JP2008505468A - 超音波溶接装置により加工物を溶接するための装置 - Google Patents

超音波溶接装置により加工物を溶接するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505468A
JP2008505468A JP2007519724A JP2007519724A JP2008505468A JP 2008505468 A JP2008505468 A JP 2008505468A JP 2007519724 A JP2007519724 A JP 2007519724A JP 2007519724 A JP2007519724 A JP 2007519724A JP 2008505468 A JP2008505468 A JP 2008505468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
blade
defining
compression chamber
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007519724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723578B2 (ja
Inventor
シュタイナー、エルンスト
ディーテルル、ホルスト
シュトロー、ディーター
シュトロー、ハイコ
バーグナー、ペーター
Original Assignee
シュンク・ウルトラシャルテヒニーク・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュンク・ウルトラシャルテヒニーク・ゲーエムベーハー filed Critical シュンク・ウルトラシャルテヒニーク・ゲーエムベーハー
Publication of JP2008505468A publication Critical patent/JP2008505468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723578B2 publication Critical patent/JP4723578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0263Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for positioning or holding parts during soldering or welding process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

本発明は、超音波振動を発するソノトロード(30)の少なくとも複数の部分(28、32)と、対電極(34)と、横方向の複数の規定部材(42、38)とにより規定され、複数のケーブルを収容するための圧縮チャンバ(18)を備えた超音波溶接装置によりこれらケーブルを溶接するための装置に関する。複数のケーブルのための所望の配置を保障するために、これらケーブルは、圧縮チャンバを閉じる前に挿入スペース(48)に設置され、この挿入スペースの幅は、開いた圧縮チャンバの幅よりも小さい。

Description

本発明は、超音波振動を伝達するソノトロードの部分と対電極の部分とにより規定されている複数の加工物を収容するための圧縮チャンバと、このソノトロード及び対電極の部分から垂直に延び、第1の規定面を有している規定部材と、この第1の規定面に対して調節可能で第2の規定面を有している摺動部材とにより構成されている超音波溶接装置を用いる、複数の電気伝導体、特にケーブル、のような複数の加工物を溶接するための装置に関する。圧縮スペースが開いていると、これら加工物を、少なくともソノトロードの部分と規定部材の第1の規定面とにより規定されている挿入スペースに導入することができる。
対応する装置は、US−B−6,299,052に見られる。この文献では、挿入スペースは、ソノトロードと、規定部材と、摺動部材とにより規定されている。摺動部材は、伝導体を挿入する場合に規定部材に対して調整され、この結果、伝導体は、本質的には、垂直な列で互いに平行に整列される。この結果、特に数少ない伝導体が溶接される場合に、かなり不都合な点が生じる。これは、この場合、摺動部材と第1の規定部材の第1の規定面との間の距離が非常に小さく、この結果、伝導体を挿入することにより問題が生じるからである。
複数の伝導体を溶接するための既知の装置は、DE−C−37 19 083の装置に対応する。この文献では、クロスヘッドと称する対電極が、いくつもの部分からなるアンビルの一部分として機能し、この場合、このクロスヘッドは、第1の規定面を有する規定部材を移動可能に延長し、この規定部材は、この部分に対して垂直方向に移動可能であり、又は場合によっては、溶接される伝導体が載るソノトロードの面に対して垂直方向に移動可能である。
異なる幅の複数の伝導体に調節することを可能にするために、DE−A−195 40 860、及びUS−A−4,782,990は、複数のケーブルの超音波溶接のための、高さと幅とが調節可能な圧縮チャンバを提供している。最後に挙げた文献によると、この装置は、手持ち式の溶接装置として構成されている。
DE−U−90 01 070による超音波溶接装置は、外側が斜面の形状の、2つの横方向スライダを有する圧縮チャンバを提供し、これらスライダの間には、ソノトロードの可動な動作面が配置されている。
本発明は、挿入の障害にならない程度まで開くことが可能な圧縮チャンバで溶接される複数の伝導体を適切に方向付けて挿入又は配置することを可能とするために、冒頭で述べたタイプの装置をさらに改良する課題に基づいている。
本発明の場合には、この課題は、前記規定部材の第1の規定面に沿って延びている案内部分(Leitabschnitt)を有している案内部材によって制限されている挿入スペースを有することにより本質的に解決される。この場合、前記案内部材の案内部分と第1の規定面との間の距離は、圧縮チャンバが開いているとき、この第1の規定面と摺動部材の第2の規定面との間の距離よりも小さい。代わりの解決法では、前記挿入スペースは、案内部材の2つのブレード又は、第1の規定面及び第2の規定面の両方に沿って、少なくとも複数の部分で延びている、この案内部材の複数の部分により規定され、この場合、これらブレードの間の距離、又は場合によってはこれら部分の間の実効的な距離は、前記圧縮チャンバが開いている場合に、前記第1及び第2の規定面の間の距離よりも小さい。前記ブレードどうしを接続している傾斜しているブレード(Querschenkel)が、前記圧縮チャンバを規定しているソノトロードの部分の上方で延び、この結果、前記挿入スペースの床部を形成するように、前記案内部材を構成することができる。代わりに、前記傾斜しているブレードは、前記挿入スペースの床部を規定するように、前記ソノトロードの部分の下方を延びることができる。
前記案内部材の構成にかかわらず、前記圧縮チャンバの幅に独立に、場合によっては、この圧縮チャンバの広さに独立に、簡単な措置を構成に適用することを通して、互いに溶接される電気伝導体、特にケーブル、を整列させる可能性を提供し、この結果、圧縮及び溶接が必要とされる程度まで保障される。したがって、本発明の教示は、電気伝導体、特にケーブル、を、前記圧縮チャンバが開いている場合に、実効的な幅が、対応するこの開いた圧縮チャンバの幅よりも小さい挿入スペースの中へと挿入することができる加工物を収容する圧縮チャンバを有している超音波溶接装置を用いて、これら加工物を溶接するための装置に表現されている。
換言すれば、超音波溶接装置には、溶接される加工物、特にケーブルのような電気伝導体、を挿入する場合、前記圧縮チャンバが開いているときに、これら伝導体が、所望とする程度まで互いに整列されることができ、この結果、引き続く溶接の軌道で正確で再現性のある溶接が保障されるように、前記ソノトロード及び規定部材と整列され、又は場合によっては、前記摺動部材と整列されることができる補助的な部材を備えている。
既知の解決法と違って、前記挿入スペースは、前記圧縮チャンバを囲んでいる部材により規定されず、又は、この部材のみにより規定されない。さらに、前記摺動要素が引かれると、残っているスペースは、前記案内部材により規定され、伝導体の挿入は、互いに十分な距離を維持している前記摺動部材と規定部材とにより妨害をうけない。しかしながら、同時に、溶接される複数の伝導体は、前記ソノトロードにより形成されている溶接面に垂直な、又はほぼ垂直な複数の列に位置し、したがって、溶接の結果を損なってしまう互いに交差する位置を取らず、必要とされる程度に互いに整列される。
前記案内部材それ自身を、前記圧縮チャンバが閉じられている場合に、外向きに曲げることができ、すなわち調節することができ、この結果、実際の溶接の工程、又は場合によっては、その前の圧縮の工程は、妨害をうけない。
前記案内部材が、薄板で形成されたばね板として構成され、この結果、前記導体を挿入する場合に十分な柔軟性が保障されるならば、好ましい。
したがって、前記案内部材は、少なくとも2つのブレードを備えたアーチのあるばね板であってもよく、この場合、これらブレードの一方は、特に、前記規定部材の調節可能な軌道に沿って延びていてもよく、他方のブレードは、前記第1の規定面に沿って延びている前記案内部分に沿って延びていてもよい。
前記ばね板を適切な位置に固定し、前記案内部材の柔軟性を損なうのを防止するために、本発明の他の改良では、このばね板は、保持ブレードとこの保持ブレードに垂直に延びている第1の内側ブレードとからなり、この内側ブレードは、前記摺動部材の調節可能な軌道に沿って第2の内側ブレードとして延びているブレードと結合し、それに少なくとも部分的に垂直に延び、前記案内部分として前記第1の規定面に沿って延びているブレードと結合している。
前記保持ブレードと、第1及び第2の内側ブレードとが、長さの違う腕を備えた「U」の幾何学的形状を示し、前記案内部分を有する場合、開いた四角形を形成するならば、好ましい。
前記ばね板は、特に、少なくとも3つのブレードを有するべきで、これらブレードのうちの1つは、前記ガイド部分として構成されており、1つは、前記ソノトロードにより形成されている前記規定面に平行に延びている当接ブレードとして構成され、第3のブレードは、保持ブレードとして構成され、又は、この第3のブレードに角度が付けられているこのような保持ブレードに結合している。もし、このばね板が3つのブレードからなるならば、これらブレードは、圧力がかけられていない場合、異なる長さの腕を備えた「U」の幾何学的形状を示すべきで、前記案内部分に平行に延びている前記第3のブレードは、前記ばね板を所定の位置に固定する役割を果たす。
前記保持部材それ自身は、前記超音波溶接装置から出て、前記ソノトロードの部分と第1の規定面との両方に垂直に延びている前記摺動部材の外面に沿って延びるべきである。挿入される伝導体を確実に安定して案内するために、対応する案内部材は、前記摺動部材の側面の対応する各外面に沿って設けてもよい。
加えて、前記圧縮チャンバが開いている場合、前記案内部材の案内部分は、この圧縮チャンバが閉じられている場合の前記第1の規定面の実効的な長さよりも長い第1の規定面に沿った距離で延びているべきである。
互いに整列される、複数のケーブルのような加工物を挿入するのをさらに容易にするために、本発明の他の改良は、前記第2の内側ブレードと結合する領域で少なくとも、少なくとも部分的に、前記第1の規定面に角度αで延びている案内ブレードとしても称される案内部分を提供する。角度αは、例として2つの数値を挙げるならば、15°と60°との間の範囲であることが好ましい。
もし、前記案内部材が、好ましいように、所定位置に固定され、加工物が溶接される間、通常の位置から離れて曲げられるならば、本発明の他の改良は、移動可能でかつ回動可能な案内部材を提供する。この目的のために、例えば、案内プレート、又は場合によっては保持ブレードが、前記圧縮チャンバが閉じられる場合に前記案内部材を引き離すために、ジャッキシリンダのピストンから出ていてもよい。
従来技術から、前記圧縮チャンバの幅を制限するために、前記摺動部材の運動方向が、前記第1の規定面の方向に、留め具により制限されることが既知である。本発明によれば、この留め具を設定するように用いられる駆動部を、前記案内部材がアクチュエータと接続可能であるように用いることができ、この結果、前記案内部分の調節、又は場合によっては、前記第1の規定面上での案内ブレードの調節を溶接される加工物の数に依存するようにすることができ、加工物の数により、前記圧縮チャンバの幅が決定されることができ、この結果、前記摺動部材のための留め具の位置が決定されることができる。この留め具のための駆動部は、したがって前記ガイド部材は、特にスピンドル駆動である。
前記案内部材が好ましくはアーチのあるばね板ならば、1つの代替として、前記摺動部材の調節の軌道に沿って延びているこの摺動部材の少なくとも一方の外面に沿って延びている、薄板からなる板部材が提供される。この摺動部材は、外面に平行に、又はほぼ平行に延び、前記ソノトロードの部分に垂直又はほぼ垂直であり、前記板部材は、前記摺動部材に接続されており、この摺動部材に対して調節可能である。この板部材は、ばね部材に機械的に結合されており、このばね部材によりこの板部材は、前記第1の規定面の方向に前記摺動部材に対して調節可能である。
前記ばね板と第1の規定面との間の距離を調節し、この結果、前記挿入スペースの幅を調節するために、本発明の他の改良は、位置が前記挿入スペースの幅に調整されている、調節可能な留め具の方向に可動となるように前記第1の規定面の方向に圧力がかけられているばね板を提供する。代わりに、前記ばね板を駆動部に接続することも可能であり、この結果、このばね板を、所望の程度まで前記第1の規定面に調節することができ、これにより、前記挿入スペースの幅を決定することが可能となる。
特に、前記板部材が、調節可能な軌道に平行に延びている少なくとも1つのスロットを有し、このスロットは、前記摺動部材の、ピンのような突出部により係合されている。信頼性のある動作を確実とするために、各々が前記摺動部材の突出部により係合されている、特に2つのスロットが考えられる。これらの措置により、前記圧縮チャンバが開いている場合、案内部分を備えた板部材を、前記摺動部材を通して加工物を挿入することが妨害されることなく、この摺動部材の第1の規定面の方向に所望の程度まで移動させることが確実となる。もし、この場合、前記圧縮チャンバを閉じるときに、前記摺動部材が前記第1の規定面の方向に動かされるならば、前記案内部材をこの圧縮チャンバに対して動かすことができ、この結果、全く妨害が生じない。
前記案内プレートそれ自身は、前記調節可能な軌道に沿って延びている第1及び第2の長手方向のブレードとこれらを接続し前記第1の規定面に沿って延びている横断しているブレードを備え、形状が矩形であり、前記案内部分を形成していることが好ましい。挿入を容易にするために、前記挿入スペースの側面の長手方向のブレードと、横断しているブレードとの間の変化領域は、傾斜している。
前記摺動要素を逆行させる場合に前記挿入スペースを拡大するために、他の改良は、前記摺動要素から出て、前記板部材又はこの板部材から出ている部材をラッチのように係合する係合片を提供する。この係合片と部材とは前記摺動部材が前記第1の規定面から離れて動かされると係合する。
原則として、前記摺動部材の外面の一方だけに沿って、この摺動部材に対して調節可能な対応する板部材を備えることで十分であっても、前記ソノトロードの部分に垂直に、又はほぼ垂直に延びている摺動部材の各外面に沿って案内部材を配置することは好ましいと考えられる。
本発明の、他の詳細、有利な点、及び特徴は、請求項、これら請求項が個々に並びに/もしくは組み合わせて記載する特徴だけではなく、図面に示されている好ましい実施形態の例の以下の記述にも開示されている。
図10は、全く概略的に電気伝導体又はケーブルのような加工物をノードの中へと溶接するための装置を示している。この目的のために、従来では、コンバータ12と、場合に応じてブースタ14と、ソノトロード(sonotrode)16とを有している超音波溶接装置又は機械10がある。このソノトロード16又は場合によっては、このソノトロードに割り当てられ、以下で詳細に説明される対電極は、例えば、US−A−4,596,352、US−A−4,869,419、又はDE−C−37 19 083で述べられているように、圧縮チャンバ18を規定している。この圧縮チャンバ18の高さと長さとを、溶接される複数の伝導体の数又は断面積にこの圧縮チャンバの断面積を調節するために、調節することができる。コンバータ12は、金属線20により発生器22と接続され、この発生器22は、金属線24を介してコンピュータ26に接続されている。このコンピュータ26では、溶接される伝導体の断面積のような複数の溶接パラメータが入力される。それから、コンピュータ26に記憶されているプログラムにより必要とされる複数の溶接パラメータを読み出すために、発生器22の電力出力を特定することができ、対応して、コンバータ12を用いてブースタ14を介してソノトロード16に又は場合によってはその溶接面に、伝達され、増幅される超音波振動を発生する。
図1乃至9は、圧縮チャンバ18の本質的な部材を示しており、この圧縮チャンバの断面積は調整されることができる。すなわち、この圧縮チャンバの高さと幅とは、これらの実施例では、調節されることができる。圧縮チャンバ18は、溶接面を形成するソノトロード16の部分又は場合によってはこのソノトロードの頭部30の部分と、このソノトロードの頭部30の部分28に向けられている対電極34の部分32と、第1の規定面36を提供し、ソノトロードの頭部30の部分28に対して垂直に調整可能な規定部材38と、第2の規定面40を有し、横方向スライダ42と称する摺動部材とにより規定されている。溶接の間、この圧縮チャンバ18は閉じられ、この結果、ソノトロードの頭部30と、対電極34と、規定部材30と、横方向スライダ42とは、これらの部分又は面28、32、36、40で、導体44、45のような溶接される加工物と接触しており、この結果、これら加工物は、圧縮され溶接されることができる。
特にノードの中への溶接で、適切な溶接を達成するために、溶接される導体44、45は、圧縮チャンバ18の中で、互いに平行に互いに上下するように配置されるべきであることが示された。このことは、原則として図1に見られる。図1では、共に溶接される2つの導体44、45が互いに上下して互いに平行に配置されている。
このことを考えるまでもなく、圧縮チャンバ18を十分に広く開くために、すなわち、規定部材38と横方向スライダ42との間に十分に大きなギャップを達成するために、換言するならば、導体44、45の挿入が、邪魔され又は妨害されないように、これらの規定面36、40を調節するために、本発明では、図1乃至7の実施例に示されているように、アーチ状のばね板46として構成されている案内部材の上方に挿入スペース48を設けている。この挿入スペース48の幅Bは、溶接され、互いに上下して位置している導体44、45の断面領域により決定される。ばね板46は、超音波装置のハウジングの部分から外に出ている(ausgehen)。
この実施例では、ばね板46は、開いた四角形の幾何学的形状を示し、取り付けられていない外側ブレード50が規定部材38により設けられている第1の規定面36に沿って延びている。案内又はガイド用のブレード又は部分とも称することができる、この外側ブレード50は、内側ブレード54と結合している。この内側ブレードは、横方向スライダ42の、二重矢印で表されている調整可能な軌道に沿って延びている。この内側ブレードは、好ましくは、90°の角で曲げられて他の内側ブレード56と結合し、この内側ブレード56は、それに垂直に延び、ばね板46が固定されている保持ブレード58につながっている。このように、保持ブレード58と、内側ブレード54、56とは、側部の腕が異なる長さの「U」を形成している。この幾何学的形状により、ばね板46は、保持ブレード58に垂直な外側ブレード50の領域で十分な柔軟性を有し、同時に、調整可能な軌道52に沿って延びている内側ブレード54の方向には、安定性を有している。これら全てのことの結果、外側ブレード50と第1の規定面36とにより横方向に規定されている挿入スペース48の中へ導体44、45を所望されるように十分に狙いを定めて挿入することが保障される。
開いた矩形の幾何学的形状で、ばね部材46は、上で述べられているようなタイプの柔軟性を示し、この結果、図2に示されているように、挿入スペース48の幅が設定され、案内すなわちガイドブレード50と規定部材38の第1の規定面との間のギャップが可能とするよりも多くの導体60を挿入する時、ばね部材46を脇に押すことが可能となる。それにもかかわらず、最初に導入された複数の導体は、図1に見られるように、列をなして互いに上下に配置され、ばね板46を押しのけた後、複数の導体60のさらに望まれた整列を可能とし、この結果、ノードへの適切な溶接が確実とされる。
図1乃至3に見られる装置に対応する装置は、図11乃至13に見られ、この結果、同一の参照符号を同一の部材に対して用いることができる。しかしながら、またアーチ状のばね板の形状である案内部材は、開いた矩形の幾何学形状を示しておらず、むしろ腕が異なる長さの「U」の幾何学的形状を示している。この場合、ばね板146は、横方向に延びた保持ブレード148と、圧力がかかっていなければこの保持プレートに垂直に延びている内側ブレード150と、この内側ブレードに90°の角をなし第1の規定面36に沿って延びているガイドすなわち案内ブレード152とからなる。導体44、45を互いに望まれたように整列させるために、この案内ブレードと第1の規定面36との間のギャップは、挿入スペース156の幅である。この挿入スペース156の中に導入されることになっている導体の数、又は場合によってはこれら導体の断面積が案内ブレード152と第1の規定面36との間のギャップにより決定される断面より大きい場合には、この案内ブレード152は、ソノトロードの頭部30から離れるように横方向スライダ42の方向に曲げられ、台形の断面を有する挿入スペース154を形成する。これを介して、所望の数の導体60が、挿入スペース154の中で互いに整列される。同時に、ばね部材146が固定されている外側ブレード148は、図12から直ちに見られるように、ソノトロードの頭部30から離れるように曲げられる。
図13による上面図では、図11と図12とにそれぞれ示されているように、対応するばね部材が横方向スライダ42の対向する外面にも沿って配置されている。この結果、参照符号146を、これらにも用いることができる。
導体62、64を挿入スペース48の中へ導入するのを容易にするために、図4による本発明のさらなる改良では、断面66に、内側ブレード54に隣接して、規定部材38の第1の規定面36に角度αで延びている案内すなわちガイドブレードを有している外側ブレード50を提供する。それにもかかわらず、この角度の結果、導体62、64の所望された適切な整列には支障がない。角度αは、理想的には、15°と60°との間の範囲である。
図5乃至7によると、挿入スペース48を所望の幅Bに調整するための、また場合によっては必要がない場合にばね板46のような挿入補助を取外すための複数の選択肢がある。
図5によると、ばね板46をシリンダ70のピストン68に取り付けることができ、この場合に、図5の表示に対応して、このばね板をソノトロードにより、または場合によってはこのソノトロードの頭部30と、規定部材38と、対電極34と、横方向スライダ42とにより規定されている圧縮スペースからピストン68を引き出すことにより取外すことができる。この場合に、このピストン68を、より詳細な説明を必要とせずにばね板46の所望の部分に取り付けることができる。
図5に示されている実施例では、ばね板46は回動可能であり、溶接を行う一方すなわち溶接の間またはばね板46が必要とされないときに、溶接される複数の導体を収容している領域から取り除くことができる。
ばね板46を、横方向スライダ42のための図示されていない留め金の駆動部71に接続することもできる。この横方向スライダは、伝導体を受容する圧縮スペースの幅を決定し、従って、規定部材38の方向に横方向スライダ42の調節可能な軌道52を制限する。これらの処置により、前記留め金に対する挿入スペース48の幅が設定される可能性が与えられる。これは、挿入スペース38の幅が、圧縮チャンバ18の幅のように、溶接される複数の伝導体の数又は断面の幅に従って設定されなければならないからである。スピンドル駆動部は、駆動部71の好ましい選択肢である。この駆動部は、ばね板46から出ている対応する歯車装置72に係合している。
挿入スペース48の幅を決定する案内部材の他の実施例は、図8と図9とに見られる。この案内部材は、この場合、案内プレート74の幾何学的形状が示しているように、薄板からなる案内部材として示されており、この案内部材は、横方向スライダ42の調節可能な軌道52に平行で、溶接される複数の伝導体44、45、60が載るソノトロードの頭部30に垂直に延びるレベルで広げられている(aufspannt)。この実施例では、案内プレート74は、横方向スライダ42に取り付けられている。すなわち、少なくとも対応して延びている外面76で固定されているが、横方向スライダ42に対して移動可能である。このことは、調節可能な軌道42に平行に延びている、ガイドプレート74の複数のスロット78、80と、横方向スライダ42の外面から出てこれらスロット78、80に係合している、ピンのような突出部とにより実現される。加えて、この実施例では、ガイドプレート74は、横方向スライダ42に対して動かない留め具84と、引張りばね82を介して接続されており、横方向スライダは、案内プレート74で規定部材38の方向に作用する。このように、案内プレート74は、図示されている例では垂直方向に延びている案内すなわちガイド部分86で、制限部材38に対して、横方向スライダ42の制限面40の前を延びており、この結果、本発明の教示によれば、挿入スペース48は、開いた圧縮チャンバで、伝導体44の断面積又は数に調節可能である。
挿入スペース48を複数の伝導体60の様々な数、または場合によっては、様々な断面の幅に調節するために、挿入スペース48の幅にしたがって位置させることができる留め具87が設けられている。案内プレートの突出部89は、この留め具の延びている所に延びており、所望の挿入スペース48の幅、すなわち、伝導体44、45の望まれた整列のために必要な案内部分86と第1の規定面36との間のギャップ、に到達すると、この留め具87に支持される(図8参照)。留め具87が可動である場合、この留め具を、横方向スライダ42に対して動かない位置に配置することもでき、この結果、案内プレート74に対して動かない位置に配置することもできる。このような場合、挿入スペース48が、2つの伝導体が挿入された場合、これら伝導体を、この挿入スペース48の中で互いに上下するように配置することが確実にできるような幅を有するように、留め具87は、案内プレート74の部分89に対して配置されている。
図14は、図8と図9とに示されている実施例に示されている、本発明の教示のさらなる改良を示している。第1の規定面36を所望の程度に調節するために、すなわち、挿入スペース48の幅を設定するために、案内プレート74を駆動部92と結合させることもできる。
挿入スペース48を拡大するために、または、この挿入スペースを完全に開くために、他の改良により、案内プレート74のスロット90の中にロックする係合片88が設けられる横方向スライダ42が提供される。この結果、横向きスライダ42が逆転された場合、ばね82によりかけられる圧力に関わりなく、案内プレート74はこの横向きスライダと共に動かされ、これにより、挿入スペース48を拡大させる。横向きスライダ42と案内プレート74との係合による相互作用は、案内プレートに駆動部が設けられているならば、必要がない。
上述のように、案内プレート74は、長手方向のブレード94、96が横向きスライダ42の調節可能な軌道に平行に延びている、矩形の幾何学的形状を示す。これら長手方向のブレード94、96は、案内部分86に結合している。この案内部分86は、これら長手方向のブレードに垂直に延び、長手方向ブレード94への変化領域で傾斜されている。長手方向のブレードは、複数の伝導体60を挿入するのを容易にするためにソノトロードの頭部から遠く離れている。
図15と図16とは、案内部材158、160の追加的な構成を示している。これら案内部材は、上述の本発明によると、超音波溶接装置の圧縮チャンバに取り付けられており、この結果、対応する参照符号を同一の部材に対して用いることができる。案内部材158、160は、それぞれ、挿入スペース162、164を有し、この挿入スペースに圧縮チャンバ18の幅を変化させる必要なく、伝導体44、45を所望の程度まで整列させることができる。さらに、圧縮チャンバ18を開くことができる、すなわち、横方向スライダ42を規定部材36から引き離して圧縮チャンバを開くことができる。換言すれば、挿入スペース162、164は、実効的な断面を有する、すなわち、開かれた状態の圧縮チャンバ18の実効的な断面積より小さいだけではなく、本発明の教示に対応して、図示されている例では、垂直な列で整列されている、伝導体44、45が、互いに適切に確実に整列される、特に、幅を有している。この場合、図1乃至9と図11乃至14との実施形態とは違って、挿入スペース162、164は、各々の場合に案内部材158のブレード166、168により制限され、又は場合によっては、案内部材160のブレード170、174により制限される。この場合、ブレード166、168又はブレード172、174は、第1の規定部材38の第1の規定面36又は場合によってはスライダ42の第2の規定面40に沿って、すなわち平行に又はほぼ平行に延びている。ブレード166、168又はブレード172、174は、案内部材158、160のU字形状の部分176、178の側部の腕を形成しており、この案内部材は、図が示しているように、ばね板からなっていることが好ましい。U字形状の部分176、178のそれぞれの横断しているブレード(Querschenkel)180、182は、図15によれば、圧縮チャンバ48を規定し、「O」のような、場合によっては開いた円のような、幾何学的形状を示しているソノトロードの頭部30の部分28の下方で延びている。このように、ソノトロードの頭部30の部分28は、挿入スペース162の床部を形成している。
図16に示されている実施例によると、横断しているブレード182は、ソノトロードの頭部30の部分28の上方で延びており、この結果、この場合に示されている実施例で伝導体44が載る、挿入スペース164の床部を形成している。
案内部材158、160の類似した構成のために、これら案内部材158、160を、例えば、開いた圧縮チャンバ148から外に動かすことができる。これは、最初に導体を障害なく挿入することを可能とするためである。案内部材158の横断しているブレード180がポケットのような形状をしているために、案内部材158を圧縮チャンバ18の中へと下げていくと、伝導体44、45が整列することができ、横断しているブレード180により囲まれている空間184がソノトロードの頭部30の部分28の下方の領域に下げられると、この結果、伝導体44、45が、ソノトロードの頭部30の部分28と側部のブレード166、168との間に案内されて整列する。このタイプの構成は、特に、側部のブレード166、168の間のギャップが、挿入される複数の伝導体の夫々の断面よりも大きい場合に、有利である。
複数の伝導体を挿入スペース48の中に挿入するときに確実に信頼できる案内をするために、案内すなわちガイド機能に対応して、ばね板48又は案内プレート74を横方向スライダ42の対向する外面76に配置することができる。
案内すなわちガイド部材は、板材料からなることが好ましいが、他の適当な材料も用いることができる。薄板からなる部材74に必要な剛性が保障されるだけでなく、アーチ状の案内部材48には、必要とされる弾性が保障されなければならない。
本発明の教示を、4つの部材により規定される圧縮チャンバの例を用いて説明してきたが、このような圧縮チャンバを、3つの部材のような異なる数の部材を用いて実現することも可能である。これは、例えば、三角形の幾何学的形状を示すノードを溶接するためである。この場合には、圧縮チャンバを規定する複数の部材に対応する案内部材は、挿入スペースが設けられるように調節可能でなければならない。この挿入スペースで、本発明の教示から得ることができる有利な点を実現することができる。すなわち、共に圧縮又は溶接される複数の伝導体は、これら伝導体が溶接されるときに、1つ以上の列で整列されるように互いに正確に整列される。
超音波溶接装置の圧縮チャンバの前面図である。 溶接される伝導体の数が変えられた、図1による圧縮チャンバである。 図1による圧縮チャンバの上面図である。 図1乃至3による圧縮チャンバのための案内プレートの代替的な実施形態である。 図1乃至4による圧縮チャンバに調節されることができる案内部材の構成である。 図5に示されている実施例の代替的な実施例である。 図1乃至5による圧縮チャンバに調節されることができる案内部材の追加的な実施例である。 圧縮チャンバに合わせられた案内部材の追加的な実施例である。 多数の伝導体を伴う、図8に対応する図である。 周辺機器を備えた超音波溶接装置の概略図である。 案内部材の代替的な実施例を備えている、図1に対応する圧縮チャンバである。 案内部材の代替的な実施例を備えている、図2に対応する圧縮チャンバである。 案内部材の代替的な実施例を備えている、図3に対応する圧縮チャンバである。 図8と図9とによる装置の代替的な実施例である。 圧縮チャンバのための案内部材の追加的な実施例である。 図15による案内部材の代替的な形態である。

Claims (32)

  1. 超音波溶接装置(10)により、電気伝導体、特にケーブル、のような複数の加工物(44、45、60、62、64)を溶接するための装置であって、この超音波溶接装置(10)は、超音波振動を放つソノトロード(16、30)の少なくとも複数の部分(28、32)と対電極(34)とにより規定されている、前記加工物が中に挿入される圧縮チャンバ(18)と、好ましくは、特に、前記ソノトロードの部分と対電極とに垂直に延びている第1の規定面(36)を有している規定部材と、第2の規定面(40)を備え前記第1の規定面に対して調節可能な摺動部材(42)と、により構成され、前記加工物は、前記圧縮チャンバが開いている場合、挿入スペース(48)に挿入され、この挿入スペースは、好ましくは、前記ソノトロードの少なくとも複数の部分と、前記規定部材の第1の規定面とにより規定されている装置において、前記ソノトロード(16、30)の部分(28、32)と、第1の規定部材(38)と、案内部分(50、86)で前記規定部材の第1の規定面に沿って延びている案内部材(46、74)とにより規定され、前記案内部材の案内部分と第1の規定面との間のギャップBが、前記圧縮チャンバ(18)が開いている場合の前記第1の規定面と摺動部材(42)の第2の規定面(40)との間のギャップよりも大きい、前記挿入スペース(48)、又は、少なくとも部分的に前記第1の規定面と第2の規定面との両方に沿って、すなわちほぼ平行に、延びている、案内部材(158、160)の2つのブレード(166、168、172、174)もしくはこれらブレードの部分(176、178)により規定され、前記ブレードの間の、もしくは場合によってはこれらブレードの部分の間の実効的なギャップBは、前記圧縮チャンバ(18)が開いている場合の前記第1及び第2の規定面の間のギャップよりも小さい、前記挿入スペースにより特徴付けられる装置。
  2. 前記案内部材(46、74、158、160)は、前記圧縮チャンバ(18)が閉じられる場合、曲げられ並びに/もしくは移動されることができる部材であることを特徴とする請求項1に係る装置。
  3. 前記案内部材(46、158、160)は、薄板から形成されているばね板のようなばね部材であることを特徴とする請求項1又は2に係る装置。
  4. 前記案内部材は、少なくとも2つのブレード(50;54、56、58)を備えたアーチのあるばね板であり、これらブレードの1つ(54)は、例えば、前記摺動部材(42)の調節可能な軌道(52)に沿って延びており、他のブレードは、前記第1の規定面(36)に沿って延びている、前記案内部材の案内部分(50)であることを特徴とする前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  5. 腕の長さが異なる「U」の幾何学的形状を示し、長い方の腕(148)は、前記案内部材の保持前記ばね板(146)のような前記案内部材の保持ブレードである、前記ばね板(146)のような案内部材により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  6. 前記装置は、前記第1の規定面(36)に沿って延びている前記ブレード(152)は、台形の挿入スペース(154)を規定するように前記案内部材(146)を曲げることが可能であることを特徴とする請求項5に係る装置。
  7. 保持ブレード(58)と、この保持ブレードに垂直に延びている第1の内側ブレード(56)と、第2の内側ブレード(54)として前記摺動部材(42)の調節可能な軌道(52)に沿って延びているブレードと、前記案内部分として前記第1の規定面(36)に沿って延びているブレードとを有している前記ばね板(46)により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  8. 腕の長さが異なる「U」の幾何学的形状を示す保持ブレード(58)と、第1及び第2の内側ブレード(56、58)とにより特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  9. 開いた四角形の幾何学的形状を示すアーチのある板ばねにより特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  10. 前記摺動要素(42)の外面(76)に沿って延びている前記案内部材(46)により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  11. 前記圧縮チャンバ(18)が開いている場合に、この圧縮チャンバ(18)が閉じられている場合の前記第1の規定面(36)の実効的な長さよりも長い、この第1の規定面の長さに沿って延びている前記案内部材(46、74)の案内部分(50、86)により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  12. 前記第1の規定面(36)に対して、少なくとも部分的に角度αで延びている前記案内部分(50)により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  13. 前記摺動部材(42)の調節可能な軌道(52)に沿って延びている前記ブレード(54)に結合し、前記第1の規定面(36)に角度をつけて延びている部分(66)により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  14. 好ましくは、15°≦α≦60°の傾斜角により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  15. ステップモータ、アクチュエータのような駆動部(68、70)と結合され、この駆動部により移動されることができる、特に前記ばね板(46、146)の形態の、前記案内部材により特徴付けられる前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  16. 前記摺動部材(42)の調節可能な軌道は、アクチュエータ(70)により調節可能な留め具により、前記規定部材(38)の第1の規定面(36)の方向に規定され、前記案内部材(46、146)は、前記駆動部(70)又は別の駆動部と結合されていることを特徴とする前記全ての請求項のいずれか1に係る装置。
  17. 前記駆動部(70)は、スピンドル駆動部であることを特徴とする請求項16に係る装置。
  18. 前記案内部材は、前記摺動部材(42)の調節可能な軌道(52)に沿って延びている前記外面(76)の少なくとも1つに沿って、この外面に平行に又はほぼ平行に延び、また、前記ソノトロード(16、30)の部分(28)に垂直に延びている、板部材のような、薄板からなる部材(74)であることを特徴とする請求項1に係る装置。
  19. 前記部材(74)は、前記摺動部材(42)と結合され、この摺動部材に対して調節可能であることを特徴とする請求項18に係る装置。
  20. 前記部材(74)は、ばね部材(82)と結合され、このばね部材により、前記部材は、前記第1の規定面(36)の方向に前記摺動部材(42)に対して調節可能であることを特徴とする請求項18又は19に係る装置。
  21. 前記部材(74)は、前記調節可能な軌道(52)に平行に延びている少なくとも1つのスロットを有し、このスロットの中に前記摺動部材(42)からの、ピンのような、突出部が係合することを特徴とする請求項18乃至20のいずれか1に係る装置。
  22. 前記部材(74)は、前記調節可能な軌道(52)に平行に延びている2つのスロット(78、80)を有し、これらスロットに前記摺動部材(42)からの複数の突出部の1つが、それぞれ係合することを特徴とする請求項18乃至21のいずれか1に係る装置。
  23. 前記部材(74)は、形状が矩形であり、前記調節可能な軌道(52)に沿って延びている第1及び第2の長手方向のブレード(94、96)と、これらブレードを接続し前記第1の規定面(36)に沿って延び前記案内部分(86)を形成している横断しているブレードと、を有していることを特徴とする請求項18乃至22のいずれか1に記載の装置。
  24. 前記部材(74)の前記横断しているブレード(86)と前記ソノトロードから離れている長手方向のブレード(94)との間の変化領域は、傾斜していることを特徴とする請求項18乃至23のいずれか1に係る装置。
  25. 前記案内部材(46、74、146)は、前記ソノトロードの部分に垂直に、又はほぼ垂直に延びている前記摺動部材(42)の各外面(76)に沿って延びていることを特徴とする請求項1に係る装置。
  26. 前記摺動部材(42)から出ている係合片(88)が、前記部材を前記第1の規定面(32)から所定距離に維持するために、この部材(74)又はこの部材から出ている部材に係合することを特徴とする請求項18乃至25のいずれか1に係る装置。
  27. 前記薄板からなる部材(74)は、駆動部(92)により前記第1の規定面(32)に対して調節可能であることを特徴とする請求項18乃至26のいずれか1に係る装置。
  28. 前記ブレード(166、168)又は、場合によっては、これらブレードの部分は、好ましくは薄板からなるばね板のようなばね部材として構成されている、前記案内部材(158、160)のU字形状のアーチを有する部分(176、178)の側腕であることを特徴とする請求項1に係る装置。
  29. 側面の複数のブレードを接続している前記横断しているブレード(182)は、前記ソノトロード(16、30)の部分(28)の上方を延び、前記挿入スペース(164)の床部を規定していることを特徴とする請求項28に係る装置。
  30. 前記案内部材(158)のU字形状の、アーチを有する部分(176)の、側面のブレードを接続している前記横断しているブレード(180)は、前記ソノトロード(16、30)の部分(28)の下方で延びており、このソノトロードの部分は、前記挿入スペース(162)の床部を規定していることを特徴とする請求項28に係る装置。
  31. 前記横断しているブレード(180)は、開いた「O」の形状を示す、前記ソノトロード(16、30)の部分(28)の下方を延びていることを特徴とする請求項30に係る装置。
  32. 超音波溶接装置(10)を用いて、電気伝導体、特にケーブル、のような複数の加工物(44、45、60、62、64)を溶接するための装置であって、前記超音波溶接装置は、前記加工物を収容する圧縮チャンバ(18)を有し、これら加工物は、前記圧縮チャンバが開いている場合に、挿入スペース(48)に挿入される装置において、この挿入スペース(48)の実効的な幅は、前記開いた圧縮チャンバ(18)の対応する幅よりも小さいことを特徴とする装置。
JP2007519724A 2004-07-09 2005-07-07 超音波溶接装置により加工物を溶接するための装置 Active JP4723578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004033575.3 2004-07-09
DE200410033575 DE102004033575B3 (de) 2004-07-09 2004-07-09 Anordnung zum Verschweißen von Werkstücken
PCT/EP2005/007346 WO2006005509A1 (de) 2004-07-09 2005-07-07 Anordnung zum verschweissen von werkstücken mittels einer ultraschallschweissvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008505468A true JP2008505468A (ja) 2008-02-21
JP4723578B2 JP4723578B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34979605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519724A Active JP4723578B2 (ja) 2004-07-09 2005-07-07 超音波溶接装置により加工物を溶接するための装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7533791B2 (ja)
EP (1) EP1765545B1 (ja)
JP (1) JP4723578B2 (ja)
KR (1) KR101159057B1 (ja)
CN (1) CN100581706C (ja)
AT (1) ATE445476T1 (ja)
BR (1) BRPI0513179B1 (ja)
DE (2) DE102004033575B3 (ja)
MX (1) MXPA06014295A (ja)
PL (1) PL1765545T3 (ja)
PT (1) PT1765545E (ja)
WO (1) WO2006005509A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180079385A (ko) * 2015-11-09 2018-07-10 슈운크 소노시스템스 게엠바하 초음파 용접 장치
JP2019051556A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 テック−ソニック,インコーポレイテッド デュアル・カム・サーボ溶接スプライサ
KR20200023423A (ko) * 2017-06-27 2020-03-04 슈운크 소노시스템스 게엠바하 보유 디바이스와 도체를 전기 전도성으로 연결하기 위한 방법 및 장치
JP7376713B2 (ja) 2019-11-05 2023-11-08 シュンク ソノジステム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング V字型接合部品受入部を備えた超音波溶着装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005004899A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-03 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Verdichtungsraum sowie ein einen Verdichtungsraum begrenzendes Werkzeug
JP4138850B1 (ja) * 2007-07-24 2008-08-27 伊藤 仁彦 超音波振動接合装置
DE102008045751B4 (de) * 2008-09-04 2020-01-30 Te Connectivity Germany Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Kompaktierschweißen
US20100204729A1 (en) * 2008-09-11 2010-08-12 Ahmad Robert Hadba Tapered Looped Suture
US10016196B2 (en) 2008-09-11 2018-07-10 Covidien Lp Tapered looped suture
US8056599B2 (en) * 2008-09-24 2011-11-15 Tyco Healthcare Group Lp System and method of making tapered looped suture
US8403017B2 (en) * 2008-10-27 2013-03-26 Covidien Lp System, method and apparatus for making tapered looped suture
US9038688B2 (en) 2009-04-29 2015-05-26 Covidien Lp System and method for making tapered looped suture
US8590588B2 (en) * 2009-04-29 2013-11-26 Covidien Lp System and method for making tapered looped suture
JP5400676B2 (ja) * 2010-03-17 2014-01-29 古河電気工業株式会社 超音波溶接方法
US8968362B2 (en) 2010-04-08 2015-03-03 Covidien Lp Coated looped suture
WO2011137269A2 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Orthodyne Electronics Corporation Ultrasonic bonding systems and methods of using the same
DE102012111734A1 (de) * 2012-12-03 2014-06-05 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschallschweißvorrichtung sowie Verfahren zum Verschweißen von elektrischen Leitern
EP2786835A1 (de) * 2013-04-02 2014-10-08 Telsonic Holding AG Vorrichtung und Verfahren zum Verschweissen mittels Ultraschall mit einer beweglichen Begrenzungsfläche
DE102013103887A1 (de) * 2013-04-17 2014-10-23 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschallschweißvorrichtung
JP6220559B2 (ja) * 2013-05-31 2017-10-25 矢崎総業株式会社 電線の接続方法,接続装置
DE102013222938B3 (de) 2013-11-11 2015-04-30 Schunk Sonosystems Gmbh Vorrichtung zum Verschweißen von elektrischen Leitern
DE102013222939B3 (de) * 2013-11-11 2015-04-30 Schunk Sonosystems Gmbh Vorrichtung zum Verschweißen von elektrischen Leitern
DE102015222011A1 (de) * 2015-11-09 2017-05-11 Schunk Sonosystems Gmbh Verfahren zum Schneiden von Schneidgut
DE102017111807A1 (de) 2016-05-31 2017-11-30 Telsonic Holding Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verschweißen von Schweißgut mittels Ultraschalls sowie Positioniereinheit
EP3260229A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-27 Delphi Technologies, Inc. Spannsystem für eine ultraschall-schweissanlage und deren verwendung
DE102016214227B3 (de) * 2016-08-02 2017-12-07 Schunk Sonosystems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer geprüften Schweißverbindung
AT519175B1 (de) * 2016-08-03 2019-01-15 Gebauer & Griller Kabelwerke Ges M B H Ultraschallverschweissen eines litzenleiters mit einem kontaktteil
CN106624331A (zh) * 2016-12-06 2017-05-10 广州市科普超声电子技术有限公司 一种超声波线束焊接装置以及快速成型焊接系统
MX2019013616A (es) * 2017-05-15 2020-01-13 Schunk Sonosystems Gmbh Dispositivo para soldar conductores eléctricos en forma de barra y sonotrodo para dicho dispositivo.
JP6887203B2 (ja) * 2017-07-14 2021-06-16 古河電気工業株式会社 導体接続装置及び導体接続方法
DE102017119809A1 (de) * 2017-08-29 2019-02-28 Schunk Sonosystems Gmbh Verfahren zum Schweißen von elektrischen Leitern sowie Ultraschallmetallschweißvorrichtung
US11242167B2 (en) * 2017-09-18 2022-02-08 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Welding head
JP6655056B2 (ja) * 2017-11-28 2020-02-26 矢崎総業株式会社 電線の導体の超音波接合方法、端子付き電線の製造方法および電線
WO2019118341A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-20 Branson Ultrasonics Corporation Smart ultrasonic stack and method of controlling ultrasonic system having a smart ultrasonic stack
US10960489B2 (en) * 2018-08-31 2021-03-30 TechSonic, Inc. Wire termination welder and method
JP7434546B2 (ja) * 2019-11-05 2024-02-20 シュンク ソノジステム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 接合相手部材の位置検出を備えた超音波溶着装置
TWI736027B (zh) * 2019-11-05 2021-08-11 碧山自動化機械有限公司 超音波焊接設備
WO2021089154A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-14 Schunk Sonosystems Gmbh Ultraschallschweisseinrichtung mit schwingungsgedämpftem amboss
US20220368094A1 (en) * 2019-12-13 2022-11-17 Schunk Sonosystems Gmbh Device for electrically conductive connecting of conductors with a retaining device
DE102020134690B4 (de) 2020-12-22 2022-07-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Einlegevorrichtung für elektrische Leitungen
DE202021106253U1 (de) * 2021-11-16 2021-12-08 Kabatec GmbH & Co. KG Spannvorrichtung zum Spannen von mehreren Leitern
CN114131173B (zh) * 2021-12-23 2022-08-02 常州思派智能科技有限公司 一种用于多股线体径向冷态连接的焊接设备及控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313485A (ja) * 1987-06-06 1988-12-21 シュタプラ・ウルトラシヤル−テヒニーク・ゲーエムベーハー 導電体を接続する方法および装置
JPH0464118A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Hitachi Seiko Ltd 座標検出器
JPH0765927A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Yazaki Corp ジョイント熱圧着機の圧着ワイドの切換方法及び装置
JPH07122343A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Sony Corp 電子部品端子間の接続方法及び接続装置
JP2002192355A (ja) * 2000-06-28 2002-07-10 American Technology Inc スプライス溶接機
JP2006015354A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 超音波溶接装置、超音波溶接用矯正部材及び超音波溶接方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155499A (en) * 1978-04-12 1979-05-22 Branson Ultrasonics Corporation Method of welding metallic conductors using vibratory energy
DE3335254A1 (de) * 1983-09-29 1985-04-18 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh, 8750 Aschaffenburg Vorrichtung zum verbinden bzw. verdichten elektrischer leiter
DE3407462A1 (de) * 1984-02-29 1985-09-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Werkzeug einer ultraschallschweissvorrichtung fuer metallische werkstuecke
DE3529943A1 (de) * 1985-08-21 1987-02-26 Siemens Ag Werkzeug einer ultraschallschweissvorrichtung fuer metallische werkstuecke
DE3710603C2 (de) * 1986-10-23 1994-02-24 Stapla Ultraschalltechnik Gmbh Insbesondere zum Verbinden elektrischer Leiter bestimmte Vorrichtung
US4730764A (en) * 1987-04-06 1988-03-15 American Technology, Inc. Ultrasonic welding wire termination apparatus
US4867370A (en) * 1987-04-09 1989-09-19 American Technology, Inc. Apparatus and method for ultrasonic welding of wires
DE3719083C2 (de) * 1987-06-06 1994-04-28 Stapla Ultraschalltechnik Gmbh Verfahren zum Verbinden elektrischer Leiter und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4782990A (en) * 1987-06-29 1988-11-08 American Technology, Inc. Portable gun for ultrasonically welding wires
US4817814A (en) * 1987-08-28 1989-04-04 American Technology, Inc. Ultrasonically welding a conductor wire to an electrical terminal
DE9001070U1 (ja) * 1990-01-31 1991-06-06 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5137200A (en) * 1990-06-25 1992-08-11 Magnumsonics Portable ultrasonic welding device
DE4129633A1 (de) * 1991-09-06 1992-05-07 Joachim Wuest Vorrichtung zum verbinden elektrischer leiter mit ultraschall
DE4335108C1 (de) * 1993-10-14 1995-01-05 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kompaktieren und anschließenden Schweißen von elektrischen Leitern
DE4406337C2 (de) * 1994-02-26 1999-03-25 Masch Und Apparatevertrieb He Vorrichtung zum Verschweißen der Adern von Litzen, insbesondere Kupferlitzen
US5509994A (en) * 1994-06-02 1996-04-23 Anorad Corporation Gun for tie wrapping bundles of elongated articles
US5857259A (en) * 1995-02-24 1999-01-12 The Wiremold Company Method for making an electrical connection
DE19540860A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Vorrichtung zum Kompaktieren und gegebenenfalls anschließenden Verschweißen von elektrischen Leitern
US5772100A (en) * 1996-03-22 1998-06-30 American Technology, Inc. Ultrasonic welder with dynamic nodal horn support
JP3311619B2 (ja) * 1996-12-24 2002-08-05 矢崎総業株式会社 電線導出部の防水構造および製造方法
US6286746B1 (en) * 1997-08-28 2001-09-11 Axya Medical, Inc. Fused loop of filamentous material and apparatus for making same
