JP2008062806A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2008062806A
JP2008062806A JP2006243136A JP2006243136A JP2008062806A JP 2008062806 A JP2008062806 A JP 2008062806A JP 2006243136 A JP2006243136 A JP 2006243136A JP 2006243136 A JP2006243136 A JP 2006243136A JP 2008062806 A JP2008062806 A JP 2008062806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
tire
pneumatic tire
groove
lateral grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006243136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4854434B2 (ja
Inventor
Masaaki Obara
将明 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2006243136A priority Critical patent/JP4854434B2/ja
Publication of JP2008062806A publication Critical patent/JP2008062806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4854434B2 publication Critical patent/JP4854434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】段差摩耗を抑制し、耐摩耗性能及び氷雪路での走行性能を向上させることにある。
【解決手段】トレッドにタイヤ周方向に延びる主溝1が刻まれ、主溝1によりリブ2が形成された空気入りタイヤにおいて、リブ2のすべてには、リブ2の一方の端部13からタイヤ幅方向内側に延び、リブ2の内部で終端する横溝3と、リブ2の他方の端部14からタイヤ幅方向内側に延び、リブ2の内部で終端する横溝4とが、交互にタイヤ周方向Rに配置され、横溝3、4の溝幅は、横溝3、4の溝深さの50〜120%であり、横溝3、4の終端部5、6とリブ2の端部13、14とに開口する幅方向サイプ11が刻まれた空気入りタイヤとする。
【選択図】図1

Description

本発明は空気入りタイヤに関し、より詳細には、耐摩耗性能、耐偏摩耗性能と氷雪路での走行性能とを両立させた空気入りタイヤに関する。
氷雪路での走行性能を得るため、スタッドレスタイヤと呼ばれる空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延びる主溝と、タイヤ幅方向に延びる横溝とにより形成されたブロックを備え、更にブロックに刻まれたサイプを備えている。例えば、特許文献1に記載された空気入りタイヤが知られている。
特開平8−197913号
上記の空気入りタイヤでは、サイプが刻まれているためブロックの剛性が低くなっている。そのため、走行時における路面からの入力によってブロックが変形しやすく、トウアンドヒールと呼ばれる段差摩耗が発生することが多い。また、段差摩耗の発生に伴い、耐摩耗性能や氷雪路での走行性能も低下していた。
したがって、本願発明の目的は、段差摩耗を抑制し、耐摩耗性能及び氷雪路での走行性能を向上させることにある。
上記課題を解決するため、本願発明に係る空気入りタイヤは、トレッドにタイヤ周方向に延びる主溝が刻まれ、前記主溝によりリブが形成された空気入りタイヤにおいて、
前記リブのすべてには、前記リブの一方の端部からタイヤ幅方向内側に延び、前記リブの内部で終端する横溝と、前記リブの他方の端部からタイヤ幅方向内側に延び、前記リブの内部で終端する横溝とが、交互にタイヤ周方向に配置され、前記横溝の溝幅は前記横溝の溝深さの50〜120%であり、
前記横溝の終端部と前記リブの端部とに開口する幅方向サイプが刻まれたことを特徴とする。
リブには、雪路での走行性能を高める横溝と、氷路での走行性能を高めるサイプとが刻まれているので、雪路、氷路のいずれにおいても制動性能などが高められる。横溝とサイプにより小陸部を構成するが、横溝のみではなく、一部がサイプにより分断されているので、小陸部の変形が抑制される。その結果、タイヤの段差偏摩耗が抑制される。また、リブの一方の端部から延びる横溝と他方の端部から延びる横溝とが交互に配置されているため、リブの両側で大きな剛性差が生じないので、更に段差偏摩耗を抑制することができる。
本願発明は、タイヤ幅方向において、隣接する前記横溝の一方の終端部は、他方の終端部と開口部との間にある空気入りタイヤでもある。
タイヤ周方向に隣接する横溝の一方の終端部は他方の終端部と開口部との間にあるように(重複部分ができるように)、横溝を長くすることにより、雪路での走行性能を高めることができる。
隣接する前記横溝を連結する、タイヤ周方向に延びる周方向サイプを備えた空気入りタイヤでもある。
隣接する横溝を連結する周方向サイプにより氷路での走行性能が更に高められる。
本願では、サイプとは幅が0.2〜1.5mmの溝を言い、横溝とは幅が5〜15mmの溝を言う。また、リブの端部とは、主溝により区画された端部の他、接地端を含むものとする。
以下、図面を用いて、本願発明に係る空気入りタイヤの実施の形態を説明する。図1は、タイヤのトレッドパターンを示す図である。トレッドTには、タイヤ周方向Rに延びる主溝1が刻まれ、リブ2が形成されている。リブ2の一方の端部13からタイヤ幅方向内側に延びる横溝3と、他方の端部14からタイヤ幅方向内側に延びる横溝4とが、リブ2に刻まれている。横溝3の終端部5とリブ2の端部14とに開口する、または横溝4の終端部6とリブ2の端部13とに開口する幅方向サイプ11が刻まれている。
したがって、雪路での走行性能を高める横溝3、4と、氷路での走行性能を高めるサイプ11とが刻まれているので、雪路、氷路のいずれにおいても制動性能などが高められる。横溝3、4とサイプ11により小陸部21を構成するが、横溝3、4のみではなく、一部がサイプ11によりリブ2が分断されているので、小陸部21の変形が抑制される。その結果、タイヤの段差偏摩耗が抑制される。また、リブ2の一方の端部13から延びる横溝3と他方の端部14から延びる横溝4とがタイヤ周方向Rに交互に配置されているため、リブ2の両側で大きな剛性差が生じないので、更に段差偏摩耗を抑制することができる。
なお、幅方向サイプ11は1本でもよいが、2本とすることでより多くのエッジ効果を得ることができる。しかし、3本以上設けると周方向サイプ11に挟まれた領域が狭くなり偏摩耗が発生しやすくなる。また、横溝3、4の溝幅は溝深さの50〜120%であることが好ましい。溝深さの50%未満であると、横溝3、4に雪が詰まりやすくなる。
図2は、リブ2の一部を示す図である。タイヤ周方向に隣接する横溝3、4を長くして、タイヤ幅方向において、横溝3の終端部5は横溝4の終端部6と開口部16との間にある。同様に、横溝4の終端部6は横溝3の終端部5と開口部15との間にある。すなわち、横溝3、4を長くすることにより、雪路での走行性能を高めることができる。なお、横溝3、4が重複する部分の長さW1は、リブ2の幅Wの30%以下が好ましい。30%を超えると小陸部21がブロック形状に近づくので、段差偏摩耗が発生しやすくなる。
氷路での走行性能を更に高めるために、タイヤ周方向に隣接する横溝3、4を連結する、タイヤ周方向に延びる周方向サイプ31を刻んでもよい。また、主溝1を挟む両側にある横溝3、4の開口部15、16は、タイヤ周方向Rにおいて重複する重複部25を有することが好ましく、重複部25の長さD1は横溝3、4の幅Dの40%以上が好ましい。雪路面走行時、路面上の雪が踏み固められ、横溝3、4内に雪柱が形成される。重複部25を有する場合、横溝3、4内の雪が単に溝深さ方向に圧縮されるだけではなく、横溝3、4から主溝1と横溝3、4との交差部に雪が押しやられる。その結果、主溝1より片側のみ横溝が延びている場合に比べ、より強固な雪柱が形成され、駆動性能や制動性能が高められる。また、雪が圧縮されやすいことから、溝断面積に比べて溝内の雪柱の容積が少なくなり、雪詰まりも抑制される。
幅方向サイプ11の深さは、主溝1の深さの50〜70%が好ましい。50%未満であると、摩耗の早期にサイプ11が消滅し満足な性能を得ることができない。逆に、70%を超えると、リブ2の剛性が低下しすぎ偏摩耗が発生しやすくなる。また、雪路での走行性能を高めるために横溝3、4に屈曲部32を設けても良く、氷路での走行性能を高めるためにクローズドサイプ33を設けても良い。
実施例として本発明に係る空気入りタイヤを試作し、10トントラック(車軸配列:2−D・4、定積載量:10トン、積載率:50%)に装着して評価を行なった。なお、トレッドパターンは図1に示したパターンで、タイヤサイズは11R22.5 16PR、設定内圧は725kPaとした。また、比較例1としてサイプのみによりリブが分断された空気入りタイヤ、比較例2として横溝のみによりリブが分断された空気入りタイヤも試作して同様に評価を行なった。
表1は評価結果である。氷上走行性能及び雪上走行性能は、それぞれ氷路、雪路を走行したときのフィーリング評価値を表す。段差摩耗量は、5000km走行した後の段差偏摩耗量を表す。いずれも比較例1を100とした指数であり、数字が大きいほど性能が良いことを示す。表によれば、実施例の空気入りタイヤでは、氷上走行性能及び雪上走行性能が向上し、段差偏摩耗が最小限に抑えられている。
Figure 2008062806
本発明に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す図である。 リブの一部を示す図である。
符号の説明
1 主溝
2 リブ
3、4 横溝
5、6 横溝の終端部
11 幅方向サイプ
13、14 リブの端部
15、16 横溝の開口部
21 小陸部
31 周方向サイプ
32 横溝の屈曲部
33 クローズドサイプ

Claims (8)

  1. トレッドにタイヤ周方向に延びる複数の主溝が刻まれ、前記主溝によりリブが形成された空気入りタイヤにおいて、
    前記リブのすべてには、前記リブの一方の端部からタイヤ幅方向内側に延び、前記リブの内部で終端する横溝と、前記リブの他方の端部からタイヤ幅方向内側に延び、前記リブの内部で終端する横溝とが、交互にタイヤ周方向に配置され、前記横溝の溝幅は前記横溝の溝深さの50〜120%であり、
    前記横溝の終端部と前記リブの端部とに開口する幅方向サイプが刻まれたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. タイヤ幅方向において、隣接する前記横溝の一方の終端部は、他方の終端部と開口部との間にある請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. タイヤ周方向に隣接する前記横溝を連結する、タイヤ周方向に延びる周方向サイプを備えた請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記主溝を挟む両側にある前記横溝の開口部は、タイヤ周方向において重複部を有する請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記横溝に対して前記幅方向サイプが2本刻まれた請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記幅方向サイプの深さは、前記主溝の深さの50〜70%である請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記横溝が屈曲部を備えた請求項1乃至6のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記リブにクローズドサイプが更に刻まれた請求項1乃至7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2006243136A 2006-09-07 2006-09-07 空気入りタイヤ Active JP4854434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243136A JP4854434B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243136A JP4854434B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008062806A true JP2008062806A (ja) 2008-03-21
JP4854434B2 JP4854434B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39285890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243136A Active JP4854434B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4854434B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064578A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011025837A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Bridgestone Corp タイヤ
CN103373180A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 住友橡胶工业株式会社 不平整地面行驶用充气轮胎
CN104228474A (zh) * 2013-06-10 2014-12-24 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
JPWO2015182150A1 (ja) * 2014-05-29 2017-04-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US10266010B2 (en) 2013-06-10 2019-04-23 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
JP2020147170A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132310A (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Bridgestone Corp Air containing tire with good antiskid characteristic under moist, humid and high speed condition
JPS63159112A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH02133205A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH0655912A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH10100617A (ja) * 1996-03-29 1998-04-21 Semperit Reihen Ag 空気入りタイヤ
JPH11245625A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132310A (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Bridgestone Corp Air containing tire with good antiskid characteristic under moist, humid and high speed condition
JPS63159112A (ja) * 1986-12-22 1988-07-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH02133205A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りタイヤ
JPH0655912A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH10100617A (ja) * 1996-03-29 1998-04-21 Semperit Reihen Ag 空気入りタイヤ
JPH11245625A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064578A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4715890B2 (ja) * 2008-09-10 2011-07-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2011025837A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Bridgestone Corp タイヤ
CN103373180A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 住友橡胶工业株式会社 不平整地面行驶用充气轮胎
CN104228474A (zh) * 2013-06-10 2014-12-24 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US10266010B2 (en) 2013-06-10 2019-04-23 Toyo Tire Corporation Pneumatic tire
JPWO2015182150A1 (ja) * 2014-05-29 2017-04-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US10195904B2 (en) 2014-05-29 2019-02-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2020147170A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7381833B2 (ja) 2019-03-13 2023-11-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4854434B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4942167B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101576305B1 (ko) 공기 타이어
JP6900758B2 (ja) タイヤ
KR101494484B1 (ko) 공기 타이어
JP6010704B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5875814B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR102327915B1 (ko) 타이어
JP4526081B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4854434B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2015111302A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6077934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4730958B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018188009A (ja) タイヤ
JP2010126076A (ja) タイヤ
JP2008049730A (ja) 空気入りタイヤ
EP3025878B1 (en) Heavy duty pneumatic tire
KR20180001438A (ko) 타이어
JP6980446B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4094571B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4377017B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6134308B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2009166806A (ja) 空気入りスタッドタイヤ及びスタッドタイヤ用空気入りタイヤ
JP4128163B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007099110A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4854434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250