JP2008506538A - パターンカッタ、その製造方法及び型 - Google Patents
パターンカッタ、その製造方法及び型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008506538A JP2008506538A JP2007520650A JP2007520650A JP2008506538A JP 2008506538 A JP2008506538 A JP 2008506538A JP 2007520650 A JP2007520650 A JP 2007520650A JP 2007520650 A JP2007520650 A JP 2007520650A JP 2008506538 A JP2008506538 A JP 2008506538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die
- blade
- pattern
- cutting blade
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 24
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000004512 die casting Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims abstract 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical group [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 241000272194 Ciconiiformes Species 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/38—Cutting-out; Stamping-out
- B26F1/44—Cutters therefor; Dies therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/20—Accessories: Details
- B22D17/22—Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P15/00—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
- B23P15/28—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
- B23P15/40—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools shearing tools
- B23P15/406—Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools shearing tools rotary or plane die cutters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/08—Means for actuating the cutting member to effect the cut
- B26D5/10—Hand or foot actuated means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
- B26D7/2614—Means for mounting the cutting member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/26—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
- B26D2007/2607—Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member for mounting die cutters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26F—PERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
- B26F1/00—Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
- B26F1/38—Cutting-out; Stamping-out
- B26F1/44—Cutters therefor; Dies therefor
- B26F2001/4436—Materials or surface treatments therefore
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Knives (AREA)
Abstract
【課題】
【解決手段】本発明にて、基部と、カッティングブレードとを有し、カッティングブレードは基部に配置され、ブレードはカットすべきパターンの形状を形成するパターンカッタであって、上記基部及びカッティングブレードはダイキャスト工程を通じて1回にて所定の形状に機械加工される単一物構造である上記パターンカッタ開示されている。上記のパターンカッタの加工方法は、共に接続される基部及びブレードをダイキャストする型が直接利用される。上記のカッティングブレードは、カットすることを必要とするパターンの形状を形成する。上記の加工工程を受ける型の内部には、ブレードを形成する目的のためキャビティが配置されている。上記ブレード形成キャビティは、三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせである。ブレード形成キャビティの深さは2.5mm以上である。そのブレード形成キャビティの鋭角な端部における夾角度は60°以下である。本発明は、簡単で且つ合理的な構造であり、製造が容易で、低コストであり、高い製品精度及び優れた均一さを備え、広範囲の順応可能性及び優れた販売可能性を有することを特徴とする。
【解決手段】本発明にて、基部と、カッティングブレードとを有し、カッティングブレードは基部に配置され、ブレードはカットすべきパターンの形状を形成するパターンカッタであって、上記基部及びカッティングブレードはダイキャスト工程を通じて1回にて所定の形状に機械加工される単一物構造である上記パターンカッタ開示されている。上記のパターンカッタの加工方法は、共に接続される基部及びブレードをダイキャストする型が直接利用される。上記のカッティングブレードは、カットすることを必要とするパターンの形状を形成する。上記の加工工程を受ける型の内部には、ブレードを形成する目的のためキャビティが配置されている。上記ブレード形成キャビティは、三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせである。ブレード形成キャビティの深さは2.5mm以上である。そのブレード形成キャビティの鋭角な端部における夾角度は60°以下である。本発明は、簡単で且つ合理的な構造であり、製造が容易で、低コストであり、高い製品精度及び優れた均一さを備え、広範囲の順応可能性及び優れた販売可能性を有することを特徴とする。
Description
本発明は、パターンカッティング技術、より具体的には、パターンカッタ、その製造方法及び型に関する。
従来の紙カッティングハンドクラフトは、非常な人気を集めつつある1種の工芸品である。極めて多岐に亙るデザイン又はパターンがあり、また、美術的評価が高いため、紙カッティングハンドクラフトは、子供の幼稚園での教育に極めて適している。海外では、かかる型式の紙カッティング製品は、子供の教育のため広く使用されている。例えば、米国において、紙カッティング製品は非常に普及している。一般的に子供の集中力及び判別力を育成するため、紙、プラスチック片、ゴム片、又は同様の材料が文字、漫画、動物又は人間の形をしたパターンにカットされる。しかし、紙カッティングパターンを形成するため従来の手作業による紙のカッティング方法は生産効率が相対的に低く、デザインの均一性に乏しく、従って、大量生産には適していない。この欠点を解決するため、大量生産に適応し得るような工程とされてきた。すなわち、最初に、パターンカッティング目的のためのパターンカッタを機械加工する。このパターンカッタは、鋭角な切刃部を有する薄いブレードを備え、該切刃部は、作られるパターンに合わせて曲がっているように設計されており、また、パターンカッタは、平坦な板内に埋め込まれ且つ固定されている。このパターンカッタを使用して紙又は同様の平坦なシート材料をカットする。カットされた材料は、薄いカッティングブレードのパターンと同一の個々の美術的パターンを有する、すなわち、要求される製品となる。異なる形状の製品を作ろうとするならば、異なる形状のパターンカッタに交換するだけでよい。かかるパターンカッタを製造するとき、薄いカッティングブレードは、要求されたパターンの形状に曲げられる必要がある。かかるブレードを形成する既存の方法は、一般的に、ブレードを手作業で曲げるものであり、その結果、生産効率は極めて低く、また、加工精度も劣るものとなる。しかし、要求されるカッティングブレードを機械加工するため、中国特許明細書01127727.0号に開示された「パターンカッティングブレードの製造方法及びその装置(Forminng Method and Its Equipment for Pattern Cutting Blade)」を使用することにより、ブレードの形成速度は著しく増加し、且つ製造コストは減少するであろう。しかし、最初にカッティングブレードを機械加工し、次に、パターンカッタに組み立てる技術的工程は、不可避的に、加工及び組み立てステップを増大させ、これにより要求される材料及び労働コストは依然として多額であろう。
本発明の目的は、先行技術にて生じるこうした問題点を解決し且つ、構造が簡単で且つ合理的であり、容易に製造し、便利に使用でき、また、製造コストが低く、製品の均一性が優れたパターンカッタを提供することである。
本発明の別の目的は、上述したパターンカッタを製造する技術的方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、上述した製造方法を具体化することのできる成形型を提供することである。
本発明の更に別の目的は、上述した製造方法を具体化することのできる成形型を提供することである。
本発明の目的は、次の技術的解決法を通じて実現することができる。このパターンカッタは、基部と、カッティングブレードとを有する。カッティングブレードは、基部上に配置される。カッティングブレードは、カットすべきパターンの形状に形成されている。上記の基部及びカッティングブレードは、単一物の構造であり、1回のダイキャスト工程を経て所要の形状に機械加工される。
基部からの、上記カッティングブレードの高さは、2.5mm以上である。上記ブレードの切刃部の角度は、60°以下である。
上記ブレードの断面形状は、三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせである。
上記ブレードの断面形状は、三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせである。
上記基部の表面は、カッティングブレードの表面に対して平行であり、これら表面の双方は、平面状又は円弧状湾曲面の何れかとすることができる。
カッティングブレードが配置される箇所である面と反対側の側面にて、保持脚部が上記基部と一体に形成される。該保持脚部は、他の装着物と接続するため使用されたり、又はオペレータが作業中、手で直接、パターンカッタを保持することを可能にする。
カッティングブレードが配置される箇所である面と反対側の側面にて、保持脚部が上記基部と一体に形成される。該保持脚部は、他の装着物と接続するため使用されたり、又はオペレータが作業中、手で直接、パターンカッタを保持することを可能にする。
上述したパターンカッタを形成するための技術的工程は、互いに接続される基部及びブレードをダイキャストする型が直接利用されることを特徴とする。上記のカッティングブレードは、カットされることを必要とするパターンの形状に形成される。
上記の技術的工程は、次の具体的な工程、すなわち(1)要求される製品の形状に従ってダイキャスト型を機械加工するステップと、(2)ダイキャスト型をダイキャスト機械の上に配置し且つ、ダイキャスト機械を使用して合金溶液をダイキャスト型のキャビティ内に充填し、ダイキャスト製品が冷却されて形成された後、その製品を取り出すステップと、(3)ダイキャスト製品に対し表面硬化処理を実行するステップと、を含むことができる。
上記の表面硬化処理の目的は、パターンカッタのカッティングブレードの硬さを向上させ且つその作動寿命を引き延ばすことである。具体的には、ダイキャストブレードの表面を、例えば、クロム、ニッケル、亜鉛等のような、より高い硬度の金属材料にてめっきする。クロムめっきの場合、技術的条件は次の通りである。すなわちクロム溶液の濃度は150ないし250g/L、作動温度は、およそ50ないし60℃、電流密度はおよそ40ないし60A/dm2である。表面硬化処理を通じて、ダイキャストブレードの硬さは、約HRC10からHRC30以上にまで増加させることができる。
上記の合金は、アルミニウム合金、亜鉛合金又はその他の合金とすることができ、亜鉛合金であることが好ましい。
上述した工程を実現するため、ダイキャスト型は、三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせであるブレード形成キャビティを有する。ブレード形成キャビティの深さは2.5mm以上であり、その鋭角な端部における夾角は60°以下である。
上述した工程を実現するため、ダイキャスト型は、三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせであるブレード形成キャビティを有する。ブレード形成キャビティの深さは2.5mm以上であり、その鋭角な端部における夾角は60°以下である。
上記ブレード形成キャビティの鋭角な壁は、2つの型片を組み合わせるか又は何れかの型にて機械加工することによって形成することができる。1つの型片において、ブレード形成キャビティは、換気穴を有し、この換気穴は、合金溶液がキャビティ内に充填されたときに、空気を排出することにより、空気が取り込まれたダイキャスト製品が製造されたり、又はキャビティ内の溶液が不十分なため上記のような製品が製造されるのを回避することができる。
上記ダイキャスト型のカバーダイ又はエジェクタダイは、交換可能なコア片と一緒になるように接続される。上記コア片には、インサートブロックを装着するための穴が穿孔される。インサートブロックの端面にて、パターンカッタのブレードの形状に相応するブレード形成溝が機械加工される。このような構造の型を使用することにより、インサートブロックは、異なる加工パターンに従って自由に変更することができ、優れた適応性を持つことになる。
先行技術と比較して、本発明は、次の有利な効果を有する、すなわち(1)構造が簡単で且つ合理的であること。本発明のパターンカッタは、単一構造体となった基部およびカッティングブレードを備えている。構成がさらに簡略化された。一方、既存のパターンカッタは、基部及びカッティングブレードをそれぞれ別個に機械加工し、その後に、埋め込み且つ組み立てることを必要とする。先行技術と比較したとき、本発明の構造はより合理的であり、不適切な取付けのためにブレートが破断して基部から緩むというような事故は生じない。また、これは、より安全な作動をもたらす。(2)容易に製造でき且つ低コストである。本発明は、ダイキャスト工程を利用して高い製造効率にてパターンカッタを製造する。だいたいにおいて、パターンカッタの生産量は、1つの装置当たり240個/時である。本発明を使用することにより作業効率が著しく向上し、製造コストは減少し且つ経済効率は改善される。(3)高い製品の精度及び優れた均一性。本発明は、製造中、型を順応させることができる。型の機械加工精度及び相応する製造条件が保証される限り、製造される製品はかなり高い加工品質を有し、製品の誤差が少なく且つ優れた均一性を得ることができる。(4)優れた適合性。本発明によれば、型内にてコアシートの形状を変化させるだけで、異なる形状のパターンをカッティングするパターンカッタを形成することができ、広範囲の適合性が得られる。
本発明の詳細な説明は、作用実施例及び添付図面と共に以下に記載するが、本発明の実施モードは、これらにのみ限定されるものではない。
加工の実施例1
図1及び図2には、本発明のパターンカッタの具体的な構造が示されている。図1に示すように、パターンカッタは、基部1と、カッティングブレード2とから成っている。基部1は特定のラジアンを有する円弧状の板である。カッティングブレード2が基部1の上に配置され、その切刃部の表面は基部1の表面に対して平行である(その双方は円弧状湾曲面である)。カッティングブレード2は、カットすべきペンギンパターンの形状を形成する。上記基部1及びカッティングブレード2は単一物構造である。特定の断面の構造体が図1のE−E図に示されている。カッティングブレード2は、三角形に似た断面形状を有する(正確な形状は三角形と台形との組み合わせである)。カッティングブレード2の高さは基部1から3mmである。カッティングブレード2は、切刃部にて30°の角度を有する。カッティングブレード2の表面には、めっき被覆部15がある。図2に示すように、カッティングブレード2が配置される箇所である面と反対側の側面にて、保持脚部3が上記基部1と一体に形成されている。上記保持脚部3は、その他の装着物と接続し、又は作動中、手で保持する目的のため使用される。
加工の実施例1
図1及び図2には、本発明のパターンカッタの具体的な構造が示されている。図1に示すように、パターンカッタは、基部1と、カッティングブレード2とから成っている。基部1は特定のラジアンを有する円弧状の板である。カッティングブレード2が基部1の上に配置され、その切刃部の表面は基部1の表面に対して平行である(その双方は円弧状湾曲面である)。カッティングブレード2は、カットすべきペンギンパターンの形状を形成する。上記基部1及びカッティングブレード2は単一物構造である。特定の断面の構造体が図1のE−E図に示されている。カッティングブレード2は、三角形に似た断面形状を有する(正確な形状は三角形と台形との組み合わせである)。カッティングブレード2の高さは基部1から3mmである。カッティングブレード2は、切刃部にて30°の角度を有する。カッティングブレード2の表面には、めっき被覆部15がある。図2に示すように、カッティングブレード2が配置される箇所である面と反対側の側面にて、保持脚部3が上記基部1と一体に形成されている。上記保持脚部3は、その他の装着物と接続し、又は作動中、手で保持する目的のため使用される。
図3ないし図5には、上述したペンギンパターンカッタを製造するダイキャスト型の具体的な構造が示されている。図3に示すように、ダイキャスト型は、エジェクタダイ4と、カバーダイ5とを備えている。エジェクタダイ4にはBコア片6が装着されている。Bコア片6には、互いに対称である2つの突出円弧状面6−1がある。円弧状面6−1には、パターンカッタの後側に保持脚部3を形成するための凹状穴6−2がある。カバーダイ5にAコア片7が装着されている。Aコア片7の2つの四角形の貫通穴内には、同一の四角形のインサートブロック8がそれぞれ装着されている。各四角形のインサートブロック8の一端には、図5に示すような、ペンギン形状のブレード形成溝9が機械加工されている。四角形をした貫通穴の端縁近くのブレード形成溝9は、図4に示すように、インサートブロック8によってAコア片7の四角形の貫通穴の端縁と整合するように合わさる。ブレード形成溝9の残りの部分は、インサートブロック8の端面にて所定の形状となるように別個に機械加工される。ブレード形成溝9の全体の断面寸法及び形状は、形成すべきブレードのものと同一である。上記Aコア片7は、Bコア片6と合わさって一体的な型キャビティを形成する。型キャビティは、互いに連通したブレード形成キャビティと、基部キャビティとを備えている。プッシュロッド10は型キャビティと接続され、ダイキャスト製品が形成された後、その製品を押し出すことができる。側方向キャビティは、合金溶液がキャビティ内に充填されているとき、空気を排出するため使用される換気穴も有している。基部キャビティには、注入通路11を介して注入開口部12が貫通している。上記注入開口部12は、Aコア片7の中央の丸い貫通穴内の対称スピンドル上に対称に配置されている。上記注入通路11は、ほぼ円錐形の構造であり、この構造は、軸を介して対称に配置された注入ヘッド片13及びCコア片14を合わせることにより形成される。
上記の型を使用してパターンカッタを形成する技術的工程は、次の特定の工程を備えている。型が組み立てられた後、該型をダイキャスト機械に取り付ける。ダイキャスト機械は、400℃の亜鉛合金溶液を25ないし40MPaの圧力下にて注入開口部を通して型キャビティ内に注入する。次に、圧力が維持され且つ所定の形状に冷却した後、ダイキャスト製品を取り出すことができる。次に、ダイキャスト片をクロムめっきすることができる。クロムめっき溶液の濃度は、55℃の作動温度及び50A/dm2の電流密度にて200g/Lである。クロムめっきした後、パターンカッタのブレードの硬さをHRC30以上まで増加させることができる。
加工の実施例2
図6には、本発明に記載したパターンカッタの別の構造が示されている。図6に示すように、このパターンカッタは、基部1と、カッティングブレード2とを備えている。基部1は、平坦な板であり、カッティングブレード2が基部1上に配置されている。ブレードの切刃部に対する面は、基部1の面と平行である(その双方は同一平面にある)。カッティングブレード2はカットすべき円形のパターン形状を形成する。上記基部1及びカッティングブレード2は、単一物構造である。特定の断面構造は図6のG−G図に示されている。カッティングブレード2の断面形状は三角形である。カッティングブレード2の高さは基部1から4mmである。ブレード2は切刃部にて40°の角度を有する。カッティングブレード2はクロムめっき被覆15にて表面処理されている。
図6には、本発明に記載したパターンカッタの別の構造が示されている。図6に示すように、このパターンカッタは、基部1と、カッティングブレード2とを備えている。基部1は、平坦な板であり、カッティングブレード2が基部1上に配置されている。ブレードの切刃部に対する面は、基部1の面と平行である(その双方は同一平面にある)。カッティングブレード2はカットすべき円形のパターン形状を形成する。上記基部1及びカッティングブレード2は、単一物構造である。特定の断面構造は図6のG−G図に示されている。カッティングブレード2の断面形状は三角形である。カッティングブレード2の高さは基部1から4mmである。ブレード2は切刃部にて40°の角度を有する。カッティングブレード2はクロムめっき被覆15にて表面処理されている。
当該製造例に記載したようなパターンカッタを製造する方法は、次の特徴に加えて加工例1のものと同一である。使用される合金材料はアルミニウム合金である。カッティングブレードの表面は、ダイキャスト製品が型から取り出された後、クロムめっきにて処理される。クロムめっき溶液の濃度は、250g/Lであり、作動温度は60℃及び電流密度は60A/dm2である。クロムめっき処理後、パターンカッタのカッティングブレードの硬さはHRC30以上まで増加させる。
Claims (10)
- 基部と、カッティングブレードとを備え、カッティングブレードは、基部上に配置されており、前記カッティングブレードは、カットすべきパターンの形状に形成されている、パターンカッタにおいて、前記基部及びカッティングブレードは、1回のダイキャスト工程を経て所要の形状に機械加工される単一物構造であることを特徴とする、パターンカッタ。
- 請求項1に記載のパターンカッタにおいて、基部からのカッティングブレードの高さは2.5mm以上であり、前記ブレードの切刃部は60°以下の角度を有することを特徴とする、パターンカッタ。
- 請求項1に記載のパターンカッタにおいて、前記ブレードの断面形状は、三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせであることを特徴とする、パターンカッタ。
- 請求項1に記載のパターンカッタにおいて、前記基部の表面は、カッティングブレードの表面に対して平行であり、これら表面の双方は、平面状又は円弧状湾曲面であることを特徴とする、パターンカッタ。
- 請求項1ないし4の何れか1つの項に記載のパターンカッタの加工方法において、互いに接続される基部及びブレードをダイキャストするために型が直接利用され、前記カッティングブレードは、カットされることを必要とするパターンの形状に形成されることを特徴とする、加工方法。
- 請求項5に記載のパターンカッタの加工方法において、(1)要求される製品の形状に従ってダイキャスト型を機械加工するステップと、(2)ダイキャスト型をダイキャスト機械上に配置し且つ、ダイキャスト機械を使用して合金溶液をダイキャスト型のキャビティ内に充填し、ダイキャスト製品が冷却されて形成された後、その製品を取り出すステップと、(3)ダイキャスト製品に対し表面硬化処理を実行するステップと、を含むことを特徴とする、加工方法。
- 請求項6に記載のパターンカッタの加工方法において、前記表面硬化処理は、ダイキャスト製品のカッティングブレードの表面におけるクロム、ニッケル又は亜鉛めっきであることを特徴とする、加工方法。
- 請求項5ないし7の何れか1つの項に記載のパターンカッタの加工方法に対して使用される型において、型は、断面形状が三角形又は三角形と矩形との組み合わせ又は三角形と台形との組み合わせであるブレード形成キャビティを有し、ブレード形成キャビティの深さは2.5mm以上であり、その鋭角な端部における夾角は60°以下であることを特徴とする、型。
- 請求項8に記載の型において、前記ブレード形成キャビティの鋭角な壁が、2つの型片を組み合わせるか又は何れかの型を機械加工することによって形成されることを特徴とする、型。
- 請求項8に記載の型において、前記ダイキャスト型のカバーダイ又はエジェクタダイが、交換可能なコア片と一緒になるように接続され、前記コア片には、インサートブロックを装着するための穴が穿孔され、前記インサートブロックの端面には、パターンカッタのブレードの形状に相応するブレード形成溝が機械加工されていることを特徴とする、型。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB200410028111XA CN100371178C (zh) | 2004-07-16 | 2004-07-16 | 图案裁剪器的制备方法 |
PCT/CN2005/001069 WO2006007787A1 (fr) | 2004-07-16 | 2005-07-18 | Dispositif de decoupe de motif, son procede de production et son moule |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008506538A true JP2008506538A (ja) | 2008-03-06 |
Family
ID=34664149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007520650A Pending JP2008506538A (ja) | 2004-07-16 | 2005-07-18 | パターンカッタ、その製造方法及び型 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060042419A1 (ja) |
EP (1) | EP1782898A4 (ja) |
JP (1) | JP2008506538A (ja) |
CN (1) | CN100371178C (ja) |
AU (1) | AU2005263272A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0513387A (ja) |
CA (1) | CA2573087A1 (ja) |
NZ (1) | NZ553155A (ja) |
WO (1) | WO2006007787A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009521333A (ja) * | 2005-12-21 | 2009-06-04 | アンゲヴァイン,ファイエ | 型抜き機 |
US8855802B2 (en) * | 2011-03-30 | 2014-10-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Cutting apparatus, cutting data processing device and cutting control program therefor |
US9874899B2 (en) | 2014-12-02 | 2018-01-23 | Michael Oliveira | Devices and methods for dispensing hand sanitizer |
JP2017007056A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | ブラザー工業株式会社 | 切断データ作成装置、切断データ作成方法、切断データ作成プログラム |
CN108982144B (zh) * | 2018-08-10 | 2021-05-25 | 甘肃路桥建设集团有限公司 | 一种高效制备土工织物力学性能试样装置 |
CN114619518A (zh) * | 2020-12-11 | 2022-06-14 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种自适应模切装置 |
CN112720697A (zh) * | 2020-12-26 | 2021-04-30 | 隆扬电子(昆山)股份有限公司 | 一种模切机模架结构 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0947998A (ja) * | 1995-08-04 | 1997-02-18 | Hiromichi Fujiwara | 抜型およびその製造方法 |
JPH10278132A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Mizuno Mokko Sewing Mach Sukashibori Kogyosho:Goushi | 段ボール紙刻印用文字板 |
JP2002502717A (ja) * | 1998-01-27 | 2002-01-29 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 切断具及び切断方法 |
JP2003205495A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Murata Mfg Co Ltd | グリーンシートの積層装置 |
Family Cites Families (107)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US756902A (en) * | 1902-11-13 | 1904-04-12 | Baker Vawter Company | Punching-machine. |
US896478A (en) * | 1907-12-21 | 1908-08-18 | Henry Stockman | Leather-blank-cutting die. |
US1453405A (en) * | 1921-08-19 | 1923-05-01 | Ocron S Platt | Bottle capper |
US1658823A (en) * | 1923-07-02 | 1928-02-14 | Arthur M Willard | Seal press |
US2112011A (en) * | 1931-04-18 | 1938-03-22 | Gen Machinery Corp | Press |
US1992250A (en) * | 1932-07-22 | 1935-02-26 | United Shoe Machinery Corp | Cutting die |
US2005340A (en) * | 1933-06-17 | 1935-06-18 | George M Jaffin | Seal |
US2019009A (en) * | 1933-08-17 | 1935-10-29 | Hendrix Joel Henry | Combination utility utensil |
US2029567A (en) * | 1934-11-15 | 1936-02-04 | William S Hough | Method of making embossing dies |
US2260183A (en) * | 1939-05-27 | 1941-10-21 | Freeland H Leslie | Punch press and punch and die set holder |
US2245770A (en) * | 1940-03-30 | 1941-06-17 | Emile C Franzmann | Stencil cutting die |
US2458867A (en) * | 1947-06-07 | 1949-01-11 | J F Helmold & Bro Inc | Method of and apparatus for preparing creasing counters |
US2612123A (en) * | 1947-08-14 | 1952-09-30 | Ida Pearl W Nord | Unitary cooky cutter |
US2595970A (en) * | 1949-12-13 | 1952-05-06 | Hugh Christi | Method of making luminous signs |
US2625908A (en) * | 1950-04-20 | 1953-01-20 | Fred T Harsh | Copyholder |
US2641781A (en) * | 1952-07-08 | 1953-06-16 | Herbert T Haskell | Paper padding press |
US2885933A (en) * | 1952-10-21 | 1959-05-12 | Flo Seal Corp | Device for forming spout structure in carton blanks |
USRE24450E (en) * | 1953-05-20 | 1958-04-01 | sarno | |
US2821871A (en) * | 1955-02-28 | 1958-02-04 | Jarvis Page F | Method of making die-cutting apparatus |
US2791029A (en) * | 1956-02-02 | 1957-05-07 | Henneberger Leo | Pie top cutter |
US2876575A (en) * | 1957-10-11 | 1959-03-10 | Leika Walter | Method of making greeting cards and pictures |
US3094091A (en) * | 1959-12-22 | 1963-06-18 | Peccerill Donald | Apparatus for making bulged articles |
US3182530A (en) * | 1961-04-11 | 1965-05-11 | Accurate Steel Rule Die Manufa | Construction for steel rule cutting dies |
US3170358A (en) * | 1962-03-27 | 1965-02-23 | Merrill D Martin | Die rule and method of forming and mounting the same |
US3266358A (en) * | 1964-01-20 | 1966-08-16 | Clifford B Cox | Key punching machine |
US3250163A (en) * | 1964-04-06 | 1966-05-10 | Lockheed Aircraft Corp | Rule die having a powdered metal body |
US3228263A (en) * | 1964-05-11 | 1966-01-11 | Production Technologies Inc | Method of making cutting dies |
US3261044A (en) * | 1964-11-17 | 1966-07-19 | Hoff Wally Charles | Heavy duty binding apparatus |
US3400625A (en) * | 1966-09-14 | 1968-09-10 | Oak Products Inc | Machine tool |
US3383969A (en) * | 1966-11-14 | 1968-05-21 | Philip G. Saunders | Steel rule cutting dies |
DK128123A (ja) * | 1967-08-18 | |||
US3531863A (en) * | 1968-02-13 | 1970-10-06 | S K S Ltd | Stencil cutters |
US3587382A (en) * | 1968-10-08 | 1971-06-28 | Harry S Boyd | Die for cutting paper |
US3744384A (en) * | 1970-02-21 | 1973-07-10 | Masson Scott Thrissell Eng Ltd | Rollers for cutting,creasing,perforating or embossing sheet materials |
US3667334A (en) * | 1970-05-28 | 1972-06-06 | Burroughs Corp | Thin conductive plate locating system for a punch press |
US3756553A (en) * | 1971-07-09 | 1973-09-04 | Lau Inc | Segmented mold for blower wheels |
US3863550A (en) * | 1973-03-19 | 1975-02-04 | Chem Par Corp | Cutting and scoring die |
US3935811A (en) * | 1974-09-16 | 1976-02-03 | Kurt Manufacturing Company, Inc. | Bolster table device for punch press |
US3986447A (en) * | 1975-02-10 | 1976-10-19 | Zimmer Industries, Inc. | Padding press |
US4052886A (en) * | 1976-06-18 | 1977-10-11 | Best Line Warehouse, Inc. | Encavitated steel rule die |
US4065990A (en) * | 1976-07-19 | 1978-01-03 | American Photo-Graphics Corporation | Method and apparatus for preparing film for exposure with a film font |
USD257777S (en) * | 1977-07-28 | 1981-01-06 | Eichenberg Robert J | Letter stamping machine |
DE3012486C2 (de) * | 1980-03-31 | 1985-04-18 | Jürgen 1000 Berlin Schulz | Vorrichtung nach Art einer Stanze oder Presse |
US4444075A (en) * | 1980-10-28 | 1984-04-24 | Mulry Lawrence S | Paper ejection attachment for cutting die |
DE3044083C2 (de) * | 1980-11-24 | 1990-05-10 | Bobst S.A., Lausanne | Stanzeinrichtungen für Stanzautomaten zum Stanzen von Bögen aus Papier, Pappe u. dgl. |
US4345516A (en) * | 1981-02-06 | 1982-08-24 | Sinclair Lawrence L | Cooking and cutting implement |
US5140872A (en) * | 1981-09-08 | 1992-08-25 | Ameritek, Inc. | Steel rule die and method |
IT1163132B (it) * | 1983-03-02 | 1987-04-08 | Pesek Ind & Moda | Procedimento per la stampa mediante presse a caldo di decorazioni su oggetti di vario tipo ed attrezzatura per l'attuazione di tale procedimento |
DK148791C (da) * | 1983-05-17 | 1986-03-10 | Modulex As | Fremgangsmaade til trykning af et moenster paa en for sublimationstrykning modtagelig overflade samt sublimationsfolie til brug ved fremgangsmaaden |
US4537546A (en) * | 1983-07-25 | 1985-08-27 | Lucas Robert L | Bookbinding device |
GB2176740B (en) * | 1985-06-14 | 1988-11-16 | Sankyo Mfg | Press machine |
JPH0710439B2 (ja) * | 1986-01-28 | 1995-02-08 | 株式会社三共製作所 | プレス装置 |
USD296565S (en) * | 1986-01-30 | 1988-07-05 | Eichenberg Robert J | Letter stamping machine |
US4818207A (en) * | 1988-03-28 | 1989-04-04 | Heron Helen L | Cursive letter dough cutter |
US5249621A (en) * | 1988-11-10 | 1993-10-05 | Lanxide Technology Company, Lp | Method of forming metal matrix composite bodies by a spontaneous infiltration process, and products produced therefrom |
US5135533A (en) * | 1989-02-10 | 1992-08-04 | Petersen Thomas D | Coated gall-resistant surgical saw blades |
US4981061A (en) * | 1989-05-05 | 1991-01-01 | Hillock Ronald A | Steel rule die and method of manufacture |
USD319771S (en) * | 1989-11-06 | 1991-09-10 | Jacob Delafon | Handle |
US5054389A (en) * | 1990-04-10 | 1991-10-08 | Ncm International Inc. | Unitary paper impression device |
US5181464A (en) * | 1990-04-10 | 1993-01-26 | Ncm International, Inc. | Unitary paper impression device |
US5112423A (en) * | 1991-01-02 | 1992-05-12 | Liebe Jr Robert J | Method of making and applying alignment-maintaining plastic lettering material |
US5129157A (en) * | 1991-07-26 | 1992-07-14 | Barry Wood | Sphere shaver |
US5188026A (en) * | 1991-10-03 | 1993-02-23 | Advance Process Supply Company | Pin register system for screen printers |
US6675682B2 (en) * | 1991-12-11 | 2004-01-13 | Byung-Jun Song | Cutting apparatus and automatic cutting system of blade's raw material of blanking die |
US5275076A (en) * | 1991-12-16 | 1994-01-04 | Atlas Die Inc. | Steel rule die having improved rule holders |
US5255587A (en) * | 1992-05-08 | 1993-10-26 | Eichenberg Robert J | Sheet cutting die press |
GB2272661B (en) * | 1992-07-04 | 1996-04-17 | John Alan Judge | Sheet forming |
US5230156A (en) * | 1992-08-13 | 1993-07-27 | Patenaude Michael K | Cooking utensil |
US5641817A (en) * | 1993-04-30 | 1997-06-24 | Lanxide Technology Company, Lp | Methods for fabricating shapes by use of organometallic, ceramic precursor binders |
US5383996A (en) * | 1993-09-15 | 1995-01-24 | Dressler; Donald R. | Method and web for applying graphics to framing substrate |
US5445054A (en) * | 1993-09-21 | 1995-08-29 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Sheet cutting apparatus and method |
JPH07116897A (ja) * | 1993-10-26 | 1995-05-09 | Sankyo Seisakusho:Kk | 機械式プレス装置 |
CN1105300A (zh) * | 1993-12-18 | 1995-07-19 | 吴金涌 | 一种金属压铸刀剪模具装置 |
USD359967S (en) * | 1994-06-08 | 1995-07-04 | Eichenberg Ladorna E | Hand operated die press |
US5672435A (en) * | 1994-12-12 | 1997-09-30 | The Dow Chemical Company | Hard disk drive components and methods of making same |
JP3448719B2 (ja) | 1994-12-16 | 2003-09-22 | 哲夫 西田 | 無臭化改質培養処理槽 |
CN2211340Y (zh) * | 1995-01-10 | 1995-11-01 | 张万勤 | 炊事多用刀 |
USD380488S (en) * | 1995-03-09 | 1997-07-01 | Elstad Karen L | Apparatus for binding books |
US5628226A (en) * | 1995-04-28 | 1997-05-13 | J. F. Helmold & Bros., Inc. | Amplified toggle press for rule bending and notching |
US5590910A (en) * | 1995-07-03 | 1997-01-07 | Meth; Marc R. | Collapsible all-weather clipboard assembly |
US5722319A (en) * | 1995-07-07 | 1998-03-03 | Atena Corporation | Embossed pattern stamping apparatus |
JP3817786B2 (ja) * | 1995-09-01 | 2006-09-06 | Tkj株式会社 | 合金製品の製造方法及び装置 |
USD384572S (en) * | 1996-02-13 | 1997-10-07 | Ongaro Frank T | Marine control knob |
US5660105A (en) * | 1996-03-01 | 1997-08-26 | Benson; Janyce S. | Punching/embossing tool for sheet materials |
US5778748A (en) * | 1996-04-22 | 1998-07-14 | School Systems Inc. | Offset crank activated paper die cutters |
CN2285195Y (zh) * | 1996-05-10 | 1998-07-01 | 耿盛 | 象形模具刀 |
US5775213A (en) * | 1997-06-26 | 1998-07-07 | Hyde; Carl D. | Can crusher |
US6651321B2 (en) * | 1999-03-10 | 2003-11-25 | Tessera, Inc. | Microelectronic joining processes |
US6170376B1 (en) * | 1999-03-17 | 2001-01-09 | Gerber Scientific Products, Inc. | Method for making die boards, and materials and apparatus for practicing the method |
JP2001093241A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Minebea Co Ltd | 磁気ヘッド駆動用スイングアームおよびその鋳造金型 |
US6733722B2 (en) * | 2000-09-13 | 2004-05-11 | Neue Materialien Furth Gmbh | Method for producing a moulded body from foamed metal |
CN2451301Y (zh) * | 2000-12-04 | 2001-10-03 | 杨春文 | 蔬果艺术成型环切刀 |
CN2467286Y (zh) * | 2001-03-26 | 2001-12-26 | 黎炳燊 | 一种切纸器 |
JP3811045B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2006-08-16 | 日本碍子株式会社 | サイプブレード成形用金型及びその製造方法 |
US6626965B2 (en) * | 2001-06-29 | 2003-09-30 | Provo Craft & Novelty, Inc. | Apparatus for forming die cuts and method of manufacturing same |
US6619195B2 (en) * | 2001-07-03 | 2003-09-16 | Ellison Educational Equipment, Inc. | Die press with integral cover and guides and improved die feed system |
US6739244B1 (en) * | 2002-03-19 | 2004-05-25 | Prestocraft Co. | Punch and emboss tool with interchangeable dies |
CN2555993Y (zh) * | 2002-07-31 | 2003-06-18 | 王金涂 | 刀模 |
EP1545868A1 (en) * | 2002-09-16 | 2005-06-29 | Ellison Educational Equipment, Inc. | Embossing system to be used with a die press |
CN2590706Y (zh) * | 2002-11-25 | 2003-12-10 | 上海德瑞金属制品有限公司 | 一种用于压铸成型的模具 |
WO2005009871A2 (en) * | 2003-07-17 | 2005-02-03 | Ellison Educational Equipment, Inc. | Storage tray for thin dies used for die cutting and embossing applications |
KR20060034707A (ko) * | 2003-07-17 | 2006-04-24 | 엘리슨 에듀케이셔널 이큅먼트, 인코포레이티드 | 프레스에 사용되는 박막 다이 제조 방법 |
MXPA06001433A (es) * | 2003-08-04 | 2006-05-15 | Ellison Educational Equip Inc | Prensa de troquelar. |
JP2005185827A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-07-14 | Izumi Products Co | ロータリー式電気かみそり |
US20050215405A1 (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Ellison Educational Equipment, Inc. | Crease and embossing die |
KR200353163Y1 (ko) * | 2004-03-26 | 2004-06-14 | 디앤크래프트 주식회사 | 펀칭과 엠보싱을 동시에 할 수 있는 펀치 |
CN2761435Y (zh) * | 2004-07-16 | 2006-03-01 | 邓业清 | 图案裁剪器 |
-
2004
- 2004-07-16 CN CNB200410028111XA patent/CN100371178C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-15 US US11/182,915 patent/US20060042419A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-18 EP EP05772402A patent/EP1782898A4/en not_active Withdrawn
- 2005-07-18 WO PCT/CN2005/001069 patent/WO2006007787A1/zh active Application Filing
- 2005-07-18 AU AU2005263272A patent/AU2005263272A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-18 JP JP2007520650A patent/JP2008506538A/ja active Pending
- 2005-07-18 BR BRPI0513387-4A patent/BRPI0513387A/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-07-18 CA CA002573087A patent/CA2573087A1/en not_active Abandoned
- 2005-07-18 NZ NZ553155A patent/NZ553155A/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0947998A (ja) * | 1995-08-04 | 1997-02-18 | Hiromichi Fujiwara | 抜型およびその製造方法 |
JPH10278132A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-10-20 | Mizuno Mokko Sewing Mach Sukashibori Kogyosho:Goushi | 段ボール紙刻印用文字板 |
JP2002502717A (ja) * | 1998-01-27 | 2002-01-29 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 切断具及び切断方法 |
JP2003205495A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-22 | Murata Mfg Co Ltd | グリーンシートの積層装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ553155A (en) | 2010-03-26 |
AU2005263272A1 (en) | 2006-01-26 |
US20060042419A1 (en) | 2006-03-02 |
CN100371178C (zh) | 2008-02-27 |
CA2573087A1 (en) | 2006-01-26 |
EP1782898A4 (en) | 2008-03-05 |
EP1782898A1 (en) | 2007-05-09 |
CN1593944A (zh) | 2005-03-16 |
WO2006007787A1 (fr) | 2006-01-26 |
BRPI0513387A (pt) | 2008-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203437596U (zh) | 成型泵叶轮的覆膜砂型芯及铸造模、成型覆膜砂型芯镶件的模具 | |
US4243199A (en) | Mold for molding propellers having tapered hubs | |
JP2008506538A (ja) | パターンカッタ、その製造方法及び型 | |
BRPI0601517A (pt) | métodos para fabricar uma lámina metálica vazada, e para reparar a ponta de uma lámina metálica vazada | |
JP2018024259A (ja) | ビーズ法発泡合成樹脂成形用金型、及びビーズ法発泡合成樹脂成形品の製造方法 | |
KR20060035615A (ko) | 내연기관용 피스톤 및 그의 제조를 위한 주조방법 | |
CN108580650A (zh) | 一种反向冲裁模具及其冲裁加工方法 | |
CN105120026A (zh) | 一种仿真手机壳及其加工方法 | |
CN204075145U (zh) | 一种按钮压铸件压铸模具 | |
CN217090367U (zh) | 面板、烹饪设备及模具 | |
JP5100275B2 (ja) | 合成樹脂製多孔板の製造方法 | |
CN112828153A (zh) | 可旋转切削去毛刺的切边整形模具 | |
JP4476099B2 (ja) | ブロー成型用金型の製造方法 | |
US20090008054A1 (en) | Pattern cutter | |
CN113021739B (zh) | 一种交叉桨叶的模具 | |
JP3708812B2 (ja) | 微細凹部を備えたタイヤ金型の製造方法 | |
CN201244662Y (zh) | 生产线磨球模具 | |
CN207222909U (zh) | 一种扇形块组合模具 | |
JP3146589U (ja) | 刃物の取手部 | |
CN217726785U (zh) | 一种挤压铸造铝合金发动机悬置支架的切边模具 | |
JPH11178960A (ja) | ゴルフヘッド | |
CN207915919U (zh) | 一种新型压注模具 | |
CN219405115U (zh) | 可压穿孔的橡胶鞋底模具 | |
CN204554018U (zh) | 一种把手 | |
CN2551484Y (zh) | 一种工艺刀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110913 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111003 |