JP2008041077A - タッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置 - Google Patents

タッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041077A
JP2008041077A JP2007040410A JP2007040410A JP2008041077A JP 2008041077 A JP2008041077 A JP 2008041077A JP 2007040410 A JP2007040410 A JP 2007040410A JP 2007040410 A JP2007040410 A JP 2007040410A JP 2008041077 A JP2008041077 A JP 2008041077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
frequency
electrode
substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007040410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008041077A5 (ja
JP5228150B2 (ja
Inventor
Daiko Shu
大 鎬 秋
Yang-Suk Ahn
陽 錫 安
Yeon Hee Yu
▲ヨン▼ 熙 兪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008041077A publication Critical patent/JP2008041077A/ja
Publication of JP2008041077A5 publication Critical patent/JP2008041077A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5228150B2 publication Critical patent/JP5228150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/043Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves
    • G06F3/0436Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves in which generating transducers and detecting transducers are attached to a single acoustic waves transmission substrate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices

Abstract

【課題】タッチスクリーン、その製造方法及びこれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置の画像表示部の上部の周縁部に周波数発生部及び周波数受信部を取り付けてタッチスクリーンを実現し、周波数の伝搬媒質として表示装置の基板、すなわち、画像表示部の上面を用いることにより、別途の基板の上にタッチスクリーンを実装し、タッチスクリーンの実装された基板を表示装置の画像表示部に取り付けなくても済むことから、従来に比べて画質の劣化を防ぐだけではなく、厚さまたはサイズが増大しない。
【選択図】図1

Description

本発明はタッチスクリーンに係り、さらに詳しくは、表示装置の特性を劣化することがないと共に、サイズまたは厚さを増大することがなく、大型の表示装置及びモバイル表示装置などに適用することのできるタッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置に関する。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)及びプラズマ表示パネル(Plasma Display Panel;PDP)などの表示装置にユーザーの要求に応じて用いられているタッチスクリーンは、表示装置の画像表示部の全面に取り付けて用いることが最も一般的である。すなわち、LCD、PDP、発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)、陰極線管(Cathode Ray Tube;CRT)などの表示装置の画像表示部の上部の全面にタッチスクリーンを取り付けて、このタッチスクリーンを補助機能として用いている。
タッチスクリーンは表示装置に対して追加機能として用いられているが、表示装置に固有の特性を低下させてしまうという欠点がある。これは、タッチスクリーンを形成するためには、表示装置の画像表示部と同じサイズの基板を画像表示部の上部に形成する必要があるためである。これにより、全体の表示装置が厚肉化することを余儀なくされる。また、タッチスクリーンが画像表示部の上部の全面に形成されるため、タッチスクリーンそのものの透光度、ニュートンリングなどの変形による光劣化特性の影響を受け、その結果、表示装置の光特性が劣化するという現象を回避することができなくなる。これは、タッチスクリーンが、その方式に応じてタッチスクリーンを実現するための多数の層を有しているためである。例えば、抵抗コンタクト方式のタッチスクリーンは、上板及び下板にそれぞれインジウム・ティン・オキシド(ITO)などの導電層、その内部に一定の空間を保持するスペーサ、そして、空間の内部に存在するエアー層などを備えるような構造となっている。さらに、静電キャパシタ方式のタッチスクリーンは、タッチスクリーンの全面に亘って一定の静電ポテンシャルを保持するための絶縁層(Sb)及び導電層(Ag系)、そして、LCDパネルそのものから発生する静電気を遮蔽するための別途のITO膜などが表示装置のアクティブ領域の全面に亘って形成されている。このようなタッチスクリーンの構造のために、上述のように、表示装置の特性の劣化を回避することができない。
また、タッチスクリーンを大型化する時、画像表示部と同じサイズのタッチスクリーンを取り付ける必要があるため、表示装置の大型化によって、タッチスクリーンも大型化しなければならない。また、現在汎用されているタッチスクリーンは、主としてタッチスクリーン専用の基板の上部にそれぞれの用途に見合う材料で構成される多数の層が形成されているため、大型化には限界があった。このように大型化するのには限界があるために、これまでの汎用のタッチスクリーンは、パソコンのモニターの大きさ程度までであって、大型TVなどにおける汎用性は相対的に低い。
そして、モバイル製品は、パネルそのものの薄肉化を図ると共に、光特性の劣化をできる限り抑える必要があることを考えたとき、特性に関わる問題点は、前述の通りである。特に、タッチスクリーンを実現するときに別途のタッチスクリーン専用の基板やフィルムを画像表示部に追加しなければならず、これは、モバイル表示製品のスリム化からみて、致命的な欠点であることには間違いない。
一方、モバイルまたは中大型の据え置き型表示装置の最終製品は、モバイル化、高精細化、多機能化の傾向にある。これに伴い、これまで別々となっていた機能を統合するように、現在及び今後の表示装置の部品または特性の開発が進んでいる。このため、タッチスクリーンに競争力を持たせるためには、タッチスクリーンに適用すべき各種の部品を、できる限り表示装置を基に集積化して多機能を持たせる必要があり、このとき、集積化による各種の表示装置の特性の劣化をできる限り回避することが、今後のタッチスクリーンの主な開発方向になる。
このように、現在適用されているあらゆるタッチスクリーンは、その構造がタッチスクリーンパネルを基にしているため、タッチスクリーンをパネル状ではなく、部分領域を有する部品の形で製作しない限り、根本的な解決策にはならない。
本発明の目的は、表示装置の特性が劣化することなく、タッチスクリーンの機能を達成できるタッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置を提供するところにある。
本発明の他の目的は、サイズ、厚さなどを増大させないと共に、大型の表示装置またはモバイル表示装置に適用することのできるタッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置を提供するところにある。
本発明のさらに他の目的は、多数の構造物として形成されている周波数発生部及び周波数受信部を別々の基板の上に形成し、これをカットした後、表示装置の画像表示部の上部に取り付けるタッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置を提供するところにある。
本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンは、所定周波数の信号を発生する周波数発生部と、前記所定周波数の信号を受信するための周波数受信部とを備え、前記周波数発生部及び周波数受信部は、表示装置の画像表示部の上面における所定の領域に対向するように取り付けられている。
前記周波数発生部は、第1の電極と、前記第1の電極の上部に形成されている圧電層と、前記圧電層の上部に形成されている第2の電極とを備える。
前記周波数発生部は、圧電層と、前記圧電層の上部に所定の間隔を空けて形成されている第1の電極及び第2の電極とを備える。
全体の構造の上部に保護層がさらに形成される。
前記周波数受信部は、前記周波数発生部と同一の層に形成される。
本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法は、基板の上部に第1の電極、圧電層及び第2の電極を備える電極構造を所定の間隔を空けて複数形成するステップと、前記電極構造を所定の間隔を空けてカットするステップと、前記カットされた電極構造を表示装置の画像表示部の上面における所定の領域に対向するように取り付けて、周波数発生部及び周波数受信部として機能させるステップとを含む。
前記電極構造を形成する方法は、前記基板の上部に第1の金属層を用いて前記第1の電極を形成するステップと、前記第1の電極の上部に圧電層を形成するステップと、前記圧電層の上部に第2の金属層を用いて前記第2の電極を形成するステップとを含む。
前記基板は、フレキシブル基板または硬質基板を備える。
前記第1の金属層及び第2の金属層は、低抵抗の金属物質から形成される。
前記第1の金属層及び第2の金属層は、Al、Cu、Ag、Au、ITO、IZOなどを含む。
前記第1の電極または第2の電極は、前記第1の金属層または第2の金属層をスパッタリング方法により形成した後、UVレーザーを照射して矩形またはシェブロン形状にパターニングして形成する。
前記圧電層は、セラミック系の高融点の物質で形成することができる。
前記圧電層は、AlN、ZnO、LiNbOを含む材質で構成することができる。
前記圧電層は、メタルマスクを用いた蒸着により自動的にパターニングするか、あるいは、フォト及びウェットエッチング工程によりパターニングすることで形成することができる。
前記第2の電極の上部に保護層を形成するステップをさらに含むことが好ましい。
前記電極構造を形成する方法は、前記基板の上部に圧電層を形成するステップと、前記圧電層の上部に金属層を形成するが、互いに所定の間隔を空けて第1の電極及び第2の電極を形成するステップとを含むように構成できる。
前記カットされた電極構造は、前記表示装置の画像表示部の上面における周縁部に取り付けることができる。
前記第1及び第2の電極の上部に保護層を形成するステップをさらに含むことが好ましい。
本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンを備えた表示装置は、表示装置の画像表示部の上面におけるある領域に取り付けられて所定周波数の信号を発生する周波数発生部と、前記周波数発生部と対向するように前記表示装置の画像表示部の上面に取り付けられて所定周波数の信号を受信するための周波数受信部と、を有する。
前記表示装置として、LCD、PDP、OLEDに対して本発明の構成を適用することができる。
前記周波数発生部及び周波数受信部は、前記LCDの薄膜トランジスター基板またはカラーフィルター基板に取り付けることができる。
前記周波数発生部及び周波数受信部は、前記PDPのカソード電極用の基板またはアノード電極用の基板に取り付けることができる。
前記周波数発生部及び周波数受信部は、前記OLEDの駆動回路製作用の基板または裏面基板に取り付けることができる。
本発明によれば、表示装置の画像表示部の上部の周縁部に周波数発生部及び周波数受信部を取り付けてタッチスクリーンを実現し、周波数の伝搬媒質として表示装置の基板、すなわち、画像表示部の上面を用いる。これにより、別途の基板の上にタッチスクリーンを実装して、タッチスクリーンが実装された基板を表示装置の画像表示部に取り付けなくても済むことから、従来に比べて画質の劣化を防ぐことができるだけではなく、厚さまたはサイズを増大させることがない。これにより、大型の表示装置及びモバイル表示装置などにタッチスクリーンを適用しても、表示装置の厚さまたはサイズを増大させない。
また、40インチまたは50インチなどの大型の表示装置に適用する場合、周波数発生部及び周波数受信部を一定の間隔を空けてカットして取り付けることができ、その結果、大型TV、大型電光板に周波数検知方式のタッチスクリーンを適用することができ、大型のパネルへの拡張性が容易である。
そして、従来には、抵抗接触式または静電キャパシティブ検知方式のタッチスクリーンを大型の表示装置に用いるには、表示装置と同じサイズの基板を持ったタッチスクリーン用の基板工程ラインが必要であったが、本発明においては、このような工程ラインが不要になることから、生産コストなどを削減することができる。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態による表示装置の画像表示部の上部における周縁部に周波数発生部及び周波数受信部が取り付けられている周波数検知型タッチスクリーンの平面図である。
図1に示すように、表示装置の画像表示部10の上部における周縁部、すなわち、表示ゾーンAを除く、各種の電極が形成されるデッドゾーンBの上部に、所定の幅を有する周波数発生部100及び300、及び周波数受信部200及び400がそれぞれ取り付けられる。周波数発生部100及び300、及び周波数受信部200及び400のそれぞれは、所定の幅を有する第1の金属層で形成される1次電極20、1次電極20の上部に形成されている圧電層30、そして、圧電層30の上部に形成されている第2の金属層で形成される2次電極40が積層されている。ここで、1次電極20及び2次電極40は、矩形またはシェブロン形状などそれぞれ短絡された外観を有するように形成される。この実施の形態においては、1次電極20は矩形をなし、2次電極40はシェブロン形状をなしている。
周波数発生部100及び300は、画像表示部10の左辺及び上辺にそれぞれ取り付けられ、第1周波数の信号を発生する。第1周波数の信号は、画像表示部10の表面に沿って伝搬される表面弾性波であり、例えば、約4〜10MHzの範囲の周波数を有する。周波数発生部100及び300は、第1の電極20及び第2の電極40にそれぞれ電源が印加されると、圧電層20が電気的な信号を機械的な信号(振動)に変換する圧電効果により、所定の波長及び振幅を有する第1周波数の信号を発生する。また、周波数発生部100及び300から発生する第1周波数の信号は、第1の電極20及び第2の電極40の形状、線幅及び離間距離などの様々な要素によりその特性が決められる。