US6229052B1 (en) 1998-05-29 2001-05-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroformylation of olefins using supported bis(phosphorus) ligands
AU2002229583A1 (en) 2000-12-01 2002-06-11 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Method for joining articles and corresponding tool
US6588646B2 (en) * 2001-11-24 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. Ultrasonic welding of wires through the insulation jacket thereof
US7217332B2 (en) * 2002-09-10 2007-05-15 The Gillette Company Brush filament bundles and preparation thereof
US20040178249A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Stapla Ultrasonics Corporation, Inc. Schemes for ultrasonically connecting electrical conductors
US7459653B2 (en) * 2003-08-22 2008-12-02 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Device for compacting and/or welding electric conductors
JP2006172927A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Yazaki Corp 電線の超音波接合方法及び超音波接合装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313485A (ja) * 1987-06-06 1988-12-21 シュタプラ・ウルトラシヤル−テヒニーク・ゲーエムベーハー 導電体を接続する方法および装置
JPH0464118A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Hitachi Seiko Ltd 座標検出器
JPH0765927A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Yazaki Corp ジョイント熱圧着機の圧着ワイドの切換方法及び装置
JPH07122343A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Sony Corp 電子部品端子間の接続方法及び接続装置
JP2002192355A (ja) * 2000-06-28 2002-07-10 American Technology Inc スプライス溶接機
JP2006015354A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd 超音波溶接装置、超音波溶接用矯正部材及び超音波溶接方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180079385A (ko) * 2015-11-09 2018-07-10 슈운크 소노시스템스 게엠바하 초음파 용접 장치
KR102599171B1 (ko) 2015-11-09 2023-11-06 슈운크 소노시스템스 게엠바하 초음파 용접 장치
KR20200023423A (ko) * 2017-06-27 2020-03-04 슈운크 소노시스템스 게엠바하 보유 디바이스와 도체를 전기 전도성으로 연결하기 위한 방법 및 장치
KR102609661B1 (ko) 2017-06-27 2023-12-06 슈운크 소노시스템스 게엠바하 보유 디바이스와 도체를 전기 전도성으로 연결하기 위한 방법 및 장치
JP2019051556A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 テック−ソニック,インコーポレイテッド デュアル・カム・サーボ溶接スプライサ
JP7416562B2 (ja) 2017-09-15 2024-01-17 テック-ソニック,インコーポレイテッド デュアル・カム・サーボ溶接スプライサ
JP7376713B2 (ja) 2019-11-05 2023-11-08 シュンク ソノジステム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング V字型接合部品受入部を備えた超音波溶着装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1765545B1 (de) 2009-10-14
BRPI0513179B1 (pt) 2013-07-16
DE502005008334D1 (de) 2009-11-26
CN100581706C (zh) 2010-01-20
WO2006005509A1 (de) 2006-01-19
DE102004033575B3 (de) 2006-04-13
BRPI0513179A (pt) 2008-04-29
KR20070036788A (ko) 2007-04-03
EP1765545A1 (de) 2007-03-28
KR101159057B1 (ko) 2012-06-22
US7533791B2 (en) 2009-05-19
ATE445476T1 (de) 2009-10-15
MXPA06014295A (es) 2007-03-12
CN1997481A (zh) 2007-07-11
US20070257088A1 (en) 2007-11-08
JP4723578B2 (ja) 2011-07-13
PT1765545E (pt) 2009-12-21
PL1765545T3 (pl) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723578B2 (ja) 超音波溶接装置により加工物を溶接するための装置
MX2008001323A (es) Sistema y metodo para formar sobres de grapas en una engrapadora quirurgica.
JPS61208765A (ja) 電気導体接続装置
KR101876171B1 (ko) 전기 전도체를 용접하기 위한 방법 및 장치
JPH0596475A (ja) 綴じ部材用の打ち込み装置
US20190224777A1 (en) Ultrasonic welding apparatus with clamping device and method for ultrasonic welding
JP2009513353A (ja) 加工品の溶接のための溶接装置及び溶接方法
JP2744626B2 (ja) ステープル位置付けタブを有するステープラ
KR102632828B1 (ko) 제1 요소를 제2 요소에 체결하기 위한 클립, 및 이러한 종류의 클립을 갖는 장치
US6905058B2 (en) Bonding tool and wire bonder
KR101791718B1 (ko) 의료용 스테이플러
JP7394989B2 (ja) 可動停止要素を有する超音波溶着装置
US10493607B2 (en) Concrete nailer having magazine cutout for deep tracks
JP2008536141A (ja) 半導体集積電子デバイス用の垂直プローブを有するテストヘッド
US10821587B2 (en) Stapling tool assembly including a wire alignment contact trip
JP2011086858A (ja) ワイヤボンディング装置の通線方法およびワイヤボンディング装置
JP2009248255A (ja) クランプ装置
JP2003152154A (ja) リード矯正装置およびそれに使用する櫛歯
JPH11141643A (ja) 直進カム装置
JP6301975B2 (ja) ワイヤハーネス固定具
JPH0650139Y2 (ja) 釘打機の釘供給ガイド装置
JP2021159756A (ja) 手術器具用の駆動シャフト
JP2001087834A (ja) ジャンパーワイヤー切断装置及び方法、並びにジャンパーワイヤー装着装置
CN114599473A (zh) 具有v形接合部件容座的超声波焊接装置
JP2009274163A (ja) ステープラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4723578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250