JP2008278810A - リアルタイムpcr装置 - Google Patents

リアルタイムpcr装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008278810A
JP2008278810A JP2007126344A JP2007126344A JP2008278810A JP 2008278810 A JP2008278810 A JP 2008278810A JP 2007126344 A JP2007126344 A JP 2007126344A JP 2007126344 A JP2007126344 A JP 2007126344A JP 2008278810 A JP2008278810 A JP 2008278810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
real
heat source
time pcr
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007126344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008278810A5 (ja
JP5205802B2 (ja
Inventor
Toshiki Moriwaki
俊貴 森脇
Tasuku Setoriyama
翼 世取山
Yuji Segawa
雄司 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007126344A priority Critical patent/JP5205802B2/ja
Priority to US12/105,722 priority patent/US8017380B2/en
Priority to EP08007661A priority patent/EP1994980A1/en
Priority to CN2008100961874A priority patent/CN101302473B/zh
Publication of JP2008278810A publication Critical patent/JP2008278810A/ja
Publication of JP2008278810A5 publication Critical patent/JP2008278810A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205802B2 publication Critical patent/JP5205802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • G01K7/015Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions using microstructures, e.g. made of silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00853Employing electrode arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0654Lenses; Optical fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0893Geometry, shape and general structure having a very large number of wells, microfabricated wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】網羅的解析が可能であり、各反応領域の温度制御を高精度で行なうことができるリアルタイムPCR装置を提供すること。
【解決手段】遺伝子発現量を検出するリアルタイムPCR装置1であって、複数の反応領域A1と、前記反応領域A1ごとに設けられた複数の加熱部16と、前記複数の反応領域A1全てに特定波長の励起光L1を照射可能な光学手段と、前記反応領域A1ごとに設けられた複数の蛍光検出部15と、を少なくとも備え、前記加熱部16は、熱源近傍の温度を検出して電気的信号に変換する温度検出手段と、予め得られた前記電気的信号と発熱温度との相関関係情報に基づいて、前記熱源の加熱量を制御する手段と、を備えるリアルタイムPCR装置1とすること。
【選択図】図1

Description

本発明は、リアルタイムPCRに関する。より詳細には遺伝子発現等を解析するリアルタイムPCR装置に関する。
近年、DNAチップやDNAマイクロアレイをはじめとするハイブリダイゼーション検出技術の実用化が進んでいる。DNAチップは、多種・多様のDNAプローブを基板表面に集積して固定したものである。このDNAチップを用いて、DNAチップ基板表面のハイブリダイゼーションを検出することにより、細胞・組織等における遺伝子発現等を網羅的に解析することができる。
そして、このマイクロアレイにより得られたデータを、PCR法(polymerase chain reaction;ポリメラーゼ連鎖反応)を用いて検証することが微量核酸の定量分析の標準的手法となっている。
リアルタイムPCR法は、「熱変性→プライマーとのアニーリング→ポリメラーゼ伸長反応」という増幅サイクルを連続的に行うことで、DNA等を数十万倍にも増幅させることができる。このようにして得られるPCR増幅産物をリアルタイムでモニタリングして前記微量核酸の定量分析を行う方法である。
そして、リアルタイムPCR法では、サーマルサイクラーと分光蛍光光度計を一体化した専用の装置等を用いて前記PCR増幅産物をリアルタイムでモニタリングすることができる。このような装置として、リアルタイムPCR装置がある。
リアルタイムPCR装置は、試料にて増幅進行反応する際に励起光を照射することで蛍光信号をリアルタイムにて検出することができる反応処理装置であり、化学反応を含め、医療現場や遺伝子解析の研究に用いられるゲノムDNAの観測を行なう検出器等として使用することができる。
例えば、DNAを増幅するPCR法において、二本鎖DNAを特性する際に用いられる蛍光色素を標識した場合、その二本鎖DNAを加熱することで蛍光色素の変化を観察することができるが、リアルタイムPCRには幾つかの検出方法がある。
例えば、特異性の高いプライマーにより目的のターゲットのみを増幅可能の場合には、SYBRR GREEN Iを用いるインターカレーター法が用いられる。
二本鎖DNAに結合することで蛍光を発するインターカレーターは、PCR反応によって合成された二本鎖DNAに結合し、励起光の照射により蛍光を発する。この蛍光強度を検出することにより、増幅産物の生成量をモニターすることができる。ターゲットに特異的な蛍光標識プローブを設計・合成する必要がなく、簡便にさまざまなターゲットの測定に利用できる。
また、よく似た配列を区別して検出する必要や、SNPsのタイピングのようにマルチプレックス検出が必要な場合には、プローブ法を用いる。その一つに5´末端を蛍光物質で、3´末端をクエンチャー物質で修飾したオリゴヌクレオチドをプローブとして用いるTaqMan(登録商標)プローブ法がある。
TaqManプローブは、アニーリングステップで鋳型DNAに特異的にハイブリダイズするが、プローブ上にクエンチャーが存在するため、励起光を照射しても蛍光発光は抑制される。伸長反応ステップでは、TaqDNAポリメラーゼのもつ5´→3´エキソヌクレアーゼ活性により、鋳型にハイブリダイズしたTaqManプローブが分解されると、蛍光色素がプローブから遊離し、クエンチャーによる抑制が解除されて蛍光が発光される。この蛍光強度を測定することで、増幅産物の生成量をモニターすることができる。
このような方法によって、遺伝子発現量をリアルタイムPCRで定量する原理を以下に述べる。まず、段階希釈した濃度既知の標準サンプルを鋳型として使用してPCRを行なう。そして、一定の増幅産物量に達するサイクル数(threshold cycle;Ct値)を求める。このCt値を横軸に、初発のDNA量を縦軸にプロットして、検量線を作成する。
未知濃度のサンプルについても、同じ条件下でPCR反応を行ってCt値を求める。この値と前述した検量線とから、サンプル中の目的のDNA量が測定できることになる。
そして、これらに関する技術として、特許文献1や特許文献2には温度制御等に関する技術が開示されている。
特開2003−298068号公報。 特開2004−025426号公報。
このようなPCR装置は、遺伝子発現量の検出において定量性に優れているといった特徴を有する。しかし、一度に解析できるサンプル数が少なく、網羅的な解析ができないという問題がある。また、現在商品化されているサーマルサイクラー等の温度制御は、グラディエント機構であるため、各サンプルの温度制御が個別にできない。さらに、増幅時の時間制御も個別にできない。その結果、各サンプルの増幅量を一定にすることができず、副産物が生じることがあるという問題がある。
そこで、本発明は、網羅的解析が可能であり、各反応領域の温度制御を高精度で行なうことができるリアルタイムPCR装置を提供することを主目的とする。
本発明は、遺伝子発現量を検出するリアルタイムPCR装置であって、複数の反応領域と、前記反応領域ごとに設けられた複数の加熱部と、前記複数の反応領域全てに特定波長の励起光を照射可能な光学手段と、前記反応領域ごとに設けられた複数の蛍光検出部と、を少なくとも備え、前記加熱部は、熱源近傍の温度を検出して電気的信号に変換する温度検出手段と、予め記憶された前記電気的信号と熱源の発熱量との相関関係に基づいて、前記熱源の加熱量を制御する手段と、を備えるリアルタイムPCR装置を提供する。加熱部を反応領域ごとに個別に設けることや、各加熱部の熱源近傍の温度を検出して電気的信号に変換し、この電気的信号と熱源の発熱量の相関関係を予め記憶させておき、その関係を加熱処理にフィードバックさせること等によって加熱を高精度に制御することができる。
そして、本発明は、前記加熱部の温度検出手段に用いられる検出媒体として、薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)やEL(Electro Luminescence)素子を用いることができる。
続いて、本発明は、前記熱源近傍の温度検出手段に用いる検出媒体は、前記加熱部において前記熱源の加熱量を制御する回路内に配置されているリアルタイムPCR装置を提供する。これにより、デバイスとしてより小型化できるともに、温度検出と熱源制御について一括制御することができる。
そして、本発明は、前記熱源近傍の温度検出手段に用いる検出媒体としてEL素子を用い、前記加熱部の熱制御手段の制御媒体として薄膜トランジスタを使用し、前記EL素子と前記薄膜トランジスタとを同一画素内に配置するリアルタイムPCR装置を提供する。このように、温度検出と熱制御の各媒体を同一画素内に設けることで、デバイスとしてより小型化すること等ができる。
さらに、本発明は、前記加熱部は定温制御可能なペルチェ素子を備えたリアルタイムPCR装置を提供する。これにより、各反応領域を定温制御すること等ができるため、各反応領域内の反応をより高精度で制御できる。
本発明に係るリアルタイムPCR装置によれば、遺伝子発現量を高精度で解析することができる。
以下、本発明に係る方法の実施形態例について、添付図面を参照しながら説明する。なお、図面に示された実施形態等は、本発明の好適な実施形態を例示したものであり、これにより本発明が狭く解釈されることはない。
図1は、本発明に係るリアルタイムPCR装置の第1実施形態を側面視した概念図である。以下に使用する図面では、説明の便宜上、装置の構成等については簡素化して示している。
図1中の符号1は、本発明に係るリアルタイムPCR装置を示している。このリアルタイムPCR装置1のサイズや層構造は、目的に応じて適宜選定可能であり、リアルタイムPCR装置1の形態構成についても本発明の目的に沿う範囲で設計又は変更可能である。
リアルタイムPCR装置1は、複数の反応領域A1を有するウェル基板11と、光源12と、該光源12より発せられた励起光L1,L2を導く励起光走査板13とを備えている。そして、フィルター14と、蛍光L3を検出する蛍光検出部15と、前記反応領域A1を加熱する加熱部16と、が測定基板17に設けられている。
リアルタイムPCR装置1では、光源12より発せられた励起光L1が、励起光走査板13を経て、励起光L2として各反応領域A1に照射される。そして、反応領域A1内から発せられた蛍光L3を蛍光検出部15により検出・測定される。
本発明に係るリアルタイムPCR装置1では、特に、加熱部16を反応領域A1ごとに設け、かつ前記加熱部16の熱源近傍の温度を検出して電気的信号に変換する温度検出手段を備え、予め得られた前記電気的信号と熱源の発熱量との相関関係に基づいて加熱量を決定する手段を備えることで、各々の反応領域A1を個別に、かつ高精度に温度制御することができる。その結果、遺伝子発現量を高精度に解析することができる。なお、前記熱源の発熱量は、例えば、発熱温度を測定することによって評価することができる。以下、リアルタイムPCR装置1の各構成について詳細に説明する。
ウェル基板11は、複数の反応領域(ウェル)A1を備えている。この反応領域A1で所定の反応を行う。例えば、このウェル基板11は、低蛍光発光プラスチック材料やガラスで形成し、人の遺伝子数に匹敵する数の反応領域A1をマトリクス状に配置することができる。
本発明では、PCR反応のための反応領域(ウェル)A1はマイクロ空間であることが望ましい。例えば、ウエルを300μm×300μm×300μm(約30nL容量)とし、約4万個のウエルを並べるとすると、約6cm角の面積を有するデバイスとなる。
ここで、個々の反応領域A1の形状は特に限定されず、反応溶液を保持できる形状であれば、どのような形状でもよい。励起光L1,L2を照射・導入する光路や、蛍光L3を検出する光路等を考慮して適宜好適な形状を選択することができる。リアルタイムPCR装置1では、反応領域A1内で前記蛍光L3を反射させるため、反応領域A1は曲面部分を有している。
光散乱や外光の影響による検出感度の低下を抑制するために、反応領域A1は、遮光する材質(例えば、ダイヤモンドライクカーボン等)にてコーティングされていることが望ましい。
本発明では、前記複数の反応領域A1全てに特定波長の励起光を照射可能な光学手段として、光源12や、励起光L1を各反応領域A1に導入するための励起光走査板13を用いることができる。
光源12は、特定波長の光を発光するものであればよく、その種類は特に限定されないが、好適には、白色もしくは単色の発光ダイオード(LED)を用いることが望ましい。発光ダイオードを用いることで、不要な紫外線や赤外線を含まない光を簡便に得ることができる。
本発明では、光源12の設置場所や光源数については特に限定されない。図示はしないが、各反応領域A1に対応するように光源12を複数設け、各光源12が対応する各反応領域A1に向かって励起光を直接照射する構造としてもよい。これにより各反応領域A1を光源12で直接照射できるため、励起光量をより多くとることができ、かつ励起光L1,L2の光量を個別に制御することができ、各反応領域A1に均一に励起光L1,L2を照射できる。
励起光走査板13は、光源12から発せられる励起光L1をウェル基板11内の各反応領域A1に導くものである。前記励起光走査板13内部のスペーサ131に光源12から発せられる励起光L1が導入される。そして、前記励起光走査板13の底部には反射膜132が設けられており、ウェル基板11へ励起光L2を導入することができる。これにより、各反応領域A1内の反応液中の蛍光物質を均一な光量で励起させることができる。前記反射膜132の材料等については特に限定されないが、好適には、ダイクロックミラーを用いることが望ましい。
また、本発明では、励起光走査板13の上部に、前記励起光L1,L2の波長光のみを透過するフィルター133を設けることが望ましい。これにより、光源12から発せられる光から励起光L2を効率よく取り出し、反応領域A1へ導くことができる。このフィルター133としては、例えば偏光フィルター等を用いることができる。
反応領域A1に照射された励起光L2は、反応領域A1内の反応液中のプローブの蛍光物質等に照射されることで蛍光L3を発する。この蛍光L3は反応領域A1内の壁面で反射して、反応領域A1下方に設けられた蛍光検出部15で検出・測定される。
また、本発明では、特定波長の光を取り出すことができるように、反応領域A1と蛍光検出部15との間にもフィルター14を配置できる。前記フィルター14は特定波長の光(蛍光L3等)を取り出すことができればよく、その材料は限定されないが、例えば、ダイクロイックミラーを用いることができる。
蛍光検出部15は、反応領域A1に照射された励起光L2に応答して、インターカレートしたプローブ中の蛍光色素が励起することで発せられる蛍光を検出・測定する。
リアルタイムPCR装置1では、加熱部16を各反応領域A1にそれぞれ設けている。前記加熱部16は温度制御機構を備えており、これにより前記加熱部16の反応領域A1の温度制御を行う。これにより、例えば、PCRサイクルを行う場合、熱変性→アニーリング→伸長反応のステップについてより高精度の温度制御を行うことができる。
以下、加熱部16の温度検出手段と、その熱源の加熱量の制御手段等について説明する。
本発明では、各加熱部16のそれぞれの熱源の近傍に、温度検出手段を設けることができる。これによりそれぞれの熱源の近傍の温度を個別に検出することができるため、各反応領域A1の微小な温度変化も検出できる。検出には、検出した温度を電気的信号に変換する手法を使用することができる。
そして、本発明では、前記電気的信号と熱源の発熱量との相関関係を予め記憶されておき、この相関関係を用いて熱源の加熱量を制御することができる。これにより、前記温度検出手段により検出された温度情報に基づいて、熱源の加熱量を制御することができる。
加熱部16の熱源の加熱量を制御する手法として、例えば、熱源における熱制御発生電流による発熱量と、設定する指標温度との相関関係をリアルタイムにフィードバック制御する手法を用いることができる。これにより、所定の設定温度となるようにリアルタイムで高精度に制御できる。
図2は、加熱部16について温度検出機構と熱源をそれぞれ設けた概念図の一例である。図2では、各反応領域A1に対応して温度検出機構と熱源とが設置されており、検出された温度情報(熱源近傍の温度)はADC(アナログ−デジタル−コンバーター)に出力される。そして、この情報に基づいて、各反応領域A1に対応して設けられたCPUによって演算処理されることで、各反応領域A1の適切な加熱量が各熱源に伝達される。
本発明の加熱部16の温度検出手段は、その熱源近傍の温度を検出して電気的信号(電流値または電圧値)に変換する温度検出手段を有するが、本発明において前記温度制御における温度検出手段の検出媒体として使用する素子は、ダイオード特性を有する素子等を使用することができる。このような素子(EL素子等)は、図3に示すような電気的信号(電流値や電圧値)と温度との相関関係を有する特性がある。図3は、電流値と電圧値と温度の相関関係の一例を示す図である
ダイオード特性を有する薄膜トランジスタやEL素子等は、温度に応じて、一定電圧における通電電流値、または一定電流における駆動電圧が変動する特性がある。例えば、一定電圧Vを印加した際に、実際の温度が30℃の場合には通電電流値Iを検出し、実際の温度が45℃の場合には通電電流値Iを検出し、実際の温度が60℃の場合には通電電流値Iを検出する(図3参照)。同様に、電流を一定にして駆動電圧を測定する場合には、実際の温度に応じて変動する電圧値を検出できる。
以上より、本発明では、前記熱源近傍の温度検出手段に用いられる検出媒体としては、ダイオード特性を有する素子を用いることができるが、好適には、薄膜トランジスタ素子やEL素子等を用いることが望ましい。
前記薄膜トランジスタ素子の種類については特に限定されず、例えば、ポリ珪素や、α−珪素等の薄膜トランジスタを適宜使用できる。
そして、EL素子は、温度に応じて、一定電流における駆動電圧、または一定電圧における通電電流値が変動するという特性を有するため、この特性を利用することで、前記温度情報を電気的信号として検出することができる。
図4は、制御電流値と温度との相関関係の一例を示す図である。ドレイン(D)とソース(S)間の電流値(Ids)と、加熱温度との間には、図4に示されるような一定の相関関係がある。この相関関係を対応表等として制御媒体に記憶させておくことで、前記制御電流等をコントロールすることができる。その結果、各熱源の加熱量を高精度に制御することもできる。また、前記加熱量を補正できるように設定することもできる。
本発明では、前記加熱部16について、予め得た前記電気的信号と熱源により発生する発熱量との相関関係に基づいて、加熱量を補正する手段を備えることもできる。例えば、温度検出機構により検出した温度によって発生する物理量に基づいて補正する際には、予め記憶した電気的信号と温度との対応表(相関関係)をもとに、制御電流をコントロールする。これによって、より高精度な温度制御サイクルシステムとすることができる。
図5は、加熱部16の温度検出機構の回路の一例である。温度検出機構は、熱源近傍の温度検出を行う領域Sと、レベル調整回路を構成する領域Tとから構成される。温度検出用の電流値−電圧値シフト検出(電気的信号の変動量検出)を行なうEL素子に負荷抵抗が直列に接続されている。
そして、ゲート電圧に一定に電圧が印加された薄膜トランジスタ(ソース:S)を使用する。この構成によって、EL素子のカソードと、薄膜トランジスタのソースの間に十分に高い電圧が印加される。
このEL素子と、負荷抵抗との接続接点に抵抗R1が接続されている。そして、検出した電圧を差動増幅器(AMP)に対して非反転(+)入力する。そして、反転(−)入力が抵抗R2を介して接続され、この差動増幅器と非反転入力と出力との間に接続された抵抗R3が設けられている。これにより、EL素子で検出された電圧(V−EL)は所定の倍率で増幅されて出力される。
図6は、加熱部16の温度検出機構の回路の他の一例である。本発明では、図5等に示す前記温度検出機構について、例えば、図6に示す画素回路のように簡略化することもできる。即ち、図6は、領域T(レベル調整回路、図5参照)の代替として、アナログ−デジタルコンバータ(ADC)を介して、ROM内に格納されている線形データ(例えば、増幅率等)に基づいて温度差分を検出する構成である。そして、この温度差分検出データをデジタル−アナログコンバータ(DAC)に出力させることができる。この手法では、予めROM格納されている線形データを活用できるため、より明確な温度差分検出データを使用することができる。
さらに、本発明によれば、前記反応領域A1の加熱時間についても、前記反応領域A1に対応する加熱部16により個別に制御できる。前記加熱部16により、前記反応領域A1ごとに加熱温度と加熱時間を個別に制御することで、前記反応領域A1内の増幅反応等をより高精度で制御できる。
図7は、同実施形態の加熱部16を反応領域A1ごとにマトリクス状に配置した一例を示す概念図である。本発明では、各反応領域A1ごとに加熱部16をマトリクス状に配置することができる。
即ち、前記加熱部16を反応領域A1ごとに設け、ゲート線(X方向)とデータ線(Y方向)に沿ってマトリクス状に複数配置させることができる。そして、本発明では、各加熱部16の熱源近傍の温度検出と熱源の加熱量の制御(熱制御)とを一括制御することもできる。
従って、本発明では、好適には、前記温度検出手段に用いる検出媒体は、熱源の加熱量を制御する回路内に配置する構成であることが望ましい。このような構成とすることでデバイスの小型も可能となる。その結果、小さなデバイスでありながら網羅的な解析を効率よく行なうこともできる。また、これによって、デバイスとしての煩雑な製造工程を省略できる。
そして、本発明では、より好適には、前記熱源近傍の温度検出手段に用いる検出媒体をEL素子であり、前記加熱部16の発熱量の制御(熱制御)を薄膜トランジスタにより行ない、前記EL素子と前記薄膜トランジスタとを同一画素回路内に配置させることが望ましい。
前記EL素子と前記薄膜トランジスタとを同一画素回路内に組み込むことで、温度検出と熱制御とを一括制御することができ、かつ省スペース化も可能となる点でより好適である。
さらに、本発明では、前記温度検出手段に用いる検出媒体と、熱源の加熱量を制御する制御媒体とを、保護層を介する積層構造としてもよい。かかる構造とすることで、より省スペース化が可能となるため、より小さなデバイスとすることができる。
また、図示はしないが、本発明では、蛍光検出部15に用いる蛍光検出用素子の画素回路と、前記熱源の加熱量制御(熱制御)の制御媒体の画素回路を同一画素内に設けることもできる。この同一画素内の形状としては、温度制御用素子と蛍光検出用素子とを保護層を介した積層構造としてもよい。
これにより、同じ画素レイヤで熱制御と蛍光検出が可能になり、かつ、デバイスとしての小型化をさらに容易にすることができる。例えば、加熱部16に用いる熱制御用の薄膜トランジスタ素子やEL素子の画素回路内に、蛍光受光部15に用いる蛍光受光用の薄膜トランジスタ素子やEL素子の画素回路を設けること等ができる。
また、本発明では、反応領域A1の温度制御を行なうためにペルチェ素子18を備えることが望ましい。PCRサイクルは、「熱変性→アニーリング(プライマーのハイブリダイゼーション)→伸長反応」のステップに応じて温度制御を行なう必要があるが、ペルチェ素子18を設けることで、定温制御がより容易であり、かつ高精度の温度制御を行なうことができる。例えば、予め、反応領域A1内の温度をPCRサイクルの最低温度(例えば、55℃)に維持しておくことができる。
本発明に係るリアルタイムPCR装置1では、通常用いられているPCR法を行なうことができる。具体的には、(1)増幅させたい目標DNA、(2)目標DNAと特異的に結合する少なくとも2種のオリゴヌクレオチドプライマ−、(3)緩衝液、(4)酵素、(5)dATP,dCTP,dGTP,dTTPのようなデオキシリボヌクレオチド三リン酸等を用い、「熱変性→アニーリング(プライマーのハイブリダイゼーション)→伸長反応」のサイクルを繰り返すことで、前記目標DNAを所望する量まで増幅させること等ができる。
以下、本発明に係るリアルタイムPCR装置1を用いた測定手順の一例について説明する。
各反応領域A1には、予め設計された異なる遺伝子配列を有するプライマーを投入する。投入方法については、特に限定されず、例えば、インクジェット等を用いる方法によることができる。このように各反応領域A1に各プライマーを含む溶液を滴下して乾燥させる。
続いて、検体から抽出したTotal RNAを逆転写(reverse transcription)法によりcDNAに転写して、各反応領域A1に投入する。これと併せて、増幅に必要となる各塩基の原材料となるデオキシヌクレオチド三リン酸(dNTP)、インターカレータ(「SYBR(登録商標)GREEN I」)、DNA伸長増幅反応に必要な酵素DNAポリメラーゼ等を投入する。
熱変性ステップでは、反応領域A1内が95℃となるように加熱部16等により設定し、二本鎖のDNAを変性させ一本鎖DNAにする。続くアニーリングステップでは、反応領域A1内が55℃となるように設定することで、プライマーが前記一本鎖DNA相補的な塩基配列と結合させる。次のDNA伸長ステップでは、反応領域A1内が72℃となるように設定することで、プライマーをDNA合成の開始点として、ポリメラーゼ反応を進行させてcDNAを伸長させる。
このような「95℃(熱変性)→55℃(プライマーのハイブリダイゼーション)→72℃(DNA伸長)」の温度サイクル毎に、各反応領域A1内のcDNAは2倍量に増幅されていく。そして、各反応領域A1にそれぞれ設置された加熱部16によって、各反応領域A1内の温度を設計したプライマー反応の最適値に制御できる。また、プライマーのハイブリダイゼーション時間やポリメラーゼ反応時間も制御できるため、不要な反応副産物の生成も制御できる。その結果、各反応領域A1内の遺伝子(cDNA)の増幅率を一定に揃えることができるため、精度のよいPCR反応を行なうことができる。
DNAの複製反応時に生成されたds−DNAには、SYBR GREEN Iがインターカレートする。このSYBR GREEN Iは、ds−DNAにインターカレートし、その後に励起光L2を照射することで励起して蛍光を発光する物質である(励起光波長:497nm、発光波長:520nm)。
これにより、DNAポリメラーゼによるDNA複製時に、光源12からの光L1が励起光走査板13を経由して励起光L2として、インターカレートしたSYBR GREEN Iを励起させて蛍光L3を発光させる。この蛍光L3の発光量を前記温度サイクル毎に蛍光検出部15で測定し、定量化する。そして、温度サイクル数とこれに対応する発光量との相関関係に基づいて、遺伝子発現量として初期cDNA量を求めることができる。
図8は、本発明に係るリアルタイムPCR装置の第2実施形態を側面視した概念図である。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明し、共通する部分についてはその説明を割愛する。
このリアルタイムPCR装置2は、反応領域(ウェル)A1ごとに蛍光検出部25や加熱部26や備えている点では、第1の実施形態と共通する。しかし、励起光L2をウェル基板11の上方から照射して、反応領域A1内を透過した蛍光L3を検出する点等で相違する。
リアルタイムPCR装置2では、光源22から発せられる励起光L1が、励起光走査板23によって反応領域A1に導かれる。励起光走査板13では、スペーサ231を励起光L1が通過し、反射膜232とフィルター233によりウェル基板21に励起光L2が導入される。
そして、該励起光L2は、反応領域A1内の反応液中のプローブの蛍光物質等に照射されることで蛍光L3を発する。この蛍光L3は、反応領域A1の下方に設けられた蛍光検出部26で検出・測定される。
また、温度制御は、反応領域A1下方に設けられた加熱部26により行われ、ペルチェ素子28等によって定温制御することができる。
一般的なリアルタイムPCR装置では、「熱変性→アニーリング→伸長反応」からなるサイクルを30サイクル程度行なうために25〜30分の反応時間を要する。その際、約2℃/秒の温度制御を行っている。これに対して、本発明に係るリアルタイムPCR装置では、20℃以上/秒の温度制御が可能であるため、1サイクルあたり40秒程度の時間短縮が可能となり、30サイクル全体ではおよそ25分以下の反応時間が達成できる。
また、プライマーの設計に応じて、アニーリング時間、伸長反応時間をコントロールすることができるため、増幅率を一定倍率(例えば2倍等)に揃えることができるため、遺伝子発現量の検出精度を向上させることができる。
本発明に係るリアルタイムPCR装置の第1実施形態を側面視した概念図である。 同実施形態の加熱部について温度検出機構と熱源をそれぞれ設けた一例の概念図である。 電流値と電圧値と温度の相関関係の一例を示す図である。 制御電流値と温度との相関関係の一例を示す図である。 加熱部の温度検出機構の回路の一例を示す図である。 加熱部の温度検出機構の回路の他の一例を示す図である。 加熱部を反応領域ごとにマトリクス状に配置した一例を示す概念図である。 本発明に係るリアルタイムPCR装置の第2実施形態を側面視した概念図である。
符号の説明
1,2 リアルタイムPCR装置
11,21 ウェル基板
12,22 光源
13,23 励起光走査板
14,24 フィルター
15,25 蛍光検出部
16,26 加熱部
17,27 測定基板
18,28 ペルチェ素子

Claims (6)

  1. 遺伝子発現量を検出するリアルタイムPCR装置であって、
    複数の反応領域と、
    前記反応領域ごとに設けられた複数の加熱部と、
    前記複数の反応領域全てに特定波長の励起光を照射可能な光学手段と、
    前記反応領域ごとに設けられた複数の蛍光検出部と、
    を少なくとも備え、
    前記加熱部は、熱源近傍の温度を検出して電気的信号に変換する温度検出手段と、予め記憶された前記電気的信号と前記熱源の発熱量との相関関係に基づいて、前記熱源の加熱量を制御する手段と、を備えるリアルタイムPCR装置。
  2. 前記熱源近傍の温度検出手段に用いられる検出媒体は、薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項1に記載のリアルタイムPCR装置。
  3. 前記熱源近傍の温度検出手段に用いる検出媒体は、EL素子であることを特徴とする請求項1に記載のリアルタイムPCR装置。
  4. 前記熱源近傍の温度検出手段に用いる検出媒体は、前記加熱部において熱源の加熱量を制御する回路内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のリアルタイムPCR装置。
  5. 前記熱源近傍の温度検出手段に用いる検出媒体はEL素子であり、前記加熱部の熱制御を薄膜トランジスタにより行ない、
    前記EL素子と前記薄膜トランジスタとが同一画素回路内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のリアルタイムPCR装置。
  6. 前記加熱部は、定温制御可能なペルチェ素子を備えたことを特徴とする請求項1に記載のリアルタイムPCR装置。
JP2007126344A 2007-05-11 2007-05-11 リアルタイムpcr装置 Expired - Fee Related JP5205802B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126344A JP5205802B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 リアルタイムpcr装置
US12/105,722 US8017380B2 (en) 2007-05-11 2008-04-18 Real-time PCR system
EP08007661A EP1994980A1 (en) 2007-05-11 2008-04-18 Real-time PCR system
CN2008100961874A CN101302473B (zh) 2007-05-11 2008-05-09 实时pcr系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126344A JP5205802B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 リアルタイムpcr装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008278810A true JP2008278810A (ja) 2008-11-20
JP2008278810A5 JP2008278810A5 (ja) 2010-04-22
JP5205802B2 JP5205802B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39619177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007126344A Expired - Fee Related JP5205802B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 リアルタイムpcr装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8017380B2 (ja)
EP (1) EP1994980A1 (ja)
JP (1) JP5205802B2 (ja)
CN (1) CN101302473B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104385A (ja) * 2007-02-27 2010-05-13 Sony Corp 核酸増幅装置
WO2012176596A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸増幅装置及び核酸分析装置
WO2014103858A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 遺伝子検査装置、遺伝子検査方法及びプログラム
WO2016013770A1 (ko) * 2014-07-23 2016-01-28 나노바이오시스 주식회사 멀티플렉스 pcr 칩 및 이를 포함하는 멀티플렉스 pcr 장치
US9475051B2 (en) 2007-02-27 2016-10-25 Sony Corporation Nucleic acid amplifier
CN107460108A (zh) * 2017-07-23 2017-12-12 新疆昆泰锐生物技术有限公司 一种连续进样的pcr反应体系配制及进样装置及pcr仪
CN107460121A (zh) * 2017-07-22 2017-12-12 新疆昆泰锐生物技术有限公司 一种pcr反应体系配制及进样装置及全自动pcr仪

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5045268B2 (ja) 2007-06-28 2012-10-10 ソニー株式会社 反応処理装置
JP5423006B2 (ja) * 2009-01-20 2014-02-19 ソニー株式会社 プライマー評価方法、プライマー評価プログラム及びリアルタイムpcr装置
JP5310373B2 (ja) * 2009-05-14 2013-10-09 ソニー株式会社 光学的検出装置
US8419273B2 (en) * 2010-05-03 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Array element for temperature sensor array circuit, temperature sensor array circuit utilizing such array element, and AM-EWOD device including such a temperature sensor array circuit
JP2012118055A (ja) * 2010-11-12 2012-06-21 Sony Corp 反応処理装置及び反応処理方法
KR101853882B1 (ko) * 2011-01-10 2018-05-02 삼성전자주식회사 생체물질 검사장치 및 그 제어방법
US9988668B2 (en) * 2011-06-23 2018-06-05 Anitoa Systems, Llc Apparatus for amplification of nucleic acids
CN102533544B (zh) * 2011-12-31 2013-07-10 中山大学达安基因股份有限公司 一种电化学基因检测系统
CN102586098B (zh) * 2012-02-29 2013-11-20 北京工业大学 一种面向空间的微体积单位的实时荧光pcr工作系统
EP2867652B1 (en) * 2012-06-28 2020-12-09 Fluoresentric, Inc. A chemical indicator device
TWI458828B (zh) * 2012-07-18 2014-11-01 Univ Nat Pingtung Sci & Tech Droplet type high throughput thermal cycling system
AU2013202793B2 (en) 2012-07-31 2014-09-18 Gen-Probe Incorporated System, method and apparatus for automated incubation
CN106328659B (zh) * 2016-08-19 2019-06-14 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示面板
CN107058090A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 滨江华康(北京)生物科技有限公司 一种实时荧光定量pcr基因扩增检测仪
CN107653187A (zh) * 2017-11-07 2018-02-02 安图实验仪器(郑州)有限公司 随机pcr系统
JP7157658B2 (ja) * 2018-12-27 2022-10-20 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CA3232733A1 (en) 2021-09-23 2023-03-30 Pranav Patel Methods and systems for sample analysis
CN114672405A (zh) * 2022-03-21 2022-06-28 诺美纳瑞(广州)医疗技术有限公司 一种pcr扩增检测集成系统及其pcr反应控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163397A (ja) * 1993-08-27 1995-06-27 F Hoffmann La Roche Ag 複増幅反応の同時観測および分析方法
JP2001149097A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Olympus Optical Co Ltd 自動核酸検査装置
JP2003502656A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 テカン トレーディング アーゲー 小型化されたインビトロ増幅アッセイを行うための装置および方法
JP2005526254A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 アプレラ コーポレイション 励起光源を備える光学機器
JP2006003222A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Daikin Ind Ltd Dna検出装置及びdna検出用電極
JP2006512092A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 ザ・リージェンツ・オブ・ジ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 病原体の検出および分析のための方法および装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727479B2 (en) * 2000-09-29 2010-06-01 Applied Biosystems, Llc Device for the carrying out of chemical or biological reactions
US6960437B2 (en) * 2001-04-06 2005-11-01 California Institute Of Technology Nucleic acid amplification utilizing microfluidic devices
US6762049B2 (en) 2001-07-05 2004-07-13 Institute Of Microelectronics Miniaturized multi-chamber thermal cycler for independent thermal multiplexing
US6504226B1 (en) 2001-12-20 2003-01-07 Stmicroelectronics, Inc. Thin-film transistor used as heating element for microreaction chamber
US20030116552A1 (en) 2001-12-20 2003-06-26 Stmicroelectronics Inc. Heating element for microfluidic and micromechanical applications
KR100459896B1 (ko) 2002-03-06 2004-12-04 삼성전자주식회사 Pcr 칩을 구동하기 위한 온도 제어 방법 및 그 장치
EP1541237A3 (en) 2003-12-10 2006-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Polymerase chain reaction (pcr) module and multiple pcr system using the same
EP1758981A4 (en) 2004-05-28 2013-01-16 Wafergen Inc APPARATUS AND METHODS FOR PERFORMING MULTIPLEX ANALYZES
US20070212681A1 (en) * 2004-08-30 2007-09-13 Benjamin Shapiro Cell canaries for biochemical pathogen detection
JP4771043B2 (ja) 2004-09-06 2011-09-14 日本電気株式会社 薄膜半導体素子及びその駆動回路並びにそれらを用いた装置
CN100336068C (zh) * 2005-04-21 2007-09-05 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 用于驱动聚合酶链式反应微芯片阵列的温度控制方法及装置
US20080260583A1 (en) 2005-09-23 2008-10-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Micro-Fluidic Device Based Upon Active Matrix Principles
US8124033B2 (en) * 2006-02-17 2012-02-28 Agency, Science, Technology and Research Apparatus for regulating the temperature of a biological and/or chemical sample and method of using the same
JP2009530634A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フィールド電極群を備えたマイクロエレクトロニクスデバイス
US7881594B2 (en) * 2007-12-27 2011-02-01 Stmicroeletronics, Inc. Heating system and method for microfluidic and micromechanical applications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163397A (ja) * 1993-08-27 1995-06-27 F Hoffmann La Roche Ag 複増幅反応の同時観測および分析方法
JP2003502656A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 テカン トレーディング アーゲー 小型化されたインビトロ増幅アッセイを行うための装置および方法
JP2001149097A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Olympus Optical Co Ltd 自動核酸検査装置
JP2005526254A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 アプレラ コーポレイション 励起光源を備える光学機器
JP2006512092A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 ザ・リージェンツ・オブ・ジ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 病原体の検出および分析のための方法および装置
JP2006003222A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Daikin Ind Ltd Dna検出装置及びdna検出用電極

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104385A (ja) * 2007-02-27 2010-05-13 Sony Corp 核酸増幅装置
US9475051B2 (en) 2007-02-27 2016-10-25 Sony Corporation Nucleic acid amplifier
WO2012176596A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸増幅装置及び核酸分析装置
US9211541B2 (en) 2011-06-24 2015-12-15 Hitachi High-Technologies Corporation Nucleic acid amplification apparatus and nucleic acid analysis apparatus
WO2014103858A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 遺伝子検査装置、遺伝子検査方法及びプログラム
JP2014128201A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Hitachi High-Technologies Corp 遺伝子検査装置、遺伝子検査方法及びプログラム
US9970951B2 (en) 2012-12-28 2018-05-15 Hitachi High-Technologies Corporation Genetic testing device, genetic testing method and program
WO2016013770A1 (ko) * 2014-07-23 2016-01-28 나노바이오시스 주식회사 멀티플렉스 pcr 칩 및 이를 포함하는 멀티플렉스 pcr 장치
US10850282B2 (en) 2014-07-23 2020-12-01 Nanobiosys Inc. Multiplex PCR chip and multiplex PCR device comprising same
CN107460121A (zh) * 2017-07-22 2017-12-12 新疆昆泰锐生物技术有限公司 一种pcr反应体系配制及进样装置及全自动pcr仪
CN107460108A (zh) * 2017-07-23 2017-12-12 新疆昆泰锐生物技术有限公司 一种连续进样的pcr反应体系配制及进样装置及pcr仪

Also Published As

Publication number Publication date
US8017380B2 (en) 2011-09-13
EP1994980A1 (en) 2008-11-26
CN101302473A (zh) 2008-11-12
JP5205802B2 (ja) 2013-06-05
CN101302473B (zh) 2013-10-16
US20080280350A1 (en) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205802B2 (ja) リアルタイムpcr装置
JP4458133B2 (ja) 核酸増幅装置
US9475051B2 (en) Nucleic acid amplifier
JP2021036890A (ja) 集積型アレイを使用する核酸ハイブリダイゼーション熱力学の多重分析
JP6872182B2 (ja) 核酸分析および定量化のための方法ならびにシステム
JP2010516281A (ja) 高スループット化学反応用装置
US9651492B2 (en) Optical detector
TWI527905B (zh) 透過利用基因檢測技術與微珠微流道結合進行單核苷酸多態性檢測之方法
JP2014511178A (ja) 核酸の定量的かつ高度に多重化された検出
Hatakeyama et al. Microfluidic device using chemiluminescence and a DNA-arrayed thin film transistor photosensor for single nucleotide polymorphism genotyping of PCR amplicons from whole blood
JP2011072263A (ja) 遺伝子解析装置
JP2008278832A (ja) リアルタイムpcr装置
JP2009268432A (ja) 標的核酸の測定方法
JP2009022202A (ja) 反応処理装置
JP2008283870A (ja) リアルタイムpcr装置
JP5339838B2 (ja) 遺伝子検査装置
JP2009089675A (ja) 反応処理装置及び反応検出方法
JP2009095755A (ja) 反応処理装置
KR102716662B1 (ko) 휴대용 디지털 pcr 진단 시스템 및 이를 이용한 디지털 pcr 방법
Shen Investigation of ultra-violet quantification of plasmonic polymerase chain reaction system for point of care applications
JP2010022315A (ja) 核酸量検出装置及び核酸量検出方法
JP2010041958A (ja) 核酸増殖装置及び温度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5205802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees