JP2008166736A - プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機 - Google Patents

プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008166736A
JP2008166736A JP2007304601A JP2007304601A JP2008166736A JP 2008166736 A JP2008166736 A JP 2008166736A JP 2007304601 A JP2007304601 A JP 2007304601A JP 2007304601 A JP2007304601 A JP 2007304601A JP 2008166736 A JP2008166736 A JP 2008166736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
layer
circuit board
conductor
resist layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007304601A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Arai
邦夫 荒井
Hiroshi Aoyama
博志 青山
Yasuhiko Kanetani
保彦 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2007304601A priority Critical patent/JP2008166736A/ja
Publication of JP2008166736A publication Critical patent/JP2008166736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/465Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer having channels for the next circuit layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • B23K26/0661Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks disposed on the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0738Shaping the laser spot into a linear shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/045Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by making a conductive layer having a relief pattern, followed by abrading of the raised portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • B23K2101/35Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0166Polymeric layer used for special processing, e.g. resist for etching insulating material or photoresist used as a mask during plasma etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0557Non-printed masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • H05K2203/108Using a plurality of lasers or laser light with a plurality of wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/107Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by filling grooves in the support with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/16Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation by cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4661Adding a circuit layer by direct wet plating, e.g. electroless plating; insulating materials adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】剥離強度が大きいプリント基板を提供すると共に、製造時間の短縮および製造コストの低減が可能なプリント基板の製造方法およびプリント基板加工機を提供する。
【解決手段】プリント基板1の製造方法として、表面が絶縁層2aであるプリント基板1の表面にレジスト層5を形成した後、内層の導体パターン3と接続する位置(第1の位置)にレジスト層5の表面側からCOレーザ(第1のレーザ)を照射してレジスト層5の表面から導体パターン3と接続する穴6を形成し、第1の位置とパターンを形成する位置(第2の位置)に、エキシマレーザ(第2のレーザ)を照射して第2の位置にレジスト層5の表面から内層の導体層に接続されない深さの穴8と溝9を形成し、穴6,8および溝9に導電物質を充填して導体パターン11、12を形成した後、レジスト層5を除去することにより導体パターンの一部を絶縁層2aの表面から突出させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機に関する。
微細な配線を備えるプリント基板の製造方法として、以下のようなものが知られている(特許文献1参照)。該特許文献1には、プリント基板の表面絶縁層に導体パターン(配線パターン)に合わせた溝を形成し、形成した溝に導体(配線パターンの前駆体)を堆積させた後、過剰に堆積した導体をプリント基板の表面側から除去する方法が開示されている。この技術の場合、内層の導体パターンと表面に形成される導体パターンとを接続するための貫通穴を、導体パターンに合わせた溝を形成するに先立ち、レーザにより加工している。そして、この技術によれば、表面が平坦なプリント基板を形成することができた。
また、ビームの断面形状(以下、「ビーム形状」という。)を矩形形状にしたエキシマレーザを用いて導体パターンを作製する試みもなされている(非特許文献1参照)。
また、表面の導体層をマスクとして、ビーム形状を矩形形状にしたエキシマレーザによりブラインドホールを形成する技術が知られている(特許文献2参照)。
特開2006−41029号公報 特開平7−336055号公報 Phil Rumsby他、Proc.SPIE Vol.318 4、p.176−185、1997年
しかし、特許文献1の場合、溝を形成するための工程として、少なくとも、a.フォトレジスト塗布工程、b.フォトレジスト硬化工程、c.露光工程、d.現像工程、e.ソフトエッチング工程、が必要である。また、貫通穴の部分を除くほとんどの導体パターンは、絶縁層の上に平面的に置かれた状態であるため、剥離強度が小さかった。
また、非特許文献1では、内層の導体パターンと表面に形成される導体パターンとを接続する手段が考慮されていない。
本発明の目的は、上記した課題を解決し、剥離強度が大きいプリント基板を提供すると共に、製造時間の短縮および製造コストの低減が可能なプリント基板の製造方法およびプリント基板加工機を提供するにある。
上記課題を解決するため、本発明の第1の手段は、プリント基板の製造方法として、内層に導体層を有し且つ表面が絶縁層であるプリント基板の表面にレジスト層を形成するレジスト層形成工程と、予め定める第1の位置に、前記レジスト層の表面側から第1のレーザを照射して、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に至る穴を形成する穴形成工程と、前記第1の位置および予め定める第2の位置に第2のレーザを照射して、前記第2の位置に、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に接続されない深さの窪み部を形
成する窪み部形成工程と、前記穴および前記窪み部に導電物質を充填して導体パターンを形成する導体充填工程と、前記レジスト層を除去することにより前記導体パターンの一部を前記絶縁層の表面から突出させてプリント基板とするレジスト層除去工程と、を備えることを特徴とする。なお、本発明における上記「窪み部」は、穴および溝を含む広い概念である。
また、本発明の第2の手段は、プリント基板の製造方法として、内層に導体層を有し且つ表面が絶縁層であるプリント基板の表面にレジスト層を形成するレジスト層形成工程と、予め定める第1および第2の位置に第2のレーザを照射して、前記第1および第2の位置に、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に接続されない深さの窪み部を形成する窪み部形成工程と、前記第1の位置に、前記レジスト層の表面側から第1のレーザまたは前記第2のレーザを照射して、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に至る穴を形成する穴形成工程と、前記穴および前記窪み部に導電物質を充填して導体パターンを形成する導体充填工程と、前記レジスト層を除去することにより前記導体パターンの一部を前記絶縁層の表面から突出させてプリント基板とするレジスト層除去工程と、を備えることを特徴とする。なお、本発明における上記「窪み部」は、穴および溝を含む広い概念である。
上記第1および第2の手段において、前記導体充填工程にて導電物質を充填するにあたり、前記穴と前記窪み部、および前記レジスト層の表面に導電物質を配置した後、前記レジスト層の表面より上側の前記導電物質を除去してもよい。この場合、前記導体充填工程での前記穴および前記窪み部に対する導電物質の充填をスパッタリングによって実施することができる。また、前記導体充填工程での前記穴および前記窪み部に対する導電物質の充填をめっき法で実施する場合、該めっき法においてのめっきに先立ち、前記穴および前記窪み部の表面に厚さ1[μm]以下の導体物を配置することが好ましい。
また、上記第1および第2の手段において、前記第2のレーザをエキシマレーザとし、前記第1のレーザをCOレーザまたは波長400[nm]以下のUVレーザとすることができる。
また、上記第1および第2の手段において、前記第2のレーザの中心軸と直角方向の断面を、一辺が他辺よりも十分に大きい略矩形形状とすることができる。
また、本発明の第3の手段は、プリント基板加工機として、第1のレーザを出力するレーザ発振器と、第2のレーザを出力するレーザ発振器と、前記第1のレーザを断面が円形のビームに整形する第1の光学系と、前記断面円形ビームをX,Y方向に位置決めする位置決め装置と、前記第2のレーザを断面が矩形のビームに整形する第2の光学系と、前記断面矩形ビームの光路上に配置されるマスクを前記光路に対して直角の方向に移動させる移動装置と、被加工物を載置してY方向に移動自在のテーブルと、を備え、前記被加工物に前記断面円形ビームと前記断面矩形ビームを照射可能に構成したことを特徴とする。
本発明によると、先に設けられている絶縁層の表面から突出する導体パターンが、その上に形成される絶縁層に食い込む状態となり、該導体パターンの介在によって、先の絶縁物と後の絶縁物とを剥離しないように保持する剥離強度が大きくなるので、プリント基板としての信頼性を向上することができる。また、従来に比べて加工工程を減らすことができるので、製造時間の短縮および製造コストの低減を図ることができる。
以下、図面を参照しながら本発明を説明する。
図1は、本発明に係る多層のプリント基板1の製造手順を説明する図である。同図(a)は、ベース(コア材)となるプリント基板1の要部断面図であり、同図(b)〜(h)は、製造プロセスを順を追って説明した断面図である。
図1(a)に示すように、プリント基板1は、絶縁物2と、導体で形成された導体パターン3と、内層の導体パターン3nと、導体パターン3と導体パターン3nとを接続する導体で形成されたパターン接続部4と、から構成されている。導体パターン3は、いわゆる円形状のランド部3dと、該ランド部3d間を接続するライン部3lとから構成されている。なお、このプリント基板1は本発明に基づいて製造されたものであり、導体パターン3の一部が絶縁物2から突出している。
工程1:図1(b)に示すように、プリント基板1の表面に絶縁物2を積層する。積層する絶縁物2の材質としては、線幅が10[μm]以下、線間が10[μm]程度のファインパターンを形成するのに適したもの(例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂あるいはフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂)を使用する。また、絶縁物2を積層する手段としては、フィルム状のものを積層しても良いし、液状の材料を塗布して硬化させても良い。以下、積層した絶縁物2を、基材となるプリント基板1の絶縁物2と区別するため、積層した絶縁物2を絶縁物2aと呼ぶ。ここでは、積層する絶縁物2aの厚さを15[μm]とする。
工程2:図1(c)に示すように、内層に、導体層であるランド部3d、ライン部3l、導体パターン3n、パターン接続部4を有し且つ表面が絶縁物2a(絶縁層)であるプリント基板1の表面(つまり、絶縁物2aの表面)にレジストを積層してレジスト層5を形成する。なお、積層するレジストとしては、現像液に対する露光部の溶解性が大きいポジ形のレジストとすることが望ましい。また、レジストを積層する手段としては、フィルム状のものを積層しても良いし、液状の材料を塗布して硬化させても良い。なお、液状のレジストにより積層厚を3[μm]とする場合は例えばディップ法を、積層厚を3[μm]以下とする場合はスピンコート法あるいはキャピラリーコート法を採用すればよい。ここでは、積層厚を3[μm]とする。なお、以下、レジスト層5が形成されたプリント基板1もプリント基板1という。工程2は、本発明における「レジスト層形成工程」に対応している。
工程3:予め定める第1の位置に、レジスト層5の表面側から第1のレーザを照射して該レジスト層5の表面から内層の導体層に至る穴6を形成する。つまり、図1(d)に示すように、第1のレーザにより、レジスト層5の表面側からランド部3dに達する穴6を加工する。すなわち、断面を円形にしたレーザの光軸を加工しようとするランド3dの中心に位置決めした後、第1のレーザとしてのパルス状のレーザを、図中の矢印Aで示すように照射する。穴6の形状として、穴6の底部の内径を、穴6の入り口部の内径に近い値とすることができる加工条件を選定することが好ましい。
具体的な例として、例えば、第1のレーザにCOレーザを用いて直径が50[μm]の穴6を形成する場合、波長9.4[μm]、エネルギ密度10〜15[J/cm]、パルス幅10[μs]のパルスを2パルス照射することにより、穴6の底部の直径を40[μm]程度にすることができる。また、第1のレーザに波長355[nm]のUVレーザを用いる場合、加工部でのエネルギを0.8[J/cm]として、パルス幅20[ns]のパルスを30パルス程度照射すればよい。なお、レーザとしてCOレーザを用いる場合、穴6の底部にスミアと呼ばれる炭化物7が残る場合がある。工程3は、本発明における「穴形成工程」に対応している。
工程4:第1の位置および予め定める第2の位置に第2のレーザを照射して、第1および第2の位置に、レジスト層の表面から内層の導体層に接続されない深さの(即ち、形成しようとする導体パターンに対応する深さの)穴8および溝9を形成する。つまり、同図(e)に示すように、ビーム形状を矩形(線状)にした第2のレーザを、図中の矢印Bで示すようにレジスト層5の表面側から照射し、形成しようとする導体パターンに対応する深さの穴8および溝9を加工する。穴8は、穴6の入り口部近傍に繋がるように加工する。なお、穴8はランドが形成される部分であり、溝9はラインとなる部分である。この場合、レーザを、導体パターンと同じレーザ透過部が形成された後述のマスク上を走査させればよい。
なお、具体的な光学系については後述するが、例えば、第2のレーザをエキシマレーザ(波長308[nm]等)とし、パルス幅を20〜30[ns]、加工部のエネルギ密度を1[J/cm]、パルス繰返し周期を50[Hz]として、10パルス程度で深さが10[μm]の加工を行うことができる。なお、上記工程3においてスミア(炭化物7)が残存していたとしても、エキシマレーザを照射することによりスミアは除去される。工程4は、本発明における「窪み部形成工程」に対応している。本実施形態における「窪み部」は、穴8および溝9を含む広い概念である。第2のレーザにおける中心軸と直角方向の断面は、一辺が他辺よりも十分に大きい略矩形形状とすることが好ましい。
工程5:レジスト層5の上からスパッタリングにより、穴6,8および溝9に、導電物質である導体10(例えば、銅)を充填させる。導体10を堆積させる高さは、レジスト層5の表面から1〜2[μm]でよい。この場合、穴6,8および溝9の上部の導体10が凹む場合があるが、凹みが1〜2[μm]であれば実用上差し支えない。工程5は、本発明における「導体充填工程」に対応している。工程5により、プリント基板の断面は同図(f)に示すものとなる。
工程6:同図(g)に示すように、例えば、砥石Rを用いて導体10をレジスト層5の表面まで除去する。この場合、プリント基板1の表面を、検出装置(図示せず)で監視しながら研削すると効率的である。具体的には、レジストの光反射率は小さいので、例えば、CCDカメラ(図示せず)により、パターンが形成されていない加工表面の光反射率を監視し、光反射率が予め定める閾値以下になった場合に、レジスト層5の表面が露出したと判定するようにすればよい。これにより、穴6,8および溝9に充填された後に研磨された導体10により、導体パターン12および導体パターン11が形成される。
工程7:同図(h)に示すように、従来から使用されているレジスト除去剤によりレジスト層5を除去する。これにより、工程6で形成された導体パターン12および導体パターン11が絶縁物2aから突出した状態のプリント基板1が作製される。工程7は、本発明における「レジスト層除去工程」に対応している。
以下、上記工程1〜7を繰り返すことにより、所望の層数のプリント基板1を製造することができる。
図1(h)から理解できるように、本発明に係るパターンは、ランド部3d、ライン部3lおよびパターン接続部4における絶縁物2から突出している部分(高さ方向の一部)が、これらの上部に形成された絶縁物2a中に入り込んでいる(埋没している)。このため、絶縁物2と絶縁物2aとが剥離しないように保持する強度(以下、剥離強度という)を従来に比べて大きくすることができ、プリント基板としての信頼性を向上することができる。
また、従来技術(例えば特開2006−41029号公報)では溝形成のための工程として、少なくとも、フォトレジスト塗布工程、フォトレジスト硬化工程、露光工程、現像工程、ソフトエッチング工程が必要であったが、本発明に係る実施形態によると、これに比べて加工工程を削減することができるので、製造時間の短縮化および製造コストの低減化を図ることができる。
なお、本実施形態における、工程3の「穴形成工程」と工程4の「窪み部形成工程」を、これと逆の順序、つまり、工程4の「窪み部形成工程」を行ってから工程3の「穴形成工程」を行うように構成することもできる。その場合、まず、第1の位置および予め定める第2の位置に第2のレーザを照射して、第1および第2の位置に、レジスト層5の表面から内層の導体層に接続されない深さの穴8および溝9(窪み部)を形成する。その後、上記第1の位置に、レジスト層5の表面側から第1のレーザを照射して、該レジスト層5の表面から内層の導体層(例えばランド部3d)に至る穴6を形成する。そして、上記工程5〜7を前述と同様に行うのである。このようなプリント基板の製造方法によっても、前述した実施形態と略々同様の効果を得ることができる。
なお、前述した本実施形態における導体充填工程(工程5)では、レジスト層5の上からスパッタリングにより穴6,8および溝9に導体10を充填させたが、これに代えて、以下の変形例のようにすることもできる。
<第1の変形例>
図2は、導体充填工程を変更した第1の変形例を説明する図であり、図2(a)〜(e)に示される工程、および図2(f)〜(h)に示される工程は、それぞれ図1(a)〜(h)に示す工程と実質的に同様である。本第1の変形例では、図2(e),(e)に示す工程が新たに加えられている。
本第1の変形例では、予め穴6の位置と同軸の位置に穴30aが形成されたマスク30を用意しておく。そして、図1(e)で説明した工程4(窪み部形成工程)の終了後、プリント基板1の上面(つまり、レジスト層5、穴8および溝9を含む表面全体)にマスク30を配置して、スパッタリングまたは真空蒸着により、導体10を穴6の内部に充填する(同図(e))。次いで、穴6の内部に充填された導体10の表面高さが穴8の底面の高さになった時点で(同図(e))、マスク30を取り外し、その後、図1(f)で説明した導体充填工程(スパッタリングまたは真空蒸着)を実行して、導体10をレジスト層5の表面から1〜2[μm]の高さに堆積させる。その後、図1(g)の工程6と図1(h)の工程7を順次実施する。
<第2の変形例>
図3は、導体充填工程を変更した第2の変形例を説明する図であり、図3(a)〜(e)に示される工程、および図3(f)〜(h)で示される工程は、それぞれ図1(a)〜(h)に示す工程と実質的に同様である。本第2の変形例では、図3(e)〜(e)に示す工程が新たに加えられている。
本第2の変形例では、上記第1の変形例における図2(e),(e)に示した工程までは同じであるが、その後の処理が異なる。すなわち、図3(e)の工程後、ウエット法を用いてプリント基板1の表面(つまり、レジスト層5の表面、穴8および溝9の内面を含む表面全体)にめっき触媒(例えば、パラジウム)を付与する。引き続き、無電解めっきを行って導体物の薄膜層T(図中の点線)を形成し(図3(e))、その後、めっき処理により導体10を、レジスト層5の表面から1〜2[μm]の高さとなるように堆積させる。めっき処理としては通常の電気めっきでもよいし、穴底からめっきが形成されるいわゆるフィルドめっきあるいはリバーシブルめっき(不図示の電極とプリント基板1との間に印加する電圧の極性を周期的に変え、めっきと電解を繰り返すめっき処理)を行うと、穴6、8が形成された部分の表面もほぼ平坦にすることができるので、同図(g)に示す工程6の作業が容易になる。
<第3の変形例>
図4は、導体充填工程を変更した第3の変形例を説明する図であり、図4(a)〜(e)に示した工程、および図4(f)〜(h)で示される工程は、それぞれ図1(a)〜(h)に示す工程と実質的に同様である。本第3の変形例では、図4(e)に示す工程が新たに加えられている。
本第3の変形例では、図3で説明したようなマスク30を使用しない。すなわち、図1(e)で説明した工程4(窪み部形成工程)の終了後、ウエット法を用いてプリント基板1の表面(つまり、レジスト層5、穴6、穴8および溝9を含む露出面全体)にめっき触媒(例えば、パラジウム)を付与してから無電解めっきを行って導体物の薄膜層T(図中の点線)を形成した後、あるいはスパッタリングによりプリント基板1の表面全体(つまり、穴6、穴8、溝9およびレジスト層の表面)に導体物の薄膜層T(図中の点線)を厚さ1[μm]以下に形成した後(同図(e))、電気めっき処理により、導電物質である導体10を、レジスト層5の表面から1〜2[μm]の高さになるように堆積させる(同図(f))。めっき処理としては、通常の電気めっきでもよいし、フィルドめっきあるいはリバーシブルめっきでもよい。なお、リバーシブルめっきを行う場合、上記第2の変形例の場合に比べて、めっき層の厚さを厚くする必要がある。
ところで、上記においては積層する絶縁物2aの材質を熱硬化性樹脂とし、積層厚を15[μm]としたが、絶縁物2aの積層厚は用途によって異なる。通常、絶縁物2aの積層厚を40[μm]以下とする場合は、単一材質の絶縁物とする。一方、積層厚を40[μm]以上とする場合は、絶縁物2aを複数の材質とすることがある。
ついで、図5を参照して、本発明を適用することができる他のプリント基板の構成について説明する。
同図(a)に示すように、積層厚が40[μm]を超える場合は、例えば、絶縁材料を2層構造にして、導体層(3l、3d等)の上にガラス繊維入りの材料2a(FR−4材等)を積層(ビルドアップ)してから、熱硬化性樹脂2aをビルドアップする。以下、図1〜図4で説明した工程により、同図(b)に示すように、導体パターン11、12を形成する。なお、FR−4材は、難燃性のエポキシ−ガラス布複合樹脂(glass reinforced epoxy)である。
次に、本発明に好適なプリント基板加工機について説明する。図6は、本発明に好適なプリント基板加工機のヘッド部の配置図、図7および図8はヘッド部(レーザ照射部)の概略構成図である。
プリント基板加工機(図示せず)は、被加工物であるプリント基板1に対して、断面円形ビームと断面矩形ビームを照射可能に構成されている。ヘッド部HA、HBは、プリント基板加工機の本体(図示せず)に固定されている。プリント基板1を支持するテーブル20は、被加工物である該プリント基板1を載置した状態で本体上をX,Y方向に移動自在となるように構成されている。本体には、図示を省略するCOレーザ発振器(第1のレーザを出力するレーザ発振器)およびエキシマレーザ発振器(第2のレーザを出力するレーザ発振器)が配置されている。
図7に示すように、ヘッドHAには一対のガルバノミラー21、22とfθレンズ(集光レンズ)23とが配置されている。そして、穴6を加工する場合(前述した工程3)は、不図示の光学系(第1の光学系)により、COレーザ発振器から出力されたパルス状のCOレーザ(第1のレーザ)を断面が円形のビームに整形し、ガルバノミラー21、22によりX、Y方向に位置決めして、所望の位置に穴6を加工する。なお、ガルバノミラー21、22は、断面円形ビームをX,Y方向に位置決めする位置決め装置を構成している。
図8に示すように、ヘッドHBの場合、ヘッドHBとテーブル20との間の光路には、マスク31がテーブル20と平行になるようにして配置されている。上記本体には、マスク31を光路に対して直角の方向に移動させる移動装置(図示せず)が配設されている。マスク31には、プリント基板1に配置しようとするパターンに対応するレーザ透過部が設けられている。マスク31とテーブル20との間には、集光レンズ32が配置されている。
そして、穴8および溝9を加工する場合(上記の工程4)、エキシマレーザ発振器からパルス状に出力された方形のエキシマレーザ(第2のレーザ)は、図示を省略するホモジナイザ(ビーム強度分布整形器:第2の光学系)により、強度分布が一様な矩形ビーム(以下、「ラインビーム」と呼ぶ。)に変換(整形)され、断面矩形ビームの光路上に配置されたマスク31に入射する。そして、マスク31を透過したラインビームは、集光レンズ32により集光され、プリント基板1の表面に積層されたレジスト層5の表面にレーザ透過部の像を結像して、穴8および溝9を加工する。マスク31とテーブル20を逆方向に移動させると、ラインビームがマスク31を走査するので、プリント基板1の表面に所望の穴8および溝9を加工することができる。なお、この場合、テーブル20のマスク31に対する移動速度は、縮小倍率に等しくする。
なお、エキシマレーザに代えて、第2のレーザとして波長400[nm]以下のUVレーザを用い、ビーム形状を例えば円形にして導体パターンを描画させるようにしても良い。
本発明の実施形態に係る多層のプリント基板の製造手順を説明する図である。 本発明に係る第1の変形例を説明する図である。 本発明に係る第2の変形例を説明する図である。 本発明に係る第3の変形例を説明する図である。 本発明を適用することができる他のプリント基板の構成説明図である。 本発明に好適なプリント基板加工機のヘッド部の配置図である。 本発明に好適なヘッド部の説明図である。 本発明に好適なヘッド部の説明図である。
符号の説明
1 プリント基板
2 絶縁物
2a 絶縁層(絶縁物)
3d、3l、3n、4 導体層(ランド部、ライン部、導体パターン、パターン接続部)
5 レジスト層
6 穴
8、9 窪み部(穴、溝)
10 導電物質(導体)
11、12 導体パターン
20 テーブル
21、22 位置決め装置(ガルバノミラー)
T 導体物(薄膜層)

Claims (9)

  1. 内層に導体層を有し且つ表面が絶縁層であるプリント基板の表面にレジスト層を形成するレジスト層形成工程と、
    予め定める第1の位置に、前記レジスト層の表面側から第1のレーザを照射して、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に至る穴を形成する穴形成工程と、
    前記第1の位置および予め定める第2の位置に第2のレーザを照射して、前記第2の位置に、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に接続されない深さの窪み部を形成する窪み部形成工程と、
    前記穴および前記窪み部に導電物質を充填して導体パターンを形成する導体充填工程と、
    前記レジスト層を除去することにより前記導体パターンの一部を前記絶縁層の表面から突出させてプリント基板とするレジスト層除去工程と、を備えることを特徴とするプリント基板の製造方法。
  2. 内層に導体層を有し且つ表面が絶縁層であるプリント基板の表面にレジスト層を形成するレジスト層形成工程と、
    予め定める第1および第2の位置に第2のレーザを照射して、前記第1および第2の位置に、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に接続されない深さの窪み部を形成する窪み部形成工程と、
    前記第1の位置に、前記レジスト層の表面側から第1のレーザまたは前記第2のレーザを照射して、前記レジスト層の表面から前記内層の導体層に至る穴を形成する穴形成工程と、
    前記穴および前記窪み部に導電物質を充填して導体パターンを形成する導体充填工程と、
    前記レジスト層を除去することにより前記導体パターンの一部を前記絶縁層の表面から突出させてプリント基板とするレジスト層除去工程と、を備えることを特徴とするプリント基板の製造方法。
  3. 前記導体充填工程にて導電物質を充填するにあたり、前記穴と前記窪み部、および前記レジスト層の表面に導電物質を配置した後、前記レジスト層の表面より上側の前記導電物質を除去することを特徴とする請求項1または2に記載のプリント基板の製造方法。
  4. 前記導体充填工程での前記穴および前記窪み部に対する導電物質の充填がスパッタリングによって実施されることを特徴とする請求項1または2に記載のプリント基板の製造方法。
  5. 前記導体充填工程での前記穴および前記窪み部に対する導電物質の充填がめっき法で実施され、
    該めっき法においてのめっきに先立ち、前記穴および前記窪み部の表面に厚さ1[μm]以下の導体物を配置することを特徴とする請求項1または2に記載のプリント基板の製造方法。
  6. 前記第2のレーザがエキシマレーザであることを特徴とする請求項1または2に記載のプリント基板の製造方法。
  7. 前記第1のレーザがCOレーザまたは波長400[nm]以下のUVレーザであることを特徴とする請求項1または2に記載のプリント基板の製造方法。
  8. 前記第2のレーザの中心軸と直角方向の断面は、一辺が他辺よりも十分に大きい略矩形形状であることを特徴とする請求項1または2に記載のプリント基板の製造方法。
  9. 第1のレーザを出力するレーザ発振器と、
    第2のレーザを出力するレーザ発振器と、
    前記第1のレーザを断面が円形のビームに整形する第1の光学系と、
    前記断面円形ビームをX,Y方向に位置決めする位置決め装置と、
    前記第2のレーザを断面が矩形のビームに整形する第2の光学系と、
    前記断面矩形ビームの光路上に配置されるマスクを前記光路に対して直角の方向に移動させる移動装置と、
    被加工物を載置してY方向に移動自在のテーブルと、を備え、
    前記被加工物に前記断面円形ビームと前記断面矩形ビームを照射可能に構成したことを特徴とするプリント基板加工機。
JP2007304601A 2006-12-06 2007-11-26 プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機 Pending JP2008166736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007304601A JP2008166736A (ja) 2006-12-06 2007-11-26 プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330046 2006-12-06
JP2007304601A JP2008166736A (ja) 2006-12-06 2007-11-26 プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008166736A true JP2008166736A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39548289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007304601A Pending JP2008166736A (ja) 2006-12-06 2007-11-26 プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8075788B2 (ja)
JP (1) JP2008166736A (ja)
KR (1) KR20080052432A (ja)
CN (1) CN101198219A (ja)
TW (1) TW200835408A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119680A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
JP2010040625A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2011119733A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Lg Innotek Co Ltd 埋込型印刷回路基板、多層印刷回路基板及びその製造方法
JP2011222948A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
TWI417019B (zh) * 2011-01-04 2013-11-21 Unimicron Technology Crop 增層介電層之線路製作方法
JP2016127251A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 京セラ株式会社 印刷配線板およびその製造方法
WO2017110808A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 大日本印刷株式会社 配線構造体とその製造方法および電子装置
JP2021119590A (ja) * 2020-01-30 2021-08-12 京セラ株式会社 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101534609B (zh) * 2008-03-12 2011-11-16 欣兴电子股份有限公司 线路板上的线路结构及其制造方法
US20110048786A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Printed circuit board having a bump and a method of manufacturing the same
KR101122146B1 (ko) * 2009-11-25 2012-03-16 엘지이노텍 주식회사 매립형 인쇄회로기판, 다층 인쇄회로기판 및 이들의 제조방법
TWI393508B (zh) * 2009-12-17 2013-04-11 Unimicron Technology Corp 線路板及其製程
CN102131346B (zh) * 2010-01-15 2014-08-06 欣兴电子股份有限公司 线路板及其制作方法
CN102131336B (zh) * 2010-01-15 2012-08-29 欣兴电子股份有限公司 线路板及其制程
TWI432116B (zh) * 2011-03-23 2014-03-21 Unimicron Technology Corp 線路板的內埋式線路結構的製造方法
KR101287742B1 (ko) * 2011-11-23 2013-07-18 삼성전기주식회사 인쇄 회로 기판 및 그 제조 방법
CN104160792B (zh) * 2012-03-09 2017-05-17 三井金属矿业株式会社 印刷布线板的制造方法及激光加工用铜箔
EP3075006A1 (de) 2013-11-27 2016-10-05 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Leiterplattenstruktur
AT515101B1 (de) 2013-12-12 2015-06-15 Austria Tech & System Tech Verfahren zum Einbetten einer Komponente in eine Leiterplatte
AT515372B1 (de) * 2014-01-29 2019-10-15 At & S Austria Tech & Systemtechnik Ag Verfahren zur Herstellung einer Leiterplatte
AT515447B1 (de) 2014-02-27 2019-10-15 At & S Austria Tech & Systemtechnik Ag Verfahren zum Kontaktieren eines in eine Leiterplatte eingebetteten Bauelements sowie Leiterplatte
US11523520B2 (en) 2014-02-27 2022-12-06 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Method for making contact with a component embedded in a printed circuit board
CN112188739A (zh) * 2020-09-30 2021-01-05 深圳光韵达激光应用技术有限公司 一种3d立体线路板制作方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336055A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Hitachi Seiko Ltd レーザ加工方法及びその装置
JP2001267724A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Victor Co Of Japan Ltd プリント基板及びその製造方法
JP2003110240A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 複合配線基板及びその製造方法
JP2004247549A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Fujitsu Ltd 配線基板の作製方法および多層配線基板の作製方法
JP2004253605A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2004349357A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Works Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2006005252A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nandei Electronics:Kk 回路基板及びその製造方法
JP2006060150A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0948247B1 (en) * 1998-04-01 2005-08-31 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method For Making A Multi-Layer Printed Wiring Board
JP2003163459A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Sony Corp 高周波回路ブロック体及びその製造方法、高周波モジュール装置及びその製造方法。
EP1622435A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 ATOTECH Deutschland GmbH Method of manufacturing an electronic circuit assembly using direct write techniques
TW200618705A (en) * 2004-09-16 2006-06-01 Tdk Corp Multilayer substrate and manufacturing method thereof
JP4826248B2 (ja) * 2005-12-19 2011-11-30 Tdk株式会社 Ic内蔵基板の製造方法
US20070148420A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Intel Corporation Method of making a substrate using laser assisted metallization and patterning with electroless plating without electrolytic plating
JP4303282B2 (ja) * 2006-12-22 2009-07-29 Tdk株式会社 プリント配線板の配線構造及びその形成方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07336055A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Hitachi Seiko Ltd レーザ加工方法及びその装置
JP2001267724A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Victor Co Of Japan Ltd プリント基板及びその製造方法
JP2003110240A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 複合配線基板及びその製造方法
JP2004247549A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Fujitsu Ltd 配線基板の作製方法および多層配線基板の作製方法
JP2004253605A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2004349357A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Works Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2006005252A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nandei Electronics:Kk 回路基板及びその製造方法
JP2006060150A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263878B2 (en) 2008-03-25 2012-09-11 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board
WO2009119680A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
JP5238801B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-17 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
KR101160498B1 (ko) 2008-03-25 2012-06-28 이비덴 가부시키가이샤 프린트 배선판 및 그 제조 방법
JP2010040625A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法
US9265161B2 (en) 2009-11-30 2016-02-16 Lg Innotek Co., Ltd. Method of manufacturing an embedded printed circuit board
TWI412309B (zh) * 2009-11-30 2013-10-11 Lg Innotek Co Ltd 內嵌式印刷電路板、多層印刷電路板及其製造方法
JP2011119733A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Lg Innotek Co Ltd 埋込型印刷回路基板、多層印刷回路基板及びその製造方法
JP2011222948A (ja) * 2010-03-24 2011-11-04 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
TWI417019B (zh) * 2011-01-04 2013-11-21 Unimicron Technology Crop 增層介電層之線路製作方法
JP2016127251A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 京セラ株式会社 印刷配線板およびその製造方法
WO2017110808A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 大日本印刷株式会社 配線構造体とその製造方法および電子装置
JP2021119590A (ja) * 2020-01-30 2021-08-12 京セラ株式会社 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法
JP7423326B2 (ja) 2020-01-30 2024-01-29 京セラ株式会社 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101198219A (zh) 2008-06-11
US20080283491A1 (en) 2008-11-20
TW200835408A (en) 2008-08-16
KR20080052432A (ko) 2008-06-11
US8075788B2 (en) 2011-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008166736A (ja) プリント基板の製造方法およびプリント基板加工機
KR100276270B1 (ko) 다층인쇄회로기판의 제조방법_
US5666722A (en) Method of manufacturing printed circuit boards
JP2008147242A (ja) プリント基板のレーザ加工方法
TWI403240B (zh) 製造電流載體之方法及該方法之用途
JP5629002B2 (ja) 印刷回路基板及びその製造方法
US20060118233A1 (en) System and method for forming high resolution electronic circuits on a substrate
CN101689482B (zh) 一种提供经布图处理的内嵌导电层的方法
US20040112881A1 (en) Circle laser trepanning
CN111356296A (zh) 电路板精密线路的制备方法、电路板精密线路及电路板
JP3720034B2 (ja) 穴あけ加工方法
JP4085925B2 (ja) プリント基板の製造方法
US6555016B2 (en) Method of making multilayer substrate
JPH10173318A (ja) プリント基板の製造方法
US8288682B2 (en) Forming micro-vias using a two stage laser drilling process
CN107665877B (zh) 带有埋藏的导电带的元件载体
JP2004527923A (ja) 導体路基板の構造化方法および構造化装置
JPH11163533A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2002217550A (ja) レーザ加工方法、レーザ加工装置および多層配線基板の製造方法
JP2010262954A (ja) 配線基板の製造方法
JP2005086131A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2002347016A (ja) セラミックグリーンシートの加工方法及び加工装置
JP6711228B2 (ja) 基板の製造方法
JP2004253605A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP2023083009A (ja) 配線基板、及び配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306