JPS63159112A - 乗用車用ラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS63159112A
JPS63159112A JP61307511A JP30751186A JPS63159112A JP S63159112 A JPS63159112 A JP S63159112A JP 61307511 A JP61307511 A JP 61307511A JP 30751186 A JP30751186 A JP 30751186A JP S63159112 A JPS63159112 A JP S63159112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
groove
crown
tire
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61307511A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Oku
正博 奥
Yoshihide Kojima
義秀 児島
Taro Itagaki
板垣 太郎
Mitsushige Idei
出井 光重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP61307511A priority Critical patent/JPS63159112A/ja
Publication of JPS63159112A publication Critical patent/JPS63159112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の左、右の旋回時において生じるタイヤ
騒音を均等化した乗用車用ラジアルタイヤに関する。
〔従来技術〕
近年、車両の燃費を改善するべく、エンジンの改良、軽
量化、走行抵抗の低減など、種々な開発が進められ、又
タイヤにおいても、走行抵抗の低下をはかるべく、転が
り抵抗を減じたタイヤが求められる。
一方、タイヤの転がり抵抗を低減するには、タイヤのト
レンド部に、圧縮と伸長との間におけるヒステリシス損
失の小さいゴムを採用すること、又タイヤ走行に伴う負
荷により生じる歪を減じたパターン、プロファイルを採
用することに加えて、タイヤ内圧を、通常の内圧、例え
ば約2kg/−よりも、20〜30%程度内圧を増加さ
せることによりタイヤの剛性を高めることによって、転
がり抵抗を低減しうろことも知られている。
又タイヤ剛性の増加は、車両の乗心地を損なうが、近年
の、車両のサスペンションなどの改良によって、このよ
うな高内圧のタイヤも徐々に採用されつつある。
しかしながら、さらに、このような高内圧タイヤについ
ては、主として接地圧力が高まることによって、タイヤ
のトレッドパターンに起因する騒音が増すこととなる。
又この騒音は、タイヤを周回する縦溝よりも、該縦溝に
対して傾く横溝内の空気が加振されるにより、騒音が増
大することが知られている。しかしこのような横溝は、
雨天時のブレーキ性能を維持するために不可欠であり1
、 従ってこのような高内圧のタイヤでも、比較的大き
な横溝を有するタイヤが用いられる。又このようなパタ
ーンノイズは、例えば横溝の周方向のピッチをかえる、
いわゆるピッチバリエーション法、又はトレンドゴムの
軟質化により加振力を弱めること等によって、ある程度
改善できる。
しかし、従来のこのようなタイヤは、例えば第6図に示
すように、ショルダ部を通るショルダ溝Aを中心として
、ショルダ側に向←横溝13aは、例えばタイヤ軸方向
に、又クラウン側に位置する横溝14aは、前記中心線
に対して傾くなど、線対称には設けられていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこのようなタイヤにおいては、第8図に示すごと
く、破線で示す直進走行時のパターンノイズに比べて、
一点1¥&51、二点鎖線で示す、左、右旋回時の騒音
が著しく大となる。
しかも、右旋回時、左旋回時において、騒音レベルの差
が大であり、違和感を与え、快適性を損なうという問題
点がある。なおこのような旋回方向によりノイズレベル
に差が生じるのは、旋回外側のショルダ部の接地圧力の
増大とともにコーナリング力が付加されることにより、
タイヤにスリップ角が付加され、左右の旋回に際して、
横溝の進入角度が変化することによることが見出された
本発明は、ショルダ溝に連なる横溝を、該ショルダ溝に
対して、略線対称状に傾けて配置することを基本として
、右旋回、左旋回時における騒音レベルの差を低減でき
、特に高内圧のタイヤに好適に利用しろる乗用車用ラジ
アルタイヤの提供を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、トレッド面のショルダ側部分を周方向に通る
ショルダ溝により区分されるショルダ側リブとクラウン
側リブとに、前記ショルダ溝で開口しかつ夫々ショルダ
側リブ、クラウン側リブの巾の30〜75%の長さを具
えるとともに前記ショルダ溝に対して略線対称状に傾い
て配されるショルダ側横溝、クラウン側横溝を夫々設け
てなる乗用車用ラジアルタイヤである。
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
タイヤのトレンド部の一部を展開して示す第1図におい
て、乗用車用ラジアルタイヤ1は、そのトレッド面に、
タイヤの赤道Cを通る直線状の縦溝からなるクラウン溝
2を設けるとともに、前記赤道Cと、トレッド面が地表
に接する接地端りとの間の左右のショルダ側部分には、
折曲げ部3.4を有して周方向にのびるショルダ溝5A
、5B(総称するときショルダ溝5という)を設けるこ
とにより、トレンド面を、該ショルダ溝5とクラウン溝
2との間のクラウン側リブ7と、該ショルダ溝5と前記
接地端りとの間のショルダ側リブ9とに区分する。
本例では、ショルダ溝5は、タイヤ赤道Cに共に平行か
つ小間隙を隔てて千鳥に内外に配する直線部分10.1
1の各端部を、夫々交互に逆に傾く前記折曲げ部3.4
によって連結しており、又折曲げ部3において、前記ク
ラウン側リブ7、ショルダ側リブ9にのびるショルダ側
横溝13、クラウン側横溝14が、所定の円周方向のピ
ッチ長さを隔てて膜壁られる。なおそのピッチ長さは、
いわゆるピンチバリエーション法を採用するときには、
横溝13.14毎に適宜に変化させる。
前記ショルダ側横溝13は、その中心線13Aが、タイ
ヤ赤道Cと直角なタイヤ軸心Xに対して角度elで傾く
直線溝からなり、又クラウン側横溝14は、本例では、
その中心線14八が、前記ショルダ側横溝13とは反対
に、タイヤ軸心Xに対して角度θ2で傾く直線溝からな
り、その外端P2には反対にく字に傾く側部分16とを
具える。
又ショルダ側横溝13とクラウン側横溝14とは、その
中心線13A、14Aが、前記ショルダ溝5内の交点P
で交わる。しかも角度θlとθ、2とはほぼ同一に設定
されることによって、該ショルダ側横溝13、クラウン
何機:a14とは、ショルダ溝5に対してほぼ線対称状
に配置される。さらに前記角度θ1、θ2は、10度以
上かつ40度以下に設定される。なお角度θ1、e2は
、一方を基準として、他方が上下40%の範囲内の角度
となる略同−の角度に設定される。
これは角度θ1、θ2が10度以下であるとき、ショル
ダ側横溝13、クラウン何機?i14はタイヤ軸心Xに
近づくことによりパターンの加振力が増加しやすく、走
行時、特に直線走行時におけるノイズレベルも増加する
。又角度θ1、θ2が40度をこえるときには、横溝1
3.14による加振力を低減でき、ノイズレベルを減じ
うるとはいえ、トレッド面における横方向の剛性が低下
し、操縦安定性を阻害し又摩耗が促進されがちであり、
従って角度θ1、θ2を前記のごとく設定している。
又ショルダ側横溝13の、前記交点Pから溝端E1まで
の距離である該ショルダ側横溝13の長さに1、クラウ
ン側横溝14の、前記交点Pから前記外端P2に至るI
Imであるその長さに2は、夫々ショルダ側リブ9の巾
W1、クラウン側リブ7の巾W2の0.3倍以上かつ0
.75倍以下、従って次式を満足するように設定される
0、3 W 1≦に1≦0.75W1 0、3 W 2≦に2≦0.75W2 ここで、ショルダ側リブ9の巾W1は、ショルダ溝5の
ショルダ側の縁部から接地端りまでのタイヤ軸心X方向
の長さ、又クラウン側リブ7の巾W2は、前記クラウン
溝2のショルダ側の縁部からショルダ溝5のクラウン側
の縁部までのタイヤの軸心X方向の長さをいう。又木実
施例のように、ショルダ溝5が2つの平行な直線部分1
0.11の繰り返しからなるときには、その平均長さで
定義される。又クラウン溝2を有しないときには、前記
中W2はタイヤ赤道Cから、ショルダ溝5のクラウン側
縫部まで、さらに数個の1溝を設けるときには、多溝の
向き合う縁部間の長さとする。
又ショルダ側横溝13、クラウン側横溝14の長さに1
、K2を、夫々ショルダ側リブ9、クラウン側リブ7の
0.3倍以上とするのは、これよりも小さいときには、
走行時のノイズの低下には役立つとはいえ、濡れた路面
を走行する際のタイヤの排水性を阻害し、ウェットグリ
7プ性能を低下させる。さらにトレッド面における剛性
が大となるため、乗り心地性能を阻害する。
他方、前記長さに1、K2が夫ノアリブの巾W1、W2
の0.75倍よりも大であるときには、ウェットグリッ
プ性能、乗り心地性は向上する反面、パターンノイズを
増大させ、従って前記範囲にその長さに1、K2は設定
される。
又本例では、ショルダ側横溝13、クラウン側横溝14
は、前記ショルダ溝5入側では、図において、ハ字とな
るごとく、又他方のショルダ溝5Bでは逆ハ字に、夫々
ショルダ溝5A、5Bを中心として略腺対称状となるよ
うに配することにより、タイヤの反転使用を可能として
いる。なお前記クラウン溝2は夫々その両側に前記各横
溝13.14の間に向か、ってともに同一の1噴きでの
びる横溝20.21を交互に並設し、さらに前記ショル
ダ側リブ9には、タイヤのバットレス部から接地端りを
越えてかつ該ショルダ側リブ9の巾W1の半分よりも小
な長さ分、該ショルダ側リブ8に突出する縦溝22を設
ける。又トレッド面の、適宜の位置に、サイピング23
−・−を設け、タイヤのトレンド面の剛性を低下させ乗
り心地を向上している。
又トレッド部には比較的軟質かつ圧縮、伸長に伴うヒス
テリシスの小さいゴムを用いることにより、パターンに
よる加振力および走行抵抗を減じるとともに、乗用車用
ラジアルタイヤ1は標準の内圧よりもlO〜20%大な
る内圧を充填した高内圧タイヤとして形成される。
〔作用〕
このように、クラウン溝2、ショルダ溝5によって区分
されるクラウン側リブ7、ショルダ側リブ9に、前記シ
ョルダ側横溝13、クラウン側横溝14を設けるリブパ
ターンを基本としたトレッドパターンを具え、又各種溝
13.14の長さに1、に2、傾き角度θ1、θ2を前
記範囲に設定しているため、従来のブロックパターンの
タイヤに比しては、ノイズレベルを低下できる。
さらに、第1図の左下方に、タイヤが赤道Cに対して、
角度αの傾きで右旋回をしている場合を示している。か
かる場合において、右旋回に際してタイヤの外側に位置
する前記ショルダ溝5Aで開口するショルダ側横溝13
、クラウン側横溝14の中心線13AS14Aが矢印R
で示すタイヤの進行方向となす角度、即ち横溝13.1
4の進入角度R1、R2は、次式で表される。
RI=(90−01)+α R2=(90−02)−α さらに、第1図の右下方に同じ角度αの左旋回を行った
状態を示している。左旋回に際して外側となる、ショル
ダ溝5Bを挟むショルダ側横溝13、クラウン側横溝1
4が、矢印りで示す車両の進行方向に対してなす進入角
度L1、L2は、Ll=(90−θ1)−α L2=(9G−02)+α と夫々表示される。
従って、横溝13.14がショルダ溝5A15Bに対し
て夫々はぼ線対称状に、即ちθl!=I02に形成する
ことによって、右角度R1はほぼ角度L1に等しく、又
角度R2は角度L1と略等しくなる。
その結果、右旋回時におけるショルダ溝5Aに連なるシ
ョルダ側横溝13と左旋回時のショルダ溝5Bのクラウ
ン側横溝14とが、又右旋回時のショルダfi5Aに通
じるクラウン側横溝14と、左旋回時のショルダ溝5B
に通じるショルダ側横溝13とが、夫々騒音について同
様な効果を発揮でき、このように、横溝13.14をほ
ぼ線対称状に配置することによって左右の旋回時の騒音
レベルの差を低減できる。
さらに、左右の旋回に際して、横溝13.14による騒
音効果を相殺することも可能となり、旋回時においても
、直進走行時における騒音レベルよりもたいして大とは
ならない騒音レベルを維持しうろことも可能となる。
なお本発明の乗用車用ラジアルタイヤは、第3図に示す
ごとく、赤道Cの両側に配するショルダ$5A、5Bに
通じるショルダ側横溝13、クラウン側横溝14を、と
もにへ字に略対称状に配することもできる。
〔実施例〕
タイヤサイズP165/70R13のタイヤを、第1表
の仕様により試作した。これを4・l/2JX13のリ
ムに装着し、2.4 k s cの比較的高い内圧を充
填するとともに、このタイヤを排気量1.3j!のFF
車に取付け、551um/時で走行、旋回したときの騒
音レベルを測定した。その測定結果を第1表に示すとと
もに周波数分析した結果を第2図に示している。
さらに比較例として、第4図に示すように、ショルダ側
横溝13、クラウン側横溝14を向き合わせることなく
千鳥状に配したもの(比較例1)、第5図に示すように
、ショルダ側横溝13の角度θlを一18度としたもの
(比較例2)、第6図に示すように、ショルダ側横溝1
3aをタイヤ軸各方向としたもの(比較例3)、第7図
に示すように、ショルダ側横溝13を、接地端りをこえ
て延長したもの(比較例4)を夫々試作し、同一測定条
件によりテストを行った結果を第1表に併記している。
さらに、第6図に示す比較例3のタイヤについて周波数
分析をした結果を前記第8図に示している。
第1表における評価結果の欄において、直進走行に比べ
て右又は左に旋回したとき、運転手が耳障りの騒音を検
知したとき、評価結果としてXで示し、直進走行時と大
して差がないと判断したときを○で表示している。
第2図から、第8図に示す従来の第6図のタイヤに比し
て、左右旋回時のノイズレベル差を減じているのかオン
かる。
〔発明の効果〕
このように本発明の乗用車用ラジアルタイヤは、ショル
ダ測リブ、クラウン偽リブにほぼ線対称状に横溝をi頃
けてピ亡したことお基本とすることによって、従来のい
わゆるブロックパターンのものよりも直進走行時におけ
る騒音を低下しうる他、右旋回時、左旋回時における騒
音のレベル差を低下させるとともに、直進走行時におけ
る騒音よりも大して大きな騒音を生じることなく、右、
左に旋回させることが可能となり、車両の快適性を高め
、とくに高内圧タイヤにおいて大きな効果を発渾する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤのトレンド面を展開して示す平
面図、第2図はそのタイヤの周波数分析結果を示すグラ
フ、第3図は他の実施例のパターンを示す展開図、第4
〜7図は比較例のパターンを示す展開図、第8図はm6
図のタイヤの周波数分析結果を示すグラフである。 2−クラウン溝、  5・−・ショルダ溝、7−クラウ
ン側リブ、   13・・−ショルダ側横溝、14−・
クラウン側横溝、 C・・・赤道、D−・−接地端。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレッド面のシヨルダ側部分を周方向に通るシヨ
    ルダ溝によって区分されるシヨルダ側リブとクラウン側
    リブとに、前記シヨルダ溝で開口しかつ夫々シヨルダ側
    リブ、クラウン側リブの巾の30〜75%の長さを具え
    るとともに前記シヨルダ溝に対して略線対称状に傾いて
    配されるシヨルダ側横溝、クラウン側横溝を夫々設けて
    なる乗用車用ラジアルタイヤ。
  2. (2)前記シヨルダ側横溝、クラウン側横溝は、シヨル
    ダ溝の中心線に対して約10〜40°の角度で傾くこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の乗用車用ラジ
    アルタイヤ。
JP61307511A 1986-12-22 1986-12-22 乗用車用ラジアルタイヤ Pending JPS63159112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307511A JPS63159112A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 乗用車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61307511A JPS63159112A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 乗用車用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159112A true JPS63159112A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17969954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61307511A Pending JPS63159112A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 乗用車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159112A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123130A (en) * 1997-11-11 2000-09-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Tire having improved wet stopping capability
JP2008062806A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2008273227A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US8162015B2 (en) * 2008-11-18 2012-04-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire having asymmetrical tread pattern
JP2012091733A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091734A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091736A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091735A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287803A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287803A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123130A (en) * 1997-11-11 2000-09-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Tire having improved wet stopping capability
JP2008062806A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2008273227A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US8162015B2 (en) * 2008-11-18 2012-04-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire having asymmetrical tread pattern
JP2012091733A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091734A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091736A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2012091735A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650040B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
JPH10217719A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0924707A (ja) 空気入りタイヤ及びその使用方法
JPS585803B2 (ja) 低騒音ラグタイヤ
CA2167192A1 (en) Pneumatic radial tire
JP2014162340A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03139402A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63159112A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2002316515A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0524415A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0374208A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP6032343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS63141806A (ja) 空気入りタイヤ
JP6824832B2 (ja) タイヤ
JP2702877B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2020153011A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2763856B2 (ja) 空気入りスタッドレスタイヤ
JP2000272308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07285302A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186618A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US11745547B2 (en) Tyre
JP2001018615A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08230415A (ja) 空気入りタイヤ
JP2878355B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