JP2008274844A - ロータリ圧縮機 - Google Patents

ロータリ圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008274844A
JP2008274844A JP2007118914A JP2007118914A JP2008274844A JP 2008274844 A JP2008274844 A JP 2008274844A JP 2007118914 A JP2007118914 A JP 2007118914A JP 2007118914 A JP2007118914 A JP 2007118914A JP 2008274844 A JP2008274844 A JP 2008274844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
accumulator
suction
suction pipes
rotary compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007118914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4877054B2 (ja
Inventor
Naoya Morozumi
尚哉 両角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2007118914A priority Critical patent/JP4877054B2/ja
Priority to US12/078,821 priority patent/US7748968B2/en
Priority to EP20080251456 priority patent/EP1985860B1/en
Priority to KR1020080036721A priority patent/KR20080096396A/ko
Priority to CN2008100960265A priority patent/CN101294573B/zh
Publication of JP2008274844A publication Critical patent/JP2008274844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877054B2 publication Critical patent/JP4877054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/804Accumulators for refrigerant circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S418/00Rotary expansible chamber devices
    • Y10S418/01Non-working fluid separation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】 空気調和機などのヒートポンプシステムに使用されるロータリ圧縮機において、システム製品搭載のスペースを大きくすることなく、圧縮機に吸入される冷媒の流れの抵抗による吸入圧力損失を低減して圧縮効率を向上することができるロータリ圧縮機を提供する。
【解決手段】 縦型に配置された円筒状の密閉容器2の内部に積層された二つの圧縮部3A,3Bと前記二つの圧縮部を駆動する電動機6とを収容した圧縮機本体1と、前記圧縮機本体の横に縦型に配置された円筒状のアキュムレータ7と、一端が前記アキュムレータの下端部を貫通して前記アキュムレータの内部の上方に開口し他端が前記圧縮機本体の密閉容器側面を貫通して前記二つの圧縮部のそれぞれの吸入孔に接続された二本の略L字状の吸入管8A,8Bとを有したロータリ圧縮機において、前記二本の吸入管のそれぞれのL字部を異なる平面上に配置した構成となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気調和機などのヒートポンプシステムに使用されるロータリ圧縮機に関し、さらに詳しく言えば、圧縮機に吸入される冷媒の流れの抵抗による圧力損失を低減し、圧縮機の効率向上に活用する技術に関するものである。
空気調和機などのヒートポンプシステムに使用されるロータリ圧縮機では、一般に圧縮機本体の横にアキュムレータを備え、冷凍サイクルから戻る冷媒に液冷媒が混入した場合、液をアキュムレータの中に蓄えガス冷媒だけを圧縮機に吸入させるようにして、液圧縮などによる圧縮機の損傷を防止している。
ここで、アキュムレータ内のガス冷媒を圧縮機の圧縮部に導くための吸入管は、アキュムレータの下端部と圧縮機本体の側面とを貫通するL字状のパイプであり、圧縮部を上下に二つ備えた2シリンダ型のロータリ圧縮機では、例えば特許文献1のように、前記吸入管はそれぞれの圧縮部に対応して二本備えられ、上側の圧縮部に対応した上部圧縮部用吸入管のL字部は下側の圧縮部に対応した下部圧縮部用吸入管のL字部の内側を廻るように同一平面上に並行して配置されている。
しかしながら、特許文献1のように、二本の吸入管40a,40bを圧縮機本体の中心軸とアキュムレータ7の中心軸とを含む平面内で、上部圧縮部用吸入管40aのL字部を下部圧縮部用吸入管40bのL字部の内側を廻るように並行して配置した場合、上の圧縮部に対応した吸入管40aのL字部の曲げ半径が小さくなることにより、冷媒の流れの抵抗が大きくなり、よって吸入圧力損失が大きくなり、圧縮機の効率が低下するという問題がある。
さらに、容量の大きい圧縮機ないし回転数可変型圧縮機で定格回転数を商用電源周波数より高く設定するような場合では循環冷媒量が増加するため、より冷媒の流れの抵抗が大きくなり、よって吸入圧力損失がより大きくなり、圧縮機の効率低下がより大きくなるという問題がある。
また、容量の大きい圧縮機ないし回転数可変型圧縮機で定格回転数を商用電源周波数より高く設定するような場合、吸入管の内径を大きくする、すなわち太いパイプを使用することが考えられるが、加工上および信頼性上から太いパイプほどL字部の曲げ半径を大きくする必要があり、このためにアキュムレータの径を大きくする、またはアキュムレータを圧縮機本体から離して固定することが必要となる。この場合は、圧縮機本体とその横に固定されたアキュムレータを空気調和機などのシステム製品に搭載するためのスペースが広く必要になるという問題がある。
特開2001-99083
本発明は上記の問題点に鑑み、システム製品搭載のスペースを大きくすることなく、圧縮機の吸入圧力損失を低減して効率を向上することができるロータリ圧縮機を提供することを目的としている。
前記課題を解決するため、本発明は、請求項1のように、二本の吸入管のL字部を異なる平面上に設けるようにしている。
また、請求項2のように、二本の吸入管は、圧縮機本体の中心軸からほぼ等距離の位置で前記アキュムレータの下端部を貫通し、二本の吸入管のL字部の曲げ半径をほぼ同等としている。
また、請求項3のように、二本の吸入管は、アキュムレータの中心軸から反圧縮機本体方向に偏芯した位置でアキュムレータの下端部を貫通している。さらに、上記にともない吸入管としてより太いパイプを使用しても良い。
また、請求項4のように、前記圧縮部を上から見て、前記二本の吸入管が前記密閉容器の円周方向に異なる位置で前記圧縮機本体の密閉容器側面を貫通している。
本発明によれば、二本の吸入管のL字部が同一平面上で干渉することがないため、従来の形態においてL字部が内側となる上部圧縮部用吸入管のL字部よりもL字部の曲げ半径を大きくできる。よって、アキュムレータの径を大きくする、またはアキュムレータを圧縮機本体から離して固定することなく、すなわちシステム製品の搭載スペースを広げる必要なく、吸入管における吸入圧力損失を低減して圧縮機の効率を向上することができるロータリ圧縮機となる。
また、吸入管として、前記曲げ半径を許容できる限度の太いパイプを使用することで、吸入管全域での圧力損失を低減して圧縮機の効率をさらに向上することができる。
また、二本の吸入管を、圧縮機本体の中心軸からほぼ等距離の位置で前記アキュムレータの下端部を貫通させ二本の吸入管のL字部の曲げ半径をほぼ同様とすること、さらにはアキュムレータの中心軸から反圧縮機本体方向に偏芯した位置でアキュムレータの下端部を貫通させることにより、二本の吸入管ともにL字部の曲げ半径をさらに大きくすることができ、吸入圧力損失の低減効果を大きくして圧縮機の効率をより向上することができる。また、前記圧縮部を上から見て、前記二本の吸入管が前記密閉容器の円周方向に異なる位置で前記圧縮機本体の密閉容器側面を貫通することにより、二本の吸入管のL字部を斜めに配置することなく、すなわち第2曲げ部を設けることなく、アキュムレータに貫通する位置を圧縮機本体の中心軸を中心として異なる方向とすることができ、吸入管の加工がより低コストで同様の効果を得ることができる。
本発明の第1実施形態を図1、図2、図3を用いて説明する。
まず、第1実施形態におけるロータリ圧縮機の全体構成を図1の縦断面図で説明する。
縦型に配置された円筒状の密閉容器2の内部に積層された二つの圧縮部3A,3Bと前記二つの圧縮部3A,3Bを駆動する電動機6とを収容した圧縮機本体1と、前記圧縮機本体1の横に縦型に配置された円筒状のアキュムレータ7と、一端が前記アキュムレータ7の下端部を貫通して前記アキュムレータ7の内部の上方に開口し他端が前記圧縮機本体1の密閉容器側面を貫通して二つの圧縮部3A,3Bのそれぞれの吸入孔323A、323Bに接続されたL字状の二本の吸入管8A、8Bとを有している。詳しくは、二本の吸入管8A,8Bは吸入接続管27A、27Bを介して吸入孔323A、323Bに接続され、吸入接続管27A、27Bが密閉容器2を貫通している。
ここで、二本の吸入管8A、8BのL字部81A,81Bをほぼ同じ曲げ半径としている。
次に、第1実施形態におけるアキュムレータ内の吸入管の配置を図2の圧縮機を上から見た図で説明する。ここで図2はアキュムレータの断面図としている(図1のA−A断面)。
前記アキュムレータの下端部に貫通させる二本の吸入管のそれぞれの中心軸と前記圧縮機本体の中心軸とを結ぶ直線が一致しないようにしている。
また、前記二本の吸入管8A、8Bは、アキュムレータ7の内部において圧縮機本体1からほぼ等距離の位置に配置されている。
次に、第1実施形態におけるロータリ圧縮機の吸入管の形状を図3のアキュムレータ方向から見た正面図で説明する。
上部圧縮部用吸入管8AはL字部81Aが垂直に配置されているのに対し、下部圧縮部用吸入管8Bは、L字部81Bが斜めに配置され、L字部81Bとアキュムレータ7の下端部との間に鈍角の第2曲げ部82Bを有し、この第2曲げ部82Bによりアキュムレータ7の下端部を垂直に貫通するようにしている。
また、吸入管8A、8Bは、加工および信頼性上において前記曲げ半径が許容できる限度で大きい径のパイプを使用している。
以上に説明した第1実施形態により、アキュムレータ7の径を大きくする、またはアキュムレータ7を圧縮機本体から離して固定することなく、吸入管8A、8BのL字部81A、81Bの曲げ半径を二本とも大きくすることができ、さらには吸入管8A、8Bの径を大きくすることができ、吸入圧力損失を低減して圧縮機の効率を向上することができる。
ここで、第1実施形態では、下部吸入管8BのみL字部81Bを斜めに配置したが、二本の吸入管8A、8BともにL字部81A,81Bを斜めに配置する類似形態も可能である。
次に、本発明の第2実施形態におけるロータリ圧縮機の全体構成を図4の縦断面図で説明する。
第2実施形態では、二本の吸入管8A,8Bがアキュムレータ7の中心軸から反圧縮機本体方向に偏芯した位置でアキュムレータ7の下端部を貫通している。
この第2実施形態によって、さらに二本の吸入管8A,8BのL字部81A,81Bの曲げ半径を大きくすることができ、さらに吸入圧力損失を低減して圧縮機の効率を向上することができる。
次に、本発明の第3実施形態を図5、図6および図7を用いて説明する。
まず、第3実施形態におけるロータリ圧縮機の圧縮部および吸入孔323A,323Bの構成を図5および図6で説明する。
図5は圧縮機を上から見た図であり、圧縮機本体1のみ上側の圧縮部位置で断面にした図であり、図6は同じく圧縮機本体1のみ下側の圧縮部位置で断面にした図である。
図6に示す下側の圧縮部は、図5に示す上側の圧縮部に対して吸入孔323Bの配置を変えている。
次に、第3実施形態におけるロータリ圧縮機の吸入管の形状を図7のアキュムレータ方向から見た正面図で説明する。
二本の吸入管8A,8Bが圧縮機本体1の密閉容器側面を貫通する箇所を密閉容器の円周方向で異なる位置としている。
この第3実施形態によって、二本の吸入管8A,8BのL字部81A、81Bを斜めに配置することなく、すなわち第2曲げ部を設けることなく、二本の吸入管8A,8BのL字部81A、81Bを異なる平面上に配置することができ、吸入管8の加工がより低コストで同様の効果を得ることができる。
また、第3実施形態では、圧縮機を上から見た場合の吸入孔の配置を、二つの圧縮部を同じ方向に積層して吸入孔の配置のみを変える方法としているが、類似形態として、二つの圧縮部自体の積層する方向を変える方法により、吸入孔の配置を変えてもよい。
以上説明したように、縦型に配置された円筒状の密閉容器2の内部に積層された二つの圧縮部3A,3Bと、この二つの圧縮部3A,3Bを駆動する電動機6とを収容した圧縮機本体1と、前記圧縮機本体1の横に縦型に配置された円筒状のアキュムレータ7と、一端が前記アキュムレータ7の下端部を貫通して前記アキュムレータ7の内部の上方に開口し他端が前記圧縮機本体1の密閉容器側面を貫通して前記二つの圧縮部3A,3Bのそれぞれの吸入孔に接続する二本の略L字状の吸入管8A,8Bとを有したロータリ圧縮機において、
圧縮機本体1の中心軸からみて、前記二本の吸入管8A,8Bが異なる方向で、前記アキュムレータ7の下端部を貫通し、前記二本の吸入管8A,8Bが、前記圧縮機本体1の中心軸からほぼ等距離の位置で前記アキュムレータ7の下端部を貫通し、前記二本の吸入管8A,8BのL字部の曲げ半径をほぼ同等としたことにより、二本の吸入管8A,8BのL字部が同一平面上で干渉することがないため、従来の形態においてL字部が内側となる上部圧縮部用吸入管8AのL字部よりもL字部の曲げ半径を大きくできる。よって、アキュムレータ7の径を大きくする、またはアキュムレータ7を圧縮機本体1から離して固定することなく、すなわちシステム製品の搭載スペースを広げる必要なく、吸入管8A,8Bにおける吸入圧力損失を低減して圧縮機の効率を向上することができるロータリ圧縮機となる。
本発明の第1実施形態におけるロータリ圧縮機の縦断面図。 本発明の第1実施形態におけるロータリ圧縮機を上から見た図。 本発明の第1実施形態におけるロータリ圧縮機をアキュムレータ方向から見た正面図。 本発明の第2実施形態におけるロータリ圧縮機の縦断面図。 本発明の第3実施形態における圧縮機を上から見た図で、圧縮機本体のみ上側の圧縮部位置で断面にした図。 本発明の第3実施形態における圧縮機を上から見た図で、圧縮機本体のみ下側の圧縮部位置で断面にした図である。 本発明の第3実施形態における圧縮機の吸入管の形状をアキュムレータ方向から見た正面図である。 従来におけるロータリ圧縮機の縦断面図。
符号の説明
1 圧縮機本体
2 密閉容器
27 吸入接続管
3 圧縮部
3A 上部圧縮部
3B 下部圧縮部
31 シャフト
323 吸入孔
6 電動機
7 アキュムレータ
8 吸入管
8A 上部圧縮部用吸入管
8B 下部圧縮部用吸入管
81 L字部
82 第2曲げ部

Claims (4)

  1. 縦型に配置された円筒状の密閉容器の内部に積層された二つの圧縮部と、前記二つの圧縮部を駆動する電動機とを収容した圧縮機本体と、前記圧縮機本体の横に縦型に配置された円筒状のアキュムレータと、一端が前記アキュムレータの下端部を貫通して前記アキュムレータの内部の上方に開口し、他端が前記圧縮機本体の密閉容器側面を貫通して前記二つの圧縮部のそれぞれの吸入孔に接続する二本の略L字状の吸入管とを有したロータリ圧縮機において、
    前記二本の吸入管のそれぞれのL字部を異なる平面上に配置したことを特徴とするロータリ圧縮機。
  2. 前記二本の吸入管が、前記圧縮機本体の中心軸からほぼ等距離の位置で前記アキュムレータの下端部を貫通し、前記二本の吸入管のL字部の曲げ半径をほぼ同等としたことを特徴とする請求項1に記載のロータリ圧縮機。
  3. 前記二本の吸入管が、前記アキュムレータの中心軸から反圧縮機本体方向に偏芯した位置で前記アキュムレータの下端部を貫通したことを特徴とする請求項1または2に記載のロータリ圧縮機。
  4. 前記圧縮部を上から見て、前記二本の吸入管が前記密閉容器の円周方向に異なる位置で前記圧縮機本体の密閉容器側面を貫通したことを特徴とする請求項1ないし3に記載のロータリ圧縮機。
JP2007118914A 2007-04-27 2007-04-27 ロータリ圧縮機 Active JP4877054B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118914A JP4877054B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 ロータリ圧縮機
US12/078,821 US7748968B2 (en) 2007-04-27 2008-04-07 Two-cylinder rotary compressor with suction pipes
EP20080251456 EP1985860B1 (en) 2007-04-27 2008-04-18 Rotary compressor
KR1020080036721A KR20080096396A (ko) 2007-04-27 2008-04-21 로터리 압축기
CN2008100960265A CN101294573B (zh) 2007-04-27 2008-04-23 回转式压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118914A JP4877054B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 ロータリ圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274844A true JP2008274844A (ja) 2008-11-13
JP4877054B2 JP4877054B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=39672587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007118914A Active JP4877054B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 ロータリ圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7748968B2 (ja)
EP (1) EP1985860B1 (ja)
JP (1) JP4877054B2 (ja)
KR (1) KR20080096396A (ja)
CN (1) CN101294573B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214482A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujitsu General Ltd ロータリ圧縮機
JP2012057558A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Fujitsu General Ltd ロータリ圧縮機
WO2013146208A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
WO2016013322A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 東芝キヤリア株式会社 圧縮機及び冷凍サイクル装置
CZ306717B6 (cs) * 2013-03-27 2017-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Rotační kompresor
WO2019142408A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 東芝キヤリア株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2020157786A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 東芝キヤリア株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080145252A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Lg Electronics Inc. Rotary compressor and air conditioner having the same
US9541313B2 (en) * 2009-03-31 2017-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerating device
US9267504B2 (en) 2010-08-30 2016-02-23 Hicor Technologies, Inc. Compressor with liquid injection cooling
CA2809945C (en) 2010-08-30 2018-10-16 Oscomp Systems Inc. Compressor with liquid injection cooling
CN102434432A (zh) * 2011-11-18 2012-05-02 中国寰球工程公司 压缩机入口缓冲罐及提高其内液体气化率的方法
CN103362807B (zh) * 2012-04-10 2016-06-08 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 压缩机、具有该压缩机的空调系统以及热泵热水器系统
JP6077352B2 (ja) * 2013-03-26 2017-02-08 東芝キヤリア株式会社 多気筒回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
KR101688334B1 (ko) 2015-12-29 2017-01-02 한국과학기술원 다중모드를 구비한 하이브리드 자동차용 구동장치
CN109185104A (zh) * 2018-09-19 2019-01-11 珠海凌达压缩机有限公司 压缩机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639873A (en) * 1979-09-04 1981-04-15 Nsw Corp Power wrench assembled body
JPH04358778A (ja) * 1991-03-26 1992-12-11 Daikin Ind Ltd 横形多気筒圧縮機のアキュムレータ
JPH05195954A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Daikin Ind Ltd 圧縮機
JPH0979161A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Toshiba Corp ロータリコンプレッサ
JP2003161278A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Hitachi Ltd 密閉形ロータリ圧縮機
JP2006200542A (ja) * 2006-03-24 2006-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 密閉式電動圧縮機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126395A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Mitsubishi Electric Corp 2気筒形回転圧縮機
JPH03194185A (ja) * 1989-12-20 1991-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 多気筒回転圧縮機
JPH0587074A (ja) * 1991-07-30 1993-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 2段圧縮機
JPH0626479A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Toshiba Corp 多気筒形ロ−タリ圧縮機
JP3418470B2 (ja) * 1994-12-20 2003-06-23 東芝キヤリア株式会社 ロータリ式圧縮機
JP2001099083A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 2気筒ロータリ圧縮機
US20040241010A1 (en) * 2003-03-27 2004-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Variable capacity rotary compressor
KR20050031794A (ko) * 2003-09-30 2005-04-06 삼성전자주식회사 용량가변 회전압축기
KR100805465B1 (ko) * 2004-06-15 2008-02-20 도시바 캐리어 가부시키 가이샤 다기통형 회전식 압축기
JP2006242164A (ja) * 2005-02-01 2006-09-14 Toshiba Kyaria Kk 密閉型圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2005195033A (ja) * 2005-03-04 2005-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 回転圧縮機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639873A (en) * 1979-09-04 1981-04-15 Nsw Corp Power wrench assembled body
JPH04358778A (ja) * 1991-03-26 1992-12-11 Daikin Ind Ltd 横形多気筒圧縮機のアキュムレータ
JPH05195954A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Daikin Ind Ltd 圧縮機
JPH0979161A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Toshiba Corp ロータリコンプレッサ
JP2003161278A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Hitachi Ltd 密閉形ロータリ圧縮機
JP2006200542A (ja) * 2006-03-24 2006-08-03 Sanyo Electric Co Ltd 密閉式電動圧縮機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214482A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujitsu General Ltd ロータリ圧縮機
JP2012057558A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Fujitsu General Ltd ロータリ圧縮機
WO2013146208A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
CZ306717B6 (cs) * 2013-03-27 2017-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Rotační kompresor
WO2016013322A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 東芝キヤリア株式会社 圧縮機及び冷凍サイクル装置
JPWO2016013322A1 (ja) * 2014-07-25 2017-04-27 東芝キヤリア株式会社 圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN111406154B (zh) * 2018-01-18 2022-02-11 东芝开利株式会社 压缩机以及制冷循环装置
CN111406154A (zh) * 2018-01-18 2020-07-10 东芝开利株式会社 压缩机以及制冷循环装置
JPWO2019142408A1 (ja) * 2018-01-18 2020-11-19 東芝キヤリア株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置
WO2019142408A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 東芝キヤリア株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置
US11339999B2 (en) 2018-01-18 2022-05-24 Toshiba Carrier Corporation Compressor and accumulator with multiple suction tubes for a refrigeration cycle device
WO2020157786A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 東芝キヤリア株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置
CN113302400A (zh) * 2019-01-28 2021-08-24 东芝开利株式会社 压缩机以及冷冻循环装置
JPWO2020157786A1 (ja) * 2019-01-28 2021-10-28 東芝キヤリア株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置
JP7223778B2 (ja) 2019-01-28 2023-02-16 東芝キヤリア株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置
CN113302400B (zh) * 2019-01-28 2023-08-25 东芝开利株式会社 压缩机以及冷冻循环装置
US11971201B2 (en) 2019-01-28 2024-04-30 Toshiba Carrier Corporation Compressor and refrigeration cycle device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080096396A (ko) 2008-10-30
US20080267804A1 (en) 2008-10-30
EP1985860A2 (en) 2008-10-29
EP1985860B1 (en) 2015-05-20
CN101294573A (zh) 2008-10-29
CN101294573B (zh) 2012-06-13
EP1985860A3 (en) 2012-06-27
US7748968B2 (en) 2010-07-06
JP4877054B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877054B2 (ja) ロータリ圧縮機
CN103742410B (zh) 旋转式压缩机及其压缩装置、空调器
EP2679821B1 (en) Motor-driven compressor
EP2407669B1 (en) Compressor with suction and discharge pipes
AU2006329386A1 (en) Compressor
JP2013256906A (ja) ロータリ式圧縮機
JP6080646B2 (ja) 回転圧縮機
JP6548915B2 (ja) 圧縮機
JP2008240666A (ja) ロータリ圧縮機およびヒートポンプシステム
US10006460B2 (en) Hermetic compressor having enlarged suction inlet
JP6407432B2 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2014185564A (ja) 多気筒回転式圧縮機及び冷凍サイクル装置
WO2023218587A1 (ja) 圧縮機及び冷凍サイクル装置
CN106168220B (zh) 压缩机及制冷循环装置
JP2008215284A (ja) 圧縮機
CN202851362U (zh) 空调压缩机平衡转子
KR102324772B1 (ko) 압축기
CN103195711B (zh) 封闭式压缩机
JP2003201982A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2010196630A (ja) 圧縮機
JP5274270B2 (ja) ロータリー式2段圧縮機
JP2005256709A (ja) 横型ロータリコンプレッサ及び車両用空気調和機
JP5556368B2 (ja) スクロール圧縮機
CN202301050U (zh) 旋转式压缩机
JP2011058391A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4877054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350