JP2008068982A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008068982A
JP2008068982A JP2006249557A JP2006249557A JP2008068982A JP 2008068982 A JP2008068982 A JP 2008068982A JP 2006249557 A JP2006249557 A JP 2006249557A JP 2006249557 A JP2006249557 A JP 2006249557A JP 2008068982 A JP2008068982 A JP 2008068982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
sheet
paper discharge
sheet material
stacking surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006249557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4900929B2 (ja
Inventor
Shigeru Kosuda
繁 小須田
Jun Tanaka
潤 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2006249557A priority Critical patent/JP4900929B2/ja
Priority to US11/853,466 priority patent/US7722034B2/en
Publication of JP2008068982A publication Critical patent/JP2008068982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4900929B2 publication Critical patent/JP4900929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/14Details of surface
    • B65H2405/141Reliefs, projections
    • B65H2405/1412Ribs extending in parallel to feeding/delivery direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、シート材の整列性を向上させることができる排紙トレイを提供する。
【解決手段】シート材搬送装置としてのシート材フィードスキャナ100は、排紙部140から排出されたシート材を積載する排紙トレイ150を備える。排紙トレイ150は延長トレイ160を含む。延長トレイ160の表面及び裏面にはシート材の排紙方向に沿ってリブ162,163が立設している。
【選択図】図2

Description

本発明は、排紙トレイに関し、特に、複写機、プリンタ等の画像形成装置や、シートフィードスキャナ等の画像読取装置などに設けられたシート材を搬送するシート材搬送装置から排出されたシート材を積載する排紙トレイに関する。
複写機、プリンタ等の画像形成装置や、シートフィードスキャナ等の画像読取装置などには、シート材を搬送するシート材搬送装置が設けられている。このようなシート材搬送装置は、画像形成装置や画像読取装置に設けられた排紙トレイの積載面上に搬送したシート材を排出する。排紙トレイには、シート材搬送装置から排出されたサイズが大きいシート材を積載すべく、図9を用いて後述する延長トレイが設けられたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
図9は、従来の排紙トレイの構成を概略的に示す断面図である。
図9において、排紙トレイ10は、シート材搬送装置の排紙部20から排出されたシート材を積載すべく、積載面11aを規定する板状部材11と、積載面11aと同等の平面をなす延長積載面12aを規定する板状部材から成る延長トレイ12と、板状部材11と延長トレイ12の間に設けられた回動軸13とを備える。回動軸13は、シート材の排紙方向における積載面12上の終端近傍に設けられており、板状部材11は、回動軸13を介して延長トレイ12を回動可能に支持する。
延長トレイ12は、図9に示す矢印D方向に回動させることにより収納位置(不図示)に到達し、収納位置では、延長トレイ12の延長積載面12aと、板状部材11の積載面11aが対面する。延長トレイ12が収納位置にあるときは、積載面11aの排紙方向長さよりも短いサイズのシート材、例えば名刺やはがきが、延長トレイ12の延長積載面12aとは異なる面即ち裏面上に積載される。一方、積載面11aの排紙方向長さよりも長いシート材を積載するときには、延長トレイ12を矢印Dと逆方向に回動(展開)させて図9に示す位置(展開位置)にまで到達させる。
図9の排紙トレイ10によれば、シート材搬送装置の排紙部20から排出されるシート材の大きさに応じて排紙トレイ10の積載面の広さを変更することができる。
また、図10を用いて以下に説明するように、シート材搬送装置から排出されるシート材を整列させながら積載する排紙トレイが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
図10は、従来の他の排紙装置が接続されたシート材搬送装置の構成を概略的に示す断面図である。
図10に示すシート材搬送装置300に接続された排紙トレイ30は、シート材搬送装置300の排紙部320から排出されたシート材を積載するための傾斜面31a及び水平面31bを規定するベース31と、ベース31の排紙方向終端に設けられた第1のエンドフェンス32と、ベース31上面において排紙方向に平行に立設された2つのリブ35と、2つのリブ35の間に設けられた突き当て板としての第2のエンドフェンス33とを備える。なお、第2のエンドフェンス33は排紙方向に移動可能に構成されていてもよい。
図10における排紙トレイ30によれば、傾斜面31aが排紙方向の終端側に向かうに従って低くなるように形成されているので、重力の作用により、サイズの大きさに応じたシート材をエンドフェンス32,33のいずれかに突き当てるように積載することができる。これにより、ユーザがシート材を整列させる手間を軽減させることができる。
また、排紙されたシート材のサイズが小さい場合には、シート材がエンドフェンス33に突き当たるまでの間にリブ35の内側側面がシート材を排紙方向に対して直交する幅方向に関して整列させることにより、リブ35が幅規制板として機能するので、ユーザがシート材を整列させる手間を軽減させることができる。
特開2004−010220号公報(図2) 特開平10−109807号公報(図1)
しかしながら、図9の排紙トレイ10では、載置面11a及び延長載置面12aが排紙部20に近いほど低くなるような傾斜面を成すことによりシート材の排紙方向に関する整列性の向上を期待することができるものの、排紙方向に垂直な幅方向に関する整列性の向上を期待することはできない。このため、ユーザは、排紙トレイ10上に積載されたシート材束を取り出した後に、シート材束の側面を揃える手間が必要である。
また、図10における排紙トレイ30では、第2のエンドフェンス33の排紙方向における位置をシート材のサイズに合わせてユーザが調整することにより、シート材の排紙方向に関する整列性の向上を期待することができるものの、ユーザは、シート材が排出される前にシート材のサイズに合わせて第2のエンドフェンス33の排紙方向における位置を調節する手間が必要である。また、図10における排紙トレイ30では、2つのリブ35の間隔を規定する幅を超えるシート材はリブ35の上面に積載されるため、シート材の幅方向に関する整列性の向上を期待することができない。このため、ユーザは、排紙トレイ30上に積載されたサイズが大きいシート材束を取り出した後に、シート材束の側面を揃える手間が必要である。
本発明の目的は、簡単な構成で、排出されたシート材の幅方向に関する整列性を向上させることができる排紙トレイを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の排紙トレイは、シート材を搬送するシート材搬送装置の排紙部から所定の排紙方向に排出されたシート材を積載する積載面を有すると共に、前記積載面を前記排紙方向に拡大するための延長積載面を規定する板状部材からなる延長トレイを備える排紙トレイにおいて、前記延長積載面が前記積載面に対面する第1の位置と前記積載面を拡大するための第2の位置との間で前記延長トレイを回動可能にする回動軸と、前記延長積載面上において前記排紙方向に沿って立設する少なくとも2つの第1のリブと、前記延長トレイの前記延長積載面とは反対の面上において前記排紙方向に沿って立設する少なくとも2つの第2のリブとを備え、前記第1のリブ及び前記第2のリブは、それぞれ前記延長トレイが前記第2の位置及び前記第1の位置にあるとき、前記リブの各々の前記排紙方向下流側における上端の高さが当該リブの前記排紙方向上流側における上端の高さよりも高くなるように配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、延長トレイ上に第1のリブ及び第2のリブが立設している。これにより、簡単な構成で、排出されたシート材の排紙方向及び幅方向に関する整列性を向上させることができる。その結果、排紙トレイ上に積載されたシート材束を揃えるユーザの手間を軽減させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る排紙トレイを備えるシート材搬送装置を含むシートフィードスキャナの構成を概略的に示す断面図である。図2は、図1のスキャナの斜視図であり、図1は、図2における線I−Iに沿う断面図である。図3は、図1のスキャナの上面図である。
図1において、搬送中のシート材の画像を読み取るシートフィードスキャナ100は、複数のシート材から成るシート材束を積載する給紙トレイ110と、シート材束からシート材を1枚ずつ分離しながら給紙を行う給紙部120と、給紙部120から給紙されたシート材を搬送路に沿って搬送する搬送部130と、搬送路内を搬送されているシート材の画像を読み取る画像読取部(不図示)と、搬送部130が搬送したシート材を排出する排紙部140と、排出されたシート材を積載する積載面150aを規定するベース151を含む排紙トレイ150とを備える。
次に、図1乃至図3に示すスキャナ100が実行する画像読取動作を説明する。
給紙部120は、給紙トレイ110に積載された複数のシート材束を1枚ずつ分離し、分離したシート材を搬送部130の搬送路を介して画像読取部に給紙する。画像読取部では、光源からの光を搬送中のシート材に照射し当該シート材からの反射光をセンサで受光することでシート材の画像を読み取って、画像情報として不図示の画像処理部に伝達する。なお、画像読取部が画像を読み取るべきシート材は、OA紙などの記録紙、領収書、小切手などいかなる原稿であってもよく、複数である場合には、原稿のサイズが同一であることが好ましい。
上述した画像読取動作が行われた後、シート材は、搬送部130の搬送路を通過して排紙部140により積載面150a上に排出される。
続いて、図1乃至図3の排紙トレイ150について詳細に説明する。
図1及び図2に示すように、排紙トレイ150の積載面150aは、排紙部140側において水平面との間で所定の角度をなす傾斜面である。これにより、排紙された小さいサイズのシート材束は、ベース151の排紙部140側にほぼ鉛直方向に立設する壁面151aにおいて排紙方向後端が整列するように積載面150a及び後述するリブ162上に積載される。積載面150aの傾斜面は、その排紙方向における長さが、図3に示すように、名刺サイズのシート材S1やはがきサイズのシート材S2などの小さいサイズのシート材が積載可能な長さに設定されている。これにより、延長トレイ160を展開位置にまで展開しなくても、積載面150a及びリブ162上に小サイズのシート材を積載することができる。
排紙トレイ150は、積載面150aを延長すべく延長積載面160aを規定する延長トレイ160と、積載面150aと延長積載面160aの間に設けられた回動軸155を含む。回動軸155は、シート材の排紙方向における積載面150a上の終端近傍に設けられており、排紙トレイ150のベース151は、回動軸155を介して延長トレイ160を回動可能に支持する。
図1乃至図3は、積載面150aと延長積載面160aとが対面する収納位置に配置された延長トレイ160の収納状態を示しており、このとき、延長トレイ160の延長積載面160aの裏面である積載面160bは、積載面150aと実質的に相補形状をなし、積載面150aの少なくとも一部の代わりを果たす(図2及び図3参照)。また、延長積載面160a及び積載面160bの排紙方向における長さは、積載面150aの排紙方向における長さにほぼ等しい。
また、延長トレイ160は、ベース161と、ベース161の積載面160b上に立設された2つのリブ162とを含んで構成される。
リブ162は、本実施の形態では、略三角形の側面形状であるが、これに限定はされない。本発明の特徴は、リブ162の上端の高さが排紙部140側(排紙方向上流側)において低く且つ排紙方向下流側において高くなるように配置されていることである。これにより、排紙されたシート材は、重力の作用によりリブ162の傾斜面に沿ってベース151の排紙部140側(壁面151a)に向かって後端が整列するように、リブ162上に積載される。その結果、延長トレイ160を展開して積載面150a上にシート材を積載する場合に比べて、特にサイズの小さいシート材が排紙方向に関して積載面150a上で散乱するのをより確実に防止することができ、もって、排出されたシート材の排紙方向に関する整列性を向上させることができる。
また、図2及び図3に示すように、2つのリブ162は、積載面160b上において略ハ字形をなすように配置されている。具体的には、2つのリブ162の間隔は、排紙方向に垂直な幅方向に関して排紙部140側が狭く、排紙方向終端側が広い。これにより、延長トレイ160が収納位置にあるときに、積載面150a上であってリブ162上面に積載されたシート材Sは、図4の領域Aに示すように、シート材Sの幅方向における中央部において2つのリブ162の間隔に応じたたわみが発生する。この発生するたわみは、排紙方向に関して大きさが異なり、具体的には、シート材Sの排紙方向先端において顕著に大きく、後端において小さい。このようなたわみの大きさの差は、積載面150a及び水平面がなす角度よりも、リブ162の上端及び水平面がなす角度の方が大きいことにより確実となる。これにより、シート材Sは、特に排紙方向先端においてリブ162の上端部により幅方向へ散乱するのが規制される。その結果、排出されたシート材の幅方向に関する整列性を向上させることができる。したがって、排紙トレイ上150に積載されたシート材束の側面を揃えるユーザの手間を軽減させることができる。
また、シート材Sの排紙方向に関する整列性はベース151の壁面151aにより確保される。
したがって、これらの結果、図10に示したような突き当て板としてのエンドフェンス33や幅規制板としてのリブ35を設置するのを省略することができる。
次に、延長トレイ160が展開位置にあるときのシート材の積載について説明する。
排紙部140から排出されるシート材が、上述したシート材S1,S2よりもサイズが大きい、例えばB4サイズやA3サイズのシート材S3を積載面150a上に積載する場合には、延長トレイ160を図5に示す矢印B方向に回動させて展開位置にする。これにより、積載面150aは、延長積載面160aを含むように拡大する。
図5は、図1における延長トレイ160を展開位置にまで展開したときのスキャナ100の状態を示す断面図である。図6は、図5のスキャナ100の斜視図であり、図5は、図6における線V−Vに沿う断面図である。図7は、図5のスキャナ100の上面図である。
図5乃至図7に示すように、延長トレイ160には、さらに、ベース161の延長積載面160a上に立設された2つのリブ163が設けられている。これらのリブ163は、ベース151の積載面150aに形成されたスリット153に収納される。
リブ163は、本実施の形態では、略三角形の側面形状であるが、これに限定はされない。本発明の特徴は、リブ163の上端の高さが排紙部140側において低く且つ排紙方向下流側において高くなるように配置されていることである。これにより、排紙されたサイズの大きいシート材S3は、重力の作用によりリブ163の傾斜面に沿ってベース151の排紙部140側(壁面151a)に向かって後端が整列するように、積載面150a及び延長積載面160a並びにリブ163上に積載される。その結果、シート材S3が排紙方向に関して積載面150a及び延長積載面160a上で散乱するのをより確実に防止することができ、もって、排出されたシート材S3の排紙方向に関する整列性を向上させることができる。また、積載面150a及び水平面がなす角度よりも、リブ163の上端及び水平面がなす角度の方が大きいため、シート先端部が重力によって受ける戻し力はシート後端部が受ける戻し力よりも大きい。故に、壁面151aに向かってシート後端を整列させる効果が高まる。
なお、延長積載面160a及び水平面がなす角度の大きさが大きくなるほど、シート材S3の先端が延長積載面160aに接触したときの摩擦が大きくなるものの、延長積載面160a上に設けられたリブ163により、シート材S3の先端が受ける摩擦を緩和することができる。また、リブ163に当たってシート材がたわむことで、シート材の先端部の剛性が増加する腰付け効果もあり、先端が丸まってしまうことを防止できる。
また、延長積載面160aは、図5及び図6に示すように、積載面150aの少なくとも一部よりも鉛直方向に高くなるように設定されていることが好ましい。さらには、延長積載面160aの一部は、排紙部140の鉛直方向における高さよりも高くなるように設定されていることが好ましい。これらにより、シート材S3が延長トレイ160上を通過して散乱するのを確実に防止することができる。
また、図6及び図7に示すように、2つのリブ163は、延長積載面160a上において互いに平行となるように配置されている。2つのリブ163の間隔は、サイズの大きいシート材S3の幅、例えばA3サイズのシート材の短辺の長さよりも狭い。これにより、シート材S3を確実にリブ163上面において支持することができる。これにより、リブ163を収納すべきスリット153を容易に形成することができる。
また、これにより、延長トレイ160が展開位置にあるときに、積載面150a,160a上であってリブ163上面に積載されたシート材Sは、図8の領域Cに示すように、シート材S3の幅方向における中央部において2つのリブ162の間隔に応じたたわみが発生する。この発生するたわみは、排紙方向に関して大きさが異なり、具体的には、シート材S3の排紙方向先端において大きく、後端においてはリブがないため小さい。これにより、シート材S3は、特に排紙方向先端においてリブ163の上端部により幅方向へ散乱するのが規制される。その結果、排出されたシート材S3の幅方向に関する整列性を向上させることができる。したがって、排紙トレイ上150に積載されたシート材S3の束の側面を揃えるユーザの手間を軽減させることができる。
また、シート材S3の排紙方向に関する整列性はベース151の壁面151aにより確保される。
したがって、これらの結果、図10に示したような突き当て板としてのエンドフェンス33や幅規制板としてのリブ35を設置するのを省略することができる。
以上詳細に説明したように、本実施の形態によれば、延長トレイ160上に、リブ162,163が立設している。これにより、簡単な構成で、排出されたシート材の排紙方向及び幅方向に関する整列性を向上させることができる。その結果、排紙トレイ上に積載されたシート材束の側面を揃えるユーザの手間を軽減させることができる。
なお、上記実施の形態では、2つのリブ162を積載面160b上で略ハ字形に配置し且つ2つのリブ163を延長積載面160a上で平行となるように配置した。これらのリブ162,163の形状は、延長トレイ160の大きさや積載面150a,160b、及び延長積載面160aがそれぞれ水平面との間でなす角度の大きさなどに合わせて変更することが好ましい。例えば延長トレイ160の大きさが大きい場合には、リブ163を延長積載面160a上で略ハ字形に配置してもよい。また、リブ163を延長積載面160a上で略ハ字形に配置し、リブ162を積載面160b上で平行となるように配置してもよい。
また、リブ162,163の形状は、ベース151,161に立設可能であればいかなる形状であってもよい。また、リブ162,163の数は、上述した実施の形態のように2つが好適であるが、2つ以上であればよい。これらの場合、上述した効果が奏することができるように、複数のリブ間の間隔や各リブの上端が水平面となす角度が決定される。
リブ162,163の上端は平面に限られることはなく曲面であってもよい。また、リブ162,163の上端は、直線的な形状でなくてもよい。これらのような場合、リブ162,163の上端と水平面がなす角度は、平均的に求めた角度とする。すなわち、該角度は、リブ162,163の上端を直線的な形状とみなすことにより算出される。
また、リブ162,163はベース161と一体的に形成されたものであることが好ましいが、リブ162,163とベース161とは別体であってもよく、この場合、リブ162,163をベース161上で移動可能に配置してもよい。また、リブ162,163の材質は、いかなるものであってもよいが、その少なくとも上面においてシート材が滑りやすくなっていることが好ましい。
また、積載面150a,160aも平面的な形状でなくてもよい。このような場合、水平面となす角度は上述したのと同様に平均的に求めた角度とする。
なお、上記実施の形態に係る排紙トレイ150は、シートフィードスキャナ100などの画像読取装置に設けられているが、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置などに設けられていてもよい。また、本発明の排紙トレイ150は、シート材を搬送するシート材搬送装置から排紙されたシート材を積載可能なものであればいかなるものであってもよい。
本発明の実施の形態に係る排紙トレイを備えるシート材搬送装置を含むシートフィードスキャナの構成を概略的に示す断面図である。 図1のスキャナの斜視図である。 図1のスキャナの上面図である。 図1における延長トレイが収納位置にあるときに、該延長トレイ上に積載されているシート材の状態を示す正面図である。 図1における延長トレイを展開位置にまで展開したときのスキャナの状態を示す断面図である。 図5のスキャナの斜視図である。 図5のスキャナの上面図である。 図7における線VIII−VIIIに沿う断面図であって、延長トレイが展開位置にあるときに、該延長トレイ上に積載されたシート材の状態を示す図である。 従来の排紙トレイの構成を概略的に示す断面図である。 従来の他の排紙装置が接続されたシート材搬送装置の構成を概略的に示す断面図である。
符号の説明
100 スキャナ
110 給紙トレイ
120 給紙部
130 搬送部
140 排紙部
150 排紙トレイ
150a,160b 積載面
155 回動軸
160 延長トレイ
160a 延長積載面
162,163 リブ
S,S1,S2,S3 シート材

Claims (7)

  1. シート材を搬送するシート材搬送装置の排紙部から所定の排紙方向に排出されたシート材を積載する積載面を有すると共に、前記積載面を前記排紙方向に拡大するための延長積載面を規定する板状部材からなる延長トレイを備える排紙トレイにおいて、
    前記延長積載面が前記積載面に対面する第1の位置と前記積載面を拡大するための第2の位置との間で前記延長トレイを回動可能にする回動軸と、前記延長積載面上において前記排紙方向に沿って立設する少なくとも2つの第1のリブと、前記延長トレイの前記延長積載面とは反対の面上において前記排紙方向に沿って立設する少なくとも2つの第2のリブとを備え、前記第1のリブ及び前記第2のリブは、それぞれ前記延長トレイが前記第2の位置及び前記第1の位置にあるとき、前記リブの各々の前記排紙方向下流側における上端の高さが当該リブの前記排紙方向上流側における上端の高さよりも高くなるように配置されていることを特徴とする排紙トレイ。
  2. 前記延長トレイが前記第2の位置にあるとき、前記第1のリブの上端及び水平面がなす角度は、前記積載面及び水平面がなす角度よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の排紙トレイ。
  3. 前記延長トレイが前記第1の位置にあるとき、前記第2のリブの上端及び水平面がなす角度は、前記積載面及び水平面がなす角度よりも大きいことを特徴とする請求項1又は2記載の排紙トレイ。
  4. 前記第2のリブのうち隣接する少なくとも一対のリブの間隔は、前記排紙方向に対して直交する幅方向に関して前記排紙部側が狭く前記排紙方向の終端側が広いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の排紙トレイ。
  5. 前記第1のリブのうち隣接する少なくとも一対のリブの間隔は、前記排紙方向に対して直交する幅方向に関して前記排紙部側が狭く前記排紙方向の終端側が広いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の排紙トレイ。
  6. 前記延長トレイの少なくとも一部は、前記積載面を規定するベース内に収納可能に構成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の排紙トレイ。
  7. 前記第1のリブは、前記ベースに形成されたスリット内に収納可能に構成されていることを特徴とする請求項6記載の排紙トレイ。
JP2006249557A 2006-09-14 2006-09-14 排紙トレイ、シート材搬送装置、画像読取装置、画像形成装置 Active JP4900929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249557A JP4900929B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 排紙トレイ、シート材搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
US11/853,466 US7722034B2 (en) 2006-09-14 2007-09-11 Sheet discharge tray, as well as sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus having the sheet discharge tray

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006249557A JP4900929B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 排紙トレイ、シート材搬送装置、画像読取装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008068982A true JP2008068982A (ja) 2008-03-27
JP4900929B2 JP4900929B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=39187763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006249557A Active JP4900929B2 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 排紙トレイ、シート材搬送装置、画像読取装置、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7722034B2 (ja)
JP (1) JP4900929B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018365A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011037534A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sinfonia Technology Co Ltd 排紙トレイ、プリンタ
JP2013136428A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Brother Industries Ltd シート搬送装置、及び画像読取装置
JP2014201414A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 排紙トレイ及び画像形成装置
JP2018083707A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7931273B2 (en) * 2007-05-24 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP4814927B2 (ja) * 2008-10-17 2011-11-16 株式会社沖データ シート堆積装置及び画像形成装置
US7631864B1 (en) * 2008-12-17 2009-12-15 Xerox Corporation Catch tray for document production device
US20100295240A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Xerox Corporation Large format stacking tray for an image production device
JP2012184106A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US20130075969A1 (en) * 2011-09-28 2013-03-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Paper discharge tray for aligning sheets
JP6168722B2 (ja) * 2012-01-31 2017-07-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2013237544A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Riso Kagaku Corp 排紙トレイ
JP2015058565A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JP2017088262A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 株式会社Pfu 排紙トレイ装置
JP6238947B2 (ja) * 2015-11-02 2017-11-29 株式会社Pfu 排紙トレイ装置
JP2020164307A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 理想科学工業株式会社 排紙部

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144045A (ja) * 1982-02-16 1983-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排紙トレイ
JPH0656328A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の排出トレイ
JPH06127786A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Nec Corp 原稿スタッカ
JP2000313561A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ricoh Co Ltd 排紙トレイ装置
JP2003104616A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Canon Inc シート積載装置及びシート処理装置
JP2004010220A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2006232501A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Canon Electronics Inc 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10101251A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Minolta Co Ltd 原稿搬送装置
JPH10109807A (ja) 1996-10-05 1998-04-28 Ricoh Co Ltd 排紙トレー
JP2001233527A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Riso Kagaku Corp 排紙装置及び印刷装置
JP2005187118A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4544925B2 (ja) * 2004-07-13 2010-09-15 京セラミタ株式会社 用紙排出トレイ
JP2006036437A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144045A (ja) * 1982-02-16 1983-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排紙トレイ
JPH0656328A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の排出トレイ
JPH06127786A (ja) * 1992-10-13 1994-05-10 Nec Corp 原稿スタッカ
JP2000313561A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Ricoh Co Ltd 排紙トレイ装置
JP2003104616A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Canon Inc シート積載装置及びシート処理装置
JP2004010220A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2006232501A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Canon Electronics Inc 排出シート積載装置と該装置を備えた画像読取装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018365A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011037534A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sinfonia Technology Co Ltd 排紙トレイ、プリンタ
JP2013136428A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Brother Industries Ltd シート搬送装置、及び画像読取装置
JP2014201414A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 排紙トレイ及び画像形成装置
JP2018083707A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4900929B2 (ja) 2012-03-21
US20080067737A1 (en) 2008-03-20
US7722034B2 (en) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900929B2 (ja) 排紙トレイ、シート材搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
JP4544925B2 (ja) 用紙排出トレイ
JP4569674B2 (ja) 原稿搬送装置
JP5234848B2 (ja) 記録紙スタッカ
CN102190194A (zh) 纸张引导装置以及纸张引导方法
JP2002211814A (ja) 自動原稿搬送装置
US7828286B2 (en) Automatic document scanner with upright visible document images
JP2008068981A (ja) 給紙装置
JP4113245B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2006306544A (ja) シート積載装置
JP2009179406A (ja) 画像形成装置
JP2020100458A (ja) 媒体搬送装置
JP4826955B2 (ja) 記録紙スタッカ
JP2008265991A (ja) 記録紙スタッカ
JP2009012868A (ja) 排紙積載装置
JP7496924B2 (ja) 媒体搬送装置
JP4613368B2 (ja) 記録紙スタッカ
JP3713962B2 (ja) シート収容装置
JP5304814B2 (ja) 画像形成装置
JP4113243B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3682565B2 (ja) 紙搬送装置の排紙部構造
JP2022086339A (ja) 媒体排出装置
JP2021031204A (ja) シート搬送装置
JP6513971B2 (ja) シート積載装置
JP2004256200A (ja) 自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4900929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250