JP2008143337A - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008143337A
JP2008143337A JP2006332343A JP2006332343A JP2008143337A JP 2008143337 A JP2008143337 A JP 2008143337A JP 2006332343 A JP2006332343 A JP 2006332343A JP 2006332343 A JP2006332343 A JP 2006332343A JP 2008143337 A JP2008143337 A JP 2008143337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
obstacle
automatic
output
vehicle control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006332343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4595932B2 (ja
Inventor
Naoki Taki
直樹 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006332343A priority Critical patent/JP4595932B2/ja
Priority to CN2007800421155A priority patent/CN101535103B/zh
Priority to EP07859282.1A priority patent/EP2102045B1/en
Priority to PCT/IB2007/004239 priority patent/WO2008068620A2/en
Priority to US12/310,819 priority patent/US8150593B2/en
Publication of JP2008143337A publication Critical patent/JP2008143337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595932B2 publication Critical patent/JP4595932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/10Automatic or semi-automatic parking aid systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/007Switching between manual and automatic parameter input, and vice versa
    • B60W2050/0071Controller overrides driver automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】自動走行装置と自動制動装置とを備えた車両において、両装置の調和を図って車両の制御を適切に行うことを可能とする車両制御装置を提供する。
【解決手段】自動駐車装置と、車両後方に障害物を検出した場合に車両を自動制動する自動制動装置とを備える車両を制御する車両制御装置1である。この装置1では、車両後方に障害物を検出した場合(ステップS203)に、衝突までの余裕を示す衝突予測時間TTCを求め(ステップS205)、これが閾値以下である場合には、自動駐車装置の作動を中止する(ステップS206)。一方、衝突予測時間TTCが閾値よりも大きい場合は、自動駐車装置による走行出力を通常出力よりも低減させる(ステップS207)。このとき、障害物の種類に応じて、走行出力の低減のさせ方を変更する。
【選択図】図2

Description

この発明は、自動制動装置と自動走行装置とを備えた車両を制御する車両制御装置に関する。
車両を自動制動する装置として、例えば特許文献1に開示されたものがある。この装置では、車両の後退操作時において、センサにより障害物を検知した場合に、その障害物との距離や速度に応じた制動力で、自動的にブレーキをかけて制動している。
特開2004−351992号公報
しかしながら、車両を自動駐車させる自動駐車装置を備えた車両に上記の技術を適用する場合、例えば、車両後方に障害物が検知され自動でブレーキ力が働いても、これとは無関係に自動駐車装置が作動してしまい、車両の適切な制動が行えないおそれがあった。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、自動走行装置と自動制動装置とを備えた車両において、両装置の調和を図って車両の制御を適切に行うことを可能とする車両制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る車両制御装置は、車両を自動走行させる自動走行装置と、障害物を検出した場合に車両を自動制動する自動制動装置とを備える車両を制御する車両制御装置において、前記障害物を検出した場合に、前記自動走行装置による走行出力を通常出力よりも低減させる走行出力設定手段を備えることを特徴とする。
この装置では、障害物を検出した場合に、自動走行装置による走行出力を通常出力よりも低減させることができるため、自動制動装置による車両の制動が容易になる。このようにして、ユーザの使用性を損なうことなく安全性を保ち、両装置の調和が図られることで、車両の適切な制御を行うことが可能となる。
前記自動走行装置は、前記車両を自動駐車させる自動駐車装置であることを特徴としてもよい。このようにすれば、自動駐車装置と車両制動装置との調和が図られ、駐車支援を適切に行うことができる。
前記走行出力設定手段は、前記車両と障害物との距離が閾値よりも小さい場合に、走行出力をゼロとすることを特徴としてもよい。このようにすれば、障害物との衝突を未然に防止し、安全性を高めることができる。
前記自動走行装置は、所定の走行出力に対して前記車両が一定時間動かない場合に、一時的に駆動力を上昇させる駆動力上昇手段を有し、前記走行出力設定手段は、前記障害物を検出した場合に、前記駆動力上昇手段による駆動力の上昇を禁止することを特徴としてもよい。このようにすれば、駆動力の一時的な上昇が禁止されるため、安全性をより高めて、車両のより適切な制御を行うことが可能となる。
本発明によれば、自動走行装置と自動制動装置とを備えた車両において、両装置の調和を図って車両の制御を適切に行うことを可能とする車両制御装置を提供することができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係る車両制御装置の構成を示すブロック図である。この車両制御装置1は、車両を自動駐車させる自動駐車装置と、車両後方で障害物を検出した場合に車両を自動制動する自動制動装置とを備える車両を制御する装置である。図1に示すように、車両制御装置1は、車両制御電子制御ユニット(ECU)10を備えている。
この車両制御ECU10の入力側には、ミリ波レーダ22、カメラ24、及び車輪速センサ26が接続されている。ミリ波レーダ22は、車両後部に搭載されており、車両後方の所定範囲内にある障害物を検出する。またカメラ24は、車両後部に設けられたステレオカメラであり、車両後方の所定範囲内にある障害物を検出する。このように、ミリ波レーダ22及びカメラ24の双方を利用することで、センシングの精度を上げている。車輪速センサ26は、車輪の回転に応じた車輪速パルスと車輪の回転方向情報とを出力する。
また、この車両制御ECU10の出力側には、自動駐車装置(IPA : Intelligent Parking Assist)を構成する自動駐車ECU30、及び自動制動装置(PB : Precrash Brake)を構成する後方自動制動ECU40が接続されている。自動駐車ECU30は、ドライバの要求により、自動で車両を走行させて駐車を支援するために、図示しない操舵ECU及びエンジンECUを制御する。後方自動制動ECU40は、車両後方における障害物との衝突を回避するために、図示しないブレーキECUを制御する。
車両制御ECU10は、後退検出部11、IPA判定部12、障害物検出部13、衝突余裕判定部14、及び走行出力設定部15を備えている。
後退検出部11は、車輪速センサ26から出力される車輪の回転方向情報に基づいて、車両が後退しているか否かを検出する。IPA判定部12は、自動駐車ECU30からの情報に基づいて、自動駐車装置が作動セット中か否か判定する。
障害物検出部13は、ミリ波レーダ22及びカメラ24からの情報に基づいて、車両後方の所定範囲内に存在する障害物を検出する。衝突余裕判定部14は、検出された障害物と車両との距離(すなわち、衝突予測時間(TTC : Time To Collision))に基づいて、衝突までの余裕を判定する。走行出力設定部15は、自動駐車ECU30に駆動力要求値を指示することで、自動駐車装置による車両の走行出力を所望に設定する。
次に、上記した構成の車両制御装置1による車両制御の方法について、図2のフローチャートを参照して説明する。図2の処理は、例えばイグニッションオンで開始され、所定の間隔で繰り返し実行される。
まず、図2に示すように、車輪速センサ26から出力される車輪の回転方向情報に基づいて、後退検出部11において、車両が後退しているか否かを検出する(ステップS201)。そして、車両が後退していなければ処理を中止する。この場合は、自動駐車制御も後方自動制動制御も行われない。一方、車両が後退していればステップS202に進む。
ステップS202では、自動駐車ECU30からの情報に基づいて、IPA判定部12において、自動駐車装置が作動セット中か否か判定する。そして、自動駐車装置が作動セット中でなければ処理を中止する。この場合は、後方自動制動ECU40により、通常の後方自動制動制御のみが行われる。一方、自動駐車装置が作動セット中であればステップS203に進む。
ステップS203では、ミリ波レーダ22及びカメラ24からの情報に基づいて、障害物検出部13において、車両後方の所定範囲内に存在する障害物を検出する。そして、障害物が検出されなければステップS204に進む。ステップS204では、車両後方に障害物が存在しないため、走行出力設定部15は、通常時の走行出力で車両を走行させて自動駐車を行うように、自動駐車ECU30に通常の駆動力要求値を指示する。一方、障害物検出部13において障害物が検出されれば、ステップS205に進む。なお、図3においては、車両Vの後方において障害物Pが検出されるケースとして、ケースP−I,ケースP−II,ケースP−III,ケースP−IVの四つのケースを示している。図3において実線で囲まれた領域Sが、ミリ波レーダ及びカメラによる障害物の検出範囲である。また領域Sのうち、後方に角のように飛び出た四つの領域は、指向性を有するミリ波レーダのみによる障害物の検出範囲である。
ステップS205では、衝突余裕判定部14において、検出された障害物Pと車両Vとの距離、すなわち、障害物Pと車両Vとの衝突予測時間TTCに基づいて、衝突までの余裕を判定する。そして、衝突までの余裕がない場合(ケースP−Iのような場合)、すなわち、衝突予測時間TTCが予め決められた閾値以下である場合には、ステップS206に進む。ステップS206では、衝突までの余裕がないため、走行出力設定部15は、自動駐車ECU30に駆動力要求値としてゼロ値を指示することで、自動駐車装置による車両の走行出力をゼロに設定し、自動駐車装置の作動を中止する。これにより、衝突が避けられない場合や、実際に衝突が起こった場合などに、自動駐車制御を中止することができ、安全性を高めることができる。なお、このように駆動力要求値としてゼロ値を指示することで、自動駐車装置による車両の走行出力をゼロに設定し、自動駐車装置の作動を中止することも、本発明における「走行出力を通常出力よりも低減させる」に含まれることは言うまでもない。一方、衝突余裕判定部14において、衝突までの余裕があると判定された場合(ケースP−IIやP−IIIやP−IVのような場合)、すなわち、衝突予測時間TTCが予め決められた閾値よりも大きい場合には、ステップS207に進む。
ステップS207では、障害物Pと車両Vとの衝突まで余裕があるものの、衝突に備えるため、自動駐車装置による走行出力を通常出力よりも低減させる。このとき、障害物Pの種類に応じて、走行出力の低減のさせ方を変更する。
具体的には、検出された障害物Pの形状が面や線等から構成されている場合は、壁や倉庫など動かないものと推定し、走行出力の下げ代を最低限のものとする。例えば、通常出力が10kmである場合に、走行出力を8kmとする。なお、障害物Pが車両推定後退経路上に無い場合(例えば、ケースP−IIIのような場合)は、走行出力を下げることなく通常の走行出力を維持してもよい。一方、障害物Pが車両推定後退経路上に有るか無いか明確でない場合(例えば、ケースP−IVのような場合)は、最低限の下げ代で走行出力を下げておく。また、検出された障害物Pの形状が曲線等から構成されている場合は、障害物Pが動く可能性があるため、走行出力の下げ代を通常のものとする。例えば、最低限の下げ代としたときの走行出力が8kmである場合に、走行出力を6kmとする。また、検出された障害物Pが人間の形状(5〜8頭身等)から構成されている場合は、障害物Pが動く可能性が高く、且つ危険度が高いと判断し、走行出力の下げ代を最大のものとする。例えば、通常の下げ代としたときの走行出力が6kmである場合に、走行出力を4kmとする。なお、この場合は走行出力の下げ代を最大のものとする代わりに、自動駐車ECU30に駆動力要求値としてゼロ値を指示することで、自動駐車装置による車両の走行出力をゼロに設定し、自動駐車装置の作動を中止してもよい。
このように、本実施形態にかかる車両制御装置1では、障害物を検出した場合に、自動駐車ECU30により自動駐車装置による走行出力を通常出力よりも低減させることができるため、後方自動制動ECU40を介した自動制動装置による車両の制動が容易になる。このようにして、ユーザの使用性を損なうことなく安全性を保ち、両装置の調和が図られることで、駐車支援を適切に行うことが可能となる。
また、走行出力設定部15は、車両Vと障害物Pとの距離、すなわち衝突予測時間TTCが閾値よりも小さい場合に、走行出力をゼロとするため、障害物との衝突を未然に防止し、安全性を高めることができる。
また、走行出力設定部15は、検出された障害物の種類に応じて自動駐車装置の走行出力の低減のさせ方を変更するため、ユーザの使用性と安全性を考慮して、駐車支援をより適切に行うことが可能となる。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
例えば、自動駐車装置は、所定の走行出力に対して車両が一定時間動かない場合に、一時的に駆動力を上昇させる駆動力上昇手段を有してもよい。この場合、自動駐車ECU30が、一時的に駆動力を上昇させる駆動力上昇部(駆動力上昇手段)を有するように構成することができる。そして、走行出力設定部15は、障害物を検出した場合に、駆動力上昇手段による駆動力の上昇を禁止すると好ましい。図4に示すように、かるい坂路勾配や段差を上らせるため、要求駆動力に基づく走行出力に対して、車両Vが一定時間動かない場合に、駆動力上昇手段により一時的に駆動力を上昇させるクリープアップ制御が行われる場合がある。この場合であっても、障害物を検出した場合には、駆動力上昇手段による駆動力の一時的な上昇が禁止されるため、安全性をより高めて、車両のより適切な制御を行うことが可能となる。
また、上記した実施形態では、自動走行装置としての自動駐車装置と後方自動制動装置との調和を図る場合について説明したが、自動走行装置は自動駐車装置に限られず、また自動制動装置も後方自動制動装置に限られない。
また、上記した実施形態では、車両制御ECU10と後方自動制御ECU40と自動駐車ECU30とは、それぞれ別個のECUとしてハード的に区分されている場合について説明したが、これらはハード的に一つ或いは二つに統合されていてもよい。
実施形態に係る車両制御装置の構成を示すブロック図である。 実施形態における車両制御の方法を示すフローチャートである。 自動駐車の軌跡と車両後方における障害物の検出について説明するための図である。 クリープアップ制御について説明するための図である。
符号の説明
1…車両制御装置、10…走行制御ECU、11…後退検出部、12…IPA判定部、13…障害物検出部、14…衝突余裕判定部、15…走行出力設定部(走行出力設定手段)、22…ミリ波レーダ、24…カメラ、26…車輪速センサ、30…自動駐車ECU(自動走行装置)、40…後方自動制動ECU(自動制動装置)、V…車両、P…障害物。

Claims (4)

  1. 車両を自動走行させる自動走行装置と、障害物を検出した場合に車両を自動制動する自動制動装置とを備える車両を制御する車両制御装置において、
    前記障害物を検出した場合に、前記自動走行装置による走行出力を通常出力より低減させる走行出力設定手段を備えることを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記自動走行装置は、前記車両を自動駐車させる自動駐車装置であることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記走行出力設定手段は、前記車両と障害物との距離が閾値よりも小さい場合に、走行出力をゼロとすることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両制御装置。
  4. 前記自動走行装置は、所定の走行出力に対して前記車両が一定時間動かない場合に、一時的に駆動力を上昇させる駆動力上昇手段を有し、
    前記走行出力設定手段は、前記障害物を検出した場合に、前記駆動力上昇手段による駆動力の上昇を禁止することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の車両制御装置。
JP2006332343A 2006-12-08 2006-12-08 車両制御装置 Active JP4595932B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332343A JP4595932B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 車両制御装置
CN2007800421155A CN101535103B (zh) 2006-12-08 2007-12-07 车辆控制设备和车辆控制方法
EP07859282.1A EP2102045B1 (en) 2006-12-08 2007-12-07 Vehicle control apparatus, and vehicle control method
PCT/IB2007/004239 WO2008068620A2 (en) 2006-12-08 2007-12-07 Vehicle control apparatus, and vehicle control method
US12/310,819 US8150593B2 (en) 2006-12-08 2007-12-07 Vehicle control apparatus, and vehicle control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332343A JP4595932B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008143337A true JP2008143337A (ja) 2008-06-26
JP4595932B2 JP4595932B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=39361348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332343A Active JP4595932B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 車両制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8150593B2 (ja)
EP (1) EP2102045B1 (ja)
JP (1) JP4595932B2 (ja)
CN (1) CN101535103B (ja)
WO (1) WO2008068620A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141854A (ja) * 2010-01-11 2011-07-21 Denso It Laboratory Inc 自動駐車装置
WO2014083762A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 日産自動車株式会社 車両用加速抑制装置
EP2913235A1 (en) 2014-02-26 2015-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2017065360A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士重工業株式会社 自動運転装置
WO2018030580A1 (ko) * 2016-08-12 2018-02-15 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
WO2018066741A1 (ko) * 2016-10-04 2018-04-12 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
JP2018090042A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 三菱電機株式会社 自動駐車装置
CN110329228A (zh) * 2019-05-27 2019-10-15 中科安达(北京)科技有限公司 无缝智能倒车自动紧急制动系统r-aebs的方法
DE112020001405T5 (de) 2019-03-22 2022-01-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Parkassistenzvorrichtung, Fahrzeug, Parkassistenzverfahren und Parkassistenzprogramm

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010012877A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Continental Automotive Gmbh Bewertung von Karteninformationen
JP2012144157A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Toyota Motor Corp 走行支援装置
DE102011112149A1 (de) * 2011-09-01 2013-03-07 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Durchführen eines Parkvorgangs eines Fahrzeugs sowie Fahrerassistenzeinrichtung
WO2013111288A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP5998630B2 (ja) * 2012-05-17 2016-09-28 いすゞ自動車株式会社 パワーステアリングシステム、それを搭載した車両、及びその制御方法
KR101374878B1 (ko) * 2012-05-25 2014-03-18 주식회사 만도 차량의 주차제어시스템 및 그를 이용한 주차 제어 방법
JP5970322B2 (ja) * 2012-10-01 2016-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両の運動制御装置
SE537621C2 (sv) * 2013-09-10 2015-08-11 Scania Cv Ab Detektering av objekt genom användning av en 3D-kamera och en radar
JP2016124389A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両制動制御装置
JP6314849B2 (ja) * 2015-01-15 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059820A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用衝突防止装置
JP2002266735A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 車両の点火制御装置
JP2004050925A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Advics:Kk 駐車補助ブレーキ装置
JP2004110394A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toyota Motor Corp 車両用障害物検知装置
JP2006096191A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の車止め検出装置
JP2006273122A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aisin Seiki Co Ltd 駐車制動アシスト装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164117B2 (en) * 1992-05-05 2007-01-16 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular restraint system control system and method using multiple optical imagers
JP3588868B2 (ja) * 1995-08-04 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
DE19900314C2 (de) 1999-01-07 2000-10-19 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abbremsung eines Kraftfahrzeugs im Nahbereich mit einem Hindernis
JP3473563B2 (ja) * 2000-08-17 2003-12-08 日産自動車株式会社 制動制御装置
DE10160939A1 (de) 2001-12-12 2003-06-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Regelung der Fahrzeuggeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
JP4242115B2 (ja) 2002-06-18 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP4151407B2 (ja) 2002-12-26 2008-09-17 三菱自動車工業株式会社 駐車支援装置付き車両,駐車支援装置,及び駐車支援装置の制御装置
JP2004351992A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Denso Corp 車両の障害物検知装置及び車両制御装置
FR2855481B1 (fr) 2003-05-28 2006-06-23 Renault Sa Systeme d'aide active au parking pour vehicule automobile
DE10347980B4 (de) 2003-08-19 2021-06-10 Volkswagen Ag Steuerung für ein Kraftfahrzeug
DE10343174A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs beim Rangieren/Einparken des Fahrzeugs
JP4437468B2 (ja) * 2004-12-06 2010-03-24 富士通テン株式会社 車両用電子制御装置
US20110133957A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Delphi Technologies, Inc. Vehicle parking locator system and method using connected vehicles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059820A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用衝突防止装置
JP2002266735A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 車両の点火制御装置
JP2004050925A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Advics:Kk 駐車補助ブレーキ装置
JP2004110394A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toyota Motor Corp 車両用障害物検知装置
JP2006096191A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の車止め検出装置
JP2006273122A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aisin Seiki Co Ltd 駐車制動アシスト装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141854A (ja) * 2010-01-11 2011-07-21 Denso It Laboratory Inc 自動駐車装置
WO2014083762A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 日産自動車株式会社 車両用加速抑制装置
JP6015771B2 (ja) * 2012-11-27 2016-10-26 日産自動車株式会社 車両用加速抑制装置
US9505409B2 (en) 2012-11-27 2016-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle acceleration suppression device
JPWO2014083762A1 (ja) * 2012-11-27 2017-01-05 日産自動車株式会社 車両用加速抑制装置
EP2913235A1 (en) 2014-02-26 2015-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
US9522661B2 (en) 2014-02-26 2016-12-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
US9802588B2 (en) 2014-02-26 2017-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
JP2017065360A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士重工業株式会社 自動運転装置
US10597043B2 (en) 2016-08-12 2020-03-24 Lg Electronics Inc. Parking assistance apparatus and vehicle including the same
WO2018030580A1 (ko) * 2016-08-12 2018-02-15 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
WO2018066741A1 (ko) * 2016-10-04 2018-04-12 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
US10131347B2 (en) 2016-10-04 2018-11-20 Lg Electronics Inc. Parking assistance apparatus and vehicle having the same
CN109789778A (zh) * 2016-10-04 2019-05-21 Lg电子株式会社 自动泊车辅助装置以及包括其的车辆
KR101965829B1 (ko) * 2016-10-04 2019-08-13 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
KR20180037426A (ko) * 2016-10-04 2018-04-12 엘지전자 주식회사 자동주차 보조장치 및 이를 포함하는 차량
CN109789778B (zh) * 2016-10-04 2022-02-01 Lg电子株式会社 自动泊车辅助装置以及包括其的车辆
JP2018090042A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 三菱電機株式会社 自動駐車装置
DE112020001405T5 (de) 2019-03-22 2022-01-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Parkassistenzvorrichtung, Fahrzeug, Parkassistenzverfahren und Parkassistenzprogramm
CN110329228A (zh) * 2019-05-27 2019-10-15 中科安达(北京)科技有限公司 无缝智能倒车自动紧急制动系统r-aebs的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008068620A3 (en) 2008-07-31
US8150593B2 (en) 2012-04-03
CN101535103B (zh) 2013-08-21
CN101535103A (zh) 2009-09-16
US20090234526A1 (en) 2009-09-17
EP2102045A2 (en) 2009-09-23
WO2008068620A2 (en) 2008-06-12
JP4595932B2 (ja) 2010-12-08
EP2102045B1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595932B2 (ja) 車両制御装置
KR102598960B1 (ko) 차량의 주행 제어 장치 및 방법
JP6859902B2 (ja) 車両制御装置
JP6596772B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP4852482B2 (ja) 車両走行支援制御装置
JP4297132B2 (ja) 車両用警報装置
EP3552897B1 (en) Apparatus and method for controlling drive of vehicle
US20070297288A1 (en) Start Assist System for Motor Vehicles
JPH10147222A (ja) 車両の自動制動制御装置
JP2005324700A (ja) 車両操作支援装置
WO2019038872A1 (ja) 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP6083482B2 (ja) 車両制御装置
JP2006273252A (ja) 車両用衝突防止制御装置
JP2007207047A (ja) 車両用停止警報装置および車両用停止警報方法
JP2005186936A (ja) 車両の自動制動制御装置
JP2017077829A (ja) 車両の運転支援制御装置
JP2009107622A (ja) 車両用警報装置
JP3987044B2 (ja) 車間距離制御装置
JP2007069729A (ja) 走行制御装置
KR102130941B1 (ko) 차량 가속도 지원 장치 및 방법
US20200172094A1 (en) Driving assistance apparatus
JP7351076B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
JP2010023606A (ja) 車線逸脱防止装置
JP2006143009A (ja) 車両の運転支援装置
JP2008162457A (ja) 自動制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4595932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3