JP2008500295A - 4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド - Google Patents

4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド Download PDF

Info

Publication number
JP2008500295A
JP2008500295A JP2007513750A JP2007513750A JP2008500295A JP 2008500295 A JP2008500295 A JP 2008500295A JP 2007513750 A JP2007513750 A JP 2007513750A JP 2007513750 A JP2007513750 A JP 2007513750A JP 2008500295 A JP2008500295 A JP 2008500295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
disease
treatment
formula
medicament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668265B2 (ja
Inventor
フロール,アレキサンダー
モロー,ジャン−リュク
ポリ,ソニア・マリア
リーメル,クラウス
スチュワード,ルシンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34967309&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008500295(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2008500295A publication Critical patent/JP2008500295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668265B2 publication Critical patent/JP4668265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドである、式(I)の化合物、及び薬学的に許容しうるその酸付加塩に関する。この化合物は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経保護、統合失調症、不安、疼痛、呼吸欠乏、鬱病、ADHD(注意欠陥過活動性障害)、アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイドに対する薬物嗜癖の治療又は予防のために、あるいは喘息、アレルギー反応、低酸素、虚血、発作、薬物濫用の治療のために、あるいは筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬及び心臓保護剤として使用するために有用であることが見い出された。

Description

本発明は、式(I):
Figure 2008500295
で示される化合物である、4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド、及び薬学的に許容しうるその酸付加塩に関する。
驚くべきことに、式(I)の化合物は、アデノシンA2A受容体アゴニスト誘導挙動に対する強力かつ長時間作用型のインビボの経口拮抗作用を持つ、高親和性の、高選択的なアデノシンA2A受容体アンタゴニストであることが見い出された。
この化合物は、一般にWO 01/097786に包含される。
アデノシンは、特異的細胞表面受容体と相互作用することにより、広範な生理機能を調節する。薬物標的としてのアデノシン受容体の可能性は、1982年に最初に総説が出された。アデノシンは、生理活性なヌクレオチドであるアデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン二リン酸(ADP)、アデノシン一リン酸(AMP)及び環状アデノシン一リン酸(cAMP)に;生化学的メチル化剤のS−アデノシル−L−メチオニン(SAM)には構造的及び代謝的の両方で関連しており;そして補酵素のNAD、FAD及び補酵素Aに;並びにRNAには構造的に関連している。アデノシン及びこれらの関連化合物は一緒になって、細胞代謝の多くの側面の制御において、及び様々な中枢神経系の活動の調節において重要である。
アデノシン受容体は、Gタンパク質結合受容体のファミリーに属する、A1、A2A、A2B及びA3受容体に分類されている。アデノシンによるアデノシン受容体の活性化は、シグナル伝達機構を開始させる。このような機構は、受容体関連Gタンパク質に依存する。アデノシン受容体サブタイプのそれぞれは、cAMPを第2メッセンジャーとして利用する、アデニル酸シクラーゼ効果系によって古典的には特性決定される。Giタンパク質と結合したA1及びA3受容体は、アデニル酸シクラーゼを阻害して、細胞内cAMPレベルを低下させるが、一方A2A及びA2B受容体は、Gsタンパク質に結合して、アデニル酸シクラーゼを活性化して、細胞内cAMPレベルを上昇させる。A1受容体系は、ホスホリパーゼCを活性化して、カリウム及びカルシウムイオンチャネルの両方を調節することが知られている。A3サブタイプはまた、アデニル酸シクラーゼとのその関連の他に、ホスホリパーゼCを刺激して、カルシウムイオンチャネルを活性化する。
1受容体(326〜328アミノ酸)は、様々な種(イヌ科、ヒト、ラット、イヌ、ヒヨコ、ウシ、モルモット)からクローン化されており、哺乳動物種の間では90〜95%の配列同一性がある。A2A受容体(409〜412アミノ酸)は、イヌ科、ラット、ヒト、モルモット及びマウスからクローン化された。A2B受容体(332アミノ酸)は、ヒト及びマウスからクローン化され、ヒトA1及びA2A受容体と45%の相同性を示す。A3受容体(317〜320アミノ酸)は、ヒト、ラット、イヌ、ウサギ及びヒツジからクローン化された。
1及びA2A受容体サブタイプは、エネルギー供給のアデノシンの制御において相補的役割を果たすことが提示されている。ATPの代謝産物であるアデノシンは、細胞から拡散して、局所で作用することにより、アデノシン受容体を活性化して、酸素要求量を減少させるか(A1)、又は酸素供給量を増加させて(A2A)、そして組織内のエネルギー供給量対要求量の均衡を回復する。両方のサブタイプの作用は、組織への利用可能な酸素の量を増加させること、及び酸素の短期の不均衡により引き起こされる損傷に対して細胞を保護することである。内因性アデノシンの重要な機能の1つは、低酸素、虚血、低血圧及び発作の機能活動のような外傷における損傷を防いでいる。
更には、ラットA3受容体を発現する肥満細胞へのアデノシン受容体アゴニストの結合により、イノシトール三リン酸及び細胞内カルシウム濃度が増加し、このため炎症性メディエーターの抗原誘導性分泌が増強することは知られている。したがって、A3受容体は、喘息発作及び他のアレルギー反応に介在する役割を果たす。
アデノシンは、生理的脳機能の多くの側面を調節することができる神経伝達物質である。エネルギー代謝とニューロン活動の間の中心的接点である、内因性アデノシンは、行動状態及び(病理)生理的状態により変化する。エネルギーの要求量が増加して、利用可能量が減少した条件(低酸素、低血糖、及び/又は過剰ニューロン活動)下では、アデノシンは、強力な保護フィードバック機構を提供する。アデノシン受容体との相互作用は、てんかん、睡眠、運動障害(パーキンソン病又はハンチントン舞踏病)、アルツハイマー病、鬱病、統合失調症、又は嗜癖のような幾つかの神経及び精神疾患における治療的介入のための有望な標的を意味する。低酸素、虚血及び発作のような外傷の結果、神経伝達物質放出の増加が起こる。これらの神経伝達物質は、最終的に神経変性及び神経死滅の原因となり、これによって脳損傷又は個体の死を招く。アデノシンA1アゴニストは、アデノシンの中枢抑制作用を模倣するため、神経保護剤として有用でありうる。アデノシンは、興奮性ニューロンからのグルタミン酸放出を阻害して、ニューロン発射を阻害するため、内因性抗痙攣剤として提示されている。したがってアデノシンアゴニストは、抗てんかん剤として使用することができる。更には、アデノシンアンタゴニストは、認知増強剤として有効であることが判明した。選択的A2Aアンタゴニストは、種々の形の認知症(例えば、アルツハイマー病)及び神経変性障害(例えば、卒中)の治療において治療可能性を有する。アデノシンA2A受容体アンタゴニストは、線条体GABA作動性ニューロンの活動を調節して、滑らかでよく調整された運動を制御し、こうしてパーキンソン病の症候に対する治療可能性を示す。アデノシンはまた、鎮静、催眠、統合失調症、不安、疼痛、呼吸、鬱病、及びアンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイド薬物嗜癖に伴う幾つかの生理的過程にも関係している。したがってアデノシン受容体に作用する薬物は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗不安薬、鎮痛薬、呼吸促進薬、抗鬱薬として、及び薬物濫用を処置するための治療可能性を有する。これらはまた、ADHD(注意欠陥過活動性障害)の治療においても使用することができる。
心臓血管系におけるアデノシンに関する重要な役割は、心臓保護剤としてのものである。内因性アデノシンのレベルは、虚血及び低酸素に反応して上昇し、外傷中及び外傷後の心臓組織を保護する(プレコンディショニング)。A1受容体で作用することにより、アデノシンA1アゴニストは、心筋虚血及び再灌流により引き起こされる傷害に対して保護することができる。アドレナリン作動性機能に及ぼすA2A受容体の調節作用は、冠状動脈疾患及び心不全のような種々の障害に対して重要であろう。A2Aアンタゴニストは、急性心筋虚血中のような、抗アドレナリン作動性反応の強化が望まれる状況において治療上有益であろう。A2A受容体での選択的アンタゴニストはまた、上室性不整脈を終結させるアデノシンの効果を強化することができる。
アデノシンは、レニン放出、糸球体濾過速度及び腎血流を含む、腎機能の多くの側面を調節する。アデノシンの腎への影響に拮抗する化合物は、腎保護剤としての可能性がある。更には、アデノシンA3及び/又はA2Bアンタゴニストは、喘息及び他のアレルギー反応の治療において、又は糖尿病及び肥満の治療において有用であろう。
多数の文献、例えば、以下の刊行物が、アデノシン受容体に関する最新の知識を報告している:
Figure 2008500295
本発明の目的は、式(I)の化合物それ自体、アデノシンA2A受容体に関連する疾患の治療用医薬の製造のためのこの化合物及びその薬学的に許容しうる塩の使用、その製造、本発明の化合物に基づく医薬及びその製造、並びにアデノシン系の調節に基づく病気[アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経保護、統合失調症、不安、疼痛、呼吸欠乏、鬱病、薬物嗜癖(アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイドなど)など]の制御又は予防における、あるいは喘息、アレルギー反応、低酸素、虚血、発作及び薬物濫用に対する式(I)の化合物の使用である。更には、本発明の化合物は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬及び心臓保護剤(冠状動脈疾患及び心不全のような障害のための)として有用であろう。本発明の最も好ましい適応症は、A2A受容体アンタゴニスト活性に基づくものであり、かつ中枢神経系の障害を含むもの、例えば、アルツハイマー病、抑鬱障害、薬物嗜癖、神経保護及びパーキンソン病並びにADHDの治療又は予防である。
本明細書において使用されるとき、「低級アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を含む、飽和の直鎖又は分岐鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチルなどを意味する。好ましい低級アルキル基は、1〜4個の炭素原子を持つ基である。
「ハロゲン」という用語は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を意味する。
「薬学的に許容しうる酸付加塩」という用語は、無機及び有機酸(塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸など)との塩を包含する。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、当該分野において知られている方法により、例えば、以下に記載される方法により調製することができるが、この方法は、
a) 式(II):
Figure 2008500295
で示される化合物を式(III):
Figure 2008500295
で示される化合物と反応させることによって、式(I):
Figure 2008500295
で示される化合物にするか、又は
b) 式(IV):
Figure 2008500295
で示される化合物を式(V):
Figure 2008500295
で示される化合物と反応させることによって、式(I):
Figure 2008500295
で示される化合物にすること(ここで、Lは、ハロゲン、−O−フェニル、−O−ニトロ−フェニル又は−O−低級アルキルのような脱離基である)、そして
所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容しうる酸付加塩に変換すること
を含む。
式(I)の化合物は、変法a)及びb)により調製することができる。
更に、実施例1〜7及び以下のスキーム1、2及び3において、式(I)の化合物の調製が更に詳細に記述される。
出発物質は、既知化合物であるか、又は当該分野において知られている方法により調製することができる。
式(I)の化合物の調製
以下のスキーム1による式(I)の化合物の1つの調製方法は、以下のとおりである:ジクロロメタン中の、スキーム3により調製することができる、中間体7−(モルホリン−4−イル)−4−メトキシ−ベンゾチアゾール−2−イルアミン(II)の溶液に、次に塩基(例えば、ピリジン又はジイソプロピル−エチルアミン)及び式(III)の化合物を加えて、生じた溶液を周囲温度で約45分間撹拌する。炭酸水素ナトリウム飽和水溶液を加え、有機相を分離して乾燥させる。
Figure 2008500295
式(I)の化合物の別の調製方法は、以下のとおりである:不活性溶媒(例えば、ジクロロメタン)中の、当該分野において周知の方法(WO 01/97786に記載されている)により調製することができる、式(IV)の化合物の溶液に、次に塩基(例えば、ピリジン又はジイソプロピル−エチルアミン)及び式(V)の化合物を加えて、生じた溶液を45℃で約45分間撹拌する。周囲温度まで冷却後、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液を加え、有機相を分離して乾燥させる。
Figure 2008500295
[式中、Lは、ハロゲン、−O−フェニル、−O−ニトロ−フェニル又は−O−低級アルキルのような脱離基である]。
Figure 2008500295
aは、モルホリン、Pd(Ac)2、2−ビフェニル−ジシクロヘキシルホスフィン、K3PO4、DMEであり;
bは、H2、Pd担持炭素、メタノールであり;
cは、イソチオシアン酸ベンゾイル、アセトンであり;
dは、ナトリウムメタノラートのメタノール溶液であり;
eは、トリクロロメタン中の臭素である。
化合物の単離及び精製
本明細書に記載されている化合物及び中間体の単離及び精製は、所望であれば、例えば、濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、厚層クロマトグラフィー、分取低圧若しくは高圧液体クロマトグラフィー又はこれらの手順の組合せのような、任意の適切な分離又は精製法により遂行することができる。適切な分離及び単離法の具体的説明は、本明細書に後述の調製法及び実施例を参照することにより得ることができる。しかし、他の均等な分離又は単離法も当然使用することができよう。
式(I)の化合物の塩
対応する酸付加塩への変換は、少なくとも化学量論量の適切な酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など)、及び有機酸(酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸など)での処理により達成される。典型的には、この遊離塩基を、不活性溶媒(ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール又はメタノールなど)に溶解して、類似の溶媒中の酸を加える。温度は、0℃と50℃の間に維持する。生じた塩は、自然に沈殿するか、又は極性のより低い溶媒で溶液から取り出すことができる。
式(I)の塩基性化合物の酸付加塩は、少なくとも化学量論当量の適切な塩基(水酸化ナトリウム又はカリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、アンモニアなど)での処理により、対応する遊離塩基に変換することができる。
式(I)の化合物及びその薬学的に有用な付加塩は、有用な薬理学的性質を持つ。具体的には、本発明の化合物は、アデノシン受容体リガンドであり、そしてアデノシンA2A受容体に対する高い親和性を持つことが見い出された。
本化合物は、本明細書に後述の試験法により詳しく調べた。
試験の説明
2A受容体に対する4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドの親和性を、チャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞で組換え発現させたヒトA2A受容体で、セムリキ森林ウイルス発現系を用いて評価した。細胞を回収し、遠心分離により2回洗浄し、ホモジェナイズして、遠心分離により再度洗浄した。最終の洗浄膜ペレットをトリス(50mM)緩衝液(120mM NaCl、5mM CaCl2及び10mM MgCl2を含む)(pH7.4)(緩衝液A)に懸濁させた。3H SCH−58261(Dionisottiら, 1997, Br J Pharmacol 121, 353;1nM)結合アッセイを、96ウェルプレートで、膜タンパク質約2.5μg、Ysi−ポリ−l−リジンSPAビーズ0.5mg及びアデノシン脱アミノ酵素0.1Uの存在下で緩衝液200μlの最終容量中で実施した。非特異結合は、キサンチンアミンコンジナー(XAC;2μM)を用いて確定した。化合物は、10μM〜0.3nMの10種の濃度で試験した。全てのアッセイは、二重反復で行い、少なくとも2回繰り返した。アッセイプレートは、遠心分離の前に室温で1時間インキュベートし、次にパッカード(Packard)のトップカウント(Topcount)シンチレーションカウンターを用いて結合リガンドを測定した。非線形曲線フィッティングプログラムを用いてIC50値を算出し、チェン・プルソフ(Cheng-Prussoff)式を用いてKi値を算出した。
試験結果
4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドは、組換えヒトアデノシンA2A受容体での高親和性の、強力かつ選択的なアンタゴニストであることが見い出された。これは、ヒトA2A受容体に対して8.3の親和性(pKi)を持ち、A1、A2B及びA3受容体に比較するとA2A受容体に対する選択性は2桁以上大きい。更に別の試験により、種々の神経伝達物質輸送体、イオンチャネル、及び酵素標的に対して、4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドの選択性を評価した。4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドは、試験した標的よりも1000倍を上まわる選択性をA2A受容体に対して示した。
インビトロ活性は、Gタンパク質のGα16に結合したヒトA2A受容体を発現するCHO細胞内でのNECA刺激(非特異的アデノシン受容体アゴニスト)Ca2+フラックスに拮抗する化合物の能力を試験することにより評価した。4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドは、8.83のpIC50(ヒル(Hill)の傾き0.6)でA2A介在反応を阻害した。4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドは、Gタンパク質のGα16に結合したヒトA1受容体を発現するCHO細胞内でのNECA刺激Ca2+フラックスに5.22のpIC50(ヒルの傾き0.7)で拮抗した。即ち、この機能性アッセイでは、4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドは、ヒトA1受容体よりも4000倍超の高い選択性をヒトA2A受容体に対して示した。
インビボで4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドは、強力な長時間作用型の経口活性アンタゴニストであることが見い出された。これは、アデノシンA2A受容体アゴニストである0.01mg/kgのAPECの皮下注射でラットに誘導した移動運動低下に拮抗する。経口投与後、APEC誘導移動運動低下の50%を阻害するように算出した、この化合物の用量は、0.5mg/kgであった。このAPEC誘導移動運動低下に完全に拮抗するには、290ng/mlの血漿濃度が必要である。この拮抗作用は、数時間持続し、このモデルでは約8時間の機能的半減期であった。
薬物動態パラメーターは、ラットとイヌの両方で評価されている。ラットでは、静脈内投与後、化合物は4時間の半減期、11ml/分/kgのクリアランス、1.4l/kgの分布容量を持つ;ラットへの5mg/kgの投与後の経口生物学的利用能は77%である。イヌでは、静脈内投与後、この分子は2.2時間の半減期、8ml/分/kgのクリアランス、1.2l/kgの分布容量を持ち;5mg/kgでの経口生物学的利用能は88%である。
結論として、4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドは、A2A受容体アゴニスト誘導挙動に対する強力かつ長時間作用型のインビボの経口拮抗作用を持つ、高親和性の、高選択的なアデノシンA2A受容体アンタゴニストであることが見い出された。
式(I)の化合物及び式(I)の化合物の薬学的に許容しうる塩は、例えば、製剤の形で、医薬として使用することができる。この製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば、坐剤の剤形で直腸内に、例えば、注射液の剤形で非経口的に遂行することもできる。
式(I)の化合物は、製剤の製造のために薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用の担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適切な担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオールなどである。しかし、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合には通常は担体を必要としない。液剤及びシロップ剤の製造に適した担体は、例えば、水、ポリオール、グリセリン、植物油などである。坐剤に適切な担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオールなどである。
この製剤は更に、保存料、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変化させるための塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含むことができる。これらはまた、更に他の治療上有用な物質を含むことができる。
式(I)の化合物又は薬学的に許容しうるその塩、及び治療上不活性な担体を含む医薬もまた、本発明の目的であり、また、1つ以上の式(I)の化合物及び/又は薬学的に許容しうる酸付加塩、並びに所望であれば、1つ以上の他の治療上有用な物質を、1つ以上の治療上不活性な担体と一緒に、製剤の投与剤形にすることを特徴とする、その製造方法も同様である。
本発明により、式(I)の化合物並びにその薬学的に許容しうる塩は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経保護、統合失調症、不安、疼痛、呼吸欠乏、鬱病、ADHD(注意欠陥過活動性障害)、アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイドに対する薬物嗜癖のような、アデノシンA2A受容体アンタゴニスト活性に基づく病気の治療又は予防において、あるいは喘息、アレルギー反応、低酸素、虚血、発作、薬物濫用の治療のために、あるいは筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬及び心臓保護剤として使用するために有用である。
本発明の最も好ましい適応症は、中枢神経系の障害を含むもの、例えば、パーキンソン病、ADHD、抑鬱障害及び薬物嗜癖の治療又は予防である。
用量は、広い範囲内で変化させることができ、当然ながら各特定の症例における個々の要求に対して調整しなければならない。経口投与の場合には、成人用量は、1日に約0.01mgから約1000mgまでの一般式(I)の化合物又は対応する量の薬学的に許容しうるその塩の範囲で変化させることができる。1日用量は、単回用量として、又は分割して投与してもよく、更に、上限は、必要であることがわかれば超えてもよい。
以下の調製法及び実施例により、本発明を説明するが、これらは発明の範囲を何ら限定するものではない。
実施例1
4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド(I)
トリクロロメタン(50ml)中の(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−カルバミン酸フェニルエステル(3.2g、8.3mmol)及びN−エチル−ジイソプロピル−アミン(4.4ml、25mmol)の溶液に、トリクロロメタン(3ml)及びテトラヒドロフラン(3ml)中の4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジンの溶液を加え、得られた混合物を1時間加熱還流した。次に反応混合物を周囲温度に冷却し、飽和炭酸ナトリウム水溶液(15ml)及び水(2×5ml)で抽出した。最終乾燥を硫酸マグネシウムを用いて行ない、溶媒を蒸発し、エタノールから再結晶化して、標記化合物を、白色の結晶(収率78%)、融点236℃として得た。MS:m/e=407(M+H)。
実施例2
(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−カルバミン酸フェニルエステル(IV)
ジクロロメタン(56ml)及びピリジン(56ml、700mmol)中の4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イルアミン(26.5g、100mmol)の懸濁液を、クロロギ酸フェニル(15.7ml、125mmol)に0〜5℃で加え、反応混合物を周囲温度に温めた。1時間後、水(7.2ml、400mmol)を加え、反応混合物を45℃に1時間加熱した。次に酢酸エチル(250ml)及び2M HCl(125ml)を加え、有機相を分離した。溶媒を除去し、tert−ブチル−メチルエーテルから再結晶化させた後、最終的にエタノールから、標記化合物を、白色の固体(収率80%)、融点166〜168℃として得た。MS:m/e=386(M+H)。
実施例3
4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル−アミン(II)
クロロホルム(130ml)中の(2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニル)−チオウレア(5.0g、19mmol)を、臭素(960μL)で処理し、混合物を18時間還流した。揮発成分を真空下で除去した後、生成物を、THF(2.8g、57%)から再結晶化した。MS:m/e=266(M)。
実施例4
(2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニル)−チオウレア
メタノール(260ml)中に懸濁させた1−ベンゾイル−3−(2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニル)−チオウレア(8.0g、21mmol)を、ナトリウムメタノラート(メタノール中の5.4M)6mlで処理し、混合物を白色の沈殿物が形成されるまで撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、結晶を濾過により単離して、メタノール及びヘキサン(5.0g、86%)で洗浄した。MS:m/e=268(M)。
実施例5
1−ベンゾイル−3−(2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニル)−チオウレア
アセトン(140ml)中の2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニルアミン(4.6g、22mmol)の溶液に、アセトン(80ml)中のベンゾイルイソチオシアナート(3.4ml、25mmol)の溶液を加え、反応混合物を周囲温度で更に30分間撹拌した。揮発成分を真空下で除去した後、生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:酢酸エチル/n−ヘキサン 1:4、次に1:2)により、黄色の固体(8.0g、97%)として単離した。MS:m/e=272(M)。
実施例6
2−メトキシ−5−モルホリン−4−イル−フェニルアミン
4−(4−メトキシ−3−ニトロ−フェニル)−モルホリン(6g)を、ジクロロメタン(100ml)及びメタノール(600ml)中でパラジウム担持炭素(10%、600mg)を使用して12時間水素化した。触媒を濾過により除去し、溶液を真空下で蒸発した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、溶離剤:酢酸エチル/n−ヘキサン 1:1)により精製して、生成物を、オフホワイトの固体(4.6g、88%)として得た。MS:m/e=209(M+H)。
実施例7
4−(4−メトキシ−3−ニトロ−フェニル)−モルホリン
4−ブロモ−2−ニトロアニソール(8.5g、36mmol)、モルホリン(3.8ml、44mmol)、リン酸カリウム(11g、51mmol)、2−ビフェニル−ジシクロヘキシルホスフィン(960mg、2.7mmol)及び酢酸パラジウム(II)(411mg、1.8mmol)をジメトキシエタン(80ml)に溶解し、80℃で96時間撹拌した。次に混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(50ml)で希釈し、dicaliteで濾過した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール 99:1)で、生成物を、赤色の固体(6.0g、69%)として得た。MS:m/e=238(M)。
錠剤処方(湿式顆粒化)
品目 成分 mg/錠剤
5mg 25mg 100mg 500mg
1. 式(I)の化合物 5 25 100 500
2. 無水乳糖DTG 125 105 30 150
3. Sta-Rx 1500 6 6 6 30
4. 微晶質セルロース 30 30 30 150
5. ステアリン酸マグネシウム 1 1 1 1
合計 167 167 167 831
製造手順
1. 品目1、2、3及び4を混合し、精製水と共に造粒する。
2. 顆粒を50℃で乾燥する。
3. 顆粒を適切な微粉砕装置に通す。
4. 品目5を加え、3分間混合し、適切な成形機で圧縮する。
カプセル剤処方
品目 成分 mg/錠剤
5mg 25mg 100mg 500mg
1. 式(I)の化合物 5 25 100 500
2. 含水乳糖 159 123 148 ---
3. トウモロコシデンプン 25 35 40 70
4. タルク 10 15 10 25
5. ステアリン酸マグネシウム 1 2 2 5
合計 200 200 300 600
製造手順
1. 品目1、2及び3を適切なミキサーで30分間混合する。
2. 品目4及び5を加え、3分間混合する。
3. 適切なカプセルに充填する。

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2008500295

    で示される、4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミドである化合物、及び薬学的に許容しうるその酸付加塩。
  2. 請求項1記載の化合物及び薬学的に許容しうる賦形剤を含む、医薬。
  3. アデノシン受容体に関連する疾患の治療又は予防用の、請求項2記載の医薬。
  4. アデノシンA2A受容体に関連する疾患の治療又は予防用の、請求項3記載の医薬。
  5. アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経保護、統合失調症、不安、疼痛、呼吸欠乏、鬱病、ADHD(注意欠陥過活動性障害)、アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイドに対する薬物嗜癖の治療又は予防のための、あるいは喘息、アレルギー反応、低酸素、虚血、発作、薬物濫用の治療のための、あるいは筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬及び心臓保護剤として使用するための、請求項4記載の医薬。
  6. パーキンソン病、ADHD(注意欠陥過活動性障害)、抑鬱障害及び薬物嗜癖の治療又は予防用の、請求項5記載の医薬。
  7. 請求項1記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    a) 式(II):
    Figure 2008500295

    で示される化合物を式(III):
    Figure 2008500295

    で示される化合物と反応させることによって、式(I):
    Figure 2008500295

    で示される化合物にするか、又は
    b) 式(IV):
    Figure 2008500295

    で示される化合物を式(V):
    Figure 2008500295

    で示される化合物と反応させることによって、式(I):
    Figure 2008500295

    で示される化合物にし(ここで、Lは、ハロゲン、−O−フェニル、−O−ニトロ−フェニル又は−O−低級アルキルのような脱離基である)、そして
    所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容しうる酸付加塩に変換すること
    を含む方法。
  8. 請求項7記載の方法、又は均等な方法により製造される、請求項1記載の化合物。
  9. アデノシンA2A受容体に関連する疾患の治療又は予防のための、請求項1記載の化合物の使用。
  10. アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン舞踏病、神経保護、統合失調症、不安、疼痛、呼吸欠乏、鬱病、ADHD(注意欠陥過活動性障害)、アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン、カンナビノイドに対する薬物嗜癖の治療又は予防のための、あるいは喘息、アレルギー反応、低酸素、虚血、発作、薬物濫用の治療のための、あるいは筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬及び心臓保護剤として使用するための、対応する医薬の製造のための請求項1記載の化合物の使用。
  11. パーキンソン病の治療用の対応する医薬の製造のための、請求項10記載の化合物の使用。
  12. ADHD(注意欠陥過活動性障害)の治療用の対応する医薬の製造のための、請求項10記載の化合物の使用。
  13. 鬱病の治療用の対応する医薬の製造のための、請求項10記載の化合物の使用。
  14. アンフェタミン、コカイン、オピオイド、エタノール、ニコチン及びカンナビノイドに対する薬物嗜癖の治療用の対応する医薬の製造のための、請求項10記載の化合物の使用。
  15. 本明細書に前記の発明。
JP2007513750A 2004-05-24 2005-05-17 4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド Expired - Fee Related JP4668265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04102262 2004-05-24
PCT/EP2005/005329 WO2005116026A1 (en) 2004-05-24 2005-05-17 4-hydroxy-4-methyl-piperidine-1-carboxylic acid (4-methoxy-7-morpholin-4-yl-benzothiazol-2-yl)-amide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500295A true JP2008500295A (ja) 2008-01-10
JP4668265B2 JP4668265B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=34967309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513750A Expired - Fee Related JP4668265B2 (ja) 2004-05-24 2005-05-17 4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド

Country Status (39)

Country Link
US (1) US7368446B2 (ja)
EP (1) EP1753760B1 (ja)
JP (1) JP4668265B2 (ja)
CN (1) CN1956983B (ja)
AR (1) AR048973A1 (ja)
AT (1) ATE382619T1 (ja)
AU (1) AU2005247567B2 (ja)
BR (1) BRPI0511543B1 (ja)
CA (1) CA2567703C (ja)
CR (1) CR8703A (ja)
CY (1) CY1108104T1 (ja)
DE (1) DE602005004142T2 (ja)
DK (1) DK1753760T3 (ja)
DO (1) DOP2005000091A (ja)
EA (1) EA011279B1 (ja)
EC (1) ECSP067018A (ja)
ES (1) ES2297710T3 (ja)
GT (1) GT200500124A (ja)
HK (1) HK1105199A1 (ja)
HN (1) HN2005000238A (ja)
HR (1) HRP20080027T3 (ja)
IL (1) IL179364A (ja)
MA (1) MA28601B1 (ja)
MX (1) MXPA06013417A (ja)
MY (1) MY140011A (ja)
NO (1) NO336939B1 (ja)
NZ (1) NZ550763A (ja)
PA (1) PA8633901A1 (ja)
PE (1) PE20060274A1 (ja)
PL (1) PL1753760T3 (ja)
PT (1) PT1753760E (ja)
RS (1) RS50574B (ja)
SI (1) SI1753760T1 (ja)
SV (1) SV2006002125A (ja)
TN (1) TNSN06371A1 (ja)
TW (1) TWI358297B (ja)
UA (1) UA87142C2 (ja)
WO (1) WO2005116026A1 (ja)
ZA (1) ZA200609136B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541593A (ja) * 2010-11-05 2013-11-14 ビオティエ セラピーズ インコーポレーテッド 認知機能および運動機能の増強剤としてのa2aアンタゴニスト
US10653699B2 (en) 2015-06-19 2020-05-19 Biotie Therapies, Inc. Controlled-release tozadenant formulations
JP2020531531A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung アデノシン受容体アンタゴニストとしてのベンズイミダゾール誘導体
JP2020531526A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung アデノシン受容体アンタゴニストとしてのキノキサリン誘導体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521512C2 (sv) * 2001-06-25 2003-11-11 Niconovum Ab Anordning för administrering av en substans till främre delen av en individs munhåla
KR20050096922A (ko) 2002-12-20 2005-10-06 니코노범 에이비 물리적 및 화학적으로 안정된 니코틴 함유 입자물질
AU2007224584A1 (en) 2006-03-16 2007-09-20 Niconovum Ab Improved snuff composition
CN101873799A (zh) * 2007-07-23 2010-10-27 辛诺西亚治疗公司 用于治疗创伤后应激障碍的4-羟基-4-甲基-哌啶-1-羧酸(4-甲氧基-7-吗啉-4-基-苯并噻唑-2-基)-酰胺
BRPI1006128A2 (pt) 2009-01-12 2016-11-01 Cagen Inc derivados de sulfonamida
US8168785B2 (en) 2009-06-17 2012-05-01 Biotie Therapies, Inc. Benzothiazole derivatives
WO2011101861A1 (en) 2010-01-29 2011-08-25 Msn Laboratories Limited Process for preparation of dpp-iv inhibitors
US9145407B2 (en) 2010-07-09 2015-09-29 Pfizer Limited Sulfonamide compounds
JP6042968B2 (ja) * 2012-04-20 2016-12-14 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム パーキンソン病の処置方法
WO2018059531A1 (zh) * 2016-09-30 2018-04-05 苏州晶云药物科技有限公司 一种腺苷a2a受体拮抗剂药物的晶型及其制备方法和用途
WO2019141096A1 (zh) * 2018-01-19 2019-07-25 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 取代脲类化合物及其制备方法和用途
AU2019405950A1 (en) 2018-12-20 2021-07-15 Biotie Therapies, Inc. Methods for treating cancer using tozadenant
DE102019110904B4 (de) 2019-04-26 2022-01-20 Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E. V. N-(4-methoxy-7-morpholinobenzo[d]thiazol-2-yl)-acetamid-Derivate und deren Verwendung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003049741A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Ureas of 2-aminobenzothiazoles as adenosine modulators
WO2003053946A1 (en) * 2001-12-12 2003-07-03 F. Hoffmann-La Roche Ag 7-amino-benzothiazole derivatives as adenosine receptor ligands
JP2003535887A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ベンゾチアゾール誘導体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH505543A (de) * 1968-11-01 1971-04-15 Ciba Geigy Ag Schädlingsbekämpfungsmittel
LU63457A1 (ja) 1970-07-06 1971-11-12
US4028374A (en) * 1975-11-03 1977-06-07 Morton-Norwich Products, Inc. Antibacterial thiocyanatobenzothiazoles
DE2656468A1 (de) 1976-12-14 1978-06-15 Boehringer Mannheim Gmbh N-(benzthiazol-2-yl)-oxamidsaeure- derivate und verfahren zu ihrer herstellung
KR930005004B1 (ko) 1985-04-15 1993-06-11 쟈안센 파아마슈우티카 엔. 부이. 치환된 n-[(4-피페리디닐)알킬]이환 축합 옥사졸아민 및 티아졸아민의 제조방법
FI91859C (fi) 1987-06-17 1994-08-25 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä antiallergisena aineena aktiivisen bentsotiatsolijohdannaisen valmistamiseksi
IL90337A0 (en) 1988-05-24 1989-12-15 Pfizer Aromatic and heterocyclic carboxamide derivatives as antineoplastic agents
WO1990015801A1 (en) 1989-06-22 1990-12-27 Pfizer Inc. Substituted sulfonamides and related compounds in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
ES2062248T3 (es) 1989-11-10 1994-12-16 Agrolinz Agrarchemikalien Procedimiento para la obtencion de ureas puras, asimetricamente disubstituidas.
KR0185225B1 (ko) 1992-05-21 1999-05-15 오오쓰까 아끼히꼬 포스폰산 디에스테르 유도체
FR2753970B1 (fr) 1996-10-01 1998-10-30 Synthelabo Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH11130761A (ja) 1997-10-24 1999-05-18 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ベンゾチアゾール誘導体
NZ503491A (en) 1997-11-10 2002-08-28 Bristol Myers Squibb Co 2-substituted amino-1,3-benzothiazole derivatives useful as protein tyrosine kinase inhibitors
EP1049682A1 (en) 1998-01-23 2000-11-08 Versicor, Inc. Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
EP1117663A2 (en) 1998-09-30 2001-07-25 Neurogen Corporation 2-piperazino alkylamino benzoazole derivatives: dopamine receptor subtype specific ligands
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
GB9824579D0 (en) * 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
IL133680A0 (en) 1999-09-10 2001-04-30 Can Fite Technologies Ltd Pharmaceutical compositions comprising an adenosine receptor agonist or antagonist
EP1280739B1 (en) 2000-05-12 2005-11-09 Corning Incorporated Method for manufacturing an optical fiber preform with a protective coating

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535887A (ja) * 2000-06-21 2003-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ベンゾチアゾール誘導体
WO2003049741A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Ureas of 2-aminobenzothiazoles as adenosine modulators
WO2003053946A1 (en) * 2001-12-12 2003-07-03 F. Hoffmann-La Roche Ag 7-amino-benzothiazole derivatives as adenosine receptor ligands

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541593A (ja) * 2010-11-05 2013-11-14 ビオティエ セラピーズ インコーポレーテッド 認知機能および運動機能の増強剤としてのa2aアンタゴニスト
JP2017019829A (ja) * 2010-11-05 2017-01-26 ビオティエ セラピーズ インコーポレーテッド 認知機能および運動機能の増強剤としてのa2aアンタゴニスト
JP2019052163A (ja) * 2010-11-05 2019-04-04 ビオティエ セラピーズ インコーポレーテッド 認知機能および運動機能の増強剤としてのa2aアンタゴニスト
US10653699B2 (en) 2015-06-19 2020-05-19 Biotie Therapies, Inc. Controlled-release tozadenant formulations
JP2020531531A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung アデノシン受容体アンタゴニストとしてのベンズイミダゾール誘導体
JP2020531526A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung アデノシン受容体アンタゴニストとしてのキノキサリン誘導体
JP7287952B2 (ja) 2017-08-21 2023-06-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アデノシン受容体アンタゴニストとしてのベンズイミダゾール誘導体
JP7287951B2 (ja) 2017-08-21 2023-06-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アデノシン受容体アンタゴニストとしてのキノキサリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
IL179364A0 (en) 2007-03-08
EA011279B1 (ru) 2009-02-27
BRPI0511543A (pt) 2008-01-02
MY140011A (en) 2009-11-30
US7368446B2 (en) 2008-05-06
ATE382619T1 (de) 2008-01-15
ECSP067018A (es) 2006-12-29
ES2297710T3 (es) 2008-05-01
DE602005004142T2 (de) 2009-01-02
CY1108104T1 (el) 2014-02-12
EA200602048A1 (ru) 2007-06-29
DOP2005000091A (es) 2005-06-29
EP1753760B1 (en) 2008-01-02
RS50574B (sr) 2010-05-07
TWI358297B (en) 2012-02-21
BRPI0511543B1 (pt) 2022-05-10
PT1753760E (pt) 2008-02-12
US20050261289A1 (en) 2005-11-24
CN1956983B (zh) 2010-05-26
MA28601B1 (fr) 2007-05-02
GT200500124A (es) 2005-12-26
AU2005247567A1 (en) 2005-12-08
HN2005000238A (es) 2008-07-14
WO2005116026A1 (en) 2005-12-08
CA2567703C (en) 2013-03-05
NO336939B1 (no) 2015-11-30
TW200612937A (en) 2006-05-01
JP4668265B2 (ja) 2011-04-13
AR048973A1 (es) 2006-06-14
SV2006002125A (es) 2006-02-15
IL179364A (en) 2013-01-31
CN1956983A (zh) 2007-05-02
NZ550763A (en) 2010-07-30
TNSN06371A1 (fr) 2008-02-22
HK1105199A1 (en) 2008-02-06
CR8703A (es) 2007-10-04
PA8633901A1 (es) 2006-05-16
DK1753760T3 (da) 2008-04-14
ZA200609136B (en) 2008-07-30
UA87142C2 (en) 2009-06-25
AU2005247567B2 (en) 2010-09-02
CA2567703A1 (en) 2005-12-08
MXPA06013417A (es) 2007-01-23
EP1753760A1 (en) 2007-02-21
DE602005004142D1 (de) 2008-02-14
SI1753760T1 (sl) 2008-04-30
PE20060274A1 (es) 2006-04-14
NO20065732L (no) 2006-12-22
PL1753760T3 (pl) 2008-06-30
HRP20080027T3 (en) 2008-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668265B2 (ja) 4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド
JP4216193B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP5202946B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP4216192B2 (ja) アデノシン受容体リガンドとしてのベンゾチアゾール誘導体
KR100818028B1 (ko) 치환된 벤조티아졸
JP4146799B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP4390772B2 (ja) ベンゾオキサゾール誘導体およびアデノシンレセプターリガンドとしてのその使用
JP4426572B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体、およびアデノシンa2a受容体に関連した疾患の処置でのその使用
RU2299882C2 (ru) Бензотиофены в качестве модуляторов аденозинового рецептора
KR100834179B1 (ko) 4-하이드록시-4-메틸-피페리딘-1-카복실산(4-메톡시-7-모폴린-4-일-벤조티아졸-2-일)-아마이드
KR100823799B1 (ko) 벤조티아졸 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4668265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees