JP2008504970A - 多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置 - Google Patents

多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008504970A
JP2008504970A JP2007519653A JP2007519653A JP2008504970A JP 2008504970 A JP2008504970 A JP 2008504970A JP 2007519653 A JP2007519653 A JP 2007519653A JP 2007519653 A JP2007519653 A JP 2007519653A JP 2008504970 A JP2008504970 A JP 2008504970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
control
flatness
stress
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007519653A
Other languages
English (en)
Inventor
クリューガー・マティアス
イェプセン・オラーフ・ノルマン
ブロイアー・ミヒァエル
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008504970A publication Critical patent/JP2008504970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/42Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using a combination of roll bending and axial shifting of the rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/06Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring tension or compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/02Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring flatness or profile of strips

Abstract

【課題】
正確に測定され且つ分析された平坦度誤差に基づいてそれぞれの調整部材の変更された調整状況を達成させ、それによって最終製品のより高い平坦度を得るので、圧延速度も増加され得ること。
【解決手段】
複数の調整部材(3)を包含する少なくとも一つの制御回路(4)を備えて、多段圧延スタンド(2)の冷間圧延にて特殊鋼ストリップ(1)平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置は、平坦度誤差(10)が応力ベクトル(8)と所定基準曲線(9)との比較によって検出され、その後に平坦度誤差(10)の経過がストリップ幅(7)にわたり分析構成部材(11)で数学的に近似されて関係量の応力ベクトル(8)に分解され、実数値によって決定された平坦度誤差関係量(C1...Cx)はそれぞれの調整部材(3)を作動するそれぞれ付属する制御モジュール(12a,12b)に供給されることによって正確な制御と制御を保証する。

Description

この発明は、複数の調整部材を包含する少なくとも一つの制御回路を備えて、この際に現実のストリップ平坦度が多段圧延スタンドの出口にて平坦度測定要素によってストリップ応力分布に基づいてストリップ幅にわたり測定される、多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置に関する。
この種の多ロールスタンドは分割ブロック或いは単ブロック実施態様から成り、この際に上下ロールセットが互いに無関係に設置され得て、それから異なるコラムフレームが生じ得る。
前記方法は欧州特許第349885号明細書(特許文献1)から公知であり、平坦度、特に張力応力分布を特徴とする測定値の形成を包含し、圧延スタンドの流出側に且つこの圧延スタンドに依存して圧延機構の調整部材が作動される、この調整部材は少なくとも一つの圧延された薄板やストリップの平坦度用の制御回路に付属する。今や、圧延機構の調整部材の異なる時間抑制を減少させるために、この公知方法は異なる調整部材の速度を互いに適合させ、その調整手段を比較することを企図する。けれども、それにより別の誤差源は把握されない。
他の公知方法(欧州特許第647164号明細書:特許文献2)、即ち作業ロールの制御部材と制御部材の制御器用のロール隙間信号の構成で入力信号を得る方法はストリップ材料を横切る応力分布を測定し、この際に偏差の2乗は最小値と見做されるので、平坦度誤差は数学的函数から採用される、それは、測定点の数、列の数、基礎函数の数と測定点におけるロール隙間の数により行列(マトリックス)によって検出される。これら措置は同様に実際に生じる平坦度誤差とその実現を考慮していない。
欧州特許第349885号明細書(日本特許第2776568号明細書) 欧州特許第647164号明細書(特開平7−50822号公報)
この発明の課題は、正確に測定され且つ分析された平坦度誤差に基づいてそれぞれの調整部材の変更された調整状況を達成させ、それによって最終製品のより高い平坦度を得るので、圧延速度も増加され得ることである。
この提起した課題は、この発明によると、平坦度誤差が応力ベクトルと所定基準曲線との比較によって検出され、その後に平坦度誤差の経過がストリップ幅にわたり分析構成部材で数学的に近似されて関係量の応力ベクトルに分解され、実数値によって決定された平滑性誤差関係量はそれぞれの調整部材を作動するそれぞれ付属する制御モジュールに供給されることによって解決される。この利点は、ストリップヒット商品の最小比率とそれに伴う可能な圧延速度の増加による安定な圧延処理の確保である。そのほかに、操作者が誤った場合にも変更された条件への平坦度調整部材の自動的適合によって負担を軽減される。さらに、同じままの製品品質は人の評価と無関係に達成される。さらに、影響函数の算出と制御函数の算出とは前もって時間を節約して行われる。全体としての平坦度制御システムは算出された制御函数に於ける不正確さに対して優れてる。この不正確さは開始への影響なしのままである。平坦度誤差の最も重要な成分は最大可能な制御動力学により除去される。応力ベクトルの直交関係量は互いに無関係に直線的であり、それによりこの関係量の相互の影響が互いに除外されている。スカラー平坦度誤差関係量は個別制御モジュールに供給される。
この発明の構成では、平坦度誤差の経過がストリップ幅にわたりガウス近似8等級(LSQ−法)によって近似され、引き続いて直交する関係量に分解されることが企図されている。
この発明の改良は、残余誤差ベクトルが分析され、残余誤差ベクトルが直接に選択された調整部材に切り換えられることによって与えられる。付与影響函数に影響できる高動力学的制御過程後に残留するすべての平坦度誤差は自由になる調整範囲内で残余誤差除去によって取り除かれる。それ故に、平坦度誤差の上記直交成分のほかに、記載された直交成分ではなく、むしろ直接に調整部材に供給される残余誤差を考慮することが好ましい。
更なる工程後に、重量函数による残余誤差ベクトルの付加が行われ、この重量函数は偏心輪調整部材の流入函数から誘導され、全体にふさわしい平坦度誤差を個別偏心輪に付属させる。
この場合には、さらに、偏心輪に付属された残余誤差ベクトルから合計によって実数値によって決定された誤差値が形成されることが好ましい。
他の実施態様は、ストリップ縁の制御が平坦度制御内で別々に実施されることを企図する。それによりそのような制御は、それが強いて必要とされないときに、場合によっては全く遮断され得る。
更なる改良は、縁応力制御部の調整部材として内部中間ロールの水平変位が開始されることにある。
このために、そのような改良では、縁応力制御部を介して各ストリップ縁のために別々に所定のストリップ応力は平坦度測定ロールの1つから2つまでの最外被覆地帯の範囲で調整されることが提案されている。
他の特徴は、縁応力制御部が選択的に非同期式或いは同期式に両ストリップ縁のために作動されることを企図する。
この場合に、縁応力制御部の制御値は各ストリップ縁のために別々に平坦度測定ロールの2つの最外測定値の制御差の間の差発生によって決定され得る。
示された先行技術によると、液圧始動手段、外部支持ロールの偏心輪、軸方向変位可能な内部円錐中間ロール及びそれらの影響函数又はそのいずれかの一方から成る調整部材用の少なくとも一つの制御回路を備えて、多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する装置から出発する。
それ故に、前記課題は、装置技術的に、制御回路の入力端における基準曲線と平坦度測定ロールの現実のストリップ平坦度の間の比較信号が第一分析装置と応力ベクトルを形成する独立の第一と第二制御モジュールに接続して出力端でロールセットの旋回可能な液圧始動部材用の調整部材に接続されており、そして比較信号が平行に第二分析装置とさらに別の第三制御モジュールに接続されて、その算出結果が結合接続部により偏心輪の調整部材に転送できることによって解決される。それにより方法と結合した利点は装置技術的に、置換され得る。
この発明の別の改良は、基準曲線と現実のストリップ平坦度の間の比較信号が独立的分析装置を介して平坦度残余誤差用の独立の第二制御モジュールに接続されていて、その出力端が偏心輪から調整部材用の結合接続部に案内されていることにある。
この発明の意味を前提とする構成は、基準曲線と現実のストリップ平坦度の間の比較信号が別の第三の独立的分析装置を介して縁応力制御部の制御用の独立の第四制御モジュールに接続されていて、その出力端が内部円錐中間ロールの調整部材に接続されていることにある。
正確な信号発生は、出口に配置された平坦度測定要素が現実のストリップ平坦度の信号導線に接続されていることによって支持される。
別の発明は、各平坦度誤差のために、動的個別制御器が設けられ、PI制御器として入力端において不感帯域(デッドストリップ[Totband])を備えるように、構成されている。
他の構成は、各個別制御器には第一分析装置のほかに、適合パラメータ手段と制御表示体が並列接続で予め設けられていること企図する。
さらに、各個別制御器には制御パラメータ用の接続部が設けられていることは、好ましい。
さらに、動的個別制御器は操作者台と接続できる。
方法工程に対する別の類似手段は、残余誤差ベクトルの残余誤差を除去するために、残余誤差制御装置を介してそれぞれに偏心輪と調整部材が共働することにある。
ストリップ縁における測定の不正確性は、装置技術的に、縁応力制御部が平坦度測定ロールの異なるストリップ縁地帯用の分析装置を備えて、この分析装置にはそれぞれに二つのストリップ縁制御装置が接続されていることによって解決される。
この配列の実施態様では、ストリップ縁制御装置が円錐中間ロールの調整部材と接続されている。
それにより、ストリップ縁制御装置は互いに無関係に接続できる。
最後に、両ストリップ縁制御装置にはそれぞれ一つの適合調整速度制御手段と一つの制御表示体が接続されていることが企図されている。
図面では、この発明の実施例は図示され、次に詳細に説明される。
図1によると、多段圧延スタンド2、特に20ロール送り圧延機構2aにおいて特殊鋼ストリップ1或いは特殊鋼箔1aが巻解き、圧延と巻上げによって圧延される。この場合に、圧延セット2bが分割ブロック実施態様を形成する。上圧延セット2bは調整部材3と別の函数によって始動され得る。制御回路4には(図6−9)なお記載すべき信号が処理されている。これらの信号は圧延過程の前に入口5aから由来し、圧延後に出口5bから由来し、実施例にて平坦度測定ロール6aから成る平坦度測定要素6によって得られる。
図2には、圧延セット2bのために、調整部材3として液圧調整手段17が示される。ストリップ平滑性に影響させるために、調整部材3として液圧調整手段17の旋回(分割ブロック実施態様の場合のみに使用される)、外部支持ロール18の偏心輪調整部材14(A,B,C,Dのうちに支持ロールAとDが例えば偏心輪14aを備えている)内部円錐中間ロール19の軸方向変位が自由になる。
偏心輪始動の調整状況は所謂「影響函数」を特徴としている。外部支持ロール18の二つの或いはそれ以上の支持ロールはそれぞれストリップ幅にわたり配置された4個から8個の偏心輪14aにより構成されて、それら偏心輪はそれぞれ一つの液圧ピストンシリンダユニットによって旋回され得て、それによりロール隙間形状が影響され得る。液圧変位装置によって水平方向に移動できる内部円錐中間ロール19はストリップ縁15の範囲で円錐状摩面を有する。この摩面は両上円錐中間ロール19にも多段圧延スタンド2の操作側に(或いは逆に)存在する。それ故に、それぞれ両上下円錐中間ロール19の同期式変位によって応力が両ストリップ縁15の一方において影響され得る。
図3では、実施例の8個の調整可能な偏心輪14aのすべてのために、ストリップ縁15間のロール隙間形状の付属変更がストリップ幅内部で与えられている。
円錐中間ロール変位装置の影響をロール隙間形状に記録する適切な影響函数が図4に同様にストリップ幅7にわたりストリップ縁15にまで与えられている。応力σ(x)の直交多項への平坦度誤差ベクトルの分解は、適切な分析においてN/mm2 でC1(1等級)、C2(2等級)、C3(3等級)とC4(4等級)を導く。
個々の偏心輪に対する残余誤差の付加は、図5Aからストリップ縁15間のストリップ幅7にわたるストリップ応力(N/mm2 )による(Cx制御による調整作用に基づいて残留する)平坦度残余誤差26として与えられ、図5Bでは、個別偏心輪14a用の平坦度残余誤差26を評価する重量函数がストリップ縁15間のストリップ幅7に依存して図示されている。
この方法は、図6から認められる:現実のストリップ平坦度は多段圧延スタンド2の出口5bにて平坦度測定ロール6aによってストリップ応力分布(ストリップ幅7にわたる直接ストリップ応力測定値)に基づいて測定されて応力ベクトル8にされる。操作者により予め与える基準曲線9(目標曲線)の引き算は算出により平坦度誤差10(制御差)の応力ベクトル8を与える。ストリップ幅7にわたる平坦度誤差10の経過は分布構成部材11内でガウス近似(LSQ−法)8級によって近似されて、引き続いて直交関係量C1... Cxに分解される。これら直交関係量は互いに無関係に直線であり、それにより関係量の相互の影響は互いに排除されている。このスカラー平坦度誤差関係量C1、C2、C3、C4と場合によっては別の関係量は、第一分析装置11aを介して第一と第二制御モジュール12aと12bに供給される。対応して第二と第三分析装置12bと12cは第三制御モジュール12cと第四制御モジュール12dと接続している。
個々には経過は次のようである:制御回路4の入力端23における平坦度測定要素の基準曲線9と現実のストリップ平坦度22の間の比較信号20は第一分析装置11aと応力ベクトル8(C1... Cx)を形成する独立の第一制御モジュール12aに接続され、出力端24により圧延セット2bの液圧調整手段17用のそれぞれの調整部材3に接続されれている。第一分析装置11aの出力信号はさらに第二制御モジュール12bに到達する。制御函数21からの算出結果(f)は、結合接続部25を介して偏心輪14aの調整部材3に転送される。基準曲線9と現実のストリップ平滑性22の間の比較信号20は独立の分析装置11bを介して平坦度残余誤差26用の独立の第三制御モジュール12cに接続されて、その出力端27は偏心輪14aから調整部材3用の結合接続部25に案内される。
さらに、図6に示されるように、基準曲線9と現実のストリップ平坦度22の間の比較信号20が別の第三独立分析装置11cを介して縁応力制御部16の制御用の独立の第四制御モジュール12dに接続されて、その出力端28は内部円錐中間ロール19の調整部材3に接続されれている。経過5bでは、平坦度測定ロール6aは現実のストリップ平坦度22の信号導線によって接続されている。
この場合に、平坦度誤差10の前記成分のほかに、上記直交成分ではなく、むしろ直接に偏心輪14aに付属される残余誤差を考慮することが有効である。この付属は図5Bによると、重量函数により処理され、この重量函数は偏心輪影響函数から誘導されて、全体的にふさわしい平坦度誤差ベクトルを個別偏心輪14aに付属する。引き続いて、偏心輪14aに付属した残余誤差ベクトル13から合算によってスカラー誤差値が形成され、この値はそれぞれ一個の制御モジュール12dを介して偏心輪14aに付属される。
平坦度誤差ベクトルの各直交成分(図7)のために、高動力学的制御回路29には一つの動力学的個別制御器30が設けられ、この制御器はPI制御器31として入力端32において不感帯域(デッドストリップ)を備えている。各個別制御器30には、第一分析装置11aのほかに、適応性パラメータ手段33と制御表示体34とが並列接続で付属される。各個別制御器30には制御パラメータKi とKp 用の接続部35が設けられている。場合によっては動力学的個別制御器30が操作台36と接続すべきである。
C1関係量(傾斜位置)用の個別制御器30は分割ブロック実施態様では液圧調整手段17の旋回目標値に処理され、単ブロック構成では調整値として偏心輪始動に処理される。すべての他の関係量(C2、C3、C4と場合によってはより高い等級)用の個別制御器30は外部支持ロール18の偏心輪調整部材14に処理される。偏心輪14aに対する個別の動力学的個別制御器30により供給されたスカラー調整値の付加のために、制御函数21が導入される。この制御函数21はC1、C2、C3...調整運動を個別の偏心輪調整運動の対応する組合せに変換する。前記離脱は例えばC2制御器30の調整運動がC2関係量のほかに、他の直交関係量に影響されない。対応する制御函数はストリップ幅7と作動偏心輪14aの数に依存して前もって影響函数から算出される。装入されたPI制御器は調整部材動力学と圧延速度に依存して適応性パラメータ手段33を有し、これをによってすべての運動範囲のために、理論的に可能な最適制御動力学の達成を保証する。さらに、制御パラメータKi とKp の算出の選定勘定は総額最適値の方法に基づいて非常に簡単な開始を可能とする、というのは、外部からの制御動力学の調整が一つのパラメータのみによって行われるからである。高動力学的個別制御器30により、圧延速度に依存して1秒以下の制御時間が達成される。
図8によると、付属個別制御器30が遮断されているか、或いは算出された制御函数における強制的不正確性によって、例えば誤った離脱が引き起こされるような個別制御器30のないために誤差関係量が考慮されている。そのような生じる誤差関係量は自然には直交成分の高動力学的個別制御器30により除去されない。そのような誤差関係量をなお取り除くために、平坦度制御方法は残余誤差除去(図8)を含有する。残余誤差除去は調整部材3として偏心輪14aに処理し、前記誤差分析により、基本的にすべての平坦度誤差を取り除く可能性を提供し、平坦度誤差ではこれは付与調整部材特性に基づいて可能である。個別偏心輪14aのそのままの連結に基づいて且つ直交成分の高動力学的制御に基づいて、残余誤差制御は比較的僅かな動力学によってのみ運転されべきである。後者は偏心輪14aのパラメータ化できる一定調整速度に合わせているので、制御は圧延速度と制御偏差に応じておよそより大きい制御時間を得る。それ故に、残余誤差を除去するために、残余誤差ベクトル13が残余誤差制御装置37,38と39を介して偏心輪14aの調整部材3と接続されている。
20ロールスタンドと薄ストリップロールと箔ロールの特別な要件をストリップ縁15における応力を考慮して考慮する(およそ生じるストリップ亀裂、ストリップ走行)ために、ストリップ縁15は平坦度制御部の内部で別々に処理される。調整部材3として内部円錐中間ロール19の水平変位が使用される。縁応力制御部16は図9による各ストリップ縁15のために、別々に所望ストリップ応力を平滑性測定ロール6aの一つから二つの最外部被覆地帯の範囲に調整する。制御値は、図9から明らかであるように、各ストリップ縁15のために別々に平坦度測定ロール6aの二つの最外部測定値の制御差間の差発生によって形成されている。これによって縁応力制御部16は基準曲線9により無関係に且つ平坦度制御部の余分成分から離脱されている。縁応力制御部16のために、平坦度測定ロール6aの異なるストリップ縁地帯用の分析装置40が設けられ、その装置にはそれぞれ二つのストリップ縁制御装置41と42が接続されている。このストリップ縁制御装置41と42は円錐中間ロール19の調整部材3と接続されている。ストリップ縁制御装置41と42は互いに無関係に接続できる。そのほかに、両ストリップ縁制御装置41と42には、それぞれ一つの適応性調整速度制御手段43と一つの制御表示体44は接続されている。それで、縁応力制御部16は非同期式(両ストリップ縁15用の無関係な運転)或いは同期式に運転され得る。縁応力制御部16の動力学は円錐中間ロール水平変位の許容変位速度によって作用され、その変位速度は圧延力と圧延速度に依存する。
20ロール送り圧延機構の装置構成を示す。 平坦度調整部材の位置測定を備える分割ブロック実施態様のロールセットを拡大断面としてを示す。 ロール隙間形状に偏心輪の流入函数を備えるロール隙間対ストリップ幅線図を示す。 円錐中間ロール変位の流入用のストリップ幅に関するロール隙間の変更の線図を示す。 平坦度残余誤差(ストリップ幅に関するストリップ応力)に対する線図を示す。 個別偏心輪に対する平坦度残余誤差の付加の線図を示す。 20ロール送り圧延機構に対する平坦度制御の見通しブロック回路図を示す。 Cx制御に対する構造的ブロック回路図を示す。 残余誤差除去構造に対するブロック回路図を示す。 縁応力制御部構造に対するブロック回路図を示す。
符号の説明
1....特殊鋼ストリップ
1a...特殊鋼箔
2....多段圧延スタンド
2a...送り圧延機構
2b...圧延セット
3....調整部材
4....制御回路
5a...入口
5b...出口
6....平坦度測定要素
6a...平坦度測定ロール
7....ストリップ幅
8....応力ベクトル
9....基準曲線
10....平坦度誤差
11....分析構成部材
11a...第一分析装置
11b...第二分析装置
11c...第三分析装置
12a...第一制御モジュール
12b...第二制御モジュール
12c...第三制御モジュール
12d...第四制御モジュール
13....残余誤差ベクトル
14....偏心輪調整部材
14a...偏心輪
15....ストリップ縁
16....縁応力制御部
17....液圧調整手段
18....外部支持ロール
19....円錐中間ロール
20....比較信号
21....制御函数
22....現実のストリップ平坦度
23....制御回路の入力端
24....制御回路の出力端
25....結合接続部
26....平坦度残余誤差
27....第三制御モジュールの出力端
28....第四制御モジュールの出力端
29....高動力学的制御回路
30....直交成分用の動的個別制御器
31....不感帯域をもつPI制御器
32....入力端
33....適応性パラメータ手段
34....表示体
35....接続部
36....操作台
37,38,39...残余誤差制御装置
40....異なるストリップ縁地帯用の分析装置
41,42...ストリップ縁制御装置
43....適応性調整速度制御手段
44....制御表示体

Claims (23)

  1. 複数の調整部材(3)を包含する少なくとも一つの制御回路(4)を備えて、この際に現実のストリップ平坦度(22)が多段圧延スタンド(2)の出口(5b)にて平坦度測定要素(6)によってストリップ応力分布に基づいてストリップ幅(7)にわたり測定される、多段圧延スタンド(2)、特に20ロール送り圧延機構(2a)において冷間圧延の特殊鋼ストリップ(1)或いは特殊鋼箔(1a)の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法において、平坦度誤差(10)が応力ベクトル(8)と所定基準曲線(9)との比較によって検出され、その後に平坦度誤差(10)の経過がストリップ幅(7)にわたり分析構成部材(11)で数学的に近似されて関係量の応力ベクトル(8/C1....Cx )に分解され、実数値によって決定された平坦度誤差関係量(C1....C4)はそれぞれの調整部材(3)を作動するそれぞれ付属する制御モジュール(12a,12b)に供給されることを特徴とする方法。
  2. 平坦度誤差(10)の経過がストリップ幅(7)にわたりガウス近似8等級(LSQ−法)によって近似され、引き続いて直交する関係量(C1....Cx )に分解されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 残余誤差ベクトル(13)が分析され、残余誤差ベクトル(13)が直接に選択された調整部材(3)に切り換えられることを特徴とする請求項1或いは2に記載の方法。
  4. 残余誤差ベクトル(13)の付加は、偏心輪調整部材(14)の影響函数から誘導され、並んだ全平坦度誤差(10)を個々の偏心輪(14a)に付属させる重量函数によって行われることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 偏心輪(14a)に付属された残余誤差ベクトル(13)から合計によって実数値によって決定された誤差値が形成されることを特徴とする請求項3或いは4に記載の方法。
  6. ストリップ縁(15)の制御は平坦度制御内で別々に実施されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 縁応力制御部(16)の調整部材(3)として内部中間ロール(19)の水平変位が開始されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 縁応力制御部(16)を介して各ストリップ縁(15)のために別々に所定のストリップ応力は平坦度測定ロール(6a)の1つから2つまでの最外被覆地域の範囲で調整されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 縁応力制御部(16)は選択的に非同期式或いは同期式に両ストリップ縁(15)のために作動されることをことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 縁応力制御部(16)の制御値は各ストリップ縁(15)のために別々に平坦度測定ロール(6a)の2つの最外測定値の制御差の間の差発生によって決定されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 液圧始動手段(17)、外部支持ロール(18)の偏心輪(14a)、軸方向変位可能な内部円錐中間ロール(19)及びそれらの流入函数又はそのいずれかの一方から成る調整部材(3)用の少なくとも一つの制御回路(4)を備えて、多ロールスタンド(2)、特に20ロール送り圧延機構(2a)において冷間圧延の特殊鋼ストリップ(1)或いは特殊鋼箔(1a)の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する装置において、制御回路(4)の入力端(23)における基準曲線(9)と平坦度測定ロール(6a)の現実のストリップ平坦度(22)の間の比較信号(20)が第一分析装置(11a)と電圧ベクトル(8/C1....Cx )を形成する独立の第一と第二制御モジュール(12a,12b)に接続して出力端(24)でロールセット(2b)の旋回可能な液圧始動部材(17)用の調整部材(3)に接続されており、そして比較信号(20)は平行に第二分析装置(11b)とさらに別の第三制御モジュール(12c)に接続されて、その算出結果(f)は結合接続部(25)により偏心輪(14a)の調整部材(3)に転送できることを特徴とする装置。
  12. 基準曲線(9)と現実のストリップ平坦度(22)の間の比較信号(20)が独立的分析装置(11b)を介して平坦度残余誤差(26)用の独立の第二制御モジュール(12c)に接続されていて、その出力端(27)は偏心輪(14a)から調整部材(3)用の結合接続部(25)に案内されていることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 基準曲線(9)と現実のストリップ平坦度(22)の間の比較信号(20)は別の第三の独立的分析装置(11c)を介して縁応力制御部(16)の制御用の独立の第四制御モジュール(12d)に接続されていて、その出力端(28)は内部円錐中間ロール(19)の調整部材(3)に接続されていることを特徴とする請求項11或いは請求項12に記載の装置。
  14. 出口(5b)に配置された平坦度測定要素(6)は現実のストリップ平坦度(22)の信号導線に接続されていることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 各平滑性誤差(10)のために、動的個別制御器(30)が設けられ、PI制御器(31)として入力端(32)において不感帯域(デッドストリップ)を備えていることを特徴とする請求項11乃至14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 各個別制御器(30)には第一分析装置(11a)のほかに、適合パラメータ手段(33)と制御表示体(34)が並列接続で予め設けられていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 各個別制御器(30)には制御パラメータ(Ki ;Kp )用の接続部(35)が設けられていることを特徴とする請求項15或いは16にに記載の装置。
  18. 動的個別制御器(30)は操作者台(36)と接続できることを特徴とする請求項15乃至17のいずれか一項に記載の装置。
  19. 残余誤差ベクトル(13)の残余誤差を除去するために、残余誤差制御装置(37,38,39)を介してそれぞれに偏心輪(14a)と調整部材(3)が共働することを特徴とする請求項11乃至18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 縁応力制御部(16)は平坦度測定ロール(6a)の異なるストリップ縁地帯用の分析装置(40)を備えて、この分析装置にはそれぞれに二つのストリップ縁制御装置(41,42)が接続されていることを特徴とする請求項19に記載の装置。
  21. ストリップ縁制御装置(41,42)は円錐中間ロール(19)の調整部材(3)と接続されていることを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. ストリップ縁制御装置(41,42)は互いに無関係に接続できることを特徴とする請求項20或いは21に記載の装置。
  23. 両ストリップ縁制御装置(41,42)にはそれぞれ一つの適合調整速度制御手段(43)と一つの制御表示体(44)が接続されていることを特徴とする請求項20乃至22のいずれか一項に記載の装置。
JP2007519653A 2004-07-06 2005-06-17 多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置 Pending JP2008504970A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004032634A DE102004032634A1 (de) 2004-07-06 2004-07-06 Verfahren und Einrichtung zum Messen und Regeln der Planheit und/oder der Bandspannungen eines Edelstahlbandes oder einer Edelstahlfolie beim Kaltwalzen in einem Vielwalzengerüst, insbesondere in einem 20-Walzen-Sendizimir-Walzwerk
PCT/EP2005/006570 WO2006002784A1 (de) 2004-07-06 2005-06-17 Verfahren und einrichtung zum messen und regeln der planheit und/oder der bandspannungen eines edelstahlbandes oder einer edelstahlfolie beim kaltwalzen in einem vielwalzengerüst, insbesondere in einem 20-walzem-sendzimir-walzwerk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008504970A true JP2008504970A (ja) 2008-02-21

Family

ID=34971319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519653A Pending JP2008504970A (ja) 2004-07-06 2005-06-17 多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7797974B2 (ja)
EP (1) EP1763411B1 (ja)
JP (1) JP2008504970A (ja)
KR (1) KR101138715B1 (ja)
CN (1) CN1980752B (ja)
AT (1) ATE503594T1 (ja)
BR (1) BRPI0510241A (ja)
CA (1) CA2570339C (ja)
DE (2) DE102004032634A1 (ja)
ES (1) ES2361278T3 (ja)
RU (1) RU2333811C2 (ja)
TW (1) TWI344872B (ja)
WO (1) WO2006002784A1 (ja)
ZA (1) ZA200606386B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041062A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 血漿中動態が改善されたグリピカン3抗体
WO2011122011A2 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibodies with modified affinity to fcrn that promote antigen clearance
WO2015046467A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 中外製薬株式会社 ポリペプチド異種多量体の製造方法
EP3050963A1 (en) 2005-03-31 2016-08-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for production of polypeptide by regulation of assembly
EP3056513A1 (en) 2008-04-11 2016-08-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
EP3127921A1 (en) 2007-09-26 2017-02-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substition in cdr
US9975966B2 (en) 2014-09-26 2018-05-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing theraputic agent
EP3345616A1 (en) 2006-03-31 2018-07-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody modification method for purifying bispecific antibody
EP3549956A2 (en) 2011-09-30 2019-10-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Therapeutic antigen-binding molecule with a fcrn-binding domain that promotes antigen clearance

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7849722B2 (en) 2006-03-08 2010-12-14 Nucor Corporation Method and plant for integrated monitoring and control of strip flatness and strip profile
DE102008015828A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-02 Sms Demag Ag Walzvorrichtung und Verfahren für deren Betrieb
DE102008009902A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-27 Sms Demag Ag Walzvorrichtung, insbesondere Schubwalzengerüst
CL2009000647A1 (es) * 2008-04-04 2010-06-04 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Composicion farmaceutica para tratar o prevenir cancer hepatico que comprende una combinacion de un agente quimioterapeutico y un anticuerpo anti-glipicano 3; agente para atenuar un efecto secundario que comprende dicho anticuerpo; metodo para tratar o prevenir un cancer hepatico de un sujeto.
DE102008030282B3 (de) * 2008-06-30 2009-10-22 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Planheitsmessrolle und Verfahren zur Ermittlung von Planheitsfehlern eines Bandes
CN101690940B (zh) * 2008-12-25 2011-07-20 山西太钢不锈钢股份有限公司 用森吉米尔轧钢机轧制不锈钢精密带钢的方法
ES2437469T3 (es) 2011-03-28 2014-01-10 Abb Research Ltd. Método de control de la planeidad en el laminado de una banda y sistema de control correspondiente
CN102886384B (zh) * 2011-07-19 2014-12-03 宝山钢铁股份有限公司 基于支持向量机的森吉米尔20辊轧机板形缺陷识别方法
DE102012224351A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Wickeln eines Metallbandes
ES2618487T3 (es) * 2013-03-25 2017-06-21 Abb Schweiz Ag Procedimiento y sistema de control para ajustar el control de planicidad en un laminador
DE102014007381A1 (de) 2014-05-20 2015-07-23 Asinco GmbH Verfahren zum Messen und Regeln der Ebenheit eines durch Bandwalzen erzeugten Bandes
CN104275349B (zh) * 2014-07-02 2016-05-25 浙江富春环保新材料有限公司 一种具有测速调压结构的轧机
KR101585804B1 (ko) * 2014-11-28 2016-01-15 주식회사 포스코 냉간 압연 강판의 형상 제어 장치 및 방법
EP3168570A1 (fr) * 2015-11-10 2017-05-17 Primetals Technologies France SAS Méthode de mesure de planéité d'un produit métallique et dispositif associé
CN106269902B (zh) * 2016-08-25 2019-04-23 新万鑫(福建)精密薄板有限公司 一种取向硅钢楔形板板形控制方法
EP3342494B1 (en) * 2016-12-30 2023-06-07 Outokumpu Oyj Method and device for flexible rolling metal strips
CN110944763B (zh) * 2017-07-21 2022-05-31 诺维尔里斯公司 低压轧制的微纹理化表面
EP3461567A1 (de) * 2017-10-02 2019-04-03 Primetals Technologies Germany GmbH Planheitsregelung mit optimierer
CN108917692B (zh) * 2018-07-17 2024-02-09 广西南南铝箔有限责任公司 铝箔平面度检测装置
CN110479770B (zh) * 2019-08-07 2021-04-06 武汉钢铁有限公司 一种二十辊轧机板形的优化控制方法
CN113732073B (zh) * 2020-05-29 2023-04-11 宝山钢铁股份有限公司 一种精轧出口带钢平直度缺陷的修正方法
CN113894164B (zh) * 2021-10-14 2023-08-04 江苏科瑞德智控自动化科技有限公司 一种锂电池极片轧机张力控制方法及检测系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214814A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Kobe Steel Ltd 多段圧延機における板形状の非線形制御法
JPH02133110A (ja) * 1988-07-08 1990-05-22 Betrieps Forsch Vdeh Inst Angew Forsch Gmbh 板材又は帯材の冷間圧延方法
JPH04119910A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Nippon Steel Corp 微細なポアを有する炭素材の製造方法
JPH07508222A (ja) * 1992-06-22 1995-09-14 アセア ブラウン ボベリ アクチボラグ 帯板圧延における平面度制御
JPH07246408A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Kawasaki Steel Corp 圧延機の形状制御初期設定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102380B2 (ja) * 1990-08-30 1995-11-08 株式会社神戸製鋼所 多段圧延機における圧延材の形状制御方法
JP3034928B2 (ja) * 1990-09-19 2000-04-17 株式会社日立製作所 多段圧延機,クラスタ式圧延機,センジマー型多段圧延機及び多段圧延機の制御方法
US5255548A (en) * 1992-03-02 1993-10-26 Mesta International Method for roller levelling of heavy plate
US5680784A (en) * 1994-03-11 1997-10-28 Kawasaki Steel Corporation Method of controlling form of strip in rolling mill
US5758533A (en) * 1994-04-15 1998-06-02 Clecim Imbricated roll planisher and process for its use
CN1082851C (zh) * 1994-07-08 2002-04-17 石川岛播磨重工业株式会社 兼用辊位移与辊弯曲的轧机和辊位移式轧机
JP3747786B2 (ja) * 2001-02-05 2006-02-22 株式会社日立製作所 板材用圧延機の圧延方法及び板材用圧延設備

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214814A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Kobe Steel Ltd 多段圧延機における板形状の非線形制御法
JPH02133110A (ja) * 1988-07-08 1990-05-22 Betrieps Forsch Vdeh Inst Angew Forsch Gmbh 板材又は帯材の冷間圧延方法
JPH04119910A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Nippon Steel Corp 微細なポアを有する炭素材の製造方法
JPH07508222A (ja) * 1992-06-22 1995-09-14 アセア ブラウン ボベリ アクチボラグ 帯板圧延における平面度制御
JPH07246408A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Kawasaki Steel Corp 圧延機の形状制御初期設定方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3050963A1 (en) 2005-03-31 2016-08-03 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for production of polypeptide by regulation of assembly
EP3623473A1 (en) 2005-03-31 2020-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for production of polypeptide by regulation of assembly
EP3345616A1 (en) 2006-03-31 2018-07-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody modification method for purifying bispecific antibody
EP3689912A1 (en) 2007-09-26 2020-08-05 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substitution in cdr
EP3127921A1 (en) 2007-09-26 2017-02-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of modifying isoelectric point of antibody via amino acid substition in cdr
US8497355B2 (en) 2007-09-28 2013-07-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican-3 antibody having improved kinetics in plasma
EP2617736A1 (en) 2007-09-28 2013-07-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican 3 antibody having improved kinetics in plasma
EP2584043A2 (en) 2007-09-28 2013-04-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-glypican 3 antibody having improved kinetics in plasma
WO2009041062A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 血漿中動態が改善されたグリピカン3抗体
EP3514180A1 (en) 2008-04-11 2019-07-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
EP3521311A1 (en) 2008-04-11 2019-08-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
EP3056513A1 (en) 2008-04-11 2016-08-17 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
EP3181581A1 (en) 2010-03-30 2017-06-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibodies with modified affinity to fcrn that promote antigen clearance
WO2011122011A2 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibodies with modified affinity to fcrn that promote antigen clearance
EP3702368A1 (en) 2010-03-30 2020-09-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecules that promote antigen clearance
EP3549956A2 (en) 2011-09-30 2019-10-09 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Therapeutic antigen-binding molecule with a fcrn-binding domain that promotes antigen clearance
WO2015046467A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 中外製薬株式会社 ポリペプチド異種多量体の製造方法
US9975966B2 (en) 2014-09-26 2018-05-22 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing theraputic agent
US11001643B2 (en) 2014-09-26 2021-05-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing therapeutic agent

Also Published As

Publication number Publication date
CN1980752A (zh) 2007-06-13
ZA200606386B (en) 2007-11-28
KR20070027534A (ko) 2007-03-09
EP1763411A1 (de) 2007-03-21
DE102004032634A1 (de) 2006-02-16
CA2570339A1 (en) 2006-01-12
CA2570339C (en) 2011-10-11
TW200602135A (en) 2006-01-16
ATE503594T1 (de) 2011-04-15
US7797974B2 (en) 2010-09-21
US20080271508A1 (en) 2008-11-06
RU2006135845A (ru) 2008-04-20
KR101138715B1 (ko) 2012-04-24
TWI344872B (en) 2011-07-11
WO2006002784A1 (de) 2006-01-12
RU2333811C2 (ru) 2008-09-20
BRPI0510241A (pt) 2007-10-23
ES2361278T3 (es) 2011-06-15
DE502005011193D1 (de) 2011-05-12
CN1980752B (zh) 2013-07-24
EP1763411B1 (de) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008504970A (ja) 多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置
KR100435304B1 (ko) 판재용 압연기의 압연방법 및 판재용 압연설비
JP2583481B2 (ja) 熱間ストリップタンデム圧延ライン
KR890003644B1 (ko) 판(strip)의 형상 제어방법 및 장치
WO2006132585A1 (en) Method and device for optimization of flatness control in the rolling of a strip
CN109807184B (zh) 多辊式轧机的形状控制装置
DE102004005011B4 (de) Regelverfahren und Regler für ein Walzgerüst
JP2005088054A (ja) 連続圧延機の負荷配分制御装置
JP2776568B2 (ja) 板材又は帯材の冷間圧延方法
KR101879085B1 (ko) 연연속 열간 압연 장치 및 그 방법
JPH06262228A (ja) 板圧延機の圧延制御方法
JPH05277533A (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
KR20080037010A (ko) 열간 압연 시의 두께 제어 방법
JPS6096320A (ja) 冷間圧延機の自動板厚制御方法
JP3142187B2 (ja) 板圧延機の圧延制御方法
CN117177823A (zh) 用于连轧机的辊转向控制系统和方法
JP3604626B2 (ja) 箔圧延機における箔形状の制御装置並びにかかる箔形状の制御方法
JPH0671319A (ja) 板圧延の平坦度制御方法
JP2001259721A (ja) ゼンジミアミルの圧延荷重セットアップ方法
CN113056337A (zh) 轧制设备及轧制方法
JPS6150685B2 (ja)
JPH0890028A (ja) タンデムミルの制御方法
JPH07265931A (ja) 圧延機の荷重制御方法
JPH08197118A (ja) 熱間連続圧延機による板厚制御方法
JPS5865509A (ja) 圧延荷重制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117