JPS62214814A - 多段圧延機における板形状の非線形制御法 - Google Patents

多段圧延機における板形状の非線形制御法

Info

Publication number
JPS62214814A
JPS62214814A JP61060359A JP6035986A JPS62214814A JP S62214814 A JPS62214814 A JP S62214814A JP 61060359 A JP61060359 A JP 61060359A JP 6035986 A JP6035986 A JP 6035986A JP S62214814 A JPS62214814 A JP S62214814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
sensor
shape
actuators
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61060359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649203B2 (ja
Inventor
Shigeo Hattori
重夫 服部
Yasushi Maeda
恭志 前田
Kokichi Sakamaki
酒巻 弘吉
Masakazu Shimomura
下村 雅一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP61060359A priority Critical patent/JPH0649203B2/ja
Publication of JPS62214814A publication Critical patent/JPS62214814A/ja
Publication of JPH0649203B2 publication Critical patent/JPH0649203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/42Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using a combination of roll bending and axial shifting of the rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば12段あるいは20段圧延機等による
薄板圧延において自動形状制御を行う多段圧延機におけ
る板形状の非線形制御法に関するものである。
(従来の技術) 近年、銅合金等の薄板圧延においては、高い形状精度の
要求に応じるため、形状制御能力が高い多段圧延機が使
用されるようになってきた。しかし、このような多段圧
延機では、高い制御能力ゆえに、薄板圧延における形状
制御は繁雑になっている。
ところで、従来バックアップロールの押込み量やテーパ
ロールのシフト量を変化させられるHCミルあるいは6
段圧延機に関しては、形状検出器の信号から板幅方向に
おける板形状を4次式で近似し、その各項の係数を対称
成分と非対称成分に分け、形状評価して、板形状の制御
を行う制御法が公知である(特開昭54−151066
号、同55−19401号、同55−42144号公報
)。
しかし、多段圧延機では、ワークロールが小径となって
いるため、板形状の制御を行わないと、耳波、中伸びを
はじめとして、複雑な複合伸びが生じる。このため、こ
の多段圧延機において板形状の制御を行う場合に、形状
評価を上記のような4次式により近似したのでは不十分
である。
また、多段圧延機において板形状の制御を行う場合、バ
ックアップロールの押込み量、中間テーバロールのシフ
ト量、圧延材の張力等、多くのアクチュエータによる形
状制御変数があるため、作業者が形状を見ながら行うこ
とは事実上不可能である。さらに、ワークロールが小径
であるため、ヒートクラウンによるロール変形が顕著に
なるので、コイル圧延の初期においては、ロール変形に
対応した迅速な制御が必要となる。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたちので、そ
の目的は、多段圧延機の特性を考慮して良好な自動板形
状制御を可能とする多段圧延機における板形状の非線形
制御法を提供することにある。
(発明の構成) 上記の目的を達成するために、本発明は、圧延材の板形
状を検出するセンサーの集合体である形状検出器と、上
記板形状を制御する適宜数の形状制御用アクチュエータ
とを備え、各アクチュエータによる制御量を検出できる
ようにした多段圧延機において、形状評価関数χを、 値 f↑:i番目のセンサーに対する目標伸び値 Wl: i番目のセンサーに対する形状の重み係数 と定義するとともに、上記制御量を制御変数とし、ワー
クロールが小径であるために起る制御変数同志の相互作
用を考慮して各センサーの出力fiを制御変数の2次式
、 ただし、fH:i番目のセンサーの出力、すなわち相対
伸び率(%)で通常1 unitを単位とする。
ai:制御変数をある基準にしたとき のi番目のセンサーの出力値。
xj、xk:j番目、に番目のアクチュエータの制御変
数。
bHj:を番目のセンサーに対する町の影響係数。
c;jk:i番目のセンサーに対するxjとXkの相互
影響係数。
で近似し、制御変数x j(j = 1〜m)の増分量
をΔxjとして、圧延材の最適板形状、すなわち形状評
価関数χを最小にする八xjを次式 (f2= l −m) より求めて、この求めたΔxjだけj番目(j・1〜m
)のアクチュエータを変位させる閉ループ制御を行うよ
うにした。
(実施例) 次に、本発明に係る多段圧延機における板形状の非線形
制御法を実施例とともに説明する。
第1図は、本発明に係る制御方法が適用される20段圧
延機を示し、薄板である圧延材lに当接する上下一対の
ワークロール2、およびその背後に配設した第1中間ロ
ール3、第2中間ロール4、バックアップロール5を備
えるとともに、これらのロール群からパスラインの下流
側に若干能れた位置に形状検出器6が設けである。
そして、第2図に示すように、上記ロール群のうちの上
半分の部分についてみれば、バックアップロール5の背
後には、適宜数、例えば3つの押込み手段7が設けてあ
り、バックアップロール5をワークロール2側に適宜爪
たけ押込めるように形成しである。この3つの押込み手
段7による押込み量をそれぞれXI、X2.X+とする
。また、第1中間ロール3はテーバロールになっており
、その軸方向にシフト可能となっている。このシフト徂
をX、する。
さらに、形状検出器6はセンサー8の集合体であり、こ
のセンサー8は直接的には圧延材lの張力を測定し、基
準位置、例えば板幅中心での張力との差より相対伸び値
を算出するようにした公知のものである。
そして、以下に詳述するように予め圧延スケジュールを
入力した図示しないコンピュータに形状検出器6からの
信号を人力して、このコンピュータからアクチュエータ
である上記押込み手段7.第1中間ロール3のシフト駆
動手段に対する制御信号を出力させるようにしである。
すなわち、まず形状検出器6より出力された信号を基に
して、圧延材lの形状を評価する値に対応させるための
形状評価関数χを次のように定義する。
値 rt:i番目のセンサーに対する目標伸び値 WH: i番目のセンサーに対する形状の重み係数 n 二有効センサーの数(本実施例では3個) また、rI。、rtの伸び値は板幅中心での伸び値を0
とした相対伸び値で表わし、形状検出器6全体のセンサ
ーのうちの板幅内の圧延材1と直接接触している部分、
すなわちこの板幅内の有効センサーの値のみを対象とす
る。この結果、有効センサーの出力を近似することなく
形状評価に反映することができ、Wiを考慮することに
より、i番目の位置における形状の板幅内での重み付け
ができろ。
なお、Wiの値は製品仕様により決まり、例えば、耳波
が許されない製品の場合には、端のセンサーに対しては
Wiの値を板幅中心の値より大きく決めておくと耳波を
起こさせない制御がかかり、逆にすると中伸びを起こさ
仕ない制御がかかる。
次に、制御変数とセンサー8の出力との関係について説
明する。
本実施例の場合、制御変数とはバックアップロール5の
押込み量x++Kt+Xsと第1中間ロール3のシフト
fiX4で、例えば第2図中矢印の方向を正とする。ま
た、形状検出器6の有効センサーの数を例えば3個とし
、その出力をrI、rt、r:とする。そして、制御変
数X++〜+X4を各々単独でdxl、〜、dx4だけ
変化させると、第3図〜第6図に示すように変化させた
制御変数に対応するセンサーの出力が変化するだけでな
く、全体的に影響が生じる。
つまり、制御変数Xl+〜+X4の各々の変化により出
力f?+〜、f8(ただしrg=o)は変化する。
なお、第3図〜第6図中実線は変化面、破線は変化後の
状態を示し、変化させた制御変数のみ表示しである。
以上より、各センサーの出力r?、〜、門は制御変数X
++〜+X4の関数となり、これを完全にベキ級数の和
で表せば一般的には無限級数となる一方、制御変数XI
+〜、に4に対して出力r?+〜、■の変化が単純な場
合には制御変数X++〜+X4の一次の項で近似できる
本実施例のように多段圧延機の場合、ワークロールが小
径であるため、ある一つの制御変数の変化に対するセン
サーの出力が単純でない。そこで、i番目のセンサーの
出力を次のように、制御変数の2次式で定義する。
(i=!〜n)  (2) ただし、r;:i番目のセンサー出力の計算値で、用対
伸び率として何%伸びてい るかを意味し、通常(unitなる 単位で表される。
ai:バックアップロールの押込み量、第1中間ロール
のシフト量をあ る基準(この基準の状態にしたと きの制御変数x3.j=1−mの値を 0とする。)にしたときのi番目の センサーの出力値。
bij: r番目のセンサーに対する制御変数ろの影響
係数。
cijk :1番目のセンサーに対する制御変数5とX
kの相互影響係数。
m:全アクチュエータによる制御量 の個数(本実施例では3個のバラ クアップロール押込みm、すな わち制御変数Xl+〜、に、と1個の 中間ロールのシフト量すなわち 制御変数X4)。
このbij 、cijkは、後に示す自動データ収集、
整理により圧延中に得られるデータから自動的に算出、
?ift正を行って求めるか、計算により求める。
ついで、制御変数xjをΔxjだけ変化させた場合のセ
ンサー出力fiの変化をΔriとして次式の近似を行う
ム1 i= j2−1(1)ij十函C1jk ”にに
戸Δy、j(3)したがって、制御変数xjをΔxjだ
け変化させたとき、すなわちΔX、たけアクチュエータ
の位置を変化させたとき、測定されるf′!の期待値は
f11!+Δr、となる。この結果、形状評価関数χの
期待値χ+Δχは次式で表される。
z−+−Δz =(”x (r、+Δr、−ΔIi)’
・w、7 ) 1/2i=1 xk)  ・ Δxj)  ・ Q”  ]1/2  
       (4)圧延材lの板形状を最適化すると
は、形状評価関数χを最小値化することであるから、最
適制御量Δxjは次の式を満たさなければならない。
この式は具体的には次のようになる。
’ ”:” (b1Q+ΣC1l!に−xk)=0(6
)k・1 (I2= l −m) そして、この式を解くことにより最適制御量ΔX・を得
ることができ、このΔxjをアクチュエータコ の変化量とする。
ただし、このΔxjは近似解法により求めたものである
ため、実際にはこの作業を数回繰返すことによりアクチ
ュエータの制御量xjが最適化される。
第6図は、この制御方法を適用した上記装置の全制御シ
ステムを示し、各仕事はタスク1〜3に分かれていて、
メインタスクであるタスク1は、圧延スケジュールがイ
ンプットされると、その時点でのセンサーの出力、圧延
荷重、バックアップロール押込み値、第1中間ロールの
シフト値、板厚。
張力などを読込み、ログデータファイルに書込むと同時
に、マルチセンサ非線形制御装置へとデータを送る。タ
スク2では、このデータを受取ったマルチセンサ非線形
制御装置か影響係数、相互影響係数を参照しながら、上
述した制御を行う。圧延が一旦終了した時点で、ログデ
ータを参照しながらデータ整理タスクであるタスク3が
影響係数。
相互影響係数の更新を行う。
第8図は上記制御のタイムヂャートである。
次に、上記制御方法のシミュレーション結果について説
明する。
第9図〜第12図はセンサー出力r1(この場合、実際
の測定値の代りにシミュレーションにより求めた。)と
センサー出力の計算値fiとの比較結果を示す。このう
ち、第9図、第1O図は板端から35cmのセンサー、
第11図、第12図は板端から75cmのセンサーを対
象とし、また第9図、第1I図はriを一次式までの近
似で表した場合、第1O図、第12図はriを二次式ま
での近似で表した場合の比較結果を示す。これらの図よ
り、−次式近似では不十分で「Iの値にはばらつきがあ
るが、2次式まで含めると近似式としては十分で、高い
精度の計算値「iが得られることが分かる。
なお、図中の各データは、例えば上記の実施例でいえば
「i、[”iはXI−X、の関数、すなわち、fH(x
・、xρ、 fH’(x+、−、x、)として表される
のでx、〜Xl1lの値を適宜変化させて求めたもので
ある。
また、rlの一次式近似とは、次式 fH=ai−Σl)・*X・(7) 、・113    3 で近似したときの値で、二次式近似とは、上記(2)式
で近似したときの値である。
さらに、横軸の0点はその点では、センサーからの出力
が板幅中心のセンサーからの出力と同じ、すなわち同じ
伸び率であることを示している。
ついで、第13図は上記制御方法をシミュレーションに
よって行った結果を示し、横軸には制御回数すなわち上
記最適化のための作業の繰返し回数、縦軸には形状評価
関数χをとっである。
ただし、重み係数■−1.センサー出力の目標値ri=
o(幅方向で伸びを均一にする形状制御を意味する。)
、制御変数として4個のバックアップロールの押込み量
と2つのテーパロールンフトffiを考え、板幅600
mm、板厚0.72から0.55mmへの銅合金の圧延
についてのシミュレーション結果である。
図示するように、2次式近似(実線)の場合には2回で
収束し最適制御が達成され、そのときの最適板形状は第
14図に示すように十分小さな値(伸び率差±1.5x
lO−’%)となった。
ただし、第14図中初期形状とは何ら制御せずに圧延を
行った場合の板形状をいう。
なお、上述した各種のデータはシミュレーションにより
得られたものであるが、シミュレーションの正確さは既
に実験的に確認されているところである。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、本発明によれげ、圧延
材の板形状を検出するセンサーの集合体である形状検出
器と、上記板形状を制御する適宜数の形状制御用アクチ
ュエータとを備え、各アクチュエータによる制御量を検
出できるようにした多段圧延機において、形状評価関数
χを、値 f*i:i番目のセンサーに対ずろ目標伸び値 WH: i番目のセンサーに対する形状の重み係数 と定義するとともに、上記制御項を制御変数とし、ワー
クロールが小径であるために起る制御変数同志の相互作
用を考慮して各センサーの出ツノfiを制御変数の2次
式、 ただし、fi:i番目のセンサーの出力、すなわち相対
伸び率(%)で通常1 unitを単位とする。
ai:制御変数をある基準にしたとき のi番目のセンサーの出ツノ値。
xj、Xk:i番目、に番目のアクチュエータの制御変
数。
b ij:を番目のセンサーに対するxjの影響係数。
cijk:i番目のセンサーに対するxj、!:Xkの
相互影響係数。
で近似し、制御変数x j(j = 1〜m)の増分用
をΔxjとして、圧延材の最適板形状、ずなイっち形状
評価関数χを最小にするΔxjを次式 (σ−1−m) より求めて、この求やたΔXだけj番目(j=1=m)
のアクチュエータを変位させる閉ループ制御を行う・よ
うにしである。
このため、上記ンミュレーション結果からも確認されて
いるように、多段圧延機による圧延にも、その特性を考
慮した良好な自動板形状制御が可能となる。この結果、
圧延材の板形状を目標形状にするために各アクチュエー
タの値を最適化するのに要する作業音の調整時間、労力
か軽減され、さらにヒートクラウンのために起こる形状
不良をなくして、要求されろ高い製品形状精度への対応
が可能になる等の効果か期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御方法が適用される20段圧延
機の斜視図、第2図は第1図の圧延材より上方部分のロ
ール群を示す一部断面正面図、第3図〜第6図は制御変
数とセンザー出力との関係を示す図、第7図は本発明に
係る制御方法を適用した制御ノステムの構成図、第8図
は第7図の制御システムのタイムヂャート、第9図〜第
14図はシミュレーンヨン結果を示す図である。 !・・・圧延材、2・・・ワークロール、6・・形状検
出器、7・・・押込み手段、8・・・センサー。 特 許 出 願 人  株式会社神戸製鋼所代 理 人
 弁理士  青白 葆 ほか2名第1図 1I3図  第4図 f’: f: f:   f′:f′:fz第2図 第5図  第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧延材の板形状を検出するセンサーの集合体であ
    る形状検出器と、上記板形状を制御する適宜数の形状制
    御用アクチュエータとを備え、各アクチュエータによる
    制御量を検出できるようにした多段圧延機において、形
    状評価関数χを、χ={Σ^n_i_=_1(f^0_
    i−f^*_i)^2・W_i^2}^1^/^2ただ
    し、f^0_i:i番目のセンサーによる測定伸び値 f^*_i:i番目のセンサーに対する目標伸び値 W_i:i番目のセンサーに対する形状の 重み係数 と定義するとともに、上記制御量を制御変数とし、ワー
    クロールが小径であるために起る制御変数同志の相互作
    用を考慮して各センサーの出力f_iを制御変数の2次
    式、 f_i=a_i+Σ^m_j_=_1b_i_j・x_
    j+Σ^m_j_、_k_=_1・c_i_j_k・x
    _j・x_k(i=1〜n) ただし、f_i:i番目のセンサーの出力、すなわち相
    対伸び率(%)で通常Iunit を単位とする。 a_i:制御変数をある基準にしたとき のi番目のセンサーの出力値。 x_j、x_k:j番目、k番目のアクチュエータの制
    御変数。 b_i_j:i番目のセンサーに対するx_jの影響係
    数。 c_i_j_k:i番目のセンサーに対するx_jとx
    _kの相互影響係数。 で近似し、制御変数x_j(j=1〜m)の増分量をΔ
    x_jとして、圧延材の最適板形状、すなわち形状評価
    関数χを最小にするΔx_jを次式 Σ^n_i_=_1{f^0_i+Σ^m_j_=_1
    (b_i_j+Σ^m_k_=_1c_i_j_k・x
    _k)・Δx_−f^*_i・W_i^2・(b_i_
    l+Σ^m_k_=_1c_i_l_k−x_k)=0
    (l=1〜m) より求めて、この求めたΔx_jだけj番目(j=1〜
    m)のアクチュエータを変位させる閉ループ制御を行う
    ことを特徴とする多段圧延機における板形状の非線形制
    御法。
JP61060359A 1986-03-17 1986-03-17 多段圧延機における板形状の非線形制御法 Expired - Lifetime JPH0649203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060359A JPH0649203B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 多段圧延機における板形状の非線形制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61060359A JPH0649203B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 多段圧延機における板形状の非線形制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62214814A true JPS62214814A (ja) 1987-09-21
JPH0649203B2 JPH0649203B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13139873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61060359A Expired - Lifetime JPH0649203B2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17 多段圧延機における板形状の非線形制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649203B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0349885A2 (de) * 1988-07-08 1990-01-10 Betriebsforschungsinstitut VDEh Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren zum Kaltwalzen von Blechen und Bändern
JP2003048008A (ja) * 2001-08-01 2003-02-18 Nisshin Steel Co Ltd 多段圧延機における形状制御方法
WO2006002784A1 (de) * 2004-07-06 2006-01-12 Sms Demag Ag Verfahren und einrichtung zum messen und regeln der planheit und/oder der bandspannungen eines edelstahlbandes oder einer edelstahlfolie beim kaltwalzen in einem vielwalzengerüst, insbesondere in einem 20-walzem-sendzimir-walzwerk
JP2006272460A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Kobe Steel Ltd 圧延制御装置,圧延装置,圧延制御方法
JP2014176858A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Nisshin Steel Co Ltd 冷間圧延における形状制御方法、及び形状制御方法
JP6382432B1 (ja) * 2017-11-22 2018-08-29 日新製鋼株式会社 形状制御方法、演算装置、演算方法、情報処理プログラム、および記録媒体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0349885A2 (de) * 1988-07-08 1990-01-10 Betriebsforschungsinstitut VDEh Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren zum Kaltwalzen von Blechen und Bändern
EP0349885A3 (de) * 1988-07-08 1991-11-13 Betriebsforschungsinstitut VDEh Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren zum Kaltwalzen von Blechen und Bändern
JP2003048008A (ja) * 2001-08-01 2003-02-18 Nisshin Steel Co Ltd 多段圧延機における形状制御方法
JP4671555B2 (ja) * 2001-08-01 2011-04-20 日新製鋼株式会社 多段圧延機における形状制御方法
WO2006002784A1 (de) * 2004-07-06 2006-01-12 Sms Demag Ag Verfahren und einrichtung zum messen und regeln der planheit und/oder der bandspannungen eines edelstahlbandes oder einer edelstahlfolie beim kaltwalzen in einem vielwalzengerüst, insbesondere in einem 20-walzem-sendzimir-walzwerk
JP2008504970A (ja) * 2004-07-06 2008-02-21 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 多段圧延スタンド、特に20ロール送り圧延機構において冷間圧延の特殊鋼ストリップ或いは特殊鋼箔の平坦度及びストリップ応力又はそのいずれかの一方を測定制御する方法と装置
US7797974B2 (en) 2004-07-06 2010-09-21 Sms Siemag Aktiengesellschaft Method and device for measuring and adjusting the evenness and/or tension of a stainless steel strip or stainless steel film during cold rolling in a 4-roll stand, particularly in a 20-roll sendzimir roll stand
KR101138715B1 (ko) 2004-07-06 2012-04-24 에스엠에스 지마크 악티엔게젤샤프트 4단 롤 스탠드, 특히 20롤 젠지미어 압연기에서 냉간압연을 하는 동안 스테인레스강 스트립 또는 스테인레스강포일의 평탄도 및/또는 스트립 장력을 측정 및 제어하는방법 및 장치
JP2006272460A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Kobe Steel Ltd 圧延制御装置,圧延装置,圧延制御方法
JP2014176858A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Nisshin Steel Co Ltd 冷間圧延における形状制御方法、及び形状制御方法
JP6382432B1 (ja) * 2017-11-22 2018-08-29 日新製鋼株式会社 形状制御方法、演算装置、演算方法、情報処理プログラム、および記録媒体
WO2019102791A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 日新製鋼株式会社 形状制御方法、演算装置、情報処理プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649203B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090130410A (ko) 열간에서의 판 압연에 있어서의 압연 부하 예측의 학습 방법
JPS62214814A (ja) 多段圧延機における板形状の非線形制御法
JPS59101212A (ja) 圧延機の制御方法
KR100362655B1 (ko) 가역압연및 압연판 형상제어방법 및 그 제어장치
US3802236A (en) Gauge control method and apparatus including workpiece gauge deviation correction for metal rolling mills
KOndo et al. A new automatic gauge control system for a reversing cold mill
JP3300202B2 (ja) 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
JP2003001311A (ja) 冷間タンデム圧延における板幅制御方法
JPS63268506A (ja) 多段圧延機の圧延方法
JP3117913B2 (ja) 調質圧延における形状制御方法及び調質圧延機
JPH0741297B2 (ja) 圧延材の板幅・板厚同時制御方法
JPS6054216A (ja) 圧延制御方法
JPS61199507A (ja) 金属板圧延における先進率制御方法
JPH07265927A (ja) 板クラウン予測モデルの修正方法
JPH09155420A (ja) 圧延機のセットアップモデルの学習方法
JPH0631321A (ja) 圧延機における形状制御方法および装置
JP2968645B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JP2004216458A (ja) 圧延機における板クラウン・形状操作量設定値の決定装置
JPH03155403A (ja) 多段圧延機による圧延材形状制御方法
KR950009985B1 (ko) 냉간압연강판의 두께 제어방법
JPS623605A (ja) 圧延材の幅方向の形状認識方法
JPS58212805A (ja) 金属圧延機で工作物の縁のテ−パを制御する方法
JPS63273506A (ja) 多段圧延機における形状制御法
JPH08257612A (ja) 圧延機における圧延材の形状制御方法
JPS6178506A (ja) 薄板の形状制御方法