JP2008147560A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008147560A
JP2008147560A JP2006335688A JP2006335688A JP2008147560A JP 2008147560 A JP2008147560 A JP 2008147560A JP 2006335688 A JP2006335688 A JP 2006335688A JP 2006335688 A JP2006335688 A JP 2006335688A JP 2008147560 A JP2008147560 A JP 2008147560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
wafer
semiconductor device
substrate
dicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006335688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5028988B2 (ja
Inventor
Yoshio Fukuda
芳生 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006335688A priority Critical patent/JP5028988B2/ja
Priority to TW096147111A priority patent/TWI384590B/zh
Priority to US12/001,307 priority patent/US7790506B2/en
Priority to KR1020070128018A priority patent/KR100950823B1/ko
Priority to CN2007101994480A priority patent/CN101202254B/zh
Publication of JP2008147560A publication Critical patent/JP2008147560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5028988B2 publication Critical patent/JP5028988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02377Fan-in arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05005Structure
    • H01L2224/05008Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body, e.g.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05022Disposition the internal layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05569Disposition the external layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】取り扱いを容易としながらも基板を被覆する樹脂に欠けや剥がれが発生しにくい半導体装置を提供する。
【解決手段】主面2aに集積回路3を備える基板2と、パッド電極4を介して前記集積回路3と電気的に接続される再配線5と、該再配線5上に形成された電極端子6と、該電極端子6を外方に露出させるように前記再配線5を含む前記基板2の全面を封止する樹脂層7とを備えて略板状の外観をなす半導体装置1において、前記基板2の裏面2bを被覆した前記樹脂層7の裏面7bと前記基板2の裏面2bに交差する側面2cを被覆した前記樹脂層7の側面7cとの角部に、前記樹脂層7の裏面7bから側面7cに向けて傾斜する傾斜面7dを形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
近年、例えば携帯端末装置などのデバイスの多機能化や高機能化に伴い、これに使用される半導体装置は、小型で薄型、且つ高速で処理を行えるものが求められている。これに応える半導体装置として、いわゆるWL−CSP(Wafer Level Chip Size Package)と称される半導体装置が注目を集めている。このWL−CSPは、ウェハレベルで再配線の形成と電極端子の形成、並びに熱や光、物理的衝撃等から主にウェハの主面に形成されたIC(集積回路)を保護するための樹脂封止(パッケージング)までを行い、最終段階で個片化して製造される。これにより、半導体装置のパッケージ後の寸法をICチップとほぼ同等とすることができ、大幅に小型化を図ることが可能なものとされている。
また、従来のWL−CSP(半導体装置)には、基板(個片化されたウェハ)の主面だけではなく、例えば特許文献1のように基板の側面を樹脂で被覆して製造されるものや、例えば特許文献2のように基板の側面及び裏面を樹脂で被覆して製造されるものもある。この場合には、基板の保護を図るとともに、例えばダイシング時に基板に生じたチッピングなどの欠損部分を被覆できるため、欠けが発生しにくく、欠損部分を小さくできるという利点を有する。
特開2000−243729号公報 特開2001−144121号公報
しかしながら、上述のように製造された半導体装置では、その角部に強い衝撃が加えられると基板を被覆していた樹脂が欠けたり剥がれたりして基板が露出してしまうため、搬送や各種デバイスへの搭載に際して半導体装置を慎重に取り扱う必要があり、上記搬送や搭載等の処理の高速化に限界が生じている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、取り扱いを容易としながらも基板を被覆する樹脂に欠けや剥がれが発生しにくい半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。
本発明の半導体装置は、主面に集積回路を備える基板と、パッド電極を介して前記集積回路と電気的に接続される再配線と、該再配線上に形成された電極端子と、該電極端子を外方に露出させるように前記再配線を含む前記基板の全面を封止する樹脂層とを備えて略板状の外観をなし、前記基板の裏面を被覆した前記樹脂層の裏面と前記基板の裏面に交差する側面を被覆した前記樹脂層の側面との角部に、前記樹脂層の裏面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする。
また、本発明の半導体装置は、前記基板の主面を被覆した前記樹脂層の表面と前記樹脂層の側面との角部にも、前記樹脂層の表面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする。
これらの発明に係る半導体装置によれば、樹脂層の角部に傾斜面を形成しておくことで、当該角部に衝撃が加えられても樹脂層が欠けたり剥がれたりすることを容易に防止できる。特に、半導体装置をコレットにより移送する際には、電極端子が形成されていない基板の裏面側(樹脂層の裏面)を吸着保持することが多いが、この吸着保持の際に樹脂層の裏面と側面との角部がコレットに衝突しても当該角部において樹脂層の欠けや剥離が発生することを容易に防止できる。また、樹脂層の表面と側面との角部に傾斜面を形成することで、基板の主面を被覆する樹脂層に欠けや剥がれが生じることを防止して、再配線や電極端子が外方に露出したり破損することも容易に防止できる。
また、本発明の半導体装置は、前記傾斜面を形成した前記樹脂層の角部に対応する前記基板の裏面と側面との角部にも、前記基板の裏面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする。
さらに、本発明の半導体装置は、前記傾斜面を形成した前記樹脂層の角部に対応する前記基板の主面と側面との角部にも、該基板の主面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする。
これら場合には、傾斜面とした樹脂層の角部における樹脂層の厚みを十分に確保することができるため、樹脂層により基板をさらに良好に保護することができる。
さらに、前記半導体装置において、前記樹脂層が前記基板の裏面を被覆する第1樹脂層と、前記基板の主面及び側面を被覆する第2樹脂層とからなる場合には、前記樹脂層に形成された傾斜面がこれら第1樹脂層及び第2樹脂層にわたって形成されるとしてもよい。
この場合には、樹脂層の裏面と側面との角部に衝撃が加えられても、これら第1樹脂層と第2樹脂層との界面に応力が集中することを防いで、第1樹脂層が第2樹脂層から剥離することを効果的に防止できる。
そして、本発明の半導体装置の製造方法は、主面に複数の集積回路が形成されたウェハが用意され、パッド電極を介して前記集積回路と電気的に接続される再配線を形成するとともに、該再配線上に電極端子を形成した後に、前記ウェハをダイシングして個片化する半導体装置の製造方法であって、前記再配線及び前記電極端子の形成前から形成後までの間に、前記ウェハの裏面を被覆する第1樹脂層を形成し、前記再配線、前記電極端子及び前記第1樹脂層の形成後に、前記ウェハの主面側から裏面に向けて前記第1樹脂層の途中まで1回目のダイシングを行って前記複数の集積回路を区画するためのダイシング溝を形成し、該ダイシング溝の形成後に、該ダイシング溝及び前記ウェハの主面を連続的に封止する第2樹脂層を形成し、前記第1樹脂層の形成後から前記第2樹脂層の形成後までの間に、前記ダイシング溝と前記ウェハの厚さ方向に重なるように前記ウェハの裏面側からダイシングして断面略V字状に形成された樹脂V字溝を少なくとも前記第1樹脂層に形成し、前記1回目のダイシングによって画成された前記ウェハの側面を被覆する前記第2樹脂層が残るように、かつ、前記樹脂V字溝の一部が前記ウェハの裏面を被覆する前記第1樹脂層の裏面から傾斜する傾斜面として残るように2回目のダイシングを行って個片化することを特徴とする。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、前記第2樹脂層の形成後から前記2回目のダイシングの前までに、前記ダイシング溝と前記ウェハの厚さ方向に重なるように前記ウェハの主面側からダイシングして断面略V字状に形成された樹脂V字溝を前記第2樹脂層にも形成し、前記2回目のダイシングに際して、前記第2樹脂層に形成された前記樹脂V字溝の一部が前記ウェハの主面を被覆する前記第2樹脂層の表面から傾斜する傾斜面として残るようにすることを特徴とする。
これらの発明に係る半導体装置の製造方法によって製造された半導体装置においては、少なくとも個片化されたウェハ(基板)の裏面を被覆する第1樹脂層の角部や基板の表面を被覆する第2樹脂層の角部に傾斜面が形成されるため、これら第1樹脂層や第2樹脂層の角部に衝撃が加えられても樹脂層が欠けたり剥がれたりすることを容易に防止できる。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、前記第1樹脂層の形成前に、前記樹脂V字溝と前記ウェハの厚さ方向に重なるように前記ウェハの裏面に断面略V字状のウェハV字溝を形成して、前記第1樹脂層の形成時に前記ウェハの裏面と共に前記ウェハV字溝も被覆することを特徴とする。
このようにして製造された半導体装置によれば、2回目のダイシングを施すことで、ウェハV字溝の一部が第1樹脂層に形成された傾斜面とウェハ(基板)の厚さ方向に重なる傾斜面として残ることになる。この場合には、傾斜面とした第1樹脂層の角部における厚みを十分に確保することができるため、樹脂層により基板をさらに良好に保護することができる。
本発明によれば、樹脂層の角部に傾斜面を形成しておくことで、当該角部に衝撃が加えられても樹脂層が欠けたり剥がれたりすることを容易に防止できるため、搬送や各種デバイスへの搭載に際して半導体装置の取り扱いが容易となり、上記搬送や搭載等の処理の高速化を図ることができる。
以下、図1から図7を参照し、本発明の第1実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について説明する。本実施形態に示す半導体装置は、例えば携帯端末装置などのデバイスに搭載されて使用されるものであり、特にウェハレベルで再配線や樹脂封止などが施されるWL−CSPに関するものである。
図1に示すように、本実施形態の半導体装置1は、主面2aに集積回路3を備える薄板状の基板(個片化されたウェハ)2と、パッド電極4を介して集積回路3と電気的に接続される再配線5と、再配線5上に形成された柱状の電極端子(メタルポスト)6と、電極端子6の上面6aを外方に露出させるように再配線5を含む基板2の全面を封止する樹脂層7とを備えており、略板状の外観をなしている。また、この半導体装置1は、電極端子6の上面6aに突起電極(バンプ)8を搭載して構成されている。
基板2の側面(後述する1回目のダイシングによって画成される側面)2cは、主面2a及びこの反対側に位置する裏面2bに対して略直交しており、基板2の側面2cと裏面2bとの角部には、基板2の裏面2bから側面2cに向けて傾斜する傾斜面2dが形成されている。
樹脂層7は、その表面7a、裏面7b及び側面7cが、それぞれ基板2の主面2a、裏面2b及び側面2cと略平行となるように形成されており、基板2の主面2aを被覆する樹脂層7の厚さは、その表面7aがメタルポスト6の上面6aと略同一平面をなすように設定されている。また、基板2の裏面2bを被覆する樹脂層7の裏面7bと基板2の側面2cを被覆する樹脂層7の側面7cとの角部には、樹脂層7の裏面7bから側面7cに向けて傾斜する傾斜面7dが形成されている。この樹脂層7の傾斜面7dは、基板2に形成された傾斜面2dに対応づけて形成されており、これら樹脂層7及び基板2の傾斜面7d,2dは相互に平行に形成されることが好ましい。
この樹脂層7は、基板2の裏面2b及び傾斜面2dを被覆する第1樹脂層9、及び、基板2の主面2a及び側面2cを被覆する第2樹脂層10によって構成されている。これら第1樹脂層9及び第2樹脂層10は後述する製造方法において個別に形成されるようになっており、例えば同じエポキシ樹脂によって形成されている。なお、この実施形態において、上述した傾斜面7dは第1樹脂層9にのみ形成されており、第2樹脂層10には到達していない。
以上のように構成された半導体装置1を製造する方法について、以下に説明する。
はじめに、図2に示すように、主面2aに複数の集積回路3が形成された円板状のウェハ2を用意し、複数の集積回路3を個々に区画する境界線に沿ってウェハ2の裏面2bをダイシングして深さの浅い断面略V字状のウェハV字溝11を形成する。次いで、ウェハ2の主面2aにパッド電極4に接続された再配線5と、再配線5上に柱状のメタルポスト6とを形成する。ここで、再配線5は、エッチング処理が施されて形成されている。
その後、図3に示すように、ウェハ2の裏面2b及びここに形成されたウェハV字溝11を被覆する第1樹脂層9を形成する。この際には、例えば第1樹脂層9をなす樹脂シート上に裏面2bを対向させた状態でウェハ2を載置し、この状態において樹脂シートを溶融することで、樹脂シートがウェハ2の裏面2bに貼り付けられると共に溶融した樹脂がウェハV字溝に充填することができると共に、第1樹脂層9の裏面7bを容易にウェハ2の裏面2bと平行とすることができる。
この第1樹脂層9の形成後には、図4に示すように、ウェハ2の主面2a側から裏面2bに向けて第1樹脂層9の途中まで1回目のダイシングを実施して、ウェハV字溝11とウェハ2の厚さ方向に重なるダイシング溝12を形成する。この1回目のダイシングにおいては、ウェハ2がダイシング溝12によって個々の基板2に個片化されることになるが、これら複数の基板2は第1樹脂層9によって一体に固定されている。
また、この際に形成されるダイシング溝12の幅は、ウェハV字溝11の幅よりも狭く形成されており、ダイシング溝12の形成によってウェハV字溝11の幅方向中央部のみが削り落とされることになる。そして、このウェハV字溝11の残部が各基板2における傾斜面2dをなすことになる。
その後、図5に示すように、ダイシング溝12及びウェハ2の主面2aを連続的に封止して、その表面7aがウェハ2の主面2aと平行するように第2樹脂層10を形成する。この際には、第2樹脂層10をなす樹脂をダイシング溝12内に充填すると共に同樹脂によりウェハ2の主面2a、再配線5及びメタルポスト6を封止すればよい。また、この第2樹脂層10の形成においては、はじめに第2樹脂層10を構成する樹脂によりメタルポスト6を完全に埋設させておき、その後、この樹脂を研磨してメタルポスト6の上面6aを露出させればよい。
第2樹脂層10の形成後には、図6に示すように、ダイシング溝12及びウェハV字溝11の残部とウェハ2の厚さ方向に重なるようにウェハ2の裏面2b側からダイシングして、第1樹脂層9の裏面7bに断面略V字状の樹脂V字溝13を形成する。
そして、図7に示すように、第2樹脂層10の表面7aに露出されたメタルポスト6の上面6aにバンプ8を搭載するとともに、ウェハ2の裏面2b側を封止した第1樹脂層9の裏面7bにダイシングテープ15を貼り付ける。その後、ウェハ2の主面2a側(第2樹脂層10の表面7a側)からダイシングテープ15の途中まで到達するように、ダイシング溝12内に切り込みを入れる2回目のダイシングを実施し、この段階で半導体装置1が個片化されることになる。
ここで、このダイシングにおける切り込みの幅は、ダイシング溝12の幅や樹脂V字溝13の幅よりも狭くなっているため、ダイシング溝12の側面(基板2の側面)2aを被覆する第2樹脂層10が残る。また、このダイシングにおいては樹脂V字溝13の幅方向中央部のみが削り落とされ、この樹脂V字溝13の残部が各半導体装置1における樹脂層7の傾斜面7dをなすことになる。
最後に、ダイシングテープ15を引き伸ばすように引っ張り、ダイシングテープ15に貼りついた状態で個片化された半導体装置1を剥離する。これにより、図1に示す半導体装置1の製造が完了する。
上述したように、この実施形態に係る半導体装置1及びその製造方法によれば、樹脂層7の裏面7bと側面7cとの角部に傾斜面7dを形成しておくことで、この角部に衝撃が加えられても樹脂層7が欠けたり剥がれたりすることを容易に防止できる。特に、半導体装置1をコレットにより移送する際には、メタルポスト6及びバンプ8が形成されていない半導体装置1の裏面7bを吸着保持することが多いが、この吸着保持の際に樹脂層7の裏面7bと側面7cとの角部がコレットに衝突しても上記角部において樹脂層7の欠けや剥離が発生することを容易に防止できる。したがって、搬送や各種デバイスへの搭載に際して半導体装置1の取り扱いが容易となり、上記搬送や搭載等の処理の高速化を図ることができる。
また、樹脂層7の裏面7b側の傾斜面7dに対応する基板2の裏面2b側の角部にも傾斜面2dが形成されているため、樹脂層7の裏面7b側の角部における樹脂層7の厚みを十分に確保することができ、樹脂層7により基板2をさらに良好に保護することが可能となる。
なお、上述した第1実施形態において、第1樹脂層9の形成は、再配線5やメタルポスト6の形成後に行われるとしたが、これに限ることはなく、少なくともウェハV字溝11の形成後に実施されればよい。すなわち、再配線5やメタルポスト6の形成は、例えばウェハV字溝11の形成前に実施しても良いし、第1樹脂層9の形成後に実施しても構わない。
また、第1樹脂層9の裏面7bに形成される樹脂V字溝13は、第2樹脂層10の形成後に限らず、少なくとも第1樹脂層9の形成後から2回目のダイシングの前までに形成すればよい。
以上のことから、半導体装置1の製造手順としては、例えば、ウェハ2の裏面2b側にウェハV字溝11、第1樹脂層9及び樹脂V字溝13を順番に形成し、その後に、再配線5及びメタルポスト6の形成、ダイシング溝12の形成、第2樹脂層10の形成を順番に実施し、最後に、2回目のダイシングを実施するとしてもよい。この場合には、ウェハ2の裏面2b側の処理を一括して行った後に、ウェハ2の主面2a側の処理を行うことができるため、製造効率の向上を図ることができる。
また、基板2の裏面2bと側面2cとの角部に傾斜面2dが形成されるとしたが、例えば図8に示すように、基板2に傾斜面2dを形成せずに樹脂層7のみに傾斜面7dが形成されるとしても構わない。この場合には、半導体装置21を製造する際にウェハV字溝11を形成する必要がないため、半導体装置21の製造効率向上を図ることができる。
また、この構成の半導体装置21を製造する場合には、第1樹脂層9がウェハ2の裏面2bのみに形成されることになる。この場合、樹脂層7に形成される傾斜面7dは、上記第1実施形態と同様に、第1樹脂層9のみに形成されるとしても構わないが、図示例のように、第1樹脂層9及び第2樹脂層10の両方にわたって形成されることがより好ましい。すなわち、この半導体装置21の製造においては、樹脂V字溝13を形成する際に樹脂V字溝13を第2樹脂層10に到達させることが好ましい。このようにすることで、樹脂層7の裏面7bと側面7cとの角部に強い衝撃が加えられても、これら第1樹脂層9と第2樹脂層10との界面に応力が集中することを防いで、第1樹脂層9が第2樹脂層10から剥離することを効果的に防止できる。
次に、本発明による第2実施形態について図9を参照して説明する。なお、この第2実施形態の半導体装置のうち、第1実施形態の半導体装置1の構成要素と同一の部分については同一符号を付し、その説明を省略する。
図9に示すように、この実施形態に係る半導体装置31においては、樹脂層7(第1樹脂層9)の裏面7bから側面7cに向かう傾斜面7dに加えて、樹脂層7(第2樹脂層10)の表面7aと側面7cとの角部にも表面7aから側面7cに向かう傾斜面7eが形成されている。
また、基板2には、その裏面2bから側面2cに向けて傾斜する傾斜面2dに加えて、基板2の主面2aと側面2cとの角部にも主面2aから側面2cに向かう傾斜面2eが形成されている。この基板2の主面2a側の傾斜面2eは、樹脂層7の表面7a側の傾斜面7eに対応づけて形成されており、これら基板2及び樹脂層7の傾斜面2e,7eは相互に平行に形成されていることが好ましい。
上記構成の半導体装置31は、第1実施形態と同様にして製造することができる。そして、基板2の主面2a側の傾斜面2eは、再配線5及びメタルポスト6の形成後からダイシング溝12の形成前までの間に、ウェハ2の主面2aに第1実施形態と同様のウェハV字溝32を形成しておき、1回目のダイシングにおいてこのウェハV字溝32の幅方向中央部のみを削り落とすことで形成することができる。すなわち、1回目のダイシング後のウェハV字溝32の残部が各基板2における主面2a側の傾斜面2eをなすことになる。
また、第2樹脂層10の表面7a側の傾斜面7eは、第2樹脂層10の形成後から2回目のダイシング前までに、第2樹脂層10の表面7aに第1実施形態と同様の樹脂V字溝33を形成しておき、2回目のダイシングにおいてこの樹脂V字溝33の幅方向中央部のみを削り落とすことで形成することができる。すなわち、2回目のダイシング後の樹脂V字溝33の残部が各半導体装置31における第2樹脂層10の表面7a側の傾斜面7eをなすことになる。
上記半導体装置31及びその製造方法によれば、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、樹脂層7の表面7aと側面7cとの角部に傾斜面7eを形成しておくことで、基板2の主面2aを被覆する第2樹脂層10に欠けや剥がれが生じることを防止して、再配線5やメタルポスト6が外方に露出したり破損することも容易に防止できる。したがって、搬送や各種デバイスへの搭載に際して半導体装置31の取り扱いがさらに容易となり、上記搬送や搭載等の処理の高速化をさらに図ることができる。
なお、上述した第2実施形態においては、基板2の主面2a側に傾斜面2eが形成されるとしたが、例えば樹脂層7のみに表面7a側の傾斜面7eが形成されるとしても構わない。
また、表面7a側及び裏面7b側の両方に傾斜面7d,7eが形成されるとしたが、例えば、樹脂層7の表面7a側にのみ傾斜面7eが形成されるとしてもよい。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明の第1実施形態に係る半導体装置を示す断面図である。 図1の半導体装置の製造過程において、ウェハの主面に再配線及びメタルポストを形成し、かつ、ウェハの裏面にウェハV字溝を形成した状態を示す断面図である。 図1の半導体装置の製造過程において、ウェハの裏面に第1樹脂層を形成した状態を示す断面図である。 図1の半導体装置の製造過程において、ウェハにダイシング溝を形成した状態を示す断面図である。 図1の半導体装置の製造過程において、ウェハの主面側に第2樹脂層を形成した状態を示す断面図である。 図1の半導体装置の製造過程において、第1樹脂層の裏面に樹脂V字溝を形成した状態を示す断面図である。 図1の半導体装置の製造過程において、2回目のダイシングを実施した状態を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体装置を示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係る半導体装置を示す断面図である。
符号の説明
1,21,31・・・半導体装置、2・・・ウェハ(基板)、2a・・・主面、2b・・・裏面、2c・・・側面、2d,2e・・・傾斜面、3・・・集積回路、4・・・パッド電極、5・・・再配線、6・・・メタルポスト(電極端子)、7・・・樹脂層、7a・・・表面、7b・・・裏面、7c・・・側面、7d,7e・・・傾斜面、9・・・第1樹脂層、10・・・第2樹脂層、11・・・ウェハV字溝、12・・・ダイシング溝、13,33・・・樹脂V字溝

Claims (8)

  1. 主面に集積回路を備える基板と、パッド電極を介して前記集積回路と電気的に接続される再配線と、該再配線上に形成された電極端子と、該電極端子を外方に露出させるように前記再配線を含む前記基板の全面を封止する樹脂層とを備えて略板状の外観をなし、
    前記基板の裏面を被覆した前記樹脂層の裏面と前記基板の裏面に交差する側面を被覆した前記樹脂層の側面との角部に、前記樹脂層の裏面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記傾斜面を形成した前記樹脂層の角部に対応する前記基板の裏面と側面との角部にも、前記基板の裏面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記樹脂層が、前記基板の裏面を被覆する第1樹脂層と、前記基板の主面及び側面を被覆する第2樹脂層とからなり、
    前記樹脂層に形成された傾斜面が、これら第1樹脂層及び第2樹脂層にわたって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記基板の主面を被覆した前記樹脂層の表面と前記樹脂層の側面との角部にも、前記樹脂層の表面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記傾斜面を形成した前記樹脂層の角部に対応する前記基板の主面と側面との角部にも、該基板の主面から側面に向けて傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 主面に複数の集積回路が形成されたウェハが用意され、パッド電極を介して前記集積回路と電気的に接続される再配線を形成するとともに、該再配線上に電極端子を形成した後に、前記ウェハをダイシングして個片化する半導体装置の製造方法であって、
    前記再配線及び前記電極端子の形成前から形成後までの間に、前記ウェハの裏面を被覆する第1樹脂層を形成し、
    前記再配線、前記電極端子及び前記第1樹脂層の形成後に、前記ウェハの主面側から裏面に向けて前記第1樹脂層の途中まで1回目のダイシングを行って前記複数の集積回路を区画するためのダイシング溝を形成し、
    該ダイシング溝の形成後に、該ダイシング溝及び前記ウェハの主面を連続的に封止する第2樹脂層を形成し、
    前記第1樹脂層の形成後から前記第2樹脂層の形成後までの間に、前記ダイシング溝と前記ウェハの厚さ方向に重なるように前記ウェハの裏面側からダイシングして断面略V字状に形成された樹脂V字溝を少なくとも前記第1樹脂層に形成し、
    前記1回目のダイシングによって画成された前記ウェハの側面を被覆する前記第2樹脂層が残るように、かつ、前記樹脂V字溝の一部が前記ウェハの裏面を被覆する前記第1樹脂層の裏面から傾斜する傾斜面として残るように2回目のダイシングを行って個片化することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 前記第1樹脂層の形成前に、前記樹脂V字溝と前記ウェハの厚さ方向に重なるように前記ウェハの裏面に断面略V字状のウェハV字溝を形成して、前記第1樹脂層の形成時に前記ウェハの裏面と共に前記ウェハV字溝も被覆することを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記第2樹脂層の形成後から前記2回目のダイシングの前までに、前記ダイシング溝と前記ウェハの厚さ方向に重なるように前記ウェハの主面側からダイシングして断面略V字状に形成された樹脂V字溝を前記第2樹脂層にも形成し、
    前記2回目のダイシングに際して、前記第2樹脂層に形成された前記樹脂V字溝の一部が前記ウェハの主面を被覆する前記第2樹脂層の表面から傾斜する傾斜面として残るようにすることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
JP2006335688A 2006-12-13 2006-12-13 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5028988B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335688A JP5028988B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 半導体装置の製造方法
TW096147111A TWI384590B (zh) 2006-12-13 2007-12-10 半導體裝置及其製造方法
US12/001,307 US7790506B2 (en) 2006-12-13 2007-12-11 Method of manufacturing semiconductor devices encapsulated in chip size packages
KR1020070128018A KR100950823B1 (ko) 2006-12-13 2007-12-11 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN2007101994480A CN101202254B (zh) 2006-12-13 2007-12-13 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335688A JP5028988B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008147560A true JP2008147560A (ja) 2008-06-26
JP5028988B2 JP5028988B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39517321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335688A Expired - Fee Related JP5028988B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7790506B2 (ja)
JP (1) JP5028988B2 (ja)
KR (1) KR100950823B1 (ja)
CN (1) CN101202254B (ja)
TW (1) TWI384590B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056463A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Tdk Corp 電子部品モジュール及び電子部品モジュールの製造方法
JP2011129643A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2019145833A (ja) * 2011-12-28 2019-08-29 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2021002625A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社ディスコ パッケージデバイスチップの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100871707B1 (ko) * 2007-03-30 2008-12-05 삼성전자주식회사 깨짐을 억제하는 몰딩부를 갖는 웨이퍼 레벨 패키지 및 그제조방법
US7655539B2 (en) * 2008-04-16 2010-02-02 Fairchild Semiconductor Corporation Dice by grind for back surface metallized dies
ATE551722T1 (de) * 2008-06-26 2012-04-15 Nxp Bv Verkapseltes halbleiterprodukt und verfahren zu seiner herstellung
JP2010103300A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011108733A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Casio Computer Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2012099648A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置とその製造方法
US8722514B2 (en) * 2011-01-17 2014-05-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices having insulating substrates and methods of formation thereof
US20160064299A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Nishant Lakhera Structure and method to minimize warpage of packaged semiconductor devices
CN104362117B (zh) * 2014-11-24 2018-04-20 苏州晶方半导体科技股份有限公司 基底键合装置和键合方法
US9478576B1 (en) * 2015-04-28 2016-10-25 Omnivision Technologies, Inc. Sealed-sidewall device die, and manufacturing method thereof
US9741617B2 (en) * 2015-11-16 2017-08-22 Amkor Technology, Inc. Encapsulated semiconductor package and method of manufacturing thereof
US10535554B2 (en) * 2016-12-14 2020-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor die having edge with multiple gradients and method for forming the same
CN209167760U (zh) * 2019-01-30 2019-07-26 京东方科技集团股份有限公司 显示模组及显示装置
KR20220006931A (ko) 2020-07-09 2022-01-18 삼성전자주식회사 인터포저 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342794A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法
JPH11251493A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及びその搬送トレイ及び半導体基板の製造方法
JP2006080284A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006261299A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Yamaha Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2954110B2 (ja) * 1997-09-26 1999-09-27 九州日本電気株式会社 Csp型半導体装置及びその製造方法
CN1242602A (zh) * 1998-07-16 2000-01-26 日东电工株式会社 晶片规模封装结构及其内使用的电路板
JP4809957B2 (ja) 1999-02-24 2011-11-09 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2001127206A (ja) 1999-08-13 2001-05-11 Citizen Watch Co Ltd チップスケールパッケージの製造方法及びicチップの製造方法
JP3455762B2 (ja) 1999-11-11 2003-10-14 カシオ計算機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6603191B2 (en) * 2000-05-18 2003-08-05 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6717245B1 (en) * 2000-06-02 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Chip scale packages performed by wafer level processing
TWI226090B (en) * 2003-09-26 2005-01-01 Advanced Semiconductor Eng Transparent packaging in wafer level
US6936922B1 (en) * 2003-09-26 2005-08-30 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package structure reducing warpage and manufacturing method thereof
KR100738730B1 (ko) * 2005-03-16 2007-07-12 야마하 가부시키가이샤 반도체 장치의 제조방법 및 반도체 장치
JP4731191B2 (ja) * 2005-03-28 2011-07-20 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06342794A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法
JPH11251493A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及びその搬送トレイ及び半導体基板の製造方法
JP2006080284A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006261299A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Yamaha Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056463A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Tdk Corp 電子部品モジュール及び電子部品モジュールの製造方法
JP2011129643A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2019145833A (ja) * 2011-12-28 2019-08-29 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2021002625A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社ディスコ パッケージデバイスチップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100950823B1 (ko) 2010-04-02
CN101202254A (zh) 2008-06-18
US20080197455A1 (en) 2008-08-21
CN101202254B (zh) 2012-03-28
US7790506B2 (en) 2010-09-07
TW200845318A (en) 2008-11-16
TWI384590B (zh) 2013-02-01
KR20080055648A (ko) 2008-06-19
JP5028988B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028988B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US11848237B2 (en) Composite wafer, semiconductor device and electronic component
JP2004327855A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009181981A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2007335424A (ja) 半導体装置および半導体装置の実装体および半導体装置の製造方法
JP2006261299A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9972580B2 (en) Semiconductor package and method for fabricating the same
JP2006093367A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003257930A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2020094096A1 (zh) 超薄来料封装方法
JP2004055852A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011091453A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9209047B1 (en) Method of producing encapsulated IC devices on a wafer
JP2015099827A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009088109A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10714528B2 (en) Chip package and manufacturing method thereof
JP2009302231A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010225648A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9859184B2 (en) Method of making a plurality of semiconductor devices
US8912653B2 (en) Plasma treatment on semiconductor wafers
JP4903014B2 (ja) 半導体装置
US20120168943A1 (en) Plasma treatment on semiconductor wafers
JP2006179563A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置、積層半導体装置、回路基板、及び電子機器
JP2005191485A (ja) 半導体装置
JP2004022653A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5028988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees