JP2008195923A - 含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー - Google Patents

含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2008195923A
JP2008195923A JP2007336197A JP2007336197A JP2008195923A JP 2008195923 A JP2008195923 A JP 2008195923A JP 2007336197 A JP2007336197 A JP 2007336197A JP 2007336197 A JP2007336197 A JP 2007336197A JP 2008195923 A JP2008195923 A JP 2008195923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
functionalized
alkoxysilyl
functionalized polymer
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007336197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084493B2 (ja
Inventor
Terrence E Hogan
イー ホーガン テレンス
William L Hergenrother
エル ハーゲンローザー ウィリアム
Maria Tallman
トールマン マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JP2008195923A publication Critical patent/JP2008195923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084493B2 publication Critical patent/JP5084493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/25Incorporating silicon atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/32Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー、該ポリマーから製造される物品、およびタイヤの提供。
【解決手段】反応性ポリマーをアルコキシシラン官能化剤で官能化し、更にアミノアルコールと反応させる含アミンアルコキシシリル官能化ポリマーの調製方法、生成したポリマーを含む加硫ゴムと充填剤を含有する物品、および少なくとも一つの加硫ゴム及び充填剤を含むタイヤであって、前記加硫ゴムの少なくとも一つが、反応性ポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させてアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させ、該アルコキシシリル官能化ポリマーにアミノアルコールを反応させることによって調製される官能化ポリマーの加硫生成物を含むことを特徴とするタイヤ。
【選択図】なし

Description

本出願は、2006年12月28日に出願された米国仮出願第60/877,536号の利益を主張し、引用してここに援用する。
本発明の一以上の実施態様は、含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー類及びその製造方法を対象にしている。官能化ポリマーは、タイヤを含む加硫生成物の製造に有用である。
タイヤ類の製造技術においては、ヒステリシスロスが減少した、即ち熱への力学的エネルギーの損失がより少ないゴム加硫物を使用することが望ましい。官能化ポリマーは、ゴム配合物のヒステリシスロスを減少させるために使用されてきた。
官能化ポリマーは、ゴムコンパウンディング、特にタイヤ組成物の調製における使用に有利であるため、多種の様々な官能基を含む別の官能化ポリマー、及びこの調製方法への必要性が存在する。
一実施態様において、本発明は下記式:
Figure 2008195923

又は
Figure 2008195923

[式中、πはポリマー鎖、Rはそれぞれ独立して、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、一価の有機基又はアルキコシ基であり;Rはそれぞれ独立して、水素又は一価の有機基であり;Rはそれぞれ独立して(RNR)であり、Rは独立して二価の有機基であり、aは1から3の整数、yは1から3の整数、a+y≦3である]で定義される官能化ポリマーを含む。
他の実施態様において、本発明は官能化ポリマーの調製方法を提供し、該方法は反応性ポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させてアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させ、更に該アルコキシシリル官能化ポリマーにアミノアルコールを反応させる。
他の実施態様において、本発明は、反応性ポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させてアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させ、該アルコキシシリル官能化ポリマーにアミノアルコールを反応させることによって調製される官能化ポリマーの加硫物を含む。
更に他の実施態様において、本発明は、少なくとも一つの加硫ゴム及び充填剤を含み、該加硫ゴムの少なくとも一つが、下記式:
Figure 2008195923

又は
Figure 2008195923

[式中、πはポリマー鎖、Rはそれぞれ独立して、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、一価の有機基又はアルキコシ基であり;Rはそれぞれ独立して、水素又は一価の有機基であり;Rはそれぞれ独立して(RNR)であり、Rは独立して二価の有機基であり、aは1から3の整数、yは1から3の整数、a+y≦3である]で定義される少なくとも一つの官能化ポリマーの加硫生成物を含む物品を包含する。
少なくとも一つの加硫ゴム及び充填剤を含むタイヤであって、前記の加硫ゴム少なくとも一つが、反応性ポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させてアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させ、該アルコキシシリル官能化ポリマーにアミノアルコールを反応させることによって調製される官能化ポリマーの加硫生成物を含むことを特徴とするタイヤ。
更に他の実施態様において、本発明は、アルコキシシリル官能基を含むポリマーを更に官能化する方法を提供し、該方法はアルコキシシリル官能基を少なくとも一つ含むポリマーにアミノアルコールを導入することを含む。
本発明の一以上の実施態様は、アルコキシシリル官能化ポリマー類をアミノアルコールと反応させるか、又はアミノアルコールで処理することによってこれらの官能性を更に高めることを対象にしている。一以上の実施態様で生成した官能化ポリマー類は、有益なことに低ヒステリシスロスを示す充填加硫物の生成に有用であり、それ故、該ポリマー類はタイヤ及びその部品の製造に特に有用である。
本発明の一以上の実施態様の前記生成した官能化ポリマー類は、下記式:
Figure 2008195923

又は
Figure 2008195923

[式中、πはポリマー鎖、Rはそれぞれ独立して、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、一価の有機基又はアルキコシ基であり;Rはそれぞれ独立して、水素又は一価の有機基であり;Rはそれぞれ独立して(RNR)であり、Rは独立して二価の有機基であり、aは1から3の整数、yは1から3の整数、a+y≦3である]で表わすことができる。当業者は、変数aが変数yよりも大きくなりうること(即ち、このことは置換基−ORが存在しないことを意味する)を理解する。
本発明の一以上の実施態様の実施は、前記ポリマー鎖πによって限定されない。特定の実施態様において前記ポリマー鎖は飽和であり、また、他の実施態様において前記ポリマー鎖は不飽和である。特定の実施態様において、前記ポリマー鎖は熱可塑性ポリマーであり、又、他の実施態様において、前記ポリマー鎖はアモルファスであるか、又はごくわずかに結晶性である。特定の実施態様において、前記ポリマー鎖はガラス転移温度(Tg)が0℃未満、他の実施態様では−20℃未満、他の実施態様では−30℃未満である。一実施態様において、前記ポリマー類は単一のガラス転移温度を示す。
一以上の実施態様において、前記ポリマー鎖πはエラストマーであり、ここでエラストマーとは、ゴム状弾性を示す加硫物に加硫されうるポリマー鎖を指す。
一以上の実施態様において、前記ポリマー鎖πはホモポリマーであり、他の実施態様において、前記ポリマー鎖πはコポリマーであり、ここでコポリマーとは、二種以上の化学的に区別できるマーユニットを有するポリマーを指す。一以上の実施態様において、前記ポリマーの該マーユニットは、シスでも、トランスでも、ビニルでもよい。
特定の実施態様において、前記ポリマー鎖πは、シス−1,4結合含量が約60%よりも多い、他の実施態様においては約75%よりも多い、他の実施態様においては約90%よりも多い、又、他の実施態様においては約95%よりも多いポリジエンである。また、これらのポリマー類は、約7%未満、他の実施態様においては5%未満、他の実施態様においては2%未満、また他の実施態様においては1%未満の1,2−結合含量(即ちビニル含量)を有しうる。前記シス−1,4及び1,2−結合含量は赤外分光法によって測定できる。これらポリジエン類の数平均分子量(M)は、ポリスチレンスタンダード及び対象のポリマーのマーク−ハウインク定数によって校正したゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定して、約5,000から約200,000、他の実施態様においては約25,000から約150,000、また、他の実施態様においては約50,000から約120,000であってもよい。これらポリジエン類の多分散性は約1.5から約5.0、また他の実施態様においては約2.0から約4.0であってもよい。典型的なハイシスポリジエン類としては、シス−1,4−ポリブタジエン、シス−1,4−ポリイソプレン、及びシス−1,4−ポリ(ブタジエン−co−イソプレン)が挙げられる。
一以上の実施態様において、前記ポリマー鎖πは、アニオン重合法によって調製されるものを含む、中又は低シスポリジエン(又はポリジエンコポリマー)である。これらポリジエン類は、約10から約70%、他の実施態様においては約15%から約60%、また他の実施態様においては約20%から約50%のシス結合含量を有し得、前記割合は、ジエンのマーユニットの総数に対するシス配位のジエンマーユニットの数に基づいている。また、これらポリジエン類は、約10%から約60%、他の実施態様においては約15%から約50%、また他の実施態様においては約20%から約45%の1,2−結合含量(即ちビニル結合含量)を有し得、ここで前記割合はジエンのマーユニットの総数に対するビニル配位のジエンマーユニットの数に基づいている。前記ジエン単位の残りは、トランス−1,4結合配位であってもよい。
特定の実施態様において、前記ポリマー鎖πはブタジエン、スチレン及び任意のイソプレンのランダムコポリマーである。他の実施態様において、前記ポリマー鎖πはポリジエン、ポリスチレン、及び任意のポリイソプレンのブロックコポリマーである。特定の実施態様において、前記ポリマー鎖は水素化されているか又は部分的に水素化されている。特定の実施態様において、前記ポリジエンポリマーが官能化アニオン開始剤を用いて調製される場合、ポリマー鎖(π)の頭部は前記官能化開始剤の残基である官能基を含む。
一以上の実施態様において、前記ポリマー鎖πは、ポリブタジエン、官能化ポリイソプレン、官能化ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、官能化ポリ(スチレン−co−ブタジエン−co−イソプレン)、官能化ポリ(イソプレン−co−スチレン)、及び官能化ポリ(ブタジエン−co−イソプレン)からなる群から選択されるアニオン重合ポリマーである。これらポリマーの数平均分子量(M)は、ポリスチレンスタンダード及び対象のポリマーのマーク−ハウインク定数によって校正したゲル透過クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定して、約5,000から約1,000,000、他の実施態様においては約50,000から約500,000、また、他の実施態様においては約100,000から約300,000であってもよい。これらポリマーの多分散性は約1.0から約3.0、また他の実施態様においては約1.1から約2.0であってもよい。
一価の有機基としては、特に限定されるものではないが、アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、アリル、置換アリール、アラルキル、アルカリル、及びアルキニル基等のヒドロカルビル基が挙げられ、各基は好ましくは1個又は当該基を形成するのに適切な最少の炭素原子数〜約20個までの炭素原子を含む。これらヒドロカルビル基は、特に限定されるものではないが、窒素、酸素、ケイ素、硫黄、及びリン原子等のヘテロ原子を含んでもよい。一以上の実施態様において、前記一価の有機基はリビングポリマーと反応しない。
一以上の実施態様において、Rは偽リビングポリマー(例えば、ランタニド系の触媒系により調製したポリマー)と(例えば置換又は付加反応によって)反応しうる官能基を含む一価の基である。偽リビングポリマーと反応する官能基の例としては、米国特許出願シリアル番号第60/877,535号に開示されているものが挙げられ、これを参照することによってここに取り込む。具体例としては、ケトン、アルデヒド、アミド、エステル、イミダゾリジノン、イソシアネート、イソチオシアネート、エポキシド、イミン、アミノケトン、及び酸無水物基が挙げられる。一実施態様において、前記官能基は3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GPMOS)等のエポキシド基である。
二価の有機基としては、特に限定されるものではないが、アルキレン、シクロアルキレン、置換アルキレン、置換シクロアルキレン、アルケニレン、シクロアルケニレン、置換アルケニレン、置換シクロアルケニレン、アリーレン、及び置換アリーレン基類等のヒドロカルビレン基又は置換ヒドロカルビレン基が挙げられ、各基は1個又は当該基を形成するのに適切な最少の炭素原子数〜約20個までの炭素原子を含む。置換ヒドロカルビレン基としては、1個以上の水素原子がアルキル基等の置換基によって置換されたヒドロカルビレン基が挙げられる。また、前記二価の有機基は、特に限定されるものではないが、窒素、酸素、ホウ素、ケイ素、硫黄、及びリン原子等の1個以上のヘテロ原子を含んでもよい。
一以上の実施態様において、本発明の官能化ポリマー類は、反応性のポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させて下記式:
Figure 2008195923

[式中、πはポリマー鎖、Rはそれぞれ独立して、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、一価の有機基であり;Rはそれぞれ独立して、水素又は一価の有機基であり;yは1から3の整数である]で表わされるアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させることによって調製できる。反応性のポリマーをアルコキシシラン官能化剤と反応させることによるアルコキシシリル官能化ポリマーの生成により、有益なことに、鎖の末端が官能化されたポリマーが生成する。
前記アルコキシシリル官能化ポリマーは、更に下記式:
NA(RX)3−z
[式中、Aは独立してH又は一価の有機基であり;Rは独立して二価の有機基であり;XはH、NH、N(R又はOHであり;Rはそれぞれ独立して一価の有機基であり;zは0,1又2であり;ここでXの少なくとも一つはOHである]で表わされるアミノアルコールと反応させてもよい。
アルコキシシラン官能化剤としては、反応性のポリマー鎖の反応性末端と反応してアルコキシシリル官能化ポリマーを生成するシロキサン化合物が挙げられる。一以上の実施態様において、アルコキシシラン官能化剤は下記式:
(R4−zSi(OR
[式中、Rは独立して塩素、臭素、ヨウ素、フッ素;又は一価の有機基であり、Rはそれぞれ独立して水素又は一価の有機基であり、zは約1から4の整数である]で表わされる。アルコキシシラン官能化剤の例としては、テトラアルコキシシラン類、アルキルカルコキシシラン類、アリールアルコキシシラン類、アルケニルアルコキシシラン類及びハロアルコキシシラン類が挙げられる。
テトラアルコキシシラン化合物類の例としては、テトラメチルオルトシリケート、テトラエチルオルトシリケート、テトラプロピルオルトシリケート、テトラブチルオルトシリケート、テトラ(2−エチルヘキシル)オルトシリケート、テトラフェニルオルトシリケート、テトラトルイルオキシシランなどが挙げられる。
アルキルアルコキシシラン化合物類の例としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリ−n−プロポキシシラン、メチルトリ−n−ブトキシシラン、メチルトリフェノキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エチルトリ−n−プロポキシシラン、エチルトリ−n−ブトキシシラン、エチルトリフェノキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジメチルジ−n−プロポキシシラン、ジメチルジ−n−ブトキシシラン、ジメチルジフェノキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GPMOS)、α−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、N,N−ビストリメチルシリルアミノプロピルメチルジエトキシシランなどが挙げられる。
アリールアルコキシシラン化合物の例としては、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニルトリ−n−プロポキシシラン、フェニルトリ−n−ブトキシシラン、フェニルトリフェノキシシランなどが挙げられる。
アルケニルアルコキシシラン化合物の例としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリ−n−プロポキシシラン、ビニルトリ−n−ブトキシシラン、ビニルトリフェノキシシラン、アリルトリメトキシシラン、オクテニルトリメトキシシラン、ジビニルジメトキシシランなどが挙げられる。
ハロアルコキシシラン化合物の例としては、トリメトキシクロロシラン、トリエトキシクロロシラン、トリ−n−プロポキシクロロシラン、トリ−n−ブトキシクロロシラン、トリフェノキシクロロシラン、ジメトキシジクロロシラン、ジエトキシジクロロシラン、ジ−n−プロポキシジクロロシラン、ジフェノキシジクロロシラン、メトキシトリクロロシラン、エトキシトリクロロシラン、n−プロポキシトリクロロシラン、フェノキシトリクロロシラン、トリメトキシブロモシラン、トリエトキシブロモシラン、トリ−n−プロポキシブロモシラン、トリフェノキシブロモシラン、ジメトキシジブロモシラン、ジエトキシジブロモシラン、ジ−n−プロポキシジブロモシラン、ジフェノキシジブロモシラン、メトキシトリブロモシラン、エトキシトリブロモシラン、n−プロポキシトリブロモシラン、フェノキシトリブロモシラン、トリメトキシヨードシラン、トリエトキシヨードシラン、トリ−n−プロポキシヨードシラン、トリフェノキシヨードシラン、ジメトキシジヨードシラン、ジ−n−プロポキシジヨードシラン、ジフェノキシジヨードシラン、メトキシトリヨードシラン、エトキシトリヨードシラン、n−プロポキシトリヨードシラン、フェノキシトリヨードシランなどが挙げられる。
一以上の実施態様において、前記アルコキシシラン官能化剤としては、テトラアルコキシシラン化合物が挙げられる。一実施態様において、前記アルコキシシラン官能化剤はテトラエチルオルトシリケートである。
一以上の実施態様において、前記反応性ポリマーは当該技術分野で周知の重合法のいずれかによって調製できる。各種タイプのモノマー、触媒、及び溶媒を活性重合混合物を調製するための成分として使用できる。本発明の一以上の実施態様の実施は、重合混合物を調製するために使用する特定の重合法又は特定のタイプの成分を選択することによって限定されるものではない。反応性ポリマーには、アニオン開始剤又は配位触媒によって開始されるものも含まれる。これらの又はその他の実施態様において、前記成長するポリマー種は、リビング又は偽リビングポリマー、或いは単に反応性ポリマーと呼ばれる。
一以上の実施態様において、上記のようにして官能化される前記反応性ポリマーとしてはアニオン重合ポリマー(即ち、アニオン重合法によって調製されたポリマー)が挙げられる。アニオン重合したリビングポリマー類は、アニオン開始剤に特定の不飽和モノマー類を反応させてポリマー構造を成長させることによって生成できる。前記ポリマーの生成及び成長の間中、ポリマー構造はアニオン性で“リビング性”でありうる。前記反応に連続的に添加した新しいバッチのモノマーは、存在している鎖のリビング末端に付加でき、また重合度を増加できる。従って、リビングポリマーはリビング性又は反応性末端を有する重合体セグメントを含む。アニオン重合は、ジョージ オディアン(George Odian)著、重合の原理、第5章、第3版、1991年、又はパネック(Panek)著、アメリカ化学会誌、第94巻、1972年、p.8768に更に記載されており、これらを参照することによってここに取り込む。
アニオン重合したリビングポリマーの調製に使用できるモノマーには、アニオン重合法によって重合できる如何なるモノマーも含まれる。これらのモノマーにはエラストマー状のホモポリマー類又はコポリマー類を生成するモノマー類が含まれ、特に限定されるものではないが、共役C−C12ジエン類、C−C20芳香族モノビニルモノマー類、及びC−C20トリエン類が含まれる。共役ジエンモノマー類の例としては、特に限定されるものではないが、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエン及び1,3−ヘキサジエンが挙げられる。非限定的なトリエン類の例としてはミルセンが挙げられる。芳香族ビニルモノマー類としては、限定されるものではないが、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、及びビニルナフタレンが挙げられる。共役ジエンモノマー類及び芳香族ビニルモノマー類を含むようなエラストマー状のコポリマーを調製する場合、該共役ジエンモノマー類及び芳香族ビニルモノマー類は、通常、95:5から50:50、一実施態様においては95:5から65:35の割合で使用する。
リビングポリマーの一例はスチレンと1,3−ブタジエンのコポリマー(SBR)である。一以上の実施態様において、SBRコポリマーのスチレン含量は、全ポリマーの約10から約50重量パーセント、また他の実施態様においては全ポリマーの約18から約40重量パーセントである。一以上の実施態様において、1,3−ブタジエン由来のユニットの約8から約99パーセントは1,2−ビニルミクロ構造であってもよく、他の実施態様においては1,3−ブタジエン由来のユニットの約10から約60パーセントが1,2−ビニルミクロ構造であってもよい。1,3−ブタジエン由来の残りのユニットは、1,4−シス−又は1,4−トランスミクロ構造であってもよく、その相対比は、シス単位約3個に対してトランス単位5個とすることができる。
前記リビングポリマー類の生成及び成長を開始させるために如何なるアニオン開始剤も使用できる。一以上の実施態様において、前記アニオン開始剤には、ホーレーズ大化学辞典(第13版、1997年)に報告されているように、アイユーパックの新規表記法による周期表の1族又は2族の元素を少なくとも一つ含む。1族及び2族の元素は、一般に、それぞれアルカリ金属及びアルカリ土類金属と呼ばれる。一以上の実施態様において、前記アニオン開始剤はリチウムを含む。
アニオン開始剤としては、特に限定されるものではないが、n−ブチルリチウム、アレニルリチウム開始剤、アレニルナトリウム開始剤、N−リチウムジヒドロカーボンアミド類、アミノアルキルリチウム類、及びアルキルスズリチウム類等のアルキルリチウム開始剤が挙げられる。他の有用な開始剤としては、N−リチオヘキサメチレンイミド、N−リチオピロリジニド、及びN−リチオドデカメチレンイミド、及び置換アルジミン類及び置換ケチミン類、置換2級アミン類のN−リチオ塩類等の有機リチウム化合物類、及び含硫黄ヘテロ環等の有機硫黄化合物類が挙げられる。また、典型的な開始剤類は、次の米国特許第5,332,810号、第5,329,005号、第5,578,542号、第5,393,721号、第5,698,646号、第5,491,230号、第5,521,309号、第5,496,940号、第5,574,109号、第5,786,441号及び第7,153,919号に記載されており、これらを参照することによってここに取り込む。一実施態様において、前記アニオン重合は、配位触媒で使用されるようなランタニド化合物類の不存在下で実行する。
アニオン重合を行う際に使用される開始剤の量は、所望のポリマーの特性に基づいて広範に変えることができる。一実施態様において、開始剤の量は、モノマー100gあたり約0.1から約100mmol、また他の実施態様においては約0.33から約10mmolである。
通常、アニオン重合はテトラヒドロフラン(THF)等の極性溶媒中で、又は種々の環式及び非環式ヘキサン類、ヘプタン類、オクタン類、ペンタン類、これらのアルキル化誘導体類及びこれらの混合物類、並びにベンゼン等の非極性溶媒中で実行する。
共重合においてランダム化を促進し、ビニル結合含量を制御するために、重合成分に極性調整剤を加えてもよい。量はリチウム1当量あたり0から90当量の間、又はそれを超える範囲に及ぶ。前記極性調整剤の量は、所望のビニル結合含量、使用するスチレンのレベル、重合温度、及び使用する特定の極性調整剤(重合調整剤)の性質に依存し得る。重合調整剤としては、例えば、所望のコモノマーユニットのミクロ構造及びランダム化をもたらすエーテル類又はアミン類が挙げられる。
極性調整剤として有用な化合物としては、酸素又は窒素のへテロ原子及び非共有電子対を有する化合物が挙げられる。例としては、モノ及びオリゴアルキレングリコール類のジアルキルエーテル類;“クラウン”エーテル類;テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)等の3級アミン;直鎖THFオリゴマー類などが挙げられる。極性調整剤の具体例としては、テトラヒドロフラン(THF)、2,2−ビス(2’−テトラヒドロフリル)プロパン、ジ−ピペリジルエタン、ジピペリジルメタン、ヘキサメチルホスホラミド、N,N’−ジメチルピペラジン、ジアザビシクロ[2−2−2]オクタン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、トリブチルアミンなどの直鎖及び環式オリゴマーのオキソラニルアルカン類が挙げられる。直鎖及び環式オリゴマーのオキソラニルアルカン重合調整剤は、米国特許第4,429,091号に記載されており、これを参照することによってここに取り込む。
他の実施態様においては、配位触媒を使用してもよい。配位触媒は1成分系でも、2成分系でも、3成分系でも、多成分系でもよい。一以上の実施態様において、配位触媒は、重金属化合物(例えば遷移金属化合物又はランタニド化合物)、アルキル化剤(例えば、有機アルミニウム化合物)及び任意に他の共触媒成分を混合することによって形成できる。
配位触媒を調整するために種々の方法を使用できる。一以上の実施態様において、配位触媒は、インサイチューにおいて、重合されるモノマーに触媒成分を逐次法又は同時法で別々に加えることによって、生成させることができる。他の実施態様においては配位触媒を予備調製してもよい。即ち、モノマーが存在していないか、又は少量のモノマーが存在している重合系の外で、前記触媒成分を予備混合する。生成した予備形成触媒は必要に応じて熟成し、その後重合するモノマーに添加できる。
配位触媒系の例としては、ニッケル系の系、コバルト系の系、及びランタニド系の系が挙げられる。有用なニッケル系の触媒系は、米国特許第6,479,601号、第6,451,934号、第4,562,172号、第4,562,171号及び第4,223,116号に記載されており、これらを参照することによってここに取り込む。有用なコバルト系の触媒系は、米国特許第6,479,601号、第4,954,125号、第4,562,172号、第4,562,171号及び第4,522,988号に記載されており、これらを参照することによってここに取り込む。有用なランタニド系の触媒系は、米国特許第6,897,270号、第7,094,849号、第6,992,147号、及び第7,008,899号に記載されており、これらを参照することによってここに取り込む;また、米国特許シリアル番号第60/875,484号、第11/640,711号、第11/710,713号、第11/710,845号に記載されており、これらを参照することによってここに取り込む。特定の実施態様において、ランタニド系の触媒系は共役ジエンモノマー類をシス−1,4−ポリジエン類に重合するために使用する。当該技術分野で知られるように、これらの系は共役ジエンモノマーをハイシス−1,4−ポリジエン類に重合するために有効である。
一以上の実施態様において、前記重合混合物は任意に溶媒を含んでもよい。適切な溶媒類としては、触媒存在下で、重合されないか又は成長するポリマー鎖に組み込まれない有機化合物が挙げられる。一以上の実施態様において、これらの有機化学種は、室温及び大気圧下において液体である。一以上の実施態様において、これらの有機溶媒は触媒組成物に対して不活性である。典型的な有機溶媒としては、芳香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類、及び脂環式炭化水素類等の、低騰点又は比較的低騰点の炭化水素類が挙げられる。非限定的な芳香族炭化水素類の例としては、ベンゼン、トルエン、キシレン類、エチルベンゼン、ジエチルベンゼン、およびメシチレンが挙げられる。非限定的な脂肪族炭化水素類の例としては、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デカン、イソペンタン、イソヘキサン類、イソペンタン類、イソオクタン類、2,2−ジメチルブタン、石油エーテル、灯油、及び軽油が挙げられる。また、非限定的な脂環式炭化水素類の例としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタン、及びメチルシクロヘキサンが挙げられる。また、上記炭化水素類の市販の混合物も使用できる。環境上の理由から、脂肪族及び脂環式炭化水素類が非常に好ましい。低騰点炭化水素溶媒類は、通常、重合を終了したポリマーから分離する。
反応性ポリマーはバッチ又は連続法のいずれかで調製できる。バッチ重合は、モノマー(類)及び溶媒の混合物を適切な反応容器に投入し、次に(必要であれば)極性調整剤及び開始剤配合物又は触媒系を添加することによって開始できる。反応物は約20から約200℃に加熱でき、また前記重合は約0.1から約24時間継続できる。かかる反応は反応性又はリビング末端を有する反応性ポリマーを生成する。一以上の実施態様において、ポリマー分子の少なくとも約30パーセントが反応性末端を含む。他の実施態様において、少なくともポリマー分子の約50パーセントが反応性末端を含む。
連続重合は、モノマー(類)、開始剤又は触媒及び溶媒を適切な反応容器に同時に投入することによって開始してもよい。その後、連続法では適切な滞留時間後に生成物の除去及び反応物の補充を行ってもよい。
一実施態様においては、アルコキシシラン官能化剤に前記反応性ポリマーを単に混合することによって、アルコキシシリル官能化ポリマーの生成反応を実現できる。特定の実施態様においては、ほぼ完全なモノマーの転換を示す重合温度のピークが観察されて直ぐに、前記官能化剤を添加する。反応性の末端は自己終結するため、一以上の実施態様において、前記官能化剤は重合温度のピークの約25から35分以内に添加できる。
前記反応性ポリマー類は、通常、溶媒中でアルコキシシラン官能化剤と接触している。一以上の実施態様において、前記溶媒は、ポリマーと官能化剤の両方が溶解するものである。一実施態様において、前記反応は前記重合が起こるのと同じ媒体中で起こりうる。
反応性ポリマー類と反応しうるアルコキシシラン官能化剤の量は、触媒のタイプ及び量、又は重合を開始するために使用する開始剤及び所望の官能化の程度を含む様々な要因に依存し得る。一以上の実施態様において、前記反応性ポリマーをランタニド系触媒を使用して調製する場合、使用するアルコキシシラン官能化剤の量はランタニド化合物のランタニド金属によって表現できる。例えば、前記アルコキシシラン官能化剤のランタニド金属に対するモル比は約1:1から約200:1、他の実施態様においては約5:1から約150:1、また他の実施態様においては約10:1から約100:1にしてもよい。
他の実施態様において、例えば前記反応性ポリマーをアニオン開始剤を用いて調製する場合、使用するアルコキシシラン官能化剤の量は前記開始剤に使用する金属陽イオンの量によって表現できる。例えば、オルガノリチウム開始剤を使用する場合、アルコキシシラン官能化剤の金属リチウムに対するモル比は、約0.3:1から約1.1:1、他の実施態様においては約0.4:1から約1:1、また、他の実施態様においては約0.5:1から約0.9:1にできる。これらの数が前記系に添加する開始剤の量に基づいていること、また、前記ポリマーに関連した前記開始剤の量を反映しても、反映しなくてもよいことが評価されるであろう。
シラン化合物で変性したゴム状ポリマーは、米国特許第5,066,721号に記載されており、これを参照することによってここに取り込む。
一実施態様において、前記ポリマー分子の少なくとも約30パーセントがアルコキシシラン官能化剤によって官能化されている。更なる実施態様においては、前記ポリマー分子の少なくとも約50パーセントが前記アルコキシシラン官能化剤によって官能化されている。
アミノアルコールとしては、1級、2級及び3級アミン類が挙げられる。アミノアルコール類の例としては、2−アミノエタノール、N−(3−アミノプロピル)−N,N−ジエタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−1−ブタノール、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、トリス(ヒドロキシメチル)−アミノメタン、又は2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N−メチル−N,N−ジエタノールアミン、2−アミノ−2−メチルプロパノール、3−アミノプロパノール、2−アミノプロパノールなどが挙げられる。一実施態様において、前記アミノアルコールは1級アミンである。他の実施態様において、前記アミノアルコールは2−アミノエタノールである。更なる実施態様において、前記アミノアルコールはN−(3−アミノプロピル)−N,N−ジエタノールアミンである。
一以上の実施態様において、十分な反応期間をとった後に、前記アミノアルコールをアルコキシシリル官能化ポリマーの反応混合物に添加してもよい。一実施態様において、前記アミノアルコールは、前反応物質、即ち前記アルコキシシリル官能化剤を前記反応性ポリマーに導入した時点から約1時間以内に添加する。任意に、必要に応じて遅らせることができる。他の実施態様において、前反応物質を添加した時点の約30分以内に前記アミノアルコールを添加してもよい。
一以上の実施態様において、前記アルコキシシリル官能化ポリマーは、溶媒中で前記アミノアルコールと接触しうる。一以上の実施態様において、前記溶媒としては、アルコキシシリル官能化ポリマーとアミノアルコールの両方が溶解性である溶媒が挙げられる。一実施態様において、前記反応は前記重合が生じたのと同じ媒体中で生じうる。
前記反応性ポリマーと反応しうるアミノアルコールの量は、重合を開始するために使用する触媒及び開始剤のタイプ及び量、並びに所望の官能化の程度を含む様々な要因に依存し得る。一以上の実施態様において、前記反応性ポリマーがランタニド系触媒を用いて調製される場合、使用するアミノアルコールの量は、前記ランタニド化合物のランタニド金属によって表現できる。例えば前記アミノアルコールの前記ランタニド金属に対するモル比は約1:1から約200:1、他の実施態様においては約5:1から約150:1、他の実施態様においては約10:1から約100:1にできる。
他の実施態様において、例えば前記反応性ポリマーがアニオン開始剤を用いて調製される場合、使用するアミノアルコールの量は、前記開始剤に使用される金属陽イオンの量によって表現できる。例えば、オルガノリチウム開始剤を使用する場合、アミノアルコールの金属リチウムに対するモル比は、約0.3:1から約3:1、他の実施態様においては約0.4:1から約0.9:1、また、他の実施態様においては約0.5:1から約0.8:1にできる。これらの数が前記系に添加する開始剤の量に基づいていること、また、前記ポリマーに関連した前記開始剤の量を反映しても、反映しなくてもよいことが評価されるであろう。
一実施態様において、アルコキシシリル官能化ポリマー分子の少なくとも約25%が、前記アミノアルコールによって更に官能化されている。他の実施態様において、アルコキシシリル官能化ポリマー分子の少なくとも約40%が、前記アミノアルコールによって更に官能化されている。また他の実施態様において、アルコキシシリル官能化ポリマー分子の少なくとも約50%が、更に、前記アミノアルコール官能基を含む。
本発明の官能化プロセスは、アルコキシシリル官能化ポリマー分子類、含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー分子類、及びアルコキシシラン又はアミノアルコールのいずれかによって官能化されたポリマー分子を含むポリマー分子の混合物を生じうることが理解されるであろう。これらのタイプのポリマー分子の各相対量は、例えば、ポリマーに対して使用するアルコキシシラン及び/又はアミノアルコールの量や反応条件を調整することによって、所望のレベルに調整できる。
前記官能化ポリマーの生成後、加工助剤及びオイル等のその他の任意の添加剤をポリマーセメントに任意に添加できる。前記官能化ポリマー及びその他の任意の成分は、その後前記溶媒から分離し、好ましくは乾燥する。脱溶媒及び乾燥のための従来法を使用してもよい。一実施態様において、前記官能化ポリマーは、溶媒を水蒸気脱溶媒和又は熱水凝固した後に濾過することによって分離できる。残留溶媒は、オーブン乾燥又はドラム乾燥等の標準的乾燥法を用いて除去してもよい。或いは、前記ポリマーセメントは直接ドラム乾燥してもよい。
一実施態様において、前記アルコキシシランはテトラエチルオルトシリケートであり、また前記アミノアルコールは2−アミノアルコールである。他の実施態様において、前記アルコキシシランはテトラエチルオルトシリケートであり、前記アミノアルコールはN−(3−アミノプロピル)−N,N−ジエタノールアミンである。
他の実施態様において、前記アルコキシ官能化ポリマー類はヒドロシリル化法を用いて調製できる。かかる方法は、不飽和結合を含むポリマー類から官能化ポリマー類を調製するために特に有用である。また、これら方法によれば、骨格官能基(即ち、前記官能基はポリマー骨格のペンダント基である)を有するポリマー類を生じる。
典型的な実施態様において、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(又は不飽和結合を含む他のポリマー)等のポリマーは、HSiOR又はHSiCl等のヒドロシリル化化合物、及びカルステッド触媒又は塩化白金酸又はその他の当該技術分野で公知のもの等の適切な触媒で処理することにより、ポリマーの骨格にグラフト化されたアルコキシシリル基を有するポリマーを生成する。ヒドロキシシリル化法及びこれが実施される条件は当該技術分野で公知である。本発明の実施によれば、アルコキシシリル基を含む官能化ポリマーは、その後アミノアルコールで処理することにより本発明の官能化ポリマー類を生成する。
本発明の一以上の実施態様の官能化ポリマー類は、タイヤ部品を製造するために特に有用である。これらタイヤ部品は、本発明の官能化ポリマーのみ、又は他のゴム状ポリマー類と共に使用することによって製造できる。一以上の実施態様において、タイヤ部品は、アルコキシシリル官能化ポリマー分子類、含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー分子類、及びアルコキシシラン又はアミノアルコールのいずれかによっては官能化されていないポリマー分子を含むポリマー混合物から製造する。存在するアルコキシシリル官能化ポリマー分子類及び含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー分子類の量は広範に変えることが可能であるが、一以上の実施態様において、タイヤ配合物中でのアルコキシシリル官能化ポリマー分子類の含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー分子類に対する割合は約0.1:1から約5:1であり、他の実施態様では約0.2:1から約4:1であり、また他の実施態様では約0.5:1から約3:1であり、また他の実施態様では約0.8:1から約1.5:1である。
他の使用しうるゴム状エラストマーとしては天然及び合成エラストマー類が挙げられる。通常、前記合成エラストマー類は共役ジエンモノマー類の重合により得る。これら共役ジエンモノマー類は、芳香族ビニルモノマー類等、他のモノマーと共重合してもよい。他のゴム状エラストマー類は、エチレンを一種以上のα−オレフィン類及び任意に一種以上のジエンモノマー類と共に重合することによって得ることができる。
有用なゴム状エラストマーとしては、天然ゴム、合成ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン−co−イソプレン、ネオプレン、ポリ(エチレン−co−プロピレン)、ポリ(スチレン−co−ブタジエン)、ポリ(スチレン−co−イソプレン)、及びポリ(スチレン−co−イソプレン−co−ブタジエン)、ポリ(イソプレン−co−ブタジエン)、ポリ(エチレン−co−プロピレン−co−ジエン)、ポリスルフィドゴム、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、エピクロロヒドリンゴム、及びこれらの混合物が挙げられる。これらエラストマーは、直鎖、分枝、及び星状を含む無数の巨大分子構造を有しうる。通常、ゴム配合において使用される他の成分もまた添加してもよい。
前記ゴム組成物は、無機及び有機充填剤等の充填剤類を含んでもよい。前記有機充填剤としてはカーボンブラック及び澱粉が挙げられる。前記無機充填剤としてはシリカ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、クレー(ケイ酸アルミニウム水和物)、及びこれらの混合物が挙げられる。
硫黄又は過酸化物系の硬化系を含む多くのゴム硬化剤を使用できる。硬化剤に関しては、カーク−オスマー著、化学技術百科事典、第三版、第20巻、p.365−468、1982年、特には硬化剤と助剤の項、p.390−402、及びA.Y.コラン(Coran)著、ポリマーの科学と技術百科事典、第二版、1989年、加硫の項、に記載されており、これらを引用してここに援用する。加硫剤は、単独で又は組み合わせて使用してもよい。
使用できる他の成分としては、促進剤、オイル、ワックス、スコーチ防止剤、加工助剤、酸化亜鉛、粘着性付与樹脂、補強樹脂、ステアリン酸等の脂肪酸、素練り促進剤、及び一以上の追加のゴム類が挙げられる。
これらストックは、トレッド、サブトレッド、ブラックサイドウォール、ボディプライスキン、ビードフィラー等のタイヤ部品を形成するために有用である。一以上の実施態様において、前記官能化ポリマーはトレッド配合物に使用され、これらトレッド配合物は、配合物中のゴムの全重量に対して約10から約100重量%の官能化ポリマーを含む。他の実施態様において、前記トレッド配合物は、配合物中のゴムの全重量に対して約35から約90重量%、その他の実施態様においては約50から80重量%の官能化ポリマーを含む。加硫可能な組成物の調製並びにタイヤの構築及び硬化は、本発明の実施の影響を受けない。
一以上の実施態様において、前記加硫可能なゴム組成物は、ゴム成分及び充填剤を含む初期マスターバッチを形成することによって調製する。かかる初期マスターバッチは、約25℃から約125℃の初期温度、約135℃から約180℃の排出温度で混合してもよい。早期加硫(スコーチとしても知られている)を防ぐために、通常、該初期マスターバッチから加硫剤を除く。該初期マスターバッチを加工したら、最終混合段階において低温で加硫剤を導入し初期マスターバッチと混合してもよく、該最終混合段階は加硫プロセスを開始させない。任意に、マスターバッチ混合段階と最終混合段階の間に、リミルとも呼ばれる追加の混合工程を実行できる。ここで使用されているゴムの配合技術及び添加剤は、スチーブンス(Stephens)著、ゴム技術、第二版、1973年、のゴムのコンパウンディング及び加硫の項に記載されているとおり、概ね知られている。シリカ充填タイヤ配合物に適用できる混合条件及び手順は米国特許第5,227,425号、第5,719,207号、第5,717,022号、及び欧州特許第890,606号に記載されているように周知であり、これら全てを引用してここに援用する。
加硫可能なゴム組成物をタイヤ製造に使用する場合、ゴムの成形技術、成型技術及び加硫技術等の通常のタイヤ製造技術により、かかる組成物をタイヤ部品に加工できる。通常、加硫は、モールド内で加硫可能な組成物を加熱することによって達成してもよく;例えば、約140℃から約180℃に加熱する。硬化又は架橋したゴム組成物は加硫物といってもよく、これは一般的に熱硬化性の三次元ポリマーネットワークを含む。加工助剤及び充填剤等の他の成分を、通常、加硫したネットワークの全体に均一に分散させる。米国特許第5,866,171号、第5,876,527号、第5,931,211号、及び第5,971,046号中で議論されているようにして、空気入りタイヤを製造でき、これらを引用してここに援用する。
特定の実施態様において、本発明の前記官能化ポリマーは、有益なことに、カーボンブラック、カーボンブラック/シリカ、及びシリカを充填した、バランスの良い特性を有するゴム加硫物を提供する。典型的な加硫物はヒステリシスロスが減少する。本発明の官能化ポリマーによって調製した充填ゴム加硫物は、ある実施態様において、更にペイン効果が減少する。また、ムーニー粘度によって示されるようにポリマーの作業性は維持できる。これら官能化ポリマーは、リビングポリマーを終結することによって容易に調製できる。
本発明の実施の仕方を明らかにするために、以下の例を準備及び試験した。しかしながら、これらの例は、本発明の範囲を限定するものと見なされるべきものではない。請求の範囲が本発明の範囲を規定する役割を果たす。
(実施例1:テトラエチルオルトシリケートで停止させた制御ポリマー)
撹拌タービンブレードを具える19リットルの反応器にヘキサン5.09kg、34.0重量%のスチレンのヘキサン溶液1.20kg、及び22.6重量%のブタジエンのヘキサン溶液7.24kgを加えた。前記反応器に1.60Mのブチルリチウムのヘキサン溶液11.06mL、1.6Mの2,2’−ジ(テトラヒドロフリル)プロパンのヘキサン溶液3.83mLを投入し、バッチ温度を49℃に制御した。約1持間後、バッチを32℃に冷却し、ブチルリチウム1モルあたりテトラエチルオルトシリケート1モルを添加した。サンプルを取り出し、イソプロパノール中で凝固させ、ドラム乾燥した。単離したポリマーは以下の性質を有していた:Mn=202.1kg/mol、Mw=345.7kg/mol、Tg=−31.2℃。
(実施例2:テトラエチルオルトシリケートで停止させ2−アミノエタノールで処理したポリマーの合成)
ポリマーセメント約400gを、実施例1で使用した19リットルの反応器から窒素をパージした0.8Lのボトルに移した。該ボトルにブチルリチウム1モルあたり2−アミノエタノール1モルを添加した。その後、ボトルの内容物をイソプロパノール中で凝固させ、ドラム乾燥した。単離したポリマーは以下の性質を有していた:Mn=201.1kg/mol、Mw=322.17kg/mol、Tg=−31.2℃。
(実施例3:テトラエチルオルトシリケートで停止させN−(3−アミノプロピル)−N,N−ジエタノールアミンで処理したポリマーの合成)
ポリマーセメント約400gを、実施例1で使用した19リットルの反応器から窒素をパージした0.8Lのボトルに移した。該ボトルにブチルリチウム2モルあたりN−(3−アミノプロピル)−N,N−ジエタノールアミン1モルを添加した。その後、ボトルの内容物をイソプロパノール中で凝固させ、ドラム乾燥した。単離したポリマーは以下の性質を有していた:Mn=188.9kg/mol、Mw=269.0kg/mol、Tg=−31.2℃。
実施例1−3で生成したポリマーを続けて使用し、カーボンブラック−シリカを充填したゴムコンパウンドを製造した。カーボンブラック−シリカコンパウンドの配合を表1に示す。各コンパウンドは、初期、リミル及びファイナルの3つの段階を用いて混合した。65gバンバリーミキサーを全ての混合段階で使用した。
Figure 2008195923
初期混合段階において、ポリマーをカーボンブラック、シリカ、老化防止剤、ステアリン酸、及びアロマティックオイルと混合した。初期混合段階のミキサー運転条件は133℃で60rpmであった。まず、ポリマーをミキサー内に置き、0.5分後、充填剤、老化防止剤及びアロマティックオイルを添加した。更に3分間混合した後、ステアリン酸を添加した。ステアリン酸を添加した後、コンパウンドを約5−6分間混合した。初期混合段階の終わりでは、ミキサーの温度は約165℃であった。その後、生成したコンパウンドを60℃でリミル作業に移し、そこでこれをシート状にして冷却し、室温にした。
リミル混合段階の間に、初期混合段階のコンパウンドにシラン遮蔽剤を添加した。リミル段階のミキサーの初期温度は95℃であり、該ミキサーを60rpmで運転した。前記コンパウンドを3分間混合し、コンパウンドの温度は145℃に達した。サンプルを60℃でリミル作業に移し、そこでこれをシート状にして冷却し、室温にした。
ファイナル混合段階において、リミル混合段階からのコンパウンドに硬化材料を添加した。ファイナル混合段階の初期混合温度は65℃であり、ミキサーは60rpmで運転した。前記コンパウンドをそれぞれ2.5分ずつ混合した後、コンパウンドの温度は90−95℃であった。該コンパウンドをダイナスタットブトンス(Dynastat butons)に入れシート状にし、15.24cm×15.24cm×0.19cmのシートにした。この後、これらサンプルを標準的なモールド内でホットプレスを用いて171℃で15分間加硫した。その後のコンパウンドの試験結果を表2に示す。
Figure 2008195923
表2から分かるように、アミノアルコールで処理したアルコキシシリル官能化ポリマーを含むコンパウンド(実施例5及び6)は、アルコキシシリル官能化ポリマーを含むコンパウンド(実施例4)に較べて50℃でのtanδの値が低く、予想よりも転がり抵抗が優れていた。また、実施例5及び6のΔG’の値は実施例4のものよりも低く、ペイン効果が減少したことを示していた。更に、実施例5及び6の0℃でのtanδの値は実施例4のものよりも高く、ウェットトラクションが改善したことを示していた。
当業者には、本発明の範囲及び精神から逸脱しない種々の変形及び変更が明らかである。本発明は、ここに示した説明用の例に正規に限定されるものではない。

Claims (6)

  1. 下記式:
    Figure 2008195923

    又は
    Figure 2008195923

    [式中、πはポリマー鎖、Rはそれぞれ独立して、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、一価の有機基又はアルキコシ基であり;Rはそれぞれ独立して、水素又は一価の有機基であり;Rはそれぞれ独立して(RNR)であり、Rは独立して二価の有機基であり、aは1から3の整数、yは1から3の整数、a+y≦3である]で定義される官能化ポリマー。
  2. 反応性ポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させてアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させ、更に該アルコキシシリル官能化ポリマーにアミノアルコールを反応させる、官能化ポリマーの調製方法。
  3. 反応性ポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させてアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させ、該アルコキシシリル官能化ポリマーにアミノアルコールを反応させることによって調製される官能化ポリマーの加硫生成物を含む加硫物。
  4. 少なくとも一つの加硫ゴム及び充填剤を含み、該加硫ゴムの少なくとも一つが、下記一般式:
    Figure 2008195923

    又は
    Figure 2008195923

    [式中、πはポリマー鎖、Rはそれぞれ独立して、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、一価の有機基又はアルキコシ基であり;Rはそれぞれ独立して、水素又は一価の有機基であり;Rはそれぞれ独立して(RNR)であり、Rは独立して二価の有機基であり、aは1から3の整数、yは1から3の整数、a+y≦3である]で定義される官能化ポリマーの加硫生成物を含むことを特徴とする物品。
  5. 少なくとも一つの加硫ゴム及び充填剤を含むタイヤであって、前記加硫ゴムの少なくとも一つが、反応性ポリマーにアルコキシシラン官能化剤を反応させてアルコキシシリル官能化ポリマーを生成させ、該アルコキシシリル官能化ポリマーにアミノアルコールを反応させることによって調製される官能化ポリマーの加硫生成物を含むことを特徴とするタイヤ。
  6. アルコキシシリル官能基を少なくとも一つ含むポリマーにアミノアルコールを導入する、アルコキシシリル官能基を含むポリマーを更に官能化する方法。
JP2007336197A 2006-12-28 2007-12-27 含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー Expired - Fee Related JP5084493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87753606P 2006-12-28 2006-12-28
US60/877,536 2006-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008195923A true JP2008195923A (ja) 2008-08-28
JP5084493B2 JP5084493B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39247756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007336197A Expired - Fee Related JP5084493B2 (ja) 2006-12-28 2007-12-27 含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8148486B2 (ja)
EP (1) EP1939220B1 (ja)
JP (1) JP5084493B2 (ja)
KR (1) KR101527789B1 (ja)
CN (1) CN101220102B (ja)
BR (1) BRPI0706090B1 (ja)
DE (1) DE602007012198D1 (ja)
ES (1) ES2362202T3 (ja)
ZA (1) ZA200711159B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270212A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Bridgestone Corp 変性剤、変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2011057842A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Bridgestone Corp 変性剤、変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011057840A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Bridgestone Corp 変性剤、変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013124370A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Tsrc Corp 変性共役ジエンゴム及びその製造方法と組成物
WO2017038087A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社ブリヂストン 乳化重合スチレンブタジエンゴム、ゴム組成物及びタイヤ
TWI583702B (zh) * 2011-12-15 2017-05-21 台橡股份有限公司 改質共軛二烯橡膠及其方法與組成物
JP2018145236A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2020504205A (ja) * 2016-12-28 2020-02-06 ファイヤーストーン ポリマーズ エルエルシー 低減された粘着性を有するポリマーを作製する方法、及びこれらのポリマーを組み込んだゴム組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA200711159B (en) 2006-12-28 2009-03-25 Bridgestone Corp Amine-containing alkoxysilyl-functionalized polymers
BR112012005376A2 (pt) * 2009-09-09 2018-05-29 Bridgestone Corp agente de modificação, método para produzir polímero de dieno conjugado modificado utilizando agente de modificação e polímero de dieno conjugado modificado.
US8962745B2 (en) 2010-12-27 2015-02-24 Bridgestone Corporation Functionalized polymers and vulcanizates with reduced hysteretic loss
TWI466898B (zh) * 2011-08-31 2015-01-01 Tsrc Corp 共軛二烯橡膠的製造方法及其組成物
US9260593B2 (en) * 2011-12-13 2016-02-16 Tsrc Corporation Conjugated diene rubber modified with polar alkoxysilane, method and composition thereof
TWI471335B (zh) * 2011-12-13 2015-02-01 Tsrc Corp 以極性矽氧烷改質之共軛二烯橡膠及其方法與組成物
WO2013184756A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Firestone Polymers, Llc Method of making iminosilane stabilized polymers, polymer compositions, and articles containing such polymers
WO2015008738A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 旭化成ケミカルズ株式会社 重合体の製造方法
KR101768824B1 (ko) 2013-07-17 2017-08-16 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 중합체의 제조 방법
JP6512107B2 (ja) * 2013-12-27 2019-05-15 日本ゼオン株式会社 共役ジエン系重合体および共役ジエン系重合体の製造方法
FR3015979B1 (fr) * 2014-01-02 2016-02-05 Michelin & Cie Procede de synthese en continu d'un polyisoprene fonctionnalise.
KR101800496B1 (ko) 2014-06-16 2017-11-22 주식회사 엘지화학 변성 공액 디엔계 중합체, 이를 포함하는 변성 고무 조성물 및 변성 공액 디엔계 중합체의 제조방법
KR101724795B1 (ko) 2014-07-30 2017-04-07 주식회사 엘지화학 변성 공액 디엔계 중합체, 이를 포함하는 변성 고무 조성물 및 변성 공액 디엔계 중합체의 제조방법
CN108026280B (zh) * 2015-07-29 2020-11-20 株式会社普利司通 用于制备官能化聚合物的方法、相关的官能化化合物及其制备
EP3347381B1 (en) 2015-09-10 2019-08-07 Bridgestone Corporation Methods for preparation of functionalized polymers
ITUB20159808A1 (it) 2015-12-30 2017-06-30 Milano Politecnico Composizione elastomerica ed accelerante per vulcanizzazione impiegato nella stessa.
US11028208B2 (en) 2016-04-21 2021-06-08 Bridgestone Corporation Terminal-functionalized polymer, rubber composition containing same and related processes
KR102664517B1 (ko) 2018-05-18 2024-05-08 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 접착 촉진제를 포함하는 경화성 조성물
EP3660117B1 (en) * 2018-11-30 2023-03-08 Henkel AG & Co. KGaA Curable compositions comprising adhesion promoters

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720684A1 (de) * 1967-07-10 1971-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von sekundaeren Aminoalkoholen abgeleiteter Aminoalkoxypolysiloxane
JPH1171461A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Dow Corning Ltd アミノアルコキシシロキサンの調製方法
WO2003046020A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Bridgestone Corporation Polymere dienique conjugue, procede de fabrication et compositions elastomeres contenant ce polymere
WO2006101025A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Jsr Corporation 変性重合体の製造方法、その方法によって得られた変性重合体とそのゴム組成物

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1152251A (en) * 1966-05-31 1969-05-14 Ici Ltd Siloxane-Containing Surface Treating Compositions
US4223116A (en) 1976-06-17 1980-09-16 Phillips Petroleum Company Conjugated diene polymerization process and catalyst
US4429091A (en) 1983-03-09 1984-01-31 The Firestone Tire & Rubber Company Oligomeric oxolanyl alkanes as modifiers for polymerization of dienes using lithium-based initiators
US4522988A (en) 1984-06-04 1985-06-11 The Firestone Tire & Rubber Company Method of preparing high cis-1,4 diene polymers having good green strength and tack
US4562172A (en) 1984-06-04 1985-12-31 The Firestone Tire & Rubber Company Method of preparing high cis-1,4 diene polymers having good green strength and tack
US4562171A (en) 1984-06-04 1985-12-31 The Firestone Tire & Rubber Company Method of preparing high cis-1,4 diene polymers having good green strength and tack using a catalyst composition containing a carboxylated metal oxy aluminate component
WO1988005448A1 (en) * 1987-01-14 1988-07-28 Bridgestone Corporation Tire
JP2508110B2 (ja) 1987-07-20 1996-06-19 日本合成ゴム株式会社 共役ジエン重合体の製造方法
ATE155148T1 (de) * 1989-04-24 1997-07-15 Mitsui Petrochemical Ind Höheres alpha-olefincopolymerisat, verfahren zu seiner herstellung, daraus hergestelltes vulkanisiertes produkt und vulkanisierbare gummizusammensetzung
EP0450093B1 (en) * 1989-10-20 1997-01-29 Mitsubishi Chemical Corporation Aminated silicate composition and dehydrating agent containing the same
FR2673187B1 (fr) 1991-02-25 1994-07-01 Michelin & Cie Composition de caoutchouc et enveloppes de pneumatiques a base de ladite composition.
US5332810A (en) 1992-10-02 1994-07-26 Bridgestone Corporation Solubilized anionic polymerization initiator and preparation thereof
US5329005A (en) 1992-10-02 1994-07-12 Bridgestone Corporation Soluble anionic polymerization initiators and preparation thereof
US5393721A (en) 1992-10-16 1995-02-28 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators and reduced hysteresis products therefom
ES2110557T3 (es) 1992-10-30 1998-02-16 Bridgestone Corp Iniciadores de polimerizacion anionica solubles y productos de aquellos.
ES2119008T3 (es) 1993-04-30 1998-10-01 Bridgestone Corp Iniciadores de polimerizacion anionica y productos de histeresis reducida de los mismos.
US5491230A (en) 1993-12-29 1996-02-13 Bridgestone Corporation Anionic polymerization initiators containing adducts of cyclic secondary amines and conjugated dienes, and products therefrom
ES2179965T3 (es) 1993-12-29 2003-02-01 Bridgestone Corp Polimeros y copolimeros de dieno que tienen un grupo de alcoxisilano.
US5521309A (en) 1994-12-23 1996-05-28 Bridgestone Corporation Tertiary-amino allyl-or xylyl-lithium initiators and method of preparing same
US5574109A (en) 1995-02-01 1996-11-12 Bridgestone Corporation Aminoalkyllithium compounds containing cyclic amines and polymers therefrom
US5496940A (en) 1995-02-01 1996-03-05 Bridgestone Corporation Alkyllithium compounds containing cyclic amines and their use in polymerization
JPH08337614A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Bridgestone Corp 共重合体及びそれを含有するゴム組成物
JP3555809B2 (ja) 1995-06-19 2004-08-18 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
AT405285B (de) * 1995-09-07 1999-06-25 Semperit Ag Kautschukmischung
US5719207A (en) 1996-03-18 1998-02-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and tire with tread
JP3606411B2 (ja) 1996-07-10 2005-01-05 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫成型用金型およびその製造方法
JP3117645B2 (ja) 1996-09-03 2000-12-18 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
ES2185995T3 (es) * 1996-12-16 2003-05-01 Bridgestone Corp Composicion de caucho y neumaticos producidos a partir de la misma.
US5786441A (en) 1996-12-31 1998-07-28 Bridgestone Corporation Polymers, elastomeric compounds and products thereof, derived from novel amine compounds containing side-chain organolithium moieties
US6008295A (en) 1997-07-11 1999-12-28 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6221943B1 (en) 1997-07-11 2001-04-24 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
US5971046A (en) 1997-09-17 1999-10-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Method and apparatus for bonding an active tag to a patch and a tire
JP4304791B2 (ja) * 1998-11-10 2009-07-29 Jsr株式会社 共役ジオレフィン系共重合ゴム及びゴム組成物
US6294624B1 (en) * 1999-01-22 2001-09-25 Ube Industries, Ltd. Modified diene elastomer and its preparation
KR100298571B1 (ko) 1999-06-17 2001-09-13 박찬구 높은 1,4-시스 함량을 갖는 폴리부타디엔의 제조방법
US6479601B1 (en) 1999-08-06 2002-11-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Transition metal catalysts for diene polymerizations
JP4898045B2 (ja) 1999-11-12 2012-03-14 株式会社ブリヂストン ランタニドを基にした触媒を用いて製造した変性重合体
US6313210B1 (en) 2000-07-31 2001-11-06 Bridgestone Coporation Silica-reinforced rubber compounds containing moisture stabilized polymers
US6482912B2 (en) * 2001-01-29 2002-11-19 Ndsu Research Foundation Method of preparing aminofunctional alkoxy polysiloxanes
AU2002239933A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-12 North Dakota State University Antineoplastic polyalkoxyalkylsiloxanes and methods of use thereof
EP1370593B1 (en) 2001-02-28 2006-07-26 Bridgestone Corporation Continuous process for the production of conjugated diene polymers having narrow molecular weight distribution and products therefrom
RU2235740C2 (ru) 2001-07-31 2004-09-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский институт синтетического каучука им. акад. С.В.Лебедева" Резиновая смесь
AU2003242559A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Alkylaminosiloxanes as corrosion inhibitors
EP1565476B1 (en) 2002-10-30 2015-03-25 Bridgestone Corporation The use of sulfur containing initiators for anionic polymerization of monomers
US7008899B2 (en) 2003-08-11 2006-03-07 Bridgestone Corporation Lanthanide-based catalyst composition for producing cis-1,4-polydienes
US7094849B2 (en) 2003-12-15 2006-08-22 Bridgestone Corporation Bulk polymerization process for producing polydienes
TW200602430A (en) 2004-03-03 2006-01-16 Jsr Corp Rubber composition
US7879952B2 (en) 2005-12-28 2011-02-01 Bridgestone Corporation Functionalized polymers
US7671138B2 (en) 2006-05-26 2010-03-02 Bridgestone Corporation Polymers functionized with hydrobenzamides
US7732534B2 (en) 2006-08-28 2010-06-08 Bridgestone Corporation Polymers functionalized with nitro compounds
ZA200711159B (en) 2006-12-28 2009-03-25 Bridgestone Corp Amine-containing alkoxysilyl-functionalized polymers
JP5193470B2 (ja) * 2007-01-12 2013-05-08 東レ・ダウコーニング株式会社 ビス(シラトラニルアルキル)ポリスルフィド等の製造方法およびビス(シラトラニルアルキル)ポリスルフィド等の混合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720684A1 (de) * 1967-07-10 1971-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von sekundaeren Aminoalkoholen abgeleiteter Aminoalkoxypolysiloxane
JPH1171461A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Dow Corning Ltd アミノアルコキシシロキサンの調製方法
WO2003046020A1 (fr) * 2001-11-27 2003-06-05 Bridgestone Corporation Polymere dienique conjugue, procede de fabrication et compositions elastomeres contenant ce polymere
WO2006101025A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Jsr Corporation 変性重合体の製造方法、その方法によって得られた変性重合体とそのゴム組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270212A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Bridgestone Corp 変性剤、変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2011057842A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Bridgestone Corp 変性剤、変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011057840A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Bridgestone Corp 変性剤、変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2013124370A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Tsrc Corp 変性共役ジエンゴム及びその製造方法と組成物
US9260537B2 (en) 2011-12-15 2016-02-16 Tsrc Corporation Modified conjugated diene rubber, method and composition thereof
TWI583702B (zh) * 2011-12-15 2017-05-21 台橡股份有限公司 改質共軛二烯橡膠及其方法與組成物
WO2017038087A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社ブリヂストン 乳化重合スチレンブタジエンゴム、ゴム組成物及びタイヤ
JPWO2017038087A1 (ja) * 2015-09-01 2018-06-14 株式会社ブリヂストン 乳化重合スチレンブタジエンゴム、ゴム組成物及びタイヤ
JP2020504205A (ja) * 2016-12-28 2020-02-06 ファイヤーストーン ポリマーズ エルエルシー 低減された粘着性を有するポリマーを作製する方法、及びこれらのポリマーを組み込んだゴム組成物
JP2021169617A (ja) * 2016-12-28 2021-10-28 ファイヤーストーン ポリマーズ エルエルシー 低減された粘着性を有するポリマーを作製する方法、及びこれらのポリマーを組み込んだゴム組成物
JP7343086B2 (ja) 2016-12-28 2023-09-12 ファイヤーストーン ポリマーズ エルエルシー 低減された粘着性を有するポリマーを作製する方法、及びこれらのポリマーを組み込んだゴム組成物
JP2018145236A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1939220A2 (en) 2008-07-02
EP1939220A3 (en) 2009-06-24
ES2362202T3 (es) 2011-06-29
JP5084493B2 (ja) 2012-11-28
EP1939220B1 (en) 2011-01-26
BRPI0706090A2 (pt) 2008-11-18
CN101220102A (zh) 2008-07-16
BRPI0706090B1 (pt) 2018-05-29
DE602007012198D1 (de) 2011-03-10
US20080171827A1 (en) 2008-07-17
KR101527789B1 (ko) 2015-06-10
KR20080063181A (ko) 2008-07-03
US8148486B2 (en) 2012-04-03
ZA200711159B (en) 2009-03-25
CN101220102B (zh) 2012-10-31
US20120165476A1 (en) 2012-06-28
US8399562B2 (en) 2013-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084493B2 (ja) 含アミンアルコキシシリル官能化ポリマー
JP6229818B2 (ja) 水添共役ジエン系重合体の製造方法、水添共役ジエン系重合体、重合体組成物、架橋重合体及びタイヤ
JP6604686B2 (ja) 安定化多価アニオン重合開始剤及びその調製方法
JP7337879B2 (ja) 高強度水素化ポリマー、及びこれを組み込んだゴム組成物
JP6215310B2 (ja) アミン含有カルビノール末端ポリマー
US8362164B2 (en) Multifunctional initiators for anionic polymerization and polymers therefrom
EP2658877A1 (en) Stabilization of polymers that contain a hydrolyzable functionality
JP6780867B2 (ja) 官能化ポリマーの調製方法
JP7346543B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、重合体組成物、架橋体及びタイヤ
JP2020196803A (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体、重合体組成物、架橋体及びタイヤ
JP7169375B2 (ja) 高強度水素化ポリマー、及びこれを組み込んだゴム組成物
JP2023552913A (ja) 非水素化ポリマーセグメントを含む官能化水素化インターポリマー
JP2023513807A (ja) 変性共役ジエン系重合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees