JP2008509068A - 角度によって色が異なる多層変色顔料及びその製造方法 - Google Patents

角度によって色が異なる多層変色顔料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008509068A
JP2008509068A JP2007525148A JP2007525148A JP2008509068A JP 2008509068 A JP2008509068 A JP 2008509068A JP 2007525148 A JP2007525148 A JP 2007525148A JP 2007525148 A JP2007525148 A JP 2007525148A JP 2008509068 A JP2008509068 A JP 2008509068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
oxide layer
metal oxide
pigment
discoloration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007525148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5456252B2 (ja
JP2008509068A5 (ja
Inventor
建生 付
義霆 彭
曉輝 田
Original Assignee
汕頭市龍華珠光顔料有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34665951&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008509068(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 汕頭市龍華珠光顔料有限公司 filed Critical 汕頭市龍華珠光顔料有限公司
Publication of JP2008509068A publication Critical patent/JP2008509068A/ja
Publication of JP2008509068A5 publication Critical patent/JP2008509068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456252B2 publication Critical patent/JP5456252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0024Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0024Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index
    • C09C1/003Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index comprising at least one light-absorbing layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • C09C2220/106Wet methods, e.g. co-precipitation comprising only a drying or calcination step of the finally coated pigment

Abstract

本発明は、従来既知の多層変色顔料の製造方法が複雑で、価格が高く、色の変化する範囲が狭い等の問題を解決する、角度によって色が異なる多層変色顔料及びその製造方法を提供する。本発明の変色顔料は、人工的に合成されたケイ酸塩薄片を基材とし、該ケイ酸塩薄片の表面を屈折率が1.8を超える金属酸化物層と屈折率が1.8未満である酸化物層で交互に被覆し、この被覆層は、少なくとも三層を有する層であるとともに、屈折率が1.8未満である酸化物層は、屈折率が1.8を超える二つの金属酸化物層の間に常に位置する。本発明の変色顔料を生産する方法は、湿式化学加水分解法を採用し、ケイ酸塩薄片の表面を高屈折率の酸化物層と低屈折率の酸化物層で交互に被覆する。本発明の変色顔料は、価格が低く、色の変色する範囲が広く、製造方法が簡単で、観察角度によって異なる強い干渉色を発する。

Description

本発明は、変色顔料に関する。具体的には、観察角度によって異なる干渉色を発する変色顔料に関し、本発明は、この変色顔料の製造方法(又は生産方法)にも関する。
多層変色顔料は、観察角度によって二種又は複数種の強い干渉色の間で色が変化する。現在、この角度によって色が異なる顔料の多くは、基材の表面を、気相法、プラズマスパッタリング或いは湿式化学方法により金属酸化物と非金属酸化物で被覆し、多層が形成された構造を有する。基材によって、その顔料の製造方法も異なるが、いずれもプロセス的に複雑であり、価格が高く、色の変化する範囲が小さい等の問題がある。
不透明な金属箔又は金属酸化物を基材とする多層変色顔料は、真空蒸着の方法を採用し、一定のメッシュ数の綱又は可溶膜に基材を形成し、さらに金属箔の一方の面、又は両面を金属酸化物で被覆し、この金属酸化物は、低屈折率と高屈折率の材料であり、これを交互に被覆し、その被覆層の光学厚さを制御することにより異なる色相変化と変色範囲を得、その後剥離脱落して得たものである。このプロセスは、高精度の設備、高純度の化学品を必要とし、高度のプロセス制御も必要とし、且つ生産量が小さいので、生産コストが高く、従って、それの大量生産への応用が制限され、又この顔料の色及び変化範囲は制御しにくい。
アルミニウム粉又は人工的に合成された酸化鉄シート(該酸化鉄シートの製造は、高温高圧法を採用する)を基材とした多層変色顔料は、気相堆積法により基材の表面を低屈折率と高屈折率の金属酸化物で交互に被覆し、この金属酸化物は、有機金属化合物が不活性ガスにより沸騰床に取り込まれることにより、有機金属化合物を基材に付着させ、一定の温度で金属酸化物に分解させ、基材に堆積し、基材の表面に所望の厚さの被覆層を形成したものである。このプロセスには、基材が沸騰床内で効率的に分散しにくいという問題があり、計量を制御して加えることも困難であり、有機金属化合物を採用することにも環境保護の問題がある。この顔料の製造プロセスは、複雑であり、設備の要求が高く、基材の製造コストが高く、高いプロセス制御精度等を必要とするので、製品にも、価格が高く、汎用性が制限されるという問題がある。
人工的に合成されたシリカを基材とした変色顔料(この基材は、一定の濃度の水ガラスを特製の設備で塗布して、それを乾燥し、剥離して製造したものである)は、湿式化学プロセスにより、可溶性無機金属化合物と可溶性非金属化合物を加水分解し、水和金属酸化物と非金属酸化物を生成し、基材に堆積させるとともに、基材を低屈折率の金属酸化物と高屈折率の金属酸化物で交互に被覆することもできる。このプロセスは、湿式化学方法であるので、所望の被覆層の光学的な厚さが操作及び制御しやすく、プロセスが簡単であり、大規模に生産しやすく、またシリカ基材の表面に高屈折率の金属酸化物で一層のみ被覆し、角度によって色が異なる効果を得ることもできるが、基材の厚さが1ミクロン未満であり、一般的に200〜500nmの範囲であり、これは、基材の製造に多大な困難をもたらし、基材の製造のコストが高く、産量が低く、該顔料にも、コストが高く、応用が広くないという問題がある。
米国特許US6,692,561には、雲母を基材とした強色彩干渉色顔料が開示されている。該顔料は、雲母基材を第1層である低屈折率の金属酸化物層と、第2層である高屈折率の金属酸化物層とで被覆したものであり、酸化物層の厚さの最適値が提供されていないので、該発明は、実質的な問題を解決しなかったと認められる。かつ、テストデータによれば、該発明におけるテストは、固定された角度を採用している。該発明の色の変化範囲は非常に小さく、通常の変色顔料の範囲に属するので、角度によって色が異なるようにするという問題を解決しなかったことを見出す。
基材上の酸化物被覆層の厚さは、非常に測定しにくく、一般的に、総顔料に占める被覆酸化物層の重量パーセントを測定すること、すなわち被覆率によって算出して得られる。
本発明は、価格が低く、製造方法(又はプロセス)が簡単であり、観察角度によって異なる強い干渉色を呈する変色顔料を提供することを目的とする。
本発明は、更に上述の変色顔料の製造方法を提供することを目的とする。
以上の目的を実現するために、本発明の変色顔料は、人工的に合成されたケイ酸塩薄片を基材とし、該合成ケイ酸塩薄片の表面を屈折率が1.8を超える金属酸化物層と屈折率が1.8未満である酸化物層で交互に被覆し、この被覆層は、少なくとも三層有するものであるとともに、屈折率が1.8未満である酸化物層は、屈折率が1.8を超える二つの金属酸化物層の間に常に位置する。
発明を実施するための形態
前記合成ケイ酸塩薄片は、厚さが0.1〜10ミクロンであり、粒径が5〜1500ミクロンであるケイ酸カルシウムナトリウム薄片であり、厚さが1〜5ミクロンであり、粒径が30〜150ミクロンであるケイ酸カルシウムナトリウム薄片が好ましい。
前記屈折率が1.8を超える金属酸化物層の被覆率は、1〜50%であり、3〜30%が好ましい。
前記屈折率が1.8未満である酸化物層の被覆率は、5〜80%であり、10〜60%が好ましい。
前記屈折率が1.8を超える金属酸化物は、TiO、SnO、Fe、Fe、CoO、Co、ZrO、Cr、或いはそれらの混合物、又は複合物である。
前記屈折率が1.8未満である酸化物は、SiO、Al、Al(OH)、B、或いはそれらの混合物、又は複合物である。
本発明は、更に上述の変色顔料の製造方法を提供する。該方法は、
(1) 一定の規格の合成ケイ酸塩薄片を一定の量の脱イオン水に入れ、固体含有量が1〜20%の懸濁液になるまでに攪拌し分散し、この懸濁液を60〜90℃に加熱し、この懸濁液のpH値を2〜9に調整し、金属酸化物層の被覆率が1〜50%となるように可溶性無機金属塩の溶液を計量して加えるとともに、pH値を一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で10〜30分間攪拌する工程と、
(2) 工程(1)における懸濁液のpH値を6〜14に調整し、更に酸化物層の被覆率が5〜80%となるように可溶性無機塩の溶液を計量して加えるとともに、この懸濁液のpH値を一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で10〜30分間攪拌する工程と、
(3) 工程(2)における懸濁液のpHを2〜9に調整し、更に金属酸化物層の被覆率が1〜50%となるように可溶性無機金属塩の溶液を計量して加え、そのpH値を一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で10〜30分間攪拌する工程と、
(4) 工程(3)における懸濁液を濾過し、脱イオン水で洗浄し、乾燥し、か焼し、ふるいを通す工程と、
を順次に含み、上述の工程(1)、(2)、(3)は、繰り返し、交互して行うことができ、前記可溶性無機金属塩の加水分解生成物の金属酸化物の屈折率は1.8を越え、かつ前記可溶性無機塩の加水分解生成物の酸化物の屈折率は1.8未満である。
前記可溶性無機金属塩は、TiCl、TiOCl、SnCl、SnCl、FeCl、FeCl、CoCl、ZrOCl又はCrCl等から選択されるものである。
前記可溶性無機塩は、水ガラス、ケイ酸塩、AlCl、NaAlO又はホウ砂から選択されるものである。
前記工程(4)の乾燥温度は100〜150℃であり、か焼温度は250〜1000℃である。
本発明の角度によって色が異なる多層変色顔料は、以下の長所がある。
本発明の顔料は、人工的に合成されたケイ酸塩薄片を採用して基材とし、材料を獲得することが容易で、低価格であり、不透明な金属箔又は金属酸化物、合成シリカ、有機珪素液晶片を基材とする場合に比べ、非常に低価格であり、顔料の価格を大きく下げ、その応用範囲を広げることになる。
本発明の顔料は、合成ケイ酸塩薄片の表面を一定の厚さの高屈折率の金属酸化物で被覆し、ケイ酸塩薄片の表面の活性基を均一に分布させ、一貫(又は一致)した光学的性質を達成し、更に所望の厚さまで低屈折率の酸化物層で直接に被覆し、更に他の高屈折率の金属酸化物で被覆し、観察角度によって異なる干渉色を発する効果が得られる。
本発明の顔料の基材は、合成ケイ酸塩薄片であり、合成ケイ酸塩薄片は、単層構造であり、その上に光が照射されると、光線の屈折の回数が雲母を基材とする顔料より遥かに少なく、反射強度は、遥かに大きく、合成ケイ酸塩薄片は、全体的に表される色の鮮やかさと明るさが、雲母を基材とする顔料より遥かに高い。
本発明の方法は、湿式化学加水分解法(又はプロセス)を採用し、合成ケイ酸塩薄片の表面を高屈折率の酸化物層と低屈折率の酸化物層で交互に被覆し、この交互被覆は複数回でもよく、一回でもよいので、十分な融軟性があるので、複数種の色調と異なる変色領域を製造することができるので、この変色領域は、二色、三色又はそれより多い色変化でもよく、ひいては全ての色相領域を含むことができる。加水分解の被覆過程においては、無機塩溶液の量の制御により被覆金属酸化物の被覆率を制御し、その光学的厚さを制御し、顔料の色相変化の制御を達成する。
本発明の方法によれば、操作が簡単で、製品の品質を制御しやすく、製品の品質が安定である。なお、湿式化学加水分解被覆法(又はプロセス)を採用したので、大規模の工業的生産を実現することができ、可溶性の無機金属化合物が加水分解反応した後の生成物を採用しているので、環境問題がほとんどなく、処理が簡単である。
Fe/SiO/Fe/ケイ酸塩薄片/Fe/SiO/Feの構造を有する顔料を例とする。
厚さが1〜5ミクロンで、粒径が30〜150ミクロンであるケイ酸カルシウムナトリウムケイ酸塩薄片粉100gを用意し、1000mLの脱イオン水に懸濁させ、攪拌し、75℃に加熱した。
懸濁液のpH値を18%の塩酸で3.5に調整し、更に200mLの10%の塩化第二鉄溶液を計量して加え、この過程において、懸濁液のpH値は、15%の水酸化ナトリウム溶液を一滴ずつ加えることにより一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で15分間攪拌し続けた。
32%の水酸化ナトリウム溶液で懸濁液のpHを9.5に調整し、更に15分間攪拌した。
3Lのケイ酸ナトリウム溶液(13g/LのSiO)を計量しながら滴下して加え、この過程において、15%の塩酸を滴下して加えることによりそのpHを一定に維持し、溶液の注入が終了した後、更に定温で30分間攪拌した。
18%の塩酸で溶液懸濁液のpHを3.5に調整し、定温で30分間攪拌し、更に濃度が120g/Lの塩化第二鉄溶液70mLを滴下して加え、その加える過程において、懸濁液のpH値を、濃度が15%である水酸化ナトリウム溶液を加えることにより一定に維持し、溶液の注入が終了した後、さらに定温で15分間攪拌した。
懸濁液を濾過し、濾過した後の生成物を、脱イオン水で洗浄し、120℃で乾燥し、500℃でか焼し、100メッシュのふるいを通して、生成物(又は生産物)を得た。
得られた生成物の総酸化物の被覆率は、35.9%であり、その中で、第1層である三酸化二鉄被覆率は、7.6%であり、第2層であるシリカ被覆率は、25.7%であり、第3層である三酸化二鉄被覆率は、2.65%であった。
得られた生成物と硝酸セルロースから製造された無色の接着剤を一定の割合で混合し、白黒ベースの試料紙上にこそぎのばし、垂直から水平にかけて観察すると、示された色彩値は、赤紫色―黄緑色の色彩に変動するものであった。
Fe/SiO/Fe/ケイ酸塩薄片/Fe/SiO/Feの構造を有する顔料を例とする。
厚さが1〜5ミクロンで、粒径が10〜60ミクロンであるケイ酸カルシウムナトリウムケイ酸塩薄片粉100gを用意し、1000mLの脱イオン水に懸濁させ、攪拌し、75℃に加熱した。
懸濁液のpH値を18%の塩酸で3.5に調整し、300mLの10%の塩化第二鉄溶液を計量しながら加え、この過程において、懸濁液のpH値を、15%の水酸化ナトリウム溶液を滴下して加えることにより一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で15分間攪拌し続けた。
32%の水酸化ナトリウム溶液で懸濁液のpHを9.5に調整し、更に15分間攪拌する。
4Lのケイ酸ナトリウム溶液(13g/LのSiO)を計量しながら滴下して加え、この過程において、15%の塩酸を滴下して加えることによりpHを一定に維持し、溶液の注入が終了した後、更に定温で30分間攪拌した。
18%の塩酸溶液で懸濁液のpHを3.5に調整し、定温で30分間攪拌し、更に濃度が120g/Lの塩化第二鉄溶液70mLを滴下して加え、その加える過程において、懸濁液のpH値を、濃度が15%である水酸化ナトリウム溶液を加えることにより一定に維持し、溶液の注入が終了した後、さらに定温で15分間攪拌した。
懸濁液を濾過し、濾過した後の生成物を、脱イオン水で洗浄し、120℃で乾燥し、500℃でか焼し、200メッシュのふるいを通して、生成物を得た。
得られた生成物の総酸化物被覆率は、41.25%であり、その中で、第1層である三酸化二鉄被覆率は、8.68%であり、第2層であるシリカ被覆率は、30.55%であり、第3層である三酸化二鉄二鉄被覆率は、2.04%であった。
得られた生成物と硝酸セルロースから製造された無色の接着剤を一定の割合で混合し、白黒ベースの試料紙にこそぎのばし、垂直から水平にかけて観察すると、示された色彩値は、赤紫色―黄緑色の色彩に変動するものであった。
上述の高屈折率の金属酸化物と低屈折率の金属酸化物の被覆は、交互に繰り返して行い、異なる構造、例えば、Fe/SiO/Fe/SiO/Fe/SiO/Fe/ケイ酸塩薄片/Fe/SiO/Fe/SiO/Fe/SiO/Fe/或いはTiO/Fe/SiO/Fe/TiO/ケイ酸塩薄片/TiO/Fe/SiO/Fe/TiOを形成することができ、このようにして複数種の色調と異なる変色領域の顔料が調製された。
上述の実施例は、本発明の角度によって色が異なる多層変色顔料及びその製造方法を例を挙げて説明したにとどまり、これらの実施例は、本発明の保護範囲を制限するものではなく、本発明の技術的思想から遺脱しない同様の効果を有する実施形態及び変更は、全て本発明の範囲に含まれなければならない。

Claims (13)

  1. 変色顔料であって人工的に合成されたケイ酸塩薄片を基材とし、該合成ケイ酸塩薄片の表面を、屈折率が1.8を超える金属酸化物層と屈折率が1.8未満である酸化物層で交互に被覆し、この被覆層が、少なくとも三層を有する層であるとともに、屈折率が1.8未満である酸化物層が、屈折率が1.8を超える二つの金属酸化物層の間に常に位置することを特徴とする角度によって色が異なる多層変色顔料。
  2. 前記合成ケイ酸塩薄片が、厚さが0.1〜10ミクロンであり、粒径が5〜1500ミクロンである合成ケイ酸カルシウムナトリウム薄片であることを特徴とする請求項1に記載の角度によって色が異なる変色顔料。
  3. 前記屈折率が1.8を超える金属酸化物層の被覆率が、1〜50%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の角度によって色が異なる変色顔料。
  4. 前記屈折率が1.8未満である酸化物層の被覆率が、5〜80%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の角度によって色が異なる変色顔料。
  5. 前記屈折率が1.8を超える金属酸化物層の被覆率が、3〜30%であることを特徴とする請求項3に記載の角度によって色が異なる変色顔料。
  6. 前記屈折率が1.8未満である酸化物層の被覆率が、10〜60%であることを特徴とする請求項4に記載の角度によって色が異なる変色顔料。
  7. 前記屈折率が1.8を超える金属酸化物が、TiO、SnO、Fe、Fe、CoO、Co、ZrO、Cr、或いはそれらの混合物、又は複合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の角度によって色が異なる変色顔料。
  8. 前記屈折率が1.8未満である酸化物が、SiO、Al、Al(OH)、B、或いはそれらの混合物、又は複合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の角度によって色が異なる変色顔料。
  9. (1) 一定の規格の人工的合成ケイ酸塩薄片を一定の量の脱イオン水に入れ、固体含有量が1〜20%の懸濁液になるまで攪拌し分散し、この懸濁液を60〜90℃に加熱し、この懸濁液のpH値を2〜9に調整し、金属酸化物層の被覆率が1〜50%となるように可溶性無機金属塩の溶液を計量して加えるとともに、pH値を一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で10〜30分間攪拌する工程と、
    (2) 工程(1)における懸濁液のpH値を6〜14に調整し、更に酸化物層の被覆率が5〜80%となるように可溶性無機塩の溶液を計量して加えるとともに、この懸濁液のpH値を一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で10〜30分間攪拌する工程と、
    (3) 工程(2)における懸濁液のpHを2〜9に調整し、更に金属酸化物層の被覆率が1〜50%となるように可溶性無機金属塩の溶液を計量して加えるとともに、pH値を一定に維持し、溶液の注入が終了した後、定温で10〜30分間攪拌する工程と、
    (4) 工程(3)の懸濁液を濾過し、脱イオン水で洗浄し、乾燥、か焼し、ふるいを通す工程と、
    を順次に含み、上述の工程(1)、(2)、(3)は、繰り返し、交互に行うことができ、前記可溶性無機金属塩の加水分解生成物の金属酸化物の屈折率は1.8を越え、前記可溶性無機塩の加水分解生成物の酸化物の屈折率は1.8未満である、請求項1に記載の変色顔料の製造方法。
  10. 前記合成ケイ酸塩薄片が、厚さが0.1〜10ミクロンであり、粒径が5〜1500ミクロンである合成ケイ酸カルシウムナトリウム薄片であることを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
  11. 前記可溶性無機金属塩が、TiCl、TiOCl、SnCl、SnCl、FeCl、FeCl、CoCl、ZrOCl又はCrClから選択されるものであることを特徴とする請求項9又は10に記載の製造方法。
  12. 前記可溶性無機塩が、水ガラス、ケイ酸塩、AlCl、NaAlO又はホウ砂から選択されるものであることを特徴とする請求項9又は10に記載の製造方法。
  13. 前記工程(4)の乾燥温度が100〜150℃であり、か焼温度が250〜1000℃であることを特徴とする請求項9又は10に記載の製造方法。
JP2007525148A 2004-08-10 2005-06-09 角度によって色が異なる多層変色顔料及びその製造方法 Active JP5456252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200410051129.1 2004-08-10
CN200410051129.1A CN1266229C (zh) 2004-08-10 2004-08-10 一种随角异色的多层变色颜料及其生产方法
PCT/CN2005/000828 WO2006015530A1 (fr) 2004-08-10 2005-06-09 Pigment ayant une dependance angulaire des couleurs d’interference et son procede de fabrication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008509068A true JP2008509068A (ja) 2008-03-27
JP2008509068A5 JP2008509068A5 (ja) 2008-07-24
JP5456252B2 JP5456252B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=34665951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525148A Active JP5456252B2 (ja) 2004-08-10 2005-06-09 角度によって色が異なる多層変色顔料及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090090275A1 (ja)
EP (1) EP1780245B1 (ja)
JP (1) JP5456252B2 (ja)
KR (1) KR20070054652A (ja)
CN (1) CN1266229C (ja)
AT (1) ATE531768T1 (ja)
ES (1) ES2395131T3 (ja)
WO (1) WO2006015530A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155752A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Asahi Kasei Corp 層状無機化合物を含有する固体材料の製造方法、固体材料及びこれを用いて形成された形成体
JP2014527573A (ja) * 2012-09-10 2014-10-16 シーキューヴィー カンパニー リミテッド 高い色強度を有する干渉顔料及びその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490197B2 (en) 2004-10-21 2009-02-10 Microsoft Corporation Using external memory devices to improve system performance
CN100462407C (zh) * 2005-09-28 2009-02-18 北京工商大学 钴-钛系列随角异色颜料制备方法
CN100362057C (zh) * 2005-12-14 2008-01-16 林一中 多层涂覆的随角异色干涉颜料及其制备方法
US8914557B2 (en) 2005-12-16 2014-12-16 Microsoft Corporation Optimizing write and wear performance for a memory
US8631203B2 (en) 2007-12-10 2014-01-14 Microsoft Corporation Management of external memory functioning as virtual cache
CN101565565B (zh) * 2008-04-24 2012-09-05 北京工商大学 Co2O3/Al2O3/TiO2/云母/TiO2/Al2O3/Co2O3七层结构随角异色颜料的制备方法
US8032707B2 (en) 2008-09-15 2011-10-04 Microsoft Corporation Managing cache data and metadata
US9032151B2 (en) 2008-09-15 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and system for ensuring reliability of cache data and metadata subsequent to a reboot
US7953774B2 (en) 2008-09-19 2011-05-31 Microsoft Corporation Aggregation of write traffic to a data store
CN101565563B (zh) * 2009-04-22 2012-07-25 汕头市龙华珠光颜料有限公司 一种随角异色光干涉颜料
US8784556B2 (en) * 2010-02-24 2014-07-22 Shantou Longhua Pearl Lustre Pigments Co., Ltd. Angle-dependent interference pigments
EP2649134B1 (en) * 2010-12-09 2020-12-23 Merck Patent GmbH Magnetic pigments
JP5955853B2 (ja) * 2010-12-09 2016-07-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ブリリアントブラック顔料
CN102675931B (zh) * 2012-05-09 2013-12-25 四川省川宏精细化工有限公司 一种金色效应颜料及其生产工艺
CN102951849B (zh) * 2012-10-26 2016-05-04 湖北工业大学 一种干涉彩色玻璃微珠及其制备方法
CN103911023B (zh) * 2013-01-08 2017-09-05 汕头市龙华珠光颜料有限公司 光学颜料及其制备方法
CN103602102A (zh) * 2013-11-15 2014-02-26 浙江凯色丽科技发展有限公司 一种3d变色珠光颜料
BR112016027743B1 (pt) * 2014-05-28 2022-04-12 Basf Se Pigmento de efeito, e, método para produção de um pigmento de efeito
CN106833030A (zh) * 2017-01-13 2017-06-13 爱乐彩(天津)新材料科技有限公司 一种超大粒径人工合成基材珠光颜料的制备方法
KR102387100B1 (ko) 2017-04-04 2022-04-15 바스프 컬러스앤이펙츠 게엠베하 무기 효과 안료
CN110358327A (zh) * 2019-07-25 2019-10-22 汕头市镇发珠光颜料有限公司 一种高纯度红色珠光效果颜料及其制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585419A (en) * 1978-12-05 1980-06-27 Tokuyama Soda Co Ltd Production of calcium sodium silicate
JPS6125654B2 (ja) * 1978-08-07 1986-06-17 Tokuyama Soda Kk
JP2000501774A (ja) * 1996-09-21 2000-02-15 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 多層干渉顔料
JP2000239559A (ja) * 1999-02-15 2000-09-05 Merck Patent Gmbh 強力な干渉顔料
JP2000345096A (ja) * 1999-04-16 2000-12-12 Merck Patent Gmbh 顔料混合物
JP2000517374A (ja) * 1996-05-09 2000-12-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 多層干渉性顔料
JP2001520296A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 干渉顔料
JP2001323217A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光沢性粉体塗料組成物およびその塗装物品
JP2002509561A (ja) * 1996-06-03 2002-03-26 エンゲルハード コーポレイション 真珠光沢のガラス
JP2002194245A (ja) * 2000-12-07 2002-07-10 Merck Patent Gmbh 銀色光沢顔料
JP2002540282A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 エンゲルハード・コーポレーシヨン 色変化を示す真珠光沢顔料
WO2003006558A2 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Merck Patent Gmbh Multilayer pigments based on glass flakes
JP2003513140A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 強力着色干渉顔料
WO2003063616A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-07 Merck Patent Gmbh Verwendung von mehrschichtpigmenten im lebensmittel- und pharmabereich
JP2003530457A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 角度選択的透過または反射特性および/または吸収特性を有する透明媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271770A (en) * 1989-08-21 1993-12-21 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Platelet-like pigments coating with an optional first layer of barium or calcium sulfate and a layer of titanium and zirconium dioxide, which prevent transmission of ultraviolet and infrared rays
JPH07291681A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Keiyu Rin 透視性のあるカラー模様付装飾積層ガラス板の製造方法
DE19618566A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
US5753371A (en) * 1996-06-03 1998-05-19 The Mearl Corporation Pearlescent glass pigment
CN1092220C (zh) * 1997-05-23 2002-10-09 默克专利股份有限公司 多层干涉颜料
DE19803550A1 (de) * 1998-01-30 1999-08-05 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente mit blauer Körperfarbe
US6284032B2 (en) * 1999-03-09 2001-09-04 Merck Patent Gmbh Multilayer interference pigments
DE19951869A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Merck Patent Gmbh Farbstarke Interferenzpigmente

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125654B2 (ja) * 1978-08-07 1986-06-17 Tokuyama Soda Kk
JPS5585419A (en) * 1978-12-05 1980-06-27 Tokuyama Soda Co Ltd Production of calcium sodium silicate
JP2000517374A (ja) * 1996-05-09 2000-12-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 多層干渉性顔料
JP2002509561A (ja) * 1996-06-03 2002-03-26 エンゲルハード コーポレイション 真珠光沢のガラス
JP2000501774A (ja) * 1996-09-21 2000-02-15 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 多層干渉顔料
JP2001520296A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 干渉顔料
JP2000239559A (ja) * 1999-02-15 2000-09-05 Merck Patent Gmbh 強力な干渉顔料
JP2002540282A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 エンゲルハード・コーポレーシヨン 色変化を示す真珠光沢顔料
JP2000345096A (ja) * 1999-04-16 2000-12-12 Merck Patent Gmbh 顔料混合物
JP2003513140A (ja) * 1999-10-28 2003-04-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 強力着色干渉顔料
JP2003530457A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 角度選択的透過または反射特性および/または吸収特性を有する透明媒体
JP2001323217A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光沢性粉体塗料組成物およびその塗装物品
JP2002194245A (ja) * 2000-12-07 2002-07-10 Merck Patent Gmbh 銀色光沢顔料
WO2003006558A2 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Merck Patent Gmbh Multilayer pigments based on glass flakes
WO2003063616A1 (de) * 2002-02-01 2003-08-07 Merck Patent Gmbh Verwendung von mehrschichtpigmenten im lebensmittel- und pharmabereich

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155752A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Asahi Kasei Corp 層状無機化合物を含有する固体材料の製造方法、固体材料及びこれを用いて形成された形成体
JP2014527573A (ja) * 2012-09-10 2014-10-16 シーキューヴィー カンパニー リミテッド 高い色強度を有する干渉顔料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1780245A4 (en) 2010-08-04
WO2006015530A1 (fr) 2006-02-16
CN1266229C (zh) 2006-07-26
CN1597793A (zh) 2005-03-23
EP1780245A1 (en) 2007-05-02
ES2395131T3 (es) 2013-02-08
KR20070054652A (ko) 2007-05-29
JP5456252B2 (ja) 2014-03-26
EP1780245B1 (en) 2011-11-02
ATE531768T1 (de) 2011-11-15
US20090090275A1 (en) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456252B2 (ja) 角度によって色が異なる多層変色顔料及びその製造方法
KR100266106B1 (ko) 도전성안료
US8066811B2 (en) Pigment having angle dependence of the interference colors and its production process
CN102492312B (zh) 高饱和度铁系列颜料及其生产方法
CN103911023B (zh) 光学颜料及其制备方法
KR100770075B1 (ko) 티타니아막 피복 분말체 및 이의 제조방법
JP2013520534A (ja) 角度依存干渉顔料
CN101445674A (zh) 一种磁性珠光颜料及其制备方法
JPH04220467A (ja) 耐光性、耐湿性を有する金属酸化物で被覆された雲母顔料とその安定化方法
CN1103086A (zh) 表面改性颜料及其用作着色塑料的变黄抑制剂
KR20120122025A (ko) 은 코팅 안료 및 그 제조 방법
CN111171602B (zh) 珠光颜料制备方法
CN102951849A (zh) 一种干涉彩色玻璃微珠及其制备方法
CN101200605A (zh) 一种耐候的多层变色颜料及其制备方法
KR20020021773A (ko) 진주빛 안료 조성물 및 그의 제조방법
CN101353487A (zh) 一种多层多变色区间颜料及其制备方法
CN101134850A (zh) 一种具有强烈金属质感的金色珠光颜料及其生产方法
CN108084743B (zh) 金红石型高色饱和度干涉色珠光颜料及其制备方法
Ryu et al. Effect of substrate on the phase transformation of TiO2 in pearlescent pigment
CN111995884B (zh) 变色珠光颜料的生产工艺
CN109181364A (zh) 一种异色多彩珠光颜料的制备方法
CN108276807A (zh) 一种高亮度珠光颜料及其制备方法
CN110713736A (zh) 彩磁珠光颜料的制备方法
CN106810907A (zh) 一种高干涉多彩珠光颜料的制备方法
CN115975401A (zh) 包覆含磷、铁、锂复合物的云母钛咖啡色珠光颜料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250