周波数受信部200及び400は、画像表示部10の右辺及び下辺にそれぞれ取り付けられ、周波数発生部100及び300から発生する第1周波数の信号を受信する。周波数受信部200及び400は、第1周波数の信号を受信すると、圧電層30により機械的な信号が電気的な信号に変換される圧電効果により、第1周波数の信号を電気信号に変換する。
このような構成を有する周波数検知方式を用いたタッチスクリーンでは、無線タッチ手段(図示せず)を用いた非接触方式による操作により、画像表示部10上の任意の個所をタッチしたものと見なす。このために、無線タッチ手段は、第1周波数の信号とは異なる周波数である第2周波数の信号を発生する。このとき、第2周波数は、第1周波数よりも低い周波数を有することが好ましい。周波数発生部100及び300からの第1周波数の信号が周波数受信部200及び400に伝搬されている状態で、画像表示部10の任意の個所に無線タッチ手段により第2周波数の信号が照射されると、第1周波数の信号と第2周波数の信号が重なり合って第1周波数の信号の周波数が変移する。その結果、周波数受信部200及び400においては、第1周波数の信号の他に、第2周波数の信号により変移された周波数の信号を同時に受信する。これらの周波数受信部200及び400で受信した周波数が変移された信号の周波数変移を制御手段(図示せず)により測定し、この受信位置に追従して画像表示部10上のタッチ個所を感知する。
図2A〜図2Cは、本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法を説明するための素子の断面手順図であって、タッチスクリーンの周波数発生部及び周波数受信部の製造方法の一実施の形態を説明するためのものである。
図2Aに示すように、基板500の上部に第1の金属層510を用いて1次電極を形成する。ここで、基板500としては、フレキシブル基板またはガラス基板などの硬質基板500を用い、第1の金属層510は、Al、Cu、Ag、Au、ITO、IZOなどの低抵抗の金属物質から形成する。この種の低抵抗の第1の金属層510で形成される1次電極は、一定の間隔の幅、例えば、10μmの幅に設計されるが、その形状は、通常の矩形に形成することができ、設計の必要に応じては、シェブロン形状などに形成することもできる。すなわち、短絡された形態であれば、その形状を問わない。このような1次電極の形状は、使用したい周波数が単一周波数であるか、あるいは、複数周波数であるかによる。すなわち、単一周波数を使用する場合には、全体の電界を印加するように電極が接続されている構造であれば、いかなる電極構造に構成することもできる。また、一定の間隔のピクセルごとに異なる複数の周波数領域を使用する場合には、使用したい単位別にそれぞれ分離される電極構造に構成することができる。
1次電極を形成するためには、Al、Cu、Ag、Au、ITO、IZOなどの第1の金属層510をスパッタリング方法により形成することが基本である。1次電極は、数百μm以上の厚さを持つため、スパッタリング方法により蒸着する場合、金属マスクを用いて蒸着と同時にパターニングを行う方法を用いることができる。また、第1の金属層510をスパッタリング方法により蒸着した後、フォト及びエッチング(ウェットまたはドライエッチング)工程によりパターニングすることもできる。この方法の他にも、スパッタリングにより第1の金属層510を形成した後、UV系の短波長及び高エネルギーのレーザーを用いて直接的に第1の金属層510をパターニングする方法もあり、さらには、スクリーン印刷により形成する方法もある。
上述のように、本発明は、狭い領域の基板の上部に周波数検知用のタッチスクリーンを形成するところに特徴があるため、前記の方法のうち最も高精細で且つ効率よい方法は、UVレーザーを用いた直接パターニング法であると言える。これは、第1の電極の線幅が表示装置の最低1ピクセル以上であるために線幅そのものが数十〜数百μmであり、これは、レーザーによる直接エッチングが行える線幅であるためである。また、第1の金属層510は、融点が比較的低い低抵抗の金属物質であるため、UVレーザーの瞬時的な高熱を用いて高効率で且つ簡便にパターニングを行うことができる。この方法は、既に抵抗接触式のタッチスクリーンパネルにおいて、フレキシブルフィルム上のITOパターンをUVレーザーによりパターニングする方式と同様に行うことができる。
図2Bに示すように、第1の金属層510で形成される1次電極の上部に一定の波長及び振幅を有する周波数を発生するために、AlN、ZnO、LiNbOなどの圧電層520を形成する。圧電層520は、セラミック系の高融点物質であって、1次電極の上部に選択的に形成される。
圧電層520の形成及びパターニング方法は、上述の1次電極の形成及びパターニング方法とほとんど同様である。しかしながら、圧電層520の固有特性を考慮して、RFスパッタリング方式により製作するとき、一定のサイズのパターンが形成されているメタルマスクを用いて形成するか、あるいは、フォト及びウェットエッチング方法によりパターニングすることが好適である。UVレーザーによる直接加熱方式の場合には、上述のように、圧電層520そのものが高融点物質であるため、工程時間が多くなったり、下部基板にダメージを与えたりする可能性がある。
図2Cに示すように、圧電層520の上部に第2の金属層530を用いて2次電極を形成する。第2の金属層530は、第1の金属層510と同様に、Al、Cu、Ag、Au、ITO、IZOなどの低抵抗の金属層を用い、スパッタリング方法により形成することを基本とする。2次電極の形成方法は、1次電極の形成方法と同様である。この後、保護層540を選択的に形成するが、保護層540は、圧電特性を劣化させない高圧電率の材料であるSiOなどの材料を用いて形成する。これにより、周波数発生部及び周波数受信部として用いられる電極構造を作成することができる。
図3A〜図3Cは、本発明の他の実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法の手順を説明するための素子の断面図であり、周波数発生部及び周波数受信部の製造方法の他の実施形態を説明するためのものである。この実施形態は、工程の単純化のために、ラリー周波数導波特性(wave guard effect of a rally frequency)を用いた周波数発生部及び周波数受信部の製造方法を説明するためのものであり、基板の上部に圧電層を形成した後、電極を互いに対称的に同じ平面上に形成する。このような構造は、圧電層で発生される検知用の周波数が厚さ方向への周波数の伝搬を極力抑えて、主として平面内での周波数の伝搬を生起し、基板が相対的に薄くてもよいというメリットがある。
図3Aに示すように、フレキシブル基板または硬質基板などの基板600の上部の所定の領域にAlN、ZnO、LiNbOなどの圧電層610をスパッタリング方法により形成する。この圧電層610は、蒸着時にメタルマスクを用いて蒸着と同時にパターニングして形成する方法と、スパッタリング後、フォト及びエッチング(ウェットまたはドライエッチング)工程によりパターニングする方法があり、これらとは別途に、UVレーザーを用いてパターニングする方法もある。
図3Bに示すように、圧電層610の上部に互いに所定の間隔を空けて金属層620を形成して、1次電極及び2次電極を形成する。金属層620は、Al、Cu、Ag、Au、ITO、IZOなどの低抵抗の金属層をスパッタリング方法により蒸着して形成する。電極の形成方法としては、上述のごとく、スパッタリング工程のうちメタルマスクを適用して追加のエッチング工程無しに電極を形成する方法がある。また、薄膜蒸着後に、UVレーザーなどを用いて直接的にエッチングを行う方法も採用可能であり、フォト及びエッチング(ウェットまたはドライエッチング)工程によりパターニングを行う方法も採用可能である。これにより、圧電層610の所定の領域を露出させ、互いに所定の間隔を空けて1次電極及び2次電極が形成される。
図3Cに示すように、SiOなどの材料を用いて保護層630を選択的に形成することができる。これにより、周波数発生部及び周波数受信部として用いられる電極構造を作成することができる。
図2A〜図2C、及び図3A〜図3Cの断面図を用いてタッチスクリーン、特に、周波数発生部及び周波数受信部の製造方法を説明した。これらは平面構造からみるとき、同じ平面上にライン状に製作されるが、これについて図4A及び図4Bを用いて説明すると、下記の通りである。
図4Aは、周波数発生部及び周波数受信部710がフレキシブル基板700の上部に形成されている平面状態を示している。フレキシブル基板700の上部に、1次電極、圧電層及び2次電極が積層された周波数発生部及び周波数受信部を、表示装置の画像表示部のデッドゾーンの面積を考慮してライン状に製作する。そして、図4Bに示すように、一定の間隔を空けてカットした後、表示装置の画像表示部のデッドゾーンの上部に取り付けて周波数検知方式のタッチスクリーンを製作する。
上記の如きフレキシブル基板の上部に実装される周波数検知方式のタッチスクリーン、特に、周波数発生部及び周波数受信部を製作するためには、低抵抗の金属層をスパッタリングにより形成した後、UVレーザーを用いてパターニングして1次電極及び2次電極を形成し、セラミック材料を用いた圧電層は、メタルマスクを用いた蒸着により自動的にパターニングするか、あるいは、フォト及びウェットエッチング工程によりパターニングすることが最も好ましい。
上述のように基板の上部にライン状に製作され、一定の間隔を空けてカットされた周波数発生部及び周波数受信部を、表示装置の画像表示部の周縁部のデッドゾーンに順に取り付ける方法の一例を、図5A〜図5Dに示している。すなわち、図5A〜図5Dに順に示すように、表示装置の画像表示部における左側のデッドゾーンにY方向の周波数発生部100を取り付けた後、下側のデッドゾーンにX方向の周波数受信部200を取り付ける。また、上側のデッドゾーンにX方向の周波数発生部300を取り付けた後、右側のデッドゾーンにY方向の周波数受信部400を取り付けて周波数検知方式のタッチスクリーンを製作する。
また、上述の周波数発生部及び周波数受信部を表示装置の画像表示部に取り付けるとき、基板として用いられるフレキシブル基板または硬質基板も取り付けてもよく、これを転写して基板から周波数発生部及び周波数受信部のみを外してデッドゾーンに取り付けてもよい。この周波数発生部及び周波数受信部が取り付けられる画像表示部は、最終的に表示装置を組み立てるときに外部べゼルによってパッケージングされるため、外部に露出しないような構造を有しており、見掛け上の大きな変更がない。
図6A及び図6Bは、本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンを備えた液晶表示装置の偏光板の種々の変形例を説明するための部分断面図であり、カラーフィルター基板の上部の周縁部に周波数発生部及び周波数受信部を取り付けた状態を示している。ここで、周波数発生部及び周波数受信部としては、圧電層を先に形成した後、単一の金属層を互いに離間して1次電極及び2次電極を形成したものを例として挙げている。なお、タッチスクリーンはカラーフィルター基板に取り付けられることに限定されるものではなく、薄膜トランジスター基板にも取り付け可能である。
図6Aに示すように、マトリックス状に薄膜トランジスター及び画素電極が形成されている薄膜トランジスター基板1000と、光が通過することにより所定の色を発色するカラーフィルターとしてのRGBカラーフィルターが薄膜工程により形成されているカラーフィルター基板1100との間に液晶層1200を介在させるとともに、両基板を合着するためのシーラント1300が形成される。ここで、カラーフィルター基板1100のカラーフィルターが形成されている面に偏光板1400が形成されるが、偏光板1400としては、メタルワイヤーグリッド偏光板やリオトロピック液晶上のポリマー状の内部偏光板を用いる。また、図示していないが、薄膜トランジスター基板1000の下部のバックライトユニットと薄膜トランジスター基板1000との間に偏光板が形成される。そして、カラーフィルター基板1100の上部の周縁部に周波数発生部100及び周波数受信部200が取り付けられる。周波数発生部100及び周波数受信部200のそれぞれは、図3A〜図3Cに示す工程により形成された圧電層1600と、その上部に単一の金属層が互いに離間して形成されている1次電極1610及び2次電極1620と、その上部に形成されている保護層1630と、により構成され、図4Aに示すように、基板700の上にライン状に製作され、図4Bに示すようにしてカットされた後、接着部材などにより貼り付けられる。
図6Bに示すように、薄膜トランジスター基板1000の所定の構造物が形成されている面に第1の偏光板1400が形成され、カラーフィルター基板1100のカラーフィルターが形成されている面に第2の偏光板1410が形成されるが、これらの第1の偏光板1400及び第2の偏光板1410は、それぞれメタルワイヤグリッド偏光板やリオトロピック液晶上のポリマー状の内部偏光板を用いる。そして、カラーフィルター基板1100の上部の周縁部に周波数発生部100及び周波数受信部200が上記の如き方法により取り付けられる。
前述のタッチスクリーンを備えた液晶表示装置は、カラーフィルター基板の上部に周波数発生部及び周波数受信部が取り付けられており、カラーフィルター基板を周波数の伝搬媒質として用いるが、この場合には、偏光板を基板の表面や液晶表示パネル内に組み込む必要がある。このとき、偏光板としては、メタルワイヤグリッド偏光板やリオトロピック液晶上のポリマー状の内部偏光板が好適に用いられる。
この実施形態においては、フラット表示装置のうち液晶表示装置を中心に説明したが、本発明による周波数検知型のタッチスクリーンは、液晶表示装置に適用されるものに限定されるものではなく、これに加えて、半導体の性質を有する有機物または共役高分子を発光素子としてこれを両電極の間に嵌め込み、電圧を加えると、電流が発光素子内に流れながら、有機物または高分子から光が発せられる原理を用いる有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode;OLED)、または2枚の基板の間に小さなセルを多数配置し、その上下に取り付けられた電極の間にガス(アルゴンとネオン)放電を引き起こしてそこから発せられる紫外線により自己発光させてカラー画像を再現するPDPなどのフラット表示装置にも適用可能である。例えば、PDPの場合、カソード電極用の基板またはアノード電極用の基板の上部の周縁部に周波数発生部及び周波数受信部を取り付けてタッチスクリーンを実現することができ、OLEDの場合、駆動回路製作用の基板または裏面基板の周縁部に周波数発生部及び周波数受信部を取り付けてタッチスクリーンを実現することができる。
本発明の一実施の形態による表示装置の画像表示部とその周縁部に取り付けられているタッチスクリーンの平面図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法を説明するための断面図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法を説明するための断面図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法を説明するための断面図。 本発明の他の実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法を説明するための断面図。 本発明の他の実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法を説明するための断面図。 本発明の他の実施の形態によるタッチスクリーンの製造方法を説明するための断面図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンがフレキシブル基板の上に製作されてカットされることを説明するための概略図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンがフレキシブル基板の上に製作されてカットされることを説明するための概略図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンが表示装置の画像表示部に取り付けられる方法を説明するための図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンが表示装置の画像表示部に取り付けられる方法を説明するための図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンが表示装置の画像表示部に取り付けられる方法を説明するための図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンが表示装置の画像表示部に取り付けられる方法を説明するための図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンを液晶表示装置に取り付けた場合、偏光板の形成方法を説明するための液晶表示装置の断面図。 本発明の一実施の形態によるタッチスクリーンを液晶表示装置に取り付けた場合、偏光板の形成方法を説明するための液晶表示装置の断面図。
符号の説明
10:画像表示部
20:第1の電極
30:圧電層
40:第2の電極
100、300:周波数発生部
200、400:周波数受信部

Claims (23)

  1. 所定周波数の信号を発生する周波数発生部と、
    前記所定周波数の信号を受信するための周波数受信部と、
    を備え、前記周波数発生部及び周波数受信部は、表示装置の画像表示部の上面における所定の領域に対向するように取り付けられているタッチスクリーン。
  2. 前記周波数発生部は、
    第1の電極と、
    前記第1の電極の上部に形成されている圧電層と、
    前記圧電層の上部に形成されている第2の電極と、
    を備える請求項1に記載のタッチスクリーン。
  3. 前記周波数発生部は、
    圧電層と、
    前記圧電層の上部に所定の間隔を空けて形成されている第1の電極及び第2の電極と、
    を備える請求項1に記載のタッチスクリーン。
  4. 全体の構造の上部に保護層がさらに形成される請求項2または3に記載のタッチスクリーン。
  5. 前記周波数受信部は、前記周波数発生部と同一の積層構造で形成される請求項1に記載のタッチスクリーン。
  6. 基板の上部に、第1の電極、圧電層及び第2の電極を備える電極構造を所定の間隔を空けて複数形成するステップと、
    前記電極構造を所定の間隔を空けてカットするステップと、
    前記カットされた電極構造を表示装置の画像表示部の上面における所定の領域に対向するように取り付けて、周波数発生部及び周波数受信部として機能させるステップと、
    を含むタッチスクリーンの製造方法。
  7. 前記電極構造を形成する方法は、
    前記基板の上部に第1の金属層を用いて前記第1の電極を形成するステップと、
    前記第1の電極の上部に圧電層を形成するステップと、
    前記圧電層の上部に第2の金属層を用いて前記第2の電極を形成するステップと、
    を含む請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  8. 前記基板は、フレキシブル基板または硬質基板を備える請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  9. 前記第1の金属層及び第2の金属層は、低抵抗の金属物質から形成される請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  10. 前記第1の金属層及び第2の金属層は、Al、Cu、Ag、Au、ITO、IZOなどを含む請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  11. 前記第1の電極または第2の電極は、前記第1の金属層または第2の金属層をスパッタリング方法により形成した後、UVレーザーを照射して矩形またはシェブロン(chevron)形状にパターニングして形成する請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  12. 前記圧電層は、セラミック系の高融点の物質から形成される請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  13. 前記圧電層は、AlN、ZnO、LiNbOを含む請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  14. 前記圧電層は、メタルマスクを用いた蒸着により自動的にパターニングするか、あるいは、フォト及びウェットエッチング工程によりパターニングする請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  15. 前記第2の電極の上部に保護層を形成するステップをさらに含む請求項7に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  16. 前記電極構造を形成する方法は、
    前記基板の上部に圧電層を形成するステップと、
    前記圧電層の上部に金属層を形成するが、互いに所定の間隔を空けて第1の電極及び第2の電極を形成するステップと、
    を含む請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  17. 前記カットされた電極構造は、前記表示装置の画像表示部の上面における周縁部に取り付けられる請求項6に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  18. 前記第1及び第2の電極の上部に保護層を形成するステップをさらに含む請求項16に記載のタッチスクリーンの製造方法。
  19. 表示装置の画像表示部の上面の所定の領域に取り付けられて所定周波数の信号を発生するための周波数発生部と、前記周波数発生部と対向するように前記表示装置の画像表示部の上面に取り付けられて所定周波数の信号を受信するための周波数受信部とを有する、タッチスクリーンを備えた表示装置。
  20. 前記表示装置は、LCD、PDP、OLEDを有する請求項19に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  21. 前記周波数発生部及び周波数受信部は、前記LCDの薄膜トランジスター基板またはカラーフィルター基板に取り付けられる請求項19または20に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  22. 前記周波数発生部及び周波数受信部は、前記PDPのカソード電極用の基板またはアノード電極用の基板に取り付けられる請求項19または20に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
  23. 前記周波数発生部及び周波数受信部は、前記OLEDの駆動回路製作用の基板または裏面基板に取り付けられる請求項19または20に記載のタッチスクリーンを備えた表示装置。
JP2007040410A 2006-08-03 2007-02-21 タッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置 Active JP5228150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060073433A KR101303881B1 (ko) 2006-08-03 2006-08-03 터치 스크린, 그 제조 방법 및 이를 구비하는 표시 장치
KR10-2006-0073433 2006-08-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008041077A true JP2008041077A (ja) 2008-02-21
JP2008041077A5 JP2008041077A5 (ja) 2010-04-02
JP5228150B2 JP5228150B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38544323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040410A Active JP5228150B2 (ja) 2006-08-03 2007-02-21 タッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8451231B2 (ja)
EP (1) EP1892610B1 (ja)
JP (1) JP5228150B2 (ja)
KR (1) KR101303881B1 (ja)
CN (1) CN101140371A (ja)
TW (1) TWI403943B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504341A (ja) * 2016-12-27 2020-02-06 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 表示装置及び表示装置の制御方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090267891A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Bamidele Ali Virtual paper
CN101587395B (zh) * 2008-05-23 2011-01-26 汉王科技股份有限公司 多模式坐标和压力输入装置及方法
KR101011284B1 (ko) * 2008-07-16 2011-01-28 성균관대학교산학협력단 투명 압전 소자 및 그 형성방법
CN101685212B (zh) * 2008-09-26 2012-08-29 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板
JP5252427B2 (ja) * 2008-10-01 2013-07-31 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 入力装置および表示装置
KR101013467B1 (ko) * 2008-11-18 2011-02-14 삼성전기주식회사 촉감제시 터치스크린 및 이를 구비한 디스플레이 장치
JP2010165032A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Hitachi Displays Ltd タッチパネルディスプレイ装置
KR101139020B1 (ko) * 2009-09-29 2012-04-26 엘지이노텍 주식회사 멀티 저항막 터치스크린 및 그 제조방법
US20110128227A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of controlling same to provide tactile feedback
JP5414546B2 (ja) * 2010-01-12 2014-02-12 キヤノン株式会社 容量検出型の電気機械変換素子
TWI410702B (zh) * 2010-02-10 2013-10-01 Au Optronics Corp 觸控顯示面板
WO2011106021A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tactile display for providing touch feedback
CN102236484B (zh) * 2010-04-30 2015-03-11 永恒科技有限公司 图案化衬底的方法及制造电容式触控面板的方法
JP5355515B2 (ja) * 2010-05-06 2013-11-27 株式会社村田製作所 タッチパネル、ならびにタッチ式入力装置およびその制御方法
US11327599B2 (en) 2011-04-26 2022-05-10 Sentons Inc. Identifying a contact type
KR101820014B1 (ko) * 2011-09-09 2018-01-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 및 터치 패널의 접촉 정보 판단 방법
US8456575B2 (en) * 2011-09-21 2013-06-04 Sony Corporation Onscreen remote control presented by audio video display device such as TV to control source of HDMI content
CN102339166A (zh) * 2011-10-12 2012-02-01 清华大学 可折叠、可柔性变形的压电触摸屏
CN103105962B (zh) * 2011-11-09 2016-04-06 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板、触控电极结构及其制作方法
US9594450B2 (en) 2011-11-18 2017-03-14 Sentons Inc. Controlling audio volume using touch input force
US20210294457A1 (en) * 2011-11-18 2021-09-23 Sentons Inc. Ultrasonic detection of change in pressure on an adhesive interface
AU2013214745B2 (en) * 2012-02-02 2018-01-25 Qualcomm Incorporated Ultrasonic touch sensor with a display monitor
WO2013119868A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-15 Ritedia Corporation LIGHT TRANSMITTIVE AlN LAYERS AND ASSOCIATED DEVICES AND METHODS
TW201335817A (zh) * 2012-02-21 2013-09-01 Ritedia Corp 表面聲波式觸控面板及其製造方法
CN103309528A (zh) * 2012-03-16 2013-09-18 瀚宇彩晶股份有限公司 触控面板及其制作方法
US20140293168A1 (en) * 2012-06-06 2014-10-02 Wintek Corporation Touch panel
US20140009429A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Chimei Innolux Corporation Method of producing capacitive coplanar touch panel devices with laser ablation
US8890853B2 (en) 2013-01-11 2014-11-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. In-pixel ultrasonic touch sensor for display applications
KR101459461B1 (ko) * 2013-05-20 2014-11-10 현대자동차 주식회사 아날로그 조작장치를 구비하는 터치 스크린 입력 시스템
KR20150086763A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 삼성디스플레이 주식회사 발광형 표시장치 및 그 제조방법
CN105718105B (zh) * 2015-12-25 2018-12-11 业成科技(成都)有限公司 有机发光二极管触控显示面板
CN107422892A (zh) * 2016-05-23 2017-12-01 中兴通讯股份有限公司 一种屏幕模组触控方法、装置及终端
US11580829B2 (en) 2017-08-14 2023-02-14 Sentons Inc. Dynamic feedback for haptics
FR3081907B1 (fr) * 2018-05-31 2022-03-04 Saint Gobain Vitrage ayant des performances acoustiques ameliorees
TWI697828B (zh) * 2018-11-29 2020-07-01 宏碁股份有限公司 具備超音波觸控的電子裝置
CN112286394B (zh) * 2020-10-30 2024-02-09 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN112181208B (zh) * 2020-10-30 2023-06-02 业泓科技(成都)有限公司 触控辨识装置、显示装置及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182843A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Koji Toda 超音波接触位置検出装置
JP2002313142A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Gunze Ltd 透明導電性フィルム
JP2002342028A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Seiko Instruments Inc タッチセンシング機能付き表示装置の構造
JP2002541603A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 ペガサス テクノロジーズ リミテッド プレゼンテーションボードデジタイザー
JP2003029930A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Fujikura Ltd タッチパネル及びその製造方法
JP2004054485A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP2006059169A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd タッチパネル装置およびその製造方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777329A (en) * 1987-08-24 1988-10-11 Microfield Graphics, Inc. Graphic input system
US5308936A (en) * 1992-08-26 1994-05-03 Mark S. Knighton Ultrasonic pen-type data input device
TW241352B (en) * 1994-03-30 1995-02-21 Whitaker Corp Reflective mode ultrasonic touch sensitive switch
US5657054A (en) * 1995-04-26 1997-08-12 Texas Instruments Incorporated Determination of pen location on display apparatus using piezoelectric point elements
JPH0922324A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Canon Inc 座標入力装置
US6292177B1 (en) 1997-03-05 2001-09-18 Tidenet, Inc. Marking device for electronic presentation board
US6087599A (en) * 1997-11-24 2000-07-11 The Whitaker Corporation Touch panels having plastic substrates
GB9818827D0 (en) * 1998-08-29 1998-10-21 Ncr Int Inc Surface wave touch screen
US6731270B2 (en) * 1998-10-21 2004-05-04 Luidia Inc. Piezoelectric transducer for data entry device
JP3717034B2 (ja) 1998-11-10 2005-11-16 株式会社村田製作所 弾性表面波素子
KR100534376B1 (ko) * 1999-06-21 2005-12-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디지타이저를 가진 액정표시소자
JP2001014094A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Touch Panel Systems Kk 音響的接触検出装置
JP4562294B2 (ja) * 2001-01-26 2010-10-13 富士通株式会社 タッチパネル装置
CN2519331Y (zh) 2002-01-30 2002-10-30 成都吉锐触摸电脑有限公司 通过触摸区域级连增大有效触摸区的表面声波触摸屏
JP2002342027A (ja) 2001-05-14 2002-11-29 Seiko Instruments Inc タッチセンシング機能付き表示装置
AUPR507601A0 (en) 2001-05-21 2001-06-14 Microtechnology Centre Management Limited Surface acoustic wave sensor
JP3871547B2 (ja) * 2001-10-23 2007-01-24 富士通株式会社 タッチパネル装置
JP4052884B2 (ja) * 2002-06-24 2008-02-27 富士通株式会社 タッチパネル装置
US7292848B2 (en) * 2002-07-31 2007-11-06 General Motors Corporation Method of activating an in-vehicle wireless communication device
JP2004078613A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Fujitsu Ltd タッチパネル装置
JP3937982B2 (ja) 2002-08-29 2007-06-27 ソニー株式会社 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
JP2004127073A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Smk Corp 指示入力装置
JP2004163262A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Touch Panel Systems Kk 音響波型接触検出装置
AU2003234843A1 (en) 2003-05-22 2004-12-13 Fujitsu Limited Piezoelectric device , its manufacturing method, and touch panel device
JP4198527B2 (ja) 2003-05-26 2008-12-17 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル及び表示装置
JP2004355092A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Sony Corp タッチパネル付表示装置とその製造方法
JP4359757B2 (ja) 2003-09-17 2009-11-04 ソニー株式会社 情報表示装置
KR100533642B1 (ko) 2004-03-29 2005-12-06 삼성전기주식회사 표면탄성파를 이용한 터치 위치 감지 장치
US7545365B2 (en) * 2004-04-14 2009-06-09 Tyco Electronics Corporation Acoustic touch sensor
JP4593198B2 (ja) 2004-08-05 2010-12-08 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネルおよびタッチパネルの製造方法
JP2006099608A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Touch Panel Systems Kk 接触検出機能付き表示装置
KR100802882B1 (ko) 2005-11-18 2008-02-13 후지쯔 가부시끼가이샤 압전 소자, 그 제조 방법 및 터치 패널 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541603A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 ペガサス テクノロジーズ リミテッド プレゼンテーションボードデジタイザー
JP2002182843A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Koji Toda 超音波接触位置検出装置
JP2002313142A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Gunze Ltd 透明導電性フィルム
JP2002342028A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Seiko Instruments Inc タッチセンシング機能付き表示装置の構造
JP2003029930A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Fujikura Ltd タッチパネル及びその製造方法
JP2004054485A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP2006059169A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Fujitsu Ltd タッチパネル装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020504341A (ja) * 2016-12-27 2020-02-06 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 表示装置及び表示装置の制御方法
JP7122827B2 (ja) 2016-12-27 2022-08-22 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 表示装置及び表示装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1892610A2 (en) 2008-02-27
TW200820055A (en) 2008-05-01
TWI403943B (zh) 2013-08-01
KR101303881B1 (ko) 2013-09-04
US8451231B2 (en) 2013-05-28
EP1892610B1 (en) 2018-02-21
US20080030483A1 (en) 2008-02-07
KR20080012513A (ko) 2008-02-12
EP1892610A3 (en) 2012-11-14
JP5228150B2 (ja) 2013-07-03
CN101140371A (zh) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228150B2 (ja) タッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置
US11714309B2 (en) Display device
TWI477851B (zh) 觸控顯示面板與觸控液晶顯示面板
US9433088B2 (en) Capacitance touch panel module and fabrication method thereof
KR101363151B1 (ko) 터치스크린용 투명 회로 기판, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 터치스크린
US10049826B2 (en) Touch window having improved electrode pattern structure
US20130169569A1 (en) Touch display panel
JP5268262B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
WO2019015310A1 (zh) 触控显示基板和触控显示装置
KR102640240B1 (ko) 접촉 감응 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
US20200333906A1 (en) In-cell touch display panel, manufacturing method thereof, display device
KR20150020446A (ko) 가요성 표시 장치의 제조 방법
US10159146B2 (en) Input apparatus, display apparatus, and electronic apparatus
KR101926512B1 (ko) 터치 스크린과 이의 제조 방법 및 이를 적용한 표시 장치
KR20190070034A (ko) 플렉서블 터치 스크린 패널 및 그 제조 방법
KR101432891B1 (ko) 액정표시장치
JP2020535490A (ja) タッチパネル、その製造方法及び表示装置
WO2020063538A1 (zh) 触控面板、触控显示装置及触控面板制作方法
JP2008009958A (ja) 周波数感知方式を用いたタッチスクリーンシステム及びこれを備えたフラット表示装置
US20120229722A1 (en) Flexible shielded display
KR20140133413A (ko) 터치센서 및 이를 포함하는 전자기기
TW201426482A (zh) 觸控面板結構的製造方法
CN114442850A (zh) 显示面板及其触控方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5228150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250