JP2008509540A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008509540A5
JP2008509540A5 JP2007542137A JP2007542137A JP2008509540A5 JP 2008509540 A5 JP2008509540 A5 JP 2008509540A5 JP 2007542137 A JP2007542137 A JP 2007542137A JP 2007542137 A JP2007542137 A JP 2007542137A JP 2008509540 A5 JP2008509540 A5 JP 2008509540A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field emission
emission device
catalyst
nanofibers
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007542137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509540A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/754,176 external-priority patent/US7157848B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008509540A publication Critical patent/JP2008509540A/ja
Publication of JP2008509540A5 publication Critical patent/JP2008509540A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (65)

  1. 液晶テレビのバックライトとして使用する電界放出型装置で、以下から構成される
    それぞれが光放出層を有する導電性の数の陽極;
    ペーサーによりギャップを形成するように前記複数の陽極と分離された複数の電子放出器;
    ここで、前記複数の電子放出器のそれぞれは、以下を有する:
    導電性の電極
    れぞれが化学蒸着プロセスによりその場で形成され、かつそれぞれが付着層により前記導電性の電極に付着した粒状物質触媒クラスターから成長する複数のナノファイバーで構成され、この付着層は触媒先駆体の処理中に形成されている複数の繊維質のクラスター;
    ここで、前記触媒先駆体の組成は、触媒化合物、溶剤および複数の非触媒の粒子で構成されるが、その組成は、複数の非触媒の粒子がクラスター内に凝集し、前記触媒化合物の粒状物質を支持して、蒸着後の粒状物質触媒クラスターの形態での前記粒状物質の前記導電性の電極への付着を助けるように選択され、かつ前記複数の繊維質のクラスターの少なくとも一部に半球状体の形状があるように前記触媒先駆体が処理され
    複数の前記導電性の陽極および前記導電性の電極は、動作ができる形で電子回路と接続され、前記電子回路は前記複数の電子放出器と前記複数の陽極の間での電子の放出を制御できる。
  2. 前記光放出層が蛍光体の混合物からなることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  3. さらに前記陽極と前記導電性の電極の間の前記光放出層に付着された反射性薄膜を有することを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  4. 前記反射性薄膜がアルミニウムであることを特徴とする請求項3に記載の電界放出型装置
  5. 前記化学蒸着プロセスおよび前記触媒化合物は、前記ナノファイバーがカーボンナノファイバーであるように選択されることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  6. 前記触媒先駆体の前記触媒化合物のうち少なくとも一部分は前記溶剤で溶けるものであり、前記溶剤の蒸発により、触媒粒状物質が前記非触媒の粒子のクラスターに沈殿できるようにする前記前記触媒化合物の量、前記非触媒の粒子の数と密度、および沈殿プロセスによって、前記粒状物質触媒クラスターを形成する前記触媒粒状物質のサイズの範囲が制御されるようになり、前記ナノファイバーは円柱外径の範囲を持ち、この円柱外径の範囲は、前記化学蒸着プロセスと前記触媒粒状物質のサイズの範囲により決定されることを特徴とする請求項5に記載の電界放出型装置
  7. 前記カーボンナノファイバーの円柱外の範囲が200ナノメートルを超えないことを特徴とする請求項5に記載の電界放出型装置
  8. 前記カーボンナノファイバーの円柱外径の範囲が少なくとも50ナノメートルであることを特徴とする請求項7に記載の電界放出型装置
  9. 前記半球状体の形状が扁形半球状体と扁長半球状体のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  10. 前記半球状体の形状が扁形半球状体であることを特徴とする請求項9に記載の電界放出型装置
  11. なくとも前記カーボンナノファイバーの一部がカーボンナノチューブで構成されることを特徴とする請求項5に記載の電界放出型装置
  12. 前記カーボンナノチューブが多壁カーボンナノチューブであることを特徴とする請求項11に記載の電界放出型装置
  13. 前記多壁カーボンナノチューブが、50ナノメートル〜200ナノメートルの範囲の円柱外径を持つことを特徴とする請求項12に記載の電界放出型装置
  14. 前記複数のナノファイバーの長さが、前記半球状体の形状がもつれたナノファイバーによるものとなるように選択されることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  15. 前記半球状体の形状を持つ前記複数の繊維質のクラスターのそれぞれが、前記半球状体の形状を持つ隣接する繊維質のクラスターから孤立していることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  16. 前記付着層が金属間化合物、炭化物、窒化物およびその組み合せのいずれか1つにより形成されることを特徴とする請求項5に記載の電界放出型装置
  17. 前記導電性の電極がアルミニウムまたはアルミニウム合金で構成されることを特徴とする請求項5に記載の電界放出型装置
  18. 前記複数の繊維質のクラスターは平均主軸寸法の半球状体の形状を持ち、前記複数のナノファイバーは平均円柱外径を持ち、この平均主軸寸法が前記円柱平均外径の1000倍を超えないことを特徴とする請求項5に記載の電界放出型装置
  19. 前記複数の繊維質のクラスターの前記半球状体の形状のそれぞれは主軸寸法を有し、前記複数のナノファイバー平均円柱外径を有しかつ前記複数の繊維質のクラスターの前記主軸寸法は、前記平均円柱外径の50〜100倍の範囲であることを特徴とする請求項5に記載の電界放出型装置
  20. 前記非触媒の粒子が有機物質でできていることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  21. 前記有機物質がデンプンであることを特徴とする請求項20に記載の電界放出型装置
  22. 前記デンプンがリョクトウデンプンであることを特徴とする請求項21に記載の電界放出型装置
  23. 前記非触媒の粒子の平均最大直線寸法が少なくとも5マイクロメートルであることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  24. 前記非触媒の粒子の平均最大直線寸法が20マイクロメートルを超えないことを特徴とする請求項23に記載の電界放出型装置
  25. ターンが均等に散在した前記複数の繊維質のクラスターの一つであることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  26. 前記複数の繊維質のクラスターのサイズが一様であることを特徴とする請求項25に記載の電界放出型装置
  27. 前記光放出層があらかじめ定めた色で発光するように、前記光放出層が蛍光体の混合物から構成されることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  28. 前記複数の電子放出器のそれぞれが20パーセントを超えない負荷サイクルで電子を放出するように、前記電子回路が前記複数の陽極をスクロールすることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  29. 前記複数の電子放出器のそれぞれが10パーセントを超えない負荷サイクルで電子を放出するように、前記電子回路が前記複数の陽極をスクロールすることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  30. 前記電子回路には、前記電子回路が前記複数の陽極のスクロールと、前記複数の陽極のそれぞれの強度の変化の両方ができるよう、三極管構造が含まれることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  31. 前記電界放出型装置のしきい値電界強度が、3.5ボルトを超えないことを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  32. 前記電界放出型装置のしきい値電界強度が、2ボルトを超えないことを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  33. 前記電界放出型装置のしきい値電界強度が、少なくとも1ボルトから3.5ボルトを超えない範囲であることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  34. 前記電界放出型装置の最大電流密度が900マイクロアンペア/平方センチメートルを超えることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  35. 前記電界放出型装置の最大電流密度が2.7ミリアンペア/平方センチメートルを超えることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置
  36. 液晶テレビのバックライトとして使用する電界放出型装置を製造するプロセスで、以下から構成される
    電極が第一の基材表面に付着するように前記第一の基材表面陰極構造形成すること;
    触媒化合物により非触媒の粒子上に粒状物質が形成されるように、前記触媒化合物、結合剤、溶剤および複数の非触媒の粒子から構成される触媒先駆体準備すること;
    前記陰極構造の少なくとも一部分へ前記触媒先駆体蒸着すること;
    前記触媒先駆体乾燥すること;
    前記触媒化合物の粒状物質が酸化されるようにガス状雰囲気内で前記触媒先駆体加熱すること;
    前記触媒粒状物質を活性化する、酸化した前記触媒化合物の前記粒状物質還元すること;
    ナノファイバーの形状により半球状体の繊維質クラスターが形成され、前記乾燥、加熱、還元、及び成長のうち少なくとも一つのステップ時に形成された付着層により、前記繊維質のクラスターが前記陰極構造に付着するよう、触媒クラスター上で前記ナノファイバー成長させること;
    透明な基材の表面陽極構造蒸着すること;
    前記陽極構造上に光放出層蒸着すること;
    誘電体材料からスペーサー形成すること;
    前記陽極構造と前記陰極構造との間に前記スペーサーを挟むことによってギャップ形成すること;
    前記ギャップを真空にできるように、前記透明な基材と前記第一の基材の間の前記ギャップをシールすること;
    前記ギャップ真空化すること;
    陰極が前記ギャップで電子を放出でき、前記光放出層を発光させるように、前記光放出層のスクロールができる電子回路内に前記陽極構造と前記陰極構造接続すること
  37. らにアルミニウム薄膜を前記光放出層に蒸着させるステップを有することを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  38. 前記ナノファイバー成長させるステップにおいて、前記ナノファイバーがもつれた半球状体の繊維質クラスターを形成するように、前記触媒クラスターから前記ナノファイバー成長させることを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  39. 前記ナノファイバー成長させるステップにより、カーボンナノファイバーが形成されることを特徴とする請求項38に記載のプロセス
  40. らに前記ギャップ形成するステップの前に前記カーボンナノファイバーを炭化珪素に変換するステップを有することを特徴とする請求項39に記載のプロセス
  41. らに前記ギャップ形成するステップの前に、前記光放出層上にアルミニウム薄膜を形成するステップを有することを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  42. 前記陰極構造を形成するステップが、さらにフォトレジスト層を蒸着し、フォトレジスト層のパターンを発達させ、未発達のフォトレジスト層を除去し、そのフォトレジストが除去された領域のアルミニウムまたはアルミニウム合金にエッチングを施し、残りのフォトレジストを除去し、アルミニウムまたはアルミニウム合金のパターンを露出することによって、アルミニウムまたはアルミニウム合金の層のスパッタリングし、前記アルミニウムまたはアルミニウム合金の層パターン化するステップを有することを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  43. 前記触媒化合物が硝酸鉄と硝酸ニッケルの混合物であることを特徴とする請求項39に記載のプロセス
  44. 前記ナノファイバー成長させるステップにより、平均円柱外が約50ナノメートル〜約200ナノメートルの範囲をもつナノチューブを成長させることを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  45. 前記ナノファイバーを成長させるステップにより、孤立した繊維質のクラスターが形成されることを特徴とする請求項38に記載のプロセス
  46. 前記ナノファイバーを成長させるステップにより、一様なサイズで均等に分散した繊維質のクラスターが形成され、それにより前記光放出層が動作中の装置内で発光するとき、前記光放出層が人間の目に一様な強度の光を発するように見えることを特徴とする請求項41に記載のプロセス
  47. 前記触媒先駆体蒸着するステップは、印刷ステップむことを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  48. 前記触媒先駆体準備するステップが、さらに、加熱および還元のステップ中に前記触媒粒状物質クラスターと前記電極の間に付着層が形成されるように、デンプン、重合体、金属、セラミックおよびそれらの組み合せの中の一つから選択することから構成される非触媒の粒子選択するステップを有するものであることを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  49. 前記非触媒の粒子選択するステップが、デンプン選択することから構成されることを特徴とする請求項48に記載のプロセス
  50. 前記非触媒の粒子選択するステップに、有機結合剤の選択が含まれ、その有機結合剤は、前記非触媒の粒子を覆い、前記非触媒の粒子への触媒性化合物の粒状物質の凝集を助けることを特徴とする請求項48に記載のプロセス
  51. 前記加熱するステップが、空気、酸素、二酸化炭素のうちどれか一つを選択したガス状の供給原料中で前記触媒先駆体の温度を350℃〜550℃の範囲に上昇させることを含むことを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  52. 前記ナノファイバー成長させるステップが、ガス状の供給原料中で約550℃の温度での炭素の触媒による化学蒸着を含み、前記ナノファイバー成長させるステップの直後に還元ステップがあることを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  53. 前記ナノファイバー成長させるステップが、アセチレン、水素およびアルゴンからなるガス状の供給原料を用いた炭素の触媒による化学蒸着を含むことを特徴とする請求項36に記載のプロセス
  54. 前記アセチレンと前記水素の体積パーセントを合わせたものが、前記アルゴンの体積パーセントよりも大きく、前記水素の体積パーセントが前記アセチレンの体積パーセントよりも大きいことを特徴とする請求項53に記載のプロセス
  55. 前記水素の体積パーセントが、前記アルゴンの体積パーセントとほぼ等しいことを特徴とする請求項54に記載のプロセス
  56. 前記アセチレンの体積パーセントが、前記ガス状の供給原料の約10体積パーセントであることを特徴とする請求項55に記載のプロセス
  57. 前記非触媒の粒子選択するステップに、前記非触媒の粒子のサイズを平均最大直線寸法が5マイクロメートル〜30マイクロメートルの範囲の粒子に制限することが含まれることを特徴とする請求項48に記載のプロセス
  58. 前記粒子のサイズが、5マイクロメーター〜10 マイクロメーターの範囲であることを特徴とする請求項57に記載のプロセス
  59. 前記平均最大直線寸法の標準偏差が3 μm未満であることを特徴とする請求項57に記載のプロセス
  60. らに行に並べた複数の導電性の電極を有し、前記複数の導電性の電極は電子回路により動作可能なように接続され、前記複数の導電性の電極からの電子放出がスクロールされ、前記複数の陽極の前記行の少なくとも一つの少なくとも一部分の放出層から放出された光がスクロールされるように前記複数の陽極が並んでいることを特徴とする請求項1に記載の電界放出型装置。
  61. 前記複数の陽極のそれぞれの前記光放出層により放出される光の強度を個別に制御できるように、前記電子回路に前記複数の導電性の電極のそれぞれについて三極管構造が含まれることを特徴とする請求項60に記載の電界放出型装置
  62. 前記複数の陽極の連続した行が発光するように、光がスクロールすることを特徴とする請求項60に記載の電界放出型装置
  63. 前記バックライトのピーク輝度が少なくとも1000 cd/mであることを特徴とする請求項62に記載の電界放出型装置
  64. 前記バックライトのピーク輝度が少なくとも3000 cd/mであることを特徴とする請求項62に記載の電界放出型装置
  65. 前記液晶テレビ画面の対角線寸法が少なくとも30インチあることを特徴とする請求項60に記載の電界放出型装置。
JP2007542137A 2003-06-06 2004-06-04 液晶テレビ用の電界放出バックライト Pending JP2008509540A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47643103P 2003-06-06 2003-06-06
US10/754,176 US7157848B2 (en) 2003-06-06 2004-01-09 Field emission backlight for liquid crystal television
PCT/IB2004/004469 WO2006032950A2 (en) 2003-06-06 2004-06-04 Field emission backlight for liquid crystal televisions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509540A JP2008509540A (ja) 2008-03-27
JP2008509540A5 true JP2008509540A5 (ja) 2010-06-24

Family

ID=33493540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542137A Pending JP2008509540A (ja) 2003-06-06 2004-06-04 液晶テレビ用の電界放出バックライト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7157848B2 (ja)
EP (1) EP1721212A2 (ja)
JP (1) JP2008509540A (ja)
KR (1) KR100882459B1 (ja)
AU (1) AU2004320901A1 (ja)
WO (1) WO2006032950A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3619240B2 (ja) * 2002-09-26 2005-02-09 キヤノン株式会社 電子放出素子の製造方法及びディスプレイの製造方法
WO2005008706A2 (en) * 2003-04-01 2005-01-27 Cabot Microelectronics Corporation Electron source and method for making same
US7494905B2 (en) * 2003-08-21 2009-02-24 Texas Instruments Incorporated Method for preparing a source material including forming a paste for ion implantation
JP2005084491A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi Displays Ltd 平板バックライト及びこれを用いた液晶表示装置
KR20050077539A (ko) * 2004-01-28 2005-08-03 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시장치용 전계방출형 백라이트 유니트
CN1790119A (zh) * 2004-12-15 2006-06-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及液晶显示装置
KR20070011803A (ko) * 2005-07-21 2007-01-25 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출 소자 및 이를 구비한 평판 디스플레이 장치
JP2009505129A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液晶ディスプレイを備えている装置
TWI265356B (en) * 2005-09-14 2006-11-01 Ind Tech Res Inst Field emission luminescent device
CN1937136B (zh) * 2005-09-22 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 场发射阴极及平面光源
KR100717130B1 (ko) * 2005-09-30 2007-05-11 한국과학기술연구원 고체산화물 연료전지용 페이스트, 이를 이용한 연료극지지형 고체산화물 연료전지 및 그 제조 방법
US7830078B2 (en) * 2005-11-18 2010-11-09 Industrial Technology Research Institute Field emission backlight module and color display device having the same
DE102005062181A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Electrovac Ag Verbundmaterial
TW200726312A (en) * 2005-12-29 2007-07-01 Ind Tech Res Inst Field emission display
KR100733950B1 (ko) * 2005-12-30 2007-06-29 일진다이아몬드(주) 전계방출 평면 램프에서의 확산형 외부 스페이서
US20070268240A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Lee Sang-Jin Display device and method of driving the display device
KR100839411B1 (ko) * 2006-05-19 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시장치
KR100790948B1 (ko) * 2006-05-25 2008-01-03 삼성전기주식회사 금속 나노입자의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 금속나노입자
JP5153772B2 (ja) * 2006-06-28 2013-02-27 トムソン ライセンシング 電界放出バックライトを有する液晶ディスプレイ
KR100836659B1 (ko) * 2006-07-06 2008-06-10 삼성전기주식회사 금속 및 금속 산화물 나노입자의 제조방법
US20090251401A1 (en) * 2006-09-15 2009-10-08 Thomson Licensing Display Utilizing Simultaneous Color Intelligent Backlighting and luminescence Controlling Shutters
US20080150876A1 (en) * 2006-10-12 2008-06-26 Chih-Che Kuo Liquid crystal display with dynamic field emission device as backlight source thereof
KR20080045895A (ko) * 2006-11-21 2008-05-26 삼성에스디아이 주식회사 확산 부재, 이 확산 부재를 구비하는 발광 장치 및 이 발광장치를 구비한 표시 장치
EP2102701A1 (en) * 2006-12-18 2009-09-23 Thomson Licensing Display device having field emission unit with black matrix
KR100859690B1 (ko) 2007-04-11 2008-09-23 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치 및 이 발광 장치를 백라이트 유닛으로 사용하는액정 표시 장치
CN101294075A (zh) * 2007-04-23 2008-10-29 三星Sdi株式会社 绿色荧光粉、含其的发光器件及包括该器件的液晶显示器
SG148066A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-31 Sony Corp An electron emitter apparatus, a fabrication process for the same and a device utilizing the same
US8169388B2 (en) * 2007-07-02 2012-05-01 Apple Inc. Color correction apparatus
KR20090015749A (ko) * 2007-08-09 2009-02-12 삼성모바일디스플레이주식회사 백라이트 유닛 및 이를 채용한 화상 표시 장치
US8507785B2 (en) * 2007-11-06 2013-08-13 Pacific Integrated Energy, Inc. Photo induced enhanced field electron emission collector
KR101190202B1 (ko) * 2010-05-04 2012-10-12 한국과학기술연구원 에멀젼 전기 방사법을 이용한 탄화규소 나노섬유의 제조방법 및 이에 따라 제조된 탄화규소 나노섬유
KR20130129886A (ko) 2010-06-08 2013-11-29 퍼시픽 인테그레이티드 에너지, 인크. 강화된 필드들 및 전자 방출을 갖는 광학 안테나들
CN102186273A (zh) * 2011-02-14 2011-09-14 东南大学 一种分时分区可控的场致发射背光装置
US20140044873A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Makarand Paranjape Single-walled carbon nanotube (swcnt) fabrication by controlled chemical vapor deposition (cvd)
US9190237B1 (en) * 2014-04-24 2015-11-17 Nxp B.V. Electrode coating for electron emission devices within cavities

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023131A (ja) 1988-06-17 1990-01-08 Hitachi Ltd 光デイスクの製造方法
US5347201A (en) * 1991-02-25 1994-09-13 Panocorp Display Systems Display device
EP1176234B1 (en) 1992-05-22 2005-11-23 Hyperion Catalysis International, Inc. Supported catalysts, methods of making the same and methods of using the same
DE4405768A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Till Keesmann Feldemissionskathodeneinrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5872422A (en) * 1995-12-20 1999-02-16 Advanced Technology Materials, Inc. Carbon fiber-based field emission devices
KR100286828B1 (ko) * 1996-09-18 2001-04-16 니시무로 타이죠 플랫패널표시장치
JPH10148829A (ja) * 1996-09-18 1998-06-02 Toshiba Corp 平板型表示装置
TW353758B (en) * 1996-09-30 1999-03-01 Motorola Inc Electron emissive film and method
JP3372848B2 (ja) * 1996-10-31 2003-02-04 キヤノン株式会社 電子放出素子及び画像表示装置及びそれらの製造方法
DE69834673T2 (de) * 1997-09-30 2006-10-26 Noritake Co., Ltd., Nagoya Verfahren zur Herstellung einer Elektronenemittierenden Quelle
JP3363759B2 (ja) * 1997-11-07 2003-01-08 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイスおよびその製造方法
US6087765A (en) * 1997-12-03 2000-07-11 Motorola, Inc. Electron emissive film
KR100263310B1 (ko) * 1998-04-02 2000-08-01 김순택 전계 방출용 음극을 갖는 평판 디스플레이와 이의제조방법
JP2000123711A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Toshiba Corp 電界放出型冷陰極及びその製造方法
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6227318B1 (en) * 1998-12-07 2001-05-08 Smith International, Inc. Superhard material enhanced inserts for earth-boring bits
KR20000074609A (ko) * 1999-05-24 2000-12-15 김순택 카본 나노 튜브를 이용한 전계 방출 어레이 및 그 제조방법
US6504292B1 (en) * 1999-07-15 2003-01-07 Agere Systems Inc. Field emitting device comprising metallized nanostructures and method for making the same
KR100312694B1 (ko) 1999-07-16 2001-11-03 김순택 카본 나노튜브 필름을 전자 방출원으로 사용하는 전계 방출 표시 장치
US6312303B1 (en) * 1999-07-19 2001-11-06 Si Diamond Technology, Inc. Alignment of carbon nanotubes
US6277318B1 (en) 1999-08-18 2001-08-21 Agere Systems Guardian Corp. Method for fabrication of patterned carbon nanotube films
US6350388B1 (en) * 1999-08-19 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Method for patterning high density field emitter tips
US6914372B1 (en) * 1999-10-12 2005-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electron-emitting element and electron source, field emission image display device, and fluorescent lamp utilizing the same and methods of fabricating the same
US6741019B1 (en) * 1999-10-18 2004-05-25 Agere Systems, Inc. Article comprising aligned nanowires
JP2002197965A (ja) * 1999-12-21 2002-07-12 Sony Corp 電子放出装置、冷陰極電界電子放出素子及びその製造方法、並びに、冷陰極電界電子放出表示装置及びその製造方法
JP2001188507A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Futaba Corp 蛍光発光型表示器及び蛍光発光型表示装置
US6426590B1 (en) * 2000-01-13 2002-07-30 Industrial Technology Research Institute Planar color lamp with nanotube emitters and method for fabricating
JP3878388B2 (ja) * 2000-03-03 2007-02-07 株式会社リコー カーボンナノチューブを用いた電子放出素子、帯電器および画像記録装置
KR100360470B1 (ko) * 2000-03-15 2002-11-09 삼성에스디아이 주식회사 저압-dc-열화학증착법을 이용한 탄소나노튜브 수직배향증착 방법
KR20020049630A (ko) * 2000-12-19 2002-06-26 임지순 전계방출 에미터
US20020084502A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Jin Jang Carbon nanotip and fabricating method thereof
AUPR421701A0 (en) * 2001-04-04 2001-05-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and apparatus for the production of carbon nanotubes
US20020160111A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Yi Sun Method for fabrication of field emission devices using carbon nanotube film as a cathode
TW502282B (en) * 2001-06-01 2002-09-11 Delta Optoelectronics Inc Manufacture method of emitter of field emission display
CA2450778A1 (en) * 2001-06-14 2003-10-16 Hyperion Catalysis International, Inc. Field emission devices using modified carbon nanotubes
KR100416141B1 (ko) * 2001-06-22 2004-01-31 삼성에스디아이 주식회사 카본계 물질로 형성된 에미터를 갖는 전계 방출표시소자의 제조방법
ES2284747T3 (es) * 2001-06-29 2007-11-16 Tokuyama Corporation Membrana de intercambio ionico.
US6639632B2 (en) * 2001-07-25 2003-10-28 Huang-Chung Cheng Backlight module of liquid crystal display
US6596187B2 (en) 2001-08-29 2003-07-22 Motorola, Inc. Method of forming a nano-supported sponge catalyst on a substrate for nanotube growth
FR2829873B1 (fr) 2001-09-20 2006-09-01 Thales Sa Procede de croissance localisee de nanotubes et procede de fabrication de cathode autoalignee utilisant le procede de croissance de nanotubes
JP4032696B2 (ja) * 2001-10-23 2008-01-16 日本電気株式会社 液晶表示装置
BR0308368A (pt) 2002-03-22 2005-01-11 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Método para introduzir texto em um dispositivo eletrônico de comunicações, e, dispositivo eletrônico de comunicações
JP2004115959A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Canon Inc カーボンファイバーの製造方法及びそれを使用した電子放出素子の製造方法、ディスプレイの製造方法、これら製造方法に用いる触媒製造用インク
TW594824B (en) * 2002-12-03 2004-06-21 Ind Tech Res Inst Triode structure of field-emission display and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509540A5 (ja)
KR100882459B1 (ko) 액정티브이의 전계방출백라이트
JP3768908B2 (ja) 電子放出素子、電子源、画像形成装置
JP5090917B2 (ja) 活性化させないカーボンナノチューブによる電界放出の増強法
JP2008255003A (ja) カーバイド誘導炭素を利用したカーボンナノチューブ混成体とその製造方法、それを含む電子放出源及び前記電子放出源を備えた電子放出素子
US7202596B2 (en) Electron emitter and process of fabrication
JP2006008473A (ja) 配向性カーボンナノチューブのパターン化された柱形状集合体および電界放出型冷陰極の製造方法
JP2006527459A5 (ja)
KR20090113907A (ko) 애노드 코팅을 구비한 전계 방출 소자
JP2004281388A (ja) 電界放出型冷陰極の製造方法
JP2006261074A (ja) 電界放出物質の塗布方法および電界放出素子
JP2003115255A (ja) 電界電子放出電極およびその製造方法
JP2004107118A (ja) グラファイトナノファイバの作製方法、電子放出源及び表示素子
JP2008166154A (ja) 電子エミッタの製造方法
JP2005306729A (ja) 複数のカーボンファイバーの製造方法、これを用いた電子放出素子、電子源、画像形成装置の製造方法、及び、2次電池の負極と水素吸蔵体
JP5376197B2 (ja) ナノ炭素材料複合体の製造方法
JP5283030B2 (ja) らせん状ナノ炭素材料複合体を用いた電子デバイス
KR100669407B1 (ko) 전계방출디스플레이용 에미터의 제조방법 및 그를 이용한전계방출디스플레이
JP4984130B2 (ja) ナノカーボンエミッタとその製造方法並びに面発光素子
Hammel Tang
JP5476751B2 (ja) ナノカーボンエミッタ及びその製造方法並びにそれを用いた面発光素子
JP5283031B2 (ja) コイン積層状ナノ炭素材料複合体を用いた電子デバイス
JP2004152591A (ja) 電界放出型ランプ
JP2008053177A (ja) ナノカーボンエミッタとその製造方法並びに面発光素子
JP2004327208A (ja) 電子放出源およびその製造方法