JP2008249560A - タイヤ性能予測方法、地盤シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム - Google Patents
タイヤ性能予測方法、地盤シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008249560A JP2008249560A JP2007092556A JP2007092556A JP2008249560A JP 2008249560 A JP2008249560 A JP 2008249560A JP 2007092556 A JP2007092556 A JP 2007092556A JP 2007092556 A JP2007092556 A JP 2007092556A JP 2008249560 A JP2008249560 A JP 2008249560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- tire
- ground
- tire model
- deformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
【解決手段】タイヤモデルを作成すると共に、実際の圃場計測を行った後にその計測データに基づいて圃場モデルを作成し(ステップ100〜104)、境界条件を設定し(ステップ108)、タイヤモデルの変形を計算し(ステップ110)し、圃場モデルの変形を計算し(ステップ112)し、タイヤ表面における圃場の圧力等を計算し(ステップ114)し、タイヤに作用する摩擦力を計算し(ステップ116)し、タイヤモデルの変形に応じて圃場の境界面を認識して境界条件を付加し(ステップ118)、タイヤモデルに摩擦力を加えた表面力を付加し、結果を出力、評価する(ステップ122)。このようなタイヤ性能の結果出力、評価を繰り返す(ステップ122〜134)。
【選択図】図1
Description
(a)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(b)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(c)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(d)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(e)前記ステップ(b)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(c)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(b)〜前記ステップ(d)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
(f)前記ステップ(c)またはステップ(e)におけるタイヤモデル及び地盤モデルの少なくとも一方のモデルに生じる物理量を求めるステップ。
(g)前記物理量により地盤におけるタイヤ性能を予測するステップ。
(イ)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(ロ)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(ハ)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(ニ)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(ホ)前記ステップ(ロ)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(ハ)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(ロ)〜(ニ)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
(1)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(2)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(3)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(4)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(5)前記ステップ(2)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(3)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(2)〜(4)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
(6)前記ステップ(3)またはステップ(5)におけるタイヤモデル及び地盤モデルの少なくとも一方のモデルに生じる物理量を求めるステップ。
(7)前記物理量により地盤におけるタイヤ性能を予測するステップ。
(8)前記タイヤ性能を考慮して前記タイヤモデルを修正するステップ。
(9)前記ステップ(8)での修正後のタイヤモデルについて、前記ステップ(2)〜(7)を実行した結果のタイヤ性能を考慮してタイヤモデルを修正することを繰り返し計算させるステップ。
(10)前記ステップ(9)での計算結果のタイヤモデルに基づいてタイヤ設計するステップ。
(A)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(B)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(C)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(D)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(E)前記ステップ(B)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(C)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(B)〜(D)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
(I)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(II)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(III)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(IV)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(V)前記ステップ(II)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(III)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(II)〜(IV)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
但し、eは間隙比、Pは圧力、ρは密度、nは自然数、である。
ここで、μ0は、圧力、水分率、すべり速度、及び温度について予め定めた基準条件(P0、w0、V0、T0)における基準摩擦係数である。
タイヤモデルおよび与えた境界条件より、有限要素法に基づいてタイヤモデルの変形計算を行う。過渡的な状態を得るために、経過時間(単独経過時間)が1msec以下の間はタイヤモデルの変形計算を繰り返し、1msec経過したら次の計算(流体)に移る。
流体モデル及び与えた境界条件より、有限要素法または有限体積法に基づいて流体計算を行う。過渡的な状態を得るために、経過時間(単独経過時間)が1msec以下の間は流体計算を繰り返し、1msec経過したら次の計算(タイヤモデルの変形)に移る。なお、詳細は後述するが、弾塑性体として流体を想定しており、流体に生じる応力からタイヤモデルに作用する応力分布を求めることができる。
なお、タイヤ要素と地盤要素とのサイズの違いを解消したい場合、地盤要素の流速の平均値を用いた次式によりすべり速度Vを求めても良い。
12 コンピュータ本体
14 CRT
30 タイヤモデル
FD フレキシブルディスク(記録媒体)
Claims (10)
- 次の各ステップを含むタイヤ性能予測方法。
(a)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(b)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(c)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(d)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(e)前記ステップ(b)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(c)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(b)〜(d)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
(f)前記ステップ(c)またはステップ(e)におけるタイヤモデル及び地盤モデルの少なくとも一方のモデルに生じる物理量を求めるステップ。
(g)前記物理量により地盤におけるタイヤ性能を予測するステップ。 - 前記地盤状態情報は、地盤に加わる圧力、地盤の水分率、地盤とタイヤとの間におけるすべり速度、及び地盤の温度の少なくとも一つの状態と、摩擦係数との関係を表わす情報であることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ性能予測方法。
- 前記地盤状態情報は、前記少なくとも一つの状態と、前記摩擦係数との関係を、指数関数式、対数関数式、1次式、及び2次以上の多項式による関数式の少なくとも1つで近似した関数式であることを特徴とする請求項2に記載のタイヤ性能予測方法。
- 前記地盤状態情報は、前記地盤の密度に関する情報を含み、前記地盤の水分率は、前記地盤の密度に基づいて求めることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のタイヤ性能予測方法。
- 前記ステップ(f)は、前記タイヤモデルに作用する応力を計算するステップを含み、前記ステップ(g)は、前記応力に基づいて、前記タイヤ性能としてのトラクションを計算するステップを含むことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のタイヤ性能予測方法。
- 前記地盤は、土質材料を含むことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のタイヤ性能予測方法。
- 次の各ステップを含む地盤シミュレーション方法。
(イ)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(ロ)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(ハ)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(ニ)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(ホ)前記ステップ(ロ)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(ハ)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(ロ)〜(ニ)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。 - 次の各ステップを含むタイヤ設計方法。
(1)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(2)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(3)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(4)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(5)前記ステップ(2)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(3)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(2)〜(4)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
(6)前記ステップ(3)またはステップ(5)におけるタイヤモデル及び地盤モデルの少なくとも一方のモデルに生じる物理量を求めるステップ。
(7)前記物理量により地盤におけるタイヤ性能を予測するステップ。
(8)前記タイヤ性能を考慮して前記タイヤモデルを修正するステップ。
(9)前記ステップ(8)での修正後のタイヤモデルについて、前記ステップ(2)〜(7)を実行した結果のタイヤ性能を考慮してタイヤモデルを修正することを繰り返し計算させるステップ。
(10)前記ステップ(9)での計算結果のタイヤモデルに基づいてタイヤ設計するステップ。 - コンピュータによってタイヤ性能を予測するためのタイヤ性能予測プログラムを記録した記録媒体であって、次の各ステップを含むことを特徴とするタイヤ性能予測プログラムを記録した記録媒体。
(A)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(B)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(C)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(D)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(E)前記ステップ(B)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(C)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(B)〜(D)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。 - コンピュータによってタイヤ性能を予測するために、次の各ステップを含むことを特徴とするタイヤ性能予測プログラム。
(I)接地及び転動の少なくとも一方により変形を与えることが可能なパターン形状を有するタイヤモデルと、弾塑性体または塑性体を少なくとも含む材料で一部または全部が満たされかつ前記タイヤモデルの少なくとも一部と接触する地盤モデルと、を定めるステップ。
(II)前記タイヤモデルの変形計算を実行するステップ。
(III)前記地盤モデルの変形計算を実行するステップ。
(IV)地盤の状態を表わす地盤状態情報に基づいて、前記タイヤモデルと前記地盤モデルとの間に発生する摩擦力を計算するステップ。
(V)前記ステップ(II)での変形計算後のタイヤモデルと、前記ステップ(III)での変形計算後の地盤モデルとの境界面を認識し、認識した境界面に関する境界条件をタイヤモデル及び地盤モデルに付与すると共に前記摩擦力を前記タイヤモデルに付与しかつ、境界条件を付与した後のタイヤモデル及び地盤モデルについて前記ステップ(II)〜(IV)の計算を繰り返して、前記タイヤモデル及び地盤モデルの変形が定常状態とみなせるまで計算させるステップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092556A JP4486105B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | タイヤ性能予測方法、地盤シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092556A JP4486105B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | タイヤ性能予測方法、地盤シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008249560A true JP2008249560A (ja) | 2008-10-16 |
JP4486105B2 JP4486105B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=39974677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007092556A Active JP4486105B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | タイヤ性能予測方法、地盤シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486105B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009300278A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤの走行シミュレーション方法 |
JP2013044655A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのマッド性能評価方法 |
JP7501850B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-06-18 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤのシミュレーション方法及びプログラム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3305705B1 (ja) * | 2001-10-25 | 2002-07-24 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤの走行シミュレーション方法 |
JP2003294586A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのシミュレーション方法 |
JP2003330997A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 車両のシミュレーション方法 |
JP2004020229A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのシミュレーション方法 |
JP2004338660A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤのシミュレーション方法、タイヤ性能予測方法、タイヤ製造方法、タイヤおよびプログラム |
WO2005075959A1 (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-18 | Nihon University | 摩擦係数推定方法及び装置 |
JP2006051840A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-23 | Bridgestone Corp | タイヤ性能予測方法、圃場シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム |
JP2006076404A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Bridgestone Corp | タイヤモデル、タイヤの挙動シミュレーション方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2006131067A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Bridgestone Corp | タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法、タイヤ性能予測プログラム及び記録媒体 |
JP2006160159A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Bridgestone Corp | タイヤ挙動解析方法 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007092556A patent/JP4486105B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3305705B1 (ja) * | 2001-10-25 | 2002-07-24 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤの走行シミュレーション方法 |
JP2003294586A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのシミュレーション方法 |
JP2003330997A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-21 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 車両のシミュレーション方法 |
JP2004020229A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのシミュレーション方法 |
JP2004338660A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤのシミュレーション方法、タイヤ性能予測方法、タイヤ製造方法、タイヤおよびプログラム |
WO2005075959A1 (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-18 | Nihon University | 摩擦係数推定方法及び装置 |
JP2006051840A (ja) * | 2004-08-09 | 2006-02-23 | Bridgestone Corp | タイヤ性能予測方法、圃場シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム |
JP2006076404A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Bridgestone Corp | タイヤモデル、タイヤの挙動シミュレーション方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2006131067A (ja) * | 2004-11-05 | 2006-05-25 | Bridgestone Corp | タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法、タイヤ性能予測プログラム及び記録媒体 |
JP2006160159A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Bridgestone Corp | タイヤ挙動解析方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009300278A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤの走行シミュレーション方法 |
JP4659070B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2011-03-30 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤの走行シミュレーション方法 |
JP2013044655A (ja) * | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのマッド性能評価方法 |
JP7501850B2 (ja) | 2020-02-27 | 2024-06-18 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤのシミュレーション方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4486105B2 (ja) | 2010-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4782392B2 (ja) | タイヤ摩耗のシミュレーション方法、装置、プログラム及び媒体 | |
US6564625B1 (en) | Method of designing a tire, method of designing a vulcanizing mold for a tire, method of making a vulcanizing mold for a tire, method of manufacturing a pneumatic tire, and recording medium with tire designing program recorded thereon | |
JP4777040B2 (ja) | タイヤの走行シミュレーション方法 | |
JP3133738B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、流体シミュレーション方法、タイヤ設計方法、タイヤ用加硫金型設計方法、タイヤ用加硫金型製造方法、空気入りタイヤの製造方法、タイヤ性能予測プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4976025B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法及びプログラム | |
JP2005186900A (ja) | タイヤのシミュレーション方法 | |
JP4486105B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、地盤シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム | |
JP4594030B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、タイヤシミュレーション方法、タイヤ性能予測プログラム及び記録媒体 | |
JP4437884B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、流体シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム | |
JP4486420B2 (ja) | タイヤ経時変化予測方法、装置、プログラム及び媒体 | |
JP2008089454A (ja) | タイヤモデルの作成方法、装置、及びプログラム | |
JP4746293B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、圃場シミュレーション方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム | |
JP2013121800A (ja) | タイヤ性能予測方法、タイヤシミュレーション方法、タイヤ性能予測プログラム及び記録媒体 | |
JP3655531B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、流体シミュレーション方法、タイヤ設計方法、タイヤ用加硫金型設計方法、タイヤ用加硫金型製造方法、空気入りタイヤの製造方法、タイヤ性能予測プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2008137635A (ja) | 空気入りタイヤの設計方法 | |
JP4746584B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法、記録媒体及びタイヤ性能予測プログラム | |
JP4777799B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法及びプログラム | |
JP4763261B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法、タイヤ性能予測プログラム及び記録媒体 | |
JP3452863B2 (ja) | タイヤ排水シミュレーション方法 | |
JP4474265B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、タイヤ設計方法、タイヤ性能予測プログラム及び記録媒体 | |
JP5122790B2 (ja) | 車両走行体性能予測方法、装置及びプログラム | |
JP2007223504A (ja) | タイヤ性能予測方法、装置、及び記憶媒体 | |
JP5705425B2 (ja) | タイヤ性能シミュレーション方法、タイヤ性能シミュレーション装置、及びタイヤ性能シミュレーションプログラム | |
JP6025304B2 (ja) | タイヤ性能シミュレーション方法、タイヤ性能シミュレーション装置、及びタイヤ性能シミュレーションプログラム | |
JP5466049B2 (ja) | タイヤ性能予測方法、及びタイヤ性能予測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4486105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |