JP2008246100A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008246100A
JP2008246100A JP2007093878A JP2007093878A JP2008246100A JP 2008246100 A JP2008246100 A JP 2008246100A JP 2007093878 A JP2007093878 A JP 2007093878A JP 2007093878 A JP2007093878 A JP 2007093878A JP 2008246100 A JP2008246100 A JP 2008246100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
lottery
displayed
symbols
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007093878A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Okamoto
高明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2007093878A priority Critical patent/JP2008246100A/ja
Publication of JP2008246100A publication Critical patent/JP2008246100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】統合図柄を表示するのに必要なメモリ負担及び演算処理負担を抑えつつ、図柄表示装置で表示される統合図柄の意外性のある演出を行うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技機は、図柄制御手段230が、通常変動処理の際に、各図柄表示領域LA,CA,RAで表示される各統合図柄L,C,Rとして、1種類の抽選図柄aを有してなる通常図柄Nを表示し、リーチ処理の際に、複数の図柄表示領域LA,CA,RAでそれぞれ表示される複数の統合図柄L,C,Rのうちの少なくとも1枚として、各通常図柄Nが有する抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bのそれぞれを2種類以上合成して作成された特別図柄Sを表示する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、始動領域への遊技球の通過を契機に抽選が行われるとともに、その抽選の結果を所定の図柄表示装置により報知する遊技機に関する。
一般的に、遊技機としてのパチンコ機では、始動領域への遊技球の通過を契機として特賞状態を生起させるか否かを決定する大当たり抽選が行われ、その抽選結果が図柄表示装置を介して遊技者に報知される。この際、パチンコ機では、始動領域への遊技球の通過により図柄表示装置の各図柄表示領域で複数の図柄の変動表示が開始され、変動表示される図柄が停止された際の各図柄表示領域に停止表示されている図柄の態様により、遊技者に対して大当たり抽選の結果が報知される。
ここで、従来から、大当たり抽選の結果を図柄表示装置により報知する際に、図柄表示装置での表示を変化に富んだものとして、遊技者の興趣の向上を図る発明が提案されている。
例えば、特許文献1では、図柄表示装置で飾り図柄を変動表示する際に、選択された変動パターンに対応して、図柄に表示されるキャラクタの向きや視点を、時間の経過とともにアニメーションのように変化させる方法が開示されている。
また、特許文献2では、リーチ状態となった後に特別演出シーンを表示することが選択された際に、キャラクタの表情を変化させる等、装飾図柄を変化させて表示する方法が開示されている。
また、特許文献3では、リーチ状態の予告表示を行う際又はリーチ状態の際に、表示される図柄の背景に、流れ星、戦闘機、UFO等のキャラクタの動画を表示する方法が開示されている。
また、特許文献4では、リーチ状態となった際に、変動表示される図柄を、当たり図柄を含む3つの図柄に減じて表示することで、遊技者に対して大当たりとなる確率が高くなったような印象を与える方法が開示されている。
また、特許文献5では、変動表示される図柄に、全ての図柄の機能を有するオールマイティ図柄を含ませる構成が開示されている。
また、特許文献6では、リーチ状態となった際に、図柄内の色彩を変化させるとともに、色彩の変化に応じて信頼度を連想させる文字を表示する方法が開示されている。
特開2006−263062号公報 特開2006−122363号公報 特開2000−271300号公報 特許第3043312号公報 特開2002−210129号公報 特開2002−78905号公報
ここで、パチンコ機では、遊技者の興趣の向上を図るために図柄表示装置に表示される図柄に意外性のある演出が求められる一方で、図柄を表示するのに必要なメモリ負担及び演算処理負担を減らすことが求められる。
しかしながら、特許文献1から3に係る方法では、アニメーション動画を表示するために多くの図柄パターンが必要となり、図柄を表示するのに必要なメモリ負担及び演算処理負担が増大するという問題がある。
また、特許文献4から6に係る方法では、表示される図柄の演出として意外性が乏しいという問題がある。
本発明は上記した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、アニメーション動画を表示する場合と比較して図柄の演出を行うために必要なメモリ負担及び演算処理負担を抑えつつ、図柄表示装置で表示される図柄の意外性のある演出を行うことが可能な遊技機を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係る遊技機は、遊技盤に設けられた始動領域への遊技球の通過を契機として、特賞状態を生起させるか否かの抽選を行う抽選手段と、
複数の図柄表示領域を有し、該各図柄表示領域で、前記抽選手段による抽選の結果を報知するための抽選図柄及び該抽選図柄を装飾する装飾図柄を有してなる統合図柄を表示することが可能な図柄表示装置と、
前記始動領域への遊技球の通過を契機として、異なる種類の前記抽選図柄を有する複数の前記統合図柄を前記各図柄表示領域で変動表示させる通常変動処理と、該通常変動処理を行った後、前記各図柄表示領域で前記統合図柄を停止表示させて前記抽選の結果を報知する報知処理と、所定の条件を満足する場合には、前記報知処理に先立って、複数の前記図柄表示領域のうち最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で前記統合図柄を所定状態に停止表示させるリーチ処理と、を行うようになっている図柄制御手段と、
を備えてなる遊技機であって、
前記図柄制御手段は、前記通常変動処理の際に、前記各図柄表示領域で表示される前記各統合図柄として、1種類の前記抽選図柄と該抽選図柄に対応する1種類の前記装飾図柄とを合成して作成された通常図柄を表示し、前記リーチ処理の際に、複数の前記図柄表示領域でそれぞれ表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記各通常図柄が有する抽選図柄及び前記装飾図柄のうち少なくとも一方を複数種類合成して作成された特別図柄を表示する特別図柄表示モードを有することを特徴とする。
本発明の請求項1に係る遊技機では、図柄制御手段は、リーチ処理の際に特別図柄表示モードが選択された場合、複数の前記図柄表示領域でそれぞれ表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記各通常図柄が有する抽選図柄及び前記装飾図柄のうち少なくとも一方を複数種類合成して作成された特別図柄を表示する。したがって、本発明の請求項1に係る遊技機によれば、図柄表示装置で表示される統合図柄の意外性のある演出を行うことが可能となる。
また、本発明の請求項1に係る遊技機によれば、図柄制御手段が、前記各通常図柄が有する抽選図柄及び前記装飾図柄のうち少なくとも一方を複数種類合成して作成された特別図柄を表示することで、アニメーション動画を表示する場合と比較して、図柄の演出を行うために必要なメモリ負担及び演算処理負担を抑えることが可能となる。
さらに、本発明の請求項1に係る遊技機によれば、特別図柄が、前記各通常図柄が有する抽選図柄及び前記装飾図柄のうち少なくとも一方を複数種類合成して作成されることで、特別図柄を表示するために新規素材を必要とせず、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。
また、本発明の請求項2に係る遊技機は、請求項1記載の遊技機において、前記図柄制御手段は、前記特別図柄表示モードの際には、前記リーチ処理で最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で停止表示される前記統合図柄として、前記特別図柄を表示することを特徴とする。
したがって、本発明の請求項2に係る遊技機によれば、複数リーチの状態を図柄表示装置にて演出することが可能となり、視覚を通じて、遊技者の大当たりに対する期待感を増大させることが可能となる。
また、本発明の請求項3に係る遊技機は、請求項1記載の遊技機において、前記図柄制御手段は、前記特別図柄表示モードの際には、前記リーチ処理で最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域で変動表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記特別図柄を表示することを特徴とする。
したがって、本発明の請求項3に係る遊技機によれば、リーチ処理時に、変動表示されている統合図柄の数を減らすことなく、遊技者の大当たりに対する期待感を増大させることが可能となる。
また、本発明の請求項4に係る遊技機は、請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機において、予め作成された前記通常図柄の図柄データ及び前記特別図柄の図柄データを格納していることを特徴とする。
したがって、本発明の請求項4に係る遊技機によれば、通常図柄及び特別図柄の作成を行う必要がないため、演算処理負担を抑えることが可能となる。
また、本発明の請求項5に係る遊技機は、請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機において、前記抽選図柄の図柄データと前記装飾図柄の図柄データとを個別に格納していて、前記図柄制御手段が、個別に格納された各図柄データを合成して前記通常図柄及び前記特別図柄を作成することを特徴とする。
したがって、本発明の請求項5に係る遊技機によれば、各図柄データを合成して通常図柄及び特別図柄を作成することにより、統合図柄を表示するのに必要なメモリ負担の増大を抑えつつ、統合図柄のバリエーションを増やすことが可能となる。
また、本発明の請求項6に係る遊技機は、請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機において、前記各統合図柄は、前記抽選図柄と、前記装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄とを有してなり、
前記抽選図柄の図柄データと前記装飾図柄の図柄データと前記個別背景図柄の図柄データとを個別に格納していて、前記図柄制御手段が、個別に格納された各図柄データを合成して前記通常図柄及び前記特別図柄を作成することを特徴とする。
したがって、本発明の請求項6に係る遊技機によれば、各図柄データを合成して通常図柄及び特別図柄を作成ことにより、統合図柄を表示するのに必要なメモリ負担の増大を抑えつつ、統合図柄のバリエーションを増やすことが可能となる。また、この際、通常図柄及び特別図柄に個別背景図柄を含めることで、統合図柄のバリエーションをより増やすことが可能となる。
また、本発明の請求項7に係る遊技機は、請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機において、前記各統合図柄は、前記抽選図柄と、前記装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄とを有してなり、
前記抽選図柄の図柄データと前記装飾図柄の図柄データと前記個別背景図柄の図柄データとを個別に格納しているとともに、予め作成された前記通常図柄の図柄データ及び前記特別図柄の図柄データを格納することを特徴とする。
したがって、本発明の請求項7に係る遊技機によれば、各図柄データを個別に格納していることにより、特別図柄表示モードが選択された際の演出のバリエーションを増やすことが可能となる。
また、本発明の請求項8に係る遊技機は、請求項6又は7記載の遊技機において、前記図柄制御手段が、前記特別図柄の表示を行う前に、該特別図柄に表示されている前記抽選図柄及び該抽選図柄に対応する前記装飾図柄を前記個別背景図柄内でスクロール表示させることを特徴とする。
したがって、本発明の請求項8に係る遊技機によれば、特別図柄表示モードが選択された際に、意外性のある演出を行うことができ、遊技者の注目を得ることが可能となる。
さらに、本発明の請求項9に係る遊技機は、請求項5乃至8のうちいずれか1項記載の遊技機において、前記図柄表示装置は、全体背景を表示する全体背景表示領域を有し、
前記各図柄表示領域は、前記全体背景表示領域内に定義され、
前記図柄制御手段が、前記特別図柄の表示を行う前に、該特別図柄に表示されている前記抽選図柄及び該抽選図柄に対応する前記装飾図柄を前記全体背景上にスクロール表示させることを特徴とする。
したがって、本発明の請求項9に係る遊技機によれば、特別図柄表示モードが選択された際に、より意外性のある演出を行うことができ、遊技者の注目を得ることが可能となる。
本願請求項1乃至9のうちいずれか1項に係る遊技機によれば、アニメーション動画を表示する場合と比較して、図柄の演出を行うために必要なメモリ負担及び演算処理負担を抑えつつ、図柄表示装置で表示される統合図柄の意外性のある演出を行うことが可能となる。
また、本願請求項1乃至9のうちいずれか1項に係る遊技機によれば、特別図柄を表示するために新規素材を必要とせず、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。
以下、本発明の第一の実施の形態を図面を参照して説明する。
本実施の形態では、本発明に係る遊技機を、所謂図柄合わせゲームのパチンコ機として構成した場合について説明する。
図1は、本発明の第一の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる遊技盤を示す正面図である。図2は、本発明の第一の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる制御装置の構成を示すブロック図である。図3は、図2に示す制御装置に備えられる図柄制御部の構成を示すブロック図である。図4は、図2に示す制御手段による遊技制御処理を示すフローチャートである。図5は、図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、リーチ処理の際の表示を示す図である。図6は、図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、ダブルリーチ処理の際の表示を示す図である。図7は、図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、トリプルリーチ処理の際の表示を示す図である。
まず、本発明の第一の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる遊技盤100の構成について説明する。
遊技盤100は、図1に示すように、遊技球Bが移動する遊技領域111を有する透明遊技盤110と、透明遊技盤110の裏面側に配設された図柄表示装置120とを備える。
透明遊技盤110は、透明な合成樹脂により平板状に形成されている。透明遊技盤110の遊技領域111には、遊技球Bを誘導する複数の遊技釘Pが配設されている。そして、透明遊技盤110の遊技領域111は、中心部の下方に配設された始動入賞口(始動領域)113と、始動入賞口113の下方に配設された大入賞口115とを備えている。
始動入賞口113には、遊技球Bが入賞(通過)したことを検出する始動入賞口スイッチ201(図2参照)が配設されている。
大入賞口115には、遊技球Bが入賞したことを検出する大入賞口スイッチ202(図2参照)が配設されている。大入賞口115は、通常時は入賞不能な閉鎖状態となっているが、図柄表示装置120の3つの図柄表示領域LA,CA,RAに表示された統合図柄が後述する大当たり図柄となった際に、所定パターンで開放状態となり遊技球Bを入賞することが可能となっている。
図柄表示装置120は、液晶ディスプレイ、EL(electroluminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイ又はCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイにより構成される。図柄表示装置120は、透明遊技盤110の遊技領域111の全域に亘る表示領域121を有している。すなわち、図柄表示装置120の表示領域121と透明遊技盤110の遊技領域111とは、正面から見てほぼ一致しており、遊技者は、遊技領域111を介して表示領域121を視認することが可能となっている。図柄表示装置120の表示領域121は、全体背景表示領域BAと、全体背景表示領域BA内に定義された図柄表示領域GAとを有している。図柄表示領域GAを含めた全体背景表示領域BAには、全体背景BGが表示される。図柄表示領域GAは、左図柄表示領域LA、中央図柄表示領域CA及び右図柄表示領域RAの3つの領域を有し、各領域に統合図柄を独立に変動させながら又は停止させ表示することが可能となっている。そして、左図柄表示領域LAには統合図柄Lが表示され、中央図柄表示領域CAには統合図柄Cが表示され、右図柄表示領域RAには統合図柄Rが表示される。
次にパチンコ機に備えられる制御装置200の構成について説明する。
制御装置200は、図2に示すように、始動入賞口スイッチ201と、大入賞口スイッチ202と、主制御部(抽選手段)210と、図柄制御部(図柄制御手段)230と、大入賞口作動ソレノイド240と、賞球払出制御装置250とを備えている。なお、各入賞口スイッチ201,202は、主制御部210の後述する入力ポート211に接続されている。また、図柄制御部230、大入賞口作動ソレノイド240及び賞球払出制御装置250は、主制御部210の後述する出力ポート215に接続されている。
始動入賞口スイッチ201は、遊技球Bの通過を検出することにより、図柄表示装置120に対して変動表示開始の契機を与えると共に、入賞した遊技球Bに対して所定数の遊技球Bを賞球として払い出す契機を与える。ここで、本実施の形態では、始動入賞口113に始動入賞口スイッチ201配設する構成を採用している。したがって、始動入賞口113に入賞した遊技球Bは、始動入賞口スイッチ201を通過した後、パチンコ機を通じて回収される。しかしながら、透明遊技盤110の遊技領域111において、始動入賞口113の代わりに所謂チャッカ(始動領域)(図示せず)を設け、当該チャッカに始動入賞口スイッチ201を配設する構成としても構わない。この場合、チャッカに入賞した遊技球Bは、始動入賞口スイッチ201を通過した後、回収されずに再び遊技領域111に戻されることとなる。
大入賞口スイッチ202は、遊技玉Bの入賞を検出することにより、賞球払出装置250に対して賞球の払い出しの契機を与える。
主制御部210は、各入賞スイッチ201,202から入力される検出信号に基づいて、図柄制御部230、大入賞口作動ソレノイド240又は賞球払出装置250に対して制御信号を出力する。主制御部210は、入力ポート211と、ROM212と、CPU213と、RAM214と、出力ポート215とを備えている。
入力ポート211は、各入賞口スイッチ201,202からの検出信号を取得する。
ROM212には、パチンコ遊技用プログラム、パチンコ遊技用プログラムを実行するために必要なデータ等が格納されている。
CPU213は、ROM212に格納されているパチンコ遊技用プログラムを実行して制御装置200の各部の制御を行う。
RAM214は、パチンコ遊技用プログラムを実行するために必要なデータを一時的に格納する。
出力ポート215は、図柄制御部230、大入賞口作動ソレノイド240及び賞球払出制御装置250に対して制御信号を出力する。
そして、主制御部210は、パチンコ遊技用プログラムをCPU213により実行し、入力ポート211を介して各入賞スイッチ201,202から入力される検出信号に応じた処理を行い、処理結果の制御信号を出力ポート215を介して各装置に対して出力する。具体的には、主制御部210は、始動入賞口スイッチ201から入力される検出信号に応じて特賞状態を生起させるか否かを決定する大当たり抽選を行い、抽選結果に応じた制御信号を図柄制御部230に対して出力する。また、主制御部210は、始動入賞口スイッチ201から入力される検出信号に応じてリーチ処理を行うか否かを決定するリーチ抽選を行い、抽選結果に応じた制御信号を図柄制御部230に対して出力する。さらに、主制御部210は、始動入賞口スイッチ201から入力される検出信号に応じて最終的に停止表示する統合図柄の種類等についても決定し、決定に基づく制御信号を図柄制御部230に対して出力する。
図柄制御部230は、主制御部210から入力される制御信号に応じて、図柄表示装置120の各図柄表示領域LA,CA,RAで、統合図柄L,C,Rの展開を行う。すなわち、図柄制御部230は、始動入賞口113への遊技球Bの入賞を契機として、各図柄表示領域LA,CA,RAで複数の統合図柄L,C,Rを変動表示させる通常変動処理を実行するとともに、通常変動処理を行った後に、各図柄表示領域LA,CA,RAで統合図柄L,C,Rを停止表示させて主制御部210で行われる抽選の結果を報知する報知処理を実行する。ここで、図1では、各図柄表示領域LA,CA,RAの境界線が破線で表されているが、実際には、その境界線を目視できる訳ではない。したがって、図柄制御部230が、各図柄表示領域LA,CA,RAを、図柄表示装置120の表示領域121内で任意に移動、拡大、縮小等して表示する演出を行う構成としても構わない。また、図柄制御部230は、所定の条件を満足する場合には、報知処理に先立って、後述するリーチ処理を実行する。ここで、主制御部210から入力される制御信号には、図柄変動開始信号S1、図柄変動パターン信号S2、停止図柄の指定信号S3が含まれる。図柄制御部230は、図3に示すように、プログラムROM231と、CPU232と、キャラクタROM233と、VDP(Video Display Processor)234と、ビデオRAM235とを備えている。
プログラムROM231には、図柄変動パターンプログラムが格納されている。
CPU232は、主制御部210からの制御信号に応じて、プログラムROM231に格納されている所定の図柄変動パターンプログラムを実行して、各統合図柄L,C,Rの展開を行うために必要な制御信号をVDP234に対して出力する。
キャラクタROM233には、VDP234が統合図柄L,C,Rを展開するために必要な図柄データが格納されている。ここで、各図柄表示領域LA,CA,RAに表示される各統合図柄L,C,Rは、抽選図柄aと、装飾図柄bと、個別背景図柄cとから構成されている。抽選図柄aとは、数字、文字等からなり、主制御部210で行われる抽選の結果を遊技者に対して報知するために必要となる図柄をいう。すなわち、報知処理の際に、停止表示された統合図柄L,C,Rの抽選図柄aが、3つの図柄表示領域LA,CA,RAで揃う大当たり図柄となった場合(例えば「7,7,7」)に、特賞状態が生起される。装飾図柄bとは、図形、キャラクタ等からなり、抽選図柄aを装飾する図柄をいう。ここで、各装飾図柄bは、例えば、抽選図柄a("7")に対しては装飾図柄b("人物A")が表示され、識別記号a("6")に対しては装飾図柄b("人物B")が表示されるというように、各抽選図柄aに対する対応関係が定められている。個別背景図柄cとは、枠、柄、風景等からなり、抽選図柄a及び装飾図柄bの背景となる図柄をいう。そして、キャラクタROM233は、各図柄データを、全体背景BGと、抽選図柄aと、装飾図柄bと、個別背景図柄cとに分けて個別に格納している。
VDP234は、CPU232から入力された制御信号に応じて、キャラクタROM233に格納されている各図柄データを合成して、各統合図柄L,C,Rを展開する。
ビデオRAM235は、VDP234が統合図柄L,C,Rを展開するために必要なデータを一時的に格納する。
大入賞口作動ソレノイド240は、主制御部210からの制御信号に応じて、大入賞口115を開閉させる。
賞球払出制御装置250は、主制御部210からの制御信号に応じて、賞球の払出しを制御する。
次に、制御装置200による遊技制御処理について説明する。
制御装置200による遊技制御処理では、まず、図4に示すように、ステップS100で、始動入賞口スイッチ201から主制御部210へ遊技球Bの検出信号が入力されたか否かが判定される。そして、ステップS100で、始動入賞口スイッチ201から主制御部210へ検出信号が入力されたと判定された場合(Yes)は、ステップS102に移行する。一方、ステップS100で、始動入賞口スイッチ201から主制御部210へ検出信号が入力されていないと判定された場合(No)は、ステップS100で待機する。
ステップS102では、大当たり抽選及びリーチ抽選に用いる乱数値を取得し、ステップS104に移行する。
ステップS104では、取得した大当たり抽選に用いる乱数値が大当たり値であるか否かを判定し、大当たり値であると判定された場合(Yes)は、ステップS106に移行する。一方、ステップS104で、取得した大当たり抽選に用いる乱数値が大当たり値ではないと判定された場合(No)は、ステップS118に移行する。
ステップS106では、リーチを行うことを示すリーチフラグをセットし、ステップS108に移行する。
ステップS108では、特賞状態を生起させることを示す大当たりフラグをセットし、ステップS110に移行する。
ステップS110では、リーチフラグがセットされているか否かを判定し、リーチフラグがセットされていると判定された場合(Yes)は、ステップS112に移行する。一方、ステップS110でリーチフラグがセットされていないと判定された場合(No)は、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
ステップS112では、リーチ処理を実行し、ステップS114に移行する。
ステップS114では、大当たりフラグがセットされているか否かを判定し、大当たりフラグがセットされていると判定された場合(Yes)は、ステップS116に移行する。一方、ステップS114で大当たりフラグがセットされていないと判定された場合(No)は、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
ステップS116では、大当たり処理を実行し、その後、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
ステップS118では、取得したリーチ抽選に用いる乱数値が所定値であるか否かを判定し、所定値であると判定された場合(Yes)は、ステップS120に移行する。一方、ステップS118で、取得したリーチ抽選に用いる乱数値が所定値ではないと判定された場合(No)は、ステップS110に移行する。
ステップS120では、リーチ処理を行うことを示すリーチフラグをセットし、ステップS110に移行する。
ここで、本発明の特徴は、図4に示す制御装置200による遊技制御処理のうち、ステップS112で実行されるリーチ処理にある。
すなわち、ステップS100で始動入賞口スイッチ201から主制御部210へ検出信号が入力されると、主制御部210は、図柄制御部230に対して図柄変動開始信号S1を入力する。図柄変動開始信号S1を入力された図柄制御部230は、まず、以下に示す通常変動処理を行う。
すなわち、図柄制御部230は、主制御部210から入力された図柄変動開始信号S1に応じて、図5(a)に示すように、図柄表示装置120の各図柄表示領域LA,CA,RAで、複数の統合図柄L,C,Rの変動表示を開始する。なお、本実施の形態では、各統合図柄L,C,Rは、矢印αの向きへ変動するように表示される。この場合、図柄制御部230は、各図柄表示領域LA,CA,RAで変動表示される各統合図柄L,C,Rとして、通常図柄Nを表示する。ここで、通常図柄Nとは、1種類の個別背景図柄cと、1種類の抽選図柄aと、該抽選図柄aに対応する1種類の装飾図柄bとを合成して作成した図柄をいう。なお、上記したように、各抽選図柄aと各装飾図柄bとは、例えば、抽選図柄a("7")に対しては装飾図柄b("人物A")が表示され、識別記号a("6")に対しては装飾図柄b("人物B")が表示されるというように、所定の抽選図柄aに対してはこれに対応する所定の装飾図柄bが合成されるように定められている。すなわち、各図柄表示領域LA,CA,RAでは、異なる種類の抽選図柄a(本実施の形態では、"0"〜"9")を表示する複数(本実施の形態では10種類)の通常図柄Nが繰り返し変動表示される。なお、図柄表示装置120の図柄表示領域GAを含めた全体背景表示領域BAには、全体背景BGが常時表示されている。
そして、ステップS112でリーチ処理が実行される際には、主制御部210からリーチ処理に基づく制御信号が図柄制御部230に入力される。ここで、主制御部210から入力される制御信号には、図柄変動パターン信号S2、停止図柄の指定信号S3が含まれる。そして、リーチ処理に基づく各制御信号が入力された図柄制御部230は、以下に示すリーチ処理を行う。
すなわち、図柄制御部230は、図5(b)に示すように、最終的に統合図柄の停止表示を行う図柄表示領域(本実施の形態では中央図柄表示領域CA)以外の図柄表示領域(本実施の形態では左図柄表示領域LA及び右図柄表示領域RA)で変動表示されている統合図柄(本実施の形態では統合図柄L及び統合図柄R)を所定状態に停止表示させ、リーチ状態とする。ここで、所定状態とは、停止表示された両統合図柄L,Rの抽選図柄aが揃い、大当たり図柄となることを期待させる状態をいう。この場合、左図柄表示領域LAで停止表示されている統合図柄L及び右図柄表示領域RAで停止表示されている統合図柄Rとしては、同一の抽選図柄a(本実施の形態では"7")及び装飾図柄b(本実施の形態では"人物A")が表示された通常図柄Nが表示されている。
そして、図柄制御部230は、リーチ抽選で取得された乱数値が特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、図5(b)に示すリーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nに代えて特別図柄Sの表示を行う。
ここで、特別図柄Sとは、各通常図柄Nが有する抽選図柄a及び装飾図柄bのうち少なくとも一方を複数種類合成して作成された図柄をいう。
本実施の形態では、図柄制御部230は、リーチ抽選で取得された乱数値がダブルリーチ用特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、図5(b)に示すリーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nに代えてダブルリーチ用の特別図柄(図6(b)参照)Sの表示を行う。ここで、ダブルリーチ用の特別図柄Sとは、リーチ状態で停止表示されている通常図柄Nが有する抽選図柄a、装飾図柄b及び個別背景図柄cと、該通常図柄Nが有する抽選図柄a以外の抽選図柄a(本実施の形態では"6")及びこれに対応する装飾図柄b(本実施の形態では"人物B")とを合成して作成した図柄をいう。すなわち、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、1種類の個別背景図柄cと、2種類の抽選図柄a(本実施の形態では"7"及び"6")と、2種類の装飾図柄b(本実施の形態では"人物A"及び"人物B")とを有するダブルリーチ用の特別図柄Sが表示され、ダブルリーチの状態が形成されることとなる。
この場合、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nからダブルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示は、以下の手順で行われる。
すなわち、図柄制御部230は、特別図柄Sの表示を行う前に、特別図柄Sに表示されている抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bを、個別背景図柄c内でスクロール表示させる。
具体的には、図柄制御部230は、まず、図6(a)に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")及び装飾図柄b("人物A")を、個別背景図柄cの一の縁部側に移動させるように、矢印β側にスクロール表示する。この場合、抽選図柄a("7")及び装飾図柄b("人物A")の移動方向は、左右方向、上下方向、斜め方向等であっても構わない。これと同時に、図柄制御部230は、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに対して、新たに合成される抽選図柄a("6")及び装飾図柄b("人物B")を、個別背景図柄cの他の縁部から内部へ侵入させるように矢印δ側にスクロール表示する。その後、図柄制御部230は、図6(b)に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、ダブルリーチ用の特別図柄Sを表示する。
一方、図柄制御部230は、リーチ抽選で取得された乱数値がトリプルリーチ用特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、図5(b)に示すリーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nに代えてトリプルリーチ用の特別図柄(図7(b)参照)Sの表示を行う。トリプルリーチ用の特別図柄Sとは、リーチ状態で停止表示されている通常図柄Nが有する抽選図柄a、装飾図柄b及び個別背景図柄cと、該通常図柄Nが有する抽選図柄a以外の2種類の抽選図柄a(本実施の形態では"6"及び"3")及びこれに対応する2種類の装飾図柄b(本実施の形態では"人物B"及び"人物C")とを合成して作成した図柄をいう。すなわち、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、1つの個別背景図柄cと、3種類の抽選図柄a(本実施の形態では"7"、"6"及び"3")と、3種類の装飾図柄b(本実施の形態では"人物A"、"人物B"及び"人物C")とを有するトリプルリーチ用の特別図柄Sが表示され、トリプルリーチの状態が形成されることとなる。
この場合、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nからトリプルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示は、以下の手順で行われる。
すなわち、図柄制御部230は、特別図柄Sの表示を行う前に、特別図柄Sに表示されている抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bを、個別背景図柄c内でスクロール表示させる。
具体的には、まず、図柄制御部230は、図7(a)に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")及び装飾図柄b("人物A")を、個別背景図柄cの一の縁部側に移動させるように矢印β側にスクロール表示する。これと同時に、図柄制御部230は、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに対して、新たに合成される抽選図柄a("6")及び装飾図柄b("人物B")並びに新たに合成される抽選図柄a("3")及び装飾図柄b("人物C")を、個別背景図柄cの他の縁部から内部へ侵入させるようにスクロール表示する。本実施の形態では、新たに合成される抽選図柄a("6")及び装飾図柄b("人物B")を矢印δ側にスクロール表示し、新たに合成される抽選図柄a("3")及び装飾図柄b("人物C")を矢印θ側にスクロール表示している。その後、図柄制御部230は、図7(b)に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、トリプルリーチ用の特別図柄Sを表示する。
ここで、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nからトリプルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示は、ダブルリーチ用の特別図柄Sの表示を介して行う構成としても構わない。すなわち、各図柄表示領域LA,RAで、上記手順によりダブルリーチ用の特別図柄Sを所定時間表示した後、上記手順により該ダブルリーチ用の特別図柄Sが有する抽選図柄a("7"及び"6")以外の抽選図柄a("3")及びこれに対応する装飾図柄b("人物C")のスクロール表示を行い、最終的にトリプルリーチ用の特別図柄Sの表示を行う構成としても構わない。
ここで、各特別図柄Sは、リーチ状態で停止表示されている各通常図柄Nが有する抽選図柄a、装飾図柄b及び個別背景図柄cと、該通常図柄Nが有する抽選図柄a以外の3種類以上の抽選図柄a及びこれに対応する3種類以上の装飾図柄bとを合成して作成しても構わない。これにより、トリプルリーチを超える複数リーチの状態を図柄表示装置120にて演出することが可能となる。なお、この場合でも、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nから特別図柄Sへの変更表示の手順はダブルリーチ用の特別図柄S及びトリプルリーチ用の特別図柄Sの場合と同様の手順により行われる。
そして、特別図柄Sに表示される抽選図柄aの数に応じて大当たりに至る信頼度が上がるように設定し、各特別図柄Sと信頼度との関係を遊技者に対して告知することにより、遊技者の興趣をより向上させることが可能となる。
次に、図柄制御部230は、主制御部210から入力された停止図柄の指定信号S3に応じて、最終的に統合図柄の停止表示を行う中央図柄表示領域CAで統合図柄Cを停止表示し、主制御部210による大当たり抽選の最終的な抽選結果を報知する。
このように、図柄制御部230では、図柄データを、抽選図柄aと装飾図柄bと個別背景図柄cとに分けて格納し、各図柄データを合成して通常図柄N及び特別図柄Sを作成する構成を採用している。すなわち、図柄制御部230では、特別図柄Sの作成及び通常図柄Nから特別図柄Sへの変更の際の演出を、通常図柄Nを構成する図柄データを用いて行っている。したがって、図柄制御部230によれば、アニメーション動画を表示する場合と比較してキャラクタROM233のメモリ負担を抑えつつ、統合図柄のバリエーション及び演出のバリエーションを増やすことが可能となる。また、図柄制御部230によれば、特別図柄Sを表示するために新規素材を必要とないため、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。
次に、本実施の形態に係るパチンコ機の動作について説明する。
遊技者による遊技が開始され、遊技球Bが始動入賞口113に入賞すると、始動入賞スイッチ201が入賞を検出して、検出信号が制御装置200の主制御部210に入力される。
主制御部210は、始動入賞スイッチ201からの検出信号を受け取ると、CPU213がパチンコ遊技用プログラムを実行することにより、大当たり抽選及びリーチ抽選を行う。ここで、各抽選は、所定の数値範囲(例えば、「0」〜「999」)で循環する乱数カウンタから、始動入賞口113への遊技球Bの入賞タイミングで乱数値を取得することにより行われる。
そして、主制御部210は、抽選結果を図柄表示装置120を介して遊技者に報知するために、抽選結果に応じた制御信号を図柄制御部230に対して出力する。
図柄制御部230は、主制御部210から入力される制御信号に応じて、抽選結果の図柄表示装置120による報知を行う。すなわち、図柄制御部230は、主制御部210から制御信号を受け取ると、この制御信号に応じて統合図柄L,C,Rを展開し、通常変動処理及び報知処理を実行する。
ここで、主制御部210におけるリーチ抽選の結果、リーチ処理が実行されることが決定された場合には、主制御部210は、リーチ処理に基づく制御信号を図柄制御部230に対して出力する。
そして、図柄制御部230は、主制御部210からリーチ処理に基づく制御信号を受け取ると、リーチ処理を実行する。
リーチ処理では、まず、図柄制御部230は、統合図柄L及び統合図柄Rを停止表示してリーチ状態とする。この場合、停止表示された両統合図柄L,Rの抽選図柄aが揃った状態となる。また、中央図柄表示領域CAでは、複数の統合図柄Cの変動表示が続けられる。
ここで、リーチ抽選で取得された乱数値が特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、図柄制御部230は、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nに代えて複数の抽選図柄aを表示する特別図柄Sを表示する。これにより、変動表示されている統合図柄Cが1サイクル変動する間に、全ての図柄表示領域LA,CA,RAで表示される統合図柄L,C,Rが揃う機会が、特別図柄Sに表示されている抽選図柄aの数だけ生じることとなる。したがって、本実施の形態に係るパチンコ機によれば、図柄表示装置で表示される統合図柄の意外性のある演出を行うことが可能となるとともに、視覚を通じて、遊技者の大当たりに対する期待感を増大させることが可能となる。また、特別図柄Sには、複数の抽選図柄aだけではなく、各抽選図柄aに対応する装飾図柄bも複数表示されている。これにより、本実施の形態に係るパチンコ機によれば、視覚を通じて、遊技者の興趣を増大させることが可能となる。
ここで、遊技者は、遊技を行う際に、パチンコ機の一部を凝視することは少なく、通常、図柄表示装置120の表示領域121及び透明遊技盤110の遊技領域111の全体をパターン認識している。一方、各図柄表示領域LA,RAにおける通常図柄Nからダブルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示は、特別図柄Sに表示されている抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bを、個別背景図柄c内でスクロール表示させる処理を介して行われる。これにより、本実施の形態に係るパチンコ機によれば、リーチ処理時に、意外性のある演出を行うことができ、全体をパターン認識する遊技者の注目を得ることが可能となる。
そして、図柄表示装置120に変動表示される各統合図柄L,C,Rは、最終的に停止するが、主制御部210における大当たり抽選の結果、特賞状態を生起させることが決定された場合には、各統合図柄L,C,Rは、所定の態様の大当たり図柄で停止表示される。
停止表示された各統合図柄L,C,Rが大当たり図柄となった場合には、主制御部210から大入賞口作動ソレノイド240に制御信号が入力され、抽選結果の報知後に大入賞口115が開放状態となる。
そして、大入賞口115に遊技球Bが入賞すると、大入賞口スイッチ202から主制御部210へ検出信号が入力される。これにより、主制御部210から賞球払出制御装置250に制御信号が入力され、賞球払出制御装置250による賞球の払い出しが実行される。
以上のように、本実施の形態に係るパチンコ機によれば、アニメーション動画を表示する場合と比較して図柄の演出を行うために必要となるメモリ負担及び演算処理負担を抑えつつ、図柄表示装置120で表示される図柄の意外性のある演出を行うことが可能となる。
次に、本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機を図面を参照して説明する。
本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機は、第一の実施の形態に係るパチンコ機と基本構成は同様であるが、図柄制御部230が、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nからダブルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示を行う手順が異なっている。なお、第一の実施の形態に係るパチンコ機と同一の構成については説明を省略する。
図8は、本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、ダブルリーチ処理の際の表示を示す図である。図9は、本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、トリプルリーチ処理の際の表示を示す図である。
本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機では、図5(b)に示すリーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nからダブルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示は、以下の手順で行われる。
すなわち、図柄制御部230は、特別図柄Sの表示を行う前に、該特別図柄Sに表示されている抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bを全体背景BG上にスクロール表示させる。
具体的には、まず、図柄制御部230は、図8に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")及び装飾図柄b("人物A")を、個別背景図柄cの一の縁部側に移動させるように矢印β側にスクロール表示する。この場合、抽選図柄a("7")及び装飾図柄b("人物A")の移動方向は、左右方向、上下方向、斜め方向等であっても構わない。これと同時に、図柄制御部230は、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに対して、新たに合成される抽選図柄a("6")及び装飾図柄b("人物B")を、各図柄表示領域LA,RAの縁部から侵入させるように矢印δ側にスクロール表示した後、各図柄表示領域LA,RAの個別背景図柄cの外側に表示される全体背景BG上を移動させるように矢印δ側にスクロール表示する処理を介して、個別背景図柄cの他の縁部の外側から個別背景C内に進入させるようにスクロール表示する。その後、図柄制御部230は、図6(b)に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、ダブルリーチ用の特別図柄Sを表示する。
ここで、図柄制御部230は、新たに合成される抽選図柄a("6")及び装飾図柄b("人物B")を、各図柄表示領域LA,RAの外側に表示される全体背景BG上に表示し、全体背景BG上を移動させるようにスクロール表示する処理を介して、個別背景図柄cの他の縁部の外側から個別背景図柄c内に進入するようにスクロール表示しても構わない。
なお、新たに合成される抽選図柄a("6")及び装飾図柄b("人物B")の個別背景図柄cへの進入方向は、自由に設定することができるが、左図柄表示領域LAと右図柄表示領域RAとで進入方向を逆向きにすることにより、遊技者の注目をより確実に得ることが可能となる。なお、本実施の形態では、図8に示すように、新たに合成される抽選図柄a及び装飾図柄bは、左図柄表示領域LAでは上側から個別背景図柄c内に進入し、右図柄表示領域RAでは下側から個別背景図柄c内に進入する構成となっている。
一方、図5(b)に示すリーチ状態で停止表示されている各図柄L,Rとして、通常図柄Nからトリプルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示は、以下の手順で行われる。
すなわち、図柄制御部230は、特別図柄Sの表示を行う前に、該特別図柄Sに表示されている抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bを全体背景BG上にスクロール表示させる。
具体的には、まず、図柄制御部230は、図9に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに既に表示されている抽選図柄a("7")及び装飾図柄b("人物A")を、個別背景図柄cの一の縁部側に移動させるように矢印β側にスクロール表示する。これと同時に、図柄制御部230は、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rに対して、新たに合成される2種類の抽選図柄a("6"及び"3")及び2種類の装飾図柄b("人物B"及び"人物C")を、各図柄表示領域LA,RAの縁部から侵入させるようにスクロール表示した後、各図柄表示領域LA,RAの個別背景図柄cの外側に表示される全体背景BG上を移動させるようにスクロール表示する処理を介して、個別背景図柄cの他の縁部の外側から個別背景C内に進入させるようにスクロール表示する。本実施の形態では、新たに合成される抽選図柄a("6")及び装飾図柄b("人物B")を矢印δ側にスクロール表示し、新たに合成される抽選図柄a("3")及び装飾図柄b("人物C")を矢印θ側にスクロール表示している。その後、図柄制御部230は、図7(b)に示すように、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、トリプルリーチ用の特別図柄Sを表示する。
ここで、図柄制御部230は、新たに合成される抽選図柄a("6"及び"3")及び装飾図柄b("人物B"及び"人物C")を、各図柄表示領域LA,RAの外側に表示される全体背景BG上に表示し、全体背景BG上を移動させるようにスクロール表示する処理を介して、個別背景図柄cの他の縁部の外側から個別背景図柄c内に進入するようにスクロール表示しても構わない。
なお、新たに合成される2種類の抽選図柄a("6"及び"3")及び2種類の装飾図柄b("人物B"及び"人物C")の個別背景図柄cへの進入方向は、自由に設定することができるが、各図柄表示領域LA,RAで、個別背景図柄cに進入する両抽選図柄a及び両装飾図柄bの進入方向を逆向きとすることにより、遊技者の注目をより確実に得ることが可能となる。なお、本実施の形態では、図9に示すように、各図柄表示領域LA,RAで、新たに合成される2種類の抽選図柄a及び2種類の装飾図柄bのうち、一方の抽選図柄a("6")及び一方の装飾図柄b("人物B")が上側から個別背景図柄c内に進入し、他方の抽選図柄a("3")及び他方の装飾図柄b("人物C")が下側から個別背景図柄c内に進入する構成となっている。
ここで、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nからトリプルリーチ用の特別図柄Sへの変更表示は、ダブルリーチ用の特別図柄Sの表示を介して行う構成としても構わない。すなわち、各図柄表示領域LA,RAで、上記方法により各図柄表示領域LA,RAでダブルリーチ用の特別図柄Sを所定時間表示した後、上記方法によりダブルリーチ用の特別図柄Sに表示されている抽選図柄a("7"及び"6")以外の抽選図柄a("3")及びこれに対応する装飾図柄b("人物C")のスクロール表示を行い、最終的にトリプルリーチ用の特別図柄Sの表示を行う構成としても構わない。
また、各特別図柄Sが、リーチ状態で停止表示されている各通常図柄Nが有する抽選図柄a、装飾図柄b及び個別背景図柄cと、該通常図柄Nが有する抽選図柄a以外の3種類以上の抽選図柄a及びこれに対応する3種類以上の装飾図柄bを合成して作成される場合にも、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nから特別図柄Sへの変更表示の手順はダブルリーチ用の特別図柄S及びトリプルリーチ用の特別図柄Sの場合と同様の手順により行われる。
このように、本発明の第二の実施の形態に係る図柄制御部230では、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、特別図柄Sの表示を行う前に、該特別図柄Sに表示されている抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bを全体背景BG上にスクロール表示させる構成を採用している。したがって、本発明の第二の実施の形態に係る図柄制御部230によれば、リーチ処理時に、より意外性のある演出を行うことができ、全体をパターン認識する遊技者の注目をより確実に得ることが可能となる。
次に、本発明の第三の実施の形態に係るパチンコ機を図面を参照して説明する。
本発明の第三の実施の形態に係るパチンコ機は、第一の実施の形態に係るパチンコ機と基本構成は同様であるが、図柄制御部230が実行するリーチ処理の方法が異なっている。なお、第一の実施の形態に係るパチンコ機と同一の構成については説明を省略する。
図10は、本発明の第三の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、大当たり図柄ダブル表示処理の際の表示を示す図である。
本発明の第三の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄制御部230は、図5(b)に示すリーチ状態とした後、以下の処理を実行する。この場合、左図柄表示領域LAで停止表示されている統合図柄L及び右図柄表示領域RAで停止表示されている統合図柄Rとしては、抽選図柄a(本実施の形態では"7")及び装飾図柄b(本実施の形態では"人物A")を有する通常図柄Nが表示されている。また、中央図柄表示領域CAでは、変動表示される各図柄Cとして、通常図柄Nが表示されている。
すなわち、図柄制御部230は、リーチ抽選で取得された乱数値が大当たり図柄ダブル表示を行う特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、図10に示すように、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の通常図柄Nのうち、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")以外の抽選図柄a(本実施の形態では"6")を表示する所定の1枚の通常図柄Nに代えて図柄複数表示処理用の特別図柄Sの表示を行う。ここで、図柄複数表示処理用の特別図柄Sとは、所定の通常図柄Nが有する抽選図柄a、装飾図柄b及び個別背景図柄cと、リーチ状態で停止表示されている図柄L,Rが有する抽選図柄a("7")及び装飾図柄b("人物A")とを合成して作成した図柄をいう。すなわち、図柄複数表示処理用の特別図柄Sには、1種類の個別背景図柄cと、2種類の抽選図柄a(本実施の形態では"7"及び"6")と、2種類の装飾図柄b(本実施の形態では"人物A"及び"人物B")とが表示されている。よって、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の統合図柄Cの中に、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")と同一の抽選図柄aを表示する統合図柄が2枚存在(抽選図柄a("7")を表示する通常図柄N及び抽選図柄a("7"及び"6")を表示する特別図柄S)することとなり、大当たり図柄ダブル表示の状態が形成される。
一方、図柄制御部230は、リーチ抽選で取得された乱数値が大当たり図柄トリプル表示を行う特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の通常図柄Nのうち、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")以外の抽選図柄a(本実施の形態では"6")を表示する所定の2枚の通常図柄Nそれぞれに代えて図柄複数表示処理用の特別図柄Sの表示を行う。これにより、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の図柄Cの中で、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")と同一の抽選図柄aを表示する統合図柄が3枚存在することとなり、大当たり図柄トリプル表示の状態が形成される。
同様に、図柄制御部230は、リーチ抽選で取得された乱数値がトリプル表示処理以上の大当たり図柄複数表示処理を行う特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の通常図柄Nのうち、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a("7")以外の抽選図柄a(本実施の形態では"6")を表示する所定の複数枚の通常図柄Nそれぞれに代えて図柄複数表示処理用の特別図柄Sの表示を行い、大当たり図柄複数表示の状態を形成する。
このように、本実施の形態では、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の通常図柄Nのうち、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a以外の抽選図柄aを表示する所定の通常図柄Nに代えて図柄複数表示処理用の特別図柄Sの表示を行う構成を採用している。これにより、周期的に変動表示されている複数の統合図柄Cのうち一部が変化して変動パターンに変化が生じるため、リーチ処理時に、遊技盤100全体をパターン認識する遊技者の注目を得ることが可能となる。特に、通常、リーチ状態では、変動表示される統合図柄Cの変動速度が遅くなるため、より遊技者の注目を得ることが可能となる。
なお、通常図柄Nから図柄複数表示処理用の特別図柄Sへの変更表示は、上記第一の実施の形態で示した手順又は第二の実施の形態で示した手順により行うことが可能である。
ここで、本実施の形態では、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の通常図柄Nのうち、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている抽選図柄a以外の抽選図柄aを表示する所定の通常図柄Nに代えて図柄複数表示処理用の特別図柄Sの表示を行う構成(この場合、中央図柄表示領域CAで表示される統合図柄Cは10種類のままとなる)としているが、所定の通常図柄Nを残しつつ図柄複数表示処理用の特別図柄Sを追加する構成(この場合、中央図柄表示領域CAで表示される統合図柄Cは、追加された特別図柄Sの数だけ増加することとなる)としても構わない。これにより、周期的に変動表示されている複数の統合図柄Cの変動周期が長くなるため、リーチ処理時に、遊技盤100全体をパターン認識する遊技者の注目を得ることが可能となる。
以上のように、本実施の形態に係る図柄制御部230では、中央図柄表示領域CAで変動表示されている所定の通常図柄Nに代えて図柄複数表示処理用の特別図柄Sの表示を行う構成又は中央図柄表示領域CAで変動表示されている通常図柄Nに追加して図柄複数表示処理用の特別図柄Sの表示を行う構成を採用している。しがたって、本実施の形態に係る図柄制御部230によれば、リーチ処理時に、変動表示されている統合図柄の数を減らすことなく、遊技者の大当たりに対する期待感を増大させることが可能となる。
以上、本発明の第一から第三の実施の形態について説明したが、各実施の形態では種々の変更を行うことができる。
例えば、上記各実施形態における特別図柄Sの態様としては、次に示すものが考えられる。なお、4種類の抽選図柄a("1"、"2"、"3"及び"4")及び4種類の装飾図柄b("あ"、"い"、"う"及び"え")があり、通常図柄Nでは、"1"と"あ"、"2"と"い"、"3"と"う"、"4"と"え"がそれぞれ対向関係にある場合を考える。まず、特別図柄Sが有する抽選図柄aの種類と、該特別図柄Sが有する装飾図柄bの種類とが同じ態様(例えば、2種類の抽選図柄a("1"及び"2")及び2種類の装飾図柄b("あ"及び"い")を有するもの、3種類の抽選図柄a("1"、"2"及び"3")及び3種類の装飾図柄b("あ"、"い"及び"う")を有するもの当)が考えられる。次に、特別図柄Sが有する抽選図柄aの種類が、該特別図柄Sが有する装飾図柄bの種類に対して多い態様(例えば、2種類の抽選図柄a("1"及び"2")及び1種類の装飾図柄b("あ")を有するもの、3種類の抽選図柄a("1"、"2"及び"3")及び2種類の装飾図柄b("あ"及び"い")を有するもの等)が考えられる。また、特別図柄Sが有する抽選図柄aの種類が、該特別図柄Sが有する装飾図柄bの種類に対して少ない態様(例えば、1種類の抽選図柄a("1")及び2種類の装飾図柄b("あ"及び"い")を有するもの、2種類の抽選図柄a("1"、"2")及び3種類の装飾図柄b("あ"、"い"及び"う")を有するもの等)が考えられる。さらに、通常図柄Nにおける抽選図柄aと装飾図柄bとの対応関係を無視した特別図柄Sの態様(例えば、2種類の抽選図柄a("1"及び"3")及び2種類の装飾図柄b("い"及び"え")を有するもの、2種類の抽選図柄a("3"及び"4")及び2種類の装飾図柄b("あ"及び"い")を有するもの等)が考えられる。
そして、特別図柄Sに表示される抽選図柄aと装飾図柄bとの組み合わせに応じて大当たりに至る信頼度が変化するように設定し、各組み合わせと信頼度との関係を遊技者に対して告知することにより、遊技者の興趣をより向上させることが可能となる。例えば、特別図柄Sに表示される抽選図柄aと装飾図柄bとの対の構成数が多い程、大当たりに至る信頼度が高くなるように設定する。また、抽選図柄aと装飾図柄bとの相関性及び非相関性(無関係さ)の度合いに応じて大当たりに至る信頼度が変化するように設定する。これにより、特別図柄Sが表示された際に、遊技者に対して、「何かが起きるかもしれない」、「外れか、大当たりか」等の期待感を与えることができ、遊技に対する緊張感を維持させることが可能となる。
また、上記各実施の形態では、リーチ処理時に、抽選図柄aと装飾図柄bと個別背景図柄cとを合成して各特別図柄Sを作成する構成を採用している。しかしながら、予め各特別図柄Sを作成しておき、作成された各特別図柄SをキャラクタROM233に格納しておく構成としても構わない。この場合でも、特別図柄Sを作成するために新規素材を必要とないため、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。また、図柄制御部230の演算処理負担を抑えることが可能となる。
また、上記各実施の形態では、キャラクタROM233は、図柄データを、全体背景BGと、抽選図柄aと、装飾図柄bと、個別背景図柄cとに分けて格納している。しかしながら、予め各抽選図柄aとこれに対応する各装飾図柄bとを合成して識別装飾図柄を作成し、キャラクタROM233が、図柄データを、全体背景BGと、識別装飾図柄と、個別背景図柄cとに分けて格納する構成としても構わない。この場合、特別図柄Sは、複数の識別装飾図柄と、個別背景図柄cとを合成して作成されることとなる。
また、上記各実施の形態では、キャラクタROM233に格納されている抽選図柄a、装飾図柄b又は識別装飾図柄にスケーリング処理を行い、縮小された抽選図柄a、装飾図柄b又は識別装飾図柄を合成して特別図柄Sを作成する構成としても構わない。
本発明の第一の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる遊技盤を示す正面図である。 本発明の第一の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる制御装置の構成を示すブロック図である。 図2に示す制御装置に備えられる図柄制御部の構成を示すブロック図である。 図2に示す制御手段による遊技制御処理を示すフローチャートである。 図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、リーチ処理の際の表示を示す図である。 図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、ダブルリーチ処理の際の表示を示す図である。 図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、トリプルリーチ処理の際の表示を示す図である。 本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、ダブルリーチ処理の際の表示を示す図である。 本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、トリプルリーチ処理の際の表示を示す図である。 本発明の第三の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、大当たり図柄ダブル表示処理の際の表示を示す図である。
符号の説明
100 遊技盤
B 遊技球
110 透明遊技盤
111 遊技領域
P 遊技釘
113 始動入賞口
115 大入賞口
120 図柄表示装置
121 表示領域
BA 全体背景表示領域
GA 図柄表示領域
BG 全体背景
LA 左図柄表示領域
CA 中央図柄表示領域
RA 右図柄表示領域
L,C,R 統合図柄
200 制御装置
201 始動入賞口スイッチ
202 大入賞口スイッチ
210 主制御部(抽選手段)
211 入力ポート
212 ROM
213 CPU
214 RAM
215 出力ポート
230 図柄制御部(図柄制御手段)
231 プログラムROM
232 CPU
233 キャラクタROM
234 VDP
235 ビデオRAM
240 大入賞口作動ソレノイド
250 賞球払出制御装置
a 抽選図柄
b 装飾図柄
c 個別背景図柄
N 通常図柄
S 特別図柄

Claims (9)

  1. 遊技盤に設けられた始動領域への遊技球の通過を契機として、特賞状態を生起させるか否かの抽選を行う抽選手段と、
    複数の図柄表示領域を有し、該各図柄表示領域で、前記抽選手段による抽選の結果を報知するための抽選図柄及び該抽選図柄を装飾する装飾図柄を有してなる統合図柄を表示することが可能な図柄表示装置と、
    前記始動領域への遊技球の通過を契機として、異なる種類の前記抽選図柄を有する複数の前記統合図柄を前記各図柄表示領域で変動表示させる通常変動処理と、該通常変動処理を行った後、前記各図柄表示領域で前記統合図柄を停止表示させて前記抽選の結果を報知する報知処理と、所定の条件を満足する場合には、前記報知処理に先立って、複数の前記図柄表示領域のうち最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で前記統合図柄を所定状態に停止表示させるリーチ処理と、を行うようになっている図柄制御手段と、
    を備えてなる遊技機であって、
    前記図柄制御手段は、前記通常変動処理の際に、前記各図柄表示領域で表示される前記各統合図柄として、1種類の前記抽選図柄と該抽選図柄に対応する1種類の前記装飾図柄とを合成して作成された通常図柄を表示し、前記リーチ処理の際に、複数の前記図柄表示領域でそれぞれ表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記各通常図柄が有する抽選図柄及び前記装飾図柄のうち少なくとも一方を複数種類合成して作成された特別図柄を表示する特別図柄表示モードを有することを特徴とする遊技機。
  2. 前記図柄制御手段は、前記特別図柄表示モードの際には、前記リーチ処理で最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で停止表示される前記統合図柄として、前記特別図柄を表示することを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 前記図柄制御手段は、前記特別図柄表示モードの際には、前記リーチ処理で最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域で変動表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記特別図柄を表示することを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  4. 予め作成された前記通常図柄の図柄データ及び前記特別図柄の図柄データを格納していることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機。
  5. 前記抽選図柄の図柄データと前記装飾図柄の図柄データとを個別に格納していて、前記図柄制御手段が、個別に格納された各図柄データを合成して前記通常図柄及び前記特別図柄を作成することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機。
  6. 前記各統合図柄は、前記抽選図柄と、前記装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄とを有してなり、
    前記抽選図柄の図柄データと前記装飾図柄の図柄データと前記個別背景図柄の図柄データとを個別に格納していて、前記図柄制御手段が、個別に格納された各図柄データを合成して前記通常図柄及び前記特別図柄を作成することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機。
  7. 前記各統合図柄は、前記抽選図柄と、前記装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄とを有してなり、
    前記抽選図柄の図柄データと前記装飾図柄の図柄データと前記個別背景図柄の図柄データとを個別に格納しているとともに、予め作成された前記通常図柄の図柄データ及び前記特別図柄の図柄データを格納することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項記載の遊技機。
  8. 前記図柄制御手段が、前記特別図柄の表示を行う前に、該特別図柄に表示されている前記抽選図柄及び該抽選図柄に対応する前記装飾図柄を前記個別背景図柄内でスクロール表示させることを特徴とする請求項6又は7記載の遊技機。
  9. 前記図柄表示装置は、全体背景を表示する全体背景表示領域を有し、
    前記各図柄表示領域は、前記全体背景表示領域内に定義され、
    前記図柄制御手段が、前記特別図柄の表示を行う前に、該特別図柄に表示されている前記抽選図柄及び該抽選図柄に対応する前記装飾図柄を前記全体背景上にスクロール表示させることを特徴とする請求項5乃至8のうちいずれか1項記載の遊技機。
JP2007093878A 2007-03-30 2007-03-30 遊技機 Pending JP2008246100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093878A JP2008246100A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093878A JP2008246100A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008246100A true JP2008246100A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39971743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093878A Pending JP2008246100A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008246100A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044016A (ja) * 2014-10-30 2015-03-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015091423A (ja) * 2015-02-06 2015-05-14 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018015350A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2020171855A (ja) * 2020-08-01 2020-10-22 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2021007475A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社三共 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120769A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2002126263A (ja) * 2000-10-27 2002-05-08 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2002360843A (ja) * 2001-06-05 2002-12-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003033511A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2004242824A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2005034552A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2006122478A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samii Kk 弾球遊技機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120769A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2002126263A (ja) * 2000-10-27 2002-05-08 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2002360843A (ja) * 2001-06-05 2002-12-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003033511A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2004242824A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2005034552A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Sankyo Kk 遊技機
JP2006122478A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Samii Kk 弾球遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044016A (ja) * 2014-10-30 2015-03-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015091423A (ja) * 2015-02-06 2015-05-14 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2018015350A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2021007475A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社三共 遊技機
JP2020171855A (ja) * 2020-08-01 2020-10-22 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002159684A (ja) 遊技機
JP2008246100A (ja) 遊技機
JP2001058046A (ja) 遊技機
JP2002292025A (ja) 遊技機
JPH1170224A (ja) 遊技機
JPH11285566A (ja) 遊技機
JP2003310880A (ja) 遊技機
JP4353730B2 (ja) 弾球遊技機
JP7252803B2 (ja) 遊技機
JP4086588B2 (ja) 遊技機
JP2002035299A (ja) 遊技機
JP5054408B2 (ja) 遊技機
JP2006204639A (ja) 遊技機
JP2003010440A (ja) 遊技機
JP4505603B2 (ja) 遊技機
JP4403346B2 (ja) 遊技機
JP4246739B2 (ja) 遊技機
JP4267238B2 (ja) 遊技機
JP4388257B2 (ja) 遊技機
JP2003135771A (ja) 遊技機
JP2005087385A (ja) 遊技機およびその制御方法
JP2010220843A (ja) 遊技台
JP4337996B2 (ja) 遊技機
JP4371253B2 (ja) 遊技機
JP7346049B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120612