JP2008084907A - 配線回路基板 - Google Patents

配線回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2008084907A
JP2008084907A JP2006260087A JP2006260087A JP2008084907A JP 2008084907 A JP2008084907 A JP 2008084907A JP 2006260087 A JP2006260087 A JP 2006260087A JP 2006260087 A JP2006260087 A JP 2006260087A JP 2008084907 A JP2008084907 A JP 2008084907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
dielectric constant
circuit board
high dielectric
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006260087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907281B2 (ja
Inventor
Mitsuru Motogami
満 本上
Natsuko Yamazaki
奈都子 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2006260087A priority Critical patent/JP4907281B2/ja
Priority to US11/854,379 priority patent/US8101863B2/en
Priority to CN2007101617653A priority patent/CN101155466B/zh
Publication of JP2008084907A publication Critical patent/JP2008084907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907281B2 publication Critical patent/JP4907281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】クロストークおよび放射性ノイズが発生することを抑制しつつ、特性インピーダンスの低下を抑制することが可能な配線回路基板を提供する。
【解決手段】複数の配線パターン3が形成されたベース絶縁層1の面(以下、第1の面と呼ぶ)と反対側の面(以下、第2の面と呼ぶ)上にグランド層(接地層)5を形成する。次に、複数の配線パターン3を覆うようにベース絶縁層1の第1の面上に、例えばエポキシを含む樹脂からなるカバー絶縁層6aを形成する。また、グランド層5を覆うようにベース絶縁層1の第2の面上に、例えばエポキシを含む樹脂からなるカバー絶縁層6bを形成する。続いて、カバー絶縁層6a上に、例えば10〜30の比誘電率を有する高誘電率絶縁層7を形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、種々の電子機器に用いられる配線回路基板に関する。
従来から、種々の電気機器または電子機器に配線回路基板(プリント配線基板)が用いられている。電気機器および電子機器の小型化および軽量化を実現するために、配線回路基板上の配線パターンは高密度化されるとともに、小型化および高密度化された配線回路基板上に搭載されている。
近年、上記のように、配線回路基板の高密度化が進展されているとともに、扱う信号も高周波のデジタル信号となってきている。その結果、隣接する配線パターンへのデジタル信号の漏れ込み(クロストーク)、または放射性ノイズが発生する場合がある。
そこで、配線回路基板における絶縁体の両面に導電膜をそれぞれ形成することによって、上記のクロストークおよび放射性ノイズが発生することを抑制する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−87627号公報
しかしながら、上記従来の配線回路基板においては、配線パターンと絶縁体上に形成された導電膜との間での結合容量が増大してしまう。その結果、特性インピーダンスが大幅に低下し、デジタル信号の伝送効率が低下する。
本発明の目的は、クロストークおよび放射性ノイズが発生することを抑制しつつ、特性インピーダンスの低下を抑制することが可能な配線回路基板を提供することである。
(1)本発明に係る配線回路基板は、一面および他面を有するベース絶縁層と、ベース絶縁層の一面上に形成される導体パターンと、導体パターンを覆うようにベース絶縁層の一面上に形成される保護層と、ベース絶縁層の他面上に形成される接地層とを備え、保護層上に10以上30以下の比誘電率を有する高誘電率絶縁層をさらに備えたものである。
本発明に係る配線回路基板においては、ベース絶縁層の一面上に導体パターンが形成される。上記導体パターンを覆うように保護層がベース絶縁層の一面上に形成される。一方、ベース絶縁層の他面上に接地層が形成される。そして、上記保護層上に10以上30以下の比誘電率を有する高誘電率絶縁層が形成される。
このような構成により、隣接する導体パターンへの信号の漏れ込み(クロストーク)、および放射性ノイズの発生を抑制しつつ、特性インピーダンスの低下を抑制することが可能となる。したがって、デジタル信号の伝送効率が低下することを防止できる。
(2)高誘電率絶縁層は、樹脂および高誘電率物質を含んでもよい。この場合、高誘電率を有する絶縁層を容易に作製することが可能となる。
(3)高誘電率絶縁層は、樹脂内に高誘電率物質を分散させることにより形成されてもよい。
この場合、上記樹脂内に分散させる高誘電率物質の量により、高誘電率絶縁層の比誘電率を制御することが可能となる。
(4)高誘電率物質は、チタン酸バリウムを含んでもよい。この場合、チタン酸バリウムを用いることにより高誘電率物質の低コスト化を図ることができる。
(5)導体パターンは、デジタル信号を伝送してもよい。この場合、導体パターンによりデジタル信号が伝送される場合でも、隣接する導体パターンへの信号の漏れ込み(クロストーク)、および放射性ノイズの発生を抑制しつつ、特性インピーダンスの低下を確実に抑制することが可能となる。したがって、デジタル信号の伝送効率が低下することを確実に防止できる。
本発明に係る配線回路基板によれば、クロストークおよび放射性ノイズが発生することを抑制しつつ、特性インピーダンスの低下を抑制することが可能となる。
以下、本発明の一実施の形態に係る配線回路基板について図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態に係る配線回路基板は、フレキシブル配線回路基板である。
(1)配線パターンの形成方法
配線パターンの形成方法としては、一般的なセミアディティブ法が用いられる。
図1は、セミアディティブ法による配線パターンの形成方法の一例を示す模式的工程断面図である。
図1(a)に示すように、例えばポリイミドフィルムからなるベース絶縁層1を用意する。なお、エポキシ樹脂、アクリル樹脂またはブチラール樹脂からなるベース絶縁層1を用いてもよい。また、ベース絶縁層1の比誘電率は、例えば約3.2〜4.0である。
次に、図1(b)に示すように、ベース絶縁層1上にスパッタリングまたは無電解めっきによって金属薄膜2を形成する。なお、この金属薄膜2は、例えばニッケル(Ni)−クロム(Cr)からなる層と、銅(Cu)からなる層との積層膜からなる。
次いで、図1(c)に示すように、金属薄膜2上にドライフィルムレジスト等を用いて、後工程で形成される後述の配線パターンとは逆パターンのめっきレジスト4を形成する。
その後、図1(d)に示すように、金属薄膜2におけるめっきレジスト4が形成されていない表面に、電解銅めっきにより配線パターン3を形成する。
続いて、図1(e)に示すように、めっきレジスト4を剥離等により除去する。
次に、図1(f)に示すように、配線パターン3下の領域を除いて金属薄膜2の銅からなる層を化学エッチングにより除去する。なお、この化学エッチング用のエッチング液としては、過酸化水素と硫酸との混合液を用いることができる。
その後、配線パターン3下の領域を除いて金属薄膜2のニッケル−クロムからなる層を化学エッチングにより除去する。なお、この化学エッチング用のエッチング液としては、塩酸と硫酸との混合液を用いることができる。
以上の通り、セミアディティブ法によりベース絶縁層1上に複数の配線パターン3が形成される。本実施の形態では、各配線パターン3は、高周波のデジタル信号を伝送する。
(2)配線パターン形成後の工程
続いて、本実施の形態においてセミアディティブ法によりベース絶縁層1上に複数の配線パターン3が形成された後の工程について説明する。
図2は、ベース絶縁層1上に複数の配線パターン3が形成された後の工程を示す模式的断面図である。なお、図2および後述の図3においては、ベース絶縁層1と配線パターン3との間に形成された金属薄膜2については、その図示を省略している。なお、図2(c)の下段に示す配線回路基板10の上面図のA−A線断面図が、図2(c)の上段の断面図となる。
図2(a)に示すように、複数の配線パターン3が形成されたベース絶縁層1の面(以下、第1の面と呼ぶ)と反対側の面(以下、第2の面と呼ぶ)上にグランド層(接地層)5を形成する。
次に、図2(b)に示すように、複数の配線パターン3を覆うようにベース絶縁層1の第1の面上に、例えばエポキシを含む樹脂からなるカバー絶縁層6aを形成する。また、グランド層5を覆うようにベース絶縁層1の第2の面上に、例えばエポキシを含む樹脂からなるカバー絶縁層6bを形成する。なお、カバー絶縁層6a,6bの比誘電率は、例えば約3.2〜4.0である。
続いて、図2(c)の上段に示すように、カバー絶縁層6a上に、例えば10〜30の比誘電率を有する高誘電率絶縁層7を形成する。これにより、本実施の形態に係る配線回路基板10が完成される。
高誘電率絶縁層7は、例えばポリイミドまたはエポキシからなる樹脂内にチタン酸バリウム等の高誘電率物質を分散させてなるものである。高誘電率絶縁層7の比誘電率は、上記樹脂内に分散させる高誘電率物質の量により制御することが可能である。
また、高誘電率絶縁層7の厚さは、10〜50μmであることが好ましく、15〜30μmであることがより好ましい。
そして、高誘電率絶縁層7の幅は、ベース絶縁層1の第1の面上の一方の側辺に最も近い位置に形成される配線パターン3から他方の側辺に最も近い位置に形成される配線パターン3までの領域を覆うような値になるよう設定することが好ましい。また、高誘電率絶縁層7の長さは、各配線パターン3の長さよりも大きく設定することが好ましい。
高誘電率絶縁層7の形成方法としては、スクリーン印刷法、露光・現像処理法またはディスペンサーによる塗布形成法を用いることができる。
(3)本実施の形態における効果
このように、本実施の形態においては、配線パターン3を覆うように形成されたカバー絶縁層6a上に高誘電率絶縁層7を形成することによって、隣接する配線パターン3へのデジタル信号の漏れ込み(クロストーク)、および放射性ノイズの発生を抑制しつつ、特性インピーダンスの低下を抑制することが可能となる。
(4)請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記実施の形態では、配線パターン3が導体パターンの例であり、カバー絶縁層6aが保護層の例であり、グランド層5が接地層の例である。なお、請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の要素を用いることもできる。
以下、本発明における実施例および比較例について説明する。
(a)実施例
本実施例では、上記実施の形態に基づいて配線回路基板10を製造した。なお、本実施例における配線回路基板10の詳細は次の通りである。
比誘電率3.3のポリイミド中に比誘電率3300のチタン酸バリウムを30体積%分散させることによって得られる比誘電率16の高誘電率絶縁層7を、スクリーン印刷法によりカバー絶縁層6a上に形成した。この高誘電率絶縁層7の厚さは20μmとし、幅および長さはそれぞれ10mmおよび20mmとした。また、配線パターン3の特性インピーダンスの値は50Ωである。
そして、TDR(Time Domain Reflectometry)法により、図示しないコネクタの入力端子部から出力端子部において特性インピーダンスの値を測定した。その結果、特性インピーダンスは、高誘電率絶縁層7を形成しない場合(50Ω)に比べ、3Ωしか低下しなかった。
(b)比較例
図3は、比較例の配線回路基板の構成を示す模式的断面図である。
図3に示すように、本比較例に係る配線回路基板20の構成が上記実施例の配線回路基板10の構成と異なる点は、高誘電率絶縁層7の代わりに、カバー絶縁層6a上に、厚さ10μmの銀ペースト層8を形成した点である。
上記実施例と同様に、TDR法により、図示しないコネクタの入力端子部から出力端子部において特性インピーダンスの値を測定した。その結果、特性インピーダンスは、銀ペースト層8を形成しない場合(50Ω)に比べ、30Ωも低下した。
(c)評価
上記実施例および比較例から、カバー絶縁層6a上に高誘電率絶縁層7を形成することによって、特性インピーダンスが低下することが十分に抑制されることがわかった。
本発明は、種々の電気機器または電子機器等に利用することができる。
セミアディティブ法による配線パターンの形成方法の一例を示す模式的工程断面図である。 ベース絶縁層上に複数の配線パターンが形成された後の工程を示す模式的断面図である。 比較例の配線回路基板の構成を示す模式的断面図である。
符号の説明
1 ベース絶縁層
2 金属薄膜
3 配線パターン
4 めっきレジスト
5 グランド層
6a,6b カバー絶縁層
7 高誘電率絶縁層
10 配線回路基板

Claims (5)

  1. 一面および他面を有するベース絶縁層と、
    前記ベース絶縁層の一面上に形成される導体パターンと、
    前記導体パターンを覆うように前記ベース絶縁層の一面上に形成される保護層と、
    前記ベース絶縁層の他面上に形成される接地層とを備え、
    前記保護層上に10以上30以下の比誘電率を有する高誘電率絶縁層をさらに備えたことを特徴とする配線回路基板。
  2. 前記高誘電率絶縁層は、樹脂および高誘電率物質を含むことを特徴とする請求項1記載の配線回路基板。
  3. 前記高誘電率絶縁層は、前記樹脂内に前記高誘電率物質を分散させることにより形成されることを特徴とする請求項2記載の配線回路基板。
  4. 前記高誘電率物質は、チタン酸バリウムを含むことを特徴とする請求項2または3記載の配線回路基板。
  5. 前記導体パターンは、デジタル信号を伝送することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の配線回路基板。
JP2006260087A 2006-09-26 2006-09-26 フレキシブル配線回路基板 Expired - Fee Related JP4907281B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260087A JP4907281B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 フレキシブル配線回路基板
US11/854,379 US8101863B2 (en) 2006-09-26 2007-09-12 Printed circuit board
CN2007101617653A CN101155466B (zh) 2006-09-26 2007-09-25 配线电路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260087A JP4907281B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 フレキシブル配線回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084907A true JP2008084907A (ja) 2008-04-10
JP4907281B2 JP4907281B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39223705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260087A Expired - Fee Related JP4907281B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 フレキシブル配線回路基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8101863B2 (ja)
JP (1) JP4907281B2 (ja)
CN (1) CN101155466B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187248A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nec Computertechno Ltd 誘電体フィルム、プリント基板、および特性インピーダンスの調整方法
CN110958757A (zh) * 2018-09-26 2020-04-03 中兴通讯股份有限公司 电路板及信号串扰抑制方法、存储介质、电子装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107238984B (zh) * 2017-08-04 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、液晶显示面板及其驱动方法

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763306A (en) * 1972-03-17 1973-10-02 Thomas & Betts Corp Flat multi-signal transmission line cable with plural insulation
US4149026A (en) * 1975-09-12 1979-04-10 Amp Incorporated Multi-pair cable having low crosstalk
JPH06326425A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Toyo Commun Equip Co Ltd フレキシブルプリント基板の保護構造
JPH0774442A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Nec Corp プリント基板
JPH07312469A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブル回路基板の屈曲部構造
JPH10158472A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂ワニス、エポキシ樹脂プリプレグ及びこのエポキシ樹脂プリプレグを接着用プリプレグとした多層プリント配線板
JP2000340904A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板及びその製造方法
JP2001024339A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Sharp Corp フレキシブル多層配線基板、及びその製造方法
JP2001077542A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Kyocera Corp 多層配線基板
JP2002009416A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板製造用シート材、このプリント配線板製造用シート材を用いたプリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2002188031A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd 電波吸収体用インキ組成物及び電波吸収体
JP2002261450A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 多層フレキシブル印刷配線板
JP2003327827A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Ajinomoto Co Inc 硬化性樹脂組成物及びこれを用いた積層材料
JP2005011387A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Hitachi Global Storage Technologies Inc 磁気ディスク装置
JP2005015652A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Fujikura Ltd 高誘電率樹脂組成物と電子部品
JP2005244004A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nitto Denko Corp 多層フレキシブル配線回路基板
JP2006041044A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Nitto Denko Corp 多層フレキシブル配線回路基板
JP2006060112A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板及びそのインピーダンス整合方法
JP2006104302A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物とその用途
JP2007180219A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toshiba Corp プリント基板、プリント基板構造体、プリント基板のemi低減方法および電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396397A (en) 1992-09-24 1995-03-07 Hughes Aircraft Company Field control and stability enhancement in multi-layer, 3-dimensional structures
US5358775A (en) * 1993-07-29 1994-10-25 Rogers Corporation Fluoropolymeric electrical substrate material exhibiting low thermal coefficient of dielectric constant
JP3354302B2 (ja) * 1994-07-27 2002-12-09 日本メクトロン株式会社 磁気ヘッド用サスペンションの製造法
JPH08172132A (ja) 1994-09-15 1996-07-02 Texas Instr Inc <Ti> マルチレベル相互接続部の容量および性能を最適化する素子および方法
JP4249360B2 (ja) * 1999-11-02 2009-04-02 日東電工株式会社 回路基板およびその製造方法
KR100712764B1 (ko) 2002-08-23 2007-04-30 니폰 제온 가부시키가이샤 회로 기판, 회로 기판을 이용한 전자기기 및 회로 기판의제조 방법
JP4130883B2 (ja) 2002-08-23 2008-08-06 忠弘 大見 回路基板
US7613007B2 (en) * 2004-12-21 2009-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Power core devices

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763306A (en) * 1972-03-17 1973-10-02 Thomas & Betts Corp Flat multi-signal transmission line cable with plural insulation
US4149026A (en) * 1975-09-12 1979-04-10 Amp Incorporated Multi-pair cable having low crosstalk
JPH06326425A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Toyo Commun Equip Co Ltd フレキシブルプリント基板の保護構造
JPH0774442A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Nec Corp プリント基板
JPH07312469A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブル回路基板の屈曲部構造
JPH10158472A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂ワニス、エポキシ樹脂プリプレグ及びこのエポキシ樹脂プリプレグを接着用プリプレグとした多層プリント配線板
JP2000340904A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板及びその製造方法
JP2001024339A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Sharp Corp フレキシブル多層配線基板、及びその製造方法
JP2001077542A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Kyocera Corp 多層配線基板
JP2002009416A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板製造用シート材、このプリント配線板製造用シート材を用いたプリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2002188031A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Dainippon Printing Co Ltd 電波吸収体用インキ組成物及び電波吸収体
JP2002261450A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 多層フレキシブル印刷配線板
JP2003327827A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Ajinomoto Co Inc 硬化性樹脂組成物及びこれを用いた積層材料
JP2005011387A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Hitachi Global Storage Technologies Inc 磁気ディスク装置
JP2005015652A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Fujikura Ltd 高誘電率樹脂組成物と電子部品
JP2005244004A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nitto Denko Corp 多層フレキシブル配線回路基板
JP2006041044A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Nitto Denko Corp 多層フレキシブル配線回路基板
JP2006060112A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板及びそのインピーダンス整合方法
JP2006104302A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物とその用途
JP2007180219A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toshiba Corp プリント基板、プリント基板構造体、プリント基板のemi低減方法および電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013187248A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Nec Computertechno Ltd 誘電体フィルム、プリント基板、および特性インピーダンスの調整方法
CN110958757A (zh) * 2018-09-26 2020-04-03 中兴通讯股份有限公司 电路板及信号串扰抑制方法、存储介质、电子装置
CN110958757B (zh) * 2018-09-26 2023-01-20 中兴通讯股份有限公司 电路板及信号串扰抑制方法、存储介质、电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8101863B2 (en) 2012-01-24
CN101155466A (zh) 2008-04-02
US20080073109A1 (en) 2008-03-27
CN101155466B (zh) 2012-06-27
JP4907281B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10993331B2 (en) High-speed interconnects for printed circuit boards
TWI665943B (zh) 多層撓性印刷配線板及其製造方法
US8022308B2 (en) Wired circuit board and electronic device
CN108966478B (zh) 柔性电路板及其制作方法
US20090288873A1 (en) Wiring board and method of manufacturing the same
TW201820617A (zh) 高頻信號傳輸結構及其製作方法
KR20040061409A (ko) 비아홀이 필요없는 양면 인쇄회로기판 및 그 제조방법
CN109803481B (zh) 多层印刷电路板及制作多层印刷电路板的方法
JP4907281B2 (ja) フレキシブル配線回路基板
CN103857176A (zh) 电路板及其制作方法
EP2941939A1 (en) Printed circuit board
KR100498977B1 (ko) E-bga 인쇄회로기판의 공동 내벽을 도금하는 방법
JP2008235697A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
CN102196673B (zh) 线路结构的制作方法
US11696391B2 (en) Wiring substrate and method of manufacturing the same
US12028967B2 (en) Method of manufacturing wiring substrate
KR101223400B1 (ko) 기판 외곽 측면 도금 방법
JP2009088334A (ja) プリント配線板の製造方法
JP6333217B2 (ja) 中空フィルムケーブルの製造方法
TW202135621A (zh) 印刷佈線板及其製造方法
JP2007027238A (ja) 抵抗素子、それを内蔵した多層配線基板および抵抗素子の抵抗値調整方法
CN113597084A (zh) 挠折线路板及其制作方法
JP2008084906A (ja) 配線回路基板
JP2006351991A (ja) 抵抗素子、それを内蔵した多層配線基板および抵抗素子の抵抗値調整方法
CN106793514A (zh) 一种pcb的制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees