JP2008516013A - 難燃性熱可塑性ポリカーボネート組成物、その使用及びその製造方法 - Google Patents

難燃性熱可塑性ポリカーボネート組成物、その使用及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008516013A
JP2008516013A JP2007534847A JP2007534847A JP2008516013A JP 2008516013 A JP2008516013 A JP 2008516013A JP 2007534847 A JP2007534847 A JP 2007534847A JP 2007534847 A JP2007534847 A JP 2007534847A JP 2008516013 A JP2008516013 A JP 2008516013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
sample
thickness
thermoplastic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007534847A
Other languages
English (en)
Inventor
エベリング,トーマス
マルガン,モニカ・マルティネス
シリプラプ・スリニヴァス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008516013A publication Critical patent/JP2008516013A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0884Epoxide containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers

Abstract

熱可塑性組成物は、各々、充填材を除いた熱可塑性組成物の合計重量を基準にして、約20〜約90重量%のポリカーボネート樹脂と、約35重量%以下の耐衝撃性改良剤と、約0.5〜約30重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーと、約0.5〜約20重量%のリン含有難燃剤とを含む。3mm以下の厚さの壁を有する物品の製造は、この組成物を用いて、例えば成形、押出又は賦形によって上記組成物を物品にすることができる。或いは、物品を、上記組成物を含む第1の部分を第2の部分に超音波溶着することによって製造することができる。
【選択図】 図4

Description

本開示は、熱可塑性ポリカーボネート組成物に関し、特に難燃性熱可塑性ポリカーボネート組成物、製造方法及びその使用に関する。
ポリカーボネートは、自動車用部品から電子器具に至る広範な用途の物品及び部品の製造に有用である。広範に使用されるため、特に電子応用分野において、難燃性を有するポリカーボネートを提供することが望まれている。ポリカーボネートと共に用いられる既知の多くの難燃剤は臭素及び/又は塩素を含むものである。これらの薬剤から生じる不純物及び/又は副生物はポリカーボネートの製造及び使用に関わる装置を腐食させる可能性があるので、臭素系及び/又は塩素系難燃剤は余り望ましくない。臭素系及び/又は塩素系難燃剤はまた、規制による制約の影響を益々受けやすくなってきている。
ポリカーボネート用として、様々な充填材、リン含有化合物及びある種の塩を含む非ハロゲン化難燃剤が提案されている。しかし、臭素系及び/又は塩素系難燃剤も使用しないと、特に薄いサンプルにおいては、上記難燃剤を用いた難燃性の最も厳しい基準に適合するのが困難である。さらに、非臭素系及び/又は非塩素系難燃剤は、ポリカーボネート組成物の望ましい物理特性、特に衝撃強さに悪影響を及ぼす恐れがある。
ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーも非臭素系及び非塩素系難燃剤として使用するのに提案されている。例えば、Cella等の米国特許出願公開第2003/015226号には、そのポリシロキサンセグメントが1〜20個のポリシロキサン単位を含む、ポリシロキサン単位とポリカーボネート単位を含むポリシロキサン変性ポリカーボネートが開示されている。他のポリシロキサン変性ポリカーボネートの使用は、例えば、Gosenの米国特許第5380795号、Kress等の米国特許第4746701号、Umeda等の米国特許第5488086号及びNodera等の欧州特許第0692522号に記載されている。
米国特許出願公開第2003/015226号明細書 米国特許第5380795号明細書 米国特許第4746701号明細書 米国特許第5488086号明細書 欧州特許第0692522号明細書 米国特許第4217438号明細書 米国特許第3635895号明細書 米国特許第4001184号明細書 米国特許第4154775号明細書 英国特許第2043083号明細書 米国特許第5521230号明細書 米国特許第4579906号明細書 米国特許第3981944号明細書 米国特許第3511895号明細書 米国特許第4046836号明細書 米国特許第4164775号明細書 米国特許第4238597号明細書 米国特許第4391935号明細書 米国特許第4473685号明細書 米国特許第4487896号明細書 米国特許第4767818号明細書 米国特許第4927880号明細書 米国特許第4931503号明細書 米国特許第4983658号明細書 米国特許第5360861号明細書 米国特許第5391603号明細書 米国特許第5414045号明細書 米国特許第5530083号明細書 米国特許第5616674号明細書 米国特許第5658974号明細書 米国特許第5723541号明細書 米国特許第6659270号明細書 ベルギー国特許第1006984号明細書 ドイツ国特許第4024667号明細書 欧州特許出願公開第0247430号明細書 欧州特許出願公開第0522753号明細書 欧州特許出願公開第0635547号明細書 欧州特許出願公開第0780438号明細書 特開昭54−040852号公報 米国特許第6613820号明細書 米国特許出願公開第2004/0220330号明細書 Underwriter’s Laboratory Bulletin 94 entitled"Tests for Flammability of Plastic Materials,UL94"
上記難燃剤は所定の目的には適しているが、臭素系及び/又は塩素系難燃剤を用いることなく難燃性が改善されたポリカーボネート組成物の必要性を含む改善された難燃性が工業界において依然として望まれている。衝撃強さなどの特性が実質的に劣化することなく難燃性の改善が実現されることも有利である。
熱可塑性組成物は、各々、充填材を除いた熱可塑性組成物の合計重量を基準にして、約20〜約90重量%のポリカーボネート樹脂と、約35重量%以下の耐衝撃性改良剤と、約0.5〜約30重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーと、約0.5〜約20重量%のリン含有難燃剤とを含む。
他の実施形態では、物品は上記組成物を含み、且つ3mm以下の厚さの壁を有する。
さらに他の実施形態では、物品の製造方法は、上記組成物を3mm以下の厚さの壁を有する物品に成形、押出又は賦形することを含む。
他の態様では、物品の製造方法は、本明細書で記載の化合物を含む第1の部分を第2の部分と超音波溶着することを含む。
他の態様によれば、物品は、第2の部分と超音波溶着された本明細書で記載の組成物を含む第1の部分を含む。
上記及び他の特徴を以下の図面と詳細な説明で例示する。
次に図面を参照するすると、これらは実施形態を例示しており、類似した要素は同じ番号をつけている。
消炎時間(FOT)及び滴下に至るまでの時間(TTD)などの難燃性能特性を含む改善された難燃性を有する熱可塑性ポリカーボネート組成物を開示する。理論に拘泥するわけではないが、本明細書で得られる好ましい結果は、有機リン含有難燃剤及び以下に指定する適宜の耐衝撃性改良剤などの他の成分と組み合わせて、以下に指定するポリカーボネートと、以下に指定するポリシロキサンポリカーボネートコポリマーの相対量を注意深くバランスさせることによって得られる。他の有利な特徴としては、組成物の溶融粘度は、改善された難燃性と良好な物理特性を薄い物品に提供するように調節することができる。
本明細書で用いる「ポリカーボネート」及び「ポリカーボネート樹脂」という用語は式(1)の反復構造カーボネート単位を有する組成物を意味する。
Figure 2008516013
式中、R基の合計数の約60%以上は芳香族有機基であり、その残りは脂肪族、脂環式又は芳香族基である。
好ましくは、各Rは芳香族有機基、より好ましくは式(2)の基である。
Figure 2008516013
式中、A及びAは各々単環式二価アリール基であり、YはAとAを1又は2原子で隔てる橋かけ基である。
例示的な実施形態では、AとAとは1原子で隔てられる。この種の基の非限定的な例は、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、メチレン、シクロヘキシルメチレン、2−[2.2.1]−ビシクロヘプチリデン、エチリデン、イソプロピリデン、ネオペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロペンタデシリデン、シクロドデシリデン及びアダマンチリデンである。橋かけ基Yはメチレン、シクロヘキシリデン若しくはイソプロピリデンなどの炭化水素基又は飽和炭化水素基であることが好ましい。
ポリカーボネートは、式(3)のジヒドロキシ化合物を含む式HO−R−OHのジヒドロキシ化合物の界面反応によって製造することができる。
Figure 2008516013
式中、Y、A及びAは上記定義と同様である。
一般式(4)のビスフェノール化合物も含まれる。
Figure 2008516013
式中、R及びRは各々ハロゲン原子又は一価の炭化水素基を表し、それは同一であっても異なっていてもよい。p及びqは各々独立に0〜4の整数であり、Xは式(5)の基の1つを表す。
Figure 2008516013
式中、R及びRは各々独立に水素原子又は一価の直鎖若しくは環状炭化水素基を表し、Rは二価の炭化水素基である。
適切なジヒドロキシ化合物のいくつかの非限定的な例には、米国特許第4217438号における名称又は式(一般式又は特定の式)によって開示されているジヒドロキシ−置換炭化水素が含まれる。適切なジヒドロキシ化合物も具体例の非排他的リストには以下のレソルシノール、4−ブロモレソルシノール、ヒドロキノン、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、1,6−ジヒドロキシナフタレン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−ナフチルメタン、1,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(3−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、1,1−ビス(ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)イソブテン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、trans−2,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブテン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)アダマンチン、(α,α’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)トルエン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)アセトニトリル、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−エチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−n−プロピル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−イソプロピル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−sec−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,1−ジクロロ−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチレン、1,1−ジブロモ−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチレン、1,1−ジクロロ−2,2−ビス(5−フェノキシ−4−ヒドロキシフェニル)エチレン、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン、1,6−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,6−ヘキサンジオン、エチレングリコールビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオライド、2,7−ジヒドロキシピレン、6,6’−ジヒドロキシ−3,3,3’,3’−テトラメチルスピロ(ビス)インダン(「スピロビインダンビスフェノール」)、3,3−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フタリド、2,6−ジヒドロキシジベンゾ−p−ジオキシン、2,6−ジヒドロキシチアントレン、2,7−ジヒドロキシフェノキサチン、2,7−ジヒドロキシ−9,10−ジメチルフェナジン、3,6−ジヒドロキシジベンゾフラン、3,6−ジヒドロキシジベンゾチオフェン、及び2,7−ジヒドロキシカルバゾール等、並びに上記ジヒドロキシ化合物の1つ以上を含む混合物が含まれる。
式(3)で表されるビスフェノール化合物の種類の具体的な例の非排他的リストには、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(以下「ビスフェノールA」又は「BPA」)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)n−ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−1−メチルフェニル)プロパン及び1,1−ビス(4−ヒドロキシ−t−ブチルフェニル)プロパンが含まれる。上記ジヒドロキシ化合物の1つ以上を含む組合せも用いることができる。
ホモポリマーではなくカーボネートコポリマーが使用に望ましい場合、2つ以上の異なるジヒドロキシ化合物、或いは、ジヒドロキシ化合物と、グリコール、又はヒドロキシ末端若しくは酸末端のポリエステル、又は二塩基酸若しくはヒドロキシ酸とのコポリマーを用いることも可能である。ポリアリレート及びポリエステル−カーボネート樹脂又はそのブレンドも用いることができる。枝分れポリカーボネート、並びに直鎖ポリカーボネートと枝分れポリカーボネートのブレンドも有用である。枝分れポリカーボネートは、重合の際に枝分れ剤を加えることによって調製することができる。
これらの枝分れ剤はよく知られており、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボン酸無水物、ハロホルミル及びその混合物から選択される3個以上の官能基を含む多官能有機化合物が含まれる。具体的な例には、トリメリト酸、無水トリメリト酸、トリメリト酸トリクロリド、トリス−p−ヒドロキシフェニルエタン、イサチン−ビス−フェノール、トリス−フェノールTC(1,3,5−トリス((pヒドロキシフェニル)イソプロピル)ベンゼン)、トリス−フェノールPA(4(4(1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−エチル)α,α−ジメチルベンジル)フェノール)、4−クロロホルミルフタル酸無水物、トリメシン酸及びベンゾフェノンテトラカルボン酸が含まれる。枝分れ剤は約0.05〜2.0重量%のレベルで加えることができる。枝分れ剤及び枝分れポリカーボネートを製造するための手順は米国特許第3635895号及び同第4001184号に記載されている。これらの開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。すべての種類のポリカーボネート末端基が熱可塑性組成物に有用であると思われる。
好ましいポリカーボネートは、A及びAの各々がp−フェニレンであり、YがイソプロピリデンであるビスフェノールAをもとにしたものである。ポリカーボネートの平均分子量は約5,000〜約100,000、より好ましくは約10,000〜約65,000、最も好ましくは約15,000〜約35,000であることが好ましい。
一実施形態では、ポリカーボネートは薄い物品の製造に適した流動特性を有する。溶融容積流速(しばしばMVRと略記される)は、オリフィスを用いて所定の温度と負荷で熱可塑性体の押出速度で測る。難燃性物品の生成に適したポリカーボネートは、260℃/2.16Kgで測定して、約4〜約30g/cmのMVRを有することができる。この条件下で約12〜約30、特に約15〜約30g/cmのMVRを有するポリカーボネートは、薄肉の壁を有する物品の製造に用いることができる。全般として所望の流動特性が得られるように異なる流動特性のポリカーボネートの混合物を用いることができる。
界面重合によるポリカーボネートの調製方法はよく知られている。その調製プロセスの反応条件は様々であってよいが、好ましいプロセスのいくつかは典型的には、二価フェノール反応物質を苛性ソーダ又は苛性カリ水溶液中に溶解又は分散させる段階と、得られた混合物を適当な水非混和性溶媒に加える段階と、トリエチルアミン又は相間移動触媒などの適切な触媒の存在下で、制御されたpH条件のもと、例えば約8〜約10で、反応物質をホスゲンなどのカーボネート前駆体と接触させる段階とを含む。最もよく用いられる水非混和性溶媒には、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、クロロベンゼン、トルエン等が含まれる。
使用できる好ましい相間移動触媒の中では式(RX(式中、各Rは同一又は異なるもので、C1〜10アルキル基であり、Qは窒素又はリン原子であり、Xはハロゲン原子又はC1〜8アルコキシ基若しくはC6〜188アリールオキシ基である)の触媒がある。適切な相間移動触媒には、例えば、
[CH(CHNX、[CH(CHPX、[CH(CHNX、[CH(CHNX、[CH(CHNX、CH[CH(CHNX、CH[CH(CHNXが含まれる。但し、XはCl、Br又はC1〜8アルコキシ基若しくはC6〜188アリールオキシ基である。相間移動触媒の効果的量は、ホスゲン化混合物中のビスフェノールの重量を基準にして約0.1〜約10重量%、約0.5〜約2重量%である。
或いは、溶融プロセスを用いることができる。触媒を用いて、ジヒドロキシ反応物質とカーボネート前駆体との重合速度を加速させることができる。代表的な触媒には、これらに限定されないが、トリエチルアミンなどの第三アミン、第四ホスホニウム化合物、第四アンモニウム化合物、塩基性アルカリ金属塩、塩基性アルカリ土類金属塩等が含まれる。
或いはポリカーボネートは、バンバリーミキサー、二軸スクリュー押出機等の中で、エステル交換触媒の存在下、ジヒドロキシ反応物質と、ジフェニルカーボネートなどのジアリールカーボネートエステルを溶融状態で同時反応させて均一な分散液を生成させることによって調製することができる。揮発性一価フェノールは蒸留により溶融反応物から除去し、ポリマーを溶融残留物として単離する。
ポリカーボネートは、回分式、半回分式又は連続式の広い範囲の反応器で実施することができる。そうした反応器は、例えば撹拌槽、混合反応器、管状反応器及び循環ループ型反応器である。ポリカーボネートの回収は、貧溶媒、水蒸気沈殿又は貧溶媒と水蒸気沈殿の組合せを用いたものなどの当技術分野で周知の任意の手段で実施することができる。
ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーはポリカーボネートブロックとポリジオルガノシランブロックを含む。ポリカーボネートブロックは上記式(1)の反復構造単位を含む。ここで、Rは上記式(2)と同様であることが好ましい。これらの単位は上記式(3)のジヒドロキシ化合物の反応によって誘導することができる。一実施形態では、ジヒドロキシ化合物はビスフェノールAである。但し、A及びAは各々p−フェニレンであり、Yはイソプロピリデンである。
ポリジオルガノシランブロックは式(6)の反復構造単位を含む。
Figure 2008516013
式中、各Rは同一又は異なるもので、C1〜13の一価有機基である。
例えば、Rは、C〜C13アルキル基、C〜C13アルコキシ基、C〜C13アルケニル基、C〜C13アルケニルオキシ基、C〜Cシクロアルキル基、C〜Cシクロアルコキシ基、C〜C10アリール基、C〜C10アリールオキシ基、C〜C13アラルキル基、C〜C13アラルコキシ基、C〜C13アルカリール基又はC〜C13アルカリールオキシ基であってよい。同一コポリマー中で上記R基の組合せを用いることができる。
式(6)のDは、熱可塑性組成物に効果的なレベルの難燃性を提供するように選択される。したがって、Dの値は、ポリカーボネート、耐衝撃性改良剤、ポリシロキサンポリカーボネートコポリマー及び他の難燃剤の種類と量を含む、熱可塑性組成物中の各成分の種類と相対量によって変わることになる。当業者は、本明細書で教示するガイドラインを用いて、過度に実験することなくDの適切な値を決定することができる。一般に、Dは2〜約1000、具体的には約10〜約100、より具体的には約25〜約75の平均値を有する。一実施形態では、Dは約40〜約60の平均値を有し、さらに他の実施形態では、Dは約50の平均値を有する。Dがより低い値、例えば約40未満である場合、比較的多量のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを用いる必要がある。逆に、Dがより高い値、例えば約40を超える場合、比較的少量のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを用いる必要がある。
一実施形態では、ポリジオルガノシロキサンブロックは式(7)の反復構造単位を含む。
Figure 2008516013
式中、R及びDは上記と同様である。
式(7)のRは二価C〜C脂肪族基である。式(7)の各Mは同一であっても異なっていてもよく、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルケニルオキシ基、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10アリールオキシ、C〜C12アラルキル、C〜C12アラルコキシ、C〜C12アルカリール又はC〜C12アルカリールオキシであってよい。但し、各nは独立に0、1、2、3又は4である。
一実施形態では、Mはブロモ若しくはクロロ、メチル、エチル若しくはプロピルなどのアルキル基、メトキシ、エトキシ若しくはプロポキシなどのアルコキシ基、又はフェニル、クロロフェニル若しくはトリルなどのアリール基であり、Rはジメチレン、トリメチレン又はテトラメチレン基であり、RはC1〜8アルキル、トリフルオロプロピルなどのハロアルキル、シアノアルキル、又はフェニル、クロロフェニル若しくはトリルなどのアリールである。他の実施形態では、Rはメチル、メチルとトリフルオロプロピルの混合物、メチルとフェニルの混合物である。さらに他の実施形態では、Mはメトキシであり、nは1であり、Rは二価C〜C脂肪族基であり、Rはメチルである。
これらの単位は、対応するジヒドロキシポリジオルガノシラン(8)から誘導することができる。
Figure 2008516013
式中、R、D、M、R及びnは上記と同様である。
そうしたジヒドロキシポリシロキサンは、白金触媒を用いた、式(9)のシロキサンヒドリドと脂肪族不飽和一価フェノールとの付加反応により調製することができる。
Figure 2008516013
式中、R及びD上記定義と同様である。
適切な脂肪族不飽和一価フェノールには、例えば、ユージノール、2−アルキルフェノール、4−アリル−2−メチルフェノール、4−アリル−2−フェニルフェノール、4−アリル−2−ブロモフェノール、4−アリル−2−t−ブトキシフェノール、4−フェニル−2−フェニルフェノール、2−メチル−4−プロピルフェノール、2−アリル−4,6−ジメチルフェノール、2−アリル−4−ブロモ−6−メチルフェノール、2−アリル−6−メトキシ−4−メチルフェノール及び2−アリル−4,6−ジメチルフェノールが含まれる。上記うちの1つ以上を含む混合物も使用することができる。
ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーは、適宜上記相間移動触媒の存在下、ジヒドロキシポリシロキサン(8)と、カーボネート供給源及び式(3)のジヒドロキシ芳香族化合物を反応させることによって製造することができる。適切な条件はポリカーボネートを生成させるのに有用な条件と同様である。コポリマーは、0℃未満〜約100℃、好ましくは約25℃〜約50℃の温度でホスゲン化させて調製することが好ましい。反応は発熱的であるので、反応温度を制御するために、ホスゲンの添加速度を利用することができる。必要なホスゲン量は一般に二価の反応物質の量によって変わる。或いは、ポリシロキサンポリカーボネートコポリマーは、ジヒドロキシモノマーと、ジフェニルカーボネートなどのジアリールカーボネートエステルを、上記エステル交換触媒の存在下、溶融状態で同時反応させることによって調製することができる。
ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーの製造においては、熱可塑性組成物に効果的なレベルの難燃性を提供するように、ジヒドロキシポリジオルガノシランの量を選択する。したがって、ジヒドロキシポリジオルガノシランの量は、所望の難燃性レベル、Dの値、ポリカーボネートの種類と量、耐衝撃性改良剤の種類と量、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーの種類と量、及び他の難燃剤の種類と量を含む熱可塑性組成物中の各成分の種類と相対量によって変わることになる。当業者は、ジヒドロキシポリジオルガノシランの適切な量を、本明細書で教示するガイドラインを用いて、過度に実験することなく決定することができる。ジヒドロキシポリジオルガノシランの量は、約0.1〜約40重量%、例えば約8〜約40重量%のポリジメチルシロキサン、又は等モル量の別のポリジオルガノシランを含むコポリマーを生成するように選択することができる。一実施形態では、ジヒドロキシポリジオルガノシランの量は、約15〜約30重量%のポリジメチルシロキサンか、又は等モル量の別のポリジオルガノシランを含むコポリマーを生成するように選択することができる。当業者は、ポリシロキサンポリカーボネートコポリマー中のジメチルシロキサン単位の量を、周知の方法を用いて決定することができる。例えば、式(8)の化合物中のジメチルシロキサン単位の重量%は、CDCl(テトラメチルシランの存在しない)中に溶解した均一なサンプルのH NMRスペクトルにおける、芳香族プロトンとシロキサン鎖のプロトンの積分強度を比較することによって決定することができる。
ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーは、約10,000〜約200,000、好ましくは約20,000〜約100,000の重量平均分子量(Mw、例えばゲル透過クロマトグラフィー、超遠心分離法又は光散乱法によって測定される)を有する。
ポリカーボネート組成物は、その耐衝撃性を増大させるための耐衝撃性改良剤の特定の組合せを含む耐衝撃性改良剤組成物をさらに含むことができる。適切な耐衝撃性改良剤は、(i)0℃未満、より具体的には約−40℃〜−80℃のTgを有するエラストマー(即ち、ゴム性)ポリマー幹と、(ii)エラストマーポリマー幹にグラフト化された剛性ポリマーのスーパーストレートを含むエラストマー変性グラフトコポリマーであってよい。知られているように、エラストマー変性グラフトコポリマーはまず、エラストマー系ポリマー主鎖を提供することによって調製することができる。次いで、1つ以上、好ましくは2つのグラフト化モノマーをポリマー主鎖の存在下で重合してグラフトコポリマーを得る。
存在するエラストマー変性ポリマーの量に応じて、エラストマー変性グラフトコポリマーと一緒に、非グラフト化剛性ポリマー又はコポリマーの別個のマトリックス又は連続相を同時に得ることができる。一般に、そうした耐衝撃性改良剤は、耐衝撃性改良剤の合計重量を基準にして約40〜約95重量%のエラストマー変性グラフトコポリマーと約5〜約65重量%のグラフト(コ)ポリマーを含む。他の実施形態では、そうした耐衝撃性改良剤は、耐衝撃性改良剤の合計重量を基準にして約15〜約50重量%、より具体的には約15〜約25重量%のグラフト(コ)ポリマーと一緒に、約50〜約85重量%、より具体的には約75〜約85重量%のゴム変性グラフトコポリマーを含む。非グラフト化剛性ポリマー又はコポリマーは、例えばラジカル重合、具体的には乳化重合、懸濁重合、溶液重合又はバルク重合によって別個に調製して、耐衝撃性改良剤組成物又はポリカーボネート組成物に加えることもできる。そうした非グラフト化剛性ポリマー又はコポリマーは20,000〜200,000の数平均分子量を有することが好ましい。
エラストマー系ポリマー主鎖としての使用に適した材料には、例えば共役ジエンゴム;共役ジエンと約50重量%未満の共重合性モノマーのコポリマー;C1〜8アルキル(メタ)アクリレートエラストマー;エチレンプロピレンコポリマー(EPR)又はエチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)などのオレフィンゴム;シリコーンゴム;エラストマー系C1〜8アルキル(メタ)アクリレート;C1〜8アルキル(メタ)アクリレートとブタジエン及び/又はスチレンのエラストマー系コポリマー;或いは上記エラストマーの1つ以上を含む組合せが含まれる。
エラストマー主鎖を調製するのに適した共役ジエンモノマーは式(10)のものである。
Figure 2008516013
式中、Xは独立に水素、C〜Cアルキル等である。使用できる共役ジエンモノマーの例は、ブタジエン、イソプレン、1,3−ヘプタジエン、メチル−1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ペンタジエン;1,3−及び2,4−ヘキサジエン等、並びに上記共役ジエンモノマーの1つ以上を含む混合物である。共役ジエンホモポリマーにはポリブタジエン及びポリイソプレンが含まれる。
共役ジエンゴムのコポリマー、例えば共役ジエンと、それと共重合可能な1種以上のモノマーの水性ラジカル乳化重合によって生成されるものなども用いることができる。共役ジエンとの共重合に適したモノマーには、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン等などの縮合型芳香環構造を含むモノビニル芳香族モノマー、及び式(11)のモノマーが含まれる。
Figure 2008516013
式中、各Xは独立に、水素、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C12アリール、C〜C12アラルキル、C〜C12アルカリール、C〜C12アルコキシ、C〜C12シクロアルコキシ、C〜C12アリールオキシ、クロロ、ブロモ又はヒドロキシであり、Rは水素、C〜Cアルキル、ブロモ又はクロロである。
使用できる適切なモノビニル芳香族モノマーの例には、スチレン、3−メチルスチレン、3,5−ジエチルスチレン、4−n−プロピルスチレン、α−メチルスチレン、α−メチルビニルトルエン、α−クロロスチレン、α−ブロモスチレン、ジクロロスチレン、ジブロモスチレン、テトラ−クロロスチレン、上記化合物の1つ以上を含む組合せ等が含まれる。スチレン及び/又はα−メチルスチレンは通常、共役ジエンモノマーと共重合可能なモノマーとして用いられる。上記モノビニルモノマーとモノビニル芳香族モノマーの混合物も用いることができる。
共役ジエンと共重合可能な他のモノマーは、イタコン酸、アクリルアミド、N−置換アクリルアミド若しくはメタクリルアミド、無水マレイン酸、マレイミド、N−アルキル、アリール若しくはハロアリール置換マレイミド、グリシジル(メタ)アクリレートなどのモノビニルモノマー及び一般式(12)のモノマーである。
Figure 2008516013
式中、Rは上記定義と同様であり、Xはシアノ、C〜C12アルコキシカルボニル、C〜C12アリールオキシカルボニル又は同様のものである。
式(12)のモノマーの例には、アクリロニトリル、エタクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル、β−クロロアクリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリル、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、上記モノマーの1つ以上を含む組合せ等が含まれる。n−ブチルアクリレート、エチルアクリレート及び2−エチルヘキシルアクリレートなどのモノマーが、共役ジエンモノマーと共重合可能なモノマーとして通常用いられる。
エラストマー系ポリマー主鎖として用いるのに適した(メタ)アクリレートゴムは、スチレン、メチルメタクリレート、ブタジエン、イソプレン、ビニルメチルエーテル又はアクリロニトリル、及び上記コモノマーの1つ以上を含む混合物などの15重量%以下のコモノマーと適宜混合された、C1〜8アルキル(メタ)アクリレート、特にC4〜6アルキルアクリレートの架橋した微粒子状エマルジョンホモポリマー又はコポリマーであってよい。適宜、5重量%以下の多官能性架橋性コモノマー、例えば、ジビニルベンゼン、アルキレンジオールジ(メタ)アクリレート、例えばグリコールビスアクリレート、アルキレントリオールトリ(メタ)アクリレート、ポリエステルジ(メタ)アクリレート、ビスアクリルアミド、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、アリル(メタ)アクリレート、ジアリルマレエート、ジアリルフマレート、ジアリルアジペート、クエン酸のトリアリルエステル、リン酸のトリアリルエステル等、並びに上記架橋剤の1つ以上を含む組合せが存在することができる。
エラストマー系ポリマー幹はブロックコポリマーか又はランダムコポリマーのいずれかの形態であってよい。幹の粒径は、それほど重要ではないが、例えば、エマルジョンベースの重合ゴム格子のためには、0.05〜8ミクロン、より具体的には0.1〜1.2ミクロン、さらに具体的には0.2〜0.8ミクロンの平均粒径であり、また、グラフト化モノマー閉環体(occulusion)も含んでいる塊状重合ゴム幹のためには、0.5〜10ミクロン、好ましくは0.6〜1.5ミクロンの平均粒径である。粒径は、簡単な光透過法又はキャピラリー流体力学クロマトグラフィー(CHDF)で測定することができる。ゴム幹は、微粒子状の中程度に架橋した共役ジエン又はC4〜6アルキルアクリレートゴムであってよく、70%を超えるゲル含量を有することが好ましい。共役ジエンとC4〜6アルキルアクリレートゴムの混合物も適している。
エラストマー系グラフトコポリマーの調製では、エラストマー系ポリマー主鎖は、全グラフトコポリマーの約40〜約95重量%、より具体的には約50〜約85重量%、さらに具体的には約75〜約85重量%のエラストマー変性グラフトコポリマーを含むことができ、残りは剛性グラフト相であってよい。
エラストマー変性グラフトポリマーは、連続式、半回分式又は回分式プロセスを用いて、塊状重合、乳化重合、懸濁重合、溶液重合、又はバルク−懸濁重合、乳化−バルク重合、バルク−溶液重合などの組み合わせた方法、或いは他の技術で重合させることができる。
一実施形態では、エラストマー変性グラフトポリマーは、1種以上のエラストマー系ポリマー幹の存在下で、モノビニル芳香族モノマーと1種以上の適宜のコモノマーを含む混合物のグラフト重合によって得ることができる。上記モノビニル芳香族モノマーは、スチレン、α−メチルスチレン、ジブロモスチレンなどのハロスチレン、ビニルトルエン、ビニルキシレン、ブチルスチレン、パラ−ヒドロキシスチレン、メトキシスチレン又は上記モノビニル芳香族モノマーの1つ以上を含む組合せを含む剛性グラフト相中で用いることができる。モノビニル芳香族モノマーは、1種以上のコモノマー、例えば上記モノビニルモノマー及び/又は一般式(12)のモノマーと一緒に用いることができる。1つの具体的実施形態では、モノビニル芳香族モノマーはスチレン又はα−メチルスチレンであり、コモノマーはアクリロニトリル、エチルアクリレート及び/又はメチルメタクリレートである。他の具体的実施形態では、剛性グラフト相は、スチレンとアクリロニトリルのコポリマー、α−メチルスチレンとアクリロニトリルのコポリマー、又はメチルメタクリレートのホモポリマー若しくはコポリマーであってよい。そうしたエラストマー変性グラフトコポリマーの具体的な例には、これらに限定されないが、アクリロニトリル−ブタジエンスチレン(ABS)、アクリロニトリル−スチレン−ブチルアクリレート(ASA)、メチルメタクリレートアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(MABS)及びメチルメタクリレート−ブタジエン−スチレン(MBS)並びにアクリロニトリル−エチレン−プロピレン−ジエン−スチレン(AES)が含まれる。アクリロニトリル−ブタジエン−スチレングラフトコポリマーは当技術分野でよく知られており、例えば、General Electric CompanyからBLENDEX(登録商標)グレード131、336、338、360及び415として入手できる高ゴムアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂を含む多くのものが市販されている。
他の実施形態では、耐衝撃性改良剤は、コアがエラストマー系ポリマー幹であり、シェルが、ポリカーボネートで容易に湿潤する剛性の熱可塑性ポリマーであるコア−シェル構造を有する。シェルはコアを単に物理的に封入するか、又はシェルはコアに部分的に、若しくはほぼ完全にグラフトしていてよい。より具体的には、シェルは、モノビニル芳香族化合物及び/又はモノビニルモノマー或いはアルキル(メタ)アクリレートの重合生成物を含む。
この種の適切な耐衝撃性改良剤の1例は、乳化重合により調製することができ、C6〜30脂肪酸のアルカリ金属塩などの塩基性材料、例えばステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸リチウム、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム等、アルカリ金属カーボネート、ドデシルジメチルアミン、ドデシルアミン等のアミン及びアミンのアンモニウム塩が存在しない。そうした材料は、乳化重合では界面活性剤として一般に用いられ、ポリカーボネートのエステル交換及び/又は分解の触媒作用をすることができる。その代わりに、イオン性サルフェート、スルホネート又はホスフェート界面活性剤を、耐衝撃性改良剤、特に耐衝撃性改良剤のエラストマー系幹部分を調製するのに用いることができる。適切な界面活性剤には、例えばC1〜22アルキル又はC7〜25アルキルアリールスルホネート、C1〜22アルキル又はC7〜25アルキルアリールサルフェート、C1〜22アルキル又はC7〜25アルキルアリールホスフェート、置換シリケート及びその混合が含まれる。具体的な界面活性剤はC6〜16、特にC8〜12アルキルスルホネートである。この乳化重合法は、Rohm & HaasやGeneral Electric Companyなどの企業の様々な特許や文献に記載され開示されている。実際には、脂肪酸のアルカリ金属塩、アルカリ金属カーボネート及び他の塩基性材料が存在しなければ、上記耐衝撃性改良剤のどれも使用することができる。この種の具体的な耐衝撃性改良剤は、ブタジエン幹が界面活性剤として上記スルホネート、サルフェート又はホスフェートを用いて調製されるMBS耐衝撃性改良剤である。耐衝撃性改良剤が約3〜約8、特に約4〜約7のpHを有することも好ましい。
他の特定の種類のエラストマー変性耐衝撃性改良剤組成物は、1つ以上のシリコーンゴムモノマー、式HC=C(R)C(O)OCHCH(式中、Rは水素又はC〜C直鎖若しくは枝分れのヒドロカルビル基であり、Rは枝分れC〜C16ヒドロカルビル基である)を有する枝分れアクリレートゴムモノマー;第1グラフト結合モノマー;有機材料を含む重合性アルケニル;並びに第2グラフト結合モノマーから誘導される構造単位を含む。シリコーンゴムモノマーは、例えば、環状シロキサン、テトラアルコキシシラン、トリアルコキシシラン、(アクリルオキシ)アルコキシシラン、(メルカプトアルキル)アルコキシシラン、ビニルアルコキシシラン又はアリルアルコキシシランを、単独で又は組み合わせて、例えば、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、トリメチルトリフェニルシクロトリシロキサン、テトラメチルテトラフェニルシクロテトラシロキサン、テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサン、オクタフェニルシクロテトラシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン及び/又はテトラエトキシシランを含むことができる。
枝分れアクリレートゴムモノマーの例は、イソ−オクチルアクリレート、6−メチルオクチルアクリレート、7−メチルオクチルアクリレート、6−メチルヘプチルアクリレート等を単独で又は組み合わせて含む。重合性アルケニル含有有機材料は、単独で若しくは組み合わせて、例えば式(11)又は(12)のモノマー、例えばスチレン、αメチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、又は、メチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、nプロピルアクリレート又は同様のものなどの非枝分れ(メタ)アクリレートであってよい。
1つ以上の第1グラフト結合モノマーは、単独で又は組み合わせて、(アクリルオキシ)アルコキシシラン、(メルカプトアルキル)アルコキシシラン、ビニルアルコキシシラン又はアリルアルコキシシラン、例えば、(γ−メタクリルオキシプロピル)(ジメトキシ)メチルシラン及び/又は(3−メルカプトプロピル)トリメトキシシランであってよい。1つ以上の第2グラフト結合モノマーは、単独若しくは組み合わせて、アリルメタクリレート、トリアリルシアヌレート又はトリアリルイソシアヌレートなどの1つ以上のアリル基を有するポリエチレン系不飽和化合物である。
シリコーン−アクリレート耐衝撃性改良剤組成物は乳化重合によって調製することができる。そこでは、例えば1つ以上のシリコーンゴムモノマーを、ドデシルベンゼンスルホン酸などの界面活性剤の存在下、約30℃〜約110℃の温度で、1つ以上の第1グラフト結合モノマーと反応してリコーンゴムラテックスを生成させる。或いは、シクロオクタメチルテトラシロキサンなどの環状シロキサン及びテトラエトキシオルトシリケートを、(γ−メタクリルオキシプロピル)メチルジメトキシシランなどの第1グラフト結合モノマーと反応させて、約100ナノメータ〜約2ミクロンの平均粒径を有するシリコーンゴムを得ることができる。次いで、1つ以上の枝分れアクリレートゴムモノマーを、適宜アリルメタクリレートなどの架橋性モノマーの存在下、過酸化ベンゾイルなどのフリーラジカル生成重合触媒の存在下でシリコーンゴム粒子と重合させる。次いでこのラテックスを、重合性アルケニル含有有機材料及び第2グラフト結合モノマーと反応させる。グラフトシリコーン−アクリレートゴム混成物のラテックス粒子を、凝集によって(凝集剤で処理して)水相から分離し、乾燥して微粉にし、シリコーン−アクリレートゴム耐衝撃性改良剤組成物を生成することができる。この方法は一般に、約100ナノメータ〜約2ミクロンの粒径を有するシリコーン−アクリレート耐衝撃性改良剤を調製するために用いることができる。
熱可塑性組成物は、他の熱可塑性ポリマー例えば、上記のようにエラストマー変性のない剛性ポリマー、及び/又は上記のように剛性ポリマーグラフトを有していないエラストマーをさらに含むことができる。適切な剛性の熱可塑性ポリマーは一般に約0℃超、好ましくは約20℃超のTgを有し、例えば、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン等の縮合芳香環構造を含むモノビニル芳香族モノマー又は式(9)のモノマー、例えばスチレン及びα−メチルスチレン;イタコン酸、アクリルアミド、N−置換アクリルアミド若しくはメタクリルアミド、無水マレイン酸、マレイミド、N−アルキル、アリール若しくはハロアリール置換マレイミド、グリシジル(メタ)アクリレートなどのモノビニルモノマー;及び一般式(12)のモノマー、例えばアクリロニトリル、メチルアクリレート及びメチルメタクリレートから誘導されるポリマー;並びに上記のコポリマー、例えばスチレン−アクリロニトリル(SAN)、メチルメタクリレート−アクリロニトリル−スチレン及びメチルメタクリレート−スチレンを含む。これらの追加の熱可塑性ポリマーは、約50重量%以下、具体的には約1〜約35重量%、より具体的には約10〜約25重量%の量で存在することができる。
上記成分に加えて、ポリカーボネート組成物は、リン含有難燃剤、例えば有機ホスフェート及び/又はリン−窒素結合含有有機化合物をさらに含む。
例示的な有機ホスフェートの種類の1つは式(GO)P=Oの芳香族ホスフェートである。但し、1つ以上のGが芳香族基であるという前提で、各Gは独立にアルキル、シクロアルキル、アリール、アルカリール又はアラルキル基である。G基のうちの2つは共に結合して、環状基、例えばAxelrodの米国特許第4154775号に記載のジフェニルペンタエリトリトールジホスフェートを提供することができる。他の適切な芳香族ホスフェートは、例えばフェニルビス(ドデシル)ホスフェート、フェニルビス(ネオペンチル)ホスフェート、フェニルビス(3,5,5’−トリメチルヘキシル)ホスフェート、エチルジフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルジ(p−トリル)ホスフェート、ビス(2−エチルヘキシル)p−トリルホスフェート、トリトリルホスフェート、ビス(2−エチルヘキシル)フェニルホスフェート、トリ(ノニルフェニル)ホスフェート、ビス(ドデシル)p−トリルホスフェート、ジブチルフェニルホスフェート、2−クロロエチルジフェニルホスフェート、p−トリルビス(2,5,5’−トリメチルヘキシル)ホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート又は同様のものであってよい。具体的な芳香族ホスフェートは各Gが芳香族であるもの、例えばトリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、イソプロピル化トリフェニルホスフェート等である。
二官能性又は多官能性芳香族リン含有化合物も有用である。例えば、以下の式の化合物である。
Figure 2008516013
(式中、各Gは独立に1〜約30個の炭素原子を有する炭化水素であり、各Gは独立に1〜約30個の炭素原子を有する炭化水素又はヒドロカルボキシであり、各Xは独立に臭素又は塩素であり、mは0〜4であり、nは1〜約30である。)適切な二官能性又は多官能性の芳香族リン含有化合物の例には、レゾルシノールテトラフェニルジホスフェート(RDP)、ヒドロキノンのビス(ジフェニル)ホスフェート及びビスフェノール−A(BPADP)のビス(ジフェニル)ホスフェート、そのオリゴマー及びポリマー対応物等が含まれる。上記二官能性又は多官能性芳香族化合物の調製方法は英国特許第2043083号に記載されている。
リン−窒素結合を含む適切な難燃性化合物の例には、ホスホニトリルクロリド(phosphonitrilic chloride)、リンエステルアミド、リン酸アミド、リン酸アミド、ホスフィン酸アミド、トリス(アジリジニル)ホスフィンオキシドが含まれる。有機リン含有難燃剤は一般に、すべての充填材を除いた全組成物の100重量部に対して、約0.1〜約20重量部、例えば約2〜約18重量部又は約4〜約16重量部、場合により約2〜約15重量部の量で存在する。
熱可塑性組成物には塩素及び臭素、特に塩素及び臭素難燃剤が本質的に存在しない。本明細書で用いる「塩素及び臭素が本質的に存在しない」という用語は、塩素、臭素及び/又は塩素若しくは臭素含有材料を意図的に添加しないで製造された材料を指す。しかし、多くの産物を処理する設備において、一般に100万分の1の重量部のスケールで臭素及び/又は塩素レベルをもたらす、ある量の交差汚染が発生する可能性があることを理解されたい。このことが認識されれば、塩素及び臭素が本質的に存在しないということは、約100ppm以下、約75ppm以下又は約50ppm以下の臭素及び/又は塩素含量を有すると定義できることを容易に理解できよう。この定義を難燃剤に適用する場合、それは難燃剤の合計重量に対するものである。この定義を熱可塑性組成物に適用する場合、それはポリカーボネート、耐衝撃性改良剤及び難燃剤の合計重量に対するものである。
適宜、無機難燃剤は、カリウムペルフルオロブタンスルホネート(Rimar塩)及びカリウムジフェニルスルホンスルホネートなどのスルホン酸塩;例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属(好ましくはリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム及びバリウム塩)と無機酸錯塩を反応させて生成する塩、例えば炭酸のアルカリ金属塩やアルカリ土類金属塩などのオキソアニオン、例えばNaCO、KCO、MgCO、CaCO、BaCO及びBaCO、又はフルオロアニオン錯体、例えばLiAlF、BaSiF、KBF、KAlF、KAlF、KSiF及び/又はNaAlF又は同様のものも用いることができる。存在する場合、無機難燃性塩は一般に、100重量部のポリカーボネート樹脂、耐衝撃性改良剤、ポリシロキサンポリカーボネートコポリマー及びリン含有難燃剤に対して、約0.01〜約1.0重量部、より具体的には約0.05〜約0.5重量部の量で存在する。
組成物中にはトリップ防止剤も含むことができ、それらには、例えば、フィブリル形成若しくは非フィブリル形成フルオロポリマーなどのフルオロポリマー、例えばフィブリル形成ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)若しくは非フィブリル形成ポリテトラフルオロエチレン又は同様のもの;封入フルオロポリマー、即ちトリップ防止剤としてポリマー中に封入されたフルオロポリマー、例えばスチレン−アクリロニトリルコポリマー封入PTFE(TSAN)又は同様のもの、或いは上記トリップ防止剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。封入フルオロポリマーは、フルオロポリマーの存在下でポリマーを重合させて製造することができる。TSANは、PTFEの水系分散液の存在下でスチレンとアクリロニトリルを重合させて製造することができる。TSANは、より簡単に組成物中に分散できる点で、PTFEに優る大きな利点を提供することができる。TSANは、例えば、封入フルオロポリマーの合計重量を基準にして約50重量%のPTFEと約50重量%のスチレン−アクリロニトリルコポリマーを含むことができる。スチレン−アクリロニトリルコポリマーは、例えばコポリマーの合計重量を基準にして約75重量%のスチレンと約25重量%のアクリロニトリルであってよい。或いは、フルオロポリマーは、何らかの方法で、例えば米国特許第5521230号及び同第4579906号のように、例えば芳香族ポリカーボネート樹脂又はスチレン−アクリロニトリル樹脂などの第2ポリマーと予備ブレンドして、トリップ防止剤として使用するための凝集した材料を形成することができる。封入フルオロポリマーを製造するためにはいずれの方法も用いることができる。トリップ防止剤は通常、すべての充填材を除く全組成物の100重量部に対して、100重量部ベースで約0.1〜約1.4重量部の量で用いられる。
ポリカーボネート樹脂に加えて、ポリカーボネート組成物は、この種の樹脂組成物に通常混ぜ込まれる様々な添加剤を含むことができる。添加剤の混合物を用いることができる。そうした添加剤は、組成物を形成するための成分の混合の際に適当な時間混合することができる。
適切な充填材又は強化材には、例えばTiO;アスベスト、炭素繊維又は同様のものなどの繊維;ケイ酸アルミニウム(ムライト)、合成ケイ酸カルシウム、ケイ酸ジルコニウム、溶融石英、結晶性グラファイトシリカ、天然ケイ砂又は同様のものなどのケイ酸塩及びシリカ粉末;窒化ホウ素粉末、ケイ化ホウ素粉末などのホウ素粉末又は同様のもの;アルミナ;酸化マグネシウム(マグネシア);硫酸カルシウム(その無水物、ニ水和物又は三水和物として);チョーク、石灰石、大理石、合成沈降炭酸カルシウムなどの炭酸カルシウム又は同様のもの;繊維状、モジュール状、針状、薄板状タルク又は同様のものを含むタルク;珪灰石;表面処理した珪灰石;中空及び中実のガラススフェア、ケイ酸塩スフェア、セノスフェア、アルミノケイ酸塩(armosphere)又は同様のものなどのガラススフェア;硬質カオリン、軟質カオリン、か焼カオリン、ポリマー系マトリックス樹脂との相溶性を容易にする当技術分野で周知の様々なコーティングを含むカオリン又は同様のものを含むカオリン;炭化ケイ素、アルミナ、炭化ホウ素、鉄、ニッケル、銅又は同様のものなどの単一の結晶繊維又は「ホイスカー」;E、A、C、ECR、R、S、D及びNEガラス並びに石英又は同様のものなどのガラス繊維(連続繊維及び粉末化繊維);硫化モリブデン、硫化亜鉛などの硫化物又は同様のもの;チタン酸バリウム、バリウムフェライト、硫酸バリウム、重晶石又は同様のものなどのバリウム化合物;微粒子状又は繊維状アルミニウム、青銅、亜鉛、銅及びニッケル又は同様のものなどの金属及び金属酸化物;ガラスフレーク、フレーク状炭化ケイ素、ジホウ化アルミニウム、アルミニウムフレーク、鋼鉄フレーク又は同様のものなどのフレーク状充填材;繊維状充填材、例えば、アルミニウムケイ酸塩、アルミニウム酸化物、マグネシウム酸化物及び硫酸カルシウム半水化物又は同様のものの1つ以上を含むブレンドから誘導されるものなどの無機短繊維;木材を微粉化して得られた木粉、セルロース、綿、サイザル麻、ジュート、でんぷん、コルク粉末、リグニン、挽いたナッツシェル、トウモロコシ、米殻又は同様のものなどの繊維産物などの天然充填材及び強化材;ポリ(エーテルケトン)、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、ポリ(フェニレンスルフィド)、ポリエステル、ポリエチレン、芳香族ポリアミド、芳香族ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリテトラフルオロエチレン、アクリル樹脂、ポリ(ビニルアルコール)又は同様のものなどの繊維を形成することができる有機ポリマーから生成した強化有機繊維状充填材;並びに雲母、粘土、長石、煙塵、フィライト、石英、珪岩、パーライト、トリポリ石、珪藻土、カーボンブラック、又は同様のものなどの追加の充填材及び強化材、或いは、上記充填材又は強化材の1つ以上を含む組合せが含まれる。
充填材及び強化材は、金属材料の層でコーティングして導電性を高めるか、又はシランで表面処理してポリマーマトリックス樹脂への接着性と分散性を向上させることができる。さらに、強化充填材を、モノフィラメント又はマルチフィラメント繊維の形態で提供し、例えば同時製織又はコア/シース、サイドバイサイド、オレンジタイプ又はマトリックス及び微小繊維構造(fibril construction)によるか、或いは繊維製造分野の技術者に周知の他の方法によって単独か又は他の種類の繊維と一緒のいずれかで用いることができる。適切な同時製織構造には、例えば、ガラス繊維−炭素繊維、炭素繊維−芳香族ポリイミド(アラミド)繊維及び芳香族ポリイミド繊維ガラス繊維又は同様のものが含まれる。繊維状充填材は、粗紡、0〜90°織物などの織った繊維状補強材又は同様のもの;連続撚糸マット、細断撚糸マット、薄い織物、ペーパー及びフェルト又は同様のものなどの織っていない繊維状補強材;或いは組み紐(braid)などの三次元補強材の形態で供給することができる。充填材は通常、100重量部の全組成物に対して約1〜約50重量部の量で用いられる。
適切な熱安定剤には、例えば、トリフェニルホスファイト、トリス−(2,6−ジメチルフェニル)ホスファイト、トリス−(モノ−及びジ−ノニルフェニル混合)ホスファイト又は同様のものなどの有機ホスファイト;ジメチルベンゼンホスホネート又は同様のものなどのホスホネート、トリメチルホスフェート又は同様のものなどのホスフェート、或いは上記熱安定剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。熱安定剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.01〜約0.5重量部の量で用いられる。
適切な酸化防止剤には、例えば、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、ビス(2,4−ジ−tブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト又は同様のものなどの有機ホスファイト;アルキル化モノフェノール又はポリフェノール;テトラキス[メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)]メタン又は同様のものなどのポリフェノールのジエンとのアルキル化反応生成物;パラ−クレゾール又はジシクロペンタジエンのブチル化反応生成物;アルキル化ヒドロキノン;ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル;アルキリデン−ビスフェノール;ベンジル化合物;β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオン酸と一価又は多価アルコールのエステル;β−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−プロピオン酸と一価又は多価アルコールのエステル;ジステアリルチオプロピオネート、ジラウリルチオプロピオネート,ジトリデシルチオジプロピオネート、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジtert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート又は同様のものなどのチオアルキル又はチオアリール化合物のエステル;β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオン酸又は同様のものなどのアミド、或いは上記酸化防止剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。酸化防止剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.01〜約0.5重量部の量で用いられる。
適切な光安定剤には、例えば、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2−ヒドロキシ−5−tert−オクチルフェニル)−ベンゾトリアゾールなどのベンゾトリアゾール及び2−ヒドロキシ−4−n−オクトオキシベンゾフェノン又は同様のもの、或いは上記光安定剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。光安定剤は通常、ポリカーボネート樹脂、耐衝撃性改良剤、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマー及びリン含有難燃剤100重量部に対して約0.1〜約1.0重量部の量で用いられる。
適切な可塑剤には、例えば、ジオクチル−4,5−エポキシ−ヘキサヒドロフタレートなどのフタル酸エステル、トリス−(オクトオキシカルボニルエチル)イソシアヌレート、トリステアリン、エポキシ化大豆油又は同様のもの、或いは上記可塑剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。可塑剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.5〜約3.0重量部の量で用いられる。
適切な帯電防止剤には、例えば、グリセロールモノステアレート、ナトリウムステアリルスルホネート、ナトリウムドデシルベンゼンスルホネート又は同様のもの、或いは上記帯電防止剤の組合せが含まれる。一実施形態では、炭素繊維、炭素ナノ繊維、カーボンナノチューブ、カーボンブラック又はこれらの任意の組合せを、組成物に電気散逸性を付与するための化学的帯電防止剤を含むポリマー樹脂において用いることができる。帯電防止剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.1〜約3.0重量部の量で用いられる。
適切な離型剤には、例えば、ステアリルステアレート、ペンタエリトリトールテトラステアレート、蜜ろう、モンタンワックス、パラフィンろう又は同様のもの、或いは上記離型剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。離型剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.1〜約1.0重量部の量で用いられる。
適切なUV吸収剤には、例えば、ヒドロキシベンゾフェノン;ヒドロキシベンゾトリアゾール;ヒドロキシベンゾトリアジン;シアノアクリレート;オキサニリド;ベンズオキサジノン;2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェノール(CYASORB5411);2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシベンゾフェノン(CYASORB531);2−[4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル]−5−(オクチルオキシ)−フェノール(CYASORB1164);2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(4H−3,1−ベンズオキサジン−4−オン)(CYASORB UV−3638);1,3−ビス[(2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリロイル)オキシ]−2,2−ビス[[(2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリロイル)オキシ]メチル)プロパン(UVINUL3030);2,2’−(1,4−フェニレン)ビス(4H−3,1−ベンズオキサジン−4−オン);1,3−ビス[(2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリロイル)オキシ]−2,2−ビス([(2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリロイル)オキシ]メチル]プロパン;すべてが約100ナノメータ未満の粒径を有する酸化チタン、酸化セリウム及び酸化亜鉛などのナノサイズの無機材料;又は同様のもの、或いは上記UV吸収剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。UV吸収剤は通常、ポリカーボネート樹脂、耐衝撃性改良剤、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマー及びリン含有難燃剤100重量部に対して、100重量部ベースで約0.01〜約3.0重量部の量で用いられる。
適切な潤滑剤には、例えば、アルキルステアリルエステル、例えばステアリン酸メチル又は同様のものなどの脂肪酸エステル;適切な溶媒中で、ポリエチレングリコールポリマー、ポリプロピレングリコールポリマー及びそのコポリマー、例えばステアリン酸とポリエチレン−ポリプロピレングリコールコポリマーを含むステアリン酸メチルと親水性及び疎水性の界面活性剤の混合物;或いは、上記潤滑剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。潤滑剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.1〜約5重量部の量で用いられる。
適切な顔料には、例えば、酸化亜鉛、二酸化チタン、酸化鉄又は同様のものなどの金属酸化物及び混合金属酸化物などの無機顔料;硫化亜鉛又は同様のものなどの硫化物;アルミン酸塩;ナトリウムスルホケイ酸塩;硫酸塩及びクロム酸塩;カーボンブラック;亜鉛フェライト;群青;ピグメントブラウン24;ピグメントレッド101;ピグメントイエロー119;アゾ、ジ−アゾ、キナクリドン、ペリレン、ナフタレンテトラカルボン酸、フラバントロン、イソインドリノン、テトラクロロイソインドリノン、アントラキノン、アンザンスロン、ジオキサジン、フタロシアニン及びアゾレーキ;ピグメントブルー60、ピグメントレッド122、ピグメントレッド149、ピグメントレッド177、ピグメントレッド179、ピグメントレッド202、ピグメントバイオレット29、ピグメントブルー15、ピグメントグリーン7、ピグメントイエロー147及びピグメントイエロー150、或いは上記顔料の1つ以上を含む組合せなどの有機顔料が含まれる。顔料は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約1〜約10重量部の量で用いられる。
適切な染料には、例えば、クマリン460(青色)、クマリン6(黄色)、ナイルレッド又は同様のものなどの有機染料;ランタニド錯体;炭化水素及び置換炭化水素染料;多環式芳香族炭化水素;シンチレーション染料(好ましくはオキサゾール及びオキサジアゾール);アリール−又はヘテロアリール−置換ポリ(2〜8オレフィン);カルボシアニン染料;フタロシアニン染料及び顔料;オキサジン染料;カルボスチリル染料;ポルフィリン染料;アクリジン染料;アントラキノン染料;アリールメタン染料;アゾ染料;ジアゾニウム染料;ニトロ染料;キノンイミン染料;テトラゾリウム染料;チアゾール染料;ペリレン染料、ペリノン染料;ビス−ベンズオキサゾリルチオフェン(BBOT);及びキサンテン染料;近赤外波長で吸収し、可視光線で発光する反ストークスシフト染料などの発蛍光団又は同様のもの;5−アミノ−9−ジエチルイミノベンゾ(a)フェノキサゾニウム過塩素酸塩;7−アミノ−4−メチルカルボスチリル;7−アミノ−4−メチルクマリン;3−(2’−ベンズイミダゾリル)−7−N,N−ジエチルアミノクマリン;3−(2’−ベンゾチアゾリル)−7−ジエチルアミノクマリン;2−(4−ビフェニリル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール;2−(4−ビフェニル)−6−フェニルベンゾオキサゾール−1,3;2,5−ビス−(4−ビフェニリル)−1,3,4−オキサジアゾール;2,5−ビス−(4−ビフェニリル)−オキサゾール;4,4’−ビス−(2−ブチルオクチルオキシ)−p−クアテルフェニル;p−ビス(o−メチルスチリル)−ベンゼン;5,9−ジアミノベンゾ(a)フェノキサゾニウム過塩素酸塩;4−ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン;ヨウ化1,1’−ジエチル−2,2’−カルボシアニン;ヨウ化3,3’−ジエチル−4,4’,5,5’−ジベンゾチアトリカルボシアニン;7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリン;7−ジエチルアミノ−4−トリフルオロメチルクマリン;2,2’−ジメチル−p−クアテルフェニル;2,2−ジメチル−p−テルフェニル;7−エチルアミノ−6−メチル−4−トリフルオロメチルクマリン;7−エチルアミノ−4−トリフルオロメチルクマリンなどの発光染料;ナイルレッド;ローダミン700;オキサジン750;ローダミン800;IR125;IR144;IR140;IR132;IR26;IR5;ジフェニルヘキサトリエン;ジフェニルブタジエン;テトラフェニルブタジエン;ナフタレン;アントラセン;9,10−ジフェニルアントラセン;ピレン;クリセン;ルブレン;コロネン;フェナントレン又は同様のもの、或いは上記染料の1つ以上を含む組合せが含まれる。染料は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.1〜約5重量部の量で用いられる。
適切な着色剤には、例えば二酸化チタン、アントラキノン、ペリレン、ペリノン、インダンスロン、キナクリドン、キサンテン、オキサジン、オキサゾリン、チオキサンテン、インジゴイド、チオインジゴイド、ナフタルイミド、シアニン、キサンテン、メチンラクトン、クマリン、ビス−ベンズオキサゾリルチオフェン(BBOT)、ナフタレンテトラカルボン酸誘導体、モノアゾ顔料及びジスアゾ顔料、トリアリールメタン、アミノケトン、ビス(スチリル)ビフェニル誘導体等、並びに上記着色剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。着色剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約0.1〜約5重量部の量で用いられる。
適切な発泡剤には、例えば低沸点ハロ炭化水素及び二酸化炭素を発生させるもの;室温で固体であり、その分解温度より高い温度に加熱した場合窒素、二酸化炭素、アンモニアガスなどのガスを発生させる発泡剤、例えばアゾジカーボンアミド,アゾジカーボンアミドの金属塩、4,4’オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム又は同様のもの、或いは上記発泡剤の1つ以上を含む組合せが含まれる。発泡剤は通常、すべての充填材を除く全組成物100重量部に対して約1〜約20重量部の量で用いられる。
熱可塑性組成物は当技術分野で周知の方法で製造することができる。例えば、一実施形態では、1つの取り進め方では、粉末化ポリカーボネート樹脂、耐衝撃性改良剤、ポリジオルガノシラン−ポリカーボネートコポリマー及び/又は他の任意選択の組成物をヘンシェル(Henschel)式高速混合機中で、適宜細断ガラスストランド又は他の充填材を用いてまずブレンドする。これに限定されないが、手動による混合を含む他のせん断プロセスによってもこのブレンディングを行うことができる。次いで、ブレンド物をホッパー経由で二軸スクリュー押出機の仕込み口に供給する。或いは、押出機中に、側部詰め口(sidestuffer)を介して仕込み口及び/又は下流に直接供給することによって、1つ以上の成分を組成物に混ぜ込むことができる。そうした添加剤は、所望のポリマー樹脂と一緒にコンパウンディングしてマスターバッチにし、押出機中に供給することもできる。押出機は一般に、組成物を流動させるのに必要な温度より高い温度で動作させる。押出物は水槽中で直ちに急冷し、ペレット化する。押出物を裁断する場合、製造されるペレットは長さ1/4インチ又は必要に応じてそれより短い長さでよい。ペレットは続いて成形、賦形又は構造形成に用いることができる。
上記したように、組成物の物理特性特に衝撃強さに悪影響を及ぼすことなく、優れた難燃性を具現化することが特に課題となる。本発明者等は、上記ポリカーボネート、耐衝撃性改良剤、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマー及び有機リン含有難燃剤の相対量を注意深くバランスさせることによって、臭素系又は塩素化された難燃剤の非存在下、良好な物理特性と優れた難燃性を有する難燃性組成物が得られることを見出した。具体的には、一実施形態では、熱可塑性組成物は、各々、すべての充填材又は他の添加剤を除いた全組成物重量を基準にして、約20〜約90重量%のポリカーボネート樹脂;約1〜約35重量%の耐衝撃性改良剤(存在する場合);約0.5〜約30重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマー及び約0.1〜約20重量%の有機リン含有難燃剤を含む。これらの量をその範囲外にすると、難燃性のうちの1つ以上が低下している、即ち消炎時間(FOT)が長くなっているか、又は合格の可能性が低下しているか、且つ/又は滴下に至るまでの時間が短縮している組成物をもたらす。
種々の実施形態では、0.1mm〜2.0mm±10%、例えば1.5mm±10%又は1.2mm±10%の厚さを有する本明細書で説明する組成物のサンプルは、臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94 5VB格付けを達成する。いくつかの実施形態では、2.0mm±10%〜0.1mm±10%の厚さを有する熱可塑性組成物のサンプルは、直火に節煙したときに、臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、場合により滴下なしで、30秒未満の消炎時間を有する。Underwriters LaboratoriesはUL火炎格付けを有するすべてのポリマー組成物又はグレード品の定期監査を実施している。UL監査/フォローアップサービスプロセスの図式を図1に示す。監査の際、ポリマー組成物の5つの試料を最初に試験する。
追加の5つの試料の再試験は、「ニアミス」に達する特定の条件下で可能である、即ち、単一の試料は、合格格付けのための単一の要件を満たしてはいない。具体的には、これらの条件は、単一の燃焼時間が最大燃焼時間値を超過するか(V−0、10秒間;V−1、V−2、30秒間);又は個別燃焼時間の合計が、許容最大合計燃焼時間より長く(V−0、50秒間;V−1、V−2 250秒間)、最大再試験合計燃焼時間値以下であるか(V−0、55秒間、V−1、V−2、255秒間);又は単一の試料が試験の間に滴下を示すことである。
ポリマー組成物の単一の試料がこれらの条件のいずれか1つを満すのに不合格であった場合、試料の第2の組の再試験が可能である。ポリマー組成物は再試験で燃焼試験に合格することができる。再試験データには表1にまとめた要件が適用される。単一の試料又は一組の試料が2つ以上の条件を満たさない場合、再試験は不可能であり、初回サブミッタル(sumittal)不合格が生じる。
Figure 2008516013
監査で不合格になるという結果は非常に深刻なことなので、ULフォローアップサービスは、第2の組のサンプルのサブミッタルを提供している。第2サブミッタルでは、第2の組の試料を第1の組とまったく同じように試験する。まず5つの試料を試験し、再試験が可能な条件が満たされれば(上記のような)、5つの追加の試料が試験される。ポリマー組成物は、最初の5つの試料を試験するか又は再試験のどちらかで、第2サブミッタルで燃焼試験に合格することができる。表1にまとめた要件は第2サブミッタルのデータに適用される。
したがって、UL−94燃焼試験により得られたデータは、単一の試料への火炎の第1の施用(application)及び場合により第2の施用のためと、最初に試験され且つ再試験された第1サブミッション試料のためと、最初に試験され且つ再試験された第2サブミッション試料のための燃焼時間の形であってよい。種々の試料の滴下に関するデータも考慮することができる。燃焼試験により得られた多くのサンプル(例えば20以上)についてのデータの統計的解析は、UL試験処方の1つ以上の可能な結果の確率を決定するのに用いることができる。可能性のある結果には、初回合格及び再試験を含む第1サブミッタル合格と、初回合格及び再試験を含む第2サブミッタル合格並びに不合格が含まれる。1つ以上の結果、好ましくは第1サブミッションでの初回合格確率は、ポリマー組成物の難燃性の尺度を提供し、同時に燃焼試験、特にUL−94試験に固有のばらつきを最小化させる。
生データは、対応する対数値(「対数」及び「対数の」は10を底とする対数を指す)に転換させることによって、統計的計算で用いる前に変換させることができる。1秒未満の時間は、負の対数値を避けるために1秒に切り上げることができる。次いで燃焼時間の対数を計算して次の段階で用いる。図2に示すように、それによって燃焼時間に関するより正規の分布の値が提供されるので、変換したデータの使用が好ましい。ゼロ未満の値の存在は不可能であり、データ点が一般に最大個別燃焼時間の下方のスペースに集るので、生データでは正規(釣鐘型)分布曲線が示されない。しかし、図2に示すように、変換されたデータは正規分布曲線により近似して当てはまる。
第1サブミッション(pFTP)に対する初回合格確率は次式によって得ることができる。
pFTP=(Pt1>mbt,n=0×Pt2>mbt,n=0×Ptotal<=mtbt×Pdrip,n=0
但し、Pt1>mbt,n=0は第1燃焼時間がどれも最大燃焼時間値を超えない確率であり、Pt2>mbt,n=0は第2燃焼時間がどれも最大燃焼時間値を超えない確率であり、Ptotal<=mtbtは燃焼時間の合計が最大合計燃焼時間値以下である確率であり、Pdrip,n=0は燃焼試験の間に試料がどれも滴下を示さない確率である。第1及び第2燃焼時間は、各々、火炎の第1及び第2の施用の後の燃焼時間を指す。
第1燃焼時間がどれも最大燃焼時間値、Pt1>mbt,n=0を超えない確率は次式で決定することができる。
t1>mbt,n=0=(1−Pt1>mbt
但し、Pt1>mbtはt1>mbtについてのlog正規分布曲線下方の面積であり、指数「5」は試験した試験片の数に関わるものである。
第2燃焼時間がどれも最大燃焼時間値を超えない確率は次式で決定することができる。
t2>mbt,n=0=(1−Pt2>mbt
但し、Pt2>mbtはt2>mbtについての正規分布曲線下の面積である。上記のように、燃焼時間データの組の平均及び標準偏差は正規分布曲線を算出するのに用いられる。UL−94V−0格付けのためには、最大燃焼時間は10秒である。V−1又はV−2格付けのためには、最大燃焼時間は30秒である。
燃焼試験の間に試料がどれも滴下を示さない確率Pdrip,n=0は、次によって推定される特性関数である。
(1−Pdrip
但し、Pdrip=(滴下する試験片の数/試験した試験片の数)である。
燃焼時間の合計が最大合計燃焼時間値以下である確率Ptotal<=mtbtは、シミュレーションした5枚の試験片の合計燃焼時間の正規分布曲線から決定することができる。その分布は、先に測定した燃焼時間データの分布を用いた1000組の5枚の試験片のモンテカルロシミュレーションにより得ることができる。モンテカルロシミュレーションの技術は当技術分野でよく知られている。5枚の試験片の合計燃焼時間の正規分布曲線は、シミュレーションした1000組の平均及び標準偏差を用いて得ることができる。したがって、Ptotal<=mtbtは、合計<=最大合計燃焼時間についての1000組のモンテカルロシミュレーションした5枚の試験片の合計燃焼時間のlog正規分布曲線下方の面積から決定することができる。UL−94 V−0格付けについては、最大合計燃焼時間は50秒である。V−1又はV−2格付けについては、最大合計燃焼時間は250秒である。
具体的な実施形態では、臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、組成物は10秒未満の消炎時間を有し、場合により0.85以上の初回合格(pFTP)の確率を有する。
さらに他の実施形態では、この組成物を含む1/8インチ(3.18mm)(+3%)の試験片は、ASTM D256に準拠して室温で測定して約3.6ft−lb/インチ以上、場合により約5.6ft−lb/インチ超、例えば約6ft−lb/インチ以上のノッチ付アイゾット衝撃強さを有する。
2.5mm(±10%)の厚さを有する本明細書で記載のサンプル組成物は、臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下でUL94 5VA格付けを達成することができる。他の実施形態では、この組成物を含む1/8インチ(3.18mm)(+3%)試験片は、ASTM D256に準拠して室温で測定して約3.6ft−lb/インチ以上のノッチ付アイゾット衝撃強さを有する。
他の実施形態では、熱可塑性組成物は約40〜約80重量%のポリカーボネート樹脂;約2〜約15重量%の耐衝撃性改良剤;5重量%を超える、例えば約10〜約25重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを含む。場合により、組成物は、すべての充填材を除く組成物の合計重量を基準にして2〜15重量%、例えば約8〜15重量%の有機リン含有難燃剤を含むことができる。これらの量は、室温での良好なノッチ付アイゾット衝撃強さ;低温での良好なノッチ付アイゾット衝撃強さ及び/又は良好な熱たわみ温度と合わせて最適の難燃性を提供する。さらにこれらの量は、UL94 5VB、V0/V1試験要件を満たし、本明細書で説明したような滴下までの最少時間などの他の基準を満たす組成物を提供する。各組成物の相対量とその組成は、当業者に周知の方法、例えばプロトン核磁気共鳴分析計(H NMR)、13C NMR、蛍光X線、高分解能質量分析計、フーリエ変換赤外分光、ガスクロマトグラフィー質量分析等で測定することができる。
一実施形態では、熱可塑性組成物は、UL94垂直燃焼試験、特にUL94 5VB標準に合格する難燃性物品を製造するのに特に有用である。UL94垂直燃焼試験では、綿ウールパッドの上部に置いた垂直に固定した試験試料に火炎をあてる。5VB格付けを達成するために、試験片へ5つ火炎をあてた後、60秒以内に燃焼を停止し、パッドを発火させる滴下がないようにしなければならない。本明細書で記載の組成物の種々の実施形態はUL94 5VB標準を満たすものである。
薄い物品の製造に適した組成物はより高い流動性を有する傾向があるので、UL94試験において、薄い物品は特に課題となるものである。種々の物品の製造に適した熱可塑性組成物は一般に、ASTM D1238に準拠して260℃/2.16kgで測定して約4〜約30g/10分の溶融容積速度(MVR)を有する。この範囲内で、薄肉の用途に、MVRは、ASTM D1238に準拠して260℃/2.16kgで測定して約8超、好ましくは約10超、より好ましくは約13g/10分超に調節することができる。
溶融粘度は、他の流動指標(indication flow)を提供することができる。薄い物品の製造に適した本明細書で述べる熱可塑性組成物は、ISO11443に準拠して260℃/1500秒−1で測定して約50〜約500パスカル−秒の溶融粘度を有することができる。いくつかの実施形態では、この組成物はUL V2基準を満たす。
サンプルの難燃性は優れたものである。一実施形態では、1.2と2.0mm(±10%)の厚さを有するサンプルはUL94 5VB標準に合格することが分かった。さらに、1.2mm又は1.5mmの厚さを有するサンプルは滴下に至るまでの時間試験で良好な性能を示す。
熱可塑性組成物はさらに、ISO75/Aeに準拠して、4mm(±3%)厚さの試験片を用いて1.8MPaで測定して、約65℃〜約110℃、具体的には約70℃〜約105℃の熱たわみ温度(NDT)を有することができる。
熱可塑性組成物はさらに、ASTM D256に準拠して1/8インチ(3.18mm)(±3%)試験片を用いて室温で測定して、約3〜約18ft−lb/インチ又は約3〜約14ft−lb/インチのノッチ付アイゾット衝撃(NII)強さを有することができる。
熱可塑性組成物はさらに、ASTM D256に準拠して1/8インチ(3.18mm)(±3%)試験片を用いて10℃で測定して、約6〜約18ft−lb/インチ又は約6〜約14ft−lb/インチのノッチ付アイゾット衝撃(NII)強さを有することができる。
熱可塑性組成物を含む賦形、構造形成又は成形物品も提供する。熱可塑性組成物を、射出成形、射出成形、回転成形、ブロー成形及び熱成形などの様々な手段によって有用な賦形物品に成形して、例えば、モニター用ハウジングなどのコンピュータ及び事務機器用ハウジング、携帯電話用、電気コネクタ用ハウジングなどの携帯電子装置ハウジング、並びに照明器具、装飾品、家庭電化製品、屋根、温室、サンルーム、スイミングプール用の囲いの部品等の物品を形成することができる。上記組成物は、約0.1mm、0.5mm、1.0mm又は2.0mm(およそ±10%を示す)しかない最小厚さの壁を備える物品の製造に特に有用である。上記組成物は、約3mm以下、例えば約0.1mm〜約2mm、例えば約1.2mm〜約2mm又は約0.2mm〜約1.8mm、或いはより具体的には約0.6mm〜約1.5mm又は約0.8mm〜約1.2mmの最小厚さの壁を備える物品の製造にも特に有用である。
本発明を以下の非限定的な実施例でさらに説明する。
以下の成分を用いた。
Figure 2008516013
具体的な実施形態では、表2(重量部)に示した成分と、それに加えて0.5重量%の離型剤と、0.25重量%の酸化防止剤及び光安定剤を組み合わせたものとを、Werner & Pfleidererの同方向二軸スクリュー押出機(25mmスクリュー)中で、約260〜280℃温度範囲でブレンドしてサンプル組成物を得、続いてそれぞれASTM標準256及び648による衝撃及び加熱ひずみ温度試験用に、Van Dorn85HT射出成形装置を用いて244℃で成形した。燃焼試験用の試験片は、Husky射出成形装置を用いて244℃で射出成形した。
燃焼性試験は、Underwriter’s Laboratory Bulletin 94 entitled“Tests for Flammability of Plastic Materials,UL94”の手順に準拠して実施した。この手順によれば、材料は、5つのサンプルについて得られた試験結果をもとにHB、V0、UL94 V1、V2、5VA及び/又は5VBに分類することができる。これらの燃焼性分類の各々の基準を以下に、また本明細書のいずれかに記載する。
V0:その長軸が火炎に対して180°となるように配置サンプルにおいて、点火用の炎を取り外した後、燃えており且つ/又はくすぶっている期間は10秒を超えず、垂直に配置したサンプルは、脱脂綿を発火させる燃焼粒子の滴下を生成しない。
V1:その長軸が火炎に対して180°となるように配置サンプルにおいて、点火用の炎を取り外した後、燃えており且つ/又はくすぶっている期間は30秒を超えず、垂直に配置したサンプルは、脱脂綿を発火させる燃焼粒子の滴下を生成しない。
V2:その長軸が火炎に対して180°となるように配置サンプルにおいて、点火用の炎を取り外した後、燃えており且つ/又はくすぶっている平均期間は25秒を超えないが、垂直に配置したサンプルは、脱脂綿を発火させる燃焼粒子の滴下を生成する。5枚の試験片の消炎時間は、5枚の試験片の消炎時間の合計である。それぞれ、250秒の最大消炎時間について2回接炎した。
5VB:試験片の下方12インチ(305mm)に位置する乾燥した脱脂綿パッドの上方で垂直に固定した5インチ(127mm)×0.5インチ(12.7mm)の所与の厚さの試験片に接炎する。試験片の厚さはカリパスを用いて0.1mmの精度で測定する。火炎は、1.58インチ(40mm)の青色の内部円錐部を有する5インチ(127mm)の火炎である。その青色円錐の端部が試料の下方隅部に触れるように、5秒間試験片に火炎をあてる。次いで火炎を5秒間取り外す。接炎とその取り外しを、試料に5つの同じ火炎が施用されるまでの間繰り返す。5回目にあてた火炎を取り外した後、タイマー(T−0)をスタートさせ、試料が燃え続ける時間(アフターフレーム時間)、並びにアフターフレームが消失した後試料が赤熱し続ける時間(アフターグロ−時間)を、アフターフレームが停止した時にT−0を停止させて測定する。但し、アフターグロ−がない場合、アフターグロ−が停止した時にT−0を停止させる。アフターフレーム時間とアフターグロ−時間を合わせた時間は、試験片に5回接炎した後、60秒以下でなければならず、綿パッドを発火させる滴下はなくてよい。試験は5つの同一試験片試料で反復する。5つのうちの1つの試料が、時間要件及び/又は滴下がないという要件に適合しない場合、同じやり方で第2の5試料を試験する。所与の厚さの材料が5VB標準を達成するためには、第2の5試料でのすべての試料が要件に適合しなければならない。
滴下に至るまでの時間:滴下に至るまでの時間は、5VB試験について述べたように、接炎とそれを取り外すことを、連続した5秒間隔で、材料の最初の滴下が試験片から落ちるまで交互に行って測定する。55秒以上の滴下に至るまでの時間特性は、5VB格付けなどの他の所望の特性とよく相関することがわかった。
また、難燃性を、消炎時間の平均消炎時間、標準偏差の計算により、また滴下の合計数として分析し、且つそのデータを、特定のサンプル配合物が5枚の試験片の従来のUL94試験におけるV0「合格」格付けを達成するという初回合格即ち「pFTP」の確率の推定に変換させるための統計的方法を用いて分析した。pFTPは、UL試験における最大難燃性能について、できるだけ1に近似している、例えば0.9超、より好ましくは0.95超であることが好ましい。0.85以上のpFTPであれば合格と考えられる。
HDTはISO75/Aeによって4mm厚さ(+10%)の試験片を用いて1.8MPaで測定した。
MVRはASTM D1238によって2.16kg負荷を用いて260℃で測定した。
NIIはASTM D256によって1/8インチ(3.18mm)試験片を用いて室温(23℃)で測定した。
表3は、種々の直径の試験片についての、垂直燃焼5VB手順を用いたUL94火炎性能、滴下に至るまでの時間及びV−0/V−1手順を示す。5VBデータは、各サンプル組成物についての10個の試験片のそれぞれの平均消炎時間を示す。表3に示すポリカーボネートは表2のPC−1とPC−2の50/50重量%ブレンドである。表3に示すV0及びV1試験の消炎時間(FOT)は、各サンプル組成物についての20個の試験片のそれぞれに対する試行の平均と、各サンプルが第1の試験に合格する確率(pFTP(初回合格確率))である。
Figure 2008516013
Figure 2008516013
表3のデータは、本明細書で述べる組成物が、様々な範囲の割合の構成成分によって、様々な性能標準を達成することを示している。例えば、滴下に至るまでの時間試験に関するデータを再検討すると、2mm厚さのサンプルにおいて、サンプル1、3及び6で示されているように、ごく僅かな割合、例えば0.5〜1重量%の組成物、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーでのトリップ防止用添加剤(TSAN)を用いて、十分な性能が達成されているが、TSANの量を増加させても、より薄いサンプルの性能向上には至らないことが示されている。しかし、表3のデータは、組成物中のポリシロキサンポリカーボネートコポリマーの割合を増大させることによって、2mmより薄いサンプルについての良好な滴下に至るまでの時間性能が達成されることを示している。図3は、1.5mm直径サンプルのUL5VB試験のための、例えば10.5重量%ABS−2耐衝撃性改良剤、10重量%BPADP及び1重量%TSANを含むサンプルについてのこの関連の表3の結果を示し、組成物中のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーの割合とのほぼ直接的な相関を示している、即ち、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーの割合が増大すると共に、2mmより薄いサンプルの滴下に至るまでの時間性能が改善されることを示している。データは、好ましい結果(55秒間以上の滴下に至るまでの時間)は、約7.5重量%以上のコポリマーで得られることを示している。図3は、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーの割合が増大すると共に滴下に至るまでの時間の改善は漸減し、その結果、コポリマーの割合が組成物の約17.5重量%以上になると、改善はほとんど認められないことも示している。
表3のデータは、組成物中のポリシロキサンポリカーボネートコポリマーの割合の影響は、V0試験即ち消炎時間の性能の改善とは直接関係しないことも示している。むしろ、図4に示されるように、図3で用いた材料と同じ割合のABS−2、BPADP及びTSANを含む1mm直径のサンプルの試験データは、ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーが組成物の約12.5重量%を占める場合に消炎時間が最大であり、コポリマーの割合がそれより多くても少なくても、より良好な結果が得られることを示している(例えばサンプル3、4及び5を参照されたい)。組成物が、コポリマーの約17.5重量%超、例えば約17.5〜約25重量%(例えばサンプル2、5、8、10及び11を参照されたい)ではなく、約10.5重量%以下(例えばサンプル7を参照されたい)、例えば約7.5〜約10.5重量%以下を含む場合、好ましい消炎時間、即ちV0について10秒未満の消炎時間と、場合により、第1の試験に合格する確率0.85又はそれ以上が得られる。
さらに他の実施形態では、サンプル2、4、5、8及び10で得られているように、55秒以上の滴下に至るまでの時間、60秒以下、任意選択の30秒間以下、例えば10秒間以下の消炎時間、及び3.6ft−lb/インチ以下のノッチ付アイゾット衝撃(NII)性能の組合せが望ましい。
いくつかの実施形態では、望ましい消炎時間性能は消炎時間に関係なく達成され、他の実施形態については、滴下に至るまでの時間性能は消炎時間に関係なく得られる。特定の他の実施形態では、消炎時間と滴下に至るまでの時間性能の両方を得ることができる。表3のデータは、約7.5〜約10.5重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを含む実施形態は、消炎時間と滴下に至るまでの時間の両方について良好な性能を得ることができることを示している。他の例では、本明細書で記載のポリカーボネート、ポリカーボネートポリシロキサンコポリマー及び耐衝撃性改良剤を含む組成物(サンプル12で表される)を、C−1及びC−2で表される2つの比較組成物を用いて、超音波溶着に関して試験した。溶融粘度、HDT及びNIIについて組成物を試験した。さらに、図5に示したように、組成物を、超音波溶着で接合して矩形の試験物品を形成するのに適した試験部分に成形した。具体的には、各試験部分10は、互いに面する縦方向に配列した6mm×13mmの寸法の溶着表面16、18で整合し、240mm(l)×12.7mm(w)×6mm(t)の寸法の試験物品を形成するように設計された2つの部分12、14を備えた。Branson400シリーズ超音波溶着装置を用いて部分を以下の条件で一緒に溶着した。周波数:20kHz(固定);圧力:25PSIG;溶着時間:0.5秒;保持時間:0.5秒;ブースタ振幅1:1(標準);ホーン直径1.5mm、全面座(flat face)。溶着強度はShirnazu Universal試験装置で試験した。ここでは、試験物品の両端部を5mm/分で引き離した。溶着破壊時の負荷を記録した。燃焼性試験も実施した。試験した成分の含量と試験結果を以下の表4に示した。
Figure 2008516013
表4のデータは、本明細書で述べる組成物は有利な燃焼性特性を示すだけでなく、ポリカーボネート−ポリシロキサンコポリマー及び耐衝撃性改良剤を含まないポリカーボネート組成物と比較して、驚くほど優れた超音波溶着継ぎ目強度も提供することを示している。したがって、本明細書で述べる組成物を含む少なくとも一部分を超音波溶着することによって物品を形成する方法及び、それから得られる物品も本発明の一部である。
本明細書では「第1」、「第2」等の用語は順番、量又は重要性を示すものではなく、1つの要素を他の要素と区別するために用いるものであり、本明細書では「a」、「an」及び「the」は量を限定するものではなく、言及した項目の1つ以上の存在を示すものであり、文脈による明らかな別段の指定のない限り複数の言及対象を含むことができる。化合物は標準命名法を用いて記載している。例えば、示されたどの基によっても置換されていない位置はどれも、示された結合又は水素原子で満たされた原子価を有するものと理解されたい。2つの文字又は記号の間ではないダッシュ記号(「−」)は、置換基の結合点を示すのに用いられる。例えば、−CHOはカルボニル基の炭素を介して結合している。別段の定義のない限り、本明細書では技術的及び科学的用語は、本発明が属する当業者によって通常理解されるのと同じ意味を有する。同じ特性又は量を指すすべての範囲の端点は、独立にその端点を合体でき且つそれを含むことができる。量に関連して用いられる修飾語の「約」は、言及した値を含み、文脈、例えば、個々の量の測定に関わる誤差の程度によって示される意味を有する。測定値に「(±10%)」又は「(±3%)」という表示が続く場合、測定値は正か又は負のいずれかに表示された割合でばらつく可能性があるものとする。このばらつきは、サンプル全体においてか(例えば、言及した値の表示割合の範囲内である均一な幅を有するサンプル)、或いはサンプル内のばらつきによって(例えば、ばらつきのある幅を有するサンプルであって、すべてのそうしたばらつきが言及した値の表示割合の範囲内であるサンプル)明らかにすることができる。すべての文献の開示内容は援用によって本明細書の内容の一部をなす。
説明のために、典型的な実施形態を示したが、上記説明が本発明の範囲を限定するものと理解されるべきではない。したがって、当業者は、本発明の趣旨と範囲を逸脱することなく、様々な変更形態、適用形態及び代替案を思いつくことがきよう。
UL監査/フォローアップサービスプロセスを示すフローチャート図である。 典型的なUL−94燃焼試験から得られた燃焼時間データの分布曲線を、データの対数変換のための分布曲線と比較して示す図である。 滴下に至るまでの時間性能と、本明細書で記載の組成物中のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーの含量との関係を示すグラフである。 消炎時間性能と本明細書で記載の組成物中のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーの含量との関係を示すグラフである。 一体に超音波溶着された部分を含む試験物品の分解斜視図である。
符号の説明
10 物品
12 部分
14 部分
16 溶着表面
18 溶着表面

Claims (43)

  1. 熱可塑性組成物であって、各々、充填材を除いた熱可塑性組成物の合計重量を基準にして、
    約20〜約90重量%のポリカーボネート樹脂と、
    約35重量%以下の耐衝撃性改良剤と、
    約0.5〜約30重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーと、
    約0.5〜約20重量%のリン含有難燃剤と
    を含む熱可塑性組成物。
  2. トリップ防止剤をさらに含む、請求項1記載の組成物。
  3. トリップ防止用添加剤を含み、約1.5mm又は約1.2mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、約55秒を超える滴下に至るまでの時間を達成する、請求項1記載の組成物。
  4. 前記組成物を含む1/8インチ(3.18mm)(±3%)の試験片が、ASTM D256に準拠して室温で測定して、約3.6ft−lb/インチ以上のノッチ付アイゾット衝撃強さを有する、請求項3記載の組成物。
  5. 直火に節煙したときに、約2.0mm〜約0.1mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、10秒未満の消炎時間を有し、且つ滴下を伴わずに0.85以上の初回合格確率を有する、請求項3記載の組成物。
  6. 前記組成物を含む1/8インチ(3.18mm)(±3%)の試験片が、ASTM D256に準拠して室温で測定して、約3.6ft−lb/インチ以上のノッチ付アイゾット衝撃強さを有する、請求項5記載の組成物。
  7. 約2.0mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94 5VB格付けを達成する、請求項1記載の組成物。
  8. 約1.5mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94 5VB格付けを達成する、請求項1記載の組成物。
  9. 約1.2mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94 5VB格付けを達成する、請求項1記載の組成物。
  10. 直火に節煙したときに、約2.0mm〜約0.1mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、30秒未満の消炎時間を有する、請求項1記載の組成物。
  11. 前記サンプルが、滴下を伴わずに30秒未満の消炎時間を有する、請求項10記載の組成物。
  12. 前記サンプルが、10秒未満の消炎時間を有する、請求項11記載の組成物。
  13. 直火に節煙したときに、約2.0mm〜約0.1mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、10秒未満の消炎時間を有し、且つ滴下を伴わないで0.85以上の初回合格確率を有する、請求項1記載の組成物。
  14. 前記サンプルが約0.1mm〜約1.5mmの厚さを有する、請求項13記載の組成物。
  15. 前記サンプルが約0.8mm〜約1.5mmの厚さを有する、請求項14記載の組成物。
  16. 前記組成物を含む1/8インチ(3.18mm)(±3%)の試験片が、ASTM D256に準拠して室温で測定して、約3.6ft−lb/インチ以上のノッチ付アイゾット衝撃強さを有する、請求項13記載の組成物。
  17. 前記組成物を含む1/8インチ(3.18mm)(±3%)の試験片が、ASTM D256に準拠して室温で測定して、約3.6ft−lb/インチ以上のノッチ付アイゾット衝撃強さを有する、請求項1記載の組成物。
  18. 5重量%を超えるポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを含む、請求項1記載の組成物。
  19. 5重量%〜約30重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを含む、請求項1記載の組成物。
  20. 約10重量%〜約25重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを含む、請求項19記載の組成物。
  21. 約7.5〜約10重量%又は約17.5〜約25重量%のポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーを含む、請求項19記載の組成物。
  22. ISO11443に準拠して測定して、260℃/1500秒−1で、約50〜約500パスカル−秒の溶融粘度を有する、請求項1記載の組成物。
  23. 約0.1〜約2.0mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94V2格付けを達成する、請求項22記載の組成物。
  24. 約0.1〜約2.0mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94V1格付けを達成する、請求項22記載の組成物。
  25. 約0.1〜約2.0mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94V0格付けを達成する、請求項22記載の組成物。
  26. 約0.1〜約2.0mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94V1格付けを達成する、請求項1記載の組成物。
  27. 約0.1mm〜約2.0mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94V0格付けを達成する、請求項1記載の組成物。
  28. 約1.2〜約2.0mmの厚さを有する前記熱可塑性組成物のサンプルが臭素系及び/又は塩素系難燃剤の非存在下で、UL94 5VB格付けを達成する、請求項1記載の組成物。
  29. 前記組成物を含む1/8インチ(3.18mm)(±3%)の試験片が、ASTM D256に準拠して室温で測定して、約6ft−lb/インチ以上のノッチ付アイゾット衝撃強さを有する、請求項1記載の組成物。
  30. 前記ポリシロキサン−ポリカーボネートコポリマーが、式(1)の芳香族カーボネート単位と、式(7)のポリジオルガノシラン単位とを含む、請求項1記載の組成物。
    Figure 2008516013
    式中、R基の合計数の約60%以上は芳香族有機基であり、その残りは脂肪族、脂環式又は芳香族基である。
    Figure 2008516013
    式中、各Rは独立にC1〜13一価有機基であり、
    Dは2〜約1000の平均値を有し、
    各Rは独立に二価C〜C脂肪族基であり、
    各Mは独立に、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルケニルオキシ基、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10アリールオキシ、C〜C12アラルキル、C〜C12アラルコキシ、C〜C12アルカリール又はC〜C12アルカリールオキシであり、
    各nは独立に0、1、2、3又は4である。
  31. が式(2)の二価基である、請求項30記載の組成物
    Figure 2008516013
    式中、A及びAは各々単環式二価アリール基であり、YはAとAを1又は2原子で隔てる橋かけ基であり、各Rは独立に、C〜C13アルキル、C〜C13アルコキシ、C〜C13アルケニル、C〜C13アルケニルオキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルコキシ、C〜C10アリール、C〜C10アリールオキシ、C〜C13アラルキル、C〜C13アラルコキシ、C〜C13アルカリール又はC〜C13アルカリールオキシであり、各Rは独立にC〜Cアルキレンであり、各Mは独立しており、各nは1である。
  32. 各Yが独立に、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、メチレン、シクロヘキシル−メチレン、2−[2.2.1]−ビシクロヘプチリデン、エチリデン、イソプロピリデン、ネオペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロペンタデシリデン、シクロドデシリデン又はアダマンチリデンであり、各Rが独立に、C1〜8アルキル、トリフルオロプロピル、C1〜8シアノアルキル、フェニル、クロロフェニル、又はトリル基であり、各Mがメチル、エチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、フェニル、クロロフェニル又はトリル基であり、Rがトリメチレン基であり、RがC1〜8アルキル、トリフルオロプロピル、C1〜8シアノアルキル、フェニル、クロロフェニル又はトリルである、請求項31記載の組成物。
  33. 及びAが各々二価フェニル基であり、Yがメチレン、シクロヘキシリデン又はイソプロピリデンであり、Mがメトキシであり、Rがメチル、又はメチルとトリフルオロプロピルの混合物、又はメチルとフェニルの混合物である、請求項32記載の組成物。
  34. 約20℃を超えるTgを有し、且つ、モノビニル芳香族化合物、イタコン酸、アクリルアミド、N−置換アクリルアミドメタクリルアミド、無水マレイン酸、マレイミド、N−アルキル、アリール若しくはハロアリール置換マレイミド、グリシジル(メタ)アクリレート、一般式(12)のモノマー、又は上記モノマーの1つ以上を含む組合せから誘導される単位を含む熱可塑性ポリマーをさらに含む、請求項1記載の組成物。
    Figure 2008516013
    式中、Rは水素、C〜Cアルキル、ブロモ又はクロロであり、Xはシアノ、C〜C12アルコキシカルボニル又はC〜C12アリールオキシカルボニルである。
  35. 約20℃を超えるTgを有し、且つ、スチレン、3−メチルスチレン、3,5−ジエチルスチレン、4−n−プロピルスチレン、α−メチルスチレン、α−メチルビニルトルエン、α−クロロスチレン、α−ブロモスチレン、ジクロロスチレン、ジブロモスチレン、テトラ−クロロスチレン、アクリロニトリル、エタクリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル、β−クロロアクリロニトリル、α−ブロモアクリロニトリル、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、又は上記モノマーの1つ以上を含む組合せから誘導される単位を含む熱可塑性ポリマーをさらに含む、請求項1記載の組成物。
  36. 前記耐衝撃性改良剤が、アクリル耐衝撃性改良剤、ASA耐衝撃性改良剤、ジエン耐衝撃性改良剤、有機シロキサン耐衝撃性改良剤、有機シロキサン−枝分れアクリレート耐衝撃性改良剤、EPDM耐衝撃性改良剤、スチレン−ブタジエン−スチレン耐衝撃性改良剤、スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン耐衝撃性改良剤、ABS耐衝撃性改良剤、MBS耐衝撃性改良剤、グリシジルエステル耐衝撃性改良剤、又は上記耐衝撃性改良剤の1つ以上を含む組合せを含む、請求項1記載の組成物。
  37. 請求項1記載の組成物を含み、3mm以下の厚さの壁を有する物品。
  38. 請求項1記載の組成物を、成形、押出又は賦形して3mm以下の厚さの壁を有する物品を形成することを含む、物品を形成する方法。
  39. 前記物品をポリマー部分に超音波溶着することをさらに含む、請求項38記載の方法。
  40. 請求項1記載の組成物を含む第1の部分を第2の部分に超音波溶着することを含む、物品の製造方法。
  41. 前記第2の部分が、請求項1記載の組成物を含む、請求項40記載の方法。
  42. 第2の部分に超音波溶着された、請求項1記載の組成物を含む第1の部分を備える物品。
  43. 前記第2の部分が、請求項1記載の組成物を含む、請求項42記載の物品。
JP2007534847A 2004-10-04 2005-10-03 難燃性熱可塑性ポリカーボネート組成物、その使用及びその製造方法 Withdrawn JP2008516013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/957,799 US7799855B2 (en) 2001-11-12 2004-10-04 Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use and method thereof
PCT/US2005/035432 WO2006041762A1 (en) 2004-10-04 2005-10-03 Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use thereof and method of its manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008516013A true JP2008516013A (ja) 2008-05-15

Family

ID=35589492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534847A Withdrawn JP2008516013A (ja) 2004-10-04 2005-10-03 難燃性熱可塑性ポリカーボネート組成物、その使用及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7799855B2 (ja)
EP (1) EP1799767B1 (ja)
JP (1) JP2008516013A (ja)
KR (1) KR101205171B1 (ja)
CN (1) CN101056942B (ja)
BR (1) BRPI0516316A (ja)
TW (1) TW200626666A (ja)
WO (1) WO2006041762A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514076A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 熱可塑性ポリカーボネート組成物
JP2013501103A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 難燃性強化ポリカーボネート組成物
KR20160121529A (ko) 2014-02-13 2016-10-19 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
KR20160123299A (ko) 2014-02-13 2016-10-25 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
WO2017034039A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
US9732219B2 (en) 2011-12-02 2017-08-15 Teijin Limited Flame-retardant resin composition comprising a polycarbonate-polydiorganosiloxane copolymer resin and molded article thereof
DE112016003663T5 (de) 2015-08-12 2018-05-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonat-Harzzusammensetzung und Formgegenstand daraus
WO2018159781A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
KR20190118593A (ko) 2017-03-01 2019-10-18 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체, 그것을 포함하는 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 그의 성형품

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090023871A9 (en) * 2004-08-05 2009-01-22 General Electric Company Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
US8674007B2 (en) 2006-07-12 2014-03-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant and scratch resistant thermoplastic polycarbonate compositions
US20080015291A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 General Electric Company Flame retardant and scratch resistant thermoplastic polycarbonate compositions
US7709581B2 (en) * 2006-09-29 2010-05-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-polysiloxane copolymer compositions and articles formed therefrom
US7524919B2 (en) * 2006-09-29 2009-04-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-polysiloxane copolymers, method of making, and articles formed therefrom
US20080081895A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 General Electric Company Polycarbonate-polysiloxane copolymers, method of making, and articles formed therefrom
DE102006055479A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Bayer Materialscience Ag Schlagzähmodifizierte gefüllte Polycarbonat-Zusammensetzungen
US8222350B2 (en) * 2007-02-12 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Low gloss polycarbonate compositions
US8222351B2 (en) * 2007-02-12 2012-07-17 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Low gloss polycarbonate compositions
TWI382057B (zh) * 2007-04-30 2013-01-11 Pou Chen Corp 無鹵難燃聚碳酸酯/丙烯腈-丁二烯-苯乙烯樹脂組成物
US20080306204A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Brett David Ermi Black-colored thermoplastic compositions, articles, and methods
US20080306205A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Brett David Ermi Black-colored thermoplastic compositions, articles, and methods
FR2924121A1 (fr) * 2007-11-27 2009-05-29 Total France Sa Composition bitumineuse elastique reticulee de maniere thermoreversible
JP5336098B2 (ja) * 2008-03-17 2013-11-06 信越化学工業株式会社 アクリル樹脂組成物及びそれを用いた成形物
KR100944388B1 (ko) * 2008-03-21 2010-02-26 제일모직주식회사 상용성이 향상된 난연 열가소성 수지 조성물
US20100331451A1 (en) * 2009-03-26 2010-12-30 Johnson Sr William L Structurally enhanced plastics with filler reinforcements
US20100093922A1 (en) 2008-03-26 2010-04-15 Johnson Sr William L Structurally enhanced plastics with filler reinforcements
DE102008035351B4 (de) * 2008-07-29 2018-10-11 Dräger Safety AG & Co. KGaA Mehrschichtige Materialbahn insbesondere für Schutzanzüge
US8779087B2 (en) 2009-05-22 2014-07-15 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method for producing aliphatic polycarbonate
US9458315B2 (en) * 2009-08-25 2016-10-04 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions and films made therefrom
KR101012230B1 (ko) * 2010-01-29 2011-02-08 김철수 표면처리된 미립 천매암 분말을 이용한 수지 조성물
KR101297160B1 (ko) 2010-05-17 2013-08-21 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
TWI421299B (zh) * 2010-07-23 2014-01-01 Entire Technology Co Ltd 阻燃複合材料
KR101309808B1 (ko) * 2010-07-30 2013-09-23 제일모직주식회사 내스크래치성과 내충격성이 우수한 난연 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101340539B1 (ko) 2010-11-23 2014-01-02 제일모직주식회사 표면 특성이 우수한 고광택 고충격 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN102030976B (zh) * 2010-12-07 2013-05-08 惠州市沃特新材料有限公司 一种pc-asa合金材料及其制备方法
KR101335290B1 (ko) 2010-12-30 2013-12-02 제일모직주식회사 내화학성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR101996106B1 (ko) 2011-11-15 2019-07-03 티코나 엘엘씨 치수 공차가 작은 성형 부품에 사용하기 위한 저-나프텐 액정 중합체 조성물
US8932483B2 (en) 2011-11-15 2015-01-13 Ticona Llc Low naphthenic liquid crystalline polymer composition
WO2013074470A2 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Ticona Llc Fine pitch electrical connector and a thermoplastic composition for use therein
JP6294230B2 (ja) 2011-11-15 2018-03-14 ティコナ・エルエルシー コンパクトカメラモジュール
TWI534253B (zh) 2011-11-15 2016-05-21 堤康那責任有限公司 具有改良可燃性效能之富含環烷之液晶聚合物組合物
WO2013076636A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-30 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions
KR101381044B1 (ko) * 2012-02-03 2014-04-17 주식회사 엘지화학 비할로겐 난연 고강성 폴리카보네이트 수지 조성물
US9023922B2 (en) 2012-05-24 2015-05-05 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant compositions, articles comprising the same and methods of manufacture thereof
US20130313493A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US9732217B2 (en) 2012-08-23 2017-08-15 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions
US9260602B2 (en) * 2012-10-11 2016-02-16 Sabic Global Technologies B.V. Antistatic flame retardant resin compositions and methods and uses thereof
WO2014100535A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Cross-linked polycarbonate resin with improved chemical and flame resistance
EP2935398B1 (en) 2012-12-20 2017-05-17 SABIC Global Technologies B.V. Blends containing photoactive additives
US9834726B2 (en) 2012-12-27 2017-12-05 Empire Technology Development Llc Flame retardants
US10017640B2 (en) * 2013-03-08 2018-07-10 Covestro Llc Halogen free flame retarded polycarbonate
WO2014152881A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Photoactive additive with functionalized benzophenone
WO2014144438A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Blends containing photoactive additive
CN105051110B (zh) * 2013-03-21 2018-05-25 帝人株式会社 玻璃纤维强化聚碳酸酯树脂组合物
KR101579618B1 (ko) 2013-09-17 2015-12-22 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 수지 및 이를 포함하는 물품
US20150099845A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic compositions with improved properties
KR101638817B1 (ko) * 2014-02-27 2016-07-22 김민관 비할로겐계 난연성 폴리카보네이트 수지의 제조방법 및 그에 의해 제조된 폴리카보네이트 수지와 이를 이용한 고분자 조성물
CN107406668B (zh) * 2015-03-30 2021-04-23 出光兴产株式会社 聚碳酸酯系树脂组合物及其成型体
US20180346715A1 (en) * 2015-11-26 2018-12-06 Ineos Styrolution Group Gmbh Polycarbonate-asa blends with antistatic properties using sulfonated alkanes
KR101924199B1 (ko) * 2016-02-01 2018-11-30 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산 및 이를 사용하여 제조되는 코폴리카보네이트
CN106147193A (zh) * 2016-09-19 2016-11-23 南京德尔隆工程塑料有限公司 一种耐候型的无卤阻燃pc/asa合金及其制备方法
CN107271346A (zh) * 2017-06-23 2017-10-20 南京大学 含油致密砂岩孔径分布特征的测量方法
KR102197159B1 (ko) * 2018-07-26 2020-12-31 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
CN113801451B (zh) * 2020-06-12 2023-07-14 汉达精密电子(昆山)有限公司 一种无卤阻燃pc/abs复合材料及其制品
CN112538248B (zh) * 2020-11-30 2022-05-17 金发科技股份有限公司 一种阻燃聚碳酸酯复合材料及其制备方法和应用
CN114085512A (zh) * 2021-11-11 2022-02-25 上海金山锦湖日丽塑料有限公司 一种耐湿热老化性能优异的光扩散阻燃pc及其制备方法
WO2024003826A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Shpp Global Technologies B.V. Chemically resistant ultrasonically weldable parts and ultrasonically welded articles thereof

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3635895A (en) 1965-09-01 1972-01-18 Gen Electric Process for preparing thermoplastic polycarbonates
US3511895A (en) 1966-04-01 1970-05-12 Union Carbide Corp Polymerization process and product thereof
AT297333B (de) 1969-06-13 1972-03-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten mit verminderter Brennbarkeit
US3686355A (en) 1970-05-08 1972-08-22 Gen Electric Shaped composition of polymer and surface modifying block copolymer additive and method
CA979569A (en) 1970-12-09 1975-12-09 Toray Industries, Inc. Method for producing impact resistant thermoplastic resin by continuous bulk polymerization
US3988389A (en) 1972-12-06 1976-10-26 Bayer Aktiengesellschaft Moulding compositions contain polycarbonate and graft copolymer of a resin forming monomer on a rubber
US4391935A (en) 1974-08-09 1983-07-05 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
DE2503336C2 (de) 1975-01-28 1982-10-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polycarbonat-Formmassen
US4001184A (en) 1975-03-31 1977-01-04 General Electric Company Process for preparing a branched polycarbonate
US4284549A (en) 1977-07-27 1981-08-18 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Polymer blends with improved hydrolytic stability
US4154775A (en) 1977-09-06 1979-05-15 General Electric Company Flame retardant composition of polyphenylene ether, styrene resin and cyclic phosphate
US4217438A (en) 1978-12-15 1980-08-12 General Electric Company Polycarbonate transesterification process
GB2043083A (en) 1979-03-06 1980-10-01 Gen Electric Flame retardant polyphenylene ether compositions
US4238597A (en) 1979-04-26 1980-12-09 General Electric Company Process for producing copolyester-carbonates
JPS5614549A (en) 1979-07-12 1981-02-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition with excellent heat cycle property
US4272584A (en) 1979-10-16 1981-06-09 Borg-Warner Corporation Platable high heat ABS resins and plated articles made therefrom
US4555384A (en) 1982-09-24 1985-11-26 Cosden Technology, Inc. Apparatus for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4473685A (en) 1983-07-28 1984-09-25 General Electric Company Flame retardant non-dripping polycarbonate compositions exhibiting improved thick section impact
DE3347071A1 (de) 1983-08-31 1985-03-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen auf basis von polysiloxan-polycarbont-blockcopolymeren
US4487896A (en) 1983-09-02 1984-12-11 General Electric Company Copolyester-carbonate compositions exhibiting improved processability
DE3403975A1 (de) 1984-02-04 1985-08-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von abs-formmassen mit verbessertem brandverhalten
DE3414116A1 (de) 1984-04-14 1985-10-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Uv-stabilisierte polycarbonatformkoerper
DE3562922D1 (en) 1984-08-17 1988-06-30 Bayer Ag Thermoplastic moulding masses with flame-retarding properties
NL8403295A (nl) 1984-10-31 1986-05-16 Gen Electric Polymeermengsel met polycarbonaat en polyester.
DE3519690A1 (de) 1985-02-26 1986-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische formmassen auf basis von polysiloxan-polycarbonat-blockcopolymeren
US4746901A (en) * 1985-08-15 1988-05-24 Itt Corporation High precision analog to digital converter
DE3617511A1 (de) 1986-05-24 1987-11-26 Bayer Ag Flammwidrige, thermoplastische formmassen
DE3619059A1 (de) 1986-06-06 1987-12-10 Bayer Ag Leicht entformbare formmassen
US4756701A (en) 1986-06-19 1988-07-12 General Electric Company Method of making a tungsten-halogen lamps having an enhanced temperature gradient
NL8601899A (nl) 1986-07-22 1988-02-16 Gen Electric Mengsels op basis van polycarbonaten met verbeterde fysische en chemische eigenschappen.
US4873277A (en) 1986-10-31 1989-10-10 General Electric Company Aromatic carbonate resin exhibiting improved impact properties
EP0272425B1 (en) 1986-12-23 1993-01-27 General Electric Company Resin blends exhibiting improved impact properties
US4767818A (en) 1987-03-23 1988-08-30 General Electric Company Low gloss, flame retardant polycarbonate compositions
US4788252A (en) 1987-07-22 1988-11-29 General Electric Company Mixtures based on polycarbonates having improved physical and chemical properties
DE3803405A1 (de) 1988-02-05 1989-08-17 Roehm Gmbh Schlagzaeh-modifizierungsmittel fuer polycarbonat
NO170326C (no) 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
JPH0699626B2 (ja) 1988-10-18 1994-12-07 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
US4927880A (en) 1988-11-14 1990-05-22 General Electric Company Low gloss molded articles using polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers
US4939206A (en) 1988-11-14 1990-07-03 General Electric Company Flame retardant polyorganosiloxane-based graft polymers
EP0374635A3 (de) 1988-12-21 1991-07-24 Bayer Ag Polydiorganosiloxan-Polycarbonat-Blockcokondensate auf Basis spezieller Dihydroxydiphenylcycloalkane
JPH068386B2 (ja) 1988-12-26 1994-02-02 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
US4931503A (en) 1988-12-28 1990-06-05 General Electric Company Composition
DE3908038A1 (de) 1989-03-11 1990-09-13 Bayer Ag Mischungen aus polydiorganosiloxan-polycarbonat-blockcokondensaten mit siloxanen und mit pfropfpolymeren und/oder mit kautschukelastischen polymerisaten
DE69022567T2 (de) 1989-07-07 1996-02-22 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonat-polydimethylsiloxan copolymer und herstellungsverfahren.
US5023297A (en) 1989-12-22 1991-06-11 General Electric Company Impact and solvent resistant polycarbonate composition
DE4016417A1 (de) 1990-05-22 1991-11-28 Bayer Ag Flammwidrige polycarbonate
US5036126A (en) 1990-05-30 1991-07-30 General Electric Company Flame retardant blends of polycarbonate, ABS and a terpolymer
DE4024667C2 (de) 1990-08-03 1997-04-30 Bayer Ag Flammschutzmittel für Polycarbonate und Verfahren zur Einarbeitung in Polycarbonate
WO1992012208A1 (fr) 1990-12-27 1992-07-23 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition de resine polycarbonate
EP0520186B1 (en) 1991-05-28 1997-12-17 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Flame retardant resin composition
ES2173080T3 (es) * 1991-07-01 2002-10-16 Gen Electric Mezclas de polimeros de copolimeros de bloque policarbonato-polisoloxano con policarbonato y poliestercarbonato.
ES2113922T3 (es) 1991-07-01 1998-05-16 Gen Electric Terpolimero que tiene segmentos poliester alifatico, polisiloxano y policarbonato.
EP0522753A3 (en) 1991-07-01 1993-08-11 General Electric Company Flame retardant aromatic polycarbonates and aromatic polycarbonate blends
DE69224937T2 (de) 1991-07-01 1998-10-22 Gen Electric Polycarbonat-Polysiloxan-Blockcopolymere
KR0141577B1 (ko) 1991-11-15 1998-07-01 홍고오 무쓰비 폴리카르보네이트 수지조성물 및 그 제조방법
US5391603A (en) 1992-03-09 1995-02-21 The Dow Chemical Company Impact modified syndiotactic vinyl aromatic polymers
US5391600A (en) 1992-10-26 1995-02-21 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
US5451632A (en) 1992-10-26 1995-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer and a resin composition
US5521230A (en) 1992-11-17 1996-05-28 General Electric Company Method of dispersing solid additives in polymers and products made therewith
NL9202090A (nl) 1992-12-02 1994-07-01 Gen Electric Polymeermengsel met aromatisch polycarbonaat, styreen bevattend copolymeer en/of entpolymeer en een polysiloxaan-polycarbonaat blok copolymeer, daaruit gevormde voorwerpen.
BE1006984A3 (nl) 1993-04-08 1995-02-07 Dsm Nv Vlamdovende polycarbonaat bevattende polymeersamenstellingen.
US5360861A (en) 1993-05-28 1994-11-01 General Electric Company Polyester-carbonate resin compositions of improved impact-resistance
US5723541A (en) 1993-06-16 1998-03-03 Rasor Associates, Inc. Ocular lens composition and method of formation
EP0633292B1 (en) 1993-07-09 1998-12-30 General Electric Company Compositions of siloxane polyestercarbonate block terpolymers and high heat polycarbonates
EP0635547A3 (en) 1993-07-23 1995-05-10 Gen Electric Flame retardant, impact resistant thermoplastic compositions with reduced gloss.
EP0645422A1 (en) 1993-08-19 1995-03-29 General Electric Company Flame retardant polycarbonate blends
US5414045A (en) 1993-12-10 1995-05-09 General Electric Company Grafting, phase-inversion and cross-linking controlled multi-stage bulk process for making ABS graft copolymers
JPH07207085A (ja) 1994-01-12 1995-08-08 Nippon G Ii Plast Kk 耐衝撃性樹脂組成物
US5451624A (en) 1994-02-15 1995-09-19 Rohm And Haas Company Stabilized modifier and impact modified thermoplastics
US5616674A (en) 1994-05-10 1997-04-01 General Electric Company Method of preparing polycarbonate-polysiloxane block copolymers
US6001929A (en) 1994-07-15 1999-12-14 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
DE69528121T2 (de) 1994-07-15 2003-10-02 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonatharzzusammensetzung
US5530083A (en) 1994-07-21 1996-06-25 General Electric Company Silicone-polycarbonate block copolymers and polycarbonate blends having reduced haze, and method for making
DE4436776A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Bayer Ag Flammgeschützte, thermoplastische Polycarbonat-Formmassen
DE19547884A1 (de) 1995-12-21 1997-06-26 Basf Ag Formmassen auf der Basis von Polycarbonaten
US6613820B2 (en) 1997-08-29 2003-09-02 General Electric Company Polycarbonate resin composition
US6545089B1 (en) 1997-09-04 2003-04-08 General Electric Company Impact modified carbonnate polymer composition having improved resistance to degradation and improved thermal stability
TW455605B (en) 1998-02-13 2001-09-21 Gen Electric Flame retardant carbonate polymer composition with improved hydrolytic stability
DE69914352T2 (de) 1998-10-29 2004-12-09 General Electric Co. Witterungsbeständige blockcopolyestercarbonate und diese enthaltende polymerlegierungen
DE19853105A1 (de) 1998-11-18 2000-05-25 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-ABS-Formmassen
WO2000039217A1 (fr) 1998-12-25 2000-07-06 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composition ignifuge de resine de polycarbonate et article fabrique a partir de cette resine
JP3616791B2 (ja) * 1999-08-18 2005-02-02 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP3623117B2 (ja) 1998-12-25 2005-02-23 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
US6308142B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 General Electric Company Method for determining flame retardance of polymer compositions
US6306507B1 (en) 1999-05-18 2001-10-23 General Electric Company Thermally stable polymers, method of preparation, and articles made therefrom
JP5237511B2 (ja) * 1999-10-19 2013-07-17 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
US6252013B1 (en) 2000-01-18 2001-06-26 General Electric Company Method for making siloxane copolycarbonates
ES2228864T3 (es) 2000-03-31 2005-04-16 General Electric Company Pieza moldeada de resina retardante a la llama.
DE10054275A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
EP1349893B1 (en) 2000-12-20 2007-04-18 General Electric Company Flame retardant polycarbonate resin/abs graft copolymer blends
DE10145775A1 (de) 2001-09-17 2003-04-03 Bayer Ag ABS-Zusammensetzungen mit verbesserten Eigenschaftskombinationen
DE10145773A1 (de) 2001-09-17 2003-04-03 Bayer Ag ABS-Zusammensetzungen mit verbesserten Eigenschaftskombinationen
US6630525B2 (en) 2001-10-09 2003-10-07 General Electric Company Polycarbonate-siloxane copolymers
US20030139504A1 (en) * 2001-11-12 2003-07-24 General Electric Company Flame retardant resinous compositions and method
JP3666450B2 (ja) 2001-12-10 2005-06-29 住友ダウ株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US7091267B2 (en) * 2002-03-19 2006-08-15 General Electric Company Resinous compositions, method of manufacture thereof and articles fabricated from the composition
US7018567B2 (en) 2002-07-22 2006-03-28 General Electric Company Antistatic flame retardant resin composition and methods for manufacture thereof
US6921785B2 (en) * 2002-08-16 2005-07-26 General Electric Company Flame retardant resinous compositions and method
US6833422B2 (en) 2002-08-16 2004-12-21 General Electric Company Method of preparing transparent silicone-containing copolycarbonates
US6822025B2 (en) 2002-11-27 2004-11-23 General Electric Company Flame retardant resin compositions
CN100469838C (zh) * 2003-02-21 2009-03-18 沙伯基础创新塑料知识产权有限公司 半透明热塑性组合物、其制备方法及其模塑制品
CN102161753B (zh) 2003-02-21 2015-07-15 沙特基础全球技术有限公司 透明和高热聚碳酸酯-聚硅氧烷共聚物和含有聚碳酸酯的透明共混物及其制造过程
US20050085580A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 General Electric Company Light-Colored Polycarbonate Compositions and Methods
WO2005075549A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 General Electric Company Polycarbonate composition with enhanced flex-fold properties
US7232854B2 (en) 2004-02-03 2007-06-19 General Electric Company Polycarbonate compositions with thin-wall flame retardance
JP4298554B2 (ja) 2004-03-19 2009-07-22 シャープ株式会社 画像形成装置
US20060030647A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Thomas Ebeling Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use, and method of manufacture thereof

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514076A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 熱可塑性ポリカーボネート組成物
JP2013501103A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 難燃性強化ポリカーボネート組成物
US9732219B2 (en) 2011-12-02 2017-08-15 Teijin Limited Flame-retardant resin composition comprising a polycarbonate-polydiorganosiloxane copolymer resin and molded article thereof
US10119022B2 (en) 2014-02-13 2018-11-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
KR20160121529A (ko) 2014-02-13 2016-10-19 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
KR20160123299A (ko) 2014-02-13 2016-10-25 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
US11021604B2 (en) 2015-08-12 2021-06-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded object of same
DE112016003663T5 (de) 2015-08-12 2018-05-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonat-Harzzusammensetzung und Formgegenstand daraus
US10550229B2 (en) 2015-08-27 2020-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded article thereof
US20180251606A1 (en) 2015-08-27 2018-09-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded article thereof
JPWO2017034039A1 (ja) * 2015-08-27 2018-06-14 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
KR20180044907A (ko) * 2015-08-27 2018-05-03 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 그 성형품
WO2017034039A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
KR102543776B1 (ko) 2015-08-27 2023-06-14 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 그 성형품
WO2018159781A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
KR20190115453A (ko) 2017-03-01 2019-10-11 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 그의 성형품
KR20190118593A (ko) 2017-03-01 2019-10-18 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오가노실록세인 공중합체, 그것을 포함하는 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 그의 성형품
JPWO2018159781A1 (ja) * 2017-03-01 2019-12-26 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
US11186714B2 (en) 2017-03-01 2021-11-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin composition and molded product thereof
JP7109421B2 (ja) 2017-03-01 2022-07-29 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形品
US11697708B2 (en) 2017-03-01 2023-07-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate-polyorganosiloxane copolymer, polycarbonate resin composition including same, and molded product thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20080227896A9 (en) 2008-09-18
WO2006041762A1 (en) 2006-04-20
KR20070073874A (ko) 2007-07-10
CN101056942A (zh) 2007-10-17
EP1799767A1 (en) 2007-06-27
BRPI0516316A (pt) 2008-09-02
TW200626666A (en) 2006-08-01
US20060074156A1 (en) 2006-04-06
US7799855B2 (en) 2010-09-21
EP1799767B1 (en) 2015-08-26
KR101205171B1 (ko) 2012-11-27
CN101056942B (zh) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008516013A (ja) 難燃性熱可塑性ポリカーボネート組成物、その使用及びその製造方法
EP1624025B1 (en) Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use and method of manufacture thereof
KR101396034B1 (ko) 난연성 및 내화학성 열가소성 폴리카보네이트 조성물
KR101417155B1 (ko) 난연성 및 스크래치 저항성 열가소성 폴리카보네이트 조성물
US8399546B2 (en) Flame retardant thermoplastic compositions having EMI shielding
KR101511345B1 (ko) 개선된 몰딩 능력을 갖는 폴리카보네이트 조성물
EP1940958B1 (en) Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
KR101417156B1 (ko) 난연성 및 스크래치 저항성 열가소성 폴리카보네이트 조성물
US20090023871A9 (en) Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
JP2009510220A (ja) 熱可塑性ポリカーボネート組成物、その製造方法、及びその使用方法
US7649051B2 (en) Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions
KR20080048982A (ko) 열가소성 폴리카보네이트 조성물, 그의 제조 방법 및 사용방법
JP2008544018A (ja) 向上した力学的特性を有する熱可塑性ポリカーボネート組成物、これから作製される物品および製造方法
WO2008008584A2 (en) Flame retardant and scratch resistant thermoplastic polycarbonate compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090109