JP2008306162A - 処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体 - Google Patents

処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008306162A
JP2008306162A JP2008013900A JP2008013900A JP2008306162A JP 2008306162 A JP2008306162 A JP 2008306162A JP 2008013900 A JP2008013900 A JP 2008013900A JP 2008013900 A JP2008013900 A JP 2008013900A JP 2008306162 A JP2008306162 A JP 2008306162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processed
processing
support arm
image sensor
arc shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008013900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058836B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
博史 山口
Katsuto Hirose
勝人 広瀬
Takeshi Ikeda
岳 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008013900A priority Critical patent/JP5058836B2/ja
Priority to KR1020097023297A priority patent/KR20100016329A/ko
Priority to PCT/JP2008/058371 priority patent/WO2008136503A1/ja
Priority to CN2008800150143A priority patent/CN101675511B/zh
Priority to TW097116817A priority patent/TWI391983B/zh
Publication of JP2008306162A publication Critical patent/JP2008306162A/ja
Priority to US12/614,065 priority patent/US20100080444A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5058836B2 publication Critical patent/JP5058836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece

Abstract

【課題】処理ユニットに搬入される被処理体の位置ずれ情報を少ない数の検出器により高精度で検出して、位置ずれが小さい状態で被処理体を処理することができる処理装置および処理方法を提供すること。
【解決手段】CCD検出器30により、処理ユニット1の入口近傍の待機位置W1で待機している半導体ウエハWの外周の円弧形状を撮像する。撮像された半導体ウエハWの外周の円弧形状から、演算部40により、その円弧形状の複数箇所の位置データが検出され、半導体ウエハWの仮想円が求められ、その中心座標が算出されて、待機位置W1における半導体ウエハWの「位置ずれ情報」が算出される。そして、この「位置ずれ情報」に基づいてコントローラ50により搬送装置12を制御して処理ユニット1での半導体ウエハWの位置補正を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、例えば半導体ウエハ等の被処理体に処理を施すための処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体に関する。
近時、半導体デバイスの高速化、配線パターンの微細化、高集積化の要求に対応して、デバイス特性の向上が求められており、それに対応して、複数の処理を真空を破らずに実施することができるマルチチャンバタイプの処理装置が用いられている(例えば特許文献1)。
マルチチャンバタイプの処理装置は、複数の処理ユニットを多角形をなす搬送室の各辺にゲートバルブを介して接続して構成される。各処理チャンバは、対応するゲートバルブを開放することにより搬送室と連通され、対応するゲートバルブを閉じることにより搬送室から遮断される。搬送室内には、複数の処理ユニットに対して、半導体ウエハの搬入出を行う搬送装置が設けられており、搬送室および各処理室を真空に保持した状態で、真空を破ることなく、搬送装置により各処理ユニットへの半導体ウエハの搬入・搬出を行えるようになっている。搬送装置は、搬送室の略中央に配設されており、回転および伸縮可能な回転・伸縮部の先端に半導体ウエハを支持する支持アームを有したものが用いられる。
半導体ウエハを処理ユニットに搬入する際には、搬送装置の支持アームに支持された半導体ウエハを搬送室内の処理ユニットの入口近傍の所定位置に移動し、そこから支持アームを処理ユニット内に挿入して半導体ウエハを処理プレート上に受け渡す。この場合に、図14に示すように、搬送室において、半導体ウエハが支持アームの所定位置に支持された状態で処理ユニット内の所定の処理プレート上に搬入される。
しかし、半導体ウエハは、前の処理ユニットでの受け渡しや支持アーム上での滑り等により、支持アームに対して位置ずれしていることや、支持アーム自体の位置ずれが生じていることがある。この場合には、図14に仮想線で示すように、処理ユニットに挿入する直前に搬送室の所定位置に位置決めされるべき半導体ウエハの位置がずれてしまい、半導体ウエハをそのまま処理ユニット内に搬入すると、処理ユニット内の処理プレート上でも、半導体ウエハが所定の位置から位置ずれすることになり、所望の処理を行えない場合が生じる。
このようなことを防止するためには、図15の仮想線に示すように、処理ユニットに搬入される直前の半導体ウエハが位置ずれしている場合に、その「位置ずれ情報」を何らかの手段により検出し、それを搬送装置の制御部にフィードバックして位置ずれを補正することが有効である。具体的には、処理ユニットに搬入される直前の半導体ウエハの「位置ずれ情報」を検出して、この情報に基づいて半導体ウエハが処理ユニット内の処理プレート上の所定位置に載置されるように搬送装置を制御する。
このような位置補正のための位置検出手法としてはラインセンサを3個用いたものが知られている(特許文献2)。この種の装置において3個のラインセンサを用いて半導体ウエハの位置を検出する場合には、各処理ユニットへの搬入口近傍の所定位置に半導体ウエハが搬送された際に、3個のラインセンサにより半導体ウエハの3箇所の外周囲の位置を検知して、半導体ウエハの中心座標を算出し、この中心座標の位置ずれから、支持アームに対する半導体ウエハの「位置ずれ情報」が求められる。
しかしながら、ラインセンサは、受光量と出力とがリニアな関係にない場合があり、期待する検出精度を得るためには非常に時間のかかる調整が必要である。さらに、使用できる温度領域が狭いので、加熱が必要なチャンバに使用することができない。
また、マルチチャンバタイプの処理装置では、例えば4つの処理ユニットが設けられているが、スペースの都合上、4つの処理ユニットの全てに対して3個のラインセンサ変位計を設けることが困難である。このため、例えば、1つの処理ユニットの入口近傍では、この処理ユニットから処理を終えて搬出された半導体ウエハのブレードに対する「位置ずれ情報」は検出されるが、隣接する処理ユニットでは検出されないため、別の処理ユニットの「位置ずれ情報」を用いざるを得ない。しかしながら、この方法では、例えば、ある処理ユニットから搬送対象ユニットへの搬送の際に支持アーム上で位置ずれを生じている場合には、これを検知することができない。
特開2003−59861号公報 特開2002−43394号公報
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、処理ユニットに搬入される被処理体の位置ずれ情報を少ない数の検出器により高精度で検出して、位置ずれが小さい状態で被処理体を処理することができる処理装置および処理方法を提供することを目的とする。
また、そのような処理装置に好適な被処理体の認識方法を提供することを目的とする。
さらに、上記方法を実行するプログラムが記憶された記憶媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、少なくとも1個の処理ユニットと、円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像して、その複数箇所の位置データを検出する撮像素子と、被処理体の円弧形状の複数箇所の位置データから、被処理体の仮想円を求め、その中心座標を算出して、搬送装置に対する被処理体の位置ずれ情報を算出する演算手段と、前記演算手段で算出された位置ずれ情報を受け取り、この位置ずれ情報に基づいて、被処理体を前記処理ユニット内の所定位置に位置補正して搬入するように前記搬送装置を制御する制御手段とを具備することを特徴とする処理装置を提供する。
上記第1の観点において、前記処理ユニットを2個備え、当該2個の処理ユニットは、隣接して設けられ、前記撮像素子は、前記2個の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像すると共に、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像する構成とすることができる。
また、前記処理ユニットを3個以上備え、当該3個以上の処理ユニットは、相互に隣接して設けられ、前記撮像素子は、前記3個以上の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像すると共に、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像し、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態でさらに隣接する他の1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像する構成とすることもできる。
さらに、前記撮像素子が、被処理体の外周の円弧形状を撮像して、その複数箇所の位置データを検出し、前記演算手段がその複数箇所の位置データから被処理体の仮想円を求めて中心座標を算出する過程を、1回のサンプリングとして、複数回のサンプリングを実行するようにすることができる。
さらにまた、前記撮像素子は、前記搬送装置の前記支持アームを撮像し、前記演算手段は、撮像した画像データから、前記支持アームに被処理体が載置されているか否かを判別するように構成することができる。また、前記撮像素子は、前記搬送装置の前記支持アームを撮像し、前記演算手段は、当該支持アームのキャリブレーション・データを算出するように構成することができる。
さらにまた、前記撮像素子により撮像した画像から被処理体の有無が判断されるようにすることができる。
この場合に、前記制御手段は、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されなかった場合に、まず、前記撮像素子に被処理体の有無を検出させ、この検出結果に基づいて被処理体のずれ方向を把握してそれに基づいて前記支持アームを駆動させ、被処理体のエッジが前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子に撮像させて被処理体の位置を求め、次いで、被処理体の検出部分と対称の部分が撮像素子の検出範囲内に入るように前記支持アームを駆動させ、その対称の部分が前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子に撮像させて被処理体の位置を求め、前記2つの被処理体の位置を比較して、両者が誤差許容範囲で一致した場合に、求められた位置を被処理体の位置として認識するようにすることができる。
また、この場合に、前記制御手段は、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されたが、その存在領域が計測精度を保証することができない領域である場合に、まず、その位置で前記撮像素子に被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像させて被処理体の位置を求め、次いで、被処理体のエッジが計測精度を保証することができる領域に入るように支持アームを駆動し、その位置で前記撮像素子に被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像させて被処理体の位置を再度求め、前記2つの被処理体の位置を比較して、両者が誤差許容範囲で一致した場合に、再度求められた位置を被処理体の位置として認識するようにすることができる。
本発明の第2の観点では、少なくとも1個の処理ユニットと、円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、被処理体の外周の円弧形状を撮像する撮像素子とを具備する処理装置の処理方法であって、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像素子により撮像して、その複数箇所の位置データを検出する工程と、被処理体の円弧形状の複数箇所の位置データから、被処理体の仮想円を求め、その中心座標を算出して、搬送装置に対する被処理体の位置ずれ情報を算出する工程と、この位置ずれ情報に基づいて、前記搬送装置を制御して、被処理体を前記処理ユニット内の所定位置に位置補正して搬入する工程とを具備することを特徴とする処理方法を提供する。
上記第2の観点において、前記処理ユニットを2個備え、当該2個の処理ユニットは、隣接して設けられ、前記撮像素子は、前記2個の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程とを備える構成とすることができる。
また、前記処理ユニットを3個以上備え、当該3個以上の処理ユニットは、相互に隣接して設けられ、前記撮像素子は、前記3個以上の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態でさらに隣接する他の1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程とを備える構成とすることができる。
さらに、被処理体の外周の円弧形状を撮像して、その複数箇所の位置データを検出し、被処理体の仮想円を求めて中心座標を算出する過程を、1回のサンプリングとして、複数回のサンプリングを実行するようにすることができる。
さらにまた、前記撮像素子により、搬送装置の被処理体の支持アームを撮像する工程と、撮像した画像データから、前記支持アームに被処理体が載置されているか否かを判別する工程とを備える構成とすることができる。また、前記撮像素子により、前記搬送装置の前記支持アームを撮像する工程と、当該支持アームのキャリブレーション・データを算出する工程とを備える構成とすることができる。
本発明の第3の観点では、少なくとも1個の処理ユニットと、円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置させた際に、被処理体のエッジを撮像することができる撮像素子とを具備する処理装置において、前記搬送装置の支持アームを被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの前記所定位置に位置させた際に、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されなかった場合における被処理体の認識方法であって、前記撮像素子により被処理体の有無を検出し、この検出結果に基づいて被処理体のずれ方向を把握してそれに基づいて前記支持アームを駆動させる工程と、被処理体のエッジが前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子により撮像し、被処理体の位置を求める工程と、被処理体の検出部分と対称の部分が撮像素子の検出範囲内に入るように前記支持アームを駆動させ、その対称の部分が前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子により撮像し、被処理体の位置を求める工程と、前記2つの被処理体の位置を比較する工程と、両者が撮像素子により誤差許容範囲で一致した場合に、求められた位置を被処理体の位置として認識する工程とを含む被処理体の認識方法を提供する。
本発明の第4の観点では、少なくとも1個の処理ユニットと、円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置させた際に、被処理体のエッジを撮像することができる撮像素子とを具備する処理装置において、前記搬送装置の支持アームを被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの前記所定位置に位置させた際に、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されたが、その存在領域が計測精度を保証することができない領域である場合における被処理体の認識方法であって、その位置で前記撮像素子により被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像し、被処理体の位置を求める工程と、被処理体のエッジが計測精度を保証することができる領域に入るように支持アームを駆動する工程と、その位置で前記撮像素子により被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像し、被処理体の位置を再度求める工程と、前記2つの被処理体の位置を比較する工程と、両者が誤差許容範囲で一致した場合に、再度求められた位置を被処理体の位置として認識する工程とを含む被処理体の認識方法を提供する。
本発明の第5の観点では、コンピュータ上で動作し、処理装置を制御するプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記制御プログラムは、実行時に、上記第2の観点に係る処理方法が行われるように、コンピュータに前記処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体を提供する。
本発明の第6の観点では、コンピュータ上で動作し、処理装置を制御するプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記制御プログラムは、実行時に、上記第3または第4の観点に係る被処理体の認識方法が行われるように、コンピュータに前記処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体を提供する。
本発明によれば、撮像素子により、搬送装置上の被処理体の外周の円弧形状を直接撮像して、その情報から搬送装置に対する被処理体の位置ずれ情報を得るため、極めて精度よく位置ずれ情報を検出することができる。
また、1つの撮像素子によって、被処理体の外周の円弧形状を撮像して位置データを検出することができるため、レーザー変位計を用いる場合よりも検出器の設置数を大きく削減することができ、その調整時間を短縮することができる。
さらに、被処理体のずれが大きく撮像素子により被処理体が正常に認識されなかった場合にも、装置を停止させずに処理を継続することが可能となり、生産性の低下を抑制することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について具体的に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るマルチチャンバタイプの処理装置の概略構造を示す水平断面図である。
処理装置は、4つの処理ユニット1、2、3、4を備えており、これらの各ユニット1〜4は六角形をなす搬送室5の4つの辺にそれぞれ対応して設けられている。また、搬送室5の他の2つの辺にはそれぞれロードロック室6、7が設けられている。これらロードロック室6、7の搬送室5と反対側には搬入出室8が設けられており、搬入出室8のロードロック室6、7と反対側には被処理基板としての半導体ウエハWを収容可能な3つのキャリアCを取り付けるポート9、10、11が設けられている。処理ユニット1、2、3、4は、その中で処理プレート上に被処理体を載置した状態で所定の真空処理、例えばエッチングや成膜処理を行うようになっている。
処理ユニット1〜4、ならびにロードロック室6,7は、同図に示すように、搬送室5の各辺にゲートバルブGを介して接続され、これらは対応するゲートバルブGを開放することにより搬送室5と連通され、対応するゲートバルブGを閉じることにより搬送室5から遮断される。また、ロードロック室6,7の搬入出室8に接続される部分にもゲートバルブGが設けられており、ロードロック室6,7は、対応するゲートバルブGを開放することにより搬入出室8に連通され、対応するゲートバルブGを閉じることにより搬入出室8から遮断される。
搬送室5内には、処理ユニット1〜4、ロードロック室6,7に対して、半導体ウエハWの搬入出を行う搬送装置12が設けられている。この搬送装置12は、搬送室5の略中央に配設されており、回転および伸縮可能な回転・伸縮部13の先端に半導体ウエハWを支持する2つの支持アーム14a,14bを有しており、これら2つの支持アーム14a,14bは互いに反対方向を向くように回転・伸縮部13に取り付けられている。なお、この搬送室5内は所定の真空度に保持されるようになっている。また、支持アーム14a,14bは、ツインタイプであるが、シングルタイプであってもよい。
搬入出室8のキャリアC取り付け用の3つのポート9,10、11にはそれぞれ図示しないシャッターが設けられており、これらポート9,10,11に半導体ウエハWを収容した、または空のキャリアCが直接取り付けられ、取り付けられた際にシャッターが外れて外気の侵入を防止しつつ搬入出室8と連通するようになっている。また、搬入出室8の側面にはアライメントチャンバ15が設けられており、そこで半導体ウエハWのアライメントが行われる。
搬入出室8内には、キャリアCに対する半導体ウエハWの搬入出およびロードロック室6,7に対する半導体ウエハWの搬入出を行う搬送装置16が設けられている。この搬送装置16は、多関節アーム構造を有しており、キャリアCの配列方向に沿ってレール18上を走行可能となっていて、その先端のハンド17上に半導体ウエハWを載せてその搬送を行う。
この処理装置は、各構成部を制御するマイクロプロセッサ(コンピュータ)からなるプロセスコントローラ20を有しており、各構成部がこのプロセスコントローラ20に接続されて制御される構成となっている。また、プロセスコントローラ20には、オペレータが処理装置を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、プラズマ処理装置の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース21が接続されている。
また、プロセスコントローラ20には、処理装置で実行される各種処理をプロセスコントローラ20の制御にて実現するための制御プログラムや、処理条件に応じて処理装置の各構成部に処理を実行させるためのプログラムすなわちレシピが格納された記憶部22が接続されている。レシピは記憶部22の中の記憶媒体に記憶されている。記憶媒体は、ハードディスクや半導体メモリであってもよいし、CDROM、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性のものであってもよい。また、他の装置から、例えば専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。
そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース21からの指示等にて任意のレシピを記憶部22から呼び出してプロセスコントローラ20に実行させることで、プロセスコントローラ20の制御下で、処理装置での所望の処理が行われる。
図2は、図1に示した搬送室の底面図である。搬送装置12の支持アーム14aまたは14bによりいずれかの処理ユニットへ半導体ウエハWを搬入する際には、搬送室5内の処理ユニット1〜4入口近傍の所定位置、具体的には図2のW1〜W4に示す待機位置のいずれかに支持アーム14aまたは14bに支持された半導体ウエハWを位置させ、そこから支持アーム14aまたは14bを対応する処理ユニット内に挿入する。そして、搬送室5の底壁のこれら待機位置W1〜W4の近傍位置に撮像素子であるCCD検出器(CCDカメラ)30が2個配置されており、これにより、待機位置W1〜W4のいずれかに待機されている半導体ウエハWを撮像することが可能となっており、半導体ウエハWの所定位置からの「位置ずれ情報」が検出されるようになっている。また、CCD検出器30により、半導体ウエハWの有無も検出するようになっている。
一方のCCD検出器30は、処理ユニット1の入口近傍の待機位置W1で待機している半導体ウエハWの外周の円弧形状を撮像することができ、また、隣接する処理ユニット2の入口近傍の待機位置W2で待機している半導体ウエハWの外周の円弧形状も撮像することができる。他方のCCD検出器30は、処理ユニット3の入口近傍の待機位置W3で待機している半導体ウエハWの外周の円弧形状を撮像することができ、また、隣接する処理ユニット4の入口近傍の待機位置W4で待機している半導体ウエハWの外周の円弧形状も撮像することもできる。
図3は、図1に示した搬送室の側面断面および位置補正制御部を示す図である。位置補正制御部60は、CCD検出器30により撮像された半導体ウエハWの外周の円弧形状の撮像データから待機位置での半導体ウエハWの位置情報および位置ずれ情報を算出する演算部40と、演算部40により算出された位置ずれ情報に基づいて搬送装置12を制御するコントローラ50とを有している。
演算部40にはCCD検出器30により撮像された半導体ウエハWの外周の円弧形状の撮像データが送られ、その撮像データから半導体ウエハWの外周の円弧形状の複数箇所の位置データが検出され、半導体ウエハWの仮想円が求められ、その中心座標が算出される。そして、待機位置での半導体ウエハWの中心座標とこの算出された中心座標とに基づいて半導体ウエハWの「位置ずれ情報」が算出される。
この半導体ウエハWの「位置ずれ情報」は、演算部40からプロセスコントローラ20に送られる。そして、その情報が所定のタイミングで搬送装置12のコントローラ50に送られ、コントローラ50はこれに基づいて搬送装置12に制御情報を出力し、搬送装置12を制御する。すなわち、コントローラ50では、上記「位置ずれ情報」に基づいて、搬送装置12が半導体ウエハWを処理ユニットの所定位置に搬送するように、搬送装置12をフィードバック制御する。これにより、半導体ウエハWは、図15に示すように、処理ユニット内の所定の処理プレート上に位置ずれが補正された状態で搬入される。
図4は、図1に示した搬送室の平面図である。搬送室5の天板には、その内部を覗くための複数の覗き窓が設けられているが、これら覗き窓を覆うように、外乱光を防止するためのカバー61が設けられている。また、CCD検出器30の撮像のための照明用として、LED62が複数個配置されている。
図5は、撮像素子であるCCD検出器の撮像視野を説明する模式図である。処理ユニット1,2側のCCD30は、処理ユニット1に半導体ウエハWを搬入するための待機位置W1にある半導体ウエハWの外周の円弧形状を撮像する第1視野S1と、隣接する処理ユニット2に半導体ウエハWを搬入するための待機位置W2にある半導体ウエハWの外周の円弧形状を撮像する第2視野S2とを有している。なお、仮想線で四角形状に囲んだS3は、1つのCCD30により撮像可能な範囲を示している。また、微小な四角形状S4は、ON/OFF判定エリアを示し、0.5mm角である。
例えば、第1視野S1では、待機位置W1にある半導体ウエハWの外周の円弧形状が撮像されて、半導体ウエハWの外周の円弧形状の複数箇所の位置データが検出される。複数箇所の位置データは、例えば、100点である。
次に、半導体ウエハを処理ユニットに搬送する際の「位置ずれ情報」を検出して位置ずれを補正するための一連の工程について説明する。図6は、半導体ウエハを処理ユニットに搬送する際の「位置ずれ情報」を検出して位置ずれを補正するフローを示すフローチャートである。
まず、上述したように、CCD検出器30により、処理ユニット1〜4のいずれかの入口近傍の待機位置で待機している半導体ウエハWの外周の円弧形状が撮像され、半導体ウエハWの外周の円弧形状の複数箇所の位置データが検出される(ステップ101)。
次いで、半導体ウエハWの外周の円弧形状の複数箇所の位置データに基づいて、半導体ウエハWの仮想円が求められ、2次元座標系において、この仮想円の中心座標が算出される(ステップ102)。
これらステップ101およびステップ102を1回のサンプリングとして、所定のサンプリング数(N回)が実行される(ステップ103)。算出される半導体ウエハWの仮想円の中心座標は、実行された所定のサンプリング数(N回)により平均化される。
ここで、支持アーム14a,14bに対する半導体ウエハWの「位置ずれ情報」の精度を上げるためには、サンプリング数(N回)は、多い程好ましい。しかし、反面、サンプリング数(N回)が多くなると、半導体ウエハWが処理ユニット1〜4の入口近傍の待機位置W1〜W4で待機する処理時間が長くなり、好ましくない。すなわち、サンプリング数(N回)の増大による「位置ずれ情報」の精度の向上と、それにかかる処理時間とは、相反する関係にある。
そこで、「位置ずれ情報」の精度と、処理時間との最適化を図る必要がある。具体的には、各処理装置に必要な「位置ずれ情報」の精度を考慮しつつ、サンプリング数(N回)を半導体ウエハWの入れ替え時間や待機時間等の処理時間を許容できる範囲に調整する。
次いで、算出された半導体ウエハWの仮想円の中心座標から、半導体ウエハWの待機位置での「位置ずれ情報」が求められる(ステップ104)。すなわち、待機位置での半導体ウエハWの予め定められた中心座標と仮想円の中心座標とに基づいて半導体ウエハWの「位置ずれ情報」が算出される。
そして、この求められた「位置ずれ情報」に基づいてコントローラ50から搬送装置12にフィードバック制御情報が出力され、搬送装置12が半導体ウエハWを処理ユニットの所定位置に搬送するように、搬送装置12をフィードバック制御する(ステップ105)。
これにより、半導体ウエハWは、図9に示すように、各処理ユニット1〜4内の所定の処理プレート上に位置ずれが補正された状態で搬入される。したがって、半導体ウエハWの位置ずれが小さい状態で処理を行うことができる。
以上のように、本実施形態によれば、CCD検出器30により、搬送装置上の半導体ウエハWの外周の円弧形状を直接撮像して、その情報から被処理体の「位置ずれ情報」を得ているため、この「位置ずれ情報」を極めて精度よく検出することができる。したがって、この「位置ずれ情報」に基づいて搬送装置12を制御し、位置補正を行うことにより、処理ユニット内の処理プレート上の半導体ウエハWの位置ずれを極めて小さくすることができる。
また、1個のCCD30のみによって、半導体ウエハWの外周の円弧形状を撮像して位置データを検出することができるため、レーザー変位計を用いる場合よりも検出器の設置数を大きく削減することができ、調整時間を著しく短縮することができる。
さらに、処理ユニット1〜4のうち隣接する2個の処理ユニットの入口近傍の待機位置において半導体ウエハWの外周の円弧形状を撮像してその複数箇所の位置データを検出できるため、検出器の設置数を一層削減することができ、その調整時間も一層短縮することができる。
以上のように本実施形態により、半導体ウエハWの中心位置を高精度で検出でき、高精度で半導体ウエハWの位置ずれを検出することができるが、本実施形態ではCCD検出器30により半導体ウエハWのエッジを撮像し、それによりウエハ有無検出および位置検出の両方を行う関係上、測定可能な位置ずれマージンが狭い。すなわち、本実施形態では、CCD検出器30の検出範囲(視野)に半導体ウエハWのエッジが含まれることが必要であり、エッジが検出範囲の内側に外れると「ウエハなし」と認識してしまい、また、エッジが検出範囲の外側に外れると検出エラーが生じてしまうが、CCD検出器30の検出範囲は狭いため、測定可能マージンが狭いものとなってしまうのである。したがって、CCD検出器30の視野からウエハWのエッジが外れる位置ずれが発生する頻度が比較的高い。また、CCD検出器30の視野の中に半導体ウエハWのエッジが含まれる場合であっても、ウエハずれ量が許容量以上の場合には、計測精度を保証することができず、このような場合も検出エラーとなってしまう。
このように、「ウエハなし」と認識された場合や、検出エラーが発生した場合には、そのたびごとに装置が停止されることとなり、生産性が著しく低下してしまう。
そこで、このようなことが生じた場合に、以下のシーケンスにより半導体ウエハWの位置ずれを再測定する。
〈ケース1:半導体ウエハのエッジが認識できない場合〉
半導体ウエハのエッジが認識できない場合には、半導体ウエハのずれ量が大きいため、計測位置を2点以上確保してウエハ位置を認識する。例えば、図7のフローチャートに示すような手順がとられる。まず、CCD検出器30の画像から、半導体ウエハの有無を検出する(工程1)。
次いで、この検出結果に基づいて半導体ウエハのずれ方向を把握し、半導体ウエハのエッジ(半導体ウエハWの有無が変化した点(変化点)をエッジと仮定)がCCD検出器30の測定範囲に向かうように、半導体ウエハWを支持している支持アーム14a(14b)を微小駆動(低速駆動)させる(工程2)。すなわち、半導体ウエハが「あり」の場合には、半導体ウエハWが支持アーム14a(14b)上で、図8の(a)に示すようにずれているのであるから、支持アーム14a(14b)によって半導体ウエハWを矢印Aの方向に移動させ、半導体ウエハが「なし」の場合には、図8の(b)に示すようにずれているのであるから、支持アーム14a(14b)によって半導体ウエハWを矢印Bの方向に移動させる。
そして、図9に示すように、半導体ウエハWのエッジが検出範囲内に入るように支持アーム14a(14b)を補正駆動し、円弧形状のエッジを撮像して上述の手順により支持アーム14a(14b)上の半導体ウエハWの位置検出を行う(工程3)。
次に、図10に示すように、半導体ウエハWの検出サイトと対称のサイトがCCD検出器30の検出範囲内に入るように支持アーム14a(14b)を移動させ、その円弧形状のエッジを撮像して上述の手順により支持アーム14a(14b)上の半導体ウエハWの位置検出を行う(工程4)。
そして、工程3で検出した半導体ウエハWの位置と、工程4で検出した半導体ウエハWの位置とを比較する(工程5)。両者が誤差許容範囲で一致した場合、計測された位置を半導体ウエハWの位置として認識する(工程6)。
〈ケース2:半導体ウエハのずれ量がCCD検出器30の特性許容量以上の場合〉
この場合には、半導体ウエハWのずれ量を正確に測定することができる位置へ駆動することにより測定精度を保証するのであり、例えば図11のフローチャートに示すような手順がとられる。
半導体ウエハWのずれ量がCCD検出器30の特性許容量以上の場合は、図12に示すように、半導体ウエハWのエッジが検出範囲内に存在してはいるが計測精度を保証できない領域である場合であり、まず、その位置でCCD検出器30により半導体ウエハWの円弧形状のエッジを撮像して上述の手順により支持アーム14a(14b)上の半導体ウエハWの位置検出を行う(工程11)。
次いで、図13に示すように、半導体ウエハWのエッジが検出範囲内の計測精度を保証することができる領域に入るように支持アーム14a(14b)を補正駆動し、同様の手順で支持アーム14a(14b)上の半導体ウエハWの位置検出を行う(工程12)。
そして、工程11で検出した半導体ウエハWの位置と、工程12で検出した半導体ウエハWの位置とを比較する(工程13)。両者が誤差許容範囲で一致した場合、再計測された位置を半導体ウエハWの位置として認識する(工程14)。
以上のような手法をとることにより、半導体ウエハWのずれが大きいため、最初に、「ウエハなし」と判断されたり、検出エラーが生じる場合でも、搬送を継続することができ、装置を停止させずに処理を継続することが可能となる。また、操作者の補助操作により復帰操作が必要な場合にも、ウエハ位置を正確に認識できるため、搬送以上状態からの復帰時間を大幅に短縮することができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されることなく種々変形可能である。
例えば、上記実施形態では、撮像素子であるCCD検出器を隣接する2個の処理ユニットの隣接する位置に設け、これら2つの処理ユニットに対応する待機位置で半導体ウエハの円弧状部分を検出するようにしたが、3個またはそれ以上の処理ユニットが相互に隣接するように設け、撮像素子であるCCD検出器をこれら3個またはそれ以上が隣接する位置に設け、これら3個またはそれ以上の処理ユニットに対応する待機位置で半導体ウエハの円弧状部分を検出するようにしてもよい。
また、撮像素子であるCCD検出器により、搬送装置の支持アームに対応する部分を撮影し、その際の画像データから、支持アームに半導体ウエハが載置されているか否かを判別するように構成してもよい。これにより、半導体ウエハの位置情報のみならず、半導体ウエハの有無を検出することができる。
さらに、撮像素子であるCCD検出器により、搬送装置の支持アームを撮影し、支持アームのキャリブレーション・データを算出するように構成してもよい。これにより、「位置ずれ」はほぼ半導体ウエハに起因するもののみにすることができる。
さらにまた、上記実施形態では撮像素子としてCCD検出器を用いたが、これに限らず、CMOS検出器等の他の撮像素子を用いてもよい。また、上記実施形態では被処理体として半導体ウエハWを設けた例について示したが、これに限るものではない。
本発明の実施の形態に係るマルチチャンバタイプの処理装置の概略構造を示す水平断面図。 図1に示した搬送室の底面図。 図1に示した搬送室の側面断面および位置補正制御部を示す図。 図1に示した搬送室の平面図。 撮像素子のCCDの撮像視野を説明する模式図。 搬送装置のブレードに対する半導体ウエハの「位置ずれ情報」を検出する工程を示すフローチャート。 半導体ウエハのエッジが認識できない場合における半導体ウエハの認識手順を示すフローチャート。 半導体ウエハのエッジが認識できない場合における半導体ウエハのずれの態様を示す模式図。 半導体ウエハのエッジが検出範囲内にはいるように支持アームを補正駆動した状態を示す模式図。 半導体ウエハの検出サイトと対称のサイトがCCD検出器の検出範囲内に入るように支持アームを移動させた状態を示す模式図。 半導体ウエハのずれ量がCCD検出器の特性許容量以上の場合における半導体ウエハの認識手順を示すフローチャート。 半導体ウエハWのずれ量がCCD検出器の特性許容量以上の場合の状態を説明するための模式図。 半導体ウエハのエッジが検出範囲内の計測精度を保証することができる領域に入るように支持アームを補正駆動した状態を示す模式図。 搬送室内の半導体ウエハを処理ユニット内に搬入するための説明図。 搬送室内の半導体基板を処理ユニット内に搬入するための説明図であって、位置補正したときの図。
符号の説明
1〜4;処理ユニット
5;搬送室
12;搬送装置
20;プロセスコントローラ
22;記憶部(記憶媒体)
30;CCD検出器(撮像素子)
40;演算部
50;コントローラ
60;位置補正制御部
W;半導体ウエハ

Claims (19)

  1. 少なくとも1個の処理ユニットと、
    円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像して、その複数箇所の位置データを検出する撮像素子と、
    被処理体の円弧形状の複数箇所の位置データから、被処理体の仮想円を求め、その中心座標を算出して、搬送装置に対する被処理体の位置ずれ情報を算出する演算手段と、
    前記演算手段で算出された位置ずれ情報を受け取り、この位置ずれ情報に基づいて、被処理体を前記処理ユニット内の所定位置に位置補正して搬入するように前記搬送装置を制御する制御手段と
    を具備することを特徴とする処理装置。
  2. 前記処理ユニットを2個備え、当該2個の処理ユニットは、隣接して設けられ、
    前記撮像素子は、
    前記2個の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像すると共に、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像することを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記処理ユニットを3個以上備え、当該3個以上の処理ユニットは、相互に隣接して設けられ、
    前記撮像素子は、
    前記3個以上の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像すると共に、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像し、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態でさらに隣接する他の1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像することを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
  4. 前記撮像素子が、被処理体の外周の円弧形状を撮像して、その複数箇所の位置データを検出し、前記演算手段がその複数箇所の位置データから被処理体の仮想円を求めて中心座標を算出する過程を、1回のサンプリングとして、
    複数回のサンプリングを実行することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の処理装置。
  5. 前記撮像素子は、前記搬送装置の前記支持アームを撮像し、
    前記演算手段は、撮像した画像データから、前記支持アームに被処理体が載置されているか否かを判別することを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
  6. 前記撮像素子は、前記搬送装置の前記支持アームを撮像し、
    前記演算手段は、当該支持アームのキャリブレーション・データを算出することを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
  7. 前記撮像素子により撮像した画像から被処理体の有無が判断されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の処理装置。
  8. 前記制御手段は、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されなかった場合に、まず、前記撮像素子に被処理体の有無を検出させ、この検出結果に基づいて被処理体のずれ方向を把握してそれに基づいて前記支持アームを駆動させ、被処理体のエッジが前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子に撮像させて被処理体の位置を求め、次いで、被処理体の検出部分と対称の部分が撮像素子の検出範囲内に入るように前記支持アームを駆動させ、その対称の部分が前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子に撮像させて被処理体の位置を求め、前記2つの被処理体の位置を比較して、両者が誤差許容範囲で一致した場合に、求められた位置を被処理体の位置として認識することを特徴とする請求項7に記載の処理装置。
  9. 前記制御手段は、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されたが、その存在領域が計測精度を保証することができない領域である場合に、まず、その位置で前記撮像素子に被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像させて被処理体の位置を求め、次いで、被処理体のエッジが計測精度を保証することができる領域に入るように支持アームを駆動し、その位置で前記撮像素子に被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像させて被処理体の位置を再度求め、前記2つの被処理体の位置を比較して、両者が誤差許容範囲で一致した場合に、再度求められた位置を被処理体の位置として認識することを特徴とする請求項7に記載の処理装置。
  10. 少なくとも1個の処理ユニットと、円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、被処理体の外周の円弧形状を撮像する撮像素子とを具備する処理装置の処理方法であって、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に被処理体の外周の円弧形状を撮像素子により撮像して、その複数箇所の位置データを検出する工程と、
    被処理体の円弧形状の複数箇所の位置データから、被処理体の仮想円を求め、その中心座標を算出して、搬送装置に対する被処理体の位置ずれ情報を算出する工程と、
    この位置ずれ情報に基づいて、前記搬送装置を制御して、被処理体を前記処理ユニット内の所定位置に位置補正して搬入する工程と
    を具備することを特徴とする処理方法。
  11. 前記処理ユニットを2個備え、当該2個の処理ユニットは、隣接して設けられ、前記撮像素子は、前記2個の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と
    を備えることを特徴とする請求項10に記載の処理方法。
  12. 前記処理ユニットを3個以上備え、当該3個以上の処理ユニットは、相互に隣接して設けられ、前記撮像素子は、前記3個以上の処理ユニットが隣接する位置に1個設けられ、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で隣接するもう1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と、
    前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態でさらに隣接する他の1つの処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置した際に、前記撮像素子により被処理体の外周の円弧形状を撮像する工程と
    を備えることを特徴とする請求項10に記載の処理方法。
  13. 被処理体の外周の円弧形状を撮像して、その複数箇所の位置データを検出し、被処理体の仮想円を求めて中心座標を算出する過程を、1回のサンプリングとして、
    複数回のサンプリングを実行することを特徴とする請求項10から請求項12のいずれか1項に記載の処理方法。
  14. 前記撮像素子により、搬送装置の被処理体の支持アームを撮像する工程と、
    撮像した画像データから、前記支持アームに被処理体が載置されているか否かを判別する工程と
    を備えることを特徴とする請求項10に記載の処理方法。
  15. 前記撮像素子により、前記搬送装置の前記支持アームを撮像する工程と、
    当該支持アームのキャリブレーション・データを算出する工程と
    を備えることを特徴とする請求項10に記載の処理方法。
  16. 少なくとも1個の処理ユニットと、円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置させた際に、被処理体のエッジを撮像することができる撮像素子とを具備する処理装置において、前記搬送装置の支持アームを被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの前記所定位置に位置させた際に、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されなかった場合における被処理体の認識方法であって、
    前記撮像素子により被処理体の有無を検出し、この検出結果に基づいて被処理体のずれ方向を把握してそれに基づいて前記支持アームを駆動させる工程と、
    被処理体のエッジが前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子により撮像し、被処理体の位置を求める工程と、
    被処理体の検出部分と対称の部分が撮像素子の検出範囲内に入るように前記支持アームを駆動させ、その対称の部分が前記撮像素子の検出範囲内に入るようにし、そのエッジに対応する円弧形状を前記撮像素子により撮像し、被処理体の位置を求める工程と、
    前記2つの被処理体の位置を比較する工程と、
    両者が撮像素子により誤差許容範囲で一致した場合に、求められた位置を被処理体の位置として認識する工程と
    を含む被処理体の認識方法。
  17. 少なくとも1個の処理ユニットと、円形の被処理体を前記処理ユニットに搬入し搬出する搬送装置を備えた搬送室と、前記搬送装置の支持アームが被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの入口近傍の所定位置に位置させた際に、被処理体のエッジを撮像することができる撮像素子とを具備する処理装置において、前記搬送装置の支持アームを被処理体を支持した状態で前記処理ユニットの前記所定位置に位置させた際に、前記撮像素子により被処理体のエッジが認識されたが、その存在領域が計測精度を保証することができない領域である場合における被処理体の認識方法であって、
    その位置で前記撮像素子により被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像し、被処理体の位置を求める工程と、
    被処理体のエッジが計測精度を保証することができる領域に入るように支持アームを駆動する工程と、
    その位置で前記撮像素子により被処理体のエッジに対応する円弧形状を撮像し、被処理体の位置を再度求める工程と、
    前記2つの被処理体の位置を比較する工程と、
    両者が誤差許容範囲で一致した場合に、再度求められた位置を被処理体の位置として認識する工程と
    を含む被処理体の認識方法。
  18. コンピュータ上で動作し、処理装置を制御するプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記制御プログラムは、実行時に、請求項10から請求項15のいずれかの処理方法が行われるように、コンピュータに前記処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体。
  19. コンピュータ上で動作し、処理装置を制御するプログラムが記憶された記憶媒体であって、前記制御プログラムは、実行時に、請求項16または請求項17の被処理体の認識方法が行われるように、コンピュータに前記処理装置を制御させることを特徴とする記憶媒体。
JP2008013900A 2007-05-08 2008-01-24 処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体 Expired - Fee Related JP5058836B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008013900A JP5058836B2 (ja) 2007-05-08 2008-01-24 処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体
KR1020097023297A KR20100016329A (ko) 2007-05-08 2008-05-01 처리 장치, 처리 방법, 피처리체의 인식 방법 및 기억 매체
PCT/JP2008/058371 WO2008136503A1 (ja) 2007-05-08 2008-05-01 処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体
CN2008800150143A CN101675511B (zh) 2007-05-08 2008-05-01 处理装置和被处理体的识别方法
TW097116817A TWI391983B (zh) 2007-05-08 2008-05-07 A processing device, a processing method, an identification method of the object to be processed, and a memory medium
US12/614,065 US20100080444A1 (en) 2007-05-08 2009-11-06 Processing apparatus, processing method, method of recognizing target object and storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123265 2007-05-08
JP2007123265 2007-05-08
JP2008013900A JP5058836B2 (ja) 2007-05-08 2008-01-24 処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008306162A true JP2008306162A (ja) 2008-12-18
JP5058836B2 JP5058836B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40234565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008013900A Expired - Fee Related JP5058836B2 (ja) 2007-05-08 2008-01-24 処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100080444A1 (ja)
JP (1) JP5058836B2 (ja)
KR (1) KR20100016329A (ja)
CN (1) CN101675511B (ja)
TW (1) TWI391983B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012032798A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 株式会社エイブイシー 真空装置用照明器具
KR101170356B1 (ko) 2009-02-17 2012-08-01 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 시스템 및 기판 반송 방법
WO2012124803A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 株式会社アルバック 搬送装置、真空装置
JP2013110200A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Tokyo Electron Ltd 基板搬送システム
JP2013187264A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器
WO2014157358A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び記録媒体
CN105742208A (zh) * 2014-12-24 2016-07-06 东京毅力科创株式会社 基板输送装置和基板输送方法
KR20170142924A (ko) 2016-06-20 2017-12-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 피처리 기판의 탑재 위치의 설정 방법 및 성막 시스템
US10273571B2 (en) 2015-12-04 2019-04-30 Tokyo Electron Limited Film forming system
JP2021015850A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社ディスコ ウェーハ検査装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103219269A (zh) * 2012-01-19 2013-07-24 中国科学院沈阳自动化研究所 基于机器视觉的晶圆预定位装置及方法
US11088004B2 (en) * 2018-01-30 2021-08-10 Brooks Automation, Inc. Automatic wafer centering method and apparatus
JP7199211B2 (ja) * 2018-12-03 2023-01-05 東京エレクトロン株式会社 搬送検知方法及び基板処理装置
JP2020115499A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、及びリング部材の位置ずれ測定方法
US20220399218A1 (en) * 2021-06-10 2022-12-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Transport system and determination method
CN114441440A (zh) * 2021-12-23 2022-05-06 浙江大学 一种晶圆缺陷检测系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223732A (ja) * 1996-12-02 1998-08-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 位置ずれ検出装置およびその方法
JP2000232147A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Anelva Corp プロセスチャンバでの基板位置決め装置、および搬送機構のアーム位置の監視装置
JP2001110873A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Tokyo Electron Ltd 処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717190A (en) * 1986-10-30 1988-01-05 Witherspoon Linda L Wafer handling and placement tool
KR0152324B1 (ko) * 1994-12-06 1998-12-01 양승택 웨이퍼 측면파지 이송 반도체 제조장치
TW350115B (en) * 1996-12-02 1999-01-11 Toyota Automatic Loom Co Ltd Misregistration detection device and method thereof
TW512478B (en) * 2000-09-14 2002-12-01 Olympus Optical Co Alignment apparatus
EP1791169A4 (en) * 2004-08-31 2011-03-02 Nikon Corp ALIGNMENT PROCESS, DEVELOPMENT SYSTEM, SUBSTRATED REPEATABILITY MEASURING METHOD, POSITION MEASURING METHOD, EXPOSURE METHOD, SUBSTRATE PROCESSING DEVICE, MEASURING METHOD AND MEASURING DEVICE
TWI393170B (zh) * 2004-11-18 2013-04-11 尼康股份有限公司 A position measuring method, a position control method, a measuring method, a loading method, an exposure method, an exposure apparatus, and a device manufacturing method
KR20060088817A (ko) * 2005-01-28 2006-08-07 가부시키가이샤 이빔 기판처리장치 및 기판처리방법
JP4566798B2 (ja) * 2005-03-30 2010-10-20 東京エレクトロン株式会社 基板位置決め装置,基板位置決め方法,プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223732A (ja) * 1996-12-02 1998-08-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 位置ずれ検出装置およびその方法
JP2000232147A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Anelva Corp プロセスチャンバでの基板位置決め装置、および搬送機構のアーム位置の監視装置
JP2001110873A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Tokyo Electron Ltd 処理装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101170356B1 (ko) 2009-02-17 2012-08-01 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 시스템 및 기판 반송 방법
KR101455549B1 (ko) * 2010-09-09 2014-10-27 가부시키가이샤 에이브이씨 진공 장치용 조명기구
JP2012059538A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Avc Co Ltd 真空装置用照明器具
WO2012032798A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 株式会社エイブイシー 真空装置用照明器具
US9360205B2 (en) 2010-09-09 2016-06-07 Avc Co., Ltd. Lighting apparatus for vacuum apparatus
WO2012124803A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 株式会社アルバック 搬送装置、真空装置
JP5572758B2 (ja) * 2011-03-16 2014-08-13 株式会社アルバック 搬送装置、真空装置
US9139381B2 (en) 2011-03-16 2015-09-22 Ulvac, Inc. Transport apparatus and vacuum system
JP2013110200A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Tokyo Electron Ltd 基板搬送システム
JP2013187264A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器
WO2014157358A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び記録媒体
US9842754B2 (en) 2013-03-28 2017-12-12 Hitachi Kokusai Electric, Inc. Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and non-transitory computer-readable recording medium
CN105742208A (zh) * 2014-12-24 2016-07-06 东京毅力科创株式会社 基板输送装置和基板输送方法
US10273571B2 (en) 2015-12-04 2019-04-30 Tokyo Electron Limited Film forming system
KR20170142924A (ko) 2016-06-20 2017-12-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 피처리 기판의 탑재 위치의 설정 방법 및 성막 시스템
US10564634B2 (en) 2016-06-20 2020-02-18 Tokyo Electron Limited Method for setting mounting position of target substrate and film forming system
JP2021015850A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 株式会社ディスコ ウェーハ検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI391983B (zh) 2013-04-01
US20100080444A1 (en) 2010-04-01
CN101675511B (zh) 2012-06-20
JP5058836B2 (ja) 2012-10-24
KR20100016329A (ko) 2010-02-12
TW200910415A (en) 2009-03-01
CN101675511A (zh) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058836B2 (ja) 処理装置、処理方法、被処理体の認識方法および記憶媒体
JP4696373B2 (ja) 処理システム及び被処理体の搬送方法
KR100772843B1 (ko) 웨이퍼 얼라인 장치 및 방법
JP7008573B2 (ja) 搬送方法および搬送装置
TWI517292B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
TWI309070B (ja)
JP4296914B2 (ja) 位置教示装置及びそれを備えた搬送システム
JP2010226014A (ja) 基板搬送装置
JP2004080001A (ja) 半導体ウェハの位置ずれ測定及び補正方法
JP2006351884A (ja) 基板搬送機構及び処理システム
JP2009088184A (ja) 画像処理装置
JP2013149902A (ja) ウエハ搬送装置
US7747343B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate housing method
JP2012038922A (ja) 基板搬送装置、基板搬送方法及びその基板搬送方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP2007059640A (ja) 外観検査装置
JP4357619B2 (ja) マルチチャンバシステム
JPWO2009116383A1 (ja) 制御装置及び制御方法
WO2021161582A1 (ja) 基板搬送装置及び基板位置ずれ測定方法
WO2016199224A1 (ja) 基板搬送方法及び基板搬送装置
WO2023210429A1 (ja) 基板搬送ロボットシステムおよび基板搬送ロボット
JP6311639B2 (ja) 基板処理装置、基板処理装置の運転方法及び記憶媒体
JP2003152052A (ja) 搬送装置、半導体製造装置および搬送方法
KR20200065175A (ko) 기판 이송 시스템 및 기판 이송 방법
KR100709563B1 (ko) 웨이퍼이송장치 및 그 이송방법
JP5937809B2 (ja) 基板搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees