JPH10173284A - GaN系化合物半導体発光素子 - Google Patents

GaN系化合物半導体発光素子

Info

Publication number
JPH10173284A
JPH10173284A JP34243596A JP34243596A JPH10173284A JP H10173284 A JPH10173284 A JP H10173284A JP 34243596 A JP34243596 A JP 34243596A JP 34243596 A JP34243596 A JP 34243596A JP H10173284 A JPH10173284 A JP H10173284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
quantum well
gan
compound semiconductor
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34243596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Koike
正好 小池
Seiji Nagai
誠二 永井
Shinya Asami
慎也 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP34243596A priority Critical patent/JPH10173284A/ja
Publication of JPH10173284A publication Critical patent/JPH10173284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高出力で低しきい値電流のGaN系化合物半導
体発光素子を提供する。 【解決手段】基板の微斜面のステップを利用して発光層
中に量子井戸細線を形成する。即ち、ステップのある微
斜面を持つサファイア基板を準備し、微斜面の上に、バ
ッファ層、n型の半導体層及び第1のバリア層を基板の
ステップが維持されるように形成し、第1のバリア層の
ステップに量子井戸細線を形成し、量子井戸細線及び前
記第1のバリア層の上に第2のバリア層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はGaN系化合物半
導体発光素子に関し、特に発光層に量子井戸細線を有す
るGaN系発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】可視光短波長領域の発光素子として化合
物半導体を用いたものが知られている。なかでもGaN
系化物半導体は直接遷移型であることから発光効率が高
くかつ光の3原色の1つである青色を発光することか
ら、特に注目を集めている。
【0003】従来のGaN系化合物半導体で形成される
レーザダイオードは、基板の上に順次、バッファ層、n
型の半導体層(nクラッド層、nガイド層等)、発光
層、p型の半導体層(pガイド層及びpクラッド層等)
を積層した構成であった。ここに、発光層は二次元的な
量子井戸層とバリア層とを交互に積層してなる多重量子
井戸(MQW)の構成をとっていた。
【0004】この発明に関連する文献としてJ. Cryst.
Growth, Vol. 145, No. 1/4, Pages. 692-697 (1994)を
参照されたい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のレーザダイ
オードによれば、可視光短波長領域の発光が得られる。
しかし、昨今では、高出力化と低しきい値化が要求され
つつある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような要求を達成す
べく、この発明はなされた。即ち、GaN系化合物半導
体で形成される発光素子であって、ステップのある微斜
面を持つ基板と、前記微斜面の上に形成される発光層と
を備える発光素子において、前記発光層は前記微斜面の
ステップの上方に位置する量子井戸細線を有する、こと
を特徴とする。
【0007】二次元的な広がりを持つ従来の量子井戸層
では、キャリアの閉じ込めが横方向、即ち二次元的な広
がり方向において十分でない。そこで、キャリアを横方
向にも閉じ込め、その自由度を小さくする方策として、
量子井戸層を細線化し、いわゆる量子井戸細線(QW
W)を形成することが考えられる。
【0008】GaN系以外の化合物半導体においては、
断面がV字形の溝を形成し、この溝中に量子井戸を形成
する半導体材料を成長させることにより量子井戸細線を
形成している。しかし、本発明者らの検討によれば、G
aN系化合物半導体層にかかるV字形の溝を形成し、そ
こに量子井戸を形成するための半導体を成長させること
は困難であることがわかった。
【0009】そこで、本発明者らは鋭意検討を重ね、基
板の微斜面のステップに注目してこの発明を完成した。
即ち、GaN系化合物半導体を成長させる下地にステッ
プがあると、図1に示すように、当該半導体の成長はス
テップ10において先ず開始される。そして、テラス2
0に沿って半導体層が成長し、テラス20が当該半導体
層で完全に被覆され後は、この半導体層の上に更に半導
体層が成長する。したがって、ステップ10より成長の
開始された半導体層40が線条を形成したところで当該
半導体の成長を止め、ステップ10に沿った量子井戸細
線を形成する。基板の微傾斜面にはステップが幾条もあ
るので、各ステップ毎に量子井戸細線が形成される。そ
の後、バリア層を形成する。各量子井戸細線は相互に間
隔をとってこのバリア層中に埋設されることとなる。
【0010】このようにして量子井戸細線を形成するに
はその半導体成長の制御、即ち、成長を止めるタイミン
グが重要になる。したがって、その成長速度(第1の成
長速度)は遅くすることが好ましく、例えば、1nm/
分以下とする。バリア層の成長速度(第2の成長速度)
は特に限定されないが、量子井戸細線の成長速度より速
くすることが好ましい。
【0011】上記の様にして形成される量子井戸細線は
下地のステップの上に位置する。下地のステップは基板
の微斜面のステップの影響を受けたものであるから、量
子井戸細線は基板の微斜面のステップの実質的な上方に
位置することとなる。基板上にバッファ層、n型の半導
体層及び必要に応じてバリア層を形成するとき、基板の
微傾斜面のステップが維持されるようにする。即ち、コ
ンフォーマルなステップカバレッジとなるようにバッフ
ァ層、n型の半導体層及びバリア層を基板上に形成す
る。
【0012】
【発明の作用・効果】このような構成の量子井戸細線を
発光層に有するGaN系化合物半導体発光素子によれ
ば、高出力とレーザ発振に必要な電流の低しきい値化が
達成できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を実
施例に基づいて説明する。図2は実施例のレーザダイオ
ードを示す断面図である。このレーザダイオードは基板
1の上へ順に、バッファ層2、nコンタクト層3、nク
ラッド層4、nガイド層5、発光層6、pガイド層7、
pクラッド層8及びpコンタクト層9を積層した構成で
ある。
【0014】各半導体層のスペックは次の通りである。 半導体層 : 組成:ドーパント(膜厚) pコンタクト層9 : p+−GaN:Mg(200nm) pクラッド層8 : p−Al0.08Ga0.92N:Mg
(1μm) pガイド層7 : p−GaN:Mg(100nm) 発光層6 量子井戸細線6a: In0.15Ga0.85N (ほぼ3nm
□) バリア層6b : GaN(5nm) nガイド層5 : n−GaN:Si(100nm) nクラッド層4 : n−Al0.08Ga0.92N:Si
(1μm) nコンタクト層3 : n+−GaN:Si(4.0μm) バッファ層2 : AlN(50nm)
【0015】基板1はサファイア製であって、次の様に
して調製される。有機洗浄及び熱処理により洗浄したa
面を主面とする単結晶サファイア板を図示しない気相反
応装置内のサセプタに装着する。次に、常圧でH2を流
速2 liter/min で反応装置に流しながら温度1000
℃でサファイア基板を30分間ベーキングする。
【0016】このとき、サファイア基板の主面はステッ
プを有する微斜面である。この実施例では、オフ角(図
1の角Aoff)を4度とした。このオフ角は0.5〜5度
とすることが好ましい。また、テラス20の長さは約1
μmであり、ライザ30の長さは約70nmである。
【0017】なお、要部を強調する説明の都合上、添付
図面の各部の寸法比率は実施例の物を正確に反映してい
ないので、注意をされたい。
【0018】上記においてバッファ層2は一般式AlA
Ga1-ANで表される非晶質の化合物半導体で形成する
ことができる(特開平2ー229476号公報参照)。
【0019】nコンタクト層3はn型のGaN系化合物
半導体で形成できる。不純物としてSi等が添加され
る。
【0020】nクラッド層4はn型の一般式AlY1Ga
1ーY1N:Y1=0〜0.15で表される化合物半導体で
形成することができる。その厚さは100〜1000n
mとすることが好ましい。
【0021】nガイド層5はn型の一般式AlZ1Ga
1ーZ1N(Z1=0を含む)で表される化合物半導体で形
成することができる。その厚さは0〜200nmとする
ことが好ましい。
【0022】nガイド層5と発光層6との間にバンドギ
ャップの大きなストッパ層を介在させることができる。
このストッパ層は発光層中のキャリア(ホール)の閉じ
込めを確実にするものである。nガイド層5には意図的
な不純物を添加しても、しなくてもよい。
【0023】発光層6はバリア層6b中に量子井戸細線
6aが埋設された構成である。量子井戸細線6aは一般
式InX1Ga1-X1N(X1>0)で表される化合物半導
体で形成される。実施例ではこの量子井戸細線6aの幅
及び高さをそれぞれ3nm及び3nmとした。この幅及
び高さはそれぞれ1〜50nmとすることが好ましい。
量子井戸細線6aは、図3に示すとおり、第1のバリア
層106bのステップの上に形成されるので、一の平面
における量子井戸細線6aの数は当該ステップの数で規
定される。したがって、ステップの数がこのようになる
ように基板1の主面を調製する。量子井戸細線6aの垂
直方向の数は特に限定されないが、1〜20とすること
が好ましい。量子井戸細線6aの垂直方向の間隔は、2
〜10nmとすることが好ましい。この間隔は第2、第
3のバリア層206b、306bの層厚で調節される。
【0024】バリア層6bは一般式InX2Ga1-X2
(0≦X2<X1)で表される化合物半導体で形成され
る。このバリア層6bは、図3に示すように、量子井戸
細線6aを形成する毎にこれを被覆するために幾層(1
06b、206b、306b、…)も形成される。それ
ぞれの層が同じ組成の場合、図2に示すように1つのバ
リア層6bとなる。
【0025】最下段の量子井戸細線6aはnガイド層5
の上に直接形成することもできる。また、最上段の量子
井戸細線6aをpガイド層7で被覆することもできる。
量子井戸細線6a及びバリア層6bにはこれへ意図的な
不純物を添加してもよいし、しなくてもよい。
【0026】pガイド層7はp型の一般式AlZ2Ga
1ーZ2N(Z2=0を含む)で表される化合物半導体で形
成することができる。その厚さは0〜200nmとする
ことが好ましい。
【0027】pクラッド層8はp型の一般式AlY2Ga
1ーY2N:Y2=0〜0.15で表される化合物半導体で
形成することができる。その厚さは100〜1000n
mとすることが好ましい。
【0028】pガイド層7と発光層6との間にバンドギ
ャップの大きなストッパ層を介在させることができる。
このストッパ層は発光層中のキャリア(電子)の閉じ込
めを確実にするものである。
【0029】pコンタクト層9はp型のGaN系化合物
半導体で形成できる。不純物としてMg等が添加され
る。
【0030】各半導体層は周知の有機金属化合物気相成
長法(以下、「MOVPE法」という。)により形成で
きる(例えば、特開平6−268257号公報、特開平
8−97471号公報参照)。この成長法においては、
アンモニアガスと三族元素の有機金属ガス、例えばトリ
メチルガリウム(TMG)、トリメチルアルミニウム
(TMA)やトリメチルインジウム(TMI)とを適当
な温度に加熱された基板上に供給して熱分解反応させ、
もって所望の半導体結晶を基板の上に成長させる。この
MOVPE法を実行するための気相反応装置について
は、例えば、特開昭63−188934号公報を参照さ
れたい。
【0031】図3に示すように、量子井戸細線6aはそ
の下地となる半導体層のステップを利用して形成され
る。したがって、基板1の微斜面(主面)のステップが
当該下地半導体層に維持されるよう、バッファ層2、n
型の半導体層100(nコンタクト層3、nクラッド層
4及びnガイド層5)及び第1のバリア層106bが成
長される。通常のMOVPE法を実行すれば、基板1の
ステップに対して、実質的に均一に各層は成長し、下地
となる第1のバリア層106bに量子井戸細線6aを形
成するためのステップが現れる。
【0032】量子井戸細線6aはMOVPE法を実行す
るにあたり、成長速度を極端に遅くする。実施例では
0.1nm/分である。これにより、断面がほぼ3nm
□の量子井戸細線6aが得られる。成長速度の制御は原
料ガス(アンモニア、TMI、TMG)の供給量を変化
させることにより行う。
【0033】その後、第2のバリア層206bを量子井
戸細線6aと第1のバリア層6bの上に成長させる。こ
の第2のバリア層206bの成長速度は第1のバリア層
106bと同様であり、1nm/分である。この第2の
バリア層206bを通常のMOVPE法により形成すれ
ば、図3に示すとおり、下地である第1のバリア層10
6bのステップが維持される。なお、第1のバリア層1
06bのステップには量子井戸細線6aがあるが、その
高さ(約3nm)はライザの高さ(約70nm)からみ
て、第2のバリア層206bのステップの形成に殆ど影
響しない。
【0034】バリア層6の上にp型不純物を添加した半
導体層(pガイド層7、pクラッド層8及びpコンタク
ト層9)を形成した後、電子線照射装置を用いて、その
ままの状態(as−grown)では高抵抗である半導
体層へ定法に従い電子線を照射する(特開平2−257
679号公報等参照)。これにより層7〜9は所望の低
抵抗p型となる。
【0035】このようにして形成された半導体ウエハを
周知の方法でエッチングして、図2に示した半導体層構
成とする。
【0036】次に、一様に酸化シリコン膜等からなる絶
縁体膜11をpコンタクト層9の上へ積層し、スリット
状の窓を開ける。そして、この窓を介して、Au/Ni
製の電極12をPコンタクト層9へ接続させる。この電
極12は金属の蒸着、フォトレジストの塗布、フォトリ
ソグラフィー工程、エッチング工程を経て形成される。
一方、nコンタクト層3にはアルミニウムからなる電極
13を蒸着により、定法にしたがい形成する。
【0037】このようにして形成された半導体ウエハを
素子毎に切り分けて、所望のレーザダイオードとする。
【0038】この発明は、上記発明の実施の形態及び実
施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の
範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲
で種々の変形態様もこの発明に含まれる。この発明が発
光ダイオードにも適用できることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は微斜面上における半導体の成長過程を説
明するための斜視図である。
【図2】図2はこの発明の実施例のレーザダイオードを
示す断面図である。
【図3】図3は同レーザダイオードの各半導体層の成長
過程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 バッファ層 3 nコンタクト層 4 nクラッド層 5 nガイド層 6 発光層 6a 量子井戸細線 6b、106b、206b、306b バリア層 7 pガイド層 8 pクラッド層 9 pコンタクト層 10 ステップ 11 絶縁体膜 12、13 電極 20 テラス 30 ライザ 40 半導体層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaN系化合物半導体で形成される発光
    素子であって、 ステップのある微斜面を持つ基板と、 前記微斜面の上に形成される発光層とを備える発光素子
    において、 前記発光層は前記微斜面のステップの上方に位置する量
    子井戸細線を有する、ことを特徴とするGaN系化合物
    半導体発光素子。
JP34243596A 1996-12-06 1996-12-06 GaN系化合物半導体発光素子 Pending JPH10173284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34243596A JPH10173284A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 GaN系化合物半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34243596A JPH10173284A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 GaN系化合物半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173284A true JPH10173284A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18353721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34243596A Pending JPH10173284A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 GaN系化合物半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10173284A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149779A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体積層物の製造方法
CN100380687C (zh) * 2001-07-19 2008-04-09 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 基于氮化镓的发光二极管及其制造方法
JP2009224704A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法
US20110303893A1 (en) * 2008-11-13 2011-12-15 Wagner Nicole J Electrically Pixelated Luminescent Device Incorporating Optical Elements

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100380687C (zh) * 2001-07-19 2008-04-09 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 基于氮化镓的发光二极管及其制造方法
US7482181B2 (en) 2001-07-19 2009-01-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for fabricating a light-emitting device based on a gallium nitride-based compound semiconductor, and light-emitting device based on a gallium nitride-based compound semiconductor
JP2007149779A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体積層物の製造方法
JP2009224704A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子、エピタキシャルウエハ、及び窒化物系半導体発光素子を作製する方法
US20110303893A1 (en) * 2008-11-13 2011-12-15 Wagner Nicole J Electrically Pixelated Luminescent Device Incorporating Optical Elements
US8513685B2 (en) * 2008-11-13 2013-08-20 3M Innovative Properties Company Electrically pixelated luminescent device incorporating optical elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7084421B2 (en) Light-emitting device using group III nitride group compound semiconductor
JP3304787B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US6617061B2 (en) Group III nitride compound semiconductor device and group III nitride compound semiconductor light-emitting device
US20060006407A1 (en) Nitride semiconductor device and method of manufacturing the same
US20040041156A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and production thereof
JP3780887B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2000232238A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2008182275A (ja) 窒化物系半導体発光素子
JPH11251632A (ja) GaN系半導体素子の製造方法
JP2001352098A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2019083221A (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
KR20010076261A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP3341576B2 (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP3336855B2 (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP2004134772A (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP2005340762A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP3589000B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3763701B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP2803791B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH10173284A (ja) GaN系化合物半導体発光素子
JP3753369B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP2002076518A (ja) 半導体レーザおよび半導体素子並びにそれらの製造方法
JP2009026865A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2005340789A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP3874779B2 (ja) Geドープn型III族窒化物半導体層状物及びその製造方法、ならびにそれを用いたIII族窒化物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02