JP2008218505A - 基板およびその製造方法、半導体パッケージおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
基板およびその製造方法、半導体パッケージおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008218505A JP2008218505A JP2007050210A JP2007050210A JP2008218505A JP 2008218505 A JP2008218505 A JP 2008218505A JP 2007050210 A JP2007050210 A JP 2007050210A JP 2007050210 A JP2007050210 A JP 2007050210A JP 2008218505 A JP2008218505 A JP 2008218505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor package
- substrate
- post portion
- electrode pad
- circuit board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1532—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
- H01L2924/1533—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
- H01L2924/15331—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
【解決手段】回路基板10は、ソルダーレジスト層16上に形成された開口部62を有するポスト部形成層28と、開口部60,62の連通した孔内部に形成されたポスト部28と、ポスト部28の先端部に形成されたはんだボール18とを備える。半導体パッケージ30は、半導体チップ42と電極パッド34とを備える。半導体装置100は、回路基板10のはんだボール18と半導体パッケージ30の電極パッド34とがリフローにより電気的に接続されて構成される。回路基板10のポスト部28の高さを調節することによって回路基板10および半導体パッケージ30間の距離を調整できる。
【選択図】図1
Description
(1)半導体パッケージ142に形成する外部接続端子間が狭ピッチとなった場合、これに伴い、下側の半導体パッケージ142の基板148上に形成するソルダーボール144の外径も小さくしなければならず、スタンドオフ(ソルダーボールの高さ)が低下し、半導体パッケージ同士の間隔も狭くなる。これにより、下側の半導体パッケージ142の半導体チップ146が、上側のトップ半導体パッケージ148に当接してしまうおそれがあり、リフロー工程時のはんだ付けを安定した状態で行うことが困難となる。
(2)下側の半導体パッケージ142に複数の半導体チップ146を搭載する場合、これに伴い、半導体チップ146自身の厚み(またはこれを封止する封止部材の厚み)が増すため、半導体パッケージ間の距離を長くする必要がある。このときには、ソルダーボール150の外径を大きくすることでソルダーボール150のスタンドオフを確保できるが、逆に配置できるソルダーボール150が減少し、ソルダーボール150の狭ピッチ化に対応できないという問題がある。ソルダーボール150の外径を上記大きさに維持してソルダーボール150数を増加させるためには、半導体パッケージ142,148の基板サイズを大きくして配置面積を増やさなければならない。この場合には、半導体パッケージサイズが大型化してしまうという問題がある。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置100の構成を示す断面図である。
半導体装置100は、図1に示すように、回路基板(基板)10が半導体パッケージ30上に積層された3次元構造(POP構造)である。なお、本例では、回路基板10の下面と半導体パッケージ30の上面の対向する面を接続面側とする。
回路基板10は、図2に示すように、基板本体12と、この基板本体12上面に形成された回路や配線を封止する封止部材20と、基板本体12下面の周縁部に形成された電極パッド14と、基板本体12上に形成されたソルダーレジスト層(絶縁層)16と、ソルダーレジスト層16上に形成されたポスト部形成層26と、ソルダーレジスト層16およびポスト部形成層26に形成されたポスト部28と、ポスト部28に電気的に接続されたはんだボール18とを有する。
次に、上述した半導体装置100の製造方法について説明する。本例では、回路基板1
0の製造方法について説明し、半導体パッケージ30の製造方法は公知であるため説明を
省略する。
図5に示すように、ポリイミド樹脂からなる矩形状の基板本体12を用意し、この基板本体12上面の周縁部にめっき法やスパッタ法により複数の電極パッド14形成する。次に、露光、現像処理により、電極パッド14表面を露出させるような開口部60を有するソルダーレジスト層16を電極パッド14が形成された基板本体12上面に形成する。そして、その反対側の基板本体12下面に封止部材20を樹脂形成し、基板本体12に形成された回路や配線を封止部材20によって封止する。樹脂形成は、基板本体12に電極パッド14を形成する前に行っても良い。
次に、上述した回路基板10の製造方法の変形例について説明する。なお、上述した図10からのスクリーン印刷工程以降は第1の実施の形態の製造方法と同一であるため、説明を省略する。
図14に示すように、ポリイミド樹脂からなる矩形状の基板本体12を用意し、この基板本体12上面の周縁部にめっき法やスパッタ法により複数の電極パッド14を形成する。次に、露光、現像処理により、電極パッド14表面を露出させるような開口部60を有するソルダーレジスト層16を基板本体12上面に形成する。
本実施の形態では、回路基板10のはんだボール18は、ポスト部28の先端部に形成されるため、ポスト部28の高さ分だけ嵩上げされた位置に設けられ、この状態で回路基板10および半導体パッケージ30が貼り合わされる。そのため、回路基板10および半導体パッケージ30間の距離は、はんだボール18およびポスト部28の高さの両方によって規定される。従って、ポスト部28の高さを調節することで、回路基板10および半導体パッケージ30間の距離も調節できる。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照して説明する。本実施の形態は、半導体パッケージ30側にポスト部70が形成されている点において上述した第1の実施の形態と異なる。なお、その他の半導体装置100の構成は、上述した第1の実施の形態と同一であるため、共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
まず、回路基板10の構成について説明する。
回路基板10は、図20および図21に示すように、基板本体12と、この基板本体12上面に形成された回路や配線を封止する封止部材20と、基板本体12の周縁部に形成された電極パッド14と、基板本体12上に電極パッド14を露出させるように形成されたソルダーレジスト層16と、ソルダーレジスト層16を介して電極パッド14に電気的に接続されたはんだボール18とを有する。
半導体パッケージ30は、図20および図22に示すように、半導体チップ42がマウントされた基板32と、半導体チップ42を封止する封止部材46と、基板32の上面および下面に形成された電極パッド34,35と、電極パッド34,35を露出させるようにして基板32に形成されたソルダーレジスト層36と、ソルダーレジスト層36上に形成されたポスト部形成層38と、ソルダーレジスト層36およびポスト形成部38に形成されたポスト部70と、基板32下面の電極パッド34と電気的に接続されたはんだボール40とを有する。
次に、上述した半導体装置100の製造方法について説明する。
本例では、半導体パッケージ30の製造方法について説明し、回路基板10の製造方法
は上述した第1の実施の形態と略同一であるため説明を省略する。
図24に示すように、ポリイミド樹脂からなる矩形状の基板32を用意し、この基板32の両面にめっき法やスパッタ法により複数の電極パッド34,35を形成する。次に、露光、現像処理により、電極パッド34表面を露出させるような開口部74を有するソルダーレジスト層36を基板32の下面に形成する。
次に、上述した半導体パッケージ30の製造方法の変形例について説明する。なお、上述した図28までのポスト部形成層38のレーザー焼き切り工程までは、上記製造方法と同一工程であるため説明を省略する。
まず、図33に示すように、電極パッド34,35、ソルダーレジスト層36およびポスト部形成層38が形成された基板32上面の略中央部に半導体チップ42をマウントし、ワイヤーボンディングにより半導体チップ42に形成された電極パッドと基板32の電極パッド35とをワイヤー44を介して電気的に接続する。そして、半導体チップ42およびワイヤー44の全面を封止部材46によって封止する。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照して説明する。本実施の形態は、回路基板10および半導体パッケージ30の両方のそれぞれにポスト部28,70が形成されている点において上述した第1および第2の実施の形態と異なる。なお、その他の半導体装置100の構成は、上述した第1および第2の実施の形態と同一であるため、共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
Claims (18)
- 半導体パッケージと電気的に接続するための電極パッドが前記半導体パッケージとの接続面側に形成された基板本体と、
前記基板本体の前記接続面側に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層と、
前記絶縁層上に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有するポスト部形成層と、
前記ポスト部形成層の前記開口部の内部に設けられ、前記電極パッドと電気的に接続されたポスト部と
を備えていることを特徴とする基板。 - 前記ポスト部上に外部接続端子が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の基板。
- 前記ポスト部形成層の厚みを調整することで、前記ポスト部を所定の高さに設定することを特徴とする請求項1に記載の基板。
- 他の基板または他の半導体パッケージと電気的に接続される半導体パッケージであって、
一方の面に半導体チップが実装された基板と、
前記基板に実装された前記半導体チップを封止する封止部材と、
前記基板の前記他の基板または前記他の半導体パッケージとの接続面側に形成された電極パッドと、
前記基板の接続面側に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層と、
前記絶縁層上に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有するポスト部形成層と、
前記ポスト部形成層の前記開口部の内部に設けられ、前記電極パッドと電気的に接続されたポスト部と
を備えていることを特徴とする半導体パッケージ。 - 前記ポスト部と電気的に接続される外部接続端子をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の半導体パッケージ。
- 前記ポスト部形成層の厚みを調整することで、前記ポスト部を所定の高さに設定する
ことを特徴とする請求項4に記載の半導体パッケージ。 - 回路基板が半導体パッケージ上に積層されてなる半導体装置であって、
前記回路基板は、
前記半導体パッケージとの接続面側に電極パッドが形成された基板本体と、
前記基板本体の接続面側に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層とを備え、
前記半導体パッケージは、
前記回路基板との接続面側に半導体チップが実装された基板と、
前記基板に実装された前記半導体チップを封止する封止部材と、
前記基板の接続面側に形成された電極パッドと、
前記基板の接続面側に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層とを備え、
前記回路基板および前記半導体パッケージの前記接続面側の前記絶縁層上の少なくとも一方には、
前記電極パッドを露出させるための開口部を有するポスト部形成層と、
前記ポスト部形成層の前記開口部の内部に形成され、前記電極パッドと電気的に接続されたポスト部とが設けられ、
前記ポスト部上および前記電極パッド上の少なくとも一方には外部接続端子が設けられ、
前記回路基板の前記電極パッドと前記半導体パッケージの前記電極パッドとが、前記回路基板と前記半導体パッケージとの間の距離を調整する前記ポスト部および前記外部接続端子を介して電気的に接続されている
ことを特徴とする半導体装置。 - 前記回路基板の前記ポスト部形成層の高さをH1、前記半導体パッケージの前記封止部材の高さをH2、前記回路基板および前記半導体パッケージとのリフロー時の前記回路基板および前記半導体パッケージの沈み込み量および/または反り量をH3、リフロー前の前記回路基板の前記外部接続端子の高さをH4としたとき、
前記回路基板の前記ポスト部形成層の高さH1は、H1≧(H2+H3−H4)に設定する
ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。 - 前記半導体パッケージの前記ポスト部形成層の高さをH5、前記半導体パッケージの前記封止部材の高さをH2、リフロー時の前記回路基板および前記半導体パッケージの沈み込み量および/または反り量をH3、リフロー前の前記回路基板の前記外部接続端子の高さをH4としたとき、
前記半導体パッケージの前記ポスト部形成層の高さH5は、H5≧(H2+H3−H4)に設定する
ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。 - 前記回路基板の前記ポスト部形成層の高さをH1、前記半導体パッケージの前記ポスト部形成層の高さをH5、前記半導体パッケージの前記封止部材の高さをH2、リフロー時の前記回路基板および前記半導体パッケージの沈み込み量および/または反り量をH3、リフロー前の前記回路基板の前記外部接続端子の高さをH4としたとき、
前記回路基板の前記ポスト部形成層の高さH1および前記半導体パッケージの前記ポスト部形成層の高さH5は、H1+H5≧(H2+H3−H4)に設定する
ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。 - 前記絶縁層はソルダーレジストであり、
前記ポスト部形成層は、前記絶縁層と同一材料からなる
ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。 - 他の半導体パッケージと電気的に接続するための電極パッドを基板本体の前記半導体パッケージとの接続面側に形成する工程と、
前記基板本体の接続面に、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、前記電極パッドを露出させるための開口部を有するポスト部形成層を形成する工程と、
前記ポスト部形成層の前記開口部の内部に、前記電極パッドと電気的に接続するようにしてポスト部を形成する工程と
を有することを特徴とする基板の製造方法。 - 前記ポスト部形成工程の後に、前記ポスト部と電気的に接続するようにして外部接続端子を形成する工程をさらに有することを特徴とする請求項12に記載の基板の製造方法。
- 前記ポスト部形成層形成工程において、複数の前記ポスト部形成層を積層することで、前記ポスト部の高さを伸張させること
ことを特徴とする請求項12に記載の基板の製造方法。 - 他の基板または他の半導体パッケージと電気的に接続される半導体パッケージの製造方法であって、
基板の一方の面に半導体チップを実装する工程と、
前記基板に実装された前記半導体チップを封止部材によって封止する工程と、
前記基板の前記他の基板または前記他の半導体パッケージとの接続面側に電極パッドを形成する工程と、
前記基板の接続面側に、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層を形成する工程と、
前記他の基板または前記他の半導体パッケージとの接続面側の前記絶縁層上に、前記電極パッドを露出させるための開口部を有するポスト部形成層を形成する工程と、
前記ポスト部形成層の前記開口部の内部に、前記電極パッドと電気的に接続するようにしてポスト部を形成する工程と
を有することを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 前記ポスト部形成工程の後に、前記ポスト部と電気的に接続するようにして外部接続端子を形成する工程をさらに有することを特徴とする請求項15に記載の半導体パッケージの製造方法。
- 前記ポスト部形成層形成工程において、複数の前記ポスト部形成層を積層することで、前記ポスト部の高さを伸張させること
ことを特徴とする請求項15に記載の半導体パッケージの製造方法。 - 回路基板が半導体パッケージ上に積層されてなる半導体装置の製造方法であって、
前記回路基板は、
半導体パッケージと電気的に接続するための電極パッドが前記半導体パッケージとの接続面側に形成された基板本体と、
前記基板本体の前記接続面側に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層とを備え、
前記半導体パッケージは、
一方の面に半導体チップが実装された基板と、
前記基板に実装された前記半導体チップを封止する封止部材と、
前記基板の前記他の基板または前記他の半導体パッケージとの接続面側に形成された電極パッドと、
前記基板の接続面側に形成され、前記電極パッドを露出させるための開口部を有する絶縁層とを備え、
前記回路基板および前記半導体パッケージの接続面側の前記絶縁層上の少なくとも一方に、前記電極パッドを露出させるための開口部を有するポスト部形成層を形成し、該ポスト部形成層の前記開口部の内部に、前記電極パッドと電気的に接続するようにしてポスト部を形成する工程と、
前記ポスト部上および前記電極パッド上の少なくとも一方に外部接続端子を形成する工程と、
前記回路基板の前記電極パッドと前記半導体パッケージの前記電極パッドとを、前記回路基板と前記半導体パッケージとの間の距離を調整する前記ポスト部および前記外部接続端子を介してリフロー処理により電気的に接続する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050210A JP5135828B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 基板およびその製造方法、半導体パッケージおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007050210A JP5135828B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 基板およびその製造方法、半導体パッケージおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008218505A true JP2008218505A (ja) | 2008-09-18 |
JP5135828B2 JP5135828B2 (ja) | 2013-02-06 |
Family
ID=39838241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007050210A Expired - Fee Related JP5135828B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | 基板およびその製造方法、半導体パッケージおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135828B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010135347A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-06-17 | Kyocer Slc Technologies Corp | 配線基板およびその製造方法 |
CN101924047A (zh) * | 2009-06-11 | 2010-12-22 | 瑞萨电子株式会社 | 半导体器件及其制造方法 |
EP2551904A1 (en) | 2011-07-28 | 2013-01-30 | J-Devices Corporation | Semiconductor device, semiconductor module structure configured by vertically stacking semiconductor devices, and manufacturing method thereof |
KR20130091624A (ko) | 2012-02-08 | 2013-08-19 | 가부시키가이샤 제이디바이스 | 반도체 장치 및 그 제조방법 |
JP2013247344A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Canon Inc | 積層型半導体装置 |
US8653640B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-02-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package apparatus |
US8710642B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-04-29 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and electronic apparatus |
KR20140098694A (ko) * | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 | 전자 부품 내장 기판 및 그 제조 방법 |
WO2014136735A1 (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-12 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体装置 |
EP2903021A1 (en) | 2014-01-29 | 2015-08-05 | J-Devices Corporation | Semiconductor device, semiconductor stacked module structure, stacked module structure and method of manufacturing same |
US9147671B2 (en) | 2014-02-26 | 2015-09-29 | J-Devices Corporation | Semiconductor device, semiconductor stacked module structure, stacked module structure and method of manufacturing same |
US20160064301A1 (en) * | 2013-04-17 | 2016-03-03 | Ps4 Luxco S.A.R.L. | Semiconductor device |
JP2019169596A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 京セラ株式会社 | 配線基板 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102229202B1 (ko) | 2013-11-07 | 2021-03-17 | 삼성전자주식회사 | 트렌치 형태의 오프닝을 갖는 반도체 패키지 및 그 제조방법 |
KR20210059470A (ko) | 2019-11-15 | 2021-05-25 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 PoP 타입 패키지 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04180231A (ja) * | 1990-11-15 | 1992-06-26 | Fuji Electric Co Ltd | 微細バンプ電極を有する半導体装置の製造方法 |
JP2001345399A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003218273A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Ibiden Co Ltd | 半導体チップ実装用回路基板とその製造方法および半導体モジュール |
JP2004165316A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
JP2005266795A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-29 | Jsr Corp | バンプ形成用樹脂組成物、バンプ形成用二層積層膜、およびバンプ形成方法 |
JP2006165466A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2006245289A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Casio Micronics Co Ltd | 半導体装置及び実装構造体 |
JP2006337378A (ja) * | 2003-01-30 | 2006-12-14 | Fujikura Ltd | 半導体圧力センサ及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007050210A patent/JP5135828B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04180231A (ja) * | 1990-11-15 | 1992-06-26 | Fuji Electric Co Ltd | 微細バンプ電極を有する半導体装置の製造方法 |
JP2001345399A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003218273A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Ibiden Co Ltd | 半導体チップ実装用回路基板とその製造方法および半導体モジュール |
JP2004165316A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
JP2006337378A (ja) * | 2003-01-30 | 2006-12-14 | Fujikura Ltd | 半導体圧力センサ及びその製造方法 |
JP2005266795A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-29 | Jsr Corp | バンプ形成用樹脂組成物、バンプ形成用二層積層膜、およびバンプ形成方法 |
JP2006165466A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2006245289A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Casio Micronics Co Ltd | 半導体装置及び実装構造体 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010135347A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-06-17 | Kyocer Slc Technologies Corp | 配線基板およびその製造方法 |
CN101924047A (zh) * | 2009-06-11 | 2010-12-22 | 瑞萨电子株式会社 | 半导体器件及其制造方法 |
US8710642B2 (en) | 2011-03-25 | 2014-04-29 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, and electronic apparatus |
US8653640B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-02-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor package apparatus |
EP2551904A1 (en) | 2011-07-28 | 2013-01-30 | J-Devices Corporation | Semiconductor device, semiconductor module structure configured by vertically stacking semiconductor devices, and manufacturing method thereof |
KR20130091624A (ko) | 2012-02-08 | 2013-08-19 | 가부시키가이샤 제이디바이스 | 반도체 장치 및 그 제조방법 |
EP2634796A2 (en) | 2012-02-08 | 2013-09-04 | J-Devices Corporation | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US8872350B2 (en) | 2012-02-08 | 2014-10-28 | J-Devices Corporation | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2013247344A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Canon Inc | 積層型半導体装置 |
KR102032844B1 (ko) * | 2013-01-31 | 2019-10-16 | 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 | 전자 부품 내장 기판 및 그 제조 방법 |
KR20140098694A (ko) * | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 | 전자 부품 내장 기판 및 그 제조 방법 |
JP2014150154A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 電子部品内蔵基板及びその製造方法 |
WO2014136735A1 (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-12 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体装置 |
US20160029491A1 (en) * | 2013-03-04 | 2016-01-28 | Atsushi Tomohiro | Semiconductor device |
US9907175B2 (en) * | 2013-03-04 | 2018-02-27 | Longitude Semiconductors S.A.R.L. | Semiconductor device |
US20160064301A1 (en) * | 2013-04-17 | 2016-03-03 | Ps4 Luxco S.A.R.L. | Semiconductor device |
EP2903021A1 (en) | 2014-01-29 | 2015-08-05 | J-Devices Corporation | Semiconductor device, semiconductor stacked module structure, stacked module structure and method of manufacturing same |
US9147671B2 (en) | 2014-02-26 | 2015-09-29 | J-Devices Corporation | Semiconductor device, semiconductor stacked module structure, stacked module structure and method of manufacturing same |
US9196507B1 (en) | 2014-02-26 | 2015-11-24 | J-Devices Corporation | Semiconductor device, semiconductor stacked module structure, stacked module structure and method of manufacturing same |
JP2019169596A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | 京セラ株式会社 | 配線基板 |
JP7133329B2 (ja) | 2018-03-23 | 2022-09-08 | 京セラ株式会社 | 配線基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5135828B2 (ja) | 2013-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5135828B2 (ja) | 基板およびその製造方法、半導体パッケージおよびその製造方法、並びに半導体装置およびその製造方法 | |
KR100800478B1 (ko) | 적층형 반도체 패키지 및 그의 제조방법 | |
US7838967B2 (en) | Semiconductor chip having TSV (through silicon via) and stacked assembly including the chips | |
JP5598787B2 (ja) | 積層型半導体装置の製造方法 | |
JP4619223B2 (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP5183949B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6528869B1 (en) | Semiconductor package with molded substrate and recessed input/output terminals | |
JP6608108B2 (ja) | 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法 | |
KR20110064471A (ko) | 패키지 기판 및 그의 제조방법 | |
US6989606B2 (en) | BGA substrate via structure | |
JPWO2012102303A1 (ja) | 電子部品モジュールおよび電子部品素子 | |
JP4494249B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN107210267A (zh) | 半导体器件 | |
CN110299328B (zh) | 一种堆叠封装器件及其封装方法 | |
CN104465580B (zh) | 半导体封装 | |
JP5159750B2 (ja) | 半田ボール及び半導体パッケージ | |
EP3971963A1 (en) | Semiconductor package assembly | |
KR102633431B1 (ko) | 반도체 장치 및 이의 제조 방법 | |
JP2006210796A (ja) | 回路装置およびその製造方法 | |
JP5250502B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20110108222A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조 방법 | |
JP2009135233A (ja) | 半導体パッケージ及びその実装構造 | |
KR101920916B1 (ko) | 전도성 포스트를 갖는 인쇄회로기판 및 그 제조 방법 | |
TW202412208A (zh) | 一種晶片高密度互連封裝結構及其製作方法 | |
JP2023027638A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090904 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |