JP2008512331A - エレベータ制御装置のパワーオンリセット - Google Patents

エレベータ制御装置のパワーオンリセット Download PDF

Info

Publication number
JP2008512331A
JP2008512331A JP2007531493A JP2007531493A JP2008512331A JP 2008512331 A JP2008512331 A JP 2008512331A JP 2007531493 A JP2007531493 A JP 2007531493A JP 2007531493 A JP2007531493 A JP 2007531493A JP 2008512331 A JP2008512331 A JP 2008512331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
por
power
malfunction
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531493A
Other languages
English (en)
Inventor
レンシ‐バー‐リエロ,ファン,エー.
タルボット,サミュエル,アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36179549&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008512331(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2008512331A publication Critical patent/JP2008512331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

エレベータ(9)は、通信機構(12)により中央エレベータ監視・制御ステーション(11)に接続された遠隔エレベータ監視装置(10)を含む。主、駆動、およびドア制御装置(16〜18)は、監視装置線と相互接続される(19〜21)。制御措置のパワーオンリセット(POR)は、内部的に、または制御装置への電力を遮断する遠隔に操作可能な電力継電器(23〜25)によって生じさせられうる。遠隔ステーション(11)において保守担当者は、通信機構を通じてPORを命令することができる。もう1つの実施形態において、遠隔エレベータ監視装置(10)は、PORが解決することのできる誤作動の存在を判別し、PROを内部的に、または電力継電器によって生じさせる。もう1つの実施形態において、制御装置(16a)は、そのプログラムルーチンにおいて、PORが解決できるエレベータ誤作動を認識して、継電器にある間隔電力を遮断させるか、または内部PORを生じさせることのできるエレベータ診断(50)を含む。

Description

本発明は、通信機構を介してPOR信号を提供する遠隔監視・制御センタと、POR信号を提供するローカルエレベータ監視装置と、POR信号を提供する制御装置内エレベータ診断プログラムルーチンと、を含み、保守担当者がエレベータの現地を訪れることなくエレベータの1つまたは複数の制御装置のパワーオンリセット(POR)を提供することに関する。PORは制御装置の内部的に実行されても、または電子スイッチを含みうる電力継電器により実行されてもよい、
エレベータ状態の遠隔監視は、一般に普及している。エレベータのさまざまな要素およびさまざまな稼働パラメータの状態は通常、電話またはその他の媒体の場合もある通信リンクによって中央監視・制御ステーションに送信される。この種の遠隔エレベータ監視は、米国特許第4,568,909号、第4,622,538号、第5,450,478号、およびそこから発展した最新のシステムにおいて開示されているとおりである。
即座の注意を必要とするエレベータ誤作動に対する通常の対応は、サービスコールでサービス担当者をエレベータの現地に派遣することである。現地サービスコールを行うことは、誤作動の修正が行われる時期を遅らせる。サービスコールはまた、費用がかさむ。
本発明の目的は、監視されているエレベータに必要とされるサービスコールの回数を減少させることと、誤作動が検出された後にエレベータを回復するコストを減少させることと、特定の事例においてエレベータ誤作動を修正するために必要な時間を減少させることと、エレベータ現地への不必要なサービスコールを回避することと、改善されたエレベータ監視およびサービス提供と、を含む。
本発明は、かなり多くのエレベータサービスコールが、現地で保守担当者により1つまたは複数の制御装置(主制御装置、ドア制御装置、または駆動制御装置)のパワーオンリセットを生じさせることしか必要としないという認識を前提としている。
本発明によれば、制御装置のパワーオンリセット(POR)が誤作動の解決または解決法の判別に有用な追加情報を提供することのできる、関連のエレベータ制御装置または遠隔エレベータ監視装置のいずれかによって検出されたエレベータ誤作動は、制御装置に供給される電力を遮断すること、または制御装置に内部PORを実行させることによって、現地の保守担当者の支援なしで達成される。
本発明の1つの形態によれば、エレベータ制御装置(主制御装置、ドア制御装置、駆動制御装置などを備えることができる)の電力継電器(可動接極子スイッチまたは電子スイッチから構成されてもよい)は、制御装置が電力を得る遠隔に操作可能な電力継電器を操作することによって、現地の保守担当者の支援なしで達成される。本発明によれば、制御装置の電力継電器は、(a)遠隔監視および制御の担当者の通信リンクを介した信号の送信によって、(b)現地エレベータ監視装置によって、または(c)制御装置自体の内部でエレベータ診断を実行するコンピュータプログラムによって、操作されてもよい。
本発明のもう1つの形態によれば、制御されるエレベータは、現地保守担当者の支援なしで(パーソナルコンピュータにおけるcontrol/alt/deleteキーによる再起動と同様の方法で)再起動が行われる。再起動は、(a)遠隔監視および制御の担当者の通信リンクを介した信号の送信によって、(b)信号を制御装置に提供する現地エレベータ監視装置によって、(c)制御装置自体の内部でセルフテストを実行するコンピュータプログラムによって、行われ得る。
本発明により、PORが解決するか、または追加の有用な情報を提供することのできるようなエレベータ誤作動を判別する監視装置または現場外の担当者に応答して、現地保守担当者が介入することなく、パワーオンリセットを提供することができる。
本発明のその他の目的、特徴、および利点は、添付の図面に示されるその模範的な実施形態の以下の詳細な説明を考慮すればさらに明らかとなろう。
図1を参照すると、エレベータシステム9は、電話、RF、赤外線またはその他の望ましい媒体からなる通信機構12を介して中央エレベータ監視・制御ステーション11と通信する遠隔エレベータ監視装置10を含むことができる。
エレベータ9は、主制御装置16を有することができ、さらに駆動制御装置17および/またはドア制御装置18を備えることができる。以下で図3〜5に関して説明されている場合を除き、制御装置16〜18は従来型である。一部の実施形態において、各制御装置は、信号線19〜21を介して遠隔エレベータ監視装置10に接続される。本発明の1つの形態によれば、各制御装置16〜18は、対応する遠隔操作可能な電力継電器23〜25を通じて電源21から電力を受け取る。本発明は、制御装置16〜18のいくつかだけが、遠隔操作可能な運電源継電器によって給電されていても実施されうる。あるいは、複数の制御装置が、単一の継電器を介して給電されうる。通常の場合、エレベータには1つしか制御装置はない。同様に、通常は、エレベータあたり1つしか電力継電器はない。
本発明の1つの実施形態において、遠隔エレベータ監視装置10は、誤作動が発生したことを判別し、モデム等の適切な通信装置30により通信機構12を介してその誤作動のコードを中央エレベータ監視・制御ステーション11に送信する。遠隔監視・制御ステーション11は、モデムを備えることができる通信装置33を通じて誤作動コードを受け取り、通常は誤作動コードを出力して表示するためのステップ34を備える。これらは、従来技術にしたがって、サービスコールを即座または後に行うべきかどうかを判別する担当者によって見られ、おそらく、サービス担当者がエレベータ9の現地に到着したときにサービス担当者が誤作動を修正するのを補助するために、提案されるテストおよび問題の潜在的原因を提供する。
本発明によれば、本発明の本実施形態のプロセスで次のステップ36において、専門家が、エレベータのその他の状態および稼働条件を示す表示された追加データを検討する。このデータから、専門家は、PORが誤作動を解決するかまたは有用な情報を提供するかどうか決定する。保守担当者がスイッチを押すか、あるいはPORが実施されるべきであることを指示する場合、テスト39は肯定となり、モデムであってもよい通信装置40を通じてPOR送信を生じさせる。PORが指示されない場合、テスト39の否定結果はステップ40を迂回する。POR信号が通信機構12を介して送信された場合、モデムであってもよい通信装置43によってPOR信号が受け取られ、電力継電器23〜25を通じて電力を遮断するステップ45を実行するために1つまたは複数の回線44を介して信号が送信される。
通信装置30、43は通常、装置33、40のように、単一モデムの送信および受信モードから成る。
本実施形態において、任意の制御装置の電力供給は、遠隔監視・制御ステーション11によって最初に確立され、エレベータ誤作動に応答して適宜遮断る。装置は通常、分単位以下の間隔、または他の適切な間隔でオフ状態を保つように設定され、その後継電器が制御装置への電力を回復するように動作し、これにより、コンピュータの従来のPORが達成される。
図1の装置は、エレベータ9の現地において遠隔エレベータ監視装置10が、PORが解決できるかまたは有用な情報を提供できることを誤作動コードが示すと判別し、1つまたは複数の回線44でPOR信号が対応する1つまたは複数の電力継電器23〜25に送信されるようにする、異なる操作モードを有することができる。
図3は、主制御装置16aが、それ自体のプログラミングルーチン内に、PROが適切であるエレベータ誤作動を識別するエレベータ診断50を有し、回線44aで電力継電器23に信号を送信して制御装置16aへの電力がある間隔の間除去されてから回復されるようにすることのできる、本発明の追加の実施形態を示す。
図4を参照すると、本発明のもう1つの実施形態は、電力継電器経由ではなく、電源21から直接電力を受け取る制御装置16bを含む。本実施形態において、エレベータ診断プログラミングルーチン50は、制御装置が自ら再起動するよう命令する。
図5において、通信装置43は、制御装置16cに、自ら再起動するよう命令するために回線44bで信号を供給する。図5の実施形態の変形形においては、遠隔エレベータ監視装置10は、再起動が、解決、またはエレベータの状態および条件に関連する追加の情報を解決策の判別に役立てるのに有用となりうるような誤作動を監視装置10が感知するたびに、自ら再起動を行うように制御装置16cに命令する。
したがって、本発明は、制御装置への電力を遮断するか、または制御装置を自ら再起動させることができる。
前述の特許は、本願に引用して援用する。
したがって、本発明はその模範的な実施形態に関して示され、説明されたが、前述のさまざまな変更、省略、および追加が、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、その中およびそれに加えて行われうることを当業者であれば理解するであろう。
遠隔エレベータ監視装置を採用する本発明の実施形態を示す概略ブロック図である。 現場外の保守担当者によって制御される本発明の1つの実施形態の操作方法を実施する際に実行されうる機能を示す概略図である。 制御装置がそれ自体のパワーオンリセットを提供する本発明の実施形態を示す概略ブロック図である。 制御装置が自ら再起動する本発明の実施形態を示す概略ブロック図である。 制御装置が遠隔に再起動されるようにする本発明の実施形態を示す部分的な概略ブロック図である。

Claims (6)

  1. 誤作動を感知するエレベータ操作診断に応答して潜在的修正措置をエレベータシステムに提供する方法であって、前記エレベータシステムは少なくとも1つの制御装置を有し、
    前記エレベータシステムの1つまたは複数の制御装置のパワーオンリセット(POR)を、エレベータシステムの現地における人間の介入から独立して、操作のプロセスによって生じさせるようにし、前記プロセスは、(a)通信機構を通じて前記誤作動を通知された保守担当者が通信機構によりエレベータから離れた場所から前記PORを生じさせること、(b)PORがエレベータ誤作動を解決できるか、または誤作動の原因の判別を補助できる情報を提供できるようなエレベータ誤作動を前記監視装置が感知した場合に、現地エレベータ監視装置に前記PORを生じさせること、あるいは(c)エレベータ誤作動を解決できるか、または誤作動の原因の判別を補助できる情報を提供できるようなエレベータ誤作動の認識に応答して前記PORを生じさせるエレベータ診断を、前記少なくとも1つの制御装置のプログラムルーチンで提供すること、のうちの1つまたは複数を備える方法。
  2. 遠隔操作可能な電力継電器を通じて前記少なくとも1つの制御装置に電力を提供するステップと、
    少なくとも1つの制御装置から電力をある間隔除去し、次いで前記少なくとも1つの制御装置に電力を回復するように、少なくとも1つの前記電力継電器を操作することにより、前記PORを生じさせるステップと、
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記PORは前記制御装置の内部で実行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの制御装置および昇降路内を移動する少なくとも1つのかごを有するエレベータと、
    (i)前記制御装置および/または(ii)遠隔エレベータ監視装置の一方または両方に配置されたエレベータ診断機能と、
    少なくとも1つの前記制御装置のパワーオンリセット(POR)がエレベータ誤作動を解決できるか、または誤作動の原因の判別を補助できる情報を提供できるようなエレベータ誤作動を感知する前記診断機能に応答して少なくとも1つの前記制御装置でPORを生じさせるための操作可能な手段であって、前記手段は、(a)通信機構を通じて前記誤作動を通知された保守担当者によって制御され、通信機構を介して操作可能な、前記エレベータから遠隔なツール、(b)現地エレベータ監視装置、または(c)前記少なくとも1つの制御装置のプログラムルーチンによって実行されるエレベータ診断、のうちの1つまたは複数を備える手段と、
    を備えるエレベータシステム。
  5. 1つまたは複数の前記制御装置に電力を提供する1つまたは複数の遠隔に操作可能な電力継電器をさらに備え、
    前記手段は、前記少なくとも1つの制御装置から電力をある間隔除去し、次いで前記少なくとも1つの制御装置に電力を回復するように少なくとも1つの前記電力継電器を操作することにより、前記PORを生じさせることを特徴とする請求項4に記載のエレベータシステム。
  6. 前記手段は少なくとも1つの前記制御装置に内部PORを実行させることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
JP2007531493A 2004-10-20 2005-10-20 エレベータ制御装置のパワーオンリセット Pending JP2008512331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/970,739 US7350626B2 (en) 2004-10-20 2004-10-20 Power-on-reset of elevator controllers
PCT/US2005/037931 WO2006045055A2 (en) 2004-10-20 2005-10-20 Power-on-reset of elevator controllers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008512331A true JP2008512331A (ja) 2008-04-24

Family

ID=36179549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531493A Pending JP2008512331A (ja) 2004-10-20 2005-10-20 エレベータ制御装置のパワーオンリセット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7350626B2 (ja)
EP (1) EP1819624B1 (ja)
JP (1) JP2008512331A (ja)
KR (2) KR20090086646A (ja)
CN (1) CN101039865A (ja)
AU (1) AU2005295179B2 (ja)
BR (1) BRPI0517277A (ja)
ES (1) ES2567602T3 (ja)
RU (1) RU2368563C2 (ja)
WO (1) WO2006045055A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8069958B2 (en) * 2005-07-18 2011-12-06 Otis Elevator Company Elevator system and method including a controller and remote elevator monitor for remotely performed and/or assisted restoration of elevator service
FI125141B (fi) * 2007-01-03 2015-06-15 Kone Corp Hissin turvalaite
EP2072450A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Inventio Ag Circuit for resetting an elevator safety chain
US8116429B2 (en) 2009-01-29 2012-02-14 The Invention Science Fund I, Llc Diagnostic delivery service
US8130904B2 (en) 2009-01-29 2012-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Diagnostic delivery service
KR101383675B1 (ko) 2009-11-10 2014-04-09 오티스 엘리베이터 컴파니 분산 디스패칭을 이용한 엘리베이터 시스템
JP2014513026A (ja) * 2011-05-10 2014-05-29 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ装置の遠隔制御の管理
US9580276B2 (en) * 2011-10-14 2017-02-28 Otis Elevator Company Elevator system with messaging for automated maintenance
KR101351703B1 (ko) * 2012-03-19 2014-01-15 주식회사 엘지씨엔에스 단말 장치 및 전력 제어 장치
JP6237474B2 (ja) * 2014-05-30 2017-11-29 株式会社明電舎 エレベータのかご移動制御装置およびかご移動制御方法
AU2015357161B2 (en) * 2014-12-02 2018-12-13 Inventio Ag Transport system and method of controlling same
CN107867613B (zh) 2016-09-23 2022-03-22 奥的斯电梯公司 使用传感器和物联网对电梯性能的预测分析
EP3336029B1 (en) * 2016-12-14 2020-04-15 Kone Corporation Remote configuration of elevators, escalators and automatic doors
EP3415454B1 (en) * 2017-06-14 2021-09-22 KONE Corporation Automatic fault clearing for elevators, escalators and automatic doors
EP3415453B1 (en) * 2017-06-14 2021-12-22 KONE Corporation Remote fault clearing for elevators, escalators and automatic doors
US11040854B2 (en) 2018-03-03 2021-06-22 Otis Elevator Company Resetting governor sub-systems
US10766745B2 (en) * 2018-09-25 2020-09-08 Argus Elevator LLC Universal and software-configurable elevator door monitor
CN109879132A (zh) * 2019-03-26 2019-06-14 江苏正一物联科技有限公司 电梯故障远程处理系统及方法
EP4164978A1 (en) * 2020-06-15 2023-04-19 KONE Corporation A method, a remote monitoring unit, and a remote monitoring system for remotely recovering at least one peripheral device of a people conveyor system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115048A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Toshiba Corp Method of protecting elevator control device
JPS55106976A (en) * 1979-02-02 1980-08-16 Hitachi Ltd Controller for elevator
JPS58193873A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 三菱電機株式会社 エレベ−タの異常通報装置
JPH1160102A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Toshiba Corp エレベータ制御装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973648A (en) * 1974-09-30 1976-08-10 Westinghouse Electric Corporation Monitoring system for elevator installation
JPS5353236Y2 (ja) 1976-02-27 1978-12-19
US4162719A (en) 1977-11-30 1979-07-31 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4630026A (en) * 1983-03-29 1986-12-16 Montgomery Elevator Company Elevator position indicating system
US4586179A (en) 1983-12-09 1986-04-29 Zenith Electronics Corporation Microprocessor reset with power level detection and watchdog timer
US4512442A (en) * 1984-03-30 1985-04-23 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for improving the servicing of an elevator system
US4697243A (en) * 1985-07-25 1987-09-29 Westinghouse Electric Corp. Methods of servicing an elevator system
ATE54650T1 (de) * 1986-07-07 1990-08-15 Inventio Ag System zur fernverwaltung von aufzugsanlagen.
US4750591A (en) * 1987-07-10 1988-06-14 Otis Elevator Company Elevator car door and motion sequence monitoring apparatus and method
US4898263A (en) 1988-09-12 1990-02-06 Montgomery Elevator Company Elevator self-diagnostic control system
US4930604A (en) * 1988-10-31 1990-06-05 United Technologies Corporation Elevator diagnostic monitoring apparatus
US5313026A (en) 1991-07-11 1994-05-17 Otis Elevator Company Electronic stepper to determine elevator car position, with automatic error correction and immunity from power failure
US5450478A (en) * 1992-12-28 1995-09-12 Otis Elevator Company Remotely programmable equipment monitoring telephone line protocol
JPH06206674A (ja) 1993-01-08 1994-07-26 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターの故障復旧装置
JP3202396B2 (ja) * 1993-03-26 2001-08-27 株式会社日立ビルシステム エレベータの異常解析データ収集装置
US5513319A (en) 1993-07-02 1996-04-30 Dell Usa, L.P. Watchdog timer for computer system reset
US5551532A (en) * 1994-02-28 1996-09-03 Otis Elevator Company Method for transmitting messages in an elevator communications system
US5704038A (en) 1994-09-30 1997-12-30 Itt Automotive Electrical Systems, Inc. Power-on-reset and watchdog circuit and method
JPH09110326A (ja) * 1995-07-31 1997-04-28 Otis Elevator Co エレベータかごの制御方法およびエレベータの制御機構
US5732795A (en) 1996-04-10 1998-03-31 Otis Elevator Company Power and communication for elevator car without traveling cable
JP3409997B2 (ja) 1997-07-14 2003-05-26 東芝Itコントロールシステム株式会社 エレベータの制御装置
DE19826039C2 (de) 1998-06-12 2000-04-06 Schmitt & Sohn Gmbh & Co Überbrückungsschaltung
JP3336263B2 (ja) 1998-07-27 2002-10-21 株式会社日立ビルシステム エスカレータ遠隔監視装置
KR100293625B1 (ko) 1999-03-17 2001-06-15 성기수 엘리베이터 원격감시 및 제어시스템
US6196355B1 (en) 1999-03-26 2001-03-06 Otis Elevator Company Elevator rescue system
JP2002009882A (ja) 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd システム復旧方法及び復旧機能付システム
ZA200307740B (en) * 2002-10-29 2004-07-02 Inventio Ag Device and method for remote maintenance of a lift.
CN1315049C (zh) 2002-11-12 2007-05-09 联想(北京)有限公司 用于检测计算机故障的诊断电路装置及方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115048A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Toshiba Corp Method of protecting elevator control device
JPS55106976A (en) * 1979-02-02 1980-08-16 Hitachi Ltd Controller for elevator
JPS58193873A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 三菱電機株式会社 エレベ−タの異常通報装置
JPH1160102A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Toshiba Corp エレベータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2567602T3 (es) 2016-04-25
WO2006045055A3 (en) 2006-08-03
CN101039865A (zh) 2007-09-19
WO2006045055A2 (en) 2006-04-27
KR20070049213A (ko) 2007-05-10
RU2368563C2 (ru) 2009-09-27
AU2005295179B2 (en) 2010-12-23
US20060081421A1 (en) 2006-04-20
EP1819624B1 (en) 2016-04-06
AU2005295179A1 (en) 2006-04-27
BRPI0517277A (pt) 2008-10-07
US7350626B2 (en) 2008-04-01
RU2007118733A (ru) 2008-11-27
KR20090086646A (ko) 2009-08-13
EP1819624A2 (en) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008512331A (ja) エレベータ制御装置のパワーオンリセット
JP5041290B2 (ja) プログラマブルコントローラおよびその異常時復旧方法
US8510593B2 (en) Control apparatus
JP2005078582A (ja) 遠隔監視装置
JPS60213195A (ja) 遠方監視制御装置
JP2000242329A (ja) テレメータシステム
JP4348161B2 (ja) 火災受信機
JPH05236566A (ja) 中央監視制御システム
JPH05145972A (ja) 障害復旧方式
JPS58225738A (ja) 分散形伝送システム
KR100205308B1 (ko) 원격 교통관제 시스템 및 그의 제어방법
JP2004125279A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2002041104A (ja) プラント監視制御装置
JPH1049450A (ja) 遠隔監視システムの異常時の復旧方式
JP2011160331A (ja) 無線通信装置
JP2008282066A (ja) 故障予告リレー
JP2000284992A (ja) 情報処理システム及びそれに用いるホスト監視方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH02129736A (ja) 情報処理装置の遠隔監視システム
JPH09186661A (ja) 遠隔監視装置
JPH10289169A (ja) 操作パネル装置
JPH0567051A (ja) 端末装置とのデータ送受信方式
JP2008267649A (ja) 空気調和機
JPH05199557A (ja) 呼処理異常時での交換機動作再開方式
JPH09110327A (ja) エレベータの故障検出装置
JP2001142732A (ja) 制御系切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628