JP2008235706A - 窒化物半導体基板 - Google Patents

窒化物半導体基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2008235706A
JP2008235706A JP2007075421A JP2007075421A JP2008235706A JP 2008235706 A JP2008235706 A JP 2008235706A JP 2007075421 A JP2007075421 A JP 2007075421A JP 2007075421 A JP2007075421 A JP 2007075421A JP 2008235706 A JP2008235706 A JP 2008235706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
stripe
algan
based semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007075421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5165264B2 (ja
Inventor
Harumasa Yoshida
治正 吉田
Yasufumi Takagi
康文 高木
Masakazu Kuwabara
正和 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2007075421A priority Critical patent/JP5165264B2/ja
Priority to CN201210300925.9A priority patent/CN102856455B/zh
Priority to US12/530,067 priority patent/US8237194B2/en
Priority to PCT/JP2008/054864 priority patent/WO2008114772A1/ja
Priority to CN2008800057962A priority patent/CN101617388B/zh
Publication of JP2008235706A publication Critical patent/JP2008235706A/ja
Priority to US13/425,887 priority patent/US8759837B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5165264B2 publication Critical patent/JP5165264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer

Abstract

【課題】クラック発生を防止し、転位密度も低減することのできる窒化物半導体基板を提供する。
【解決手段】窒化物半導体基板1は、下地層4上に成長し、厚み方向に沿った断面が略三角形状であって、かつ周期的なストライプ状をなし、ストライプの斜面61上に凹凸面62を設けられたGaN系半導体層6と、GaN系半導体層6上に形成されたAlGaN又はInAlGaNからなる埋め込み層7とを備える。凹凸面62は、水平断面における斜面の垂線方向が多方向にわたる多数の細斜面からなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物半導体基板に関するものである。
近年、窒化物半導体(GaN、AlGaN、InAlGaN系)を用いた発光ダイオード(LED)や半導体レーザ(LD)が多く使用されている。ところで、発光波長の短波長化を図るためには、クラッド層に活性層とのバンドギャップ差の大きいAlNモル分率の高いAlGaN等を用いる必要がある。さらに、LDの場合では、光の閉じ込めを行なうためにも、一層AlNモル分率が高く厚みも大きなクラッド層が必要となる。しかし、このようなデバイスを形成するための窒化物半導体基板において、AlNモル分率の高いAlGaNは格子間隔が小さく、相対的に格子間隔の大きなGaNとの格子間隔の相違がより大きくなる。そのため、AlGaN層を平坦なGaN層上に直接結晶成長させると、AlGaN層とGaN層との格子不整合によって、AlGaN層内に引っ張り応力が生じ、ある臨界膜厚を超えるとクラックが発生してしまう。また、下地層となるGaN層は格子欠陥が多いため、GaN層上に結晶成長されるAlGaN層に多くの結晶欠陥(転位)が発生するといった問題も生じる。
上記問題を解決するために、図15に示すような、特許文献1に記載の技術が開発されている。図15(B)は、窒化物半導体基板1’の断面を示す概念図であり、図15(A)は、その上面図である。窒化物半導体基板1’は、基板2’、AlNバッファ層3’、第1GaN層4’、第2GaN層6’、AlGaN埋め込み層7’から構成されている。第1GaN層4’の上面にストライプ状のSiOマスク5’を形成した上で、第2GaN層6’を選択成長(ELO)させることで、第2GaN層6’は、厚み方向に沿った断面が略三角形のもの(三角ファセット)となる。そして、結晶欠陥の転位は成長方向に沿うことから、第2GaN層6’における転位は、マスク5’の存在しない部分からマスク上にGaNが横方向成長する際に、横方向に沿ったものとなる。この第2GaN層6’の上に埋め込み成長されたAlGaN層7’の上面では、第2GaN層6’の山の頂部と谷部に対応する部分に転位a’が残るものの、他の部分は低欠陥(低転位)領域となり、また、クラックも防止できるとされている。
特開2005−235911号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、なおも、クラックの防止が十分ではなかった。また、第2GaN層6’の上面に低温成長させたAlN等の中間層を形成することも検討されているが、やはり、クラック防止は十分ではない。本発明者は、鋭意検討の結果、これらの技術では、図16に示すように、ストライプ状でかつ断面略三角形の第2GaN層6’(三角ファセット)における斜面61’が、ストライプの延びる方向(Y方向)に沿っていることから、そこに埋め込み成長されるAlNモル分率の高いAlGaN層7’の結晶の横方向成長ベクトルは、ストライプが延びる方向に直交する方向(X方向)のみとなり、その方向には圧縮応力が作用して、第2のGaN層6’とAlGaN層7’の格子定数の違いに基づきAlGaN層7’内で発生する引張り応力は緩和されるが、Y方向では緩和されないことから、X方向に沿ったクラックが発生するという知見を得た。
本発明者は、このような知見に基づき、さらに研究開発の結果、三角ファセットの斜面に凹凸面を構成し、埋め込み層の横方向成長ベクトルが、ストライプの延びる方向(Y方向)の成分も有するようにすることで、いずれの方向のクラックも抑制することができるという更なる知見を得て、前記課題を解決する本発明をなし得たものである。
このように、本発明は、クラック発生を防止し、転位密度も低減することのできる窒化物半導体基板を提供することを目的とする。
本発明に係る窒化物半導体基板は、下地層上に成長し、厚み方向に沿った断面が略三角形状であって、かつ周期的なストライプ状をなし、ストライプの斜面上に凹凸面を設けられたGaN系半導体層と、GaN系半導体層上に形成されたAlGaN又はInAlGaNからなる埋め込み層とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、下地層の上面に形成されたGaN系半導体層は、厚み方向に沿った断面が略三角形状であって、かつ周期的なストライプ状をなし、ストライプの斜面上に凹凸面を設けている。この凹凸面によって、ストライプの斜面は、ストライプの延びる方向以外の面も備えることになる。そのため、GaN系半導体層上に成長形成される、AlGaN又はInAlGaNからなる埋め込み層の横方向成長ベクトルは、ストライプが延びる方向と直交する成分のみならず、ストライプが延びる方向の成分も有することとなる。それによって、埋め込み層内におけるクラックの原因となる応力はいずれの方向においても緩和され、クラック発生を抑制することができる。また、GaN系半導体層は厚み方向に沿った断面が略三角形であることから、GaN系半導体層及び埋め込み層では横方向成長に基づいて、転位が埋め込み層上面において低減されたものとなる。
また、本発明において、GaN系半導体層のストライプ斜面における凹凸面を、ストライプの斜面の傾斜に略沿った斜面であって、水平断面における当該斜面の垂線方向が多方向にわたる多数の細斜面からなることとする場合は、AlGaN又はInAlGaNからなる埋め込み層の横方向成長ベクトルは、水平方向のほぼ全方位にわたることから、埋め込み層内における応力緩和はより一層均一になされ、クラック発生を十分に抑制することができる。
また、本発明において、ストライプのピッチをLとしたとき、GaN系半導体層の略三角形状頂部における当該頂部からのピッチ方向での凹凸面の凹凸サイズの平均値Have及び標準偏差Hsdを、0.0048L/4≦Hsd、Have≦L/10 とする場合、AlGaN又はInAlGaNからなる埋め込み層のAlNモル分率が20%以上のものであっても、十分に応力緩和を行なえるとともに、GaN系半導体層の三角ファセット頂面の平坦部の影響を少ないものとして、埋め込み層でのクラックの発生抑制と転位の低減をさらに十分なものとできる。
本発明によれば、窒化物半導体基板はほぼ全面にわたって転位密度を低減し、クラック発生を防止することができ、これを用いた半導体デバイスは光学特性、電気伝導特性等に優れることとなる。
以下、実施の形態に係る窒化物半導体基板について、添付の図面に基づいて説明する。なお、説明において、同一要素には同一符号を用い、重複する説明は省略する。
図1(B)は、本実施形態に係る窒化物半導体基板1の断面の一部を示す概念図である。図1(A)は、その上面図である。サファイアからなる基板2の上面には、低温成長された膜厚25nmのGaNがバッファ層3として形成されている。その上層に、下地層となる第1GaN系半導体層としての第1GaN層4が形成されている。第1GaN層4の膜厚は、バッファ層3よりも厚い2.5μmである。第1GaN層4の上面に、複数のストライプ状のマスク5が設けられている。マスク5は、膜厚300nmで幅3μmのSiO膜からなり、紙面に垂直な方向に延びている。また、マスク5のストライプのピッチは6μmとされている。
ストライプ状のマスク5を備えた第1GaN層4の上に、本発明における三角ファセットを構成するGaN系半導体層である、第2GaN系半導体層としての第2GaN層6が形成されている。第2GaN層6の成長においては、下地となる第1GaN層4の上面から成長することになる。ストライプ状にマスク5が設けられているために、マスク5の間の第1GaN層4の箇所から成長を始めたGaNは、マスク5の上では横方向(水平方向)に成長がなされ、マスク5の幅方向中央部で合体する。また、第2GaN層6の厚み方向(図1(B)での上方向)の成長速度はマスク5間の中央部が大きいことから、厚み方向に沿った断面が略三角形のもの(三角ファセット)となっている。このストライプのピッチは、マスク5と同じ6μmとなっている。
第2GaN層6の上層には、直接、埋め込み層としてのAlGaN層7が形成されている。AlGaN層7は、第2GaN層6が斜面となっていることから、その斜面を基点として横方向成長を行い、厚みを増すとともに上面は平坦となって、第2GaN層6の三角ファセットを埋めてしまう。AlGaN層7の膜厚は、約8.4μm(下部を平坦とした換算置)であり、その上面においては、図1(A)のとおり、結晶欠陥の転位aは、従来技術に関して説明した図15の場合と同様に、第2GaN層6の山の頂部と谷部に対応する部分に多少残るものの、他の部分は低欠陥(低転位)領域となっている。なお、本実施形態における各層の厚みは、上記の値に限るものではない。
ここで、第2GaN層6の三角ファセットの斜面61には、凹凸面62が形成されていることで、図16に示した従来技術と大きく相違している。図2は、第2GaN層6の斜視図である。図2(A)のように、ストライプ状の三角ファセットの斜面61には、多数の凹凸面62が形成されている。凹凸面62は、ストライプの斜面の傾斜に略沿った多数の細斜面から構成されている。図においては、右側斜面のみを示しているが、同様に、左側斜面にも凹凸面62が形成されている。三角ファセットは、図2(A)のように、頂部が尖って平坦面がほとんど形成されていないものと、図2(B)のように、頂部に平坦面63が形成されているものとがある。
図2(A)(図(B)の場合も同様)における頂部近傍のIII−III水平断面図を図3(A)に示し、従来技術の図16における頂部近傍のIII−III水平断面図を図3(B)に示す。図3(B)の従来技術においては、斜面61’はストライプの延びる方向(Y方向)に沿った平坦面であることから、水平断面における斜面の垂線はストライプの延びる方向と直交する方向(X方向)となる。そのため、第2GaN層6’の上に横方向成長によって形成されるAlGaN層7’の横方向(水平方向)の成長ベクトルb’は、全てX方向に沿ったものとなっている。したがって、AlGaN層7’内では、X方向に圧縮応力が作用して、第2GaN層6’とAlNモル分率の高いAlGaN層7’の格子定数の違いによって発生する引張り応力は緩和されているが、Y方向では緩和されないことから、X方向に沿ったクラックが発生することになる。
それに対し、図3(A)に示す本実施形態においては、ストライプの斜面61に沿って多数の細斜面62が設けられており、この細斜面62の水平断面における垂線方向は、多方向にわたっていて、ほぼ全方位をカバーしている。そのため、第2GaN層6の上に横方向成長によって形成されるAlGaN層7の横方向成長ベクトルbは、多方向にわたるものとなっている。したがって、AlGaN層7内では、ほぼ全方位にわたって圧縮応力が作用して、第2GaN層6とAlNモル分率の高いAlGaN層7の格子定数の違いによって発生する引張り応力は緩和され、いずれの方向のクラックについても発生を抑制できている。
AlGaN層7の横方向成長ベクトルについて、図4〜6によって、さらに詳細に説明する。水平面内における横方向成長ベクトルbについて、図4のように、X方向の成分bxとY方向成分byを取る。図5は、ストライプの延びる方向と直交する面における断面図である。従来技術においては、図5(B)に示すように、横方向成長ベクトルb’はストライプの延びる方向と直交する方向(X方向)のみの成分しかないのに対し、本実施形態においては、図5(A)のとおり、第2GaN層6の細斜面62によって、X方向成分bxとY方向成分byの両者が存在している。図5におけるVI方向から見た側面図においは、図6に示すとおりであり、図6(B)のように、従来技術では、横方向成長ベクトルは紙面に垂直な手前方向のベクトル成分しか存在しないのに対し、本実施形態においては、紙面の両横方向へのベクトル成分も存在している。
また、図5(A)及び図6(A)においては、三角ファセットの斜面61における凹凸構造が、三角ファセットの頂部から底部に至るまでほぼ同じ形状である場合を示しているが、凹凸構造の形状が種々に変化し、1つの細斜面62においてその斜面の垂線方向が変化するものであってもよい。
次に、図7、8によって、第2GaN層6のストライプピッチLと凹凸サイズについて説明する。図7(A)は、第2GaN層6の三角ファセットの頂部における凹凸面62を示す上面図である。図7(B)は、そのa−b断面図である。なお、凹凸面62は斜面状であるから、凹凸の襞は、三角ファセットが底部で合体する部分までほぼ連続しているが、図7(A)では、頂部上面における凹凸面62の線のみを記載している。
ストライプ状の三角ファセットのストライプピッチLについては、本実施形態では6μmとしているが、この数値に限るものではない。ただし、0.5〜50μmの範囲であることが好ましい。0.5μmよりも小さいと、三角ファセットの三角形状のサイズが小さなものとなり、その上に形成される埋め込み層の横方向成長によるクラック発生の抑制と欠陥の低減が十分されない。また、50μmよりも大きいと、三角ファセットの三角形状のサイズが大きくなって、膜厚も厚くなることから、結晶の成長に要する時間が長くなりすぎて、基板の製造上実用的ではない。このような点からいうと、さらには、2〜10μmの範囲が好ましい。
図8は、凹凸面の前記ストライプピッチL方向(水平方向でかつストライプの延びる方向に直交する方向)における凹凸サイズについて説明するためのもので、図7(A)における頂部上面における凹凸面62の右辺を模式的に示したものである。図のように、三角ファセットの中心線(ストライプの中心線)から少し隔たったところに凹凸面の山と谷が存在する。なお、この図は、図2(B)において説明したように頂部に平坦部63が明確に存在する場合であり、図2(A)のように平坦部がほとんど存在しない場合は、図7、図8において、凹凸面の谷の多くが三角ファセットの中心線の位置にほぼ一致することになる。
図8において、中心線からの各々の山と谷までの長さをH1、H2・・・Hn・・・HNとすれば、その平均値Have及び標準偏差Hsdは、次の式のとおりとなる。
Have=Hnの平均値=(1/N)・ΣHn
Hsd=Hnの標準偏差={(1/N)・Σ(Hn−Have)−2
そして、Haveは、凹凸面をならして考えた統計的な平坦面のストライプ中心線からの幅に相当する。また、Hsdは、前記平坦面の位置を表すHaveからの凹凸の山又は谷の統計的な幅に相当し、Hsdを2倍したものが凹凸の平均的な幅に相当する。
ストライプピッチL方向における凹凸のサイズに関して、その上限としては、Have≦L/10であること、下限としては、0.0048L/4≦Hsdであることが好ましい。
Haveが大きいということは、図2(B)に示す頂部の平坦面63の幅が大きいということで、第2GaN層6の三角ファセットは略三角形状ながら、台形状も呈することになる。この平坦面63には結晶欠陥(転位)が存在しており、その上面に成長される埋め込み層7は平坦面63からは横方向成長せずに上方に成長することから、結晶欠陥が上方に伝達され、また平坦面63の面積割合の増加とともに応力の緩和がされない割合も増加する。そのため、このような観点からは平坦面63の面積が第2GaN層の水平面の全面積に占める割合が小さいことが望ましく、埋め込み層7における転位の低減とクラック抑制の効果を十分なものとするためには、20%以下とすることが好ましい。そして、平坦面63の全面積に占める割合は、HaveのL/2に対する割合になることから、HaveはL/10以下であることが好ましいことになる。
次に、下限について検討する。GaNに対するAlNの格子不整合は、例えば結晶軸のA軸方向で、−2.4%である。そのため、第2GaN層6の三角ファセット上にAlGaN層7を横方向成長する場合に、格子不整合は、モル分率に応じて、AlNモル分率が20%では−0.48%、30%では−0.72%となる。凹凸面からの横方向成長において、図7に示すようなL/2の幅の領域を応力緩和するには、少なくとも不整合割合に相当する平均的凹凸幅が必要である。そして、前記のとおり、Hsdが凹凸の山又は谷の統計的な幅に相当し、平均的な凹凸面の幅は、Hsdの2倍で与えられる。また、各種のデバイスに対応するための基板としては、少なくともAlNモル分率が20%以上の埋め込み層について応力緩和の効果が十分に達成されていることが好ましい。
そのため、2Hsd≧(L/2)・0.0048、すなわち、Hsdが0.0048L/4以上であることが好ましい。
以下、図9を参照して、本実施形態における窒化物半導体基板1の製造方法を説明する。
工程(1)第1GaN層成長工程
先ず、有機金属気相成長(MOCVD)による結晶成長可能な空間(MOCVD室)に、サファイア基板2を導入、固定し、MOCVD室内を水素雰囲気にする。そして、サファイア基板2に対して1050℃で5分間の熱処理を行い、基板2表面を清浄化する。このように適切な条件で熱処理を行うことで、サファイア基板2の表面の汚染物質が取り除かれる。
次に、サファイア基板2の温度を475℃まで降温し、トリメチルガリウム(TMG)を含むIII族原料ガス、及びアンモニア(NH3)を含む窒素原料ガス等を供給して、サファイア基板2上に膜厚が25nmのバッファー層3としての低温成長GaN層を成長させる。そして、1075℃まで昇温し、トリメチルガリウムを含むIII族原料ガス、及びアンモニアを含む窒素原料ガス等を供給して、バッファー層3上に膜厚がバッファー層3より厚い2.5μmのGaN層4を成長させる。
工程(2)SiOストライプのマスク形成
工程(1)で得られた基板をMOCVD室から取り出し、プラズマCVDによる成膜が可能な空間(プラズマCVD室)に導入して固定する。そして、基板上に、膜厚が300nmのSiO膜を堆積させる。次に、通常のフォトリソグラフィー技術及びエッチング技術によりSiO膜を加工して、幅3μmでピッチ6μmのSiOの周期ストライプパターンを形成して、マスク5とする。また、ストライプの方向は、GaN[1−100]方向とするが、別の結晶方向に沿ってもよい。
次に、SiOストライプによるマスク5を形成した基板を、再度、MOCVD成長室に導入して固定し、MOCVD室をアンモニア雰囲気にして、1075℃で5分間の熱処理を行う。
工程(3)第2GaN層三角ファセット形成
その後、第1GaN層4の形成時と同様の原料ガスによって、第2GaN層6の三角ファセット構造を形成する。GaN結晶は、マスク5の間の第1GaN層が露出した部分から成長を始め、マスク5上には横方向(紙面左右方向)に屈曲して成長を続けて、マスク5の幅方向中央部で互いに合体する。そして、マスク5間の中央部の厚み方向(紙面上方向)の成長速度が大きいことから、断面略三角形状の三角ファセットになる。なお、この略三角形状の三角ファセットとは、前記のとおり、頂部に平坦部を備える台形状も含むものである。また、結晶欠陥(転位)は、結晶の成長方向に屈曲することから、図9におけるaのように三角ファセットの頂部と谷部に主に存在している。
この時、成長圧力の範囲を76〜760Torr、基板温度を850〜1000℃の範囲に設定し、各ガス流量を制御することにより、側面に凹凸面構造を伴った三角ファセット構造が形成できる。
図10,11は、本実施形態において、上記の各条件に基づいて実際に形成した第2GaN層6の写真である。第2GaN層6には、ストライプ状の略三角形状の三角ファセットが形成されており、その各斜面61には、細斜面である凹凸面62が形成されている。図10(A)においては、頂部の平坦面63も観察できる。
ここで、ストライプのピッチは6μmであることから、上記の好ましい範囲の凹凸サイズは、7nm≦Hsd、Have≦600nmであるが、写真からみて、Haveが100nm程度でHsdが8〜33nmとなっている。
工程(4)埋め込み層成長工程
工程(3)で得られた基板を1125℃まで昇温し、膜厚が8.4μmのAl0.2Ga0.8N層7(AlX1GaY1N系化合物層)を成長させる。これにより、GaN層6の三角ファセット構造が埋め込まれ、基板の表面が平坦化されて、窒化物半導体基板1が得られる。なお、この膜厚は、平坦な基板上に成長させた場合の膜厚に換算した値である。また、成長圧力は54Torrとしている。このAlGaN層7の上面においては、結晶欠陥(転位)aは、図9のとおり、三角ファセットの山と谷の部分に存在するものの、他の領域は、低転位となっている。また、上記のとおり、AlGaNの横方向成長過程においては、横方向成長ベクトルは、ストライプが延びる方向と直交する成分のみならず、ストライプが延びる方向の成分も有することとなり、クラックの原因となる応力はいずれの方向においても緩和され、クラック発生を抑制することができている。
工程(5)半導体構造物製造工程
窒化物半導体基板1の製造工程は、以上のとおりであるが、得られた基板1上に、半導体構造物を製造する工程の一例を述べる。図12は、それによって製造された発光素子の断面図である。工程(4)で得られた基板の上に、SiをドープしたAl0.2Ga0.8N層(Siドープコンタクト層)8を3μm、Al0.2Ga0.8N層(第1クラッド層)9を250nm、AlGaN量子井戸構造(活性層)10、Al0.35Ga0.65N層(キャリアブロック層)11を20nm、MgをドープしたAl0.2Ga0.8N層(Mgドープクラッド層)12を250nm、MgをドープしたGaN層(コンタクト層)13を50nmと順に成長させている。さらに、P透明電極14、P電極15、n電極16を設けて、半導体構造物を構成している。
本実施形態では、結晶を成長させる方法として有機金属気相成長(MOCVD)法を用いているが、本発明はこれに限定されず、分子線成長(MBE)法、ハイドライド気相成長(HVPE)法等、他の成長方法を用いてもよい。
また、本実施形態においては、窒素原料ガスとしてアンモニア(NH)を含むガスが、III族原料ガスとしてトリメチルガリウム(TMG)やトリメチルアルミニウム(TMA)を含むガスが用いられるが、本発明はこれに限定されない。また、上記半導体構造物の製造工程においては、n型ドーピング原料ガスとしてシラン(SiH)を含むガスが、p型ドーピング原料ガスとしてジシクロペンタジエニルマグネシウム(CpMg)を含むガスが用いられるが、これ以外のものも採用できる。
また、本実施形態では、GaN系半導体層4,6はGaNからなり、埋め込み層7としてのAlGaN系半導体層はAlX1GaY1Nからなるとしたが、それぞれInZ2AlX2GaY2NとInZ3AlX3GaY3Nとからなるとしてもよい。さらに、基板2もサファイアに限るものでなく、バッファ層3も低温GaN層に限らず、マスク5もSiOに限るものではない。このような各材料の選択肢を図13に記載する。なお、ここで、基板2、第2GaN系半導体層6、埋め込み層7以外は、その組み合わせや使用回数に制限がない。
図14は、その一例を示すもので、GaNからなる基板2にSiOのマスク5を直接形成し、その上に本発明における三角ファセットを構成するGaN系半導体層である第2GaN系半導体層としてのGaN層6を形成し、その上にAlGaN層7を形成したものである。これは、図13において、基板2としてGaN、バッファ層3として「挿入無し」、マスク5としてSiO、第1GaN系半導体層4として「挿入なし」及び第2GaN系半導体層6としてGaN、埋め込み層7としてAlGaNを選択した場合である。この場合、GaN系半導体層であるGaN層6の下地層はGaN基板2となる。
また、本実施形態では、第1GaN層4と第2GaN層6の間にはバッファ層は形成していないが、この間にバッファ層を設けてもよい。すなわち、工程(2)において得られたマスク5の形成された基板上に、基板温度475℃にて、膜厚が25nmのバッファ層を成長させる。その後、GaNの三角ファセット構造を形成する。この時、上記実施形態と同様に、成長圧力、基板温度、各ガス流量の制御により、側面に凹凸を伴った三角ファセット構造が形成できる。
また、本実施形態の他の例として、サファイア基板2上にSiOのストライプマスク5を直接形成後、低温GaNバッファ層を成長させ、その上に本発明における三角ファセットを構成するGaN系半導体層である第2GaN系半導体層としてのGaN層6を形成し、さらにAlGaN層7の埋め込み層を形成してもよい。これは、図13において、基板2としてサファイア、バッファ層3として「低温GaN緩衝層」、マスク5としてSiO、第1GaN系半導体層4として「挿入なし」及び第2GaN系半導体層6としてGaN、埋め込み層7としてAlGaNを選択した場合である。この場合、GaN系半導体層であるGaN層6の下地層はサファイア基板2とその上に形成された低温GaNバッファ層となる。
また、本実施形態においては、断面が略三角形状の第2GaN系半導体層6の上面に、直接、AlGaN層又はInAlGaN層7を成長させており、この間に他の中間層を介していないことから、製造工程が簡略化できるとともに、中間層に起因する新たな結晶欠陥を生じる可能性も減少できる。しかし、例えば、埋め込み層7におけるAlNモル分率が50%以上であったりして、第2GaN系半導体層6との間の格子定数の相違がさらに大きいときには、三角ファセットの凹凸面によるクラック抑制に加えて、第2GaN系半導体層6の上面に、クラック抑制のための中間層を形成してもよい。そのような中間層としては、例えば、300〜800℃で堆積させたAlN中間層(一般式InbAlaGa1-a-bN)や、同じく低温成長させたAlN中間層の上部にAlGaN歪み抑制層を積層したものが用いられてもよい。
本発明の実施形態における窒化物半導体基板1を示す概念図である。 本発明の実施形態における第2GaN系半導体層6の斜視図である。 本発明の実施形態における横方向成長ベクトルと従来技術における横方向成長ベクトルを説明するための図2及び図16におけるIII−III断面図である。 本発明の実施形態における横方向成長ベクトルの説明図である。 本発明の実施形態における横方向成長ベクトルと従来技術における横方向成長ベクトルの説明図である。 本発明の実施形態における横方向成長ベクトルと従来技術における横方向成長ベクトルの説明図である。 本発明の実施形態における凹凸面62の凹凸平均サイズHaveの説明図である。 本発明の実施形態における凹凸面62の凹凸平均サイズHaveの説明図である。 本発明の実施形態における窒化物半導体基板1を示す概念図である。 本発明の実施形態における第2GaN系半導体層6を撮影した写真である。 本発明の実施形態における第2GaN系半導体層6を撮影した写真である。 本発明の窒化物半導体基板1を用いた発光素子の例を示す概念図である。 本発明における各層の材料に関する説明図である。 本発明の他の実施形態における窒化物半導体基板1を示す概念図である。 従来技術における窒化物半導体基板を示す概念図である。 従来技術における第2GaN系半導体層の斜視図である。
符号の説明
1‥窒化物半導体基板、2‥基板、3‥バッファ層、4‥第1GaN系半導体層、5‥マスク、6‥第2GaN系半導体層、61‥斜面、62‥凹凸面(細斜面)、63‥平坦面、7‥埋め込み層、a‥転位、b‥横方向成長ベクトル、Have‥ピッチ方向での頂部からの凹凸サイズの平均値、Hsd‥ピッチ方向での頂部からの凹凸サイズの標準偏差、L‥第2GaN系半導体層のストライプのピッチ

Claims (3)

  1. 下地層上に成長し、厚み方向に沿った断面が略三角形状であって、かつ周期的なストライプ状をなし、当該ストライプの斜面上に凹凸面を設けられたGaN系半導体層と、
    前記GaN系半導体層上に形成されたAlGaN又はInAlGaNからなる埋め込み層と、を備えることを特徴とする窒化物半導体基板。
  2. 前記凹凸面は、前記ストライプの斜面の傾斜に略沿った斜面であって、水平断面における当該斜面の垂線方向が多方向にわたる多数の細斜面からなることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体基板。
  3. 前記ストライプのピッチをLとしたとき、前記GaN系半導体層の略三角形状頂部における当該頂部からの前記ピッチ方向での前記凹凸面の凹凸サイズの平均値Have及び標準偏差Hsdが、0.0048L/4≦Hsd、Have≦L/10 であることを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化物半導体基板。
JP2007075421A 2007-03-22 2007-03-22 窒化物半導体基板 Expired - Fee Related JP5165264B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075421A JP5165264B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 窒化物半導体基板
CN201210300925.9A CN102856455B (zh) 2007-03-22 2008-03-17 氮化物半导体基板
US12/530,067 US8237194B2 (en) 2007-03-22 2008-03-17 Nitride semiconductor substrate
PCT/JP2008/054864 WO2008114772A1 (ja) 2007-03-22 2008-03-17 窒化物半導体基板
CN2008800057962A CN101617388B (zh) 2007-03-22 2008-03-17 氮化物半导体基板
US13/425,887 US8759837B2 (en) 2007-03-22 2012-03-21 Nitride semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075421A JP5165264B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 窒化物半導体基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008235706A true JP2008235706A (ja) 2008-10-02
JP5165264B2 JP5165264B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=39765879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075421A Expired - Fee Related JP5165264B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 窒化物半導体基板

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8237194B2 (ja)
JP (1) JP5165264B2 (ja)
CN (2) CN102856455B (ja)
WO (1) WO2008114772A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011105557A1 (ja) * 2010-02-26 2013-06-20 京セラ株式会社 半導体成長用基板および発光素子
US9048385B2 (en) 2009-06-24 2015-06-02 Nichia Corporation Nitride semiconductor light emitting diode

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5489117B2 (ja) * 2009-09-01 2014-05-14 シャープ株式会社 窒化物半導体素子、窒化物半導体素子の製造方法、窒化物半導体層の製造方法および窒化物半導体発光素子
KR101082788B1 (ko) * 2009-10-16 2011-11-14 한국산업기술대학교산학협력단 다공성 질화물 반도체 상의 고품질 비극성/반극성 반도체 소자 및 그 제조 방법
CN102237454A (zh) * 2010-04-29 2011-11-09 展晶科技(深圳)有限公司 半导体光电元件及其制造方法
JP5781292B2 (ja) * 2010-11-16 2015-09-16 ローム株式会社 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
US20120204957A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 David Nicholls METHOD FOR GROWING AlInGaN LAYER
CN202917531U (zh) * 2012-09-29 2013-05-01 海迪科(苏州)光电科技有限公司 高效高压led芯片
CN102903813B (zh) * 2012-09-29 2014-04-02 海迪科(南通)光电科技有限公司 集成图形阵列高压led器件的制备方法
JP6181661B2 (ja) * 2012-10-22 2017-08-16 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335051A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2005235911A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Osaka Gas Co Ltd GaN系化合物半導体受光素子

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4083866B2 (ja) * 1998-04-28 2008-04-30 シャープ株式会社 半導体レーザ素子
JP4145437B2 (ja) * 1999-09-28 2008-09-03 住友電気工業株式会社 単結晶GaNの結晶成長方法及び単結晶GaN基板の製造方法と単結晶GaN基板
AU7844100A (en) * 1999-10-01 2001-05-10 Cornell Research Foundation Inc. Single step process for epitaxial lateral overgrowth of nitride based materials
US6403451B1 (en) * 2000-02-09 2002-06-11 Noerh Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on substrates including non-gallium nitride posts
JP3384782B2 (ja) * 2000-03-16 2003-03-10 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP3988018B2 (ja) * 2001-01-18 2007-10-10 ソニー株式会社 結晶膜、結晶基板および半導体装置
JP2002261392A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2002353134A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
US6967359B2 (en) * 2001-09-13 2005-11-22 Japan Science And Technology Agency Nitride semiconductor substrate production method thereof and semiconductor optical device using the same
JP3802424B2 (ja) * 2002-01-15 2006-07-26 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
EP1625612B1 (en) * 2003-05-21 2015-10-21 Saint-Gobain Cristaux & Détecteurs Manufacturing gallium nitride substrates by lateral overgrowth through masks
JP2005011944A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置
JP2005101475A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Hitachi Cable Ltd Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
JP2005209803A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Sumitomo Electric Ind Ltd GaN結晶基板の製造方法
US8174048B2 (en) * 2004-01-23 2012-05-08 International Rectifier Corporation III-nitride current control device and method of manufacture
KR20060127743A (ko) * 2005-06-06 2006-12-13 스미토모덴키고교가부시키가이샤 질화물 반도체 기판과 그 제조 방법
KR100610639B1 (ko) * 2005-07-22 2006-08-09 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그 제조방법
US7528681B2 (en) * 2005-12-20 2009-05-05 Palo Alto Research Center Incorporated Acoustic devices using an AlGaN piezoelectric region

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335051A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2005235911A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Osaka Gas Co Ltd GaN系化合物半導体受光素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012041927; Hailong Zhou, Soo Jin Chua, Chen Peng: 'Al incorporation in AlGaN on (1 1 2 2) and (0 0 0 1) surface orientation' Journal of Crystal Growth Volume 292, Issue 1, 20060615, Pages 5-9 *
JPN7012003261; V. Wagner, O. Parillaud, H. J. Buhlmann, M. Ilegems, S. Gradecak, P. Stadelmann, T. Riemann, and J.: 'Influence of the carrier gas composition on morphology, dislocations, and microscopic luminescence p' J. Appl. Phys. Vol.92, No.3, 20020801, pp.1307-1316 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9048385B2 (en) 2009-06-24 2015-06-02 Nichia Corporation Nitride semiconductor light emitting diode
JPWO2011105557A1 (ja) * 2010-02-26 2013-06-20 京セラ株式会社 半導体成長用基板および発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20100102328A1 (en) 2010-04-29
JP5165264B2 (ja) 2013-03-21
CN102856455B (zh) 2015-10-21
US8237194B2 (en) 2012-08-07
US20120175633A1 (en) 2012-07-12
US8759837B2 (en) 2014-06-24
CN101617388B (zh) 2012-11-21
CN102856455A (zh) 2013-01-02
CN101617388A (zh) 2009-12-30
WO2008114772A1 (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165264B2 (ja) 窒化物半導体基板
JP3770014B2 (ja) 窒化物半導体素子
US8367445B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting device
JP5813448B2 (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
US8330144B2 (en) Semi-polar nitride-based light emitting structure and method of forming same
KR20020071787A (ko) Ⅲ-ⅴ족 화합물 반도체 결정 구조, 이를 포함한 반도체소자, 및 이의 에피택셜 성장 방법
JP2008060375A (ja) 窒化物系半導体発光素子の製造方法および窒化物系半導体発光素子
JP5060055B2 (ja) 窒化化合物半導体基板及び半導体デバイス
US8513684B2 (en) Nitride semiconductor light emitting device
JP2006080497A (ja) 化合物半導体デバイス、及び化合物半導体デバイスの製造方法
JP4406999B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP2007036174A (ja) 窒化ガリウム系発光ダイオード
JP2010272593A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP3696003B2 (ja) 窒化物系半導体層の形成方法
JP5557180B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP4381397B2 (ja) 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP4051892B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP4924498B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法
JP4016566B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP4897285B2 (ja) 半導体装置用基材およびその製造方法
JP5027743B2 (ja) 半導体デバイス、窒化物半導体基板及びその製造方法
JP4416761B2 (ja) 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP5128075B2 (ja) 化合物半導体基板、その製造方法及び半導体デバイス
JP5160828B2 (ja) 窒化物系半導体素子の製造方法
JP2005229134A (ja) 窒化物系半導体層の形成方法、窒化物系半導体、窒化物系半導体素子の製造方法および窒化物系半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5165264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees