JP2008112620A - 電線導体およびその製造方法 - Google Patents

電線導体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008112620A
JP2008112620A JP2006294130A JP2006294130A JP2008112620A JP 2008112620 A JP2008112620 A JP 2008112620A JP 2006294130 A JP2006294130 A JP 2006294130A JP 2006294130 A JP2006294130 A JP 2006294130A JP 2008112620 A JP2008112620 A JP 2008112620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire conductor
electric wire
less
heat treatment
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006294130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128109B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Otsuka
保之 大塚
Yoshihiro Nakai
由弘 中井
Taichiro Nishikawa
太一郎 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2006294130A priority Critical patent/JP5128109B2/ja
Priority to PCT/JP2007/071142 priority patent/WO2008053897A1/ja
Priority to US12/312,033 priority patent/US8278555B2/en
Priority to DE112007002585.9T priority patent/DE112007002585B4/de
Priority to CN2011102713584A priority patent/CN102360589A/zh
Priority to CN2007800407637A priority patent/CN101536112B/zh
Publication of JP2008112620A publication Critical patent/JP2008112620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128109B2 publication Critical patent/JP5128109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/023Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/60Continuous furnaces for strip or wire with induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/02Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working in inert or controlled atmosphere or vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】引張強度、破断伸び、耐衝撃性、導電性、耐疲労特性に優れる電線導体およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】Si0.3〜1.2質量%と、Mg/Si=0.8〜1.8の範囲となるMgとを含有し、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物よりなるアルミニウム合金素線を複数本撚り合わせてなり、引張強度が240MPa以上、破断伸びが10%以上、吸収衝撃エネルギーが8J/m以上、導電率が40%IACS以上である電線導体とする。また、上記組成となるアルミニウム合金素線を複数本撚り合わせて撚線とした後、この撚線を溶体化処理し、急冷してさらに時効熱処理することを含む製造方法とする。溶体化処理温度は500〜580℃、時効熱処理温度は150〜220℃が好ましく、溶体化処理時の加熱は、高周波加熱によることが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、電線導体およびその製造方法に関し、さらに詳しくは、自動車用電線に好適に用いられる電線導体およびその製造方法に関するものである。
従来より、架空送電線などの電力分野においては、軽量かつ電気伝導性に優れることから、アルミニウム系材料からなる導体線を有するアルミ電線が使用されている。これに対して、自動車、OA機器、家電製品の分野においては、電気伝導性に優れた銅系材料からなる導体線を有する銅電線が信号線、電力線として使用されている。
ここで、自動車分野においては、車輌の高性能・高機能化が急速に進められてきていることから、車載される各種電気機器、制御機器等の増加に伴って使用される銅電線も増加する傾向にある。
そこで、軽量化を図る目的から、比重が銅の約3分の1であるアルミニウムを導体線に用いたアルミ電線が、最近、自動車分野において特に注目されている(銅の8.89g/cmに対し、アルミニウムは2.70g/cm)。
自動車分野においては、例えばバッテリーケーブルなどの10mm以上の電線において、純アルミ電線(アルミ純度99%以上)が用いられている例があるものの、純アルミ電線は強度が低く耐疲労特性に劣るため、例えば導体断面積が1.5mm以下の一般電線への適用は困難であった。
そこで、アルミ電線の強度や耐疲労特性を改善する試みがなされている。例えば特許文献1には、Al−Mg−Si系アルミ合金からなる自動車用電線が開示されている。
このものは、Fe:0.6重量%以下、Si:0.2〜1.0重量%、Mg:0.2〜1.0重量%を含み、残部がアルミニウムおよび不可避的不純物からなるアルミ合金素線を撚り合わせてなり、素線製造中の熱処理によりAlマトリックス中にMgSi等を析出させてアルミ合金素線の強度向上を図ったものである。
特開2004−134212号公報
しかしながら、特許文献1に示されるものは、アルミ合金素線が硬質の状態となっているため、強度は向上しているものの、伸びが低下して高ひずみ状態での耐疲労特性や耐衝撃性に劣る。そのため、例えば導体断面積が0.75mm以下の細径電線への適用は困難であるという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、引張強度、破断伸び、耐衝撃性、導電性、耐疲労特性に優れる電線導体およびその製造方法を提供することにある。
本発明に係る電線導体は、Si0.3〜1.2質量%と、Mg/Si=0.8〜1.8の範囲となるMgとを含有し、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物よりなるアルミニウム合金素線を複数本撚り合わせてなる電線導体であって、前記電線導体の引張強度が240MPa以上、破断伸びが10%以上、吸収衝撃エネルギーが8J/m以上、導電率が40%IACS以上であることを要旨とするものである。
この場合、前記アルミニウム合金は、さらに、Fe、Cu、CrおよびMnから選択される1種または2種以上を合計で0.5質量%以下含有するものであっても良い。
また、前記アルミニウム合金は、さらに、Ti500ppm以下およびB50ppm以下から選択される1種または2種以上を含有するものであっても良い。
そして、前記電線導体の断面積が0.75mm以下のものに好適に用いることができる。
一方、本発明に係る電線導体の製造方法は、Si0.3〜1.2質量%と、Mg/Si=0.8〜1.8の範囲となるMgとを含有し、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物よりなるアルミニウム合金素線を複数本撚り合わせて撚線を形成する撚線工程と、前記撚線を溶体化処理した後、急冷してさらに時効熱処理する工程とを含むことを要旨とするものである。
この場合、前記撚線の溶体化処理温度は、500〜580℃であり、前記時効熱処理温度は、150〜220℃であることが望ましい。
そして、前記溶体化処理時の加熱は、高周波加熱によることが望ましい。
本発明に係る電線導体によれば、電線導体を構成する素線が、上記特定範囲のAl−Mg−Si系アルミ合金からなり、電線導体の引張強度が240MPa以上、破断伸びが10%以上、吸収衝撃エネルギーが8J/m以上、導電率が40%IACS以上であるので、引張強度、破断伸び、耐衝撃性、導電性、耐疲労特性に優れ、細径電線にも適用可能となる。
この場合、前記アルミニウム合金が、さらに、Fe、Cu、CrおよびMnから選択される1種または2種以上を合計で0.5質量%以下含有するものであれば、さらに、電線導体の強度が向上する。
また、前記アルミニウム合金が、さらに、Ti500ppm以下およびB50ppm以下から選択される1種または2種以上を含有するものであれば、さらに、電線導体の強度および伸びが向上する。これは、結晶組織が微細化されるためであると推測される。
そして、前記電線導体の断面積が0.75mm以下のものにも用いることができるので、アルミ電線の適用範囲が広がり、自動車などの分野において電線の軽量化を図ることができる。
一方、本発明に係る電線導体の製造方法によれば、上記アルミニウム合金素線から撚線を形成した後溶体化処理を行なうことにより、電線導体は、伸びの回復による衝撃エネルギー吸収量が向上する。また、その後に時効熱処理を行なうことにより、析出強化による強度の向上と、固溶元素量の低下による導電率の向上効果が得られる。これにより、引張強度、破断伸び、耐衝撃性、導電性、耐疲労特性に優れるものとなる。
この場合、前記撚線の溶体化処理温度は、500〜580℃であり、前記時効熱処理温度は、150〜220℃であると、適切な溶体化処理および時効熱処理を行なうことができる。
そして、高周波加熱により溶体化処理を行なえば、局部加熱できるので、加熱エリアの直後に冷却エリアを配置することができる。これにより、熱容量の大きな構造部材と比較して、電線のように熱容量が小さく加熱停止すると徐冷しやすいものであっても溶体化処理後に急冷することができる。また、連続して加熱−急冷することが可能となるので、電線のような長尺なものに特に好適となる。
次に、本発明の実施形態について詳細に説明する。
本発明に係る電線導体は、SiとMgとを含有し、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物よりなるアルミニウム合金素線を複数本撚り合わせてなり、電線導体の引張強度が240MPa以上、破断伸びが10%以上、吸収衝撃エネルギーが8J/m以上、導電率が40%IACS以上となるものである。
合金組成を規定した理由を以下に説明する。なお、以下の含有率の単位は質量%である。
Siは、Mgと結合してMgSi粒子などをAlマトリックス中に微細に析出させて、アルミニウム合金素線の強度を向上させるのに寄与する。その効果を得るには、Siの含有率を0.3〜1.2%とするのが良い。Siの含有率が0.3%未満では、強度向上効果が小さく、電線導体の引張強度240MPa以上となりにくい。一方、Siの含有率が1.2%を超えると、導電率が40%IACS以上となりにくい。
Mgは、Siと結合してMgSi粒子などをAlマトリックス中に微細に析出させて、アルミニウム合金素線の強度を向上させるのに寄与する。その効果を得るには、Mg/Si=0.8〜1.8とするのが良い。より好ましくは、Mg/Si=1.0〜1.4である。Mg/Siが0.8未満では、MgSi化合物量が少なくなるので、アルミニウム合金素線の強度向上効果が小さく、電線導体の引張強度が240MPa以上となりにくい。また、過剰Siの晶出物の影響で、破断伸びが10%以上、吸収衝撃エネルギーが8J/m以上となりにくい。一方、Mg/Siが1.8を超えると、過剰Mgの固溶量が高まるので、導電率が40%IACS以上となりにくい。
本発明に係る電線導体を構成するアルミニウム合金は、上記する構成元素に加えて、さらに、Fe、Cu、CrおよびMnから選択される1種または2種以上を含んでいても良い。これらの添加元素は、アルミ合金素線の強度を高めるのに寄与する。その効果を得るには、合計で0.5%以下とするのが好ましい。そして、添加元素を2種以下とするのが好ましい。これらの添加元素の量が多いと、破断伸びの低下、衝撃エネルギー吸収量の低下、および導体抵抗の増大を伴いやすいからである。
また、本発明に係る電線導体は、上記する構成元素に加えて、さらに、TiおよびBから選択される1種または2種以上を含んでいても良い。これらの添加元素には、結晶組織を微細化させる効果があり、アルミニウム合金素線の強度を高めるとともに伸びを向上させるのに寄与する。その効果を得るには、Ti500ppm以下、B50ppm以下とするのが好ましい。これらの添加元素の量が多いと、導体抵抗の増大を伴いやすいからである。
本発明に係る電線導体は、引張強度、破断伸び、耐衝撃性、導電性、耐疲労特性に優れるので、細径電線に好適に用いることができる。好ましくは導体の断面積が0.75mm以下のもの、より好ましくは0.22〜0.75mmのものである。これにより、アルミ電線の適用範囲が広がり、自動車などの分野において電線の軽量化を図ることができる。なお、電線導体は圧縮導体であっても良い。
次に、本発明に係る電線導体の製造方法の一例について説明する。一実施形態に係る電線導体の製造方法は、上述する合金組成で、アルミニウム合金素線を複数本撚り合わせて撚線を形成する撚線工程と、撚線を溶体化処理した後、急冷してさらに時効熱処理する工程とを含む。
アルミニウム合金素線を得るには、Al、Mg、Siを所望の濃度となるような分量で溶製する。この際、必要に応じて、Fe、Cu、Cr、Mnを所望の濃度となるよう添加する。
次いで、合金溶湯を連続鋳造機にて鋳造し、キャストバーを作製する。次いで、タンデムに接続された熱間圧延機により、ワイヤロッドを作製する。なお、ワイヤロッドの製造は、上述する連続鋳造圧延法によっても良いし、ビレット鋳造−押出法であっても良い。ビレット鋳造−押出法の場合には、ビレット鋳造後に均質化処理を行なうことが望ましい。微細化剤としてのTi、Bの添加は、鋳造直前に行なうことが効果的である。
その後、伸線加工により所望の素線径になるまで伸線する。このとき、加工限界により断線する場合には、適宜軟化処理を行なうと良い。
このようにして作製した電線素線を、撚線工程にて所望の本数撚り合わせて撚線とする。撚線とした後、熱処理工程を経る。
熱処理工程において、溶体化処理時の加熱温度は、500〜580℃が好ましい。溶体化処理により、アルミニウム合金中のMgSi化合物を溶体化させる。500℃未満では、MgSi化合物が溶体化されにくく粗大化合物粒となるため、強度向上効果が得られにくい。また、撚線にするまでの工程で生じた冷間加工による加工硬化が除去されにくいので、伸びの向上効果が得られにくい。一方、580℃を超えると、合金中の低融点相の再溶融が起こるので、変形や添加Mgの酸化による変色が発生しやすくなる。
熱処理工程において、急冷は、冷却水などで行なうと良い。急冷により、溶体化処理で合金中に溶体化させたMgSi化合物を析出させることなく固溶した状態で合金中に固定させる。このとき、加熱から冷却までに時間を置くと、溶体化させたMgSi化合物が粗大化合物粒として析出しやすく、強度向上効果が得られにくくなるため、加熱直後に冷却(急冷)すると良い。
上記溶体化処理および急冷は、冷却水槽を設けた連続軟化機により、加熱部で所定の温度に加熱し、連続する冷却水槽に通して行なう方法などを採用することができる。連続軟化機は、通電連続軟化機、パイプ連続軟化機、高周波連続軟化機のいずれでも良い。特に好ましいのは、高周波連続軟化機である。高周波連続軟化機を用いる場合、高周波加熱により溶体化処理を行うので、局部加熱が可能となる。これにより、加熱エリアの直後に冷却エリアを配置することができる。
例えば熱容量の大きな構造部材においては、加熱停止後も高温を維持できるが、電線のように熱容量が小さいものにおいては、加熱を停止すると、すぐに徐冷し始める。上述するように、加熱エリアの直後に冷却エリアを配置することができれば、電線のように熱容量が小さく加熱停止すると徐冷し始めやすいものであっても、高温状態から急冷することができる。
また、加熱エリアの直後に冷却エリアを配置することができれば、連続して加熱−急冷することが可能となるので、電線のような長尺なものに特に好適となる。そして、連続して加熱−急冷することにより、電線導体の生産性が向上する。
熱処理工程において、時効熱処理をすると、溶体化処理および急冷により合金中に固溶しているMgSi化合物を析出させることができる。これにより、強度と導電率を向上させることができる。時効熱処理温度は、150℃〜220℃が好ましい。また、時効熱処理時間は、4〜20時間が好ましい。
時効熱処理温度が150℃未満では、固溶したMgSi化合物の析出が起こりにくいので、強度向上効果を得られにくい。一方、時効熱処理温度が220℃を超えると、MgSi化合物が析出後、粗大粒に成長しやすくなるので、強度向上効果を得られにくい。また、時効熱処理時間が4時間未満では、MgSi化合物の析出が不完全であり、強度向上効果を得られにくく、導体抵抗も高まりやすい。一方、時効熱処理時間が20時間を超えると、析出したMgSi化合物が粗大粒に成長しやすいので、強度向上効果を得られにくい。
上記時効熱処理は、電線導体をリールに巻いた状態で行なうと良い。大気中においても可能であるが、表面酸化を回避するため、還元ガス雰囲気あるいは不活性ガス雰囲気にて行なうことが好ましい。
上述する製造方法により、本発明に係る電線導体の性能を得ることができる。そして、このようにして得られた電線導体を絶縁体で被覆すれば、絶縁電線となる。
以下、本発明を実施例を用いてより具体的に説明する。
(実施例1−4)
表1に示す合金組成となるように、溶製した合金溶湯を連続鋳造機により鋳造して、キャストバーを作製した。次いで、熱間圧延機によりφ9.5mmのワイヤロッドを作製し、得られたワイヤロッドに冷間伸線加工を施して、φ0.26mmの電線素線を作製した。次いで、電線素線7本を撚り合わせて撚線とした。その後、表1に示す条件で、溶体化処理、冷却、時効熱処理を行ない、各々電線導体を得た。
(比較例1−8)
表1に示す合金組成、条件で、実施例と同様にして、各々電線導体を得た。
(比較例9−10)
電線素線を撚線とした後、溶体化処理、冷却、時効熱処理を行わないこと以外、実施例と同様にして、各々電線導体を得た。
(評価試験)
電線導体の引張強度、破断伸び、吸収衝撃エネルギー、導電率、所定のひずみ振幅(Δε)における耐疲労特性を測定した。また、得られた電線導体の表面の様子を調べた。これらの結果を表1に示す。なお、合金組成における含有元素の量は、アルミニウム合金全体に対する質量%で示している。
(測定方法および評価方法)
引張強度
汎用引張試験機にて測定した。240MPa以上を合格とした。
破断伸び
汎用引張試験機にて測定した。10%以上を合格とした。
吸収衝撃エネルギー
評点間距離1mの電線導体の先端に錘を取付け、1m上方に持ち上げた後に自由落下させ、電線が破断しない最大の錘重量がW(N)のとき、W(J/m)とした。破断までの衝撃エネルギー吸収量8J/m以上を合格とした。
導電率
ブリッジ法にて測定した。40%IACS(万国軟銅標準)以上を合格とした。
耐疲労特性
導体に絶縁体を被覆した電線において、引張り荷重を負荷しない繰返し曲げ疲労試験機を用いて測定した。Δε=10−2において900回以上、Δε=10−4において10×10回以上を合格とした。
表面の様子
目視にて変色、変形の有無を調べた。変色、変形が無ければ「○」、変色、変形があれば「×」とした。
Figure 2008112620
表1より、実施例1−4に示すように、電線導体を構成するアルミニウム合金がSi0.3〜1.2%とMg/Si=0.8〜1.8となるMgとを含有することで、引張強度240MPa以上、破断伸び10%以上、吸収衝撃エネルギー8J/m以上、導電率40%IACS以上となった。そして、高ひずみ振幅状態での耐疲労特性が900回以上となった。また、電線導体表面に変色や変形は見られなかった。これにより、引張強度、破断伸び、耐衝撃性、導電性、耐疲労特性に優れることが確認された。
一方、比較例1−4に示すように、アルミニウム合金のSi量とMg量が上記範囲にない場合には、引張強度、破断伸び、吸収衝撃エネルギー、導電率、高ひずみ振幅状態での耐疲労特性のすべてが上記範囲を満たすものとはならなかった。これにより、引張強度、破断伸び、耐衝撃性、導電性、耐疲労特性に劣ることが確認された。
具体的には、Si量が0.3%未満(比較例1)では、引張強度が240MPa未満となり、Si量が1.2%を超えている(比較例2)と、導電率が40%IACS未満となった。また、Mg/Siが0.8未満(比較例3)では、引張強度が240MPa未満となった。Mg/Siが1.8を超えている(比較例4)と、破断伸びが10%未満、吸収衝撃エネルギーが8J/m未満、導電率が40%IACS未満となった。
また、比較例5−8に示すように、溶体化処理が500〜580℃、時効熱処理が150℃〜220℃、4〜20時間で行なわれないと、引張強度、破断伸び、吸収衝撃エネルギー、導電率、高ひずみ振幅状態での耐疲労特性のすべてが上記範囲を満たすものとはならなかった。これにより、引張強度、破断伸び、耐衝撃性、耐疲労特性に劣ることが確認された。
具体的には、溶体化処理の温度が500℃未満(比較例5)では、破断伸びが10%未満、吸収衝撃エネルギーが8J/m未満となった。一方、溶体化処理の温度が580℃を超えていると(比較例6)、引張強度が240MPa未満、破断伸びが10%未満、吸収衝撃エネルギーが8J/m未満となった。このとき、電線導体表面に変色や変形が見られた。そして、時効熱処理の温度が150℃未満で熱処理時間が4時間未満(比較例7)では、引張強度が240MPa未満となり、時効熱処理の温度が220℃を超え、熱処理時間が20時間を超えると(比較例8)、引張強度が240MPa未満となった。
さらに、比較例9−10に示すように、従来のアルミ電線導体では、電線素線を撚線とした後、溶体化処理、冷却、時効熱処理を行っていないので、撚線までの冷間加工による加工硬化を除去しきれず、伸びが低くなっている。その結果、破断伸びが10%未満、吸収衝撃エネルギーが8J/m未満となり、破断伸び、耐衝撃性に劣ることが確認された。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
例えば上記実施例において、電線素線7本を撚り合わせた電線導体について示しているが、特にこれに限定されるものではない。
本発明に係る電線導体は、例えば自動車用電線に好適に用いられる。

Claims (7)

  1. Si0.3〜1.2質量%と、Mg/Si=0.8〜1.8の範囲となるMgとを含有し、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物よりなるアルミニウム合金素線を複数本撚り合わせてなる電線導体であって、
    前記電線導体の引張強度が240MPa以上、破断伸びが10%以上、吸収衝撃エネルギーが8J/m以上、導電率が40%IACS以上であることを特徴とする電線導体。
  2. 前記アルミニウム合金は、さらに、Fe、Cu、CrおよびMnから選択される1種または2種以上を合計で0.5質量%以下含有することを特徴とする請求項1に記載の電線導体。
  3. 前記アルミニウム合金は、さらに、Ti500ppm以下およびB50ppm以下から選択される1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の電線導体。
  4. 前記電線導体の断面積は、0.75mm以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電線導体。
  5. Si0.3〜1.2質量%と、Mg/Si=0.8〜1.8の範囲となるMgとを含有し、残部が実質的にAlおよび不可避的不純物よりなるアルミニウム合金素線を複数本撚り合わせて撚線を形成する撚線工程と、
    前記撚線を溶体化処理した後、急冷してさらに時効熱処理する工程とを含むことを特徴とする電線導体の製造方法。
  6. 前記撚線の溶体化処理温度は、500〜580℃であり、前記時効熱処理温度は、150〜220℃であることを特徴とする請求項5に記載の電線導体の製造方法。
  7. 前記溶体化処理時の加熱は、高周波加熱によることを特徴とする請求項5または6に記載の電線導体の製造方法。
JP2006294130A 2006-10-30 2006-10-30 電線導体およびその製造方法 Active JP5128109B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294130A JP5128109B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 電線導体およびその製造方法
PCT/JP2007/071142 WO2008053897A1 (fr) 2006-10-30 2007-10-30 Conducteur à fils et son procédé de fabrication
US12/312,033 US8278555B2 (en) 2006-10-30 2007-10-30 Electric wire conductor and a method of producing the same
DE112007002585.9T DE112007002585B4 (de) 2006-10-30 2007-10-30 Verfahren zur Herstellung eines Leiters und Leiter
CN2011102713584A CN102360589A (zh) 2006-10-30 2007-10-30 电线导体
CN2007800407637A CN101536112B (zh) 2006-10-30 2007-10-30 电线导体及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294130A JP5128109B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 電線導体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008112620A true JP2008112620A (ja) 2008-05-15
JP5128109B2 JP5128109B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39344238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294130A Active JP5128109B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 電線導体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8278555B2 (ja)
JP (1) JP5128109B2 (ja)
CN (2) CN101536112B (ja)
DE (1) DE112007002585B4 (ja)
WO (1) WO2008053897A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018647A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 住友電気工業株式会社 アルミニウム合金線
JP2010157416A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム合金線
JP2011040350A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Yazaki Corp アルミニウム合金電線の製造方法
WO2011105586A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
WO2011105585A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
WO2011105584A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
JP2011219838A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Motoki Saito アルミニウム合金製品の製造方法
WO2012008588A1 (ja) 2010-07-15 2012-01-19 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
WO2012011447A1 (ja) 2010-07-20 2012-01-26 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体及びその製造方法
WO2012133634A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
WO2013147270A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金線およびその製造方法
WO2014112636A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 矢崎総業株式会社 アルミニウム合金線、電線、ケーブル、及び、ワイヤハーネス
WO2014185527A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 矢崎総業株式会社 アルミニウム電線の製造方法
CN104616715A (zh) * 2008-08-11 2015-05-13 住友电气工业株式会社 铝合金线
JP2015133324A (ja) * 2015-02-18 2015-07-23 住友電気工業株式会社 アルミニウム合金線
US9099218B2 (en) 2009-07-06 2015-08-04 Yazaki Corporation Electric wire or cable
JP2016100269A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社ジェイ・パワーシステムズ 送電線および送電線の製造方法
US9564254B2 (en) 2011-04-11 2017-02-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum alloy wire, and aluminum alloy twisted wire, covered electrical wire and wire harness using the same
JP2020186450A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社フジクラ アルミニウム合金撚線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法
JP2020186449A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2462130B (en) * 2008-07-25 2011-02-23 Technip France Umbilical
CN102695813B (zh) * 2009-10-30 2016-06-01 住友电气工业株式会社 铝合金线
JPWO2011071097A1 (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 株式会社フジクラ 送電体及びその製造方法
ES2689385T3 (es) * 2010-02-10 2018-11-13 Hobart Brothers Llc Alambre de soldadura de aleación de aluminio
US10654135B2 (en) 2010-02-10 2020-05-19 Illinois Tool Works Inc. Aluminum alloy welding wire
CN101834012B (zh) * 2010-04-23 2011-12-28 无锡华能电缆有限公司 一种高导电率硬铝导线及制造方法
CN102456442B (zh) * 2010-10-26 2013-03-27 上海中天铝线有限公司 导电率为57%iacs的中强度铝合金线的制造方法
US20130264093A1 (en) * 2011-01-24 2013-10-10 La Farga Lacambra, S.A.U. Electrical Conductor for Transporting Electrical Energy and Corresponding Production Method
CN102041418B (zh) * 2011-01-28 2012-10-10 江苏中天科技股份有限公司 一种制造57%导电率的中强度铝合金线方法
JP5839237B2 (ja) * 2011-04-11 2016-01-06 住友電気工業株式会社 アルミニウム合金線、アルミニウム合金撚り線、被覆電線、及びワイヤーハーネス
CN102330041B (zh) * 2011-07-30 2016-03-23 湖南晟通科技集团有限公司 一种铝合金型材的时效热处理方法
CN102637485B (zh) * 2012-05-07 2014-06-04 东莞市闻誉实业有限公司 铝合金线及其制备方法
US9650706B2 (en) * 2013-03-29 2017-05-16 Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy wire rod, aluminum alloy stranded wire, coated wire, wire harness and manufacturing method of aluminum alloy wire rod
WO2014155818A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金導体の製造方法
US9991024B2 (en) 2013-03-29 2018-06-05 Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy wire rod, aluminum alloy stranded wire, coated wire, wire harness and manufacturing method of aluminum alloy wire rod
EP2896706B1 (en) * 2013-03-29 2017-09-06 Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy conductor, aluminum alloy twisted wire, coated electric wire, wire harness, and production method for aluminum alloy conductors
DE102013207356A1 (de) * 2013-04-23 2014-10-23 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines Zellkontaktierungssystems für eine elektrochemische Vorrichtung und Zellkontaktierungssystem
CN103515024B (zh) * 2013-09-27 2015-07-22 露笑科技股份有限公司 漆包线生产工艺
CN104313519A (zh) * 2014-01-24 2015-01-28 大连汇程铝业有限公司 铝、镁、硅6000系合金的固溶处理工艺
EP3115473B1 (en) * 2014-03-06 2020-07-15 Furukawa Electric Co. Ltd. Aluminum alloy wire, aluminum alloy strand wire, coated electric wire, wire harness, process for producing aluminum alloy wire, and method for examining aluminum alloy wire
JP6396067B2 (ja) * 2014-04-10 2018-09-26 株式会社Uacj バスバー用アルミニウム合金板及びその製造方法
US10553327B2 (en) * 2014-05-26 2020-02-04 Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy conductor wire, aluminum alloy stranded wire, coated wire, wire harness and method of manufacturing aluminum alloy conductor wire
WO2015182624A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体線、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金導体線の製造方法
KR101974753B1 (ko) * 2014-09-22 2019-05-02 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 알루미늄 합금 선재, 알루미늄 합금 연선, 피복 전선, 와이어하네스 및 알루미늄 합금 선재의 제조 방법
JP6379021B2 (ja) * 2014-12-05 2018-08-22 矢崎総業株式会社 アルミニウム合金撚線導体の製造方法
EP3228718A4 (en) * 2014-12-05 2018-07-04 Furukawa Electric Co. Ltd. Aluminum alloy wire material, aluminum alloy stranded wire, covered electrical wire, wire harness, and method for producing aluminum alloy wire material
JP6079818B2 (ja) * 2015-04-28 2017-02-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 アルミニウム合金素線、アルミニウム合金撚線およびその製造方法、自動車用電線ならびにワイヤーハーネス
CN105018801B (zh) * 2015-08-28 2017-02-01 河南胜华电缆集团有限公司 一种高强高导耐热铝合金导线及其制备方法
JP6329118B2 (ja) * 2015-11-26 2018-05-23 矢崎総業株式会社 アルミニウム合金電線及びワイヤーハーネス
JP6562087B2 (ja) * 2015-12-28 2019-08-21 日本軽金属株式会社 ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2017218645A (ja) 2016-06-09 2017-12-14 矢崎総業株式会社 アルミニウム合金電線及びそれを用いた自動車用ワイヤーハーネス
DE112017005481T5 (de) * 2016-10-31 2019-07-18 Autonetworks Technologies, Ltd. Aluminiumlegierungsdraht, Aluminiumlegierungs-Litzendraht, ummantelter elektrischer Draht und mit einer Anschlussklemme ausgestatteter elektrischer Draht
KR102361765B1 (ko) * 2016-10-31 2022-02-10 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 알루미늄 합금선, 알루미늄 합금 연선, 피복 전선, 및 단자 장착 전선
CN112831700B (zh) * 2020-12-31 2022-02-08 安徽鑫铂铝业股份有限公司 一种接触网用高强度耐腐蚀铝合金及其制备方法
CN115948684B (zh) * 2022-12-21 2024-06-07 广东领胜新材料科技有限公司 一种高强度高导电率铝合金导线及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665968A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Kansai Electric Power Co Inc:The Manufacture of electrically conductive aluminum alloy with high heat resistance
JPS63243252A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法
JPH05266719A (ja) * 1990-12-28 1993-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ハーネス用電線導体
JPH0660722A (ja) * 1992-08-10 1994-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧着接続用電線導体
JP2004134212A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ワイヤハーネス用アルミ電線
JP2005336549A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Nippon Light Metal Co Ltd 自動車の導電線用アルミニウム合金及びその合金線材の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2572562A (en) * 1948-04-01 1951-10-23 Gen Electric Aluminum alloy
US3586751A (en) * 1969-04-07 1971-06-22 Southwire Co Circular electric service cable
US3826690A (en) * 1971-02-25 1974-07-30 Western Electric Co Method of processing aluminum electrical conductors
US3849210A (en) 1971-08-03 1974-11-19 L Kunsman High strength high conductivity aluminum alloy windings in large core form transformers
JPS5442340B2 (ja) * 1974-02-12 1979-12-13
JPS60154831A (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 異形素線の撚線方法
US4574604A (en) * 1984-11-13 1986-03-11 Essex Group, Inc. Process and apparatus for high speed fabrication of copper wire
US5149917A (en) * 1990-05-10 1992-09-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wire conductor for harness
FR2707420B1 (fr) * 1993-07-07 1996-05-15 Sumitomo Chemical Co Conducteur en aluminium de grande pureté utilisé à très basse température.
JP2001254160A (ja) 2000-03-09 2001-09-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd アルミニウム合金線の製造方法およびアルミニウム合金
WO2002044432A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Phelps Dodge Industries, Inc. Creep resistant cable wire
JP4927366B2 (ja) * 2005-02-08 2012-05-09 古河電気工業株式会社 アルミニウム導電線

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665968A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Kansai Electric Power Co Inc:The Manufacture of electrically conductive aluminum alloy with high heat resistance
JPS63243252A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法
JPH05266719A (ja) * 1990-12-28 1993-10-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ハーネス用電線導体
JPH0660722A (ja) * 1992-08-10 1994-03-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 圧着接続用電線導体
JP2004134212A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ワイヤハーネス用アルミ電線
JP2005336549A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Nippon Light Metal Co Ltd 自動車の導電線用アルミニウム合金及びその合金線材の製造方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10304581B2 (en) 2008-08-11 2019-05-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum alloy wire
US20110132659A1 (en) * 2008-08-11 2011-06-09 Misato Kusakari Aluminum alloy wire
CN104616715A (zh) * 2008-08-11 2015-05-13 住友电气工业株式会社 铝合金线
WO2010018647A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 住友電気工業株式会社 アルミニウム合金線
US8653374B2 (en) * 2008-08-11 2014-02-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum alloy wire
JP2010157416A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム合金線
US9099218B2 (en) 2009-07-06 2015-08-04 Yazaki Corporation Electric wire or cable
USRE46950E1 (en) 2009-07-06 2018-07-10 Yazaki Corporation Electric wire or cable
JP2011040350A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Yazaki Corp アルミニウム合金電線の製造方法
WO2011105586A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
WO2011105584A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
US9214251B2 (en) 2010-02-26 2015-12-15 Furukawa Electric Co., Ltd. Aluminum alloy conductor
WO2011105585A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
JP2011219838A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Motoki Saito アルミニウム合金製品の製造方法
WO2012008588A1 (ja) 2010-07-15 2012-01-19 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
WO2012011447A1 (ja) 2010-07-20 2012-01-26 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体及びその製造方法
WO2012133634A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金導体
US9564254B2 (en) 2011-04-11 2017-02-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum alloy wire, and aluminum alloy twisted wire, covered electrical wire and wire harness using the same
CN104114725B (zh) * 2012-03-29 2016-08-24 古河电气工业株式会社 铝合金线及其制造方法
WO2013147270A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 古河電気工業株式会社 アルミニウム合金線およびその製造方法
US9580784B2 (en) 2012-03-29 2017-02-28 Furukawa Automotive Systems Inc. Aluminum alloy wire and method of producing the same
CN104114725A (zh) * 2012-03-29 2014-10-22 古河电气工业株式会社 铝合金线及其制造方法
JP2014139334A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Yazaki Corp アルミニウム合金線、電線、ケーブル、及び、ワイヤハーネス
WO2014112636A1 (ja) * 2013-01-21 2014-07-24 矢崎総業株式会社 アルミニウム合金線、電線、ケーブル、及び、ワイヤハーネス
US10249401B2 (en) 2013-01-21 2019-04-02 Yazaki Corporation Aluminum alloy wire, electric wire, cable and wire harness
JP2014229358A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 矢崎総業株式会社 アルミニウム電線の製造方法
WO2014185527A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 矢崎総業株式会社 アルミニウム電線の製造方法
US10991486B2 (en) 2013-05-17 2021-04-27 Yazaki Corporation Aluminum wire manufacturing method
JP2016100269A (ja) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社ジェイ・パワーシステムズ 送電線および送電線の製造方法
JP2015133324A (ja) * 2015-02-18 2015-07-23 住友電気工業株式会社 アルミニウム合金線
JP2020186450A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社フジクラ アルミニウム合金撚線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法
JP2020186449A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社フジクラ アルミニウム合金導電線の製造方法、これを用いた電線の製造方法及びワイヤハーネスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102360589A (zh) 2012-02-22
DE112007002585B4 (de) 2018-05-09
JP5128109B2 (ja) 2013-01-23
US20100071933A1 (en) 2010-03-25
CN101536112A (zh) 2009-09-16
CN101536112B (zh) 2011-10-19
WO2008053897A1 (fr) 2008-05-08
DE112007002585T5 (de) 2009-10-15
US8278555B2 (en) 2012-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128109B2 (ja) 電線導体およびその製造方法
JP6328805B2 (ja) 自動車用アルミ電線
JP6499190B2 (ja) アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法
JP6462662B2 (ja) アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス、およびアルミニウム合金線材の製造方法
JP5607855B1 (ja) アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法
JP5607854B1 (ja) アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法
KR101910702B1 (ko) 알루미늄 합금 선재, 알루미늄 합금 연선, 피복 전선, 와이어 하네스 및 알루미늄 합금 선재의 제조방법
WO2014155819A1 (ja) アルミニウム合金導体、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金導体の製造方法
JP6147167B2 (ja) アルミニウム合金導体、アルミニウム合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス
JP6440476B2 (ja) アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス、ならびにアルミニウム合金線材の製造方法
JP2007023305A (ja) 自動車用電線のための導体素線およびその製造方法
JP6635732B2 (ja) アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス
JP6853872B2 (ja) アルミニウム合金導電線の製造方法、アルミニウム合金導電線、これを用いた電線及びワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5128109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3