JPH11238797A - 集積回路内のメタルインターコネクションの製造法 - Google Patents

集積回路内のメタルインターコネクションの製造法

Info

Publication number
JPH11238797A
JPH11238797A JP34933598A JP34933598A JPH11238797A JP H11238797 A JPH11238797 A JP H11238797A JP 34933598 A JP34933598 A JP 34933598A JP 34933598 A JP34933598 A JP 34933598A JP H11238797 A JPH11238797 A JP H11238797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metallization
metal
level
sacrificial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34933598A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Gayet
ガイエ フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SA
Orange SA
Original Assignee
STMicroelectronics SA
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SA, France Telecom SA filed Critical STMicroelectronics SA
Publication of JPH11238797A publication Critical patent/JPH11238797A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76885By forming conductive members before deposition of protective insulating material, e.g. pillars, studs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メタルで満たされたビアにより局部的にクロ
スしている絶縁層で分離されている幾つかの導電体のレ
ベルを含む構造を作る新奇な方法を提供する。 【解決手段】 本発明は規定の方法でエッチングするこ
とが難しい材料で作られた誘電体層がサポートの上に形
成されている該誘電体層の厚さを、前記材料の層に要求
される厚さを有する犠牲層を該サポートの上に形成する
こと;パターンに基づき該犠牲層にオープニングを作る
こと;該オープニング内にメタライゼーションを形成す
ること、該犠牲層を除去すること;更にメタルパターン
の厚さに等しい厚さを少なくとも越える前記材料の層を
堆積すること;の段階を含み、決められたパターンに基
づき満たすメタライゼーションの製造法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路の
製造、より詳細にはこの製造の最終の段階に関してお
り、この段階の間にメタル層と絶縁層が交互になってい
る連続した層が拡散領域と決められた構造を備えたシリ
コン基板の上に形成されることに関する。それぞれのメ
タル層はメタライゼーションのレベルを形成している。
それぞれのメタライゼーションのレベルでは決められた
トポロジーに従いエッチングし、このメタル層を下側の
メタル層と上側のメタル層に接続するビアでコンタクト
を作ることである。最も上の層はコンタクトパッドに接
続され、その下の層はビアにより半導体基板の部分及び
/又はポリシリコン領域に接続されている。
【0002】
【従来の技術】誘電体層の中にビアを形成し、該誘電体
層をエッチングし更にメタル層をエッチングする連続し
た問題が生じている。種々の方法が従来の技術で開発さ
れこの様なインターコネクション層が作られている。こ
れらの方法は現在酸化シリコンやアルミニウムの様な従
来の材料を用いて行われ、試験されている。
【0003】しかし、技術の改良によりシリコン内のプ
ライマリー素子の大きさを小さくする様にされている
が、種々のメタライゼーション層の中に形成されたパタ
ーンの大きさも相対的に小さくする必要があり、更に該
メタライゼーションを互いに近くにする必要がある。こ
の結果、メタル層の種々のレベルの間の垂直漂遊容量
と、メタライゼーションの同じレベルの部分の間の水平
漂遊容量が特に増加する。漂遊容量の値が増加すること
を避け、回路の実行スイッチング速度が下がることを避
けるため、酸化シリコンの誘電率より小さい誘電率を有
する誘電体を使用することが求められている。例えば、
水素シルセスキオキサネ(HSQ)又はメチルシルセス
キオキサネ(MSQ)、ポリイミド、ポリアリルエンエ
ーテル、テフロン、パリレン、又はポーラス材料(エー
ロゲル;Aerogel)であるシルセスキオキサネの
様な種々のポリマーを使用することが特に考え出されて
いる。これらの誘電体はスプレー、スピンコーティング
の様な種々の方法により、又は気相中に堆積される。し
かし、これらの多くの誘電体の共通した欠点はこれらの
誘電体のエッチングが難しいことである;即ち、プラズ
マエッチングの間、誘電体は回路の他のエレメントに損
傷を与える生成物により発生するか、又はこれらの材料
の中で急勾配のエッジのあるトレンチをエッチングする
ことが実行不可能であるか、又は誘電体の特性がエッチ
ング又は樹脂除去の段階の間劣化するかのいずれかであ
る。
【0004】更に、例えば銅の様にアルミニウムより導
電性の良い導電体材料を使用することが求められてい
る。又、この種のエレメントの場合、局部的な方法でこ
れらの材料をエッチングすること、例えば急勾配のエッ
ジのあるトレンチを形成すること、又は互いにパターン
を絶縁することに大きな問題が生じている。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明の目的は、メタルで
満たされたビアにより局部的にクロスしている絶縁層で
分離されている幾つかの導電体のレベルを含む構造を作
る新奇な方法を提供することである。
【0006】発明の他の目的は、誘電体材料内で急勾配
のエッジに対し局部的にエッチングを行うことが出来な
いか、又は誘電体の特性を劣化することなくエッチング
を行うことが出来ない誘電体材料に適用できる方法を提
供することである。
【0007】発明の他の目的は、誘電体材料内で急勾配
のエッジに対し局部的にエッチングを行うことが出来な
いか、又は二つの隣り合ったパターンの間に小さなスペ
ースを局部的に置くことが出来ない誘電体材料内に対す
る方法を提供することである。
【0008】これらの目的及び他の目的を達成するた
め、本発明は規定の方法でエッチングすることが難しい
材料で作られた誘電体層がサポートの上に形成されてい
る該誘電体層の厚さを、前記材料の層に所望の厚さを有
する犠牲層を該サポートの上に形成すること;パターン
に基づき該犠牲層にオープニングを作ること;該オープ
ニング内にメタライゼーションを形成すること、該犠牲
層を除去すること;更にメタルパターンの厚さに等しい
厚さを少なくとも越える前記材料の層を堆積すること;
の段階を含み、決められたパターンに基づき満たすメタ
ライゼーションの製造法を提供することである。
【0009】本発明の実施例によれば、該オープニング
の中に形成するメタライゼーションは、メタライゼーシ
ョンを堆積し、このメタライゼーションを該犠牲層の上
側の表面のレベルまでケミコメカニカルポリシングによ
り再エッチングする段階を含んでいる。
【0010】本発明の実施例によれば、前記材料はポリ
イミド、ポリアリルエンエーテル、シルセスキオキサ
ネ、テフロン、パリレンの様なポリマー族の中から選択
されている。
【0011】本発明の実施例によれば、前記材料はポー
ラス材料である。
【0012】本発明の実施例によれば、前記材料はスピ
ンコーティングにより、又は気相中に堆積されている。
【0013】本発明の実施例によれば、ビアを形成する
ことに適用する場合、サポートは中間メタライゼーショ
ンのレベルである。
【0014】本発明の実施例によれば、犠牲層は酸化シ
リコン層である。
【0015】
【発明の実施の形態】種々の図は簡略化した断面図であ
り、半導体素子を表示する分野で便利にするため一定の
縮尺では示されていない。
【0016】図1(A)において、サポート層11は例
えばインターコネクションレベルを形成するメタル層と
見なしており、このレベルの上に誘電体層を堆積し、該
誘電体層の中にオープニングを形成し、これらのオープ
ニングを導電体材料で満たし、更に次のメタルレベルで
誘電体層をコーティングすることが必要である。前記の
次のメタルレベルの中に決められたパターンのインター
コネクションをエッチングすることが必要である。
【0017】これを行うため、従来はオープニングを最
初誘電体層12の中のビアの位置に形成する必要があっ
た。ポリマーの様な生成物の中に、例えばマスキングを
含む従来のホトリソグラフィー法の後エッチングを行
い、図1(B)に示すパターンを有するオープニング1
3を得たい場合、エッチングされた部分のエッジは凹形
である。この結果、得られたパターンは十分に定めるこ
とが出来ず、オープニング13を満たすことを意味する
後続のメタルを堆積する困難が生じていた。実際には、
このメタルは壁に付着しない傾向があり、ギャップが生
ずる。更に、二つのメタルラインを互いに非常に近くす
ることが出来ない。エッチングの間、誘電体の特性の劣
化も凹形のパターンの中に生ずる。
【0018】図2は周知の所謂“ダマシン”法によりイ
ンターコネクションを形成する予備的な段階を示してい
る。
【0019】この方法によれば、図2(A)に示す様
に、第一のインターコネクションのレベル(この第一の
インターコネクションのレベルはあらゆる中間インター
コネクションレベルとなる)のメタル層21から始ま
り、この例では酸化シリコン層と想定している絶縁層2
2が堆積される。次に、例えば窒化シリコンであるエッ
チングストップ層23が堆積される。
【0020】図2(B)に示す段階で、オープニング2
4はビアを形成する所望の場所でエッチングストップ層
23の中に形成される。
【0021】図2(C)に示す段階で、第二の誘電体層
25とマスキング層26、例えば他の酸化シリコン層が
堆積される。
【0022】図2(D)に示す段階で、オープニングが
ホトリソグラフィーによりマスキング層26の中に作ら
れる。これらのオープニングはビアの上にある時は参照
番号27で示し、誘電体層25をエッチングすることが
求められるだけの位置では参照番号28で示される。次
に、これらのオープニングを通りトレンチがオープニン
グ28の下にエッチングされ、ビアがオープニング27
の下にエッチングされる。この方法に続く段階は図示し
ていないが、トレンチとビアを満たすメタルを窒化チタ
ンの様なボンディング層を堆積する従来の堆積の段階を
含んでいる。最後に、層26の上側表面の上に広がるメ
タル部分をケミコメカニカルポリシングによるエッチン
グを行う。更に、この方法には新しい誘電体層を堆積す
ることと、その次のメタライゼーションを形成すること
が行われる。
【0023】図2(D)は、誘電体層25が急勾配なエ
ッジを形成してエッチングされることが無い様な材料で
作られている時に生ずる様子を示している。図1(B)
に示す欠点が再発している、即ちオープニング内にある
メタルの規則的な堆積が実際には実現出来なく、互いに
非常に近いメタルストリップを与えることが不可能であ
る。即ち、誘電率がエッチングの間劣化し、これは所望
の目的に反する。
【0024】図3は、本発明に基づく方法の連続した段
階を概略的に示している。この連続した段階は急勾配な
エッジを有してエッチングされない誘電体材料から生ず
る前述の欠点を避けることができる。以下の記載を簡単
にするため、この層を簡単に“ポリマー層”と呼ぶ。
【0025】図3(A)に示す様に、出発点はサポート
31である。該サポート31は本発明の応用に基づき絶
縁層、即ちメタライゼーションレベルであり、この上に
ポリマーで分離されたメタルストリップ、即ちビアを形
成することが所望される。従来の様にエッチングが容易
である材料の層、例えば酸化シリコン層32がサポート
31の上に堆積される。エッチングストップ層33が層
31と32の間に挟まれている。
【0026】図3(B)に示す段階で、オープニング3
4は層32の中に形成されている。
【0027】図3(C)に示す段階で、オープニング3
4の中にあり層32の上にあるメタル層35(本発明の
応用により、エッチングストップ層はオープニング34
の底から除去されているか、又は除去されていない)が
堆積されている。
【0028】この構造は次にケミコメカニカルポリシン
グ(CMP)により平らにされ、層32の上のメタルが
除去され、図3(D)に示す構造が得られる。
【0029】この後、本発明に基づき、犠牲層と見なさ
れる層32が除去され図3(E)に示す構造が得られ
る。
【0030】次に図3(F)に示す段階のみで、ポリマ
ー層37が構造全体の上に堆積される。該ポリマー層3
7は、次に図3(G)に示す様にケミコメカニカルポリ
シングにより切り落とされる。ポリマー層38内に挿入
される所定のパターンのメタライゼーション36がこの
様に得られる。該ポリマー層38は図3(A)の段階で
堆積された犠牲層32と同じ厚さである。
【0031】この方法はメタル36又はポリマー37に
対し局部的なエッチングの段階が無いことを意味してい
ることに留意する必要がある。これらの層の材料は、従
ってプラズマエッチング法の様な周知のエッチング法に
より適当にエッチングされることが無い材料とすること
ができる。該材料はケミコメカニカルポリシングにより
平らにできる材料で十分である。これは現在考えられて
いる全ての材料に対し成り立つ。
【0032】図4はインターコネクション層の実施に対
する本発明の方法の応用を図示している。このインター
コネクション層内では、ポリマーにより考えられたイン
ターコネクションレベルに対する決められたパターンの
メタルの部分の間に水平方向の絶縁が得られる。
【0033】より詳細には、図4(A)から図4(F)
の最初の段階は従来の“ダマシン”法の段階に対応して
いる。出発点は例えば酸化シリコンで作られた絶縁層4
2で覆われたメタライゼーションレベルに対応したサポ
ート41である。該絶縁層42は例えば窒化シリコンで
作られたエッチングストップ層43で覆われている(図
4(A))。図4(B)に示す段階で、オープニング4
4が層43内でビアを二つのメタライゼーションレベル
の間に形成したい場所に形成される。図4(C)に示す
段階で、第二の層45が堆積される。この層45はエッ
チングストップ層46で覆われており本発明に基づく犠
牲層に対応している。図4(D)に示す段階で、オープ
ニング47と48がエッチングストップ層46内に形成
されている。オープニング47はビアの位置の上にあ
り、オープニング48はインターコネクションメタライ
ゼーションを形成したい位置にある。オープニングは次
に層45内に、更に場合によると層42内に作られてい
る。図4(E)に示す段階で、メタライゼーションは例
えば、窒化チタンボンディング層49と、銅又は銅−ア
ルミニウム合金又はタングステンの様な金属の層50を
連続して堆積される。図4(F)に示す段階で、ケミコ
メカニカルポリシングが行われ、エッチングストップ層
46の上側表面のレベルまで金属層50が切り取られて
いる。
【0034】従来の方法では、構造を作ることが終了す
るが図4(F)の構造を新しい酸化シリコン層で覆うこ
とが残っている。この新しい酸化シリコン層内では、図
4(A)に示す段階が繰り返されビアとより高いレベル
のインターコネクション層が形成される。この従来の方
法では、絶縁層45が最終的な層である。しかし、本発
明によれば前述の通り層45は犠牲層であり、更に本発
明に従い次の方法が続く。
【0035】図4(G)に示す段階で、エッチングスト
ップ層46と犠牲層45がエッチングストップ層43の
上側表面のレベルで好適に止まるエッチングにより取除
かれる。該エッチングは位置を選んで行われ、エッチン
グストップ層43の上のメタルの部分50をエッチング
することはない。
【0036】図4(H)に示す段階で、ポリマー層51
は均一に堆積される。
【0037】次に、任意であるが図4(I)に示す様に
層51の上側の表面がメタライゼーション50の上側の
表面のレベルと同一の高さになるまでケミコメカニカル
ポリシングにより平らにされる。次に図4(J)に示す
様に、絶縁層52の新しい堆積が行われ、ビアとより高
いレベルのインターコネクション層を作るまでこの方法
が繰り返される。
【0038】本発明により、図4(J)に示す様に局部
的なメタライゼーション50が得られる。この局部的な
メタライゼーション50はインターコネクションレベル
を形成しており、誘電率が低い絶縁層51により水平方
向が分離されている。この様に、図4に関連して示した
本発明の応用により同じメタライゼーションレベルにあ
る導線間の水平方向の漂遊容量が減少する。
【0039】本発明の応用により二つのインターコネク
ションレベル間の垂直方向の漂遊容量が減少することを
図5に関連して以下に記載する。
【0040】図5(A)は本発明に基づく犠牲層を形成
する層62を堆積しているインターコネクションレベル
に対応しているサポート61を示している。
【0041】図5(B)に示す段階で、オープニングは
インターコネクションレベルの間にビアを形成すること
を所望する位置で層62内にホトリソグラフィーエッチ
ングにより形成されている。
【0042】図5(C)に示す段階で、任意であるボン
ディング層64とメタライゼーション層65は均一に堆
積されている。図示していない次の段階で、層65と6
4は層62の上側の表面のレベルと同一の高さになるま
でケミコメカニカルポリシングにより再度エッチングさ
れる。
【0043】次に、酸化層62が除去される。この除去
は全体に、又は該エッチングを中止することにより図5
(D)に示す様に部分のみに行われた後、層62の厚さ
の全体が除去される。メタリックビア66が次に所望の
位置に置かれる。
【0044】図5(E)に示す段階で、ポリマー層67
が均一に堆積される。
【0045】図5(F)に示す任意である段階で、この
ポリマー層はケミコメカニカルポリシングにより再エッ
チングされメタルビア66の上側の表面のレベルにな
る。
【0046】ビア66が挿入されているポリマー層67
はこの様に作られるが、ポリマー層67を局部的にエッ
チングする必要はない。
【0047】次の段階(図5(G))で、次のメタライ
ゼーション層が作られる。この次のメタライゼーション
レベルに対し、誘電率の低い層による水平方向の絶縁が
図4に示す方法を使用して、即ち図5(F)の段階で得
られる様な層67の上に犠牲層を堆積することと、この
犠牲層をエッチングすることと、この犠牲層のオープニ
ングを導線で満たすことと、この犠牲層を除去すること
と、新しいポリマー層を堆積すること、により得られ
る。
【0048】本発明は、当業者が容易に考えることがで
きる種々の変更、修正及び改良を有することがあること
は勿論である。特に、前述のポリマーの用語は前の記載
に使用したが、この用語は誘電率が低いあらゆる誘電体
材料、又はエッチングが難しいあらゆる誘電体材料及び
/又はプロフィール或いはエッチングにより絶縁特性が
劣化する誘電体材料を示すことを意味している。更に、
本発明のそれぞれの実施例に記載した種々の変更は本発
明のあらゆる他の実施例に使用することができる。メタ
ル以外の種々の導電材料及び種々の誘電体を使用するこ
とができる。種々のエッチング法も使用することができ
る。
【0049】この様な変更、修正及び改良はこの開示の
一部を意味しており、本発明の精神及び範囲内であるこ
とを意味している。従って、前述の内容は一例であり、
これにより限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポリマーの様な材料の中にオープニングを形成
する各段階を示す図である。
【図2】所謂“ダマシン”法によりインターコネクショ
ンを形成する各段階を示す図である。
【図3】本発明に基づく方法の一般的な各段階を示す図
である。
【図4】本発明の実施例の各段階を示す図である。
【図5】本発明の他の実施例の各段階を示す図である。
【符号の説明】
11、31、41 サポート層 12 誘電体層 13、24、27、28、34、44 オープニング 21、35 メタル層 22、42、52 絶縁層 23、33、43、46 エッチングストップ層 24、27、28、34、44、47、48 オープニ
ング 25 第二の誘電体層 26 マスキング層 30、62 犠牲層 32 酸化シリコン層 36、65 メタライゼーション層 37、38、51、67 ポリマー層 45 第二の層(絶縁層) 49 窒化チタンボンディング層 50 メタル層 64 任意のボンディング層 66 メタリックビア
フロントページの続き (72)発明者 フィリップ ガイエ フランス国, 38660 サン ヴァンサン ドゥ メルキューズ, リュ ドゥ レ グリーズ(番地なし)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 規定の方法でエッチングすることが難し
    い材料で作られた誘電体層(38)がサポート(31)
    の上に形成されている該誘電体層(38)の厚さを、次
    の段階:前記材料の層に所望の厚さを有する犠牲層(3
    2)を該サポート(31)の上に形成すること;決めら
    れたパターンに基づき該犠牲層にオープニングを作るこ
    と;メタルを堆積することにより該オープニング内にメ
    タライゼーション(36)を形成し、該犠牲層のレベル
    に再エッチングすること;該犠牲層を除去すること;メ
    タルパターンの厚さに等しい厚さを少なくとも越える前
    記材料の層(37)を堆積すること;を含み、決められ
    たパターンに基づき満たすメタライゼーション(36)
    の製造法。
  2. 【請求項2】 再エッチングがケミコメカニカルポリシ
    ングにより行われていることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記材料がポリイミド、ポリアリルエン
    エーテル、シルセスキオキサネ、テフロン及びパリレン
    の様なポリマー族の中から選択されていることを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記材料がポーラス材料であることを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記材料がスピンコーティングにより、
    又は気相中に堆積されることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 ビアを形成することを適用する場合、サ
    ポートが中間メタライゼーションのレベルであることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 犠牲層が酸化シリコンであることを特徴
    とする請求項1から4のいずれか一つに記載の方法。
JP34933598A 1997-11-28 1998-11-25 集積回路内のメタルインターコネクションの製造法 Withdrawn JPH11238797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9715335A FR2771854B1 (fr) 1997-11-28 1997-11-28 Procede de realisation d'interconnexions metalliques dans des circuits integres
FR9715335 1997-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11238797A true JPH11238797A (ja) 1999-08-31

Family

ID=9514184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34933598A Withdrawn JPH11238797A (ja) 1997-11-28 1998-11-25 集積回路内のメタルインターコネクションの製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0923125A1 (ja)
JP (1) JPH11238797A (ja)
FR (1) FR2771854B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006121297A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Lg Chem, Ltd. Method for forming high-resolution pattern and substrate having prepattern formed thereby
WO2006121298A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Lg Chem, Ltd. Method for forming high-resolution pattern with direct writing means
US7287325B2 (en) 2005-05-10 2007-10-30 International Business Machines Corporation Method of forming interconnect structure or interconnect and via structures using post chemical mechanical polishing
US7473636B2 (en) 2006-01-12 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method to improve time dependent dielectric breakdown

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251470B1 (en) 1997-10-09 2001-06-26 Micron Technology, Inc. Methods of forming insulating materials, and methods of forming insulating materials around a conductive component
US6858526B2 (en) 1998-07-14 2005-02-22 Micron Technology, Inc. Methods of forming materials between conductive electrical components, and insulating materials
US6333556B1 (en) 1997-10-09 2001-12-25 Micron Technology, Inc. Insulating materials
US6350679B1 (en) 1999-08-03 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Methods of providing an interlevel dielectric layer intermediate different elevation conductive metal layers in the fabrication of integrated circuitry
US6413854B1 (en) * 1999-08-24 2002-07-02 International Business Machines Corp. Method to build multi level structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063812B2 (ja) * 1987-07-13 1994-01-12 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
GB2233494A (en) * 1989-06-26 1991-01-09 Philips Nv Providing an electrode on a semiconductor device
JP2773578B2 (ja) * 1992-10-02 1998-07-09 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7287325B2 (en) 2005-05-10 2007-10-30 International Business Machines Corporation Method of forming interconnect structure or interconnect and via structures using post chemical mechanical polishing
US8465657B2 (en) 2005-05-10 2013-06-18 International Business Machines Corporation Post chemical mechanical polishing etch for improved time dependent dielectric breakdown reliability
WO2006121297A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Lg Chem, Ltd. Method for forming high-resolution pattern and substrate having prepattern formed thereby
WO2006121298A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Lg Chem, Ltd. Method for forming high-resolution pattern with direct writing means
KR100809842B1 (ko) 2005-05-12 2008-03-04 주식회사 엘지화학 고해상도 패턴형성방법 및 상기 방법에 따라 프리패턴이형성된 기판
GB2443342A (en) * 2005-05-12 2008-04-30 Lg Chemical Ltd Method for forming high-resolution pattern and substrate having prepattern formed thereby
KR100833017B1 (ko) 2005-05-12 2008-05-27 주식회사 엘지화학 직접 패턴법을 이용한 고해상도 패턴형성방법
US7462570B2 (en) 2005-05-12 2008-12-09 Lg Chem, Ltd. Method for forming high-resolution pattern and substrate having prepattern formed thereby
US7510951B2 (en) 2005-05-12 2009-03-31 Lg Chem, Ltd. Method for forming high-resolution pattern with direct writing means
GB2443342B (en) * 2005-05-12 2011-07-13 Lg Chemical Ltd Method for forming high-resolution pattern and substrate having prepattern formed thereby
US7473636B2 (en) 2006-01-12 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method to improve time dependent dielectric breakdown

Also Published As

Publication number Publication date
EP0923125A1 (fr) 1999-06-16
FR2771854B1 (fr) 2001-06-15
FR2771854A1 (fr) 1999-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985762A (en) Method of forming a self-aligned copper diffusion barrier in vias
JP3778487B2 (ja) 金属キャパシタの形成方法
EP1356509B1 (en) Structural reinforcement of highly porous low k dielectric films by cu diffusion barrier structures
KR100413828B1 (ko) 반도체 장치 및 그 형성방법
US6331481B1 (en) Damascene etchback for low ε dielectric
JP3672752B2 (ja) デュアルダマシン構造体とその形成方法
JPH0864598A (ja) 金属層をパターンぎめする方法
US20050146040A1 (en) Metal spacer in single and dual damascene processing
JPH0855913A (ja) サブミクロン相互接続の選択的空隙充填方法
JPH05206290A (ja) 多層相互接続集積回路用ビア形成方法
JPH11168105A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2003514397A (ja) 自己整合されたビア構造における空隙誘電体
US5960316A (en) Method to fabricate unlanded vias with a low dielectric constant material as an intraline dielectric
JPH11260917A (ja) バリヤ層及びその製造方法
US20040266130A1 (en) Integrating metal with ultra low-k dielectrics
US20020145201A1 (en) Method and apparatus for making air gap insulation for semiconductor devices
US6451669B2 (en) Method of forming insulated metal interconnections in integrated circuits
JPH09102545A (ja) 集積回路における平坦化多層メタリゼーション形成方法
JPH11238797A (ja) 集積回路内のメタルインターコネクションの製造法
JPH11186391A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09120963A (ja) 半導体デバイス用の平坦化最終パッシベーション
KR20010030171A (ko) 집적 회로 및 이중 다마스커스 구조를 구비한 집적 회로를제조하는 방법
US6156660A (en) Method of planarization using dummy leads
JP2001313296A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
US6204096B1 (en) Method for reducing critical dimension of dual damascene process using spin-on-glass process

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207