JP2008243963A - 2次元フォトニック結晶面発光レーザ - Google Patents

2次元フォトニック結晶面発光レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2008243963A
JP2008243963A JP2007079640A JP2007079640A JP2008243963A JP 2008243963 A JP2008243963 A JP 2008243963A JP 2007079640 A JP2007079640 A JP 2007079640A JP 2007079640 A JP2007079640 A JP 2007079640A JP 2008243963 A JP2008243963 A JP 2008243963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
photonic crystal
dimensional photonic
surface emitting
emitting laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007079640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015641B2 (ja
Inventor
Susumu Noda
進 野田
Junichi Kashiwagi
淳一 柏木
Masaru Onishi
大 大西
Wataru Kokushi
渡 國師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Kyoto University NUC
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Kyoto University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd, Kyoto University NUC filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007079640A priority Critical patent/JP5015641B2/ja
Priority to US12/076,939 priority patent/US7639720B2/en
Publication of JP2008243963A publication Critical patent/JP2008243963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015641B2 publication Critical patent/JP5015641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2027Reflecting region or layer, parallel to the active layer, e.g. to modify propagation of the mode in the laser or to influence transverse modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】光の利用効率が高く、しかも、製造が容易で且つ素子特性のバラつきが小さい2次元フォトニック結晶面発光レーザを提供する。
【解決手段】2次元フォトニック結晶面発光レーザ10は、半導体基板12と、前記半導体基板12の上に堆積された下部クラッド層22、活性層18、フォトニック結晶層20、上部クラッド層22、コンタクト層24を有するレーザ本体14と、前記2次元フォトニック結晶層20の結晶面と平行な方向の前記レーザ本体14の周囲全体に設けられた反射膜とを有している。反射膜30は、スパッタ法により成膜されたチタン-金薄膜から構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、活性層と垂直な方向にレーザ光を放射する2次元フォトニック結晶面発光レーザに関する。
面発光レーザは、基板面から垂直方向にレーザ光を出射するため、集積化(アレイ化)が可能な光源として期待されている。このような面発光レーザとして、2次元フォトニック結晶を用いた面発光レーザがある。2次元フォトニック結晶は、誘電体からなる母材に、母材とは屈折率が異なる領域(異屈折領域)を周期的に設けることにより形成されたものである。このような周期構造により、2次元フォトニック結晶内ではブラッグ回折が起き、光(や電磁波)の伝導が不可能となるエネルギー領域(フォトニックバンドギャップ)が形成される。
例えば特許文献1に記載されている2次元フォトニック結晶面発光レーザは、キャリアの注入により発光する活性層の近傍に配置されたスラブ状の2次元フォトニック結晶を有している。この2次元フォトニック結晶では、活性層で発生する光の2次元フォトニック結晶内における波長と一致するように、異屈折率領域の周期が設定されている。このため、2次元フォトニック結晶内に2次元定在波が形成され、それにより光が増幅されてレーザ発振する。
2次元定在波が形成された2次元フォトニック結晶内の光は、その一部が2次元フォトニック結晶の側部から漏れ出す。これにより、エネルギー損失が生じて効率が低下したり、漏れ出した光が活性層に吸収されて熱を発生したりする。このため、レーザ発振に必要な電流の最小値(発振閾値)が大きくなる。
これに対して、特許文献2には、2次元フォトニック結晶の周囲に反射部を設けて側部から漏れる光を低減した2次元フォトニック結晶面発光レーザが記載されている。
特開2000-332351号公報([0037]〜[0056],図1) 特開2003-273456号公報([0023]〜[0034],図1〜図3)
特許文献2の2次元フォトニック結晶面発光レーザは、半導体基板上に設けられた上下部クラッド層、これらクラッド層で挟まれた活性層、前記クラッド層或いは活性層に設けられた2次元フォトニック結晶を有して構成されている。前記反射部は、上部クラッド層から下部クラッド層まで延びる溝部や、回折格子或いは2次元フォトニック結晶としての空孔から構成されている。
前記溝部や空孔は、フォトリソグラフィ法や電子ビームリソグラフィ法等によって形成されるが、フォトニック結晶端からの距離によって光の反射波の位相が変化し、距離によっては性能が低下する可能性がある。このため、溝部や空孔を形成する際には、その距離を精度良く制御する必要があった。
本発明が解決しようとする課題は、光の利用効率が高く、しかも製造が容易な2次元フォトニック結晶面発光レーザを提供することである。
上記課題を解決するために成された本発明に係る2次元フォトニック結晶面発光レーザは、
a) 半導体基板と、
b) この半導体基板上に設けられた活性層及び2次元フォトニック結晶層を有するレーザ本体と、
c) 前記レーザ本体の周囲全体に設けられた金属薄膜及び誘電体多層膜のいずれかから成る反射膜と、
を備えることを特徴とする。
また、光出射方向が前記2次元フォトニック結晶層から前記半導体基板に向かう方向に設定されていると共に前記レーザ本体の上面に設けられた電極を備えるものにおいては、前記反射膜を、前記レーザ本体の外面のうち前記電極を除く部分の全体に設けると良い。
更に、前記反射膜を金属薄膜から構成した場合には、前記レーザ本体の外面の全体に反射膜を設け、前記レーザ本体の外面のうち上面の一部を除く部分と前記反射膜との間に絶縁膜を設けると、前記レーザ本体の上面の一部に位置する反射膜が電極として機能する。
本発明の2次元フォトニック結晶面発光レーザは、レーザ本体の周囲全体に反射膜を設けたため、2次元フォトニック結晶の結晶端面から漏れ出す光はもちろん、活性層やクラッド層を伝導する光のうち基板と平行な方向に漏れ出す光をも低減することができる。特に、従来の2次元フォトニック結晶面発光レーザでは、フォトニック結晶の結晶面面積を小さくすると、レーザ発振に必要な光の帰還効果が十分に得られないため、発振閾値が上昇するという問題があった。これに対して、本発明では、フォトニック結晶の小形化に伴う発振閾値の上昇を抑えることができるため、素子面積を小さくすることができ、高密度アレイ化に有利となる。
また、レーザ本体の周囲全体を金属薄膜あるいは誘電体多層膜からなる反射部で覆うようにしたことにより、容易に反射部を形成することができ、安定した特性の2次元フォトニック結晶面発光レーザを得ることができる。
以下、本発明に係る2次元フォトニック結晶面発光レーザの具体的な実施形態について図面を用いて説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る2次元フォトニック結晶面発光レーザ10は、n型半導体のガリウムヒ素(GaAs)から成る半導体基板12と、その上に配置されたレーザ本体14とから構成されている。前記レーザ本体14は、半導体基板12上に下部クラッド層16、活性層18、フォトニック結晶層20、上部クラッド層22、コンタクト層24を順に堆積したもので、エッチングによりメサ構造に加工されている。下部クラッド層16には、アルミニウムガリウムヒ素(AlGaAs)から成るn型半導体が用いられている。上部クラッド層22には、AlGaAsから成るp型半導体が用いられている。
活性層18は、インジウム・ガリウム砒素(InGaAs)/ガリウム砒素(GaAs)から成り多重量子井戸構造(Multiple-Quantum Well; MQW)を有する半導体から構成されている。活性層18はキャリア(電子及び正孔)が注入されると光を発生する。前記クラッド層16,22は、活性層18に与えるべきキャリアが伝導する導電層として機能する。このため、クラッド層16,22は活性層18を挟むように設けられている。
2次元フォトニック結晶層20はスラブ状の母材に、それとは屈折率が異なる領域(異屈折率領域)を正方格子状に周期的に配置することにより形成されている。異屈折率領域の形状、部材は特に問わないが、本実施形態では円柱状の孔202から異屈折率領域が構成されている。
コンタクト層24は、p型GaAsから成る半導体が用いられている。前記コンタクト層24の上面には上部電極26が、基板12の下面には下部電極(図示せず)が設けられている。
半導体基板12、クラッド層16,22は発光する光に透明である。従って、上記面発光レーザ10は半導体基板12の下面が光出射面となっている。
上記構成のレーザ本体14は、その外周面全体が反射膜30で覆われている。反射膜30は、例えばスパッタ法でチタン-金(Ti-Au)薄膜を成膜したものである。尚、チタン-金薄膜は導電性を有するため、反射膜30とレーザ本体14との間には絶縁膜32が介装されている。
本実施形態では、上部電極26及び下部電極も反射膜30と同様、スパッタ法にてチタン-金薄膜を成膜したものが用いられている。
本実施形態の面発光レーザ10は、下部電極と上部電極26との間に電圧が印加され両電極間に電流が流れると、素子内に導入された電子及び正孔が活性層18で再結合して発光する。活性層18で発光した光のうち特定波長の光は2次元フォトニック結晶層20において定在波が形成されることにより増幅され、それによりレーザ発振して基板12の下面から出射する。
このとき、レーザ本体14の周囲部の全体に反射膜30が設けられているため、活性層18で発光した光や2次元フォトニック結晶層20における定在波をレーザ本体14内に閉じこめることができ、光の損失が抑えられる。
図2及び図3は、本実施形態の面発光レーザ10及び反射膜を有さない面発光レーザ(比較例)について発振閾値とフォトニック結晶の一辺の長さ(レーザ本体の一辺の長さ)との関係を示す実験結果である。尚、図2(a)に示す面発光レーザでは、電極の一辺の長さを50μmに設定し、図2(b)に示す面発光レーザでは、電極の一辺の長さをフォトニック結晶とほぼ同じ長さに設定している。また、図2(a),(b)には、孔の形状が真円のもの及び三角形のものの発振閾値を示している。一方、図3に示す比較例の面発光レーザでは、電極の一辺の長さを50μmに設定し、フォトニック結晶の孔の形状を三角形としている。
図2及び図3に示すように、反射膜のない面発光レーザでは、フォトニック結晶の一辺の長さが小さくなるにつれて発振閾値が上昇する傾向を示し、特に、フォトニック結晶の一辺の長さが80μmのときの発振閾値の上昇は顕著であった。これに対して、本実施形態の面発光レーザでは、フォトニック結晶の一辺の長さを小さくしても発振閾値が上昇することはなく両者の間に相関はみられなかった。
これは、反射膜を有する面発光レーザでは、フォトニック結晶の大きさに関係なく活性層で発光した光を効率よく利用できるためだと考えられ、従って、素子の小形化を図ることができる。
(第2の実施形態)
図4及び図5を用いて本発明の第2実施形態を説明する。図4は本実施形態に係る面発光レーザを示している。本実施形態の面発光レーザ10は、レーザ本体14の周囲部及び上面並びに基板12の上面に反射膜30が設けられている。前記反射膜30は、第1の実施形態と同様、チタン-金薄膜から構成されている。
また、レーザ本体14及び基板12と反射膜30との間のうちレーザ本体14の上面の一部を除く部分には絶縁膜が32設けられている。従って、レーザ本体14の上面の一部では反射膜30とレーザ本体14は接しており、その他の部分では反射膜30とレーザ本体14との間に前記絶縁膜32が介在している。レーザ本体14の上面の一部に位置する反射膜30は電極26としても機能する。
このようにレーザ本体14の上面に反射膜30を設けたことにより、光の出射方向と逆方向に向かう光を反射してレーザ本体14内に閉じ込めることができる。
図5(a)〜(e)は、本実施形態の面発光レーザ10の製造工程を示している。まず、半導体基板12上に下部クラッド層16、活性層18、フォトニック結晶層20、上部クラッド層22、コンタクト層24を順に堆積し(図5(a))、エッチングによりメサ構造を形成する(図5(b))。これによりレーザ本体14が形成される。
続いて、レーザ本体14の周囲部及び上面並びに基板12の上下面に絶縁膜32を堆積し(図5(c))、電極部分をパターニングする(図5(d))。そして、レーザ本体14の周囲部及び上面並びに基板12の上面にスパッタ法にてチタン-金薄膜を成膜し、反射膜30及び上部電極26を形成する(図5(e))。
このように、本実施形態の面発光レーザ10では、反射膜30及び電極26を一度に形成することができるため、製造工程が簡便になる。
尚、上記実施態様で挙げた活性層や2次元フォトニック結晶層等の各層の材料は一例に過ぎず、これらの層には従来の2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源で用いられている種々の材料をそのまま用いることができる。
また、2次元フォトニック結晶層においては、母材とは屈折率が異なる部材を配置して異屈折率領域を構成しても良い。
反射膜は、誘電体多層膜(DBR)から構成することができる。誘電体多層膜は絶縁膜としても機能するため、反射膜とは別体の絶縁膜を設けなくても済む。
本発明の第1の実施形態に係る2次元フォトニック結晶面発光レーザの構成を示す平面図(a)、縦断側面図(b) 電極の一辺の長さを5μmとしたときの発振閾値とフォトニック結晶の一辺の長さとの関係を示す図(a)、電極の一辺の長さをフォトニック結晶とほぼ同じにしたときの発振閾値とフォトニック結晶の一辺の長さとの関係を示す図(b) 反射膜を有しない面発光レーザの発振閾値とフォトニック結晶の一辺の長さとの関係を示す図 本発明の第2の実施形態に係る2次元フォトニック結晶面発光レーザの構成を示す縦断側面図 製造工程を示す図
符号の説明
10…2次元フォトニック結晶面発光レーザ
12…半導体基板
14…レーザ本体
16…下部クラッド層
18…活性層
20…2次元フォトニック結晶層
22…上部クラッド層
24…コンタクト層
26…上部電極
30…反射膜
32…絶縁膜

Claims (4)

  1. a) 半導体基板と、
    b) この半導体基板上に設けられた活性層及び2次元フォトニック結晶層を有するレーザ本体と、
    c) 前記レーザ本体の周囲全体に設けられた金属薄膜及び誘電体多層膜のいずれかから成る反射膜と、
    を備えることを特徴とする2次元フォトニック結晶面発光レーザ。
  2. 前記レーザ本体の上面に設けられた電極を備え、
    前記反射膜は、前記レーザ本体の外面のうち前記電極を除く部分の全体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の2次元フォトニック結晶面発光レーザ。
  3. 前記反射膜は金属薄膜から構成され、前記レーザ本体の外面の全体に設けられていると共に前記レーザ本体の外面のうち上面の一部を除く部分と前記反射膜との間には絶縁膜が設けられ、
    前記レーザ本体の上面の一部に位置する反射膜が電極として機能することを特徴とする請求項1に記載の2次元フォトニック結晶面発光レーザ。
  4. 前記レーザ本体がメサ構造を有していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の2次元フォトニック結晶面発光レーザ。
JP2007079640A 2007-03-26 2007-03-26 2次元フォトニック結晶面発光レーザ Active JP5015641B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007079640A JP5015641B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
US12/076,939 US7639720B2 (en) 2007-03-26 2008-03-25 Two-dimensional photonic crystal surface emitting laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007079640A JP5015641B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 2次元フォトニック結晶面発光レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008243963A true JP2008243963A (ja) 2008-10-09
JP5015641B2 JP5015641B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39794258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007079640A Active JP5015641B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 2次元フォトニック結晶面発光レーザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7639720B2 (ja)
JP (1) JP5015641B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515508A (ja) * 2016-05-06 2019-06-06 ザ・ユニヴァーシティ・コート・オブ・ザ・ユニヴァーシティ・オブ・グラスゴー レーザ装置およびその動作方法
JP7542336B2 (ja) 2020-06-19 2024-08-30 株式会社東芝 面発光型量子カスケードレーザ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4347369B2 (ja) * 2007-07-31 2009-10-21 キヤノン株式会社 面発光レーザの製造方法
JP2023092164A (ja) * 2021-12-21 2023-07-03 株式会社東芝 量子カスケード素子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738196A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Nec Corp 面発光素子
JP2001308457A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体面発光素子
JP2002353563A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製法
JP2003273456A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Japan Science & Technology Corp 2次元フォトニック結晶面発光レーザ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3983933B2 (ja) 1999-05-21 2007-09-26 進 野田 半導体レーザ、および半導体レーザの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738196A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Nec Corp 面発光素子
JP2001308457A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体面発光素子
JP2002353563A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製法
JP2003273456A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Japan Science & Technology Corp 2次元フォトニック結晶面発光レーザ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515508A (ja) * 2016-05-06 2019-06-06 ザ・ユニヴァーシティ・コート・オブ・ザ・ユニヴァーシティ・オブ・グラスゴー レーザ装置およびその動作方法
JP7038667B2 (ja) 2016-05-06 2022-03-18 ザ・ユニヴァーシティ・コート・オブ・ザ・ユニヴァーシティ・オブ・グラスゴー レーザ装置およびその動作方法
JP7542336B2 (ja) 2020-06-19 2024-08-30 株式会社東芝 面発光型量子カスケードレーザ

Also Published As

Publication number Publication date
US7639720B2 (en) 2009-12-29
US20080240193A1 (en) 2008-10-02
JP5015641B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020866B2 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ
US20070201527A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser
JP5177285B2 (ja) 光素子及びその製造方法
KR100759603B1 (ko) 수직 공진기형 면발광 레이저 장치
JP5177130B2 (ja) フォトニック結晶レーザおよびフォトニック結晶レーザの製造方法
JP5388666B2 (ja) 面発光レーザ
JP4927411B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP5182362B2 (ja) 光素子及びその製造方法
JP5183555B2 (ja) 面発光レーザアレイ
JPWO2007029538A1 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源
JP4117499B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JP5205034B2 (ja) 面発光レーザダイオード
WO2020080160A1 (ja) 垂直共振器型発光素子
JP5015641B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2008098379A (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
JP2008218975A (ja) 構造体、面発光レーザ、及び面発光レーザを備えた発光装置
JP2010045249A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH07231138A (ja) 面発光半導体レーザ
JP4300246B2 (ja) フォトニック結晶を有する構造体及びそれを用いた面発光レーザ
JP2005340623A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法、光スイッチ、ならびに、光分岐比可変素子
JP5082918B2 (ja) 光偏向器および光偏向機能付半導体レーザ
JP3911002B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP3949704B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH06177480A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2836554B2 (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5015641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250