JPH08172132A - マルチレベル相互接続部の容量および性能を最適化する素子および方法 - Google Patents

マルチレベル相互接続部の容量および性能を最適化する素子および方法

Info

Publication number
JPH08172132A
JPH08172132A JP7237369A JP23736995A JPH08172132A JP H08172132 A JPH08172132 A JP H08172132A JP 7237369 A JP7237369 A JP 7237369A JP 23736995 A JP23736995 A JP 23736995A JP H08172132 A JPH08172132 A JP H08172132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
silicon dioxide
interconnect
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7237369A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin-Puu Jeng
− プー イエング シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08172132A publication Critical patent/JPH08172132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチレベル相互接続部の容量と性能とを最
適化する素子および方法を提供する。 【解決手段】 前記素子は、半導体層70、前記半導体
層上の第1高−k層68、前記第1高−k層68上の第
1絶縁層66、前記第1絶縁層66上の相互接続層5
8、前記相互接続層58周囲の第2絶縁層64、ならび
に前記第2絶縁層64および前記相互接続層58上の第
2高−k層52から成る。前記素子は、密接配置された
金属相互接続部間に、低−k物質を挿入してもよい。あ
るいは、前記素子は、密接配置された金属相互接続部間
に、空気ギャップを有してもよい。加えて、前記高−k
層は、酸化物エッチ・ストップとして用いることもでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の製造
に関し、特に半導体素子内における相互接続線間のクロ
ストーク電圧の最適化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日の超大規模集積回路(VLSI)チ
ップは、300平方ミリメートルの領域に4百万個以上
のトランジスタを有し、100MHz以上のクロック周
波数で動作することができる(A. Denboer, Semiconduc
tor International 2. 64, 1994)。種々の機能を有する
構成要素が、5層もの高密度金属線によって相互接続さ
れている。素子の機能的複雑性が増大するにつれ、相互
接続レベルの数、ダイのサイズ、および金属長も増加し
続ける可能性が高い。相互接続は既にVLSIプロセス
・フローの主要部分を構成しているので、相互接続プロ
セスの信頼性、互換性および簡略性は、全体的な歩留り
および素子のコストに重大な影響を及ぼすものである。
【0003】マルチレベル相互接続部の性能は、深いサ
ブミクロン領域における相互接続容量によって支配され
る。相互接続容量を減少させるには、誘電率の値が低い
誘電体物質が必要とされる。(誘電率は、1.0が真空
の誘電率を表わすという基準に基づいている。種々の物
質が非常に1.0に近い値から数百という値までの誘電
率を示している。例えば、二酸化シリコンの誘電率は約
3.9である。ここでは、誘電率が3.9未満の誘電体
物質を低−k(low-k) ということばで表わすことにす
る。逆に、誘電率が3.9以上の誘電体物質を高−k(h
igh-k)ということばで表わすことにする。)本願の関連
出願である、1993年10月15日に出願されたアメ
リカ合衆国出願番号第08/137,658号に記載さ
れている低−k誘電体挿入方式は、効果的に線間容量(l
ine-to-line capacitance)を減少させ、その結果RC遅
延時間および電力消費の双方において、大幅な改善が得
られた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、RC遅
延および電力消費に加えて、相互接続の性能の別の重要
な要因として、クロストークがある。クロストーク・ノ
イズは、1本の金属線が切り替り、その大きな線間容量
のために、近くの金属線も電圧変化を生じた場合に発生
する。クロストークが十分に大きいと、近くのインアク
ティブ状態の金属線が誤った信号を受け取り、システム
の誤動作を発生する可能性がある。結合ノイズの問題、
即ち、クロストークは、電圧規模が小さくなりノイズ・
マージンが縮まるに連れて、重大な問題となりつつあ
る。
【0005】近似として、クロストーク電圧Vc は、線
間容量Cl-1 と、線間容量(層内)Cl-1 と層間容量C
l-g の和との比率に比例し、以下の式で表わされる。
【0006】
【数1】
【0007】クロストーク電圧を効果的に減少させるた
めには、層間容量を増大すると共に、線間容量をできる
だけ低下させる必要がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、2枚の金属層
間(または金属層とアクティブな素子との間)に、誘電
率が高い誘電体物質を含ませて層間容量を増大させ、金
属線間に低誘電率物質を挿入することによって、クロス
トーク電圧を減少させようとするものである。この方法
は、いくつかの異なる低−k挿入物質方式によって、容
易に採用することができる。低−kおよび高−k層双方
の性能上の利点は、(1)高−kおよび隣接する金属層
間の距離、(2)高−k層の厚さ、(3)低−k溝の深
さ(溝が深いほど線間容量が更に減少する)、(4)誘
電体積層体全体の厚さ、(5)低−k誘電体層の誘電
率、(6)高−k層の誘電体率、(7)隣接するレベル
(単数または複数)の金属密度、(8)高−k層の数、
(9)接地板の数および位置、ならびに(10)金属の
厚さを、適宜設計することによって最適化することがで
きる。
【0009】加えて、高−k層(例えば、Si3 4
は、金属線間の溝をエッチングする際に、エッチ・スト
ップとして用いることができる。
【0010】本発明は、マルチレベル相互接続部の容量
および性能を最適化する素子および方法を提供する。前
記素子は、半導体層、前記半導体層上の第1高−k層、
前記第1高−k層上の第1絶縁層、前記第1絶縁層上の
相互接続層、前記相互接続層周囲の第2絶縁層、ならび
に前記第2絶縁層および前記相互接続層上の第2高−k
層から成る。前記素子は、密接配置された金属相互接続
部間に低−k物質が挿入されてもよい。あるいは、前記
素子は、密接配置された金属相互接続部間に空気ギャッ
プを有してもよい。加えて、前記第1高−k層は、酸化
物エッチ・ストップとして用いることもできる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、添付図面を参照するこ
とによって、最良に理解することができる。また、特別
に指示がない限り、異なる図面上で対応する番号や記号
は対応する部分を示すものとする。
【0012】以下、図1〜図23に詳細に描いた好適実
施例に関連付けて、本発明を説明する。図は、種々の構
造の下または上に高−k誘電体層を配することによっ
て、素子の容量および性能を最適化する様々な実施例を
示すものである。
【0013】図1は、実施例の一例を示す。下側層70
は、二酸化シリコンまたはその他の低−k物質のよう
な、絶縁性物質で形成されている。高−k物質(例え
ば、Si 3 4 、kは6ないし9の範囲である)の層6
8を絶縁層上に被着する。次に、別の絶縁層66(例え
ば、二酸化シリコン)を高−k物質層68上に被着す
る。次に、相互接続リードを、絶縁層66上に配する。
相互接続リードは、金属バリア層62(例えば、Ti
N)、金属層58および金属キャップ層60(例えば、
TiN)で構成される。相互接続リードにパターニング
およびエッチングを行った後、任意の二酸化シリコン・
ライナ56を、相互接続リード周囲にこれに沿って形成
する。(他の実施例でもこの任意の二酸化シリコン・ラ
イナを設けることができるが、混乱を回避するために、
他の実施例ではこの任意の二酸化シリコン層を示さない
こととする。)次に、低−k物質(例えば、ポリシルセ
キオクサン(polysilsequioxane) スピン−オン−ガラ
ス)の層64を、相互接続リードおよび二酸化シリコン
・ライナ56周囲に形成する。スピン−オン−ガラス層
64を次に硬化させる。次に、二酸化シリコン層53を
スピン−オン−ガラス層64上に被着し、平面化する。
更に、二酸化シリコン層53上に、第2高−k層52を
被着する。二酸化シリコンの最終層50を、次に高−k
層52上に被着する。金属相互接続部の次のレベルに接
続するために、誘電体層50、52、53、64および
56を貫通するビアをエッチングによって形成し、それ
にCVD金属(例えば、タングステン)を充填する。相
互接続部の第1層の層間容量は、接地板71にて開始す
る第2金属層の部分を選択的に接地することによって、
更に増大させることができる。接地板71を付加するこ
とは、間隔が狭い相互接続部のために、クロストーク電
圧を低下させる助けとなる。同様に、相互接続部の第2
層の層間容量も、信号が第2金属層を通過するとき、第
1層および/または第3金属層の部分を接地することに
よって増大させることができる。同じプロセスを繰り返
し行えば、マルチレベルの相互接続を容易にすることが
できる。
【0014】図2は、図1に類似した実施例の他の例を
示す。図2では、絶縁層70、高−k層68、絶縁層6
6、金属バリア層62、金属層58および金属キャップ
層60は、図1と同じ方法で形成される。しかしなが
ら、相互接続リード62、58、60をパターニングお
よびエッチングするとき、絶縁層66および高−k層6
8もエッチングする。低−k物質64が金属バリア層6
2を超えて延在するので、線間容量を更に減少させるこ
とになる。次に、二酸化シリコン層53、第2高−k層
52および二酸化シリコン最終層50を、図1における
ように形成する。図1におけるように、このプロセスを
繰り返すことによって相互接続部の次のレベルを作成す
る。次のレベルを作成する際、金属相互接続部の次のレ
ベルをパターニングおよびエッチングするとき、第2高
−k層52をエッチングしてもよい。
【0015】図3は、図1に類似した実施例の他の例を
示す。図3では、絶縁層70、高−k層68、絶縁層6
6、金属バリア層62、金属層58および金属キャップ
層60は、図1と同じ方法で形成される。しかしなが
ら、相互接続リード62、58、60をパターニングお
よびエッチングした後、非共形的に二酸化シリコン層6
4を被着し(例えば、化学蒸着法)、相互接続リード間
に空気ギャップ72を形成する。次に、二酸化シリコン
層を平面化する(例えば、化学機械式平面化処理)。次
に、二酸化シリコン層64上に、別の高−k物質層52
を被着する。二酸化シリコンの最終層50を、次に高−
k層52上に被着する。
【0016】図4は、図3に類似した実施例の他の例を
示す。図4では、絶縁層70、高−k層68、絶縁層6
6、金属バリア層62、金属層58および金属キャップ
層60は、図3と同じ方法で形成される。しかしなが
ら、相互接続リード62、58、60をパターニングお
よびエッチングするとき、絶縁層66および高−k層6
8もエッチングする。空気ギャップ72が金属バリア層
62を超えて延在するので、線間容量を更に減少させる
ことになる。相互接続リード62、58、60をパター
ニングおよびエッチングした後、二酸化シリコン層64
を非共形的に被着し(例えば、化学蒸着法)、相互接続
リード間に空気ギャップ72を形成する。次に、二酸化
シリコン層を平面化する(例えば、化学機械式平面化処
理)。次に、二酸化シリコン層64上に、別の高−k物
質層52を被着する。更に、二酸化シリコンの最終層5
0を、高−k層52上に被着する。加えて、次のレベル
を作成するのであれば、金属相互接続部をパターニング
およびエッチングするときに、第2高−k層52もエッ
チングしてもよい。
【0017】図5は、図1に類似した実施例の他の例を
示す。図5では、絶縁層70および高−k層68は、図
1と同じ方法で形成される。しかしながら、金属バリア
層62周囲の物質、金属層58および金属キャップ層6
0は、全て同じ物質で構成されている。この物質64
は、低−k物質または二酸化シリコンが好ましい。次
に、第2高−k層52および二酸化シリコン層50を、
図1におけるように形成する。
【0018】図6は、図5に類似した実施例の他の例を
示す。図6では、絶縁層70、高−k層68、金属バリ
ア層62、金属層58、金属キャップ層60、および絶
縁層64は、図5と同じ方法で形成される。しかしなが
ら、相互接続リード62、58、60をパターニングお
よびエッチングするとき、絶縁層64および高−k層6
8もエッチングする。次に、第2高−k層52および二
酸化シリコンの最終層50を、図5におけるように形成
する。加えて、次のレベルを作成するのであれば、金属
相互接続部をパターニングおよびエッチングするとき
に、第2高−k層52もエッチングしてもよい。
【0019】図7〜図10は、更に他の実施例を形成す
る連続プロセスを示す。図7では、絶縁層70(例え
ば、二酸化シリコン)と高−k物質層68から開始され
る。次に、別の絶縁層66を被着する。金属バリア層6
2、金属層58および金属キャップ層60を更に形成
し、パターニングし、そしてエッチングする。加えて、
図2、図4および図6におけるように、金属エッチング
・プロセス中に、二酸化シリコン層66および高−k層
もエッチングしてもよい。金属エッチングの後、図1に
示したように、相互接続リード周囲に、任意の二酸化シ
リコン・ライナを形成してもよい。
【0020】次に、図8は、低−k物質74(例えば、
パリレン(parylene))の共形被着を示す。低−k物質7
4は、相互接続リード上および周囲に被着される。
【0021】次に、図9は、エッチバック後の低−k物
質74を示す。低−k物質は、金属相互接続部の外側領
域からは完全に除去されているが、金属相互接続部間に
はこの物質は保存されている。
【0022】図10は、二酸化シリコン層76を被着し
平面化した後の実施例を示す。次に、任意の第2二酸化
シリコン層53を被着する。次に、第2高−k物質層5
2を形成する。二酸化シリコンまたはその他の絶縁性物
質の最終層50を形成する。
【0023】図11は、図7〜図10に詳細に描いた連
続プロセスによって作られた実施例の一例を示す。絶縁
層70、高−k層68、二酸化シリコン層66、金属バ
リア層62、金属層58、金属キャップ層60は、図7
におけるように形成される。次に、共形低−kポリマ層
74を被着し、図8および図9にあるように、相互接続
リード周囲に沿ってエッチングする。次に、図10にあ
るように、二酸化シリコン層76と任意の第2二酸化シ
リコン層53とを形成する。加えて、第2高−k物質層
52および二酸化シリコンまたはその他の絶縁性物質の
最終層50を、図10にあるように形成する。
【0024】図12の構造は、図11と同様に形成され
る。絶縁層70、高−k層68、二酸化シリコン層6
6、金属バリア層62、金属層58、および金属キャッ
プ層60は、同様の方法を利用して形成される。しかし
ながら、金属エッチングの間に、二酸化シリコン層66
をエッチングし、高−k層68をエッチ・ストップとし
て用いる。更に、二酸化シリコン層76、第2高−k物
質層52および二酸化シリコンまたはその他の絶縁性物
質の最終層50を、図11にあるように形成する。
【0025】図13の構造は、図12と同様に形成され
る。しかしながら、金属エッチングの間に、二酸化シリ
コン層66のエッチングに加えて、高−k層68もエッ
チングする。それ以外では、図13の処理は図12の処
理と同様である。加えて、次のレベルを作成するのであ
れば、金属相互接続部をパターニングおよびエッチング
するときに、第2高−k層52もエッチングしてもよ
い。
【0026】図14〜図17は、更に他の実施例を形成
する連続プロセスを示す。図14は、先の実施例と同様
に形成された、絶縁層70、高−k層68および二酸化
シリコン層を示す。更に、先の実施例と同様に、金属バ
リア層62、金属層58および金属キャップ層60を形
成し、パターニングし、そしてエッチングする。加え
て、二酸化シリコン層64を、相互接続リード上に被着
する。
【0027】しかしながら、先の実施例との相違がいく
つかあるので、それを図15に示す。まず、密接配置さ
れた相互接続リード間に、溝をパターニングしエッチン
グする。次に、低−k物質層78(例えば、ポリイミ
ド)を被着する。
【0028】図16は、エッチバック後のポリマ物質7
8を示す。加えて、別の二酸化シリコン層64を、ポリ
マ78および以前からある二酸化シリコン層64(二酸
化シリコンの以前の層と新しい層は、同一層として示さ
れている)上に形成する。
【0029】図17は、図16に示した実施例で、多数
のレベルを有する実施例を示す。第2高−k層52が2
つのレベルを分離し、一方ビア80がそれらを接続す
る。最初にビア用の溝をパターニングし、次にエッチン
グして、CVD金属(例えば、タングステン)80で充
填する。しかし、それ以外では、相互接続リード62、
58、60および二酸化シリコン層64、50は、双方
のレベル上で同様に形成される。
【0030】図18は図17に類似した実施例の一例を
示すが、レベルは1つのみであり、ビアはない。それ以
外では、他の全ての処理および要素は図17と同一であ
る。
【0031】図19は、図18に類似した実施例の一例
を示す。両者の相違は、前者では金属エッチングの間
に、二酸化シリコン層66および高−k層68もエッチ
ングすることである。それ以外では、他の全ての処理お
よび要素は、図18と同一である。
【0032】図20〜図23は、更に他の実施例を形成
する連続プロセスを示す。図20は、絶縁層70とその
上に形成された高−k物質層68とを示す。二酸化シリ
コン層64を、次に高−k物質層68上に被着する。
【0033】図21は、本実施例において、二酸化シリ
コン層内に溝をパターニングしエッチングした後の状態
を示す。溝は、高−k物質層68の表面で停止する。
【0034】図22は、本実施例において、金属バリア
層62と金属層58を二酸化シリコン64上および溝内
に被着した後の状態を示す。
【0035】図23は、本実施例において、余分な金属
バリア層62と金属層58とを研磨除去し、別の高−k
層52を金属リード58および二酸化シリコン64上に
被着した後の状態を示す。加えて、二酸化シリコンの最
終層50が、第2高−k層52上に示されている。
【0036】更に、図1〜図23に表わした実施例を変
更することもできる。例えば、高−k層52および68
の位置および厚さは、性能や処理要求に基づいて、調節
することができる。加えて、層間容量は、金属バリア層
62の底面および高−k層68間の距離の増加に伴って
減少する。更に、第2高−k層は、形成しなくてもよ
い。加えて、絶縁層も種々の低−k物質で形成すること
ができる。当業者には自明なその他様々な変更も可能で
あり、それらは本発明の精神の範囲内に該当するもので
ある。
【0037】図24は、実施例の一例について行ったシ
ミュレーション結果であり、クロストーク電圧対動作電
圧(Vcc)比が減少する様子を示す。実施例の一例のク
ロストーク電圧90を、純粋な二酸化シリコン金属相互
接続素子のクロストーク電圧92と比較した。グラフに
表わされている実施例の一例では、高−k層の誘電率が
10であったのに対し、低−k層の誘電率は1.5であ
った。加えて、リードの長さは4500ミクロン、そし
て金属の高さは0.7ミクロンであった。図10〜図1
3、図16、図18および図19に表わした実施例で
も、同様の結果が期待できる。しかしながら、図24に
示された結果を得た実施例は、第2高−k層を含んでい
なかった。したがって、第2高−k層も実施すれば、更
にクロストーク電圧の減少が期待できる。
【0038】ここに記載した特定例は限定ではなく例示
として看做されるべきであるので、本発明はかかる特定
例に限定されるものとして解釈すべきではない。本発明
は、本発明の精神および範囲から逸脱しない種々の物質
層のプロセス全てに該当することを意図するものであ
る。他の変更や組み合わせも、当業者には明白であろ
う。したがって、特許請求の範囲はかかる変更または実
施例も全て包含することを意図するものである。
【0039】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)半導体素子を形成する方法であって、(a)半導
体層上に第1高−k層を形成するステップ、(b)前記
第1絶縁層上に相互接続層を形成するステップ、および
(c)前記相互接続層周囲に絶縁層を形成するステッ
プ、から成ることを特徴とする方法。 (2)前記方法は、更に、前記第2絶縁層および前記相
互接続層上に、第2高−k層を形成するステップを含む
ことを特徴とする、第1項記載の方法。 (3)前記方法は、更に、前記第1高−k層の上、およ
び前記相互接続層の下に、第1絶縁層を形成するステッ
プを含むことを特徴とする、第1項記載の方法。 (4)前記高−k層を形成するステップは、プラズマ被
着技法を利用することを特徴とする、第1項記載の方
法。 (5)前記高−k層を形成するステップは、スパッタリ
ング被着技法を利用することを特徴とする、第1項記載
の方法。 (6)前記絶縁層は、低−kポリマ物質で構成されるこ
とを特徴とする、第1項記載の方法。 (7)前記絶縁層は、低−k無機物質で構成されること
を特徴とする、第1項記載の方法。 (8)前記相互接続層を形成するステップは、前記相互
接続層をパターニングおよびエッチングするステップを
含み、前記エッチングは前記第1高−k層で停止するこ
とを特徴とする、第1項記載の方法。 (9)前記相互接続層を形成するステップは、象眼金属
被着によって行われることを特徴とする、第1項記載の
方法。 (10)前記絶縁層は化学蒸着によって形成されること
を特徴とする、第1項記載の方法。 (11)前記相互接続層を形成するステップは、金属バ
リア層と、金属相互接続層と、金属キャップ層を形成す
るステップを含むことを特徴とする、第1項記載の方
法。 (12)前記方法は、更に、密接配置された金属相互接
続部間に低−k物質を挿入するステップを含むことを特
徴とする、第1項記載の方法。 (13)前記方法は、更に、密接配置された金属相互接
続部間に空気ギャップを形成するステップを含むことを
特徴とする、第1項記載の方法。 (14)マルチレベル半導体素子を動作させる方法であ
って、前記半導体素子は永久接地面と少なくとも2つの
相互接続レベルとを含み、前記方法は、前記少なくとも
2つの相互接続レベル間に電圧差を生じせしめ、前記少
なくとも2つの相互接続レベルの一方が信号を送信する
ステップを含むことを特徴とする方法。 (15)前記方法は、更に、前記少なくとも2つの相互
接続レベルの第2レベルを接地し、第1レベルが前記信
号を送信するステップを含むことを特徴とする、第14
項記載の方法。 (16)前記方法は、更に、前記信号を送信する第1レ
ベルの一部上に、前記第2レベルの一部を直接接地する
ステップを含むことを特徴とする、第15項記載の方
法。 (17)前記方法は、更に、前記信号の50%未満を前
記少なくとも2つの相互接続レベルの第2レベルに印加
し、第1レベルが前記信号を送信するステップを含むこ
とを特徴とする、第14項記載の方法。
【0040】(18)半導体素子内における相互接続構
造であって、(a)半導体層と、(b)前記半導体層上
の第1高−k層と、(c)前記第1高−k層上の第1絶
縁層と、(d)前記第1絶縁層上の第1相互接続層と、
(e)前記相互接続層周囲の第2絶縁層と、(f)前記
第2絶縁層および前記相互接続層上の第2高−k層と、
から成ることを特徴とする相互接続構造。 (19)前記相互接続層は、金属バリア層と、金属層
と、金属キャップ層とから成ることを特徴とする、第1
8項記載の素子。 (20)前記相互接続層はアルミニウムで構成されるこ
とを特徴とする、第18項記載の素子。 (21)前記第1絶縁層は二酸化シリコンで構成される
ことを特徴とする、第18項記載の素子。 (22)前記第2絶縁層は低−k物質で構成されること
を特徴とする、第18項記載の素子。 (23)前記相互接続層は象眼金属物質で構成されるこ
とを特徴とする、第18項記載の素子。
【0041】(24)半導体素子を形成する方法であっ
て、(a)半導体層上に第1高−k層を形成するステッ
プ、(b)前記第1高−k物質層上に第1絶縁層を形成
するステップ、(c)前記第1絶縁層上で相互接続層を
パターニングし、エッチングするステップ、(d)前記
相互接続層周囲に第2絶縁層を形成するステップ、
(e)前記第2絶縁層および前記相互接続層上に第2高
−k層を形成するステップ、から成ることを特徴とする
方法。 (25)前記方法は、更に、密接配置された金属相互接
続部間に、低−k物質を挿入するステップを含むことを
特徴とする、第24項記載の方法。 (26)前記方法は、更に、密接配置された金属相互接
続部間に、空気ギャップを形成するステップを含むこと
を特徴とする、第24項記載の方法。 (27)前記方法は、更に、前記少なくとも2つの相互
接続レベルの第1レベルを接地し、第2レベルが前記信
号を送信するステップを含むことを特徴とする、第14
項記載の方法。 (28)前記方法は、更に、前記信号を送信する第1レ
ベルの一部上に、前記第2レベルの一部を直接接地する
ステップを含むことを特徴とする、第15項記載の方
法。 (29)前記方法は、更に、前記信号の50%未満を前
記少なくとも2つの相互接続レベルの第2レベルに印加
し、第1レベルが前記信号を送信するステップを含むこ
とを特徴とする、第14項記載の方法。
【0042】(30)本発明は、マルチレベル相互接続
部の容量と性能とを最適化する素子および方法を提供す
る。前記素子は、半導体層70、前記半導体層上の第1
高−k層68、前記第1高−k層68上の第1絶縁層6
6、前記第1絶縁層66上の相互接続層58、前記相互
接続層58周囲の第2絶縁層64、ならびに前記第2絶
縁層64および前記相互接続層58上の第2高−k層5
2から成る。前記素子は、密接配置された金属相互接続
部間に、低−k物質を挿入してもよい。あるいは、前記
素子は、密接配置された金属相互接続部間に、空気ギャ
ップを有してもよい。加えて、前記高−k層は、酸化物
エッチ・ストップとして用いることもできる。
【0043】関連出願に対する引用 以下にあげる、本願と共に譲渡された特許出願は、本願
にも含まれているものとする。 アメリカ合衆国出願番号 08/137,658 出願日 1993年10月15日 TIケース番号 TI−18509
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によって製造される半導体素子
の断面図。
【図2】本発明の実施例によって製造される半導体素子
の断面図。
【図3】本発明の実施例によって製造される半導体素子
の断面図。
【図4】本発明の実施例によって製造される半導体素子
の断面図。
【図5】本発明の実施例によって製造される半導体素子
の断面図。
【図6】本発明の実施例によって製造される半導体素子
の断面図。
【図7】本発明の更に別の実施例を作成するための後続
ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図8】本発明の更に別の実施例を作成するための後続
ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図9】本発明の更に別の実施例を作成するための後続
ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図10】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図11】図7〜図10に詳細に示した連続プロセスに
よって製造される半導体素子の例の断面図。
【図12】図7〜図10に詳細に示した連続プロセスに
よって製造される半導体素子の例の断面図。
【図13】図7〜図10に詳細に示した連続プロセスに
よって製造される半導体素子の例の断面図。
【図14】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図15】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図16】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図17】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図18】図14〜図16に詳細に示した連続プロセス
にしたがって製造される半導体素子の一例の断面図。
【図19】図14〜図16に詳細に示した連続プロセス
にしたがって製造される半導体素子の一例の断面図。
【図20】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図21】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図22】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図23】本発明の更に別の実施例を作成するための後
続ステップの一例を示す、半導体素子の断面図。
【図24】純粋な二酸化シリコン誘電体と、図12に示
した低−k物質および高−k物質層を有する本発明の実
施例について、クロストーク電圧対動作電圧(Vcc)比
を比較するためのグラフ。
【符号の説明】
50 二酸化シリコン最終層 52 高−k物質層 53 二酸化シリコン層 56 二酸化シリコン・ライナ 58 金属層 60 金属キャップ層 62 金属バリア層 64 低−k物質層 66 絶縁層 68 高−k物質層 70 絶縁層 71 接地板 72 空気ギャップ 74 低−k物質 76 二酸化シリコン層 78 低−k物質層 80 CVD金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 S

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を形成する方法であって、 (a)半導体層上に第1高−k層を形成するステップ、 (b)前記第1絶縁層上に相互接続層を形成するステッ
    プ、および (c)前記相互接続層周囲に絶縁層を形成するステッ
    プ、から成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 半導体素子内における相互接続構造であ
    って、 (a)半導体層と、 (b)前記半導体層上の第1高−k層と、 (c)前記第1高−k層上の第1絶縁層と、 (d)前記第1絶縁層上の第1相互接続層と、 (e)前記相互接続層周囲の第2絶縁層と、 (f)前記第2絶縁層および前記相互接続層上の第2高
    −k層と、から成ることを特徴とする相互接続構造。
JP7237369A 1994-09-15 1995-09-14 マルチレベル相互接続部の容量および性能を最適化する素子および方法 Pending JPH08172132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US306545 1981-09-28
US30654594A 1994-09-15 1994-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172132A true JPH08172132A (ja) 1996-07-02

Family

ID=23185779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237369A Pending JPH08172132A (ja) 1994-09-15 1995-09-14 マルチレベル相互接続部の容量および性能を最適化する素子および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5708303A (ja)
EP (1) EP0706215A3 (ja)
JP (1) JPH08172132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222269B1 (en) 1996-12-25 2001-04-24 Nec Corporation Semiconductor device and fabrication process thereof
US6320264B1 (en) 1998-06-02 2001-11-20 Nec Corporation Interconnect wiring with sidewalls and inter-wiring insulation composed of fluorine
US6498398B1 (en) 1996-12-25 2002-12-24 Nec Corporation Semiconductor device having through holes selectively through isolation material covering wirings that are relatively far apart
JP2009231501A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Sharp Corp 半導体装置、固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子情報機器

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465411B2 (ja) * 1995-05-30 2003-11-10 ソニー株式会社 半導体装置の層間絶縁膜
US5835987A (en) 1995-10-31 1998-11-10 Micron Technology, Inc. Reduced RC delay between adjacent substrate wiring lines
US5900668A (en) * 1995-11-30 1999-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Low capacitance interconnection
US5808362A (en) * 1996-02-29 1998-09-15 Motorola, Inc. Interconnect structure and method of forming
US6107183A (en) 1996-07-10 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Method of forming an interlevel dielectric
JP3607424B2 (ja) * 1996-07-12 2005-01-05 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US5880018A (en) * 1996-10-07 1999-03-09 Motorola Inc. Method for manufacturing a low dielectric constant inter-level integrated circuit structure
US5880026A (en) * 1996-12-23 1999-03-09 Texas Instruments Incorporated Method for air gap formation by plasma treatment of aluminum interconnects
JPH10189723A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US6277728B1 (en) * 1997-06-13 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Multilevel interconnect structure with low-k dielectric and method of fabricating the structure
US6057227A (en) * 1997-06-23 2000-05-02 Vlsi Technology, Inc. Oxide etch stop techniques for uniform damascene trench depth
US6281585B1 (en) * 1997-06-30 2001-08-28 Philips Electronics North America Corporation Air gap dielectric in self-aligned via structures
US6437441B1 (en) * 1997-07-10 2002-08-20 Kawasaki Microelectronics, Inc. Wiring structure of a semiconductor integrated circuit and a method of forming the wiring structure
US6492732B2 (en) * 1997-07-28 2002-12-10 United Microelectronics Corp. Interconnect structure with air gap compatible with unlanded vias
US6048803A (en) * 1997-08-19 2000-04-11 Advanced Microdevices, Inc. Method of fabricating a semiconductor device having fluorine bearing oxide between conductive lines
US6034420A (en) * 1997-12-18 2000-03-07 Advanced Micro Devices, Inc. Electromigration resistant patterned metal layer gap filled with HSQ
US5939788A (en) 1998-03-11 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Copper diffusion barrier, aluminum wetting layer and improved methods for filling openings in silicon substrates with cooper
US6441419B1 (en) 1998-03-31 2002-08-27 Lsi Logic Corporation Encapsulated-metal vertical-interdigitated capacitor and damascene method of manufacturing same
US6358837B1 (en) 1998-03-31 2002-03-19 Lsi Logic Corporation Method of electrically connecting and isolating components with vertical elements extending between interconnect layers in an integrated circuit
US6072213A (en) * 1998-04-30 2000-06-06 Advanced Micro Devices, Inc. Transistor having an etchant-scalable channel length and method of making same
US6174803B1 (en) 1998-09-16 2001-01-16 Vsli Technology Integrated circuit device interconnection techniques
US6239026B1 (en) 1998-09-28 2001-05-29 Conexant Systems, Inc. Nitride etch stop for poisoned unlanded vias
US6472335B1 (en) 1998-10-19 2002-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Methods of adhesion promoter between low-K layer and underlying insulating layer
US6268261B1 (en) * 1998-11-03 2001-07-31 International Business Machines Corporation Microprocessor having air as a dielectric and encapsulated lines and process for manufacture
US6777320B1 (en) * 1998-11-13 2004-08-17 Intel Corporation In-plane on-chip decoupling capacitors and method for making same
US6324313B1 (en) * 1998-12-21 2001-11-27 Lsi Logic Corporation On-chip multiple layer vertically transitioning optical waveguide and damascene method of fabricating the same
US6282358B1 (en) 1998-12-21 2001-08-28 Lsi Logic Corporation On-chip single layer horizontal deflecting waveguide and damascene method of fabricating the same
US6775453B1 (en) 1998-12-21 2004-08-10 Lsi Logic Corporation On-chip graded index of refraction optical waveguide and damascene method of fabricating the same
US6181011B1 (en) 1998-12-29 2001-01-30 Kawasaki Steel Corporation Method of controlling critical dimension of features in integrated circuits (ICS), ICS formed by the method, and systems utilizing same
US6078088A (en) * 1999-01-05 2000-06-20 Advanced Micro Devices, Inc. Low dielectric semiconductor device with rigid lined interconnection system
US6667552B1 (en) 1999-02-18 2003-12-23 Advanced Micro Devices, Inc. Low dielectric metal silicide lined interconnection system
US6246118B1 (en) 1999-02-18 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. Low dielectric semiconductor device with rigid, conductively lined interconnection system
US6245658B1 (en) 1999-02-18 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming low dielectric semiconductor device with rigid, metal silicide lined interconnection system
US6218282B1 (en) 1999-02-18 2001-04-17 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming low dielectric tungsten lined interconnection system
US6022802A (en) * 1999-03-18 2000-02-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Low dielectric constant intermetal dielectric (IMD) by formation of air gap between metal lines
US6130151A (en) * 1999-05-07 2000-10-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of manufacturing air gap in multilevel interconnection
US6124200A (en) * 1999-07-22 2000-09-26 Utek Semiconductor Corp Method of fabricating an unlanded via
US6433429B1 (en) 1999-09-01 2002-08-13 International Business Machines Corporation Copper conductive line with redundant liner and method of making
US6504202B1 (en) 2000-02-02 2003-01-07 Lsi Logic Corporation Interconnect-embedded metal-insulator-metal capacitor
US6331479B1 (en) 1999-09-20 2001-12-18 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to prevent degradation of low dielectric constant material in copper damascene interconnects
US6153935A (en) * 1999-09-30 2000-11-28 International Business Machines Corporation Dual etch stop/diffusion barrier for damascene interconnects
US6391795B1 (en) * 1999-10-22 2002-05-21 Lsi Logic Corporation Low k dielectric composite layer for intergrated circuit structure which provides void-free low k dielectric material between metal lines while mitigating via poisoning
US6423628B1 (en) 1999-10-22 2002-07-23 Lsi Logic Corporation Method of forming integrated circuit structure having low dielectric constant material and having silicon oxynitride caps over closely spaced apart metal lines
US6756674B1 (en) 1999-10-22 2004-06-29 Lsi Logic Corporation Low dielectric constant silicon oxide-based dielectric layer for integrated circuit structures having improved compatibility with via filler materials, and method of making same
US6252290B1 (en) 1999-10-25 2001-06-26 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form, and structure of, a dual damascene interconnect device
US6495399B1 (en) * 1999-11-01 2002-12-17 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of vacuum packaging a semiconductor device assembly
US6166420A (en) * 2000-03-16 2000-12-26 International Business Machines Corporation Method and structure of high and low K buried oxide for SoI technology
US6342734B1 (en) 2000-04-27 2002-01-29 Lsi Logic Corporation Interconnect-integrated metal-insulator-metal capacitor and method of fabricating same
US6566186B1 (en) 2000-05-17 2003-05-20 Lsi Logic Corporation Capacitor with stoichiometrically adjusted dielectric and method of fabricating same
US6341056B1 (en) 2000-05-17 2002-01-22 Lsi Logic Corporation Capacitor with multiple-component dielectric and method of fabricating same
JP2002064137A (ja) * 2000-08-15 2002-02-28 Tokyo Electron Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6984577B1 (en) * 2000-09-20 2006-01-10 Newport Fab, Llc Damascene interconnect structure and fabrication method having air gaps between metal lines and metal layers
US6583043B2 (en) * 2001-07-27 2003-06-24 Motorola, Inc. Dielectric between metal structures and method therefor
US7449407B2 (en) * 2002-11-15 2008-11-11 United Microelectronics Corporation Air gap for dual damascene applications
US6917109B2 (en) * 2002-11-15 2005-07-12 United Micorelectronics, Corp. Air gap structure and formation method for reducing undesired capacitive coupling between interconnects in an integrated circuit device
US7138329B2 (en) * 2002-11-15 2006-11-21 United Microelectronics Corporation Air gap for tungsten/aluminum plug applications
US7304388B2 (en) * 2003-06-26 2007-12-04 Intel Corporation Method and apparatus for an improved air gap interconnect structure
US7285474B2 (en) * 2004-09-16 2007-10-23 International Business Machines Corporation Air-gap insulated interconnections
JP4907281B2 (ja) * 2006-09-26 2012-03-28 日東電工株式会社 フレキシブル配線回路基板
US20080237694A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Michael Specht Integrated circuit, cell, cell arrangement, method for manufacturing an integrated circuit, method for manufacturing a cell, memory module
US8319278B1 (en) 2009-03-31 2012-11-27 Maxpower Semiconductor, Inc. Power device structures and methods using empty space zones
US8518758B2 (en) * 2010-03-18 2013-08-27 Globalfoundries Inc. ETSOI with reduced extension resistance

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601846A (ja) * 1983-06-18 1985-01-08 Toshiba Corp 多層配線構造の半導体装置とその製造方法
JPS6030153A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPH03173126A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Mitsubishi Electric Corp 多層膜構造の半導体装置およびその製造方法
US5216281A (en) * 1990-04-05 1993-06-01 Ramtron Corporation Self sealed aligned contact incorporating a dopant source
US5345108A (en) * 1991-02-26 1994-09-06 Nec Corporation Semiconductor device having multi-layer electrode wiring
EP0550910A1 (en) * 1991-12-31 1993-07-14 Texas Instruments Incorporated Advanced low RC multi-level interconnect technology for high performance integrated circuits
JPH05283542A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222269B1 (en) 1996-12-25 2001-04-24 Nec Corporation Semiconductor device and fabrication process thereof
US6498398B1 (en) 1996-12-25 2002-12-24 Nec Corporation Semiconductor device having through holes selectively through isolation material covering wirings that are relatively far apart
US6320264B1 (en) 1998-06-02 2001-11-20 Nec Corporation Interconnect wiring with sidewalls and inter-wiring insulation composed of fluorine
KR100327145B1 (ko) * 1998-06-02 2002-03-13 가네꼬 히사시 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2009231501A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Sharp Corp 半導体装置、固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0706215A3 (en) 1996-11-20
EP0706215A2 (en) 1996-04-10
US5708303A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08172132A (ja) マルチレベル相互接続部の容量および性能を最適化する素子および方法
JP3961412B2 (ja) 半導体装置及びその形成方法
US5486493A (en) Planarized multi-level interconnect scheme with embedded low-dielectric constant insulators
US6902972B2 (en) High-density metal capacitor using dual-damascene copper interconnect
JP3396137B2 (ja) コンデンサおよびその作製方法
US5789818A (en) Structure with selective gap fill of submicron interconnects
JP3672752B2 (ja) デュアルダマシン構造体とその形成方法
US7301107B2 (en) Semiconductor device having reduced intra-level and inter-level capacitance
US6188125B1 (en) Via formation in polymeric materials
US5973910A (en) Decoupling capacitor in an integrated circuit
US6624040B1 (en) Self-integrated vertical MIM capacitor in the dual damascene process
JP2002118173A (ja) 高静電容量ダマスク・コンデンサ
US6387750B1 (en) Method of forming MIM capacitor
US6051491A (en) Multilevel interconnection structure for integrated circuits and method of producing same
US7452804B2 (en) Single damascene with disposable stencil and method therefore
JP2002050742A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11186391A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09120963A (ja) 半導体デバイス用の平坦化最終パッシベーション
US6444564B1 (en) Method and product for improved use of low k dielectric material among integrated circuit interconnect structures
JPH11238797A (ja) 集積回路内のメタルインターコネクションの製造法
JP3403052B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100727794B1 (ko) 이중 다마신 구조 및 캐패시터를 포함하는 집적회로의 제조 공정
US20020019122A1 (en) Methods of making interconnections for semiconductor circuits
US7042092B1 (en) Multilevel metal interconnect and method of forming the interconnect with capacitive structures that adjust the capacitance of the interconnect
TW426937B (en) Method for forming isolation structure with a low dielectric coefficient

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050325