JP5054408B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5054408B2 JP5054408B2 JP2007093879A JP2007093879A JP5054408B2 JP 5054408 B2 JP5054408 B2 JP 5054408B2 JP 2007093879 A JP2007093879 A JP 2007093879A JP 2007093879 A JP2007093879 A JP 2007093879A JP 5054408 B2 JP5054408 B2 JP 5054408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- lottery
- integrated
- displayed
- symbol display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
例えば、特許文献1では、図柄表示装置で飾り図柄を変動表示する際に、選択された変動パターンに対応して、図柄に表示されるキャラクタの向きや視点を、時間の経過とともにアニメーションのように変化させる方法が開示されている。
また、特許文献3では、リーチ状態の予告表示を行う際又はリーチ状態の際に、表示される図柄の背景に、流れ星、戦闘機、UFO等のキャラクタの動画を表示する方法が開示されている。
しかしながら、特許文献1から3に係る方法では、アニメーション動画を表示するために多くの図柄パターンが必要となり、図柄を表示するのに必要なメモリ負担及び演算処理負担が増大するという問題がある。
本発明は上記した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、アニメーション動画を表示する場合と比較して図柄の演出を行うために必要なメモリ負担及び演算処理負担を抑えつつ、図柄表示装置で表示される図柄の意外性のある演出を行うことが可能な遊技機を提供することにある。
全体背景が表示される全体背景表示領域及び該全体背景表示領域内に定義された複数の図柄表示領域を有し、該各図柄表示領域で、前記抽選手段による抽選の結果を報知するための抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄を有してなる統合図柄を表示することが可能な図柄表示装置と、
前記始動領域への遊技球の通過を契機として、異なる種類の前記抽選図柄を有する複数の前記統合図柄を前記各図柄表示領域で変動表示させる通常変動処理と、該通常変動処理を行った後、前記各図柄表示領域で前記統合図柄を停止表示させて前記抽選の結果を報知する報知処理と、所定の条件を満足する場合には、前記報知処理に先立って、複数の前記図柄表示領域のうち最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で前記統合図柄を所定状態に停止表示させるリーチ処理と、を行うようになっている図柄制御手段と、
を備えてなる遊技機であって、
前記図柄制御手段は、前記通常変動処理の際に、前記各図柄表示領域で表示される前記各統合図柄として、前記抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、それら抽選図柄及び装飾図柄に対応する前記個別背景図柄とを合成して作成された通常図柄を表示し、前記リーチ処理の際に、複数の前記図柄表示領域でそれぞれ表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記一の通常図柄が有する抽選図柄及び該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、該一の通常図柄が有する個別背景図柄以外の前記個別背景図柄と、を合成して作成された特別図柄を表示する特別図柄表示モードを有することを特徴とする。
全体背景が表示される全体背景表示領域及び該全体背景表示領域内に定義された複数の図柄表示領域を有し、該各図柄表示領域で、前記抽選手段による抽選の結果を報知するための抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄を有してなる統合図柄を表示することが可能な図柄表示装置と、
前記始動領域への遊技球の通過を契機として、異なる種類の前記抽選図柄を有する複数の前記統合図柄を前記各図柄表示領域で変動表示させる通常変動処理と、該通常変動処理を行った後、前記各図柄表示領域で前記統合図柄を停止表示させて前記抽選の結果を報知する報知処理と、所定の条件を満足する場合には、前記報知処理に先立って、複数の前記図柄表示領域のうち最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で前記統合図柄を所定状態に停止表示させるリーチ処理と、を行うようになっている図柄制御手段と、
を備えてなる遊技機であって、
前記図柄制御手段は、前記通常変動処理の際に、前記各図柄表示領域で表示される前記各統合図柄として、前記抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、それら抽選図柄及び装飾図柄に対応する前記個別背景図柄とを合成して作成された通常図柄を表示し、前記リーチ処理の際に、複数の前記図柄表示領域でそれぞれ表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記一の通常図柄が有する抽選図柄及び該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、前記他の通常図柄が有する個別背景図柄と、を合成して作成された特別図柄を表示する特別図柄表示モードを有することを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る遊技機によれば、通常図柄の図柄データのみで特別図柄を作成することができるため、アニメーション動画を表示する場合と比較して図柄の演出を行うために必要なメモリ負担を抑えることが可能となる。
さらに、本発明の請求項2に係る遊技機によれば、特別図柄を表示するために新規素材を必要とせず、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。
したがって、本発明の請求項3に係る遊技機によれば、特別図柄表示モードが選択された際、リーチ状態で停止表示される統合図柄として特別図柄を表示することにより、図柄表示装置の表示領域の全体をパターン認識している遊技者の注目を得ることができ、遊技者の大当たりに対する期待感を増大させることが可能となる。
したがって、本発明の請求項4に係る遊技機によれば、特別図柄表示モードが選択された際、リーチ処理状態で変動表示されている統合図柄として特別図柄を表示することにより、周期的に変動表示されている複数の統合図柄の変動パターンに変化が生じるため、図柄表示装置の表示領域の全体をパターン認識している遊技者の注目を得ることができ、遊技者の大当たりに対する期待感を増大させることが可能となる。
したがって、本発明の請求項5に係る遊技機によれば、通常図柄及び特別図柄の作成を行う必要がないため、演算処理負担を抑えることが可能となる。
したがって、本発明の請求項6に係る遊技機によれば、各図柄データを合成して通常図柄及び特別図柄を作成することにより、統合図柄を表示するのに必要なメモリ負担を抑えつつ、統合図柄のバリエーションを増やすことが可能となる。
また、本発明に係る遊技機によれば、特別図柄を表示するために新規素材を必要とせず、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。
本実施の形態では、本発明に係る遊技機を、所謂図柄合わせゲームのパチンコ機として構成した場合について説明する。
図1は、本発明の第一の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる遊技盤を示す正面図である。図2は、本発明の第一の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる制御装置の構成を示すブロック図である。図3は、図2に示す制御装置に備えられる図柄制御部の構成を示すブロック図である。図4は、図2に示す制御手段による遊技制御処理を示すフローチャートである。図5は、図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、リーチ処理の際の表示を示す図である。図6は、図1に示すパチンコ機に備えられる図柄表示装置の表示領域の、特別図柄表示モードの際の表示を示す図である。
遊技盤100は、図1に示すように、遊技球Bが移動する遊技領域111を有する透明遊技盤110と、透明遊技盤110の裏面側に配設された図柄表示装置120とを備える。
透明遊技盤110は、透明な合成樹脂により平板状に形成されている。透明遊技盤110の遊技領域111には、遊技球Bを誘導する複数の遊技釘Pが配設されている。そして、透明遊技盤110の遊技領域111は、中心部の下方に配設された始動入賞口(始動領域)113と、始動入賞口113の下方に配設された大入賞口115とを備えている。
大入賞口115には、遊技球Bが入賞したことを検出する大入賞口スイッチ202(図2参照)が配設されている。大入賞口115は、通常時は入賞不能な閉鎖状態となっているが、図柄表示装置120の3つの図柄表示領域LA,CA,RAに表示された統合図柄が後述する大当たり図柄となった際に、所定パターンで開放状態となり遊技球Bを入賞することが可能となっている。
制御装置200は、図2に示すように、始動入賞口スイッチ201と、大入賞口スイッチ202と、主制御部(抽選手段)210と、図柄制御部(図柄制御手段)230と、大入賞口作動ソレノイド240と、賞球払出制御装置250とを備えている。なお、各入賞口スイッチ201,202は、主制御部210の後述する入力ポート211に接続されている。また、図柄制御部230、大入賞口作動ソレノイド240及び賞球払出制御装置250は、主制御部210の後述する出力ポート215に接続されている。
主制御部210は、各入賞スイッチ201,202から入力される検出信号に基づいて、図柄制御部230、大入賞口作動ソレノイド240又は賞球払出装置250に対して制御信号を出力する。主制御部210は、入力ポート211と、ROM212と、CPU213と、RAM214と、出力ポート215とを備えている。
ROM212には、パチンコ遊技用プログラム、パチンコ遊技用プログラムを実行するために必要なデータ等が格納されている。
CPU213は、ROM212に格納されているパチンコ遊技用プログラムを実行して制御装置200の各部の制御を行う。
RAM214は、パチンコ遊技用プログラムを実行するために必要なデータを一時的に格納する。
出力ポート215は、図柄制御部230、大入賞口作動ソレノイド240及び賞球払出制御装置250に対して制御信号を出力する。
CPU232は、主制御部210からの制御信号に応じて、プログラムROM231に格納されている所定の図柄変動パターンプログラムを実行して、各統合図柄L,C,Rの展開を行うために必要な制御信号をVDP234に対して出力する。
ビデオRAM235は、VDP234が統合図柄L,C,Rを展開するために必要なデータを一時的に格納する。
大入賞口作動ソレノイド240は、主制御部210からの制御信号に応じて、大入賞口115を開閉させる。
賞球払出制御装置250は、主制御部210からの制御信号に応じて、賞球の払出しを制御する。
制御装置200による遊技制御処理では、まず、図4に示すように、ステップS100で、始動入賞口スイッチ201から主制御部210に遊技球Bの検出信号が入力されたか否かが判定される。そして、ステップS100で、始動入賞口スイッチ201から主制御部210へ検出信号が入力されたと判定された場合(Yes)は、ステップS102に移行する。一方、ステップS100で、始動入賞口スイッチ201から主制御部210へ検出信号が入力されていないと判定された場合(No)は、ステップS100で待機する。
ステップS104では、取得した大当たり抽選に用いる乱数値が大当たり値であるか否かを判定し、大当たり値であると判定された場合(Yes)は、ステップS106に移行する。一方、ステップS104で、取得した大当たり抽選に用いる乱数値が大当たり値ではないと判定された場合(No)は、ステップS118に移行する。
ステップS108では、特賞状態を生起させることを示す大当たりフラグをセットし、ステップS110に移行する。
ステップS110では、リーチフラグがセットされているか否かを判定し、リーチフラグがセットされていると判定された場合(Yes)は、ステップS112に移行する。一方、ステップS110でリーチフラグがセットされていないと判定された場合(No)は、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
ステップS114では、大当たりフラグがセットされているか否かを判定し、大当たりフラグがセットされていると判定された場合(Yes)は、ステップS116に移行する。一方、ステップS114で大当たりフラグがセットされていないと判定された場合(No)は、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
ステップS118では、取得したリーチ抽選に用いる乱数値が所定値であるか否かを判定し、所定値であると判定された場合(Yes)は、ステップS120に移行する。一方、ステップS118で、取得したリーチ抽選に用いる乱数値が所定値ではないと判定された場合(No)は、ステップS110に移行する。
ここで、本発明の特徴は、図4に示す制御装置200による遊技制御処理のうち、ステップS112で実行されるリーチ処理にある。
すなわち、ステップS100で始動入賞口スイッチ201から主制御部210へ検出信号が入力されると、主制御部210は、図柄制御部230に対して図柄変動開始信号S1を入力する。図柄変動開始信号S1を入力された図柄制御部230は、まず、以下に示す通常変動処理を行う。
ここで、特別図柄Sとは、一の通常図柄Nが有する抽選図柄aと、該一の通常図柄Nが有する個別背景図柄c以外の個別背景図柄cとを合成して作成した図柄をいう。
本実施の形態では、特別図柄Sは、リーチ状態で停止表示されている通常図柄Nが有する抽選図柄a及び装飾図柄bと、該通常図柄Nが有する個別背景図柄c以外の個別背景図柄cとを合成して作成される。
すなわち、図柄制御部230は、図6(b)に示すように、各統合図柄L1,R2,L2,R1で、特別図柄S1,S2に表示されている個別背景図柄cが、通常図柄N1,N2に表示されている個別背景図柄cを、下方から上方に向かって除々に侵食していくような表示を行う。その後、図柄制御部230は、図6(a)に示すように、各統合図柄L1,R2,L2,R1として、特別図柄S1,S2の表示を行う。ここで、特別図柄S1,S2に表示されている個別背景図柄cが通常図柄N1,N2に表示されている個別背景図柄cを侵食する向きは、適宜設定することが可能である。
次に、図柄制御部230は、主制御部210から入力された停止図柄の指定信号S3に応じて、最終的に統合図柄の停止表示を行う中央図柄表示領域CAで統合図柄Cを停止表示し、主制御部210による大当たり抽選の最終的な抽選結果を報知する。
ここで、本実施の形態では、図5(b)に示すダブルリーチの状態で停止表示されている各統合図柄L1,R2,L2,R1として、通常図柄N1,N2から特別図柄S1,S2への変更表示を行う場合を例に説明している。しかしながら、シングルリーチの状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nから特別図柄Sへの変更表示を行う構成としても構わない。
遊技者による遊技が開始され、遊技球Bが始動入賞口113に入賞すると、始動入賞スイッチ201が入賞を検出して、検出信号が制御装置200の主制御部210に入力される。
主制御部210は、始動入賞スイッチ201からの検出信号を受け取ると、CPU213がパチンコ遊技用プログラムを実行することにより、大当たり抽選及びリーチ抽選を行う。ここで、各抽選は、所定の数値範囲(例えば、「0」〜「999」)で循環する乱数カウンタから、始動入賞口113への遊技球Bの入賞タイミングで乱数値を取得することにより行われる。
図柄制御部230は、主制御部210から入力される制御信号に応じて、抽選結果の図柄表示装置120による報知を行う。すなわち、図柄制御部230は、主制御部210から制御信号を受け取ると、この制御信号に応じて統合図柄L,C,Rを展開し、通常変動処理及び報知処理を実行する。
そして、図柄制御部230は、主制御部210からリーチ処理に基づく制御信号を受け取ると、リーチ処理を実行する。
この場合、リーチ抽選で取得された乱数値が特別図柄表示モードを実行する特定値である場合には、図柄制御部230は、リーチ状態で停止表示されている各統合図柄L,Rとして、通常図柄Nに代えて特別図柄表示モード用の個別背景図柄cを表示する特別図柄Sを表示する。
停止表示された各統合図柄L,C,Rが大当たり図柄となった場合には、主制御部210から大入賞口作動ソレノイド240に制御信号が入力され、抽選結果の報知後に大入賞口115が開放状態となる。
そして、大入賞口115に遊技球Bが入賞すると、大入賞口スイッチ202から主制御部210へ検出信号が入力される。これにより、主制御部210から賞球払出制御装置250に制御信号が入力され、賞球払出制御装置250による賞球の払い出しが実行される。
本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機は、第一の実施の形態に係るパチンコ機と基本構成は同様であるが、特別図柄表示モードが実行される際に図柄制御部230が行う処理の方法が異なっている。なお、第一の実施の形態に係るパチンコ機と同一の構成については説明を省略する。
本発明の第二の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄制御部230は、特別図柄表示モードが実行される際、図5(b)に示すダブルリーチ状態とした後、以下の処理を行う。
ここで、特別図柄Sは、一の通常図柄Nが有する抽選図柄cと他の通常図柄Nが有する個別背景図柄cとを合成して作成される。本実施の形態では、特別図柄Sは、ダブルリーチの状態を形成する2組の統合図柄L,Rのうち一方の組の統合図柄L,Rが有する抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bと、他方の組の統合図柄L,Rが有する個別背景図柄cとを合成して作成される。
このように、本実施の形態では、通常図柄Nを構成する各図柄データを合成して特別図柄S3を作成する構成を採用している。これにより、キャラクタROM233のメモリ負担をさらに抑えつつ、統合図柄のバリエーションを増やすことが可能となる。また、本実施の形態では、特別図柄Sを表示するために新規素材を必要とないため、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。
本発明の第三の実施の形態に係るパチンコ機は、第一の実施の形態に係るパチンコ機と基本構成は同様であるが、特別図柄表示モードが実行される際に図柄制御部230が行う処理の方法が異なっている。なお、第一の実施の形態に係るパチンコ機と同一の構成については説明を省略する。
本発明の第三の実施の形態に係るパチンコ機に備えられる図柄制御部230は、特別図柄表示モードが実行される際、リーチ状態とした後、以下の処理を行う。なお、本実施の形態では、図8(a)に示すように、左図柄表示領域LAで停止表示されている統合図柄L及び右図柄表示領域RAで停止表示されている統合図柄Rとして、同一の抽選図柄a(本実施の形態では"7")及び個別背景図柄c(本実施の形態では"ストライプ柄の背景")を有する通常図柄Nが表示され、横方向でのシングルリーチの状態が形成された場合を例にして説明する。また、この場合、中央図柄表示領域CAで変動表示される各統合図柄Cとしては、通常図柄Nが表示されている。
ここで、特別図柄Sは、一の通常図柄Nが有する抽選図柄cと他の通常図柄Nが有する個別背景図柄cとを合成して作成される。本実施の形態では、特別図柄Sは、所定の通常図柄Nが有する抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bと、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rが有する個別背景図柄cとを合成して作成される。
このように、本実施の形態では、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の通常図柄Nのうち、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rに表示されている個別背景図柄c以外の個別背景図柄cを表示する所定の通常図柄Nに代えて特別図柄S4の表示を行う構成を採用している。これにより、周期的に変動表示されている複数の統合図柄Cの変動パターンに変化が生じるため、図柄表示装置120の表示領域121の全体をパターン認識している遊技者の注目を得ることができ、遊技者の大当たりに対する期待感を増大させることが可能となる。
ここで、本実施の形態に係る特別図柄表示モードが実行される際に図柄制御部230が行う処理の方法は、上記第一の実施の形態に係る方法と組み合わせて行うことが可能である。すなわち、図5(b)に示すダブルリーチ状態を形成した後、各図柄表示領域LA,RAで停止表示される各統合図柄L1,R2,L2,R1として、特別図柄表示モード用の個別背景図柄cを有する特別図柄S1,S2を表示するとともに、中央図柄表示領域CAで変動表示されている複数の通常図柄Nのうち所定の通常図柄Nに代えて、特別図柄表示モード用の個別背景図柄cを有する特別図柄S4の表示を行う。このような構成により、遊技者の大当たりに対する期待感をより増大させることが可能となる。
本発明の第四の実施の形態に係るパチンコ機は、第一の実施の形態に係るパチンコ機と基本構成は同様であるが、特別図柄表示モードが実行される際に図柄制御部230が表示する特別図柄Sの構成が異なっている。なお、第一の実施の形態に係るパチンコ機と同一の構成については説明を省略する。
ここで、特別図柄S´は、一の通常図柄Nが有する抽選図柄aと該一の通常図柄Nが有する個別背景図柄cであって色調を変更したものとを合成して作成される。なお、色調とは、色相、彩度及び明度をいい、色調を変更するとは、色相、彩度及び明度のうち少なくとも1つを変更することをいう。本実施の形態では、特別図柄S´は、リーチ状態で停止表示されている通常図柄Nが有する抽選図柄a及び装飾図柄bと、該通常図柄Nが有する個別背景図柄cであって色相を変更したものとを合成して作成される。
本発明の第五の実施の形態に係るパチンコ機は、第二の実施の形態に係るパチンコ機と基本構成は同様であるが、特別図柄表示モードが実行される際に図柄制御部230が表示する特別図柄Sの構成が異なっている。なお、第二の実施の形態に係るパチンコ機と同一の構成については説明を省略する。
ここで、特別図柄S´は、一の通常図柄Nが有する抽選図柄aと該一の通常図柄Nが有する個別背景図柄cであって色調を変更したものとを合成して作成される。本実施の形態では、特別図柄S´は、ダブルリーチの状態を形成する2組の統合図柄L,Rのうち一方の組の統合図柄L,Rが有する抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bと、一方の組の統合図柄L,Rが有する個別背景図柄cであって、他方の組の統合図柄L,Rが有する個別背景図柄cの色相と同一の色調に調整されたものとを合成して作成される。
本発明の第六の実施の形態に係るパチンコ機は、第三の実施の形態に係るパチンコ機と基本構成は同様であるが、特別図柄表示モードが実行される際に図柄制御部230が表示する特別図柄Sの構成が異なっている。なお、第三の実施の形態に係るパチンコ機と同一の構成については説明を省略する。
ここで、特別図柄S´は、一の通常図柄Nが有する抽選図柄aと該一の通常図柄Nが有する個別背景図柄cであって色調を変更したものとを合成して作成される。本実施の形態では、特別図柄Sは、所定の通常図柄Nが有する抽選図柄a及び該抽選図柄aに対応する装飾図柄bと、所定の通常図柄Nが有する個別背景図柄cであって、リーチ状態で停止表示されている統合図柄L,Rが有する個別背景図柄cの色相と同一の色調に調整されたものとを合成して作成される。
例えば、上記各実施の形態では、リーチ処理時に、抽選図柄aと装飾図柄bと個別背景図柄cとを合成して各特別図柄S,S´を作成する構成を採用している。しかしながら、予め各特別図柄S,S´を作成しておき、作成された各特別図柄SをキャラクタROM233に格納しておく構成としても構わない。この場合でも、特別図柄S,S´を作成するために新規素材を必要とないため、素材作成に要する作業負担を軽減することが可能となる。
B 遊技球
110 透明遊技盤
111 遊技領域
P 遊技釘
113 始動入賞口
115 大入賞口
120 図柄表示装置
121 表示領域
BA 全体背景表示領域
GA 図柄表示領域
BG 全体背景
LA 左図柄表示領域
CA 中央図柄表示領域
RA 右図柄表示領域
L,C,R 統合図柄
200 制御装置
201 始動入賞口スイッチ
202 大入賞口スイッチ
210 主制御部(抽選手段)
211 入力ポート
212 ROM
213 CPU
214 RAM
215 出力ポート
230 図柄制御部(図柄制御手段)
231 プログラムROM
232 CPU
233 キャラクタROM
234 VDP
235 ビデオRAM
240 大入賞口作動ソレノイド
250 賞球払出制御装置
a 抽選図柄
b 装飾図柄
c 個別背景図柄
N 通常図柄
S,S´ 特別図柄
Claims (6)
- 遊技盤に設けられた始動領域への遊技球の通過を契機として、特賞状態を生起させるか否かの抽選を行う抽選手段と、
全体背景が表示される全体背景表示領域及び該全体背景表示領域内に定義された複数の図柄表示領域を有し、該各図柄表示領域で、前記抽選手段による抽選の結果を報知するための抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄を有してなる統合図柄を表示することが可能な図柄表示装置と、
前記始動領域への遊技球の通過を契機として、異なる種類の前記抽選図柄を有する複数の前記統合図柄を前記各図柄表示領域で変動表示させる通常変動処理と、該通常変動処理を行った後、前記各図柄表示領域で前記統合図柄を停止表示させて前記抽選の結果を報知する報知処理と、所定の条件を満足する場合には、前記報知処理に先立って、複数の前記図柄表示領域のうち最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で前記統合図柄を所定状態に停止表示させるリーチ処理と、を行うようになっている図柄制御手段と、
を備えてなる遊技機であって、
前記図柄制御手段は、前記通常変動処理の際に、前記各図柄表示領域で表示される前記各統合図柄として、前記抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、それら抽選図柄及び装飾図柄に対応する前記個別背景図柄とを合成して作成された通常図柄を表示し、前記リーチ処理の際に、複数の前記図柄表示領域でそれぞれ表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記一の通常図柄が有する抽選図柄及び該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、該一の通常図柄が有する個別背景図柄以外の前記個別背景図柄と、を合成して作成された特別図柄を表示する特別図柄表示モードを有することを特徴とする遊技機。 - 遊技盤に設けられた始動領域への遊技球の通過を契機として、特賞状態を生起させるか否かの抽選を行う抽選手段と、
全体背景が表示される全体背景表示領域及び該全体背景表示領域内に定義された複数の図柄表示領域を有し、該各図柄表示領域で、前記抽選手段による抽選の結果を報知するための抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、前記抽選図柄及び前記装飾図柄の背景となる個別背景図柄を有してなる統合図柄を表示することが可能な図柄表示装置と、
前記始動領域への遊技球の通過を契機として、異なる種類の前記抽選図柄を有する複数の前記統合図柄を前記各図柄表示領域で変動表示させる通常変動処理と、該通常変動処理を行った後、前記各図柄表示領域で前記統合図柄を停止表示させて前記抽選の結果を報知する報知処理と、所定の条件を満足する場合には、前記報知処理に先立って、複数の前記図柄表示領域のうち最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で前記統合図柄を所定状態に停止表示させるリーチ処理と、を行うようになっている図柄制御手段と、
を備えてなる遊技機であって、
前記図柄制御手段は、前記通常変動処理の際に、前記各図柄表示領域で表示される前記各統合図柄として、前記抽選図柄と、該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、それら抽選図柄及び装飾図柄に対応する前記個別背景図柄とを合成して作成された通常図柄を表示し、前記リーチ処理の際に、複数の前記図柄表示領域でそれぞれ表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記一の通常図柄が有する抽選図柄及び該抽選図柄を装飾する装飾図柄と、前記他の通常図柄が有する個別背景図柄と、を合成して作成された特別図柄を表示する特別図柄表示モードを有することを特徴とする遊技機。 - 前記図柄制御手段は、前記特別図柄表示モードの際には、前記リーチ処理で最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域以外の前記各図柄表示領域で停止表示される前記統合図柄として、前記特別図柄を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
- 前記図柄制御手段は、前記特別図柄表示モードの際には、前記リーチ処理で最終的に前記統合図柄の停止表示を行う前記図柄表示領域で変動表示される複数の前記統合図柄のうちの少なくとも1枚として、前記特別図柄を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
- 予め作成された前記通常図柄の図柄データ及び前記特別図柄の図柄データを格納していることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の遊技機。
- 前記抽選図柄の図柄データと前記抽選図柄の図柄データとを個別に格納していて、前記図柄制御手段が、個別に格納された各図柄データを合成して前記通常図柄及び前記特別図柄を作成することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093879A JP5054408B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007093879A JP5054408B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008246101A JP2008246101A (ja) | 2008-10-16 |
JP5054408B2 true JP5054408B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=39971744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007093879A Expired - Fee Related JP5054408B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5054408B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5900577B2 (ja) * | 2014-10-30 | 2016-04-06 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP6409899B2 (ja) * | 2017-04-12 | 2018-10-24 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001120769A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-05-08 | Fuji Shoji:Kk | 弾球遊技機 |
JP2002126263A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-08 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP2002360843A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-17 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP4252230B2 (ja) * | 2001-07-25 | 2009-04-08 | 株式会社ソフィア | 遊技機 |
JP2004242824A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Ace Denken:Kk | 遊技機 |
JP2005034552A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Sankyo Kk | 遊技機 |
JP2006122478A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Samii Kk | 弾球遊技機 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007093879A patent/JP5054408B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008246101A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4264227B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5043574B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5080790B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3771193B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2001058046A (ja) | 遊技機 | |
JP4353730B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2008246100A (ja) | 遊技機 | |
JP7252803B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4078069B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5054408B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3090712U (ja) | 遊技機 | |
JP4246739B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008061851A (ja) | 遊技機 | |
JP4505603B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4267238B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2002143426A (ja) | 遊技機 | |
JP4388257B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7346049B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005087385A (ja) | 遊技機およびその制御方法 | |
JP2010220843A (ja) | 遊技台 | |
JP2001246078A (ja) | 図柄表示装置を備える遊技機 | |
JP2005131067A (ja) | 遊技機 | |
JP4581145B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009066284A (ja) | 遊技機 | |
JP7420390B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |