JP2008202396A - ビルディングマシン、特に道路ビルディングマシン - Google Patents

ビルディングマシン、特に道路ビルディングマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2008202396A
JP2008202396A JP2008031587A JP2008031587A JP2008202396A JP 2008202396 A JP2008202396 A JP 2008202396A JP 2008031587 A JP2008031587 A JP 2008031587A JP 2008031587 A JP2008031587 A JP 2008031587A JP 2008202396 A JP2008202396 A JP 2008202396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building machine
display
data
building
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008031587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5414185B2 (ja
Inventor
Christian Berning
ベルニンク クリスティアン
Peter Busley
ブスレイ ぺーター
Guenter Haehn
ヘーン ギュンター
Thomas Kramer
クラマー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wirtgen GmbH
Original Assignee
Wirtgen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wirtgen GmbH filed Critical Wirtgen GmbH
Publication of JP2008202396A publication Critical patent/JP2008202396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5414185B2 publication Critical patent/JP5414185B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/08Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades
    • E01C23/085Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades using power-driven tools, e.g. vibratory tools
    • E01C23/088Rotary tools, e.g. milling drums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】道路ビルディングマシンに関し、スクリーンディスプレイを異なる状況に適応させることができ、TFTディスプレイを用いて文字及び/又はイメージを表示する。
【解決手段】ビルディングマシンは、駆動部2及び1つ以上の手段を有した作業ユニット4を備えたシャシー1を有している。作業ユニットの手段をコントロールするためのプログラム内蔵制御装置及び操作変数又は動作状態を表示するための装置上に、文字又はイメージとして操作変数又は動作状態を表示可能なように具体化された集中データ処理装置を備えている。プログラム内蔵制御装置と主プロセッサ及びグラフィックユニットからなる集中データ処理装置との間のデータ交換は、CANデータバスである第1のデータバスを介して行われると共に、集中データ処理装置と操作変数又は動作状態を表示するための装置との間のデータ交換は、LVDSバスである第2のデータバスを介して行われる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ビルディングマシン、特に駆動装置及び1つ以上の手段を有する作業ユニットを備えたシャシーを有する道路ビルディングマシンに関する。
地上及び地下双方の土木計画用の種々の設計のビルディングマシンが知られている。道路建設には、シャシーと駆動装置とを備えることによって特徴付けられた自走式道路ビルディングマシンが用いられている。シャシーは、1つ以上の手段を有する作業ユニットを備えている。かかる状態において、作業ユニットは、道路を建設するために必要な作業を実行する装置として理解されるべきものである。この目的のために、作業ユニットは、道路の建設に必要な個々の作業ステップを実行可能とする1つ以上の手段を備えている。
道路ビルディングマシンは、例えば、路面被覆に対する損傷を経済的に除去する道路切削機である。この目的のために、道路切削機は、切削装置、例えば切削カッターを備えた切削ローラ、及び切削された路面被覆を搬送するためのコンベヤ装置を有している。道路切削機の駆動装置は、車輪セット又は無限軌道セットを有している。
作業ユニットの手段をコントロールするために、既知のビルディングマシンは、一般的にプログラム内蔵コントローラ(SPS)を有している。プログラム内蔵コントローラは、開ループ及び閉ループ制御機能のためのオートメーション技術において用いられる電子アッセンブリである。プログラム内蔵制御装置は、開ループ及び閉ループ制御機能を実行するプログラム用のインプット、アウトプット及びメモリを備えている。
プログラム内蔵制御装置に加えて、既知のビルディングマシンは、一般的に、例えばビルディングマシンを駆動するためのディーゼルエンジンの油圧又は冷却水温度、或いは道路切削機の場合、例えば進行速度及び切削深さを予め定義する切削ローラの位置を含む操作変数又は動作状態を検出するための装置を有している。操作変数又は動作状態を検出するために、その装置は、例えば、圧力センサ、温度センサ、ポジションスイッチ又はリミットスイッチ、回転速度信号送信器等を有し、それらのアナログ又はデジタル信号が、入力信号としてプログラム内蔵制御装置のインプットに送られる。作業ユニットの手段を順に制御する空気弁又は油圧弁、機械的又は電気的スイッチ等の制御信号は、制御装置のアウトプットに出力信号として存在する。
さらに、ビルディングマシンは、操作変数又は動作状態、例えばビルディングマシンの所望の進行速度を入力するための装置を備えている。入力装置は、ビルディングマシン上のオペレータ制御位置のオペレータ制御パネルに配置された各種のスイッチ及びキーボードから構成することができる。
入力装置に加えて、ビルディングマシンは、オペレータに操作変数又は動作状態を継続的に知らせるために、文字形式又はイメージ形式で操作変数又は動作状態を表示するための装置を備えている。
既知のビルディングマシンにおいて、文字形式又はイメージ形式での操作変数又は動作状態の表示は、操作パラメータ又は動作状態に関連するプログラム内蔵制御装置の出力信号を、文字形式又はイメージ形式で表示するのに必要でありモニターに表示される信号を前記出力信号から得るオペレータ制御位置にデータバスを介して送信するといった方法で行われる。
既知のビルディングマシンの文字又はイメージを表示する装置は、操作変数又は操作パラメータを、例えば棒グラフ又はピクトグラム(アイコン)のグラフィック形式で表示する情報システムである。棒グラフ及びピクトグラムは、ピクセルにおいて既知の装置に表示され、この場合、ディスプレイは白黒である。既知の装置は、ハードウェアと棒グラフ及びピクトグラムの表示に必要なソフトウェアとを備えている。ピクセル表示の比較的複雑なプログラミングは、制作側で行われるが、顧客によって修正することも可能である。
既知のビルディングマシンの不利な点は、既知のビルディングマシン内のオペレータ制御位置での文字形式又はイメージ形式による操作変数又は動作状態の表示が、比較的複雑なディスプレイユニットを必要とすることである。比較的大きな寸法のハウジングを有したディスプレイユニットは、オペレータ制御位置での粉塵及びほこりだけでなく、振動及び熱気又は冷気による機械的なストレスを被りやすいことも不利な点である。
さらに、ビルディングマシンの複数のオペレータ制御位置が、必要な全てのコンポーネントをそれぞれ備えた複数の複雑なディスプレイユニットを必要とすることは不利な点である。
さらに、既知のディスプレイユニットの柔軟性の低さが不利であると判明しており、これはディスプレイユニットが個々のアプリケーションに合うように調整されるという事実に起因している。結果として、別のアプリケーションとは、新たなディスプレイユニット又は個々のディスプレイユニットのために特別に書く必要がある新たなプログラムの使用を意味する。変更は、技術革新からだけではなく、異なるディスプレイユニット及び異なるプログラムを使う必要がある顧客の特定の要求からも生じる。
従って、本発明は、マシンの1つ以上のオペレータ制御位置において、高い柔軟性及び低い技術的複雑さを伴って、操作変数又は動作状態を文字形式又はイメージ形式によって表示することを可能とするビルディングマシンを提供する目的に基づいている。
この目的は、本発明に係る請求項1の特徴によって達成される。本発明の有利改良は、下位請求項の主題である。
本発明に係るビルディングマシンは、プログラム内蔵制御装置に加え、操作変数又は動作状態を表示するための装置上に、操作変数又は動作状態を、文字又はイメージとして表示可能とするように具体化された集中データ処理装置を備えたことによって特徴付けられている。従って、文字又はイメージを表示するのに必要な信号の発生は、文字又はイメージを表示するオペレータ制御位置のディスプレイユニット内において行われるのではなく、むしろ、データ処理装置において集中的に行われる。オペレータ制御位置で操作変数又は動作状態を表示するためには、集中データ処理装置において生成された文字又はイメージを表示可能とする1つの装置のみが必要である。このためには、従来のスクリーン(ディスプレイ)で十分である。
プログラム内蔵制御装置及び集中データ処理装置間のデータ交換のために、第1のデータ送信方式に従って動作する第1のデータバスを少なくとも1つ備えていると共に、集中データ処理装置と操作変数又は動作状態を表示するための装置との間のデータ交換のために、第1のデータフロー動作をする第1のデータ送信方式とは異なる第2のデータ送信方式に従って動作する第2のデータバスを少なくとも1つ備えている。
例えば、ビルディングマシンの制御に関するデータ、例えば油圧及び冷却水温度又は切削ローラの位置を明示するデータは、少なくとも1つの第1のデータバスを使用して交換され、文字やイメージの表示に関するデータは、少なくとも1つの第2のデータバス上で交換される。第1のデータバス上でのデータ交換は、一般的に、例えばビルディングマシンの進行速度の変化又は進行方向の変化があったときのデータのイベント指向送信が必要であると共に、第2のデータバス上でのデータ交換は、オペレータに対して継続的に操作変数又は動作状態を知らせることができるようにデータの継続送信が必要である。
データを送信するための二つのバスは、個々の要求に適応することができる点で有利である。従って、集中データ処理装置と操作変数又は動作状態を表示するための装置との間のデータ交換のために、長距離であっても高い信頼性で信号を送信可能とするバスを使用することができる。
本発明に係るビルディングマシンは、文字又はイメージを表示するための標準的なソフトウェアを使用することができ、高い柔軟性を許容する。新技術又は種々の顧客の要求への適応は、交換する必要がある複数のスクリーン(ディスプレイ)からなる操作変数又は動作状態を表示するための装置を用いずに、新しいソフトウェアを読み込むことによって容易に行うことができる。
さらに、機能的な信頼性は、敏感な電子部品を備えた集中データ処理装置をビルディングマシン上の安全な位置に配置することができることの利点によって増大する。文字又はイメージを表示するための装置は、粉塵やほこりだけでなく、振動及び熱気又は冷気を通じて機械的なストレスを被る位置に設置する必要がある場合、装置が敏感な電子部品を含んでいないので、それほど問題ではない。文字やイメージを表示するための装置のハウジングの寸法も、小さくすることができる。例えば、平坦な液晶ディスプレイ(LCD)で十分である。
従来技術においては、ディスプレイユニットが多くのインプット及びアウトプット、例えばCANバスやRS 232インターフェースなどの様々なインターフェースを備えているのに対し、本発明に係るビルディングマシンの文字又はイメージを表示するための装置においては、ビデオ信号の受信のための一つのインプットで十分である。このため、装置をコンパクトに接続することができ、集中データ処理装置との通信のために1本の接続ケーブルのみをハウジングから外部に引き出して密封することができる。従って、小型且つ頑強なユニットを得ることができる。
操作変数又は動作状態が複数のオペレータ制御位置において表示される場合は、リソースを集中データ処理装置に持たせることができるので、比較的低い追加の技術的複雑さのみが必要となる。
本発明に係るビルディングマシンの好適な一実施形態では、少なくとも1つの第1のデータバスがCAN(Controller Area Network)バスであり、自動車の制御ユニットをネットワーク化するために開発された非同期のシリアルバスシステムである。従って、CANバスは、ケーブルハーネスの長さと数を減らすことを可能にし、重量のセーブを可能とする。
より好適な実施形態では、少なくとも1つの第2のデータバスが高速データ通信のためのインターフェース規格であると共にANSI/TIA/EIAに従って指定されるLVDS(Low Voltage Differential Signalling)バスである。
特に好適な実施形態では、集中データ処理装置が、コンピュータ演算を行う主プロセッサ、例えば商業的に入手可能なマイクロプロセッサ、及び操作変数又は動作状態を表示するための装置用の文字又はイメージの表示をコントロールするためのグラフィックユニットを備えている。
操作変数又は動作状態を表示するための装置は、従来のモニター、例えば液晶ディスプレイ(LCD)、特にTFTディスプレイとすることができる。
操作パラメータ又は動作状態を入力するための装置は、種々の方法で具体化できる。入力装置は、複数のスイッチ及び/又は1つ以上のキーパッドを有し、1つ以上の入力装置をビルディングマシンに設けることが好ましい。
より一層のビルディングマシンの特に好適な実施形態では、ビルディングマシン上の1つ以上の位置でイメージを記録する装置を備えている。例えば、種々の位置で作業シーケンスを監視することができるカメラを、ビルディングマシン上の1つ以上の位置に配置することができる。
ビルディングマシンの第1の選択的な実施形態は、操作変数又は動作状態を表示するための装置、特にモニターに対する記録装置の直接的な通信を行い、第2の選択的な実施形態は、記録装置と集中データ処理装置との間のデータ交換を提供する。これは、集中データ処理装置においてイメージ処理を行うことができるという利点がある。例えば、個々のカメラの個々のイメージを異なるディスプレイに割り当てることができ、又は複数のイメージを一つのディスプレイ上に表示することができる。
より一層の特に好適な実施形態では、プログラム内蔵制御装置が、個々の操作変数又は個々の動作状態に割り当てられた文字又はイメージの予め定義された表示を、特定の操作変数又は特定の動作状態の機能として操作変数又は動作状態を表示するための装置に表示することができるように集中データ処理ユニットと相互作用する。
操作変数又は動作状態を検出するための装置が、ビルディングマシンの進行方向の変化を検出する装置を有している場合は、プログラム内蔵制御装置が、進行方向が変化する前に文字又はイメージの第1の表示を表示し、進行方向が変化した後に文字又はイメージの第2の表示を表示するように集中データ処理装置と相互作用する。例えば、イメージは、進行方向次第でビルディングマシン上の異なる位置で表示することができる。そして、ディスプレイの切替は、進行方向が変化するとき、完全に自動的に行われる。
集中データ処理装置は、少なくとも一つの外部のユニットとの通信のための少なくとも一つのインターフェースを備えているのが好ましい。このインターフェースは、例えばUSBインターフェース、RS 232インターフェース等とすることができる。これらのインターフェースによって、例えば、修理目的及び診断目的のための交換ユニット又はプリンタ等と更に接続することができる。
以下、本発明の実施例の詳細について図面を参照して説明する。
図1は道路切削機の必須のコンポーネントを示す側面図である。道路切削機は、シャシー1と駆動装置2とを有している。切削機の駆動装置2は、シャシー1の前後の両側に配置された4つの無限軌道ユニット2A,2Bからなる。シャシー1と駆動装置2とは、ピストン/シリンダ装置3A,3Bによって相互に接続され、各無限軌道セットが縦方向に調整可能となっている。
切削機のシャシー1は、様々な手段を有した作業ユニット4(図中にのみ示す)を備えている。切削機の手段の内の1つは、シャシーの下に配置された切削装置5であり、別の手段は、マシンの前側に配置されたコンベヤ装置6である。
切削装置5は、切削カッターを備えた切削ローラ5Aを有している。切削ローラ5Aは、ピストン/シリンダ装置3A,3Bによって、予め定義された切削深さにセット可能とするために縦方向に調整可能である。コンベヤ装置6は、シャシー1に取り付けられてピストン/シリンダ装置9によって旋回可能な第1のコンベヤベルト8A、及び第2のコンベヤベルト8Bを備えている。
道路切削機は、シャシー内に配置され、図中にのみ示されるディーゼルエンジン10を更に備えている。
さらに、切削機は、作業ユニットの個々の手段をコントロールすることができるように、アクチュエータ、例えば油圧弁又は空気弁又はリレーだけでなく、例えば圧力センサー、温度センサー等の多数のセンサーを備えている。これらの種々の位置に配置されるセンサーやアクチュエータは、図1に示されていない。
イメージを得るために、道路切削機は、合計4つのカメラ11A,11B,11C及び11Dからなる装置11を備えている。個々のカメラは、切削機の異なる位置に配置されている。
切削機が操作される間、路面被覆は、切削装置5の切削ローラ5Aによって除去され、切削された物質がコンベヤ装置6のコンベヤベルト8によってトラックに積み込まれる。
コンベア装置6のカメラ11Aはトラックへの積み込みを監視し、カメラ11Bは切削装置直前の処理される表面を監視し、カメラ11Cは作業結果を監視し、カメラ11Dはマシンの後方エリアを監視するために用いられる。マシンのドライバーは、運転台13の運転席12に着座する。
本発明に係るビルディングマシンをコントロールすると共に操作変数又は動作状態を入力及び表示するための装置は、図2を参照して以下に詳細に説明する。コントロール及び表示装置の説明では、例を用いて個々のコンポーネントの機能を明確にするために、図1を参照して説明した道路切削機を参照する。しかしながら、図2において示された装置は、ビルディングマシンの全てのタイプに備えることができ、基本図として、図1の道路切削機による作業処理の観点からすれば可能であるものの範囲を超えていることにも注意すべきである。
本発明に係るコントロール、入力及表示装置は、道路切削機をコントロールするための装置14、及び文字形式又はイメージ形式で操作変数又は動作状態を表示するための装置15からなっている。
コントロール装置14は、マシンのシャシー1内の保護された位置に配置されている。文字又はイメージを表示するための装置15は、種々の位置に配置された複数のディスプレイユニット15A,15Bを有している。図1の道路切削機の実施例において、ディスプレイユニット15Aは、運転台13内のマシンのドライバーの視野内に配置されている。
コントロール装置14は、プログラム内蔵制御装置16及び集中データ処理装置17を備えている。プログラム内蔵制御装置16(SPS)は、道路切削機の実際のコントロールを実行する。プログラム内蔵制御装置の設計及び機能は、当業者に知られている。コントロール装置は、ビルディングマシンのセンサーからデータを受信し、このデータを処理し、ビルディングマシンのアクチュエータにデータを送信する。データは、図1において示された異なるグループに分割される。このデータは、マシン16a、オペレータ制御16b、診断16c、及びプログラミング16dに関連するデータを含んでいる。
例えば、プログラム内蔵制御装置は、進行方向を得るための進行方向信号発信器の出力信号だけでなく、ディーゼルエンジン10の冷却水温度を測定するために道路切削機の温度センサの出力信号、又は油圧を測定するために圧力センサの出力信号、又は切削ローラ5Aの位置又はコンベヤベルト8の位置を得るための位置信号発信器の出力信号を受信する。
集中データ処理装置17は、主プロセッサ17A及びグラフィックのユニット17Bからなっている。集中処理装置17は、複数のCANバス18A〜18Dを通じてプログラム内蔵制御装置16に接続され、各CANバスは、それぞれデータの特定のグループに割り当てられたデータを送信する。例えば、データバス18Aは、冷却水温度や油圧のディーゼルエンジンに関するデータを送信するのに用いられると共に、データバス18Bは、マシンのオペレータ制御に関するデータを送信するのに用いられる。CANバスは、ラインが比較的長い場合でも確実にデータを送信することを可能とするCSMA/CA方式に従って動作する。
操作変数又は動作状態、例えば進行速度、進行方向又は切削深さを入力するために、道路切削機は、運転台13のマシンのドライバーの視野内において運転席12側に隣接配置された装置19も備えている。装置19は、複数のスイッチ及び又はキーパッドを有している。マシン及びオペレータ制御に関連するデータだけでなく、診断又はプログラミングに関連するデータは、ディスプレイユニット15A,15Bに、文字形式又はイメージ形式で容易に理解される方法で表示することができる。
全てのデータは、主プロセッサ17Aにおいて処理される。主プロセッサ17Aは、例えば、データメモリの接続用のUSBインターフェースUSB、Bluetooth接続、又はプリンタの接続のためのインターフェースも更に備えている。さらに、プリンタ又はプログラミング用のPCを接続可能なRS 232インターフェースが設けられている。さらに、主プロセッサは、ローカルデータネットワーク(Ethernet)のためのケーブル拘束データネットワーク技術を許容する。
主プロセッサ17Aは、内部バスを通じてグラフィックユニット17Bと通信する。グラフィックユニット17Bは、ディスプレイユニット15A,15Bのスクリーン表示を制御する。かかる目的のために、グラフィックユニットは、文字及びイメージを表示可能とする必要なビデオ信号を生成する。PC内のグラフィックカードとしても称されるこのようなグラフィックユニットの設計及び機能は、当業者に知られている。
ディスプレイユニット15A及び15Bは、それぞれモニター15A’,15B’、好ましくは液晶(LC)ディスプレイ、特にTFTディスプレイを備えている。このようなディスプレイユニットの設計及び機能方式は、当業者に知られている。ディスプレイユニットは基本的に従来のスクリーン(モニター)である。
ディスプレイに加え、各ディスプレイユニットは、ビルディングマシンを操作可能とするオペレータ制御ユニット15A’’,15B’’を有している。特定のマシンコマンドを入力するためのオペレータ制御ユニット15A’’,15B’’は、集中プログラム内蔵制御装置16又は集中データ処理装置と通信する。
本実施例においては、オペレータ制御ユニット15A’’は、ディスプレイユニット15Aのモニター15A’のハウジング内に収容され、オペレータ制御ユニット15B’’は、別のハウジングに収容された独立ユニットである。
マシンをコントロールするためのオペレータ制御ユニットに加え、ディスプレイユニットは、ディスプレイユニット自体をコントロール、例えば、明るさ又はコントラストを設定可能とするレギュレータ又はノブを備えている。
ディスプレイユニット15A,15Bは、それぞれビデオ信号を送信可能とするLVDSバス20A,20Bを介してグラフィックユニット17Bに接続されている。LVDSバスは、異なるオペレータ制御位置に配置されたディスプレイユニットへ長いラインを通じてビデオ信号を送信するのに用いることができ、前記LVDSバスにおいては、デジタルシステムのための習慣的な高電圧に代えて比較的低電圧を使用する。ビデオ信号は、LVDSバスを通じて継続的に送信され、ディスプレイユニット上での異なる操作変数又は動作状態を表示する異なるスクリーン視認を可能とする。
オペレータ制御ユニット15A’’は、既に存在しているLVDSバス20Aのバックチャンネルを経て集中プログラム内蔵制御装置16又は集中データ処理装置17と通信し、オペレータ制御ユニット15B’’は、CANバス25を通じてデータを送信する。
オペレータ制御ユニット15A’’及び15B’’は、例えばグラフィック記号形式でモニター上に表示されるビルディングマシンの動作状態の機能として適切である場合に、個々のプッシュボタンキー、スイッチ又はレギュレータに割り当てられた特定の機能において、ディスプレイユニット15A,15Bのモニター15A’,15B’と協働する。例えば、プッシュボタンキー、スイッチ又はレギュレータに異なる機能を割り当て視覚的に表示することができる。
ディスプレイユニットとデータ処理装置とのインタラクションの決定的な利点は、主プロセッサ17Aの対応するプログラミングによって、ディスプレイを備えたディスプレイユニット、各ディスプレイに表示させるもの、及び表示させる方法を、いつでも変更できることである。
造成工程を監視するために、ビルディングマシンは、複数のカメラ22からなるイメージを記録するための装置21を有している。これらのカメラは、例えば、既に説明した図1の道路切削機のカメラ11A,11B,11C及び11Dとすることができる。
図2に記載された実施例においては、3つのカメラ22が直接ディスプレイユニット15Aに割り当てられ、さらに3つのカメラ22が、集中データ処理装置17を介してディスプレイユニット15A,15Bに割り当てられている。
ディスプレイユニット15Aに割り当てられたカメラ22は、LVDSバス23A,23B,23Cを介してディスプレイユニット15Aに接続され、オペレータは、ビルディングマシンの各エリアをディスプレイユニット15AのTFTディスプレイ上で観察することができる。マシンのドライバーは、一又は他のカメラのイメージを選択することができ、異なるカメラのビデオ信号間の切替を可能とするインプットセレクタスイッチ(図示せず)によってカメラを選択することができる。
ディスプレイユニット15Bに割り当てられたカメラ22は、LVDSバス24A,24B,24Cを通じて集中データ処理装置17に接続されている。これは、例えば1つのスクリーン上に複数のイメージを表示可能とする信号処理を行うことができる利点がある。個々のカメラ間での切り替えは、インプットセレクタスイッチではなく、むしろCANバス25を通じて集中データ処理装置に接続されたディスプレイユニット15Bのオペレータ制御ユニット15B’’によって実行される。結果として、オペレータは、スクリーン表示をコントロールすることが可能である。さらに、カメラの選択は、入力を必要とすることなく、ビルディングマシンの動作状態の機能として、プログラム内蔵制御装置16又は集中データ処理装置17によって自動的に行うことができる。
図1に示された道路切削機の特有の実施例を用いると、本発明が記録装置21と連携してプログラム内蔵制御装置16とディスプレイユニットとの間のインタラクションをどのように可能にするかを以下に説明する。マシンが切削モードにある間、マシンのドライバーは、例えばディスプレイユニット15Aを介してマシン又はマシンのオペレータ制御に関するデータについての情報を受信する。例えば、ドライバーは、冷却水温度及び油圧と共に、進行速度及び切削深さをモニター15A’(ディスプレイ)上で読み取る。他の方法として、マシンのドライバーは、ディスプレイユニット15Aのオペレータ制御ユニット15A’’上でカメラ11Cを切り替えることにより作業結果を観察することができる。この状況において、切削装置5直後の切削跡は、ディスプレイユニット15Aのモニター15A’のスクリーン詳細中に表示することができる。
マシンのドライバーが後退ギアを噛み合わせた場合、主プロセッサ17Aは、CANバス18Aを通じてプログラム内蔵制御装置16から対応する信号を受信する。主プロセッサは、前進から後退へと進行方向が切り替えられる直前に、カメラ11Dのイメージをマシンのドライバーに自動的に表示し、マシンの後方エリアを観察できるようにプログラムされている。新たな切削区域の開始ポイントにマシンが到着した場合、システムは、切削ローラ5A領域の移動経路を観察することができるようにカメラ11Bに自動的に切り替える。その後、再び車両のドライバーが前進ギアを噛み合わせた場合、再びカメラ11Cに切り替えられる。
本実施例は、文字及び/又はイメージの表示を、操作変数又は動作状態の機能としてディスプレイユニット15A及び15Bで変更することができることを示している。ここで、プログラムによって、表示されるもの、表示される時期及び表示される方法を定義することが可能である。従って、文字及び/又はイメージそれ自体を表示するための装置15を変更する必要がなく、少ない費用で予め決められた値をいつでも変更することが可能である。
集中データ処理装置17は、文字及びイメージを表示するのに必要なデータの発生だけでなく他の機能も実行することができる。本実施例において、集中データ処理装置17は、同時にプログラム内蔵制御装置16のためのサーバーとして役立つ。従って、ビルディングマシンの制御装置をプログラムするために、データ処理装置17のインターフェースを介してプログラム及び/又はパラメータのセットを読み取ることが可能である。
例えば、古いプログラム及び/又はパラメータのセットと交換される新らたなプログラム及び/又はパラメータのセットを読み込むことができる。しかしながら、データの損失の場合には、データ処理17のインターフェースを介して新たなデータを読み取ることも可能である。
集中データ処理装置17は、ウェブサーバーとしても役立つことができ、マシンドキュメントをインターネットからダウンロードして、それをディスプレイユニット上に表示することが可能である。例えば、予備部品リスト、油圧の操作手順や操作命令を表示することができる。
さらに、データ処理装置は、コントロールセンター又は他のマシンと通信するために、リモートデータ送信接続(RDT)を構築することができる。例えば、作業結果をドキュメント化して、コントロールセンターに送信することができる。
従来技術に係る制御装置と比較して、データ処理装置16の能力は、アクセスコントロールシステムを実施し、障害を検出し、作業プロセスを監視し、終了結果をチェックし、さらに関連したタスクを実行するために、カメラ22によって取得された情報の画像処理を実行することができる。
ビルディングマシンとしての道路切削機の一例を簡易的な図において示している(実施例1)。 本発明に係り、ビルディングマシンを制御すると共に操作変数又は動作状態を入力及び表示するため装置の概略図である(実施例1)。

Claims (15)

  1. 駆動部(2)及び1つ以上の手段(5,6)を有する作業ユニット(4)を備えたシャシー(1)と、
    前記作業ユニットの手段をコントロールするためのプログラム内蔵制御装置(16)と、
    文字形式又はイメージ形式で操作変数又は動作状態を表示するための装置(15)とを備えたビルディングマシン、特に道路ビルディングマシンであって、
    前記プログラム内蔵制御装置(16)に加え、前記操作変数又は動作状態を表示するための装置(15)上に文字又はイメージとして操作変数又は動作状態を表示可能なように具体化された集中データ処理装置(17)を備え、
    第1のデータ送信方式に従って動作し、前記プログラム内蔵制御装置と前記集中データ処理装置との間のデータ交換のための第1のデータバス(18A,18B,18C,18D)を少なくとも一つ設け、
    前記第1のデータバスが動作する第1のデータ送信方式とは異なる第2のデータ送信方式によって動作し、前記集中データ処理装置と前記操作変数又は動作状態を表示するための装置との間のデータ交換のための第2のデータバス(20A,20B)を少なくとも一つ設けた、
    ことを特徴とするビルディングマシン、特に道路ビルディングマシン。
  2. 請求項1記載のビルディングマシンであって、
    前記少なくとも一つの第1のデータバス(18A,18B,18C,18D)は、CAN(Controller Area Network)バスである、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  3. 請求項1又は2記載のビルディングマシンであって、
    前記少なくとも一つの第2のデータバス(20A,20B)は、LVDS(Low Voltage Differential Signalling)バスである、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    前記集中データ処理装置(17)は、コンピュータ演算を行うための主プロセッサ(17A)と前記文字形式又はイメージ形式で操作変数又は動作状態を表示するための装置(15)のための文字又はイメージの表示をコントロールするためのグラフィックのユニット(17B)とを備えた、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    前記操作変数又は動作状態を表示するための装置(15)は、ビルディングマシンのオペレータ制御位置に配置されたディスプレイユニット(15A)を有している、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  6. 請求項1〜4の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    前記操作変数又は動作状態を表示するための装置(15)は、ビルディングマシンのオペレータ制御位置に配置された複数のディスプレイユニット(15A,15B)を有している、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  7. 請求項1〜6の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    好ましくは1つ以上のスイッチ及び/又は1つ以上のキーパッドを備えたコマンドを入力するための装置(19)が設けられた、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    ビルディングマシン上の1つ以上の位置にイメージを記録するための装置(21)を備えた、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  9. 請求項8記載のビルディングマシンであって、
    前記イメージを記録するための少なくとも1つの装置(21)と前記操作パラメータ又は動作状態を表示するための装置(15)との間のデータ交換のための少なくとも1つの第3のデータバス(23A,23B,23C)を備えた、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  10. 請求項8記載のビルディングマシンであって、
    前記イメージを記録するための少なくとも1つの装置(21)と前記集中データ処理装置(17)との間のデータ交換のための少なくとも一つの第3のデータバス(24A,24B,24C)を備えた、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  11. 請求項9又は10記載のビルディングマシンであって、
    前記少なくとも一つの第3のデータバス(23A,23B,23C;24A,24B,24C)は、LVDS(Low Voltage Differential Signalling)バスである、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  12. 請求項1〜11の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    前記プログラム内蔵制御装置(16)は、各操作変数又は動作状態が割り当てられた文字又はイメージの予め定義された表示を、特定の操作変数及び特定の動作状態の機能として前記操作変数又は動作状態を表示するための装置(15)に表示できるように前記集中データ処理装置(17)と相互作用する、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  13. 請求項1〜12の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    操作変数又は動作状態を取得、特にビルディングマシンの進行方向の変化を取得する装置を有している、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  14. 請求項13記載のビルディングマシンであって、
    前記プログラム内蔵制御装置(16)は、前記操作変数又は動作状態を表示するための装置(15)を用いて、前記進行方向の変化前に文字又はイメージの第1の表示を表示することができ、前記進行方向の変化後に文字又はイメージの第2の表示を表示することができるように、前記集中データ処理装置(17)と相互作用している、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
  15. 請求項1〜14の何れかに記載のビルディングマシンであって、
    前記集中データ処理装置(17)は、少なくとも1つの外部のユニットと通信するための少なくとも一つのインターフェースを有している、
    ことを特徴とするビルディングマシン。
JP2008031587A 2007-02-17 2008-02-13 ビルディングマシン、特に道路ビルディングマシン Expired - Fee Related JP5414185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007007970A DE102007007970B4 (de) 2007-02-17 2007-02-17 Baumaschine, insbesondere Straßenbaumaschine
DE102007007970.4 2007-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008202396A true JP2008202396A (ja) 2008-09-04
JP5414185B2 JP5414185B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=39402558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031587A Expired - Fee Related JP5414185B2 (ja) 2007-02-17 2008-02-13 ビルディングマシン、特に道路ビルディングマシン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9121145B2 (ja)
EP (1) EP1959056B1 (ja)
JP (1) JP5414185B2 (ja)
CN (2) CN101246357B (ja)
DE (1) DE102007007970B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012132298A (ja) * 2010-10-13 2012-07-12 Wirtgen Gmbh 自動推進式の土木機械
JP2016044543A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH 自動車フライス加工機及びフライス加工された材料の排出方法
JP2016044545A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH 自走切削機及び切削物を排出する方法
JP2016044546A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH 自走切削機及び切削物を排出する方法
JP2016050480A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 ヴィルトゲン ゲーエムベーハーWirtgen Gmbh 自走式建設機械及び自走式建設機械の制御方法
JP2018044281A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 酒井重工業株式会社 路面切削車両の安全監視装置
US11318941B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Wirtgen Gmbh Working combination encompassing an earth working machine and a further vehicle, and an automatic spacing monitoring system

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007007970B4 (de) * 2007-02-17 2009-11-26 Wirtgen Gmbh Baumaschine, insbesondere Straßenbaumaschine
DE202007005756U1 (de) * 2007-04-19 2008-08-28 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Baumaschine
DE102009041842A1 (de) * 2009-09-18 2011-09-01 Wirtgen Gmbh Selbstfahrende Straßenfräsmaschine
CN102213955B (zh) * 2010-04-01 2012-10-10 常州机械电子工程研究所 通用型建筑机器控制系统
DE102010014903A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Bomag Gmbh Überwachungsvorrichtung für eine Bodenfräsmaschine
DE102010022467B4 (de) * 2010-06-02 2014-12-04 Wirtgen Gmbh Straßenbaumaschine, sowie Verfahren zum Steuern des Abstandes einer auf einer Bodenoberfläche bewegten Straßenbaumaschine
EP2426258B1 (de) * 2010-09-07 2017-06-21 BOMAG GmbH Förderer und Baumaschine mit einem Förderer
CN102322015A (zh) * 2011-07-13 2012-01-18 三一重工股份有限公司 一种铣刨机及铣刨机控制方法
DE102013006464B4 (de) * 2012-04-16 2020-03-19 Bomag Gmbh Baumaschine mit einer Manövriereinrichtung, Verfahren zur Erleichterung des Manövrierens einer Baumaschine und Manövriereinrichtung für eine Baumaschine
DE102012009000A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Bomag Gmbh Bedienelement einer Baumaschine
US9967152B2 (en) * 2013-01-29 2018-05-08 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information management method, control system, and method for controlling display device
DE102013002079A1 (de) * 2013-02-06 2014-08-07 Volvo Construction Equipment Germany GmbH Baumaschine
DE202013012325U1 (de) * 2013-04-09 2016-03-29 Bomag Gmbh Bodenfräsmaschine, insbesondere Straßenkaltfräse, mit sichtoptimiertem Heckbereich
US9103079B2 (en) * 2013-10-25 2015-08-11 Caterpillar Paving Products Inc. Ground characteristic milling machine control
DE102014018082B4 (de) * 2014-12-08 2020-03-19 Bomag Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Baumaschine, Steuersystem für eine Baumaschine, und Baumaschine
US9843597B2 (en) * 2015-01-05 2017-12-12 International Business Machines Corporation Controller area network bus monitor
DE102015111249A1 (de) 2015-07-10 2017-01-12 Wirtgen Gmbh Bodenbearbeitungsmaschine und Verfahren zum verschleißoptimierten Betrieb einer Bodenbearbeitungsmaschine
US10380529B2 (en) 2015-08-17 2019-08-13 Caterpillar Paving Products Inc. Cold planer material transport management system
US9987984B2 (en) * 2016-03-23 2018-06-05 Nissan North America, Inc. Blind spot collision avoidance
CN105791775A (zh) * 2016-04-07 2016-07-20 深圳市联得自动化装备股份有限公司 热压机
UA127601C2 (uk) 2016-11-01 2023-11-01 Кінз Меньюфекчурінг, Інк. Блоки керування, вузли, система і спосіб для передачі і обміну даними
DE102016015499A1 (de) 2016-12-23 2018-06-28 Bomag Gmbh Bodenfräsmaschine, insbesondere Straßenfräsmaschine, und Verfahren zum Betrieb einer Bodenfräsmaschine
US10344435B2 (en) * 2017-01-23 2019-07-09 Wirtgen Gmbh Marking underground obstacles
DE102017005015A1 (de) * 2017-05-26 2018-11-29 Wirtgen Gmbh Maschinenzug aus einer Straßenfräsmaschine und einem Straßenfertiger und Verfahren zum Betreiben einer Straßenfräsmaschine und eines Straßenfertigers
US10563362B2 (en) 2018-06-01 2020-02-18 Caterpillar Paving Products Inc. System and method for paving machine control
DE102019107800A1 (de) 2019-03-26 2020-10-01 Wirtgen Gmbh Baumaschine mit einer Vorrichtung zur Steuerung der Baumaschine und Verfahren zur Steuerung einer Baumaschine
US11015305B1 (en) * 2020-01-28 2021-05-25 Caterpillar Paving Products Inc. Milling machine having a hydraulic dampening system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275802A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Sakai Jukogyo Kk 路面切削装置
JPH0477608U (ja) * 1990-11-13 1992-07-07
JP2001512543A (ja) * 1997-12-19 2001-08-21 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング 道路を粉砕する方法および装置
JP2004316279A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のモニタ装置
JP2006222611A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載映像通信システム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI801541A (fi) * 1979-05-18 1980-11-19 Coles Cranes Ltd Saekerhetsindikator foer last
DE9301031U1 (de) * 1993-01-26 1994-05-26 Beilhack Maschf Martin Bedienpult für Straßendienstfahrzeuge, insbesondere für den Winterdienst geeignete Fahrzeuge
US5359516A (en) * 1993-09-16 1994-10-25 Schwing America, Inc. Load monitoring system for booms
DE19605926C1 (de) * 1996-02-17 1997-05-07 Abg Allg Baumaschinen Gmbh Straßenfertiger
US5884205A (en) * 1996-08-22 1999-03-16 Dickey-John Corporation Boom configuration monitoring and control system for mobile material distribution apparatus
US5897600A (en) * 1996-08-22 1999-04-27 Elmore; Thomas R. Universal modular control system for mobile material distribution apparatus
WO1998030415A1 (en) * 1997-01-09 1998-07-16 Donnelly Mirrors Limited A vehicle rearview mirror and a vehicle control system incorporating such mirror
US5998944A (en) * 1997-03-07 1999-12-07 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling a lifting magnet of a materials handling machine
US5924371A (en) * 1997-09-23 1999-07-20 Case Corporation Global controller and distributed local controller(s) for an agricultural implement
US6079340A (en) * 1997-09-23 2000-06-27 Case Corporation Apparatus for customizing the rate at which farming material is applied to an agricultural field
US6167337A (en) * 1998-10-02 2000-12-26 Case Corporation Reconfigurable control unit for work vehicles
US6665601B1 (en) * 1998-12-22 2003-12-16 Case Corporation Communications system for managing messages across a vehicle data bus
US6119442A (en) * 1999-05-14 2000-09-19 Case Corporation Combine setting autoadjust with machine vision
JP4489258B2 (ja) 2000-07-17 2010-06-23 日立建機株式会社 建設機械の電子制御システム
US6942162B2 (en) * 2000-08-03 2005-09-13 Nordson Corporation Apparatus and method for remote monitoring and servicing material application systems
US6480773B1 (en) * 2000-08-09 2002-11-12 Harnischfeger Industries, Inc. Automatic boom soft setdown mechanism
US6466850B1 (en) * 2000-08-09 2002-10-15 Harnischfeger Industries, Inc. Device for reacting to dipper stall conditions
ATE301264T1 (de) * 2001-03-07 2005-08-15 Univ Carnegie Mellon Robotersystem zur inspektion von gasleitungen
DE10250694B3 (de) * 2002-10-31 2004-02-12 CNH Österreich GmbH Verfahren zur Steuerung eines landwirtschaftlichen Nutzfahrzeuges
US8326483B2 (en) * 2003-02-21 2012-12-04 Gentex Corporation Monitoring and automatic equipment control systems
US7983820B2 (en) * 2003-07-02 2011-07-19 Caterpillar Inc. Systems and methods for providing proxy control functions in a work machine
JP2005163370A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の画像表示装置
DE102005040901B8 (de) * 2004-08-31 2014-08-14 Omron Corporation Sensorsystem
CN101137522B (zh) 2005-03-10 2011-03-16 维特根有限公司 筑路机械
GB0507930D0 (en) * 2005-04-20 2005-06-01 Cnh Belgium Nv Settings control of an agricultural vehicle
US7599762B2 (en) * 2005-08-24 2009-10-06 Rockwell Automatino Technologies, Inc. Model-based control for crane control and underway replenishment
DE102007007970B4 (de) * 2007-02-17 2009-11-26 Wirtgen Gmbh Baumaschine, insbesondere Straßenbaumaschine
US7848861B2 (en) * 2007-08-23 2010-12-07 Edw. C. Levy Co. Method and apparatus for providing diagnostics of a lifting magnet system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275802A (ja) * 1990-03-23 1991-12-06 Sakai Jukogyo Kk 路面切削装置
JPH0477608U (ja) * 1990-11-13 1992-07-07
JP2001512543A (ja) * 1997-12-19 2001-08-21 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング 道路を粉砕する方法および装置
JP2004316279A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械のモニタ装置
JP2006222611A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載映像通信システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012132298A (ja) * 2010-10-13 2012-07-12 Wirtgen Gmbh 自動推進式の土木機械
JP2016044543A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH 自動車フライス加工機及びフライス加工された材料の排出方法
US10100470B2 (en) 2014-08-21 2018-10-16 Wirtgen Gmbh Automotive milling machine, as well as method for discharging milled material
US10697135B2 (en) 2014-08-21 2020-06-30 Wirtgen Gmbh Automotive milling machine, as well as method for discharging milled material
JP2016044545A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH 自走切削機及び切削物を排出する方法
JP2016044546A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH 自走切削機及び切削物を排出する方法
JP2016050480A (ja) * 2014-08-28 2016-04-11 ヴィルトゲン ゲーエムベーハーWirtgen Gmbh 自走式建設機械及び自走式建設機械の制御方法
JP2018044281A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 酒井重工業株式会社 路面切削車両の安全監視装置
US11318941B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Wirtgen Gmbh Working combination encompassing an earth working machine and a further vehicle, and an automatic spacing monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5414185B2 (ja) 2014-02-12
EP1959056A2 (de) 2008-08-20
CN101246357B (zh) 2015-04-08
EP1959056A3 (de) 2010-10-13
CN201222182Y (zh) 2009-04-15
US20080216021A1 (en) 2008-09-04
DE102007007970B4 (de) 2009-11-26
DE102007007970A1 (de) 2008-08-28
EP1959056B1 (de) 2012-10-24
CN101246357A (zh) 2008-08-20
US9121145B2 (en) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414185B2 (ja) ビルディングマシン、特に道路ビルディングマシン
JP4805378B2 (ja) 射出成形システム用統合制御プラットフォーム
US10337174B2 (en) Working machine display system, working machine display device, and working machine display for prompt screen transition even when abnormal processing occurs
US11525244B2 (en) Display device for shovel
US20140031954A1 (en) Operating unit for a construction machine and method for operating the operating unit
CN103210154A (zh) 建筑机械的信息显示装置、建筑机械的信息显示方法及建筑机械的信息显示用计算机程序
JP2006219894A (ja) 建設機械の遠隔操作におけるカメラ制御装置
JP3105160U (ja) 鉱物材料の処理設備
JP7081019B2 (ja) 作業車両および作業車両の制御システム
KR20220091495A (ko) 쇼벨관리시스템, 쇼벨용 휴대단말, 및 쇼벨용 휴대단말에 이용되는 프로그램
US6892358B2 (en) Method and automatic machine for processing a product
CN108200782B (zh) 自动行驶作业车
JP5002515B2 (ja) 多機能表示装置
JP5020801B2 (ja) 建設機械の制御システム
WO2022210488A1 (ja) 作業機械用表示制御システム、作業機械用表示システム、作業機械、作業機械用表示制御方法及び作業機械用表示制御プログラム
JP5109198B2 (ja) 産業車両用データ通信システムの動作切替装置
CN113366172B (zh) 用于呈现描述拆除机器人的运行操作状况的信息的方法、设备和用户界面
JP2004316279A (ja) 建設機械のモニタ装置
JP5775431B2 (ja) 産業車両用データ通信システムのモード切替装置
JPH04136327A (ja) 腕式多関節型建設機械
US20230141765A1 (en) System and method for working on a track with a track maintenance machine
JPH1069309A (ja) 数値制御装置
JP2005018282A (ja) 生産設備制御装置、生産設備制御方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005151919A (ja) トラクタに装着する農作業機の電動遠隔操作制御装置
JP4863212B2 (ja) 産業車両の積算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5414185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees