JP2023092164A - 量子カスケード素子 - Google Patents
量子カスケード素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023092164A JP2023092164A JP2021207192A JP2021207192A JP2023092164A JP 2023092164 A JP2023092164 A JP 2023092164A JP 2021207192 A JP2021207192 A JP 2021207192A JP 2021207192 A JP2021207192 A JP 2021207192A JP 2023092164 A JP2023092164 A JP 2023092164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quantum cascade
- substrate
- layer
- quantum
- photonic crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000004038 photonic crystal Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 28
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 2
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 17
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 5
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/3401—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0232—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L31/02327—Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0352—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
- H01L31/035236—Superlattices; Multiple quantum well structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/0206—Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
- H01S5/0215—Bonding to the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04252—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
- H01S5/04253—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material having specific optical properties, e.g. transparent electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04256—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/11—Comprising a photonic bandgap structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/185—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/0201—Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0233—Mounting configuration of laser chips
- H01S5/02345—Wire-bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/024—Arrangements for thermal management
- H01S5/02469—Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2004—Confining in the direction perpendicular to the layer structure
- H01S5/2018—Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
- H01S5/2027—Reflecting region or layer, parallel to the active layer, e.g. to modify propagation of the mode in the laser or to influence transverse modes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【課題】高出力化もしくは高感度化された量子カスケード素子を提供する。【解決手段】量子カスケード素子は、基板と、量子カスケード層と、半導体層と、を備える。前記量子カスケード層は、前記基板上に設けられ、前記基板の表面に垂直な方向に交互に積層された複数の量子井戸層と複数の障壁層とを含む。前記半導体層は、前記量子カスケード層上に設けられ、前記複数の障壁層のうちの最上層に接する面に設けられた凹部により構成された周期性を有するフォトニック結晶を含む。【選択図】図1
Description
実施形態は、量子カスケード素子に関する。
量子カスケード素子は、量子カスケードレーザや量子カスケード光検出器を含む。量子カスケード素子には、多重量子井戸が用いられ、電子のエネルギーバンド間遷移により発光、受光などの機能を発現する。例えば、面発光型量子カスケードレーザもしくは量子カスケード光検出素子は、半導体基板上に順に積層された量子カスケード層、フォトニック結晶、クラッド層を含む。面発光型量子カスケードレーザは、フォトニック結晶により基板表面に垂直な方向にレーザ光を放出し、量子カスケード光検出素子は、基板表面に垂直な方向に入射された光を量子カスケード層において光電流に変換する。
フォトニック結晶は、量子カスケード層中において基板表面に平行な方向に導波されるレーザ光の伝播方向を基板表面に垂直な方向に変える。また、基板表面に垂直な方向に入射される光の伝播方向を基板表面に平行な方向に変え、量子カスケード層中を伝播させる。したがって、量子カスケード素子を高出力化もしくは高感度化するためには、フォトニック結晶と量子カスケード層中の光とのカップリング効率を向上させることが好ましい。
実施形態は、高出力化もしくは高感度化された量子カスケード素子を提供する。
実施形態に係る量子カスケード素子は、第1基板と、量子カスケード層と、第2基板と、を備える。前記量子カスケード層は、前記第1基板の表面上に設けられ、前記第1基板の前記表面に垂直な方向に交互に積層された複数の量子井戸層と複数の障壁層とを含む。前記第2基板は、前記量子カスケード層に接合され、前記複数の障壁層のうちの最上層に接する接合面に設けられた凹部により構成されるフォトニック結晶を含む。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
さらに、各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
図1(a)および(b)は、実施形態に係る量子カスケード素子1を示す模式断面図である。量子カスケード素子1は、例えば、面発光型量子カスケードレーザである。なお、実施形態に係る量子カスケード素子は、以下の例に限定される訳ではない。実施形態に係る量子カスケード素子は、例えば、量子カスケード光検出素子であっても良い。
図1(a)に示すように、量子カスケード素子1は、第1基板10と、第2基板20と、量子カスケード層30と、第1電極40と、第2電極50と、を含む。第1基板10は、例えば、インジウムリン(InP)などの半導体基板である。第2基板20は、例えば、InPまたはシリコンなどの半導体基板である。量子カスケード層30は、第1基板10と、第2基板20との間に設けられる。第2基板20は、量子カスケード層30に接するように設けられる。
第2基板20は、量子カスケード層30に接するフォトニック結晶PCを含む。フォトニック結晶PCは、第2基板20の表面側に設けられる。フォトニック結晶PCは、例えば、第2基板20の表面に設けられた複数の凹部21を含む。
第1電極40は、例えば、第1基板10の裏面上に設けられる。第1電極40は、第1基板10を介して、量子カスケード層30に電気的に接続される。第2電極50は、例えば、フォトニック結晶PCとは反対側の第2基板20の裏面上に設けられる。第2電極50は、第2基板20を介して、量子カスケード層30に電気的に接続される。
図1(b)は、量子カスケード層30の構成を示す断面図である。量子カスケード層30は、複数の量子井戸層31と、複数の障壁層33と、を含む。量子井戸層31および障壁層33は、第1基板10上に交互に積層される。量子井戸層31は、2つの障壁層33の間に位置する。
第2基板20は、例えば、複数の障壁層33のうちの最上層にフォトニック結晶PCが接するように設けられる。これにより、量子カスケード層30内を伝播する光と、フォトニック結晶PCと、の間のカップリング効率を向上させることができる。
量子カスケード素子1は、この例に限定される訳ではなく、例えば、第1基板10と量子カスケード層30との間に設けられるクラッド層もしくはバッファ層をさらに含んでもよい。
図2は、実施形態に係る量子カスケード素子1を示す模式斜視図である。量子カスケード素子1は、例えば、ヒートシンク60上にマウントされる。ヒートシンク60は、例えば、銅を含む金属ブロックである。
量子カスケード素子1は、例えば、第1基板10の裏面を上に向けてマウントされる。第2基板20の裏面側の第2電極50は、ヒートシンク60上のマウントパッド(図示しない)に、例えば、はんだ材などを介して接続される。
図2に示すように、第1電極40は、第1基板10の裏面側を露出させた開口を有する枠状もしくはリング状に設けられる。量子カスケード素子1から放射されるレーザ光LLは、第1電極40の開口を介して、外部に放出される。
第1電極40は、例えば、金属ワイヤ41を介して、ヒートシンク60上の金属端子63に電気的に接続される。金属端子63は、例えば、絶縁部材65によりヒートシンク60から電気的に絶縁される。量子カスケード素子1は、金属端子63およびヒートシンク60上のマウントパッド(図示しない)を介して、外部の駆動回路に接続される。
図3(a)および(b)は、量子カスケード素子1の製造に用いられるウェーハを模式的に示す斜視図である。量子カスケード素子1は、図3(a)および(b)に示すウェーハを接合することにより形成される。
図3(a)は、実施形態に係る量子カスケード素子の第1基板10を示す模式斜視図である。図3(a)に示すように、第1基板10は、その表面10F上に設けられた量子カスケード層30を含む。
量子カスケード層30は、例えば、MBE(Molecular Beam Epitaxy)を用いて、第1基板10上に形成される。第1基板10は、例えば、成長基板である。第1基板10には、例えば、InP基板を用いることができる。
量子カスケード層30は、表面10Fに垂直な方向、例えば、Z方向に積層された複数の量子井戸層31と複数の障壁層33とを含む。量子井戸層31および障壁層33は交互に積層され、複数の量子井戸を構成する。
量子井戸層31は、例えば、組成式InXGa1-XAs(以下、InGaAs)で表される半導体混晶を含む。障壁層33は、例えば、組成式InYAl1-YAs(以下、InAlAs)で表される半導体混晶を含む。
複数の量子井戸は、それぞれ、量子井戸層31の伝導帯が量子化されたサブバンドを含む。量子カスケード素子1は、量子カスケード層30に注入された電子のサブバンド間遷移により生じるレーザ光を放射する。
複数の量子井戸は、例えば、発光量子井戸として機能する複数の第1群と、注入量子井戸として機能する複数の第2群と、を含む。量子井戸の第1群および第2群は、例えば、Z方向に交互に設けられる。量子カスケード層30のZ方向の厚さは、例えば、0.6~4マイクロメートル(以下、μm)である。
図3(b)は、実施形態に係る量子カスケード素子1の第2基板20を示す模式斜視図である。図3(b)に表すように、第2基板20は、例えば、その表面20Fに設けられた複数の凹部21を有する。
凹部21は、例えば、X方向およびY方向にそれぞれ等間隔に並び、2次元回折格子を構成するように配置される。複数の凹部21は、2次元回折格子の格子点にそれぞれ位置する。凹部21は、例えば、円形もしくは直角三角形の開口を有する。凹部21は、好ましくは、2次元回折格子の並び方向、例えば、X方向またはY方向に対して非対称な形状を有する。凹部21は、例えば、空洞であり、第2基板20の材料の屈折率よりも低い屈折率を有する。また、第2基板20の材料の屈折率よりも低い屈折率を有する材料を凹部21の内部に充填しても良い。
次に、図4(a)~図5(b)を参照して、量子カスケード素子1の製造方法を説明する。図4(a)~図5(b)は、実施形態に係る量子カスケード素子1の製造過程を示す模式断面図である。
図4(a)に示すように、第2基板20の表面20F上に誘電体膜22および金属膜23を形成する。第2基板20は、例えば、InP基板である。誘電体膜22は、表面20F上に形成され、金属膜23は、誘電体膜22上に形成される。
誘電体膜22は、例えば、シリコン窒化膜もしくはシリコン酸化膜である。誘電体膜22は、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)、スパッタリング、ECR(Electron Cyclotron Resonance)などを用いて形成される。誘電体膜22の厚さは、例えば、0.3μm~1μmである。
金属膜23は、例えば、ニッケル(Ni)を含む。金属膜23は、例えば、スパッタ法を用いて形成される。金属膜23の膜厚は、例えば、100ナノメートル(以下、nm)である。
図4(b)に示すように、金属膜23上にエッチングマスク25を形成する。エッチングマスク25は、例えば、フォトレジストである。エッチングマスク25は、金属膜23上に塗布され、フォトニック結晶PCに対応するマスクパターンを有するフォトマスクを用いて露光される。続いて、エッチングマスク25を現像し、フォトニック結晶PCに対応する開口25aを形成する。
図4(c)に示すように、エッチングマスク25を用いて、金属膜23および誘電体膜22を選択的に除去し、フォトニック結晶PCに対応する開口25aを転写する。金属膜23および誘電体膜22は、例えば、ドライエッチングにより選択的に除去される。続いて、エッチングマスク25を除去する。エッチングマスク25は、例えば、酸素アッシングにより除去される。
図4(d)に示すように、誘電体膜22および金属膜23に設けられた開口25aを介して、第2基板20をエッチングし、凹部21を形成する。第2基板20は、例えば、ドライエッチングにより選択的に除去される。
続いて、ウェットエッチングにより誘電体膜22を第2基板20の表面20Fから除去する。この際、誘電体膜22と共に金属膜23も除去される。これにより、第2基板20の表面20F側に、複数の凹部21を含むフォトニック結晶PCが形成される。
図5(a)に示すように、量子カスケード層30を介して、第1基板10と第2基板20とを接合する。第2基板20は、フォトニック結晶PCが量子カスケード層30に接するように接合される。
第2基板20の表面20Fおよび量子カスケード層30の表面30Fを、例えば、アルゴン(Ar)スパッタリングにより清浄化した後、表面20Fを表面30Fに面接触させ、加圧および加熱する。第1基板10および第2基板20は、例えば、250℃に加熱される。これにより、第1基板10および第2基板20は、量子カスケード層30を介して接合される。
第2基板20の表面20Fおよび量子カスケード層30の表面30Fは、それぞれ、自然酸化膜Noxを含む。第2基板20および量子カスケード層30は、表面20Fおよび表面30Fの自然酸化膜Noxの少なくとも一部を介して面接触されることが好ましい。すなわち、第2基板20の表面20Fおよび量子カスケード層30の表面30Fは、それぞれ、自然酸化膜Noxの少なくとも一部を残すように清浄化されることが好ましい。これにより、第2基板20と量子カスケード層30との間の接合強度を、自然酸化膜Noxを介さない場合に比べて高くすることができる。言い換えれば、第2基板20と量子カスケード層30との間の接合面は、好ましくは、酸素を含む。
図5(b)に示すように、第1基板10の裏面10B上および第2基板20の裏面20B上に、第1電極40および第2電極50をそれぞれ形成する。第1電極40および第2電極50のいずれか一方は、レーザ光LLの放射面を露出させた開口を有する。
続いて、第1基板10および第2基板20を、例えば、ダイシングブレードを用いて切断し、複数の量子カスケード素子1に分断する。量子カスケード素子1は、例えば、平面視において、500μm角のチップサイズに分断される。
このように、実施形態に係る量子カスケード素子1では、量子カスケード層30に接するフォトニック結晶PCを設けることができる。これにより、量子カスケード層30内を表面30Fに平行な方向に伝播する光と、フォトニック結晶PCと、の間のカップリング効率を向上させることが可能となる。その結果、量子カスケード素子1を高出力化できる。また、量子カスケード素子1を光検出素子として動作させる場合、フォトニック結晶PCにより入射光を量子カスケード層30の表面に沿った方向に伝播させることが可能となる。これにより、量子カスケード層30における光吸収を大きくすることが可能となり、受光感度を高くすることができる。
例えば、第1基板10の上に量子カスケード層30を形成し、さらに、量子カスケード層30上に別の半導体層を成長する方法を用いて、このような構造を形成することは難しい。フォトニック結晶PCは、例えば、量子カスケード層30上に形成された半導体層をエッチングすることにより形成されるが、ウェーハ面内におけるエピタキシャル膜厚の不均一およびエッチング速度の不均一を考慮すれば、量子カスケード層30をエッチングしないで、フォトニック結晶PCを量子カスケード層30の直上に形成することは難しい。したがって、従来の量子カスケード素子は、製造歩留まりを低下させないように、フォトニック結晶PCを量子カスケード層30から離間させた構造を有する。
実施形態に係る製造方法では、フォトニック結晶PCを含む第2基板20を、量子カスケード層30を介して第1基板10に接合することにより、量子カスケード層30の直上に設けられたフォトニック結晶PCを含む構造を実現できる。
一方、このような製造方法では、ウェーハの接合界面が結晶構造の不連続に起因した結晶欠陥を含むことはさけられない。このような結晶欠陥は、例えば、エネルギーバンドギャップ中に位置するキャリア捕獲準位を形成する。このような準位を介した電子と正孔の非発光再結合は、結晶内部の発光効率を著しく低下させる。したがって、電子と正孔の再結合に伴う発光を用いる素子では、フォトニック結晶PCを発光層に接合することは難しい。これに対し、電子のサブバンド間遷移による発光を利用する量子カスケード素子1では、エネルギーバンドギャップ中のキャリア捕獲準位が発光特性に与える影響は少ない。このため、フォトニック結晶PCを量子カスケード層30に接合する製造方法を用いることができる。すなわち、実施形態に係る量子カスケード素子の構造により、レーザ素子の高出力化もしくは光検出素子の高感度化を実現できる。
さらに、量子カスケード層30とフォトニック結晶PCとの界面に酸素を介在させることにより、量子カスケード層30への電子注入の均一性を向上させることができる。すなわち、酸素の存在により接合界面の電気抵抗が上昇し、フォトニック結晶PCの凹部21に対向する量子カスケード層30の領域に電子注入を広げることができる。これにより、量子カスケード層30における発光効率を向上させることが可能となる。
図6は、実施形態の変形例に係る量子カスケード素子1の製造方法を示す模式斜視図である。第2基板20は、InP基板以外の半導体基板や誘電体基板でも良い。第2基板20は、例えば、シリコン基板である。
図6に示すように、第1基板10と第2基板20とを、量子カスケード層30(図示しない)を介して接合する。第2基板20は、例えば、シリコン基板である。第2基板20は、例えば、フォトニック結晶PCを形成した直径300ミリメートル(mm)のシリコンウェーハから切り出される。
続いて、第2基板20の裏面側を、例えば、ウェットエッチングすることにより、第2基板20を所定の厚さに薄膜化した後、第1基板10および第2基板20のそれぞれの裏面側に第1電極40および第2電極50を形成する。
このように、シリコンウェーハを用いることにより製造プロセスが容易になり、フォトニック結晶PCの加工精度を向上させることができる。また、シリコンウェーハは他の基板に比べて安価であり、量子カスケード素子の製造コストを低減することができる。
また、量子カスケード層30の上に半導体層を結晶成長した後、半導体層にフォトニック結晶PCを形成する方法では、フォトニック結晶PCの形成過程やその後の工程において不良が発生した場合、量子カスケード層30を形成した第1基板10が不良品となる。実施形態に係る製造方法では、このような損失を最小限にすることが可能である。
図7(a)および(b)は、実施形態の変形例に係る量子カスケード素子2、3を示す模式断面図である。量子カスケード素子2、3は、ブラッグ反射多層膜DBRを備える。
図7(a)に示すように、量子カスケード素子2は、第2基板20の裏面上に設けられたブラッグ反射多層膜DBRをさらに備える。第2基板20の裏面とは反対側の表面には、フォトニック結晶PCが設けられる。ブラッグ反射多層膜DBRは、例えば、量子カスケード層30から放射されるレーザ光LL2を、第1基板10の方向に反射する。これにより、第1基板10の裏面からのレーザ光LLの取り出し効率を向上させることができる。
図7(b)に示すように、量子カスケード素子3は、第2基板20の裏面側に、ブラッグ反射多層膜DBRと、金属膜MRと、をさらに備える。金属膜MRは、ブラッグ反射多層膜DBR上に設けられる。金属膜MRは、例えば、金(Au)など、レーザ光に対する反射率の高い材料を含む。金属膜MRは、例えば、5nmの厚さのニッケルと、1μmの厚さの金を積層した構造を有する。
ブラッグ反射多層膜DBRは、第2基板20と金属膜MRとの間に位置する。金属膜MRは、量子カスケード層30から放射されるレーザ光LL2に対する反射率を向上させ、第1基板10の裏面からのレーザ光LLの取り出し効率をさらに向上させる。金属膜MRは、例えば、第2電極50としても機能する。
ブラッグ反射多層膜DBRは、例えば、半導体多層膜である。ブラッグ反射多層膜DBRは、例えば、InP層とInGaAs層とを交互に積層した半導体多層膜である。InP層の層厚は、例えば、364nmである。InGaAs層の層厚は、例えば、331nmである。ブラッグ反射多層膜DBRは、例えば、20ペアのInP層およびInGaAs層を含み、波長4.5μmのレーザ光に対する反射ミラーとして機能する。半導体多層膜は、例えば、導電性を有する。また、半導体多層膜は、多結晶であっても良い。すなわち、半導体多層膜中に含まれる結晶欠陥などは、量子カスケード素子2、3の特性には影響しない。
ブラッグ反射多層膜DBRの材料として、ZnSe/ZnSのペア、Si/SiGeのペア、もしくはGaAs/AlAsのペアなどを用いることもできる。これらの材料は、例えば、結晶成長もしくはスパッタ法などを用いて形成される。ブラッグ反射多層膜DBRを構成する各層の厚さは、例えば、λ/4Neffである。ここで、λは、レーザ光の波長、Neffは、ブラッグ反射多層膜DBRの各層のレーザ光の波長における実効的な屈折率である。
ブラッグ反射多層膜DBRと量子カスケード層30との間の距離は、例えば、量子カスケード層30から放射され、第1基板10の方向に直接伝播するレーザ光LL1と、ブラッグ反射多層膜DBRで反射され、第1基板10に向かって伝播するレーザ光LL2とが干渉により打ち消されないように設けられることが好ましい。これにより、レーザ光LLの取り出し効率をさらに向上させることができる。
量子カスケード層30とフォトニック結晶PCとの間の接合面からブラッグ反射多層膜DBRまでの距離、言い換えれば、第2基板20の積層方向(Z方向)の厚さdは、好ましくは、次式で表される。
d=dact/2+(λ/Nseff)×M
ここで、dactは、量子カスケード層30の積層方向の厚さ、λは、レーザ光LLの波長、Nseffは、第2基板20の材料のレーザ光LLの波長における実効的な屈折率、Mは、任意の整数である。
d=dact/2+(λ/Nseff)×M
ここで、dactは、量子カスケード層30の積層方向の厚さ、λは、レーザ光LLの波長、Nseffは、第2基板20の材料のレーザ光LLの波長における実効的な屈折率、Mは、任意の整数である。
図8は、実施形態の別の変形例に係る量子カスケード素子4を示す模式断面図である。量子カスケード素子4は、例えば、光検出素子である。量子カスケード素子4は、第1電極40と第2電極50との間に所定の電圧を印加し、例えば、第2基板20の裏面から入射する光ILによる電流値の変化を検出する。
例えば、量子カスケード層30におけるサブバンド間遷移により検出される赤外光の光吸収係数は小さい。このため、量子カスケード素子4の光感度を高くするには、量子カスケード層30中の光の伝播距離を長くすることが好ましい。すなわち、量子カスケード素子4の光感度を高くするためには、量子カスケード層30中において、第1基板10の表面に平行な方向に光を伝播させることが好ましい。
第1基板10の表面に平行な方向に光を伝播させるためには、例えば、量子カスケード素子4の側面から量子カスケード層30に光を入射させればよい。しかしながら、量子カスケード層30の積層方向(Z方向)の厚さは、例えば、2~5μmであり、側面から量子カスケード層30に入射させる光の位置合わせは難しい。これに対し、実施形態に係る量子カスケード素子4では、第2基板20の裏面から入射する光ILをフォトニック結晶PCにより第1基板10の表面に平行な方向に伝搬する光に変換する。このため、入射光ILの精密な位置合わせが不要であり、光の検出感度を向上させることができる。さらに、フォトニック結晶PCを量子カスケード層30に接するように配置することにより、受光感度をさらに向上させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4…量子カスケード素子、 10…第1基板、 10B、20B…裏面、 10F、20F、30F…表面、 20…第2基板、 21…凹部、 22…誘電体膜、 23…金属膜、 25…エッチングマスク、 25a…開口、 30…量子カスケード層、 31…量子井戸層、 33…障壁層、 40…第1電極、 41…金属ワイヤ、 50…第2電極、 60…ヒートシンク、 63…金属端子、 65…絶縁部材、 DBR…ブラッグ反射多層膜、 IL…光、 LL…レーザ光、 MR…金属膜、 Nox…自然酸化膜、 PC…フォトニック結晶
Claims (8)
- 第1基板と、
前記第1基板の表面上に設けられ、前記第1基板の前記表面に垂直な方向に交互に積層された複数の量子井戸層と複数の障壁層とを含む量子カスケード層と、
前記量子カスケード層に接合され、前記複数の障壁層のうちの最上層に接する接合面に設けられた凹部により構成されるフォトニック結晶を含む第2基板と、
を備えた量子カスケード素子。 - 前記量子カスケード層と前記フォトニック結晶との接合界面は酸素を含む請求項1記載の量子カスケード素子。
- 前記量子カスケード層に電流を流すための電極を含み、
前記量子カスケード層におけるサブバンド間遷移によるレーザ光を発する請求項1または2に記載の量子カスケード素子。 - 前記第2基板の前記接合面とは反対側の表面上に積層された多層膜からなる反射層をさらに備える請求項3記載の量子カスケード素子。
- 前記反射層上に設けられ、前記量子カスケード層から放射される光を反射する金属膜をさらに備える請求項3または4のいずれかに記載の量子カスケード素子。
- 前記量子カスケード層の光吸収により生じる電流を検出するための電極をさらに含む請求項1または2のいずれかに記載の量子カスケード素子。
- 前記第2基板は、シリコン、ガリウム砒素、セレン化亜鉛、サファイア、インジウムリンの少なくとも1つを含む請求項1乃至6のいずれか1つに記載の量子カスケード素子。
- 前記第1基板は、前記第2基板とは異なる材料を含む請求項7記載の量子カスケード素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021207192A JP2023092164A (ja) | 2021-12-21 | 2021-12-21 | 量子カスケード素子 |
EP22201066.2A EP4203209A1 (en) | 2021-12-21 | 2022-10-12 | Quantum cascade element |
US17/976,590 US20240146032A1 (en) | 2021-12-21 | 2022-10-28 | Quantum cascade element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021207192A JP2023092164A (ja) | 2021-12-21 | 2021-12-21 | 量子カスケード素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023092164A true JP2023092164A (ja) | 2023-07-03 |
Family
ID=83691499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021207192A Pending JP2023092164A (ja) | 2021-12-21 | 2021-12-21 | 量子カスケード素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240146032A1 (ja) |
EP (1) | EP4203209A1 (ja) |
JP (1) | JP2023092164A (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7206488B1 (en) * | 2004-09-22 | 2007-04-17 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Coupled photonic crystal resonator array arrangements and applications |
JP5015641B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-08-29 | 国立大学法人京都大学 | 2次元フォトニック結晶面発光レーザ |
-
2021
- 2021-12-21 JP JP2021207192A patent/JP2023092164A/ja active Pending
-
2022
- 2022-10-12 EP EP22201066.2A patent/EP4203209A1/en active Pending
- 2022-10-28 US US17/976,590 patent/US20240146032A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4203209A1 (en) | 2023-06-28 |
US20240146032A1 (en) | 2024-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0896405B1 (en) | Method for fabricating surface-emitting semiconductor device | |
US6898215B2 (en) | Long wavelength vertical cavity surface emitting laser | |
US7680162B2 (en) | Long wavelength vertical cavity surface emitting laser device and method of fabricating the same | |
US20030179800A1 (en) | Wafer bonded vertical cavity surface emitting laser systems | |
JP6452651B2 (ja) | 半導体光デバイスの製造方法および半導体光デバイス | |
US6548824B2 (en) | Semiconductor light emitting device for stably obtaining peak wave length of emission spectrum | |
JPH09199795A (ja) | 半導体受発光装置 | |
JP5480192B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
US8073023B2 (en) | Surface emitting laser | |
JP2010263109A5 (ja) | ||
US9214603B2 (en) | Semiconductor light emitting device including GaAs substrate | |
WO2021124967A1 (ja) | 垂直共振器型面発光レーザ素子、垂直共振器型面発光レーザ素子アレイ、垂直共振器型面発光レーザモジュール及び垂直共振器型面発光レーザ素子の製造方法 | |
US8194714B2 (en) | Light emitting and receiving device | |
JP7200721B2 (ja) | 面発光レーザモジュール、光源装置、検出装置 | |
JP7490719B2 (ja) | 光子源及び光子源を作製する方法 | |
KR100918400B1 (ko) | 장파장 표면 방출 레이저 소자 및 그 제조 방법 | |
WO2015033633A1 (ja) | 垂直共振面発光レーザ素子、それを備えた半導体ウエハおよび発光モジュール、ならびに垂直共振面発光レーザ素子の製造方法 | |
JP2023092164A (ja) | 量子カスケード素子 | |
US20100237358A1 (en) | Light-emitting device and light-emitting module | |
JP2002100799A (ja) | 半導体受光素子、半導体発光受光装置、およびその作製方法 | |
JP2021064651A (ja) | 発光モジュールおよびその製造方法、面発光レーザ | |
JP2002252418A (ja) | 光通信システム | |
US20240332901A1 (en) | Surface-emitting semiconductor laser and method for producing a surface-emitting semiconductor laser | |
JP2002252416A (ja) | 光通信システム | |
US20100289049A1 (en) | Light emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230616 |