの化合物およびコリンエステラーゼインヒビターを薬学的に受容可能なキャリア中に含む単一の薬学的組成物が投与されてもよい。この組み合わせの成分は、任意の都合のよい経口または非経口の投薬形態、例えば、カプセル、錠剤、粉末、カシェ剤、懸濁液、溶液、坐剤、経鼻フプレーなどで、個別かまたは一緒に投与され得る。コリンエステラーゼインヒビターの投薬量は、公開された物質から決定され得、そして体重1kgあたり0.001〜100mgの範囲であり得る。
式Iの化合物およびコリンエステラーゼインヒビターの別々の薬学的組成物が投与される場合、それらは、薬学的に受容可能なキャリアに式Iの化合物を含む1つの容器と、薬学的に受容可能なキャリア中にコリンエステラーゼインヒビターを含む別の容器とを単独の包装中に備えるキットで提供されてもよく、ここで式Iの化合物およびコリンエステラーゼインヒビターは、この組み合わせが治療上有効であるような量で存在する。キットは、例えば、その成分が異なる時間間隔で投与されなければならない場合、またはそれらの成分が異なる投薬形態である場合、組み合わせて投与するのに有利である。
本発明は、上記の特定の実施形態と組み合わせて記載されてきたが、その多くの代替、改変およびバリエーションが当業者には明白である。このような代替、改変およびバリエーションの全てが、本発明の精神および範囲内におさまるものとする。

Claims (15)

  1. Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    Figure 2008523059
    からなる群より選択される化合物。
  2. 有効量の請求項1に記載の化合物と、薬学的に受容可能なキャリアとを含む、薬学的組成物。
  3. アスパルチルプロテアーゼを阻害する方法であって、該方法は、そのような処置が必要な患者に、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  4. 心臓血管疾患、認知疾患および神経変性疾患を処置する方法、ならびにヒト免疫不全ウイルス、プラスメプシン、カテプシンDおよび原虫酵素を阻害する方法であって、該方法は、そのような処置が必要な患者に、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  5. 認知疾患および神経変性疾患が処置される、請求項4に記載の方法。
  6. アルツハイマー病が処置される、請求項5に記載の方法。
  7. 薬学的に効果的なキャリア中に、有効量の請求項1に記載の化合物と、有効量のコリンエステラーゼインヒビターまたはムスカリン様のmアゴニストもしくはmアンタゴニストとを含む、薬学的組成物。
  8. 認知疾患および神経変性疾患を処置する方法であって、該方法は、そのような処置が必要な患者に、有効量のコリンスエステラーゼインヒビターと組み合わせて、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  9. アルツハイマー病が処置される、請求項8に記載の方法。
  10. 認知疾患および神経変性疾患を処置する方法であって、該方法は、そのような処置が必要な患者に、有効量のγセレクターゼインヒビター、HMG−CoAレダクターゼインヒビターまたは非ステロイド性抗炎症剤と組み合わせて、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  11. アルツハイマー病が処置される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記HMG−CoAレダクターゼインヒビターが、アトルバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フラバスタチンまたはロスバスタチンである、請求項10に記載の方法。
  13. 前記非ステロイド性抗炎症剤が、イブプロフェン、レラフェンまたはナプロキセンである、請求項10に記載の方法。
  14. 有効量の請求項1の化合物と、有効量のγセレクターゼインヒビター;HMG−CoAレダクターゼインヒビターまたは非ステロイド性抗炎症剤とを含む、薬学的組成物。
  15. 認知疾患および神経変性疾患を処置する方法であって、該方法は、そのような処置が必要な患者に、有効量のコリンエステラーゼインヒビター、ムスカリン様のmアゴニストもしくはmアンタゴニスト、γセレクターゼインヒビター、HMG−CoAレダクターゼインヒビターおよび非ステロイド性抗炎症剤からなる群より選択される一つ以上の化合物と組み合わせて、有効量の請求項1に記載の少なくとも一つの化合物を投与する工程を包含する、方法。
JP2007545436A 2004-12-13 2005-06-09 複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター Expired - Fee Related JP4968845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/010,772 2004-12-13
US11/010,772 US7592348B2 (en) 2003-12-15 2004-12-13 Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
PCT/US2005/020446 WO2006065277A2 (en) 2004-12-13 2005-06-09 Heterocyclic aspartyl protease inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523059A true JP2008523059A (ja) 2008-07-03
JP4968845B2 JP4968845B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=35005656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545436A Expired - Fee Related JP4968845B2 (ja) 2004-12-13 2005-06-09 複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター

Country Status (22)

Country Link
US (4) US7592348B2 (ja)
EP (1) EP1838304B1 (ja)
JP (1) JP4968845B2 (ja)
KR (1) KR20070106689A (ja)
CN (2) CN101115482A (ja)
AR (1) AR050160A1 (ja)
AT (1) ATE439835T1 (ja)
AU (1) AU2005317204B2 (ja)
BR (1) BRPI0519034A2 (ja)
CA (1) CA2591033C (ja)
DE (1) DE602005016159D1 (ja)
ES (1) ES2330124T3 (ja)
HK (1) HK1106430A1 (ja)
IL (1) IL183826A0 (ja)
MX (1) MX2007007058A (ja)
MY (1) MY144104A (ja)
NO (1) NO20073616L (ja)
NZ (1) NZ556477A (ja)
PE (1) PE20060488A1 (ja)
RU (1) RU2401658C2 (ja)
WO (1) WO2006065277A2 (ja)
ZA (1) ZA200705071B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539983A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 シェーリング コーポレイション 複素環式アスパルチルプロテアーゼ阻害薬
WO2010047372A1 (ja) * 2008-10-22 2010-04-29 塩野義製薬株式会社 Bace1阻害活性を有する2-アミノピリミジン-4-オンおよび2-アミノピリジン誘導体
JP2011518225A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 シェーリング コーポレイション Bace−1阻害剤としてのフェニル置換2−イミノ−3−メチルピロロピリミジノン化合物、組成物、およびそれらの使用
WO2011145669A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 大日本住友製薬株式会社 アミド誘導体
JP2012512207A (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 新規な脂肪族置換されているピラゾロピリジンおよびその使用
JP2012520324A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド β−セクレターゼ阻害剤
JP2013522304A (ja) * 2010-03-15 2013-06-13 アムジエン・インコーポレーテツド β−セクレターゼ調節剤としてのアミノ−ジヒドロオキサジン系およびアミノ−ジヒドロチアジン系スピロ化合物ならびにそれらの医学的用途
JP2014514302A (ja) * 2011-04-13 2014-06-19 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション Bace阻害薬としての5−置換されたイミノチアジン類およびそれのモノおよびジオキシド、組成物およびそれらの使用
JP2019509337A (ja) * 2016-02-23 2019-04-04 ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル プラスメプシンv阻害薬としてのイミノチアジアジン二量体誘導体

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592348B2 (en) * 2003-12-15 2009-09-22 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
US7700603B2 (en) * 2003-12-15 2010-04-20 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
US7763609B2 (en) 2003-12-15 2010-07-27 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
AU2005264917A1 (en) 2004-06-16 2006-01-26 Wyeth Diphenylimidazopyrimidine and -imidazole amines as inhibitors of B-secretase
AU2005264915A1 (en) 2004-06-16 2006-01-26 Wyeth Amino-5,5-diphenylimidazolone derivatives for the inhibition of beta-secretase
EP2264036A1 (en) 2005-01-14 2010-12-22 Wyeth LLC (Formerly Known As Wyeth) Amino-imidazolones for the inhibition of beta-secretase
AU2006211159A1 (en) 2005-02-01 2006-08-10 Wyeth Amino-pyridines as inhibitors of beta-secretase
BRPI0606902A2 (pt) 2005-02-14 2009-07-28 Wyeth Corp composto; método para o tratamento de uma doença ou distúrbio associado a atividade excessiva de bace em um paciente que dele necessite; método para modular a atividade de bace; composição farmacêutica
WO2006138264A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors
CN101193892A (zh) 2005-06-14 2008-06-04 先灵公司 大环杂环天冬氨酰基蛋白酶抑制剂
ATE489370T1 (de) * 2005-06-14 2010-12-15 Schering Corp Herstellung und verwendung von verbindungen als aspartylproteasehemmer
JP2008543846A (ja) * 2005-06-14 2008-12-04 シェーリング コーポレイション プロテアーゼ阻害剤として化合物の調製およびその使用
US7759354B2 (en) * 2005-06-14 2010-07-20 Schering Corporation Bicyclic guanidine derivatives as asparyl protease inhibitors, compositions, and uses thereof
EP1891021B1 (en) * 2005-06-14 2019-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Aspartyl protease inhibitors
WO2007005404A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Wyeth AMINO-5-(6-MEMBERED)HETEROARYLIMIDAZOLONE COMPOUNDS AND THE USE THEREOF FOR ß-SECRETASE MODULATION
TW200738683A (en) * 2005-06-30 2007-10-16 Wyeth Corp Amino-5-(5-membered)heteroarylimidazolone compounds and the use thereof for β-secretase modulation
TW200730523A (en) * 2005-07-29 2007-08-16 Wyeth Corp Cycloalkyl amino-hydantoin compounds and use thereof for β-secretase modulation
KR20080050430A (ko) 2005-09-26 2008-06-05 와이어쓰 베타-세크레타제 (bace) 억제제로서아미노-5-[4-(디플루오로메톡시)페닐]-5-페닐이미다졸론화합물
BRPI0617852A2 (pt) 2005-10-25 2011-08-09 Shionogi & Co compostos derivados de aminodi-hidrotiazina assim como composições contendo os mesmos
CA2626976A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
CN101360720A (zh) * 2005-11-15 2009-02-04 阿斯利康(瑞典)有限公司 新颖的2-氨基嘧啶酮衍生物及其用途
AR058381A1 (es) * 2005-12-19 2008-01-30 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 2-aminopiridin-4-onas y una composicion farmaceutica
BRPI0620025A2 (pt) * 2005-12-19 2011-10-25 Wyeth Corp composto, método para o tratamento de uma doença ou transtorno associado a atividade excessiva de bace, método para modular a atividade de bace, composição farmacêutica e uso do composto
WO2007100536A1 (en) 2006-02-24 2007-09-07 Wyeth DIHYDROSPIRO[DIBENZO[A,D][7]ANNULENE-5,4'-IMIDAZOL] COMPOUNDS FOR THE INHIBITION OF β-SECRETASE
WO2007114771A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Astrazeneca Ab 2-AMINOPYRIMIDIN-4-ONES AND THEIR USE FOR TREATING OR PREVENTING Aβ-RELATED PATHOLOGIES
TW200815349A (en) 2006-06-22 2008-04-01 Astrazeneca Ab New compounds
US7700606B2 (en) 2006-08-17 2010-04-20 Wyeth Llc Imidazole amines as inhibitors of β-secretase
EP2061771A1 (en) * 2006-12-12 2009-05-27 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors containing a tricyclic ring system
JP2010512389A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 シェーリング コーポレイション アスパルチルプロテアーゼ阻害剤
WO2008076044A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Astrazeneca Ab Novel 2-amino-5, 5-diaryl-imidazol-4-ones
TW200831484A (en) * 2006-12-20 2008-08-01 Astrazeneca Ab New compounds
TW200831091A (en) * 2006-12-20 2008-08-01 Astrazeneca Ab New compounds
AR065814A1 (es) 2007-03-23 2009-07-01 Wyeth Corp Derivados de 5-fenilimidazolona,inhibidores de beta-secretasa,composiciones farmaceuticas que los contienen y usos para prevenir y/o tratar trastornos asociados a niveles beta-amiloides elevados.
AU2008245082B8 (en) 2007-04-24 2012-09-13 Shionogi & Co., Ltd. Aminodihydrothiazine derivatives substituted with a cyclic group
WO2008133273A1 (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Shionogi & Co., Ltd. アルツハイマー症治療用医薬組成物
WO2009032277A1 (en) 2007-09-06 2009-03-12 Schering Corporation Gamma secretase modulators
CN101827826A (zh) * 2007-10-16 2010-09-08 诺瓦提斯公司 4-苯基-5-氧代-咪唑衍生物、其药物组合物及其应用
WO2009061699A1 (en) 2007-11-05 2009-05-14 Schering Corporation Gamma secretase modulators
EP2227471A1 (en) * 2007-12-11 2010-09-15 Schering Corporation Gamma secretase modulators
TWI431004B (zh) * 2008-05-02 2014-03-21 Lilly Co Eli Bace抑制劑
WO2009151098A1 (ja) 2008-06-13 2009-12-17 塩野義製薬株式会社 βセクレターゼ阻害作用を有する含硫黄複素環誘導体
US8450308B2 (en) 2008-08-19 2013-05-28 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of beta-secretase
PE20110805A1 (es) * 2008-09-11 2011-11-09 Amgen Inc Compuestos con anillos espiro-triciclicos como moduladores de beta-secretasas y metodos de uso
AU2009314049B2 (en) 2008-11-13 2015-03-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Gamma secretase modulators
TW201020244A (en) 2008-11-14 2010-06-01 Astrazeneca Ab New compounds
TW201034666A (en) 2008-12-22 2010-10-01 Schering Corp Gamma secretase modulators
AU2009330234A1 (en) 2008-12-22 2011-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Gamma secretase modulators
EP2443121A2 (en) 2009-06-16 2012-04-25 Schering Corporation Gamma secretase modulators
EP2443118A1 (en) 2009-06-16 2012-04-25 Schering Corporation Gamma secretase modulators
US20120245158A1 (en) 2009-06-16 2012-09-27 Xianhai Huang Gamma secretase modulators
EP2281824A1 (en) 2009-08-07 2011-02-09 Noscira, S.A. Furan-imidazolone derivatives, for the treatment of cognitive, neurodegenerative or neuronal diseases or disorders
US8569310B2 (en) 2009-10-08 2013-10-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Pentafluorosulfur imino heterocyclic compounds as BACE-1 inhibitors, compositions and their use
EP2485591B1 (en) 2009-10-08 2016-03-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Iminothiadiazine dioxide compounds as bace inhibitors, compositions, and their use
AU2013234424B9 (en) * 2009-10-08 2014-07-03 Merck Sharp & Dohme Llc Iminothiadiazine dioxide compounds as BACE inhibitors, compositions, and their use
WO2011044184A1 (en) 2009-10-08 2011-04-14 Schering Corporation Pentafluorosulfur imino heterocyclic compounds as bace-1 inhibitors, compositions, and their use
UA108363C2 (uk) 2009-10-08 2015-04-27 Похідні імінотіадіазиндіоксиду як інгібітори bace, композиція на їх основі і їх застосування
RU2012129168A (ru) 2009-12-11 2014-01-20 Сионоги Энд Ко. Лтд. Производные оксазина
CN102812005B (zh) 2010-02-24 2014-12-10 生命医药公司 β-分泌酶抑制剂
WO2011115938A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Amgen Inc. Spiro-tetracyclic ring compounds as beta - secretase modulators
DK2558446T5 (da) 2010-04-16 2019-12-09 Ac Immune Sa Nye forbindelser til behandling af sygdomme associerede med amyloid- eller amyloidlignende proteiner
US9284296B2 (en) 2010-11-22 2016-03-15 Aubergine Pharmaceuticals Llc Bipyridine sulfonamide derivatives for the treatment of neurodegenerative diseases or conditions
US8415483B2 (en) 2010-12-22 2013-04-09 Astrazeneca Ab Compounds and their use as BACE inhibitors
WO2012109165A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Amgen Inc. 5-amino-oxazepine and 5-amino-thiazepane compounds as beta-secretase antagonists and methods of use
EP2694489B1 (en) 2011-04-07 2017-09-06 Merck Sharp & Dohme Corp. C5-c6 oxacyclic-fused thiadiazine dioxide compounds as bace inhibitors, compositions, and their use
EP2694521B1 (en) 2011-04-07 2015-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolidine-fused thiadiazine dioxide compounds as bace inhibitors, compositions, and their use
AU2012298983A1 (en) 2011-08-22 2014-02-27 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-spiro-substituted iminothiazines and their mono-and dioxides as BACE inhibitors, compositions and their use
WO2013044092A1 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Amgen Inc. Amino-oxazines and amino-dihydrothiazine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
TWI557112B (zh) 2012-03-05 2016-11-11 百靈佳殷格翰國際股份有限公司 β-分泌酶抑制劑
AU2013235422B2 (en) 2012-03-19 2016-12-15 Buck Institute For Research On Aging APP specific BACE inhibitors (ASBIs) and uses thereof
US10548882B2 (en) 2012-06-21 2020-02-04 Astrazeneca Ab Camsylate salt
TW201422592A (zh) 2012-08-27 2014-06-16 Boehringer Ingelheim Int β-分泌酶抑制劑
JP2015532282A (ja) 2012-09-28 2015-11-09 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド β−セクレターゼの阻害剤
WO2014062549A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic substituted thiadiazine dioxide compounds as bace inhibitors, compositions, and their use
EP2908824B1 (en) 2012-10-17 2018-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic substituted thiadiazine dioxide compounds as bace inhibitors, compositions, and their use
EP2912035A4 (en) 2012-10-24 2016-06-15 Shionogi & Co DERIVATIVES OF DIHYDROOXAZINE OR OXAZEPINE HAVING BACE1 INHIBITING ACTIVITY
US9725469B2 (en) 2012-11-15 2017-08-08 Amgen, Inc. Amino-oxazine and amino-dihydrothiazine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
US9489013B2 (en) 2012-12-20 2016-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. C6-azaspiro iminothiadiazine dioxides as bace inhibitors, compositions, and their use
US9580396B2 (en) 2012-12-21 2017-02-28 Merck Sharp & Dohme Corp. C6-spiro iminothiadiazine dioxides as BACE inhibitors, compositions, and their use
JP6471100B2 (ja) 2013-02-12 2019-02-13 バック・インスティテュート・フォー・リサーチ・オン・エイジング Bace仲介性appプロセシングを調節するヒダントイン
WO2014134341A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Amgen Inc. Perfluorinated 5,6-dihydro-4h-1,3-oxazin-2-amine compounds as beta-secretase inhibitors and methods of use
CA2903215C (en) 2013-03-08 2021-07-20 Amgen Inc. Perfluorinated cyclopropyl fused 1,3-oxazin-2-amine compounds as beta-secretase inhibitors and methods of use
WO2015038446A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Merck Sharp & Dohme Corp. C5-spiro iminothiazine dioxides as bace inhibitors, compositions, and their use
EP3083575B1 (en) 2013-12-18 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. C-6 spirocarbocyclic iminothiadiazine dioxides as bace inhibitors, compositions, and their use
EP3082823B1 (en) 2013-12-18 2020-04-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Iminothiadiazepane dioxide compounds as bace inhibitors, compositions, and their use
CA2957544C (en) 2014-08-08 2023-01-24 Amgen Inc. Cyclopropyl fused thiazin-2-amine compounds as beta-secretase inhibitors and methods of use
EA034196B1 (ru) 2015-11-25 2020-01-16 Юсб Байофарма Спрл Производные иминотетрагидропиримидинона в качестве ингибиторов плазмепсина v
JP7471818B2 (ja) 2016-08-18 2024-04-22 ヴィダック ファーマ リミテッド ピペラジン誘導体、医薬組成物、及びその使用方法
EP3558305A4 (en) * 2016-12-22 2020-08-19 Merck Sharp & Dohme Corp. HETEROCYCLIC COMPOUNDS AS HIV PROTEASE INHIBITORS
GB201805816D0 (en) 2018-04-06 2018-05-23 Ucb Biopharma Sprl Therapeutic agents
GB201906804D0 (en) 2019-05-14 2019-06-26 Ucb Biopharma Sprl Therapeutic agents
WO2021032687A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 UCB Biopharma SRL Antimalarial hexahydropyrimidine analogues
GB202010606D0 (en) 2020-07-10 2020-08-26 Ucb Biopharma Sprl Therapeutic agents
CN112010836B (zh) * 2020-09-07 2021-07-09 南通大学 含芳基联吡啶氧基结构的2-取代基咪唑烷衍生物及其制备方法和用途
WO2022169790A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-11 Merck Sharp & Dohme Llc Chemovaccination against plasmodium infection with selective plasmepsin x inhibitors
WO2023152042A1 (en) 2022-02-08 2023-08-17 UCB Biopharma SRL Antimalarial hexahydropyrimidine analogues

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990004917A1 (en) * 1988-10-19 1990-05-17 Abbott Laboratories Heterocyclic peptide renin inhibitors
JP2003522739A (ja) * 1999-12-17 2003-07-29 シェーリング コーポレイション 選択的ニューロキニンアンタゴニスト

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342764A (en) * 1979-05-29 1982-08-03 Ciba-Geigy Corporation Guanidine compounds, pharmaceutical compositions and use
ZA87563B (en) 1986-02-03 1987-09-30 Squibb & Sons Inc N-heterocyclic alcohol renin inhibitors
DE3643890A1 (de) 1986-12-22 1988-06-30 Basf Ag Neue polyalkylpiperidinderivate mit alkylenbruecken, ihre verwendung als stabilisator und zwischenprodukte
WO1989003842A1 (en) 1987-10-21 1989-05-05 The Upjohn Company Renin inhibitors containing a (1-amino-2-hydroxy-2-heterocyclic) ethyl moiety
EP0361341A3 (en) 1988-09-28 1991-07-03 Miles Inc. Therapeutics for aids based on inhibitors of hiv protease
US5852029A (en) * 1990-04-10 1998-12-22 Israel Institute For Biological Research Aza spiro compounds acting on the cholinergic system with muscarinic agonist activity
US5534520A (en) 1990-04-10 1996-07-09 Fisher; Abraham Spiro compounds containing five-membered rings
US5731431A (en) * 1991-12-26 1998-03-24 Nippon Soda Co., Ltd. Process for preparing 4-substituted azetidinone derivatives
ATE202087T1 (de) 1991-12-26 2001-06-15 Nippon Soda Co Verfahren zur herstellung von 4-substituierten azetidinon-derivaten
WO1993023041A1 (en) 1992-05-20 1993-11-25 Merck & Co., Inc. Ester derivatives of 4-aza-steroids
ES2148229T3 (es) 1992-05-20 2000-10-16 Merck & Co Inc Eteres y tioeteres en la posicion 17 de 4-aza-esteroides.
DE4233715A1 (de) 1992-10-07 1994-04-14 Bayer Ag Substituierte Carbamoylpyrazoline
US5338740A (en) * 1993-07-13 1994-08-16 Pfizer Inc. Angiotensin II receptor antagonists
US5502222A (en) 1994-06-01 1996-03-26 Schering Corporation Process for preparing delta 9,11 and 21-chloro corticosteroids
IL117149A0 (en) 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
US5889006A (en) 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
FR2741342B1 (fr) * 1995-11-22 1998-02-06 Roussel Uclaf Nouvelles phenylimidazolidines fluorees ou hydroxylees, procede, intermediaires de preparation, application comme medicaments, nouvelle utilisation et compositions pharmaceutiques
GB9611046D0 (en) 1996-05-25 1996-07-31 Wivenhoe Techn Ltd Pharmacological compounds
US5935958A (en) 1996-07-01 1999-08-10 Schering Corporation Muscarinic antagonists
US5952349A (en) 1996-07-10 1999-09-14 Schering Corporation Muscarinic antagonists for treating memory loss
GB9615831D0 (en) 1996-07-27 1996-09-11 Agrevo Uk Ltd Fungicides
US5977138A (en) 1996-08-15 1999-11-02 Schering Corporation Ether muscarinic antagonists
US5981556A (en) 1997-07-22 1999-11-09 G.D. Searle & Co. 1,3-diazolino and 1,3-diazolidino heterocycles as useful nitric oxide synthase inhibitors
JPH11335518A (ja) 1998-03-25 1999-12-07 Polyplastics Co ポリアセタ―ル樹脂組成物およびその製造方法
US6066636A (en) 1998-06-30 2000-05-23 Schering Corporation Muscarinic antagonists
US6638937B2 (en) 1998-07-06 2003-10-28 Bristol-Myers Squibb Co. Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
US6492408B1 (en) 1999-07-21 2002-12-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Small molecules useful in the treatment of inflammatory disease
US6294554B1 (en) 1999-09-22 2001-09-25 Schering Corporation Muscarinic antagonists
DE60030764T2 (de) 1999-12-15 2007-09-13 Bristol-Myers Squibb Co. Biphenyl - sulfonamide als duale angiotensin - endothelin - rezeptor - antagonisten
US6713276B2 (en) * 2000-06-28 2004-03-30 Scios, Inc. Modulation of Aβ levels by β-secretase BACE2
US6846813B2 (en) 2000-06-30 2005-01-25 Pharmacia & Upjohn Company Compounds to treat alzheimer's disease
DE60112942T2 (de) 2000-06-30 2006-06-22 Elan Pharmaceuticals, Inc., South San Francisco Verbindungen zur behandlung der alzheimerischen krankheit
PE20020276A1 (es) 2000-06-30 2002-04-06 Elan Pharm Inc COMPUESTOS DE AMINA SUSTITUIDA COMO INHIBIDORES DE ß-SECRETASA PARA EL TRATAMIENTO DE ALZHEIMER
US6344473B1 (en) * 2000-08-07 2002-02-05 G.D. Searle & Co. Imidazoles useful as nitric oxide synthase inhibitors
JP2004505978A (ja) 2000-08-09 2004-02-26 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド (R)−3−(4−ブロモベンジル)−1−(3,5−ジクロロフェニル)−5−ヨード−3−メチル−1−H−イミダゾ[1,2−a]イミダゾール−2−オンの合成
AU2002235224A1 (en) 2000-12-22 2002-07-08 Schering Corporation Muscarinic antagonists
AU2002306734A1 (en) 2001-03-15 2002-10-03 The Johns Hopkins University Inhibitors of plasmepsins
AU2002256418A1 (en) 2001-04-27 2002-11-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
DE10125963A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-05 Bayer Ag Substituierte Imidate
EP1434766B1 (en) 2001-10-10 2006-08-02 Schering Corporation Piperidine compounds as muscarinic antagonists
US6673821B2 (en) 2001-10-22 2004-01-06 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Nitrogen heterocycle inhibitors of aspartyl protease
JP2005529953A (ja) 2002-06-17 2005-10-06 サネシス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド アスパルチルプロテアーゼインヒビター
AU2003299791A1 (en) 2002-12-20 2004-07-22 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted 3,5-dihydro-4h-imidazol-4-ones for the treatment of obesity
FR2850652B1 (fr) 2003-01-31 2008-05-30 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives d'uree cyclique, leur preparation et leur utilisation pharmaceutique comme inhibiteurs de kinases
US7354933B2 (en) 2003-01-31 2008-04-08 Aventis Pharma Sa Cyclic urea derivatives, preparation thereof and pharmaceutical use thereof as kinase inhibitors
DE10336035A1 (de) 2003-08-01 2005-03-24 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Verfahren zur automatischen Anpassung eines busfähigen Feldgerätes der Prozessautomatisierungstechnik an das auf dem Feldbus verwendete Busprotokoll
ES2308247T3 (es) 2003-08-08 2008-12-01 Schering Corporation Aminas ciclicas inhibidoras de bace-1 que tienen un sustituyente heterociclico.
AR045218A1 (es) 2003-08-08 2005-10-19 Schering Corp Aminas ciclicas inhibidoras de bace-1 que poseen una benzamida sustituyente; composiciones farmaceuticas que las contienen y su uso en la fabricacion de medicamentos para tratar enfermedades cognitivas o neurodegenerativas.
US20050171112A1 (en) 2003-11-03 2005-08-04 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
US20060034848A1 (en) * 2003-11-07 2006-02-16 Ayae Kinoshita Methods and compositions for treating Alzheimer's disease
US7763609B2 (en) 2003-12-15 2010-07-27 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
JP5020638B2 (ja) 2003-12-15 2012-09-05 シェーリング コーポレイション 複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター
US7700603B2 (en) * 2003-12-15 2010-04-20 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
US7592348B2 (en) * 2003-12-15 2009-09-22 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
WO2005097767A1 (en) 2004-03-30 2005-10-20 Merck & Co., Inc. 2-aminothiazole compounds useful as aspartyl protease inhibitors
CN1942457A (zh) 2004-04-20 2007-04-04 默克公司 作为β-促分泌酶抑制剂用于阿尔茨海默氏病的治疗中的1,3,5-取代的苯基衍生化合物
JP4764418B2 (ja) 2004-04-20 2011-09-07 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション アルツハイマー病の治療のためのβ−セクレターゼ阻害剤として有用な2,4,6−置換ピリジル誘導体化合物
EP1740573A1 (en) 2004-04-22 2007-01-10 Eli Lilly And Company Amides as bace inhibitors
WO2005113484A1 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Merck & Co., Inc. Phenyl carboxamide compounds useful as beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
CN1968924B (zh) 2004-06-15 2011-08-03 默沙东公司 作为β-分泌酶抑制剂用于治疗阿尔茨海默氏病的吡咯烷-3-基化合物
AU2005264915A1 (en) 2004-06-16 2006-01-26 Wyeth Amino-5,5-diphenylimidazolone derivatives for the inhibition of beta-secretase
AU2005264917A1 (en) 2004-06-16 2006-01-26 Wyeth Diphenylimidazopyrimidine and -imidazole amines as inhibitors of B-secretase
US7803802B2 (en) 2004-07-22 2010-09-28 Schering Corporation Substituted amide beta secretase inhibitors
MX2007001102A (es) 2004-07-28 2007-04-13 Schering Corp Inhibidores macrociclicos de beta-secretasa.
US8436006B2 (en) 2004-08-06 2013-05-07 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
WO2006024932A1 (en) 2004-08-06 2006-03-09 Janssen Pharmaceutica, N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of b-secretase (bace)
CN101035770B (zh) 2004-08-06 2011-02-23 詹森药业有限公司 可用作β-分泌酶(BACE)抑制剂的2-氨基-喹唑啉衍生物
EP1804794B1 (en) 2004-10-13 2013-07-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Spiropiperidine compounds useful as beta-secretase inhibitors for the treatment of alzhermer s disease
CN101084198A (zh) 2004-10-15 2007-12-05 阿斯利康(瑞典)有限公司 取代的氨基-嘧啶酮及其用途
US20090221579A1 (en) 2004-10-15 2009-09-03 Jeffrey Scott Albert Substituted Amino-Compounds and Uses Thereof
EP2264036A1 (en) 2005-01-14 2010-12-22 Wyeth LLC (Formerly Known As Wyeth) Amino-imidazolones for the inhibition of beta-secretase
EP1891021B1 (en) 2005-06-14 2019-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Aspartyl protease inhibitors
CN101193892A (zh) 2005-06-14 2008-06-04 先灵公司 大环杂环天冬氨酰基蛋白酶抑制剂
ATE489370T1 (de) 2005-06-14 2010-12-15 Schering Corp Herstellung und verwendung von verbindungen als aspartylproteasehemmer
WO2006138264A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors
JP2008543846A (ja) 2005-06-14 2008-12-04 シェーリング コーポレイション プロテアーゼ阻害剤として化合物の調製およびその使用
WO2006138265A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors, preparation and use thereof
US7759354B2 (en) 2005-06-14 2010-07-20 Schering Corporation Bicyclic guanidine derivatives as asparyl protease inhibitors, compositions, and uses thereof
TW200738683A (en) 2005-06-30 2007-10-16 Wyeth Corp Amino-5-(5-membered)heteroarylimidazolone compounds and the use thereof for β-secretase modulation
WO2007005404A1 (en) 2005-06-30 2007-01-11 Wyeth AMINO-5-(6-MEMBERED)HETEROARYLIMIDAZOLONE COMPOUNDS AND THE USE THEREOF FOR ß-SECRETASE MODULATION
TW200730523A (en) 2005-07-29 2007-08-16 Wyeth Corp Cycloalkyl amino-hydantoin compounds and use thereof for β-secretase modulation
KR20080050430A (ko) 2005-09-26 2008-06-05 와이어쓰 베타-세크레타제 (bace) 억제제로서아미노-5-[4-(디플루오로메톡시)페닐]-5-페닐이미다졸론화합물
BRPI0617852A2 (pt) 2005-10-25 2011-08-09 Shionogi & Co compostos derivados de aminodi-hidrotiazina assim como composições contendo os mesmos
CA2626976A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Schering Corporation Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
WO2007053506A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors
CN101360720A (zh) 2005-11-15 2009-02-04 阿斯利康(瑞典)有限公司 新颖的2-氨基嘧啶酮衍生物及其用途
TW200804290A (en) 2005-11-15 2008-01-16 Astrazeneca Ab Compounds and uses thereof
EP1951682A4 (en) 2005-11-15 2011-06-15 Astrazeneca Ab NEW 2-AMINOPYRIMIDONE OR 2-AMINOPYRIDINONE DERIVATIVES AND THEIR USE
TW200734311A (en) 2005-11-21 2007-09-16 Astrazeneca Ab New compounds
CN101360716A (zh) 2005-11-21 2009-02-04 阿斯利康(瑞典)有限公司 新颖的2-氨基-咪唑-4-酮化合物及其在制备用于治疗认知缺损、阿尔茨海默病、神经变性和痴呆的药物中的用途
BRPI0620025A2 (pt) 2005-12-19 2011-10-25 Wyeth Corp composto, método para o tratamento de uma doença ou transtorno associado a atividade excessiva de bace, método para modular a atividade de bace, composição farmacêutica e uso do composto
AR058381A1 (es) 2005-12-19 2008-01-30 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 2-aminopiridin-4-onas y una composicion farmaceutica
WO2007100536A1 (en) 2006-02-24 2007-09-07 Wyeth DIHYDROSPIRO[DIBENZO[A,D][7]ANNULENE-5,4'-IMIDAZOL] COMPOUNDS FOR THE INHIBITION OF β-SECRETASE
WO2007114771A1 (en) 2006-04-05 2007-10-11 Astrazeneca Ab 2-AMINOPYRIMIDIN-4-ONES AND THEIR USE FOR TREATING OR PREVENTING Aβ-RELATED PATHOLOGIES
AR061264A1 (es) 2006-06-12 2008-08-13 Schering Corp Inhibidores de aspartil-proteasas derivados de pirimidina, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos para tratar enfermedades cognitivas o neurodegenerativas, y como inhibidores del virus vih.
TW200815447A (en) 2006-06-14 2008-04-01 Astrazeneca Ab Novel compounds IV
TW200808796A (en) 2006-06-14 2008-02-16 Astrazeneca Ab New compounds III
TW200815449A (en) 2006-06-14 2008-04-01 Astrazeneca Ab Novel compounds II
TW200815443A (en) 2006-06-14 2008-04-01 Astrazeneca Ab Novel compounds I
TW200815349A (en) 2006-06-22 2008-04-01 Astrazeneca Ab New compounds
TW200817406A (en) 2006-08-17 2008-04-16 Wyeth Corp Imidazole amines as inhibitors of β-secretase
WO2008063114A1 (en) 2006-11-20 2008-05-29 Astrazeneca Ab Amino- imidazolones and their use as medicament for treating cognitive impairment alzheimer disease, neurodegeneration and dementia
EP2061771A1 (en) 2006-12-12 2009-05-27 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors containing a tricyclic ring system
JP2010512389A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 シェーリング コーポレイション アスパルチルプロテアーゼ阻害剤
TW200831484A (en) 2006-12-20 2008-08-01 Astrazeneca Ab New compounds
WO2008076044A1 (en) 2006-12-20 2008-06-26 Astrazeneca Ab Novel 2-amino-5, 5-diaryl-imidazol-4-ones
TW200831091A (en) 2006-12-20 2008-08-01 Astrazeneca Ab New compounds
RU2473545C2 (ru) 2007-02-02 2013-01-27 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Новые 2-аминооксазолины в качестве лигандов taar1 для заболеваний цнс
CL2008000784A1 (es) 2007-03-20 2008-05-30 Wyeth Corp Compuestos amino-5-[-4-(diflourometoxi) fenil sustituido]-5-fenilmidazolona, inhibidores de b-secretasa; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso para tratar alzheimer, deterioro cognitivo, sindrome de down, disminucion co
AR065814A1 (es) 2007-03-23 2009-07-01 Wyeth Corp Derivados de 5-fenilimidazolona,inhibidores de beta-secretasa,composiciones farmaceuticas que los contienen y usos para prevenir y/o tratar trastornos asociados a niveles beta-amiloides elevados.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990004917A1 (en) * 1988-10-19 1990-05-17 Abbott Laboratories Heterocyclic peptide renin inhibitors
JP2003522739A (ja) * 1999-12-17 2003-07-29 シェーリング コーポレイション 選択的ニューロキニンアンタゴニスト

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539983A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 シェーリング コーポレイション 複素環式アスパルチルプロテアーゼ阻害薬
JP2011518225A (ja) * 2008-04-22 2011-06-23 シェーリング コーポレイション Bace−1阻害剤としてのフェニル置換2−イミノ−3−メチルピロロピリミジノン化合物、組成物、およびそれらの使用
WO2010047372A1 (ja) * 2008-10-22 2010-04-29 塩野義製薬株式会社 Bace1阻害活性を有する2-アミノピリミジン-4-オンおよび2-アミノピリジン誘導体
JP2012512207A (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 新規な脂肪族置換されているピラゾロピリジンおよびその使用
JP2012520324A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド β−セクレターゼ阻害剤
JP2013522304A (ja) * 2010-03-15 2013-06-13 アムジエン・インコーポレーテツド β−セクレターゼ調節剤としてのアミノ−ジヒドロオキサジン系およびアミノ−ジヒドロチアジン系スピロ化合物ならびにそれらの医学的用途
WO2011145669A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 大日本住友製薬株式会社 アミド誘導体
JP2014514302A (ja) * 2011-04-13 2014-06-19 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション Bace阻害薬としての5−置換されたイミノチアジン類およびそれのモノおよびジオキシド、組成物およびそれらの使用
JP2019509337A (ja) * 2016-02-23 2019-04-04 ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル プラスメプシンv阻害薬としてのイミノチアジアジン二量体誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NZ556477A (en) 2009-09-25
US8178513B2 (en) 2012-05-15
US20090306047A1 (en) 2009-12-10
MY144104A (en) 2011-08-15
WO2006065277A2 (en) 2006-06-22
US20150105354A1 (en) 2015-04-16
DE602005016159D1 (de) 2009-10-01
JP4968845B2 (ja) 2012-07-04
CN101817814A (zh) 2010-09-01
PE20060488A1 (es) 2006-06-23
EP1838304A2 (en) 2007-10-03
ES2330124T3 (es) 2009-12-04
CA2591033C (en) 2013-02-05
AU2005317204B2 (en) 2011-02-17
BRPI0519034A2 (pt) 2008-12-23
US20070072852A1 (en) 2007-03-29
NO20073616L (no) 2007-09-12
US8937093B2 (en) 2015-01-20
KR20070106689A (ko) 2007-11-05
US7592348B2 (en) 2009-09-22
AU2005317204A1 (en) 2006-06-22
US9416108B2 (en) 2016-08-16
AR050160A1 (es) 2006-10-04
ZA200705071B (en) 2008-11-26
MX2007007058A (es) 2007-12-11
WO2006065277A3 (en) 2007-01-25
US20140057910A1 (en) 2014-02-27
HK1106430A1 (en) 2008-03-14
RU2401658C2 (ru) 2010-10-20
EP1838304B1 (en) 2009-08-19
CN101115482A (zh) 2008-01-30
IL183826A0 (en) 2007-09-20
ATE439835T1 (de) 2009-09-15
CA2591033A1 (en) 2006-06-22
RU2007126483A (ru) 2009-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968845B2 (ja) 複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター
JP5340177B2 (ja) 複素環式アスパルチルプロテアーゼ阻害剤
US7973067B2 (en) Heterocyclic aspartyl protease inhibitors
JP5316999B2 (ja) 複素環式アスパルチルプロテアーゼインヒビター
JP2007513973A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees