JPS63243252A - 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法 - Google Patents
導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法Info
- Publication number
- JPS63243252A JPS63243252A JP7735887A JP7735887A JPS63243252A JP S63243252 A JPS63243252 A JP S63243252A JP 7735887 A JP7735887 A JP 7735887A JP 7735887 A JP7735887 A JP 7735887A JP S63243252 A JPS63243252 A JP S63243252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat treatment
- alloy
- strength
- temperature
- alloy conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 21
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 24
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 abstract description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 abstract 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 2
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はA/2−Mg−3i系高力アルミニウム合金導
体の製造方法に関するもので、特に導体の緒特性を低下
せしめることなく、ばらつきを著しく減少せしめたもの
である。
体の製造方法に関するもので、特に導体の緒特性を低下
せしめることなく、ばらつきを著しく減少せしめたもの
である。
従来強度が要求さる架空送電線には、AI!、−Mg−
3I系合金(イ号アルミ合金)やAl−3i系合金(5
005)からなる高力アルミニウム合金導体を素線とし
て用いた鋼芯高カアルミニウム合金撚線や全高力アルミ
ニウム合金撚線が用いられている。しかしこれら高力ア
ルミニウム合金導体は銅線より強度が劣るため、銅線の
代替として使用することはできなかった。
3I系合金(イ号アルミ合金)やAl−3i系合金(5
005)からなる高力アルミニウム合金導体を素線とし
て用いた鋼芯高カアルミニウム合金撚線や全高力アルミ
ニウム合金撚線が用いられている。しかしこれら高力ア
ルミニウム合金導体は銅線より強度が劣るため、銅線の
代替として使用することはできなかった。
近年電力需要の増大と、送電線路の用地難から長径間の
送電区域が増大し、これに応じて従来の高力アルミニウ
ム合金と少なくとも同等の導電性を有し、かつ銅線と同
等の強度を有する高力アルミニウム合金導体の開発が強
く望まれている。
送電区域が増大し、これに応じて従来の高力アルミニウ
ム合金と少なくとも同等の導電性を有し、かつ銅線と同
等の強度を有する高力アルミニウム合金導体の開発が強
く望まれている。
これに鑑み種々研究結果、高力アルミニウム合金導体と
して知られているA、ff1−Mg−3i系合金導体の
緒特性を低下せしめることなく、強度が40kg7m”
以上の銅線と同等の強度とすることができる高力アルミ
ニウム合金導体の製造方法を開発し特許出願した。(特
開昭60〜125355号)この発明は、特性的には充
分なものが得られるが荒引線を450〜570℃の高温
で熱処理する工程が入り、これをバッチ式で行なうため
炉内容量により、1回の熱処理量が制限され、また炉内
温度分布のばらつき等により、Mg、Stの固mWにば
らつきが生じ最終加工後の導体に強度などの緒特性の不
均一が起る問題があった。
して知られているA、ff1−Mg−3i系合金導体の
緒特性を低下せしめることなく、強度が40kg7m”
以上の銅線と同等の強度とすることができる高力アルミ
ニウム合金導体の製造方法を開発し特許出願した。(特
開昭60〜125355号)この発明は、特性的には充
分なものが得られるが荒引線を450〜570℃の高温
で熱処理する工程が入り、これをバッチ式で行なうため
炉内容量により、1回の熱処理量が制限され、また炉内
温度分布のばらつき等により、Mg、Stの固mWにば
らつきが生じ最終加工後の導体に強度などの緒特性の不
均一が起る問題があった。
本発明は上記の熱処理について種々検討の結果、連続押
出抜急冷することにより、導電率、引張強さ、伸び値が
従来のものと同等で、ばらつきが著しく減少する製造方
法を開発したものである。
出抜急冷することにより、導電率、引張強さ、伸び値が
従来のものと同等で、ばらつきが著しく減少する製造方
法を開発したものである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明は、
Mg0.5〜1.4wt%、Si0.5〜1.4wt%
、F e0.15〜0.60wt%とCuo、05〜1
.0i%を含み、残部Alと通常の不純物とからなるA
2合金を連続鋳造圧延して荒引線とし、該荒引線を45
0〜570°Cの押出温度で連続押出抜急冷し、これを
150〜250°Cの温度で0,5〜20時間加熱処理
してから冷間伸線加工により60%以上の減面加工を行
なった後100〜180°Cの温度で0.5〜20時間
加熱処理することを特徴とする導電用高力アルミニウム
合金の製造方法である。
Mg0.5〜1.4wt%、Si0.5〜1.4wt%
、F e0.15〜0.60wt%とCuo、05〜1
.0i%を含み、残部Alと通常の不純物とからなるA
2合金を連続鋳造圧延して荒引線とし、該荒引線を45
0〜570°Cの押出温度で連続押出抜急冷し、これを
150〜250°Cの温度で0,5〜20時間加熱処理
してから冷間伸線加工により60%以上の減面加工を行
なった後100〜180°Cの温度で0.5〜20時間
加熱処理することを特徴とする導電用高力アルミニウム
合金の製造方法である。
しかして本発明において合金組成を上記の如く限定した
のは次の理由によるものである。
のは次の理由によるものである。
MgおよびSiは共に強度を向上させるために添加する
もので、その含有量をMgおよびSiとも0.5〜1.
4%と限定したのは、何れも含を量が0.5%未満では
その効果が小さく、1.4%を越えると引張強さは向上
するも導電率の低下が著しくなり、その製造条件をどの
ように選んでも良好な導電率が得られないためである。
もので、その含有量をMgおよびSiとも0.5〜1.
4%と限定したのは、何れも含を量が0.5%未満では
その効果が小さく、1.4%を越えると引張強さは向上
するも導電率の低下が著しくなり、その製造条件をどの
ように選んでも良好な導電率が得られないためである。
FeおよびCuは上記連続押出による溶体化を促進する
と共に強度を向上させるために添加するもので、Fe含
有量を0.15〜0.6%と限定したのは、含有量が0
.15%未満ではその効果が小さく、0.6%を越える
と鋳造時に粗大なAj!Fe5t化合物を晶出し、これ
が荒引線まで持ちきたされ、その後の製造条件をどのよ
うに選んでも消失せず、伸線加工によっても粉砕された
介在物として存在し、伸びを大幅に低下するためである
。またCu含有量を0.05〜1.0%と限定したのは
、Cuは伸線加工により強度を向上するも、0.05%
未満ではその効果が小さく、1.0%を越えると伸びお
よび導電率を低下するためである。
と共に強度を向上させるために添加するもので、Fe含
有量を0.15〜0.6%と限定したのは、含有量が0
.15%未満ではその効果が小さく、0.6%を越える
と鋳造時に粗大なAj!Fe5t化合物を晶出し、これ
が荒引線まで持ちきたされ、その後の製造条件をどのよ
うに選んでも消失せず、伸線加工によっても粉砕された
介在物として存在し、伸びを大幅に低下するためである
。またCu含有量を0.05〜1.0%と限定したのは
、Cuは伸線加工により強度を向上するも、0.05%
未満ではその効果が小さく、1.0%を越えると伸びお
よび導電率を低下するためである。
尚、通常の不純物とは一般の電気用Aj!地金に不可避
的に含まれる不純物であり、通常Ti、Mn等を微量含
むも導体として特性にはあまり影響しない。
的に含まれる不純物であり、通常Ti、Mn等を微量含
むも導体として特性にはあまり影響しない。
次に上記組成の合金を連続鋳造圧延して荒引線としたも
のを450〜570℃の温度で連続押出を行なった後急
冷するのは、Mg、Stが充分に固溶した素材とするた
めである。この連続押出時の高温高圧での加工変形によ
りFe5cuがMg、Stの溶体化を促進するものであ
る。すなわち従来のバッチ式においては高温にするのみ
であり材料に変形が与えられないためで溶体化に長時間
を要するのに対し、連続押出の場合は高温高圧状態で材
料そのものを変形させることから組織が微細化されるた
めに溶体化が活性化され、さらにFe、Cuの分散がよ
り均一化するためその効果が促進されるためと考えられ
る。しかし上記の押出温度が450℃未満ではその効果
が少なく、570°Cを越えてもその効果は同じである
が、材料の加工発熱たけでは押出材温度は480°C程
度しか上がらないので、それ以上はホルダー加熱を行な
う必要かあり、高温使用のためホルダーの寿命、ダイス
の寿命が短くなり、実操業において不利と考えられるた
めである。また本発明においては前記の連続押出機とし
てはコンフォーム連続押出機も使用でき、この場合必要
な押出温度を得るためにダイスホルグーの加熱を行なう
こともできる。
のを450〜570℃の温度で連続押出を行なった後急
冷するのは、Mg、Stが充分に固溶した素材とするた
めである。この連続押出時の高温高圧での加工変形によ
りFe5cuがMg、Stの溶体化を促進するものであ
る。すなわち従来のバッチ式においては高温にするのみ
であり材料に変形が与えられないためで溶体化に長時間
を要するのに対し、連続押出の場合は高温高圧状態で材
料そのものを変形させることから組織が微細化されるた
めに溶体化が活性化され、さらにFe、Cuの分散がよ
り均一化するためその効果が促進されるためと考えられ
る。しかし上記の押出温度が450℃未満ではその効果
が少なく、570°Cを越えてもその効果は同じである
が、材料の加工発熱たけでは押出材温度は480°C程
度しか上がらないので、それ以上はホルダー加熱を行な
う必要かあり、高温使用のためホルダーの寿命、ダイス
の寿命が短くなり、実操業において不利と考えられるた
めである。また本発明においては前記の連続押出機とし
てはコンフォーム連続押出機も使用でき、この場合必要
な押出温度を得るためにダイスホルグーの加熱を行なう
こともできる。
さらに急冷後の加熱処理はMgxS+の微細な
ゝ析出物を晶出させて強度を向上させるためであ
り、この加熱処理を150〜250°Cの温度で0.5
〜20時間と限定したのは、温度が150°C未満でも
時間が0.5時間未満でもその効果が小さく、温度が2
50°Cを越えると析出物が粗大化して充分な強度が得
られず、時間が20時間を越えると過時効となって充分
な強度が得られないためである。
ゝ析出物を晶出させて強度を向上させるためであ
り、この加熱処理を150〜250°Cの温度で0.5
〜20時間と限定したのは、温度が150°C未満でも
時間が0.5時間未満でもその効果が小さく、温度が2
50°Cを越えると析出物が粗大化して充分な強度が得
られず、時間が20時間を越えると過時効となって充分
な強度が得られないためである。
さらに加熱処理後に伸線加工するのは、加工硬化により
強度を向上させるためであり、この伸線加工における減
面加工率を60%以上と限定したのは、60%未満では
充分な強度が得られないためである。また伸線加工後加
熱処理するのは伸びおよび導電率を回復させるためであ
り、この加熱処理を100〜180°Cの温度で0.5
〜20時間と限定したのは、温度が100℃未満でも時
間が0.5時間未満でもその効果が小さく、温度が18
0°Cを越えても、時間が20時間を越えても強度の低
下が大きくなるためである。
強度を向上させるためであり、この伸線加工における減
面加工率を60%以上と限定したのは、60%未満では
充分な強度が得られないためである。また伸線加工後加
熱処理するのは伸びおよび導電率を回復させるためであ
り、この加熱処理を100〜180°Cの温度で0.5
〜20時間と限定したのは、温度が100℃未満でも時
間が0.5時間未満でもその効果が小さく、温度が18
0°Cを越えても、時間が20時間を越えても強度の低
下が大きくなるためである。
以下に本発明の一実施例について説明する。
純度99.6%の電気用Al地金、/1−20%Si母
合金、/l−6%Fe母合金、Al−5%母合′金およ
びMg単体を用い各種合金を配合溶製し、ベルトアンド
ホイール型連続鋳造機により断面積2000m”の台形
状鋳塊に鋳造した。こめ各種合金の組成を第1表に示し
た。なお比較ため本発明の組成外のものも作製して検討
した、これを比較例として併記した。
合金、/l−6%Fe母合金、Al−5%母合′金およ
びMg単体を用い各種合金を配合溶製し、ベルトアンド
ホイール型連続鋳造機により断面積2000m”の台形
状鋳塊に鋳造した。こめ各種合金の組成を第1表に示し
た。なお比較ため本発明の組成外のものも作製して検討
した、これを比較例として併記した。
第1表
上記の鋳塊を再加熱することなく直ちに熱間圧延して直
径10.5mφの荒引線とした。これをコンフォーム押
出機により種々の温度範囲で9.5鑓φに連続押出後急
冷して素材とした。この素材を加熱処理、冷間伸線加工
し、さらに加熱処理を行なって高力アルミニウム合金導
体を製造した。この加工、加熱処理条件を第2表に示す
。
径10.5mφの荒引線とした。これをコンフォーム押
出機により種々の温度範囲で9.5鑓φに連続押出後急
冷して素材とした。この素材を加熱処理、冷間伸線加工
し、さらに加熱処理を行なって高力アルミニウム合金導
体を製造した。この加工、加熱処理条件を第2表に示す
。
これらの導体について導電率、引張強さ、伸びなどの緒
特性を測定した。導電率はケルビンダブルブリッジによ
り電気抵抗を測定して算出し、引張強さ、および伸びは
インストロン型引張試験により測定した。なお従来例と
して連続圧延で9.5閤φの荒引線とし、これをバッジ
炉により520°CX2hrの溶体化処理を行なった後
、加熱処理、冷間加工、加熱処理を行なった導体を作製
した。これらの緒特性を第3表に示す。
特性を測定した。導電率はケルビンダブルブリッジによ
り電気抵抗を測定して算出し、引張強さ、および伸びは
インストロン型引張試験により測定した。なお従来例と
して連続圧延で9.5閤φの荒引線とし、これをバッジ
炉により520°CX2hrの溶体化処理を行なった後
、加熱処理、冷間加工、加熱処理を行なった導体を作製
した。これらの緒特性を第3表に示す。
第1表〜第3表から明らかなように本発明によるNα1
〜8の導体は、従来の方法で製造した阻28.29に比
較して、導電率、引張強さ、伸びの値は同等でも、その
特性のばらつきが著しく小さくなることが判る。これに
対し、本発明で規定する合金組成、製造方法から外れる
比較例階9〜27は特性のばらつきは小さいが、導電率
(EC)、引張強さくTS)、伸び(EIりの何れかが
劣る。すなわち、 Nα9はMgが少ないため、TSが低い。
〜8の導体は、従来の方法で製造した阻28.29に比
較して、導電率、引張強さ、伸びの値は同等でも、その
特性のばらつきが著しく小さくなることが判る。これに
対し、本発明で規定する合金組成、製造方法から外れる
比較例階9〜27は特性のばらつきは小さいが、導電率
(EC)、引張強さくTS)、伸び(EIりの何れかが
劣る。すなわち、 Nα9はMgが少ないため、TSが低い。
Nα10はMgが多いためECが低い。
Nα11はStが少ないためTSが低い。
N[L12はSiが多いためECが低い。
Nα13はFeが少ないためECが高いが、TSが低い
。
。
阻14はFeが多いためElが低い。
L15はCuが少ないためTSが不充分。
Nα16はCuが多いためECが低く、Elも低い。
L17は押出温度が低いため溶体化が不充分でECは高
いが、TSが低い。
いが、TSが低い。
胤18は押出温度が高いため特性はよいがホルダーが変
形。
形。
述19は熱処理温度が低いためEC,TSが不充分。
L20は熱処理温度が高いためTSが低い。
Nα21は熱処理時間が短いためEC,TSが不充分。
阻22は熱処理時間が長いためTSが低い。
Nα23は加工率が小さいためTSが不充分。
N(L24は熱処理温度が低いためEC,EI!、が不
充分。
充分。
Nα25は熱処理温度が高いためTSが低い。
Nα26は熱処理時間が短いためEC,Elが不充分。
N1127は熱処理時間が長いためTSが低い。
など何れかの特性が不充分であることが判る。
〔効果)
以上説明したように本発明によれば、導電率、引張強さ
、伸びなどの緒特性が従来のものと同等であるが、その
特性のばらつきを著しく小さくすることができるもので
、その効果は工業上極めて大きいものである。
、伸びなどの緒特性が従来のものと同等であるが、その
特性のばらつきを著しく小さくすることができるもので
、その効果は工業上極めて大きいものである。
Claims (2)
- (1)Mg0.5〜1.4wt%、Si0.5〜1.4
wt%、Fe0.15〜0.60wt%とCu0.05
〜1.0wt%を含み、残部Alと通常の不純物とから
なるアルミニウム合金を連続鋳造圧延して荒引線とし、
該荒引線を450〜570℃の押出温度で連続押出後急
冷し、これを150〜250℃の温度で0.5〜20時
間加熱処理してから冷間伸線加工により60%以上の減
面加工を行なった後100〜180℃の温度で0.5〜
20時間加熱処理することを特徴とする導電用高力アル
ミニウム合金導体の製造方法。 - (2)連続押出をコンフォーム法で行なうことを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の導電用高力アルミニウ
ム合金導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7735887A JPS63243252A (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7735887A JPS63243252A (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63243252A true JPS63243252A (ja) | 1988-10-11 |
Family
ID=13631684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7735887A Pending JPS63243252A (ja) | 1987-03-30 | 1987-03-30 | 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63243252A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008053897A1 (fr) * | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Conducteur à fils et son procédé de fabrication |
JP2015232182A (ja) * | 2009-10-30 | 2015-12-24 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線 |
JP2017106070A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 株式会社フジクラ | アルミニウム合金導電線、これを用いた電線、ワイヤハーネス及びアルミニウム合金導電線の製造方法 |
EP3736349A1 (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-11 | General Cable Technologies Corporation | Aluminum alloy wires with high strength and high electrical conductivity |
-
1987
- 1987-03-30 JP JP7735887A patent/JPS63243252A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008053897A1 (fr) * | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Conducteur à fils et son procédé de fabrication |
JP2008112620A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電線導体およびその製造方法 |
US8278555B2 (en) | 2006-10-30 | 2012-10-02 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Electric wire conductor and a method of producing the same |
JP2015232182A (ja) * | 2009-10-30 | 2015-12-24 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線 |
JP2017008419A (ja) * | 2009-10-30 | 2017-01-12 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線の製造方法 |
JP2017106070A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 株式会社フジクラ | アルミニウム合金導電線、これを用いた電線、ワイヤハーネス及びアルミニウム合金導電線の製造方法 |
EP3736349A1 (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-11 | General Cable Technologies Corporation | Aluminum alloy wires with high strength and high electrical conductivity |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4028141A (en) | Aluminum iron silicon alloy | |
CA1055734A (en) | Aluminum nickel alloy electrical conductor | |
US3811846A (en) | Aluminum alloy electrical conductor | |
US4080222A (en) | Aluminum-iron-nickel alloy electrical conductor | |
US3964935A (en) | Aluminum-cerium-iron electrical conductor and method for making same | |
US4082573A (en) | High tensile strength aluminum alloy conductor and method of manufacture | |
US4140549A (en) | Method of fabricating an aluminum alloy electrical conductor | |
JPH0790520A (ja) | 高強度Cu合金薄板条の製造方法 | |
JP2001254160A (ja) | アルミニウム合金線の製造方法およびアルミニウム合金 | |
US3958987A (en) | Aluminum iron cobalt silicon alloy and method of preparation thereof | |
US4216031A (en) | Aluminum nickel base alloy electrical conductor and method therefor | |
US4080223A (en) | Aluminum-nickel-iron alloy electrical conductor | |
JPS6216269B2 (ja) | ||
JPS6358907B2 (ja) | ||
JPS63243252A (ja) | 導電用高力アルミニウム合金導体の製造方法 | |
US3960606A (en) | Aluminum silicon alloy and method of preparation thereof | |
US3967983A (en) | Method for making a aluminum nickel base alloy electrical conductor | |
US3019102A (en) | Copper-zirconium-hafnium alloys | |
JPS6144149B2 (ja) | ||
JPS5919183B2 (ja) | 高力耐熱アルミニウム合金導体の製造法 | |
JPS6123852B2 (ja) | ||
JPH10287939A (ja) | 打抜加工性に優れた電気電子機器用銅合金 | |
JPH05132745A (ja) | 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法 | |
JPS63243247A (ja) | 導電用高強度アルミニウム複合線およびその製造方法 | |
JPS6263655A (ja) | 導電用高力アルミニウム合金線の製造方法 |