JP2008131712A - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008131712A
JP2008131712A JP2006312607A JP2006312607A JP2008131712A JP 2008131712 A JP2008131712 A JP 2008131712A JP 2006312607 A JP2006312607 A JP 2006312607A JP 2006312607 A JP2006312607 A JP 2006312607A JP 2008131712 A JP2008131712 A JP 2008131712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current detection
control
detection trigger
carrier signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006312607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4784491B2 (ja
Inventor
Masaru Nishizono
勝 西園
Hisashi Ooto
久志 大音
Taro Kishibe
太郎 岸部
Takahiro Masuda
隆宏 増田
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006312607A priority Critical patent/JP4784491B2/ja
Publication of JP2008131712A publication Critical patent/JP2008131712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784491B2 publication Critical patent/JP4784491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】パワー素子のスイッチングノイズの影響を少なくし、かつ電流制御の応答性の向上を実現するモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】三角波のキャリア信号を出力するキャリア信号発生器1と、電流検出トリガを出力する電流検出トリガ発生器2と、モータ電流を検出する電流検出器3と、電流制御を行う電流制御器4と、PWM信号を出力するPWM制御器5とを備え、電流検出トリガ発生器2はキャリア信号の山谷から、電流検出と電流制御の処理時間分だけ前で、電流検出トリガを出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータ駆動装置の電流フィードバック制御における電流検出の改善に関する。
モータ駆動装置を用いた電流制御は、サーボモータの高速・高応答制御のために、アナログ回路の時代から一般的に行われてきた。近年は、マイクロコンピュータやLSI技術の進歩で、電流制御もディジタル化が進み、アナログ制御では設計上もコスト上も実現困難であった複雑な制御が可能となり、サーボモータを用いる機器の高性能・高機能化に大きく貢献している。
一般に電流制御では、モータの3相電流を検出し、それを電流指令値に追従させるように3相の電圧指令値を生成し、複数個の半導体スイッチからなるパワー増幅器に出力し、パワー増幅器では供給される直流電圧を複数個の半導体スイッチのON/OFFの組合せにより所望の3相交流電圧をモータに印加している。
複数個の半導体スイッチにより直流電圧から3相交流電圧を生み出す方式であるPWM制御は、キャリア周波数と電圧指令値により、半導体スイッチのON/OFF信号を出力し、モータの線間にパルス状の電圧を印加するものである。
そのパルスの幅を、スイッチのON/OFFで制御することでモータに印加する実効電圧値を正弦波状にすることができる。キャリア周波数が高くなるほど細かい制御ができるが、スイッチングのロスや発熱などの問題もあり、一般的には数kHzから数十kHzくらいである。
このPWM方式を用いた電流制御では、半導体スイッチのスイッチングノイズが電流に重畳し、電流制御に悪影響を与えることが課題である。そのスイッチングノイズの影響を避けるために、モータに最大トルクを印加する場合以外にはスイッチングが行われないキャリア信号の山・谷部分で電流検出を行うことで、特に通常動作領域での正確な電流値を得る方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−136950号公報
しかしながら、上述した技術では、キャリア周波数の山・谷で電流検出をした後、電流制御を行うため、実際に電圧指令値が更新されるのは次の谷・山となり、キャリア周波数の半周期分遅れるという課題がある。これにより、電流制御の応答性を向上させることができない。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、スイッチングノイズの影響を少なくし、かつ遅れ時間を最短にすることで電流応答の向上を実現するモータ駆動装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため本発明のモータ駆動装置は、PWM制御を用いた電流フィードバック制御を有するモータ駆動装置において、三角波のキャリア信号を出力するキャリア信号発生器と、電流検出トリガを出力する電流検出トリガ発生器と、モータ電流を検出
する電流検出器と、電流制御を行う電流制御器と、PWM信号を出力するPWM制御器とを備え、前記電流検出トリガ発生器は、キャリア信号の山谷から、電流検出と電流制御の処理時間分だけ前で、電流検出トリガを出力する。
また、三角波のキャリア信号を出力するキャリア信号発生器と、電流検出トリガを出力する電流検出トリガ発生器と、モータ電流を検出する電流検出器と、電流制御を行う電流制御器と、PWM信号を出力するPWM制御器と、電流制御に使用する電流値を選択する電流値選択器とを備え、前記電流検出トリガ発生器は、キャリア信号の山谷およびキャリア信号の山谷から電流検出と電流制御の処理時間分だけ前の両方のタイミングで電流検出トリガを出力し、前記電流値選択器は、入力された2種類の電流検出値のうち、1周期前の電圧指令値からパワー素子のスイッチングノイズの影響を受けない電流値を選択し、その電流値を用いて電流制御を行う。
本発明のモータ駆動装置によれば、キャリア信号の山谷から、電流検出と電流制御の処理時間分だけ前で、電流検出トリガを出力することで、スイッチングノイズの影響が小さく、かつ電流制御の応答性を向上させることができる。
また、キャリア信号の山谷部分が、電流検出と電流制御の時間の真ん中にくるように、電流検出トリガ信号を出力すれば、さらにスイッチングノイズの影響を受けにくく、同等の電流制御応答性を得ることができる。
また、2種類の電流検出値のうち、1周期前の電圧指令値からパワー素子のスイッチングノイズの影響を受けない電流値を用いて電流制御を行うことで、電流制御の安定性、応答性の向上が可能になる。
三角波のキャリア信号を出力するキャリア信号発生器と、電流検出トリガを出力する電流検出トリガ発生器と、モータ電流を検出する電流検出器と、電流制御を行う電流制御器と、PWM信号を出力するPWM制御器とを備え、前記電流検出トリガ発生器は、キャリア信号の山谷から電流検出と電流制御の処理時間分だけ前で電流検出トリガを出力するようにしている。
以下、本発明のモータ駆動装置について、図を参照して説明する。
図1は、実施例1における要部のブロック図である。図1において、モータ駆動装置は、キャリア信号11を出力するキャリア信号発生器1と、キャリア信号11から電流検出トリガ12を出力する電流検出トリガ発生器2と、電流検出トリガ信号12が入力したときの電流検出値13を出力する電流検出器3と、電流検出値13から電圧指令14を出力する電流制御器4と、電圧指令14とキャリア信号11からPWM出力15を生成するPWM制御器5を備えている。
図2は、キャリア信号およびパワー素子のスイッチング信号に対する電流値、電流検出トリガのタイミングを示しており、図1を併用しながら説明する。図2において、キャリア信号11は通常三角波であり、電圧指令14によってPWM出力15を生成する。その際、図2に示すように電流値(波形)にスイッチングノイズが重畳し、電流制御に悪影響を与える。
PWM電圧指令はセンター値を中心に最大トルクを出力する場合に、キャリアの山谷に
近いところでスイッチングが行われるため、通常状態ではキャリア信号の山谷でスイッチングが行われることは少ない。また、応答性の観点からは、電流検出してから実際に電圧指令を更新するまでの時間を短くする必要がある。
そこで、本発明は、電流検出トリガ発生器2において、図2に示すように、電流検出と電流制御の時間分だけ、キャリアの山谷から前の部分で電流検出トリガ12を出力する。これにより、スイッチングノイズの影響を抑えつつ、電流検出から電圧指令更新までの遅れ時間を最少にすることができ、安定かつ応答性の高い電流制御を実現できる。
なお、電圧指令更新のタイミングは、一般的にはキャリアの山谷であるが、それ以外の場合でもその電圧指令更新のタイミングに対して、電流検出と電流制御の時間分だけ前で電流検出を行うことで同様の効果を得ることができる。
実施例2におけるモータ駆動装置の構成は、実施例1と同じである。実施例1との相違点は、電流検出トリガ発生器2が電流検出トリガ信号を出力するタイミングと、PWM制御器5が電圧指令14を更新するタイミングである。
以下、その点を中心に図1を併用して説明する。図3は、そのタイミングを示したもので、電流検出トリガ発生器2において、ちょうどキャリア信号11の山谷部分が電流検出と電流制御の時間の真ん中にくるように、電流検出トリガ信号12を出力する。かつ、PWM制御器5において、電圧指令14の更新をキャリア信号11の状態に関わらず即時更新を行う。
これにより、実施例1よりさらにスイッチングノイズの影響を受けにくくすることができ、かつ同等の電流制御応答性を得ることができる。
実施例3のモータ駆動装置について、要部のブロック図とタイミング図を併用して説明する。
図4において、モータ駆動装置は、キャリア信号11を出力するキャリア信号発生器1と、キャリア信号11から電流検出トリガ12を出力する電流検出トリガ発生器2と、電流検出トリガ信号12が入力したときの電流検出値13を出力する電流検出器3と、電流検出値13と電圧指令14から電流値を選択して出力する電流値選択器6と、選択電流値16から電圧指令14を出力する電流制御器と、電圧指令14とキャリア信号11からPWM出力15を生成するPWM制御器を備えている。
図5は、キャリア信号およびパワー素子のスイッチング信号に対する電流値、電流検出トリガのタイミングを説明するもので、基本的なタイミングは実施例1に示すものと同じである。
実施例1との相違は、電流検出トリガ発生器2において、キャリア信号11の山谷のタイミングと、その山谷から電流検出と電流制御の時間分だけ前のタイミングの両方で電流検出トリガ信号を出力する点である。
また、電流値選択器6において、その2つの電流値を取込み、電流制御周期1周期前の電圧指令から、どちらの電流値がスイッチングノイズの影響を受けていないかを判断し、最適な方を選択電流値16として電流制御器4に出力する。
ここで、電流値選択器6における電流値の選択方法について、図6を用いて詳しく説明する。
図6では、電圧指令がキャリアの山谷で変化している。区間1では、スイッチングノイズが電流検出トリガA、Bともに影響を受けないため、電流制御に対して遅れの小さいBを採用する。区間2では、電流検出トリガBはスイッチングノイズの影響を受けるため、Aを採用する。区間3では、区間1と同様の理由でBを採用する。
電流検出トリガBが、スイッチングノイズの影響をうけるかどうかは、前周期の電圧指令から判断することができる。例えば、電流制御周期50μs、キャリア周波数10kHz(周期100μs)、電流検出時間5μs、電流制御時間10μsとした場合、電流検出トリガBはキャリアの山谷から15μs前となる。
電圧指令がDuty85%または15%の場合、スイッチングはキャリアの山谷からちょうど15μs前となり、スイッチングの影響を受けることが前もってわかる。こうすることで、常にスイッチングノイズの影響を受けずに、かつより電流応答性を高くすることができる電流値を制御で使用し続けることができ、電流制御の安定性、応答性の向上に大きく貢献する。
なお、実際にはスイッチングノイズには幅があり、その幅分だけ電流検出タイミングBの選択をしないようにすることもできる。
また、ここでは1相分のみを説明したが、通常のモータ制御で用いる3相PWMでも同様の方式により電流制御の安定性と応答性の向上を実現できる。
本発明のモータ駆動装置は、高速応答性と制御の安定性が要求される用途などにも有用である。
本発明の実施例1におけるモータ駆動装置の要部ブロック図 本発明の実施例1におけるタイミング図 本発明の実施例2におけるタイミング図 本発明の実施例3におけるモータ駆動装置の要部ブロック図 本発明の実施例3におけるタイミング図 本発明の実施例3における電流値選択の説明図
符号の説明
1 キャリア信号発生器
2 電流検出トリガ発生器
3 電流検出器
4 電流制御器
5 PWM制御器
6 電流値選択器
11 キャリア信号
12 電流検出トリガ信号
13 電流検出値
14 電圧指令
15 PWM出力
16 選択電流値

Claims (4)

  1. PWM制御を用いた電流フィードバック制御を有するモータ駆動装置において、三角波のキャリア信号を出力するキャリア信号発生器と、電流検出トリガを出力する電流検出トリガ発生器と、モータ電流を検出する電流検出器と、電流制御を行う電流制御器と、PWM信号を出力するPWM制御器とを備え、前記電流検出トリガ発生器は、キャリア信号の山谷から、電流検出と電流制御の処理時間分だけ前で、電流検出トリガを出力することを特徴としたモータ駆動装置。
  2. 前記電流検出トリガ発生器において、キャリア信号の山谷部分が、電流検出と電流制御の処理時間の半分の位置になるように、電流検出トリガを出力することを特徴とした請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3. PWM制御を用いた電流フィードバック制御を有するモータ駆動装置において、三角波のキャリア信号を出力するキャリア信号発生器と、電流検出トリガを出力する電流検出トリガ発生器と、モータ電流を検出する電流検出器と、電流制御を行う電流制御器と、PWM信号を出力するPWM制御器と、電流制御に使用する電流値を選択する電流値選択器とを備え、前記電流検出トリガ発生器は、キャリア信号の山谷およびキャリア信号の山谷から電流検出と電流制御の処理時間分だけ前の両方のタイミングで電流検出トリガを出力し、前記電流値選択器は、入力された2種類の電流検出値のうち、1周期前の電圧指令値からパワー素子のスイッチングノイズの影響を受けない電流値を選択し、その電流値を用いて電流制御を行うことを特徴としたモータ駆動装置。
  4. 前記電流値選択器において、1周期前の電圧指令値によるパワー素子のスイッチングタイミングが、キャリアの山谷から電流検出と電流制御の処理時間分だけ前のタイミングとかぶらない場合はそのときの電流検出値を用い、かぶる場合はキャリアの山谷で検出した電流値を用いて電流制御を行うことを特徴とした請求項3に記載のモータ駆動装置。
JP2006312607A 2006-11-20 2006-11-20 モータ駆動装置 Active JP4784491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312607A JP4784491B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 モータ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006312607A JP4784491B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008131712A true JP2008131712A (ja) 2008-06-05
JP4784491B2 JP4784491B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=39557041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312607A Active JP4784491B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 モータ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4784491B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136125A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp モータ制御装置
JP2010148158A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Meidensha Corp Pwmインバータの出力電流検出方法
JP2010207058A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換器の制御装置
JP2010252595A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Panasonic Corp モータ駆動装置
JP2013099045A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Yaskawa Electric Corp 電力変換装置
CN107255945A (zh) * 2017-06-08 2017-10-17 武汉迈信电气技术有限公司 一种伺服电机编码器供电通讯方法及系统
JP2021027718A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312274A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp 交流電動機の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312274A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp 交流電動機の制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136125A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp モータ制御装置
JP2010148158A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Meidensha Corp Pwmインバータの出力電流検出方法
JP2010207058A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換器の制御装置
JP2010252595A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Panasonic Corp モータ駆動装置
JP2013099045A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Yaskawa Electric Corp 電力変換装置
US8976553B2 (en) 2011-10-28 2015-03-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Power conversion device
KR101539487B1 (ko) * 2011-10-28 2015-07-24 가부시키가이샤 야스카와덴키 전력 변환 장치
CN107255945A (zh) * 2017-06-08 2017-10-17 武汉迈信电气技术有限公司 一种伺服电机编码器供电通讯方法及系统
JP2021027718A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP7306913B2 (ja) 2019-08-06 2023-07-11 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4784491B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784491B2 (ja) モータ駆動装置
JP5178799B2 (ja) モータ制御装置
CN103986402B (zh) 电动机控制装置
JP5909622B2 (ja) モータ駆動装置
JP4984916B2 (ja) モータ駆動装置
JP5433658B2 (ja) モータ制御装置
JP5665153B2 (ja) モータ速度制御装置及び方法
CN109560727B (zh) 多相直流无刷马达驱动电路
JP2003209976A (ja) Pwmインバータ装置及びその電流検出方法
JP2008259348A (ja) モータ制御装置
JP2007135343A (ja) 電力変換装置
JP2003009535A5 (ja)
JP2007151251A (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP2016163452A (ja) 3相回転電機の制御装置
JP4885031B2 (ja) 電源装置
JP6961096B2 (ja) インバータ装置
JP2010252595A (ja) モータ駆動装置
JP2008109790A (ja) 電力変換装置
JP4276097B2 (ja) インバータの駆動方法及びインバータ装置
JP6468046B2 (ja) Pwm電力変換器の並列運転方法および並列運転装置
JP6368187B2 (ja) インバータ装置
JP6232579B2 (ja) モータ駆動装置
JP2019054620A (ja) 同期電動機の制御装置及び制御方法
JP4284585B2 (ja) 電圧形インバータの制御方法
JP2009100588A (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081121

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4784491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3