JP4494249B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4494249B2
JP4494249B2 JP2005039468A JP2005039468A JP4494249B2 JP 4494249 B2 JP4494249 B2 JP 4494249B2 JP 2005039468 A JP2005039468 A JP 2005039468A JP 2005039468 A JP2005039468 A JP 2005039468A JP 4494249 B2 JP4494249 B2 JP 4494249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
power supply
electrode
substrate
supply system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005039468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006228897A (ja
Inventor
広志 青木
秀夫 佐藤
英治 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2005039468A priority Critical patent/JP4494249B2/ja
Publication of JP2006228897A publication Critical patent/JP2006228897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494249B2 publication Critical patent/JP4494249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Description

本発明は、基板上の接続端子と半導体素子(チップ)の表面上の電極とが電気的に接続される半導体装置に関する。
近年、半導体装置の動作速度の高速化が著しく、半導体素子の集積化に伴い、扱われる信号の総数が増加してきている。
高速信号を扱う場合に、半導体素子の動作を安定させる上で、電源電圧用及びグランド電位用の電源電流の供給が重要であり、信号の周波数がギガヘルツ(GHz)帯となるような高速動作を安定させるためには、扱われる信号の総数と同数以上の電源電圧用電源パッド及びグランド電位用電極パッドをその半導体装置に配設することが必要である。
さらに、高速動作時の安定性を確保するには、電源電圧用及びグランド電位用電極パッドは、電気抵抗をできる限り小さくすることが望まれる。電気抵抗を小さくするためには、電源電圧用及びグランド電位用パッドは、断面積を大きく、配線長を短くすることが望まれる。
一方、特許文献1には、複数の半導体素子(チップ)を積層した半導体装置(マルチチップモジュール)において、複数の半導体素子が同一位置に同一属性のパッドを有し、キャリア等を介さずに積層配置され、かつ、同一属性のパッド同士が、一方の面から他方の面へ貫通する形状を有するチップ間接続電極を介して電気的接続がなされる構成が提案されている。ここで、同一属性のパッドとは、各半導体素子における役割が同一であるパッドを意味する。例えば、電源電圧用パッド、グランド電位用パッド、データ出力用パッド、アドレス信号用パッド、或いはクロック信号用パッド同士をそれぞれ同一属性のパッドという。
特許第2605968号公報
しかし、従来の半導体装置においては、半導体素子(チップ)の周辺部に配設される電極がワイヤボンディングにより、基板上のボンディングパッドと接続される構成であるため、配設されるワイヤや配線の長さに応じて半導体装置の電気的特性が劣化してしまうという問題がある。
また、従来の半導体装置においては、フリップチップ実装方式を用いることにより、半導体素子の電極パッドに半田バンプ等のバンプを設けて基板に接続して、電源供給のための配線長を小さくすることができる。しかし、半導体装置に搭載される半導体素子の動作高速化や、半導体素子で扱われる信号数の増加に対応させるためにフリップチップ実装を適用する場合、基板の配線ピッチが、半導体素子のファインピッチに対応できないという課題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、外部からの電源電圧を半導体素子上の電源、グランド電極へ供給するための電源、グランド用配線の経路を最短にして、従来のワイヤボンディング方式に見られる電気特性の劣化を防止できる半導体装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の半導体装置は、表面の中央部に配設される内部接続端子、及び前記内部接続端子に接続され、表面と反対側の裏面に配設される外部接続端子を有する基板と、表面の中央部に配設される電源系電極、周辺部に配設される信号系電極、及び表面と反対側の裏面に露出して形成される内部電極、前記電源系電極と前記内部電極とを電気的に接続する貫通ビアを有し、前記基板上に配設される半導体素子と、前記半導体素子の裏面側の前記内部電極と前記基板の表面側の前記内部接続端子とを電気的に接続するバンプと、前記内部接続端子と前記信号系電極とを電気的に接続するワイヤとを備え、前記半導体素子の表面中央部の同一箇所において、前記半導体素子の前記電源系電極と前記貫通ビアと前記内部電極、前記バンプ、及び前記基板の前記内部接続端子と前記外部接続端子が直線状に接続されることを特徴とする。
上記の課題を解決するため、本発明の半導体装置は、外部接続端子と接続される内部接続端子を有する基板と、表面の中央部に配設される電源系電極、周辺部に配設される信号系電極、及び表面と反対側の裏面に露出して形成される内部電極、前記電源系電極と前記内部電極とを電気的に接続する貫通ビアを有し、前記基板上に配設される第1の半導体素子と、表面の中央部に配設される電源系電極、周辺部に配設される信号系電極、及び表面と反対側の裏面に露出して形成される内部電極、前記電源系電極と前記内部電極とを電気的に接続する貫通ビアを有し、前記第1の半導体素子上に積層配設される第2の半導体素子と、前記内部接続端子と前記第1及び前記第2の半導体素子の前記信号系電極とを電気的に接続するワイヤとを備え、前記第2の半導体素子の表面中央部の前記電源系電極が前記第2及び前記第1の半導体素子の各貫通ビアを介し前記基板の前記内部接続端子へ接続されることを特徴とする。
上記の半導体装置は、前記半導体素子の前記電源系電極に導電性接着材を介し接着固定される金属部材をさらに備え、前記金属部材が封止樹脂により完全に封止されて、封止樹脂の外表面に露出しないように配設される構成としてもよい。
あるいは、上記の半導体装置は、前記半導体素子の前記電源系電極に導電性接着材を介し接着固定される金属部材をさらに備え、前記金属部材が封止樹脂により部分的に封止され、封止樹脂の外表面に露出するように配設される構成としてもよい。
上記の半導体装置は、前記半導体素子の前記電源系電極と前記基板の前記内部接続端子とが半田バンプ又は金バンプを介して接続される構成としてもよい。
本発明の半導体装置において、電源、グランド電極は半導体素子表面の中央部に余裕をもって配置し、貫通ビアにより、半導体素子裏面に形成される内部電極へ接続し、半田バンプ等により基板の接続端子にフリップチップ接続する。また、半導体素子表面の周辺部の信号系電極はファインピッチ対応のワイヤボンディング方式で対応する。電源系配線は、半導体素子の表面中央部の電極が貫通ビアを介し接続される裏面の内部電極でフリップチップ接続することにより、配線長を最短にすることができ、従来のワイヤボンディング方式に見られるような電気特性の劣化を防止することができる。
次に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る半導体装置の構成を示す平面図である。図2は図1の半導体装置の構成を示す略断面図である。
図1と図2において、1は半導体素子(チップ)、2は半導体素子1の表面側の周辺部に配設される信号系電極パッド、3は半導体素子1の表面側中央部に配設される電源系電極パッド(電源電圧用及びグランド電位用)、4は半導体素子1の裏面側に配設される電源系電極パッド(電源電圧用及びグランド電位用)、5は貫通ビア、6は半田バンプ、7は基板、8はアンダーフィル、9はボンディングワイヤ、10は封止樹脂、11は半田ボールをそれぞれ示す。
この実施形態の半導体装置において、基板7は、マザーボード等と半田ボール11(外部接続端子)を介して接続されるボンディングパッド7a(内部接続端子)を備える。半導体素子1は、アンダーフィル8により基板7上に搭載され、表面側中央部に配設される電源系電極パッド3と、表面側周辺部に配設される信号系電極パッド2と、裏面側に露出して形成される電極パッド4とを備える。
電源系電極パッド3は、半導体素子1内の電源層(図示せず)に電気的に接続されている。ボンディングワイヤ9は、基板7のボンディングパッド7aと半導体素子1の信号系電極パッド2とを電気的に接続する。貫通ビア5は、半導体素子1内に形成され、表面側の電源系電極パッド3と裏面側の電極パッド4とを電気的に接続する。半導体素子1の表面中央部の電源系電極パッド3は、貫通ビア5と半田バンプ6を介して基板7の電源用パッド7cへ接続される。
従って、図2の半導体装置において、半導体素子1の電源系の配線は、電源系電極パッド3、貫通ビア5、半導体素子1裏面の電極パッド4、半田バンプ6、基板7の電源用パッド7c、基板7のビア7d、半田バンプ6を介して実装基板に接続される。この実施形態の半導体装置では、チップ裏面側の電極パッド4でフリップチップ接続することにより、電源系の配線長を最短にすることができ、従来のワイヤボンディング方式に見られるような電気特性の劣化を防止することができる。
図1の構成では、半導体素子1表面の周辺部に配設される電極パッドは全て信号系電極パッド2であり、半導体素子1表面の中央部に配設される電極パッドは全て電源系電極パッド3である例を示している。しかし、本発明は上記の構成のみに限定されない。すなわち、本発明の半導体装置において、電源系電極パッド3の配置位置は任意に設定可能である。例えば、図1の半導体素子1の周辺部の信号系電極パッド2のうち一部の電極パッドのみ、電源系電極パッド3に置き換え、かつ、中央部の電源系電極パッド3のうち一部の電極パッドを信号系電極パッド2と置き換えて配置する構成であっても適用可能である。
次に、図3乃至図5を用いて上記の実施形態の半導体装置の製造工程を説明する。図3乃至図5は、図1の半導体装置の製造工程を説明するための図である。
まず、図3(a)に示すように、半導体素子1(例えば、シリコンに集積回路が形成されたチップ)は、表面側の周辺部に配置された信号系電極パッド2と、中央部に配置された電源系電極パッド3(電源電圧用及びグランド電位用)を備えている。
また、図3(b)に示すように、半導体素子1の表面中央部の各電源系電極パッド3の位置において、レーザ加工又はエッチング等を行って、半導体素子1の表面から裏面まで穴を貫通させる。この場合の穴あけ加工の直径は、例えば、0.100mm以下である。そして、熱処理により貫通穴の内壁に絶縁膜を形成する。
次に、図3(c)に示すように、銅(Cu)等の導電性金属を充填して貫通穴を穴埋めすることにより、貫通ビア5を形成する。そして、アルミニウム(Al)等の金属で、この貫通ビア5と接続させ、かつ、半導体素子1の裏面に露出させた電極パッド4を形成する。
次に、図3(d)に示すように、半導体素子1の表面及び裏面に、ポリイミド(PI)コート14を塗布する。ここで、後述するワイヤボンディングを行うため、半導体素子1の表面側の信号系電極パッド2上にはPIコート14を塗布しない(或いは、除去しておく)。同様に、半田バンプによるフリップチップ実装を行うため、半導体素子1の裏面側中央の内部電極パッド4上にはPIコート14を塗布しない(或いは、除去しておく)。
次に、半導体素子1の裏面側の内部電極パッド4に半田バンプ6を形成するための工程が行われる。まず、図4(a)に示すように、半導体素子1の表面側に、レジストでバリアメタル形成用のマスク15を形成する。また、チタン(Ti)、クロム(Cr)等の中間金属を用いて、半導体素子1の裏面側の内部電極パッド4のアルミニウム電極上にスパッタリングを行う。ニッケル(Ni)等で電解めっき法を行い、ニッケルめっき層を形成する。
さらに、図4(b)に示すように、半田めっきを行い、マスク15を除去した後、半田リフローを行うことにより、バリアメタル16を形成する。この場合のバリアメタル16は、中間金属層、ニッケルめっき層、及び半田めっき層を含む多層金属膜で形成される。
次に、図4(c)に示すように、基板7の表面中央部の、半導体素子1の裏面側の内部電極パッド4と対応する位置に配設される電源用パッド7c上にフリップチップ実装用の半田バンプ6を形成する。この例では、基板7の材質は、例えば、ガラスエポキシ材又はポリイミド樹脂が用いられる。
上述した図4(c)の例では、基板7側に半田バンプ6を形成する工程を説明したが、その代わりに、図4(b)で形成した半導体素子1の裏面側のバリアメタル16上にフリップチップ実装用の半田バンプ6を形成してもよい。
また、上述した例では、半田バンプ6を形成する工程を説明したが、半田バンプ6の代わりに、金バンプ(Auスタッドバンプ)を形成してフリップチップ実装用に用いてもよい。
次に、図5(a)に示すように、半田バンプ6を用いてフリップチップ実装を行い、半導体素子1を基板7上に搭載する。また、半導体素子1の裏面と基板7の表面の間隙部に、エポキシ樹脂を注入し、加熱して樹脂を硬化させることにより、アンダーフィル8を形成する。このアンダーフィル8により、半導体素子1と基板7とのバンプ接続部が補強され、半導体素子1は基板7上に接着固定される。
次に、図5(b)に示すように、ワイヤボンディングを行うことにより、基板7の表面周辺部のボンディングパッド7aと、半導体素子1の表面周辺部の信号系電極パッド2とをワイヤ9で接続する。
その後、樹脂封止を行うことにより、基板7上の半導体素子1及びワイヤ9が封止樹脂10で一体的に封止される。また、図2に示すように、半田ボール11が基板7の裏面に配置されたパッド7b上に搭載される。最後に、パッケージサイズに切り出して半導体装置が完成する。
従来のワイヤボンディング方式では、ワイヤの配線長が1〜2mmであったのに比べ、上記の実施形態によれば、貫通ビア5の配線長は略チップの厚さと等しいため、電源系の配線長を0.05〜0.2mmと極めて小さくできる。
また、上記の実施形態では、半導体素子1の表面中央に電源電圧用及びグランド電位用電極を配置することにより、半導体素子1の周辺部に配置する場合と比べて、チップ内の配線長も短くできる。この場合の配線長の差は、半導体素子1の配線が微細化されるほど、大きくなる。
図6は、本発明の他の実施形態に係る半導体装置の構成を示す略断面図である。この実施形態では、複数の半導体素子を積層配置した半導体装置において、本発明の貫通ビアの裏面電極を利用した構成を適用したものである。
なお、図6において、上記の実施形態の説明に用いた図2の構成と同一の構成については同一符号を付して、その説明を省略する。
図6において、1aは上段の半導体素子、1bは下段の半導体素子、2aと2bは半導体素子1a、1bの表面側周辺部に配設される各信号系電極パッド、3aと3bは半導体素子1a、1bの表面側中央部に配設される各電源系電極パッド、4aと4bは半導体素子1a、1bの裏面側に配設される各電源系電極パッド、5aと5bは半導体素子1a、1bの各貫通ビア、6aと6bは半導体素子1a、1bの各半田バンプ、7は基板、8はアンダーフィル、9aと9bはワイヤ、11は半田ボールをそれぞれ示す。
図6の半導体装置において、基板7は、マザーボード等と半田ボール11(外部接続端子)を介して接続されるボンディングパッド7a(内部接続端子)を備える。下段の半導体素子1bは、アンダーフィル8により基板7上に搭載され、表面側中央部に配設される電源系電極パッド3bと、表面側周辺部に配設される信号系電極パッド2bと、裏面側に露出して形成される電極パッド4bとを備える。上段の半導体素子1aは、フリップチップ実装により下段の半導体素子1b上に搭載され、表面側中央部に配設される電源系電極パッド3aと、表面側周辺部に配設される信号系電極パッド2aと、裏面側に露出して形成される電極パッド4aとを備える。
ボンディングワイヤ9a、9bは、基板7のボンディングパッド7aと、半導体素子1a、1bの各信号系電極パッド2a、2bとをそれぞれ電気的に接続する。貫通ビア5a、5bは、半導体素子1a、1b内にそれぞれ形成され、表面側の電源系電極パッド3a、3bと裏面側の電極パッド4a、4bとをそれぞれ電気的に接続する。上段の半導体素子1aの表面中央部の電源系電極パッド3aは、貫通ビア5aと半田バンプ6aを介して下段の半導体素子1bの表面中央部の電源系電極パッド3bへ接続される。また、下段の半導体素子1bの表面中央部の電源系電極パッド3bは、貫通ビア5bと半田バンプ6bを介して基板7の内部接続端子(パッド7a)へ接続される。
従って、図6の半導体装置において、電源系の配線は、半導体素子1a、1b側の電源系電極パッド3a、3b、貫通ビア5a、5b、及び電極パッド4a、4bと、基板7側の内部接続端子7aとを半田バンプ6a、6bを介して接続することにより構成される。この実施形態の半導体装置では、チップ裏面側の電極パッド4a、4bでフリップチップ実装することにより、電源系の配線長を最短にすることができ、従来のワイヤボンディング方式に見られるような電気特性の劣化を防止することができる。
この実施形態の積層型半導体装置は、上述の図3乃至図5で説明した半導体装置の製造工程を用いて同様に製造することができるので、この実施形態の半導体装置の製造工程の説明は省略する。
図7は、本発明のさらに別の実施形態に係る半導体装置の構成を示す略断面図である。この実施形態の半導体装置は、熱特性を向上させるため、放熱用金属板を搭載したものである。
なお、上記の実施形態の説明に用いた図2の構成と同一の構成については同一符号を付して、その説明を省略する。
図7において、12(又は12a)は放熱用金属板を、13は導電性接着材をそれぞれ示す。この実施形態の半導体装置において、放熱用金属板12は、裏面側の、半導体素子1の表面中央部の電源系電極パッド3とそれぞれ対応する箇所から下方に突出する複数の足部を備える。半導体素子1を基板7にフリップチップ実装した後、放熱用金属板12の各足部の裏面に導電性接着剤13を塗布して、放熱用金属板12の各足部を、半導体素子1の表面中央部の対応する電源系電極パッド3に接着固定する。図2の実施形態と同様に、樹脂封止を行って、基板7上の半導体素子1、ワイヤ9、及び放熱用金属板12が封止樹脂10で一体的に封止される
図7(a)に示す放熱用金属板12は、封止樹脂10により完全に封止されて封止樹脂10の外表面に露出しないように配設される。図7(b)に示す放熱用金属板12aは、封止樹脂10により部分的に封止され、封止樹脂10の外表面に露出するように配設される。放熱用金属板の配設のしかたは、図7(a)に示すような外部に露出しない構成であってもよいし、図7(b)に示すような外部に露出した構成であってもよい。
図8は、本発明の他の実施形態に係る半導体装置の構成を示す略断面図である。
この実施形態の半導体装置は、上述した図2のBGAパッケージの形態を変更して、LGA(ランド・グリッド・アレイ)パッケージとしたものである。
図8に示すように、この実施形態では、図2の構成における基板7の裏面側に半田ボール11を配設することなく、基板7の裏面側にはパッド7bのランドパターンのみが形成される構成である。この実施形態のLGAパッケージの場合には、半田ボール11が無い分だけパーケージの取り付け高さを低くでき、半導体装置の薄型化に有利である。また、BGAパッケージの場合よりもファインピッチ化が可能であり、多ピン化にも有利である。さらに、この実施形態の半導体装置を実装ボードに搭載する場合、半田ボールの材質を実装側で選択することができる。
以上説明したように、本発明の半導体装置によれば、半導体素子の表面側の任意の位置に電源電圧用電極、グランド電位用電極を設け、貫通ビアで半導体素子の裏面側に内部電極を配置して、フリップチップ実装により半導体素子を基板に実装する。外部からの電源電圧を外部接続端子を介し半導体素子の電源系電極へ供給するための電源系配線の経路を最短で確保することが可能となり、電気特性の劣化を防止できる。また、半導体素子の周辺部に配置される信号系電極はローコストでファインピッチに対応可能なワイヤボンディング方式で接続することにより、安価でファインピッチの電極パッドに対応した、高周波信号を扱う半導体パッケージを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の構成を示す平面図である。 図1の半導体装置の構成を示す略断面図である。 図1の半導体装置の製造工程を説明するための図である。 図1の半導体装置の製造工程を説明するための図である。 図1の半導体装置の製造工程を説明するための図である。 複数の半導体素子が積層された本発明の他の実施形態の半導体装置の構成を示す略断面図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体装置の構成を示す略断面図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体装置の構成を示す略断面図である。
符号の説明
1 半導体素子
2 電極パッド(信号系)
3 表面側電極パッド(電源系)
4 裏面側電極パッド(電源系)
5 貫通ビア
6 半田バンプ
7 基板
7a ボンディングパッド
7b パッド
7c 電源用パッド
7d ビア
8 アンダーフィル
9 ボンディングワイヤ
10 封止樹脂
11 半田ボール
12、12a 放熱用金属板
13 導電性接着剤
14 ポリイミドコート
15 マスク
16 バリアメタル

Claims (5)

  1. 表面の中央部に配設される内部接続端子、及び前記内部接続端子に接続され、表面と反対側の裏面に配設される外部接続端子を有する基板と、
    表面の中央部に配設される電源系電極、周辺部に配設される信号系電極、及び表面と反対側の裏面に露出して形成される内部電極、前記電源系電極と前記内部電極とを電気的に接続する貫通ビアを有し、前記基板上に配設される半導体素子と、
    前記半導体素子の裏面側の前記内部電極と前記基板の表面側の前記内部接続端子とを電気的に接続するバンプと、
    前記内部接続端子と前記信号系電極とを電気的に接続するワイヤと
    を備え、前記半導体素子の表面中央部の同一箇所において、前記半導体素子の前記電源系電極と前記貫通ビアと前記内部電極、前記バンプ、及び前記基板の前記内部接続端子と前記外部接続端子が直線状に接続されることを特徴とする半導体装置。
  2. 外部接続端子と接続される内部接続端子を有する基板と、
    表面の中央部に配設される電源系電極、周辺部に配設される信号系電極、及び表面と反対側の裏面に露出して形成される内部電極、前記電源系電極と前記内部電極とを電気的に接続する貫通ビアを有し、前記基板上に配設される第1の半導体素子と、
    表面の中央部に配設される電源系電極、周辺部に配設される信号系電極、及び表面と反対側の裏面に露出して形成される内部電極、前記電源系電極と前記内部電極とを電気的に接続する貫通ビアを有し、前記第1の半導体素子上に積層配設される第2の半導体素子と、
    前記内部接続端子と前記第1及び前記第2の半導体素子の前記信号系電極とを電気的に接続するワイヤと
    を備え、前記第2の半導体素子の表面中央部の前記電源系電極が前記第2及び前記第1の半導体素子の各貫通ビアを介し前記基板の前記内部接続端子へ接続されることを特徴とする半導体装置。
  3. 前記半導体素子の前記電源系電極に導電性接着材を介し接着固定される金属部材をさらに備え、前記金属部材が封止樹脂により封止されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第2の半導体素子の前記電源系電極に導電性接着材を介し接着固定される金属部材をさらに備え、前記金属部材が封止樹脂により封止されることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  5. 前記半導体素子の前記電源系電極と前記基板の前記内部接続端子とが半田バンプ又は金バンプを介して接続されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2005039468A 2005-02-16 2005-02-16 半導体装置 Active JP4494249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039468A JP4494249B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039468A JP4494249B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006228897A JP2006228897A (ja) 2006-08-31
JP4494249B2 true JP4494249B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=36990008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039468A Active JP4494249B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494249B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070164446A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Hawk Donald E Jr Integrated circuit having second substrate to facilitate core power and ground distribution
US7615487B2 (en) 2007-03-15 2009-11-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Power delivery package having through wafer vias
KR101465948B1 (ko) 2007-12-27 2014-12-10 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 스택 패키지 및 웨이퍼 레벨 스택 패키지 제조방법
JP5621593B2 (ja) * 2008-06-23 2014-11-12 日本電気株式会社 半導体素子、及びその製造方法
US8350379B2 (en) * 2008-09-09 2013-01-08 Lsi Corporation Package with power and ground through via
JP2011204979A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Oki Electric Industry Co Ltd 半導体チップ、半導体多層回路、及び、半導体チップの製造方法
WO2023166674A1 (ja) * 2022-03-03 2023-09-07 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205434A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Nec Corp 半導体装置
JP2004152810A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Sharp Corp 半導体装置及び積層型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205434A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Nec Corp 半導体装置
JP2004152810A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Sharp Corp 半導体装置及び積層型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006228897A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180012831A1 (en) Semiconductor device
JP4790157B2 (ja) 半導体装置
US7670876B2 (en) Integrated circuit device with embedded passive component by flip-chip connection and method for manufacturing the same
KR100868419B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US6414849B1 (en) Low stress and low profile cavity down flip chip and wire bond BGA package
US7411281B2 (en) Integrated circuit device package having both wire bond and flip-chip interconnections and method of making the same
US8633587B2 (en) Package structure
US8623753B1 (en) Stackable protruding via package and method
US7728429B2 (en) Semiconductor device having recessed connector portions
US20060145344A1 (en) Semiconductor device
JP2001177010A (ja) 配線基板、配線基板を有する半導体装置、及び、その製造方法、実装方法
JP2008243914A (ja) 半導体パッケージおよび該製造方法
KR20060079754A (ko) 반도체 패키지용 칩 패드가 라우트된 리드 프레임
US20060157865A1 (en) Circuit board and manufacturing method therefor and semiconductor package and manufacturing method therefor
JP4494249B2 (ja) 半導体装置
JP2010074072A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3312611B2 (ja) フィルムキャリア型半導体装置
KR102633431B1 (ko) 반도체 장치 및 이의 제조 방법
JP2005183868A (ja) 半導体装置およびその実装構造
US11670574B2 (en) Semiconductor device
US20240074049A1 (en) Printed circuit board
JP4398225B2 (ja) 半導体装置
JP2004006482A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI575619B (zh) 半導體封裝結構及其製作方法
JP2004072113A (ja) 熱的に強化された集積回路パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4494249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350