JP4924498B2 - 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 - Google Patents
窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4924498B2 JP4924498B2 JP2008069972A JP2008069972A JP4924498B2 JP 4924498 B2 JP4924498 B2 JP 4924498B2 JP 2008069972 A JP2008069972 A JP 2008069972A JP 2008069972 A JP2008069972 A JP 2008069972A JP 4924498 B2 JP4924498 B2 JP 4924498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gallium nitride
- based semiconductor
- axis
- nitride semiconductor
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
Nishizuka et al., Appl. Phys. Lett. 85, pp.3122-3124, (2004) Nishizuka et al., Appl. Phys. Lett. 87, 231901 (2005) Funato et al., Appl., Phys. Lett. 88, 261920 (2006)
c面からm面方向及びa面方向に10度から80度オフした半極性面を有するGaNウエハをリアクタ内に設置した。GaNウエハのサイズは例えば2インチである。この半極性基板に、摂氏1050度の温度及び27kPaの炉内圧力で、アンモニア及び水素を流しながら10分間の熱処理を施した。その後、30マイクロメートルの厚さのSiドープGaN層を摂氏1150度、炉内圧力10kPaで成長させた。リアクタからエピタキシャルウエハを取り出し、ノマルスキー微分干渉顕微鏡による観察、及び原子間力顕微鏡(AFM)による表面測定により、ステップ幅10マイクロメートル以上のマクロステップを観測した。
図9は、GaN基板の改質処理を説明するための図面である。オフ角0.3度、m軸方向にオフ角18度、及びm軸方向にオフ角28度を有するGaN基板を準備した。これらの基板を有機金属気相成長炉に設置した後に、改質処理を行った。改質処理の条件として
改質温度:摂氏1050度
改質ガス:TMG、NH3,H2,N2
改質時間:10分
を用いた。
基板熱処理後の改質基板にRHEED測定を行った。測定において、<11−20>方向及び<1−100>方向に電子線を入射させた。図9に示されるように、m軸方向にオフ角18度のGaN基板では、GaNのc軸方向の格子定数の10倍の周期構造P18が改質表面に観測された。また、m軸方向にオフ角28度のGaN基板では、GaNのc軸方向の格子定数の7倍の周期構造P28が改質表面に観測された。いずれの場合にも、基板熱処理後には、GaNの格子定数の10倍前後(数nm)のミクロステップが形成された。RHEED測定の測定エリアの概略面積は10−4cm2程度である。
Claims (9)
- 窒化物系半導体発光素子を作製する方法であって、
所定の基準平面に沿って延びる六方晶系窒化ガリウム系半導体の表面を有する基板を熱処理して、第1の方向に配列された複数の第1のステップを含む改質表面を形成する工程と、
前記改質表面上に、一又は複数の第1導電型窒化ガリウム系半導体層を含む窒化ガリウム系半導体領域を形成する工程と、
前記窒化ガリウム系半導体領域の表面上に、窒化ガリウム系半導体からなる活性層を形成する工程と、
前記活性層上に第2導電型窒化ガリウム系半導体層を形成する工程と
を備え、
前記第1のステップの各々は、第1及び第2の面を有しており、
前記第1のステップの前記第1の面は、六方晶系窒化ガリウム系半導体のc面であると共に、前記第1のステップの前記第2の面は、六方晶系窒化ガリウム系半導体のa面及びm面のいずれかであり、
前記窒化ガリウム系半導体領域の前記表面は、前記第1の方向に配列された複数の第2のステップを有しており、
前記第2のステップの各々は、第1及び第2の面を有しており、
前記活性層は、前記第2のステップの前記第1及び第2の面の各々上に成長され、
前記活性層の発光スペクトルは、波長範囲内に少なくとも2つのピーク波長を含み、
前記波長範囲は、400nm以上550nm以下である、ことを特徴とする方法。 - 前記六方晶系窒化ガリウム系半導体の前記表面は半極性を示す、ことを特徴とする請求項1に記載された方法。
- 前記六方晶系窒化ガリウム系半導体のc軸と前記所定の基準平面に直交する所定の軸との傾斜角度は、10度以上であり、80度以下である、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載された方法。
- 前記六方晶系窒化ガリウム系半導体のc軸の傾斜方向は、前記六方晶系窒化ガリウム系半導体のc軸からm軸への方向である、ことを特徴とする請求項3に記載された方法。
- 前記六方晶系窒化ガリウム系半導体のc軸の傾斜方向は、前記六方晶系窒化ガリウム系半導体のc軸からa軸への方向である、ことを特徴とする請求項3に記載された方法。
- 前記六方晶系窒化ガリウム系半導体のc軸の傾斜方向は、前記六方晶系窒化ガリウム系半導体のa軸及びm軸いずれかの方向を中心に−15度から+15度の範囲である、ことを特徴とする請求項3〜請求項5のいずれか一項に記載された方法。
- 前記第2のステップの幅は1マイクロメートル以上である、ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載された方法。
- 前記窒化ガリウム系半導体領域を成長する際の炉内圧力は、5kPa以上80kPa以下の範囲内である、ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載された方法。
- 前記窒化ガリウム系半導体領域を成長する際の成長温度は、摂氏1150度以上摂氏1250度以下の範囲内である、ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載された方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069972A JP4924498B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069972A JP4924498B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009224704A JP2009224704A (ja) | 2009-10-01 |
JP4924498B2 true JP4924498B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=41241152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008069972A Active JP4924498B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4924498B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5319628B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2013-10-16 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体素子および半導体光学装置 |
JP5732952B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2015-06-10 | 住友電気工業株式会社 | Iii族窒化物半導体素子を作製する方法 |
JP6181661B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2017-08-16 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体発光素子 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07131068A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Toyoda Gosei Co Ltd | 窒素−3族元素化合物半導体発光素子 |
JPH10173284A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Toyoda Gosei Co Ltd | GaN系化合物半導体発光素子 |
JP3668031B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2005-07-06 | 三洋電機株式会社 | 窒化物系半導体発光素子の製造方法 |
JP4601808B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2010-12-22 | パナソニック株式会社 | 窒化物半導体装置 |
JP2002016000A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体基板 |
JP4595198B2 (ja) * | 2000-12-15 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 |
JP4822608B2 (ja) * | 2001-05-14 | 2011-11-24 | シャープ株式会社 | 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法 |
JP3697406B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2005-09-21 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置及びその製造方法 |
JP2003151910A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | GaN系半導体基材 |
JP2003327497A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN単結晶基板、窒化物系半導体エピタキシャル基板、窒化物系半導体素子及びその製造方法 |
JP2004035360A (ja) * | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN単結晶基板、窒化物系半導体エピタキシャル基板及びその製造方法 |
JP2006066869A (ja) * | 2004-04-02 | 2006-03-09 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子及び窒化物半導体素子 |
JP4732025B2 (ja) * | 2004-08-19 | 2011-07-27 | 東北電力株式会社 | 炭化珪素薄膜の製造方法 |
JP2006060164A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 窒化物半導体デバイスおよび窒化物半導体結晶成長方法 |
JP3816942B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2006-08-30 | 三菱電機株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
JP2007161536A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | AlxGayIn1−x−yN結晶基板、半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2007281140A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Hamamatsu Photonics Kk | 化合物半導体基板、その製造方法及び半導体デバイス |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008069972A patent/JP4924498B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009224704A (ja) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5050574B2 (ja) | Iii族窒化物系半導体発光素子 | |
JP4743214B2 (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JP3816942B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP3728332B2 (ja) | 化合物半導体発光素子 | |
JP4696285B2 (ja) | R面サファイア基板とそれを用いたエピタキシャル基板及び半導体装置、並びにその製造方法 | |
JP5048236B2 (ja) | 半導体発光素子、および半導体発光素子を作製する方法 | |
KR101192098B1 (ko) | Iii족 질화물 반도체 소자 및 에피택셜 웨이퍼 | |
JP4903189B2 (ja) | 半極性窒化物単結晶薄膜の成長方法及びこれを用いた窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
US20210328406A1 (en) | Surface emitting laser element and manufacturing method of the same | |
JP2008258503A (ja) | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
JP2001160627A5 (ja) | ||
JP2009021361A (ja) | 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
JP2010272593A (ja) | 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
WO2011007776A1 (ja) | Iii族窒化物半導体素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法 | |
JP4924498B2 (ja) | 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
JP2012204540A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPWO2014136393A1 (ja) | 加工基板及びそれを用いた半導体装置 | |
JP4924563B2 (ja) | マクロステップを有する基板生産物を作製する方法、エピタキシャルウエハを作製する方法、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法 | |
US20230307578A1 (en) | Nitride Semiconductor Ultraviolet Light Emitting Element | |
JP2008118048A (ja) | GaN系半導体発光素子 | |
JP2004165550A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2005019964A (ja) | 紫外線発光素子 | |
JP4104234B2 (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2010021360A (ja) | Iii族窒化物発光素子を製造する方法、及びiii族窒化物発光素子 | |
JP2009266963A (ja) | 窒化物系発光素子、及び半導体発光素子を製造する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4924498 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |