JP2020504341A - 表示装置及び表示装置の制御方法 - Google Patents

表示装置及び表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020504341A
JP2020504341A JP2017566319A JP2017566319A JP2020504341A JP 2020504341 A JP2020504341 A JP 2020504341A JP 2017566319 A JP2017566319 A JP 2017566319A JP 2017566319 A JP2017566319 A JP 2017566319A JP 2020504341 A JP2020504341 A JP 2020504341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
display
display device
electrodes
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504341A5 (ja
JP7122827B2 (ja
Inventor
利▲軍▼ ▲趙▼
利▲軍▼ ▲趙▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2020504341A publication Critical patent/JP2020504341A/ja
Publication of JP2020504341A5 publication Critical patent/JP2020504341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122827B2 publication Critical patent/JP7122827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8913Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using separate transducers for transmission and reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

表示装置及び表示装置の制御方法が開示され、この表示装置は表示パネルと複数の超音波部材とを含み、前記複数の超音波部材は同一の層に設置され、複数の超音波部材の中のいずれかの超音波部材は圧電層と2つの電極とを含み、2つの電極は圧電層の両側にそれぞれ設置される。同一の層に位置する超音波部材を設置しつつ、超音波部材により超音波の発射及び超音波の受信を行うことで、超音波受信部材と超音波発生部材とを別々に設置する必要がなく、関連技術における表示パネルの厚さが比較的大きいという問題を解決し、表示パネルの厚さを減少させる効果をはたす。

Description

本発明は、表示技術分野に関し、特に、表示装置及び表示装置の制御方法に関する。
現在では、様々な電子機器が指紋識別機能を備える。ますます多くの人々は、指紋識別機能により様々な操作、例えばスクリーンのアンロック及び支払いの確認などを行うことに慣れてきた。
指紋識別機能を備える表示装置は、表示パネルと、表示パネルの中に設置された複数の超音波受信部材と、表示パネルの外側に設置される複数の超音波発生部材とを含む。指紋識別を行う場合、超音波発生部材は超音波を発し、当該超音波は指に接触してから反射され、超音波受信部材は反射された超音波を受信し、表示装置は指の谷(指における凹み部分)と山(指における突出部分)との超音波に対する吸収率の差異により、受信された超音波から谷と山からなる指紋情報を識別する。
指紋識別機能を備える表示装置を実現する過程で、発明者らは、従来技術に少なくとも、表示パネルの内側に超音波受信部材を設置し、外側に超音波発生部材を設置することにより、表示装置全体の厚さを増してしまい、表示パネルの厚さが比較的大きいという問題が存在することを見出した。
関連技術における表示パネルの厚さが比較的大きいという問題を解決するために、本発明の実施例は表示装置及び表示装置の制御方法を提供する。
本発明の第1の態様によれば、表示装置を提供し、前記表示装置は、
表示パネルと複数の超音波部材とを含み、前記複数の超音波部材は同一の層に設置され、
前記複数の超音波部材の中のいずれかの超音波部材は、圧電層と2つの電極とを含み、前記2つの電極は前記圧電層の両側にそれぞれ設置される。
一実施例において、前記複数の超音波部材は、前記表示パネルの光出射側又は前記光出射側とは反対側に設置される。
一実施例において、前記複数の超音波部材は前記表示パネルの中に設置される。
一実施例において、前記超音波部材の各々は2つの電極の配線をさらに含み、前記2つの電極の配線はそれぞれ前記2つの電極に一対一対応して接続される。
一実施例において、前記2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線と前記表示パネルにおける表示構造は一体化した構造であり、前記表示構造は前記表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含む。
一実施例において、前記表示パネルは有機発光ダイオードOLED表示パネルであり、前記OLED表示パネルは発光ユニットを含み、前記発光ユニットは電界発光EL層と前記EL層の両端に設置された第1の極及び第2の極とを含み、
前記2つの電極の配線における1つの電極の配線と前記第1の極は一体化した構造である。
一実施例において、前記2つの電極の配線におけるもう1つの電極の配線と前記第2の極は一体化した構造である。
一実施例において、前記表示パネルにはさらにデータ線が設置され、
前記2つの電極の配線におけるもう1つの電極の配線と前記データ線は一体化した構造である。
一実施例において、前記2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線と前記表示パネルにおける表示構造は同一の層に設置され、前記表示構造は前記表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含む。
一実施例において、前記超音波部材のいずれかにはさらに発射制御モジュールが接続され、前記発射制御モジュールは発射スイッチと発射電源とを含み、
前記発射電源と前記2つの電極との間には発射導線が接続され、前記発射電源は前記発射導線により前記2つの電極に前記所定の周波数の電圧を印加するために用いられ、
前記発射スイッチは導線に設置され、前記発射導線の両端のオフ又はオンを制御するために用いられる。
一実施例において、前記超音波部材のいずれかにはさらに受信制御モジュールが接続され、前記受信制御モジュールは受信スイッチと受信検出器とを含み、
前記受信検出器と前記2つの電極との間には受信導線が接続され、前記受信検出器は前記受信導線により前記2つの電極における電圧を検出するために用いられ、
前記受信スイッチは前記受信導線に設置され、前記受信導線の両端のオフ又はオンを制御するために用いられる。
一実施例において、前記表示パネルにおける各表示領域には1つの前記超音波部材が設置され、前記各表示領域は少なくとも1つのサブ画素領域を含む。
一実施例において、前記2つの電極の材料は、ポリエチレンジオキシチオフェンPEDOTを含む。
本発明の第2の態様によれば、表示装置に用いられる表示装置の制御方法を提供し、前記表示装置は、表示パネルと複数の超音波部材とを含み、前記複数の超音波部材は同一の層に設置され、前記複数の超音波部材の中のいずれかの超音波部材は圧電層と前記圧電層の両側にそれぞれ設置された2つの電極とを含み、前記方法は、
指紋識別命令を受信した場合、前記超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うように制御するステップと、
前記超音波部材の各々が超音波の受信を行う時に受信した超音波を取得するステップと、
前記超音波に含まれる指紋情報を識別するステップと、を含む。
一実施例において、前記超音波部材の各々は2つの電極の配線を含み、前記2つの電極の配線はそれぞれ前記2つの電極に接続され、前記2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線は前記表示パネルにおける表示構造であり、前記表示構造は前記表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含み、
前記超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うように制御するステップは、
前記表示装置が表示と指紋識別を交互に行うように制御し、前記表示装置が表示を行う場合、前記表示パネルは画像の表示を行い、前記表示装置が指紋識別を行う場合、前記超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うステップを含む。
同一の層に位置する超音波部材を設置しつつ、超音波部材により超音波の発射及び超音波の受信を行うことで、超音波受信部材と超音波発生部材とを別々に設置する必要がなく、関連技術における表示パネルの厚さが比較的大きいという問題を解決し、表示パネルの厚さを減少させる効果をはたす。
以下、本発明の実施例に係る技術案をさらに明確に説明するために、実施例の記載に使用する必要がある図面に対して簡単に紹介する。なお、以下の記載における図面はただ本発明の一部の実施例に過ぎず、当業者の場合、創造的な労働を付与しない前提で、これらの図面によって他の図面を得ることができる。
本発明の実施例に係る表示装置の構造の模式図である。 本発明の実施例に係る他の表示装置の構造の模式図である。 本発明の実施例に係る他の表示装置の構造の模式図である。 本発明の実施例に係る他の表示装置の構造の模式図である。 本発明の実施例に係る他の表示装置の構造の模式図である。 本発明の実施例に係る表示装置における電極の配線の模式図である。 本発明の実施例に係る他の表示装置の構造の模式図である。 本発明の実施例で提供された表示装置の制御方法のフローチャートである。 図8に示す実施例における超音波の発射のシーケンスチャートである。 図8に示す実施例における各超音波部材を制御するフローチャートである。 図8に示す実施例における指紋識別の模式図である。
上記の図面を通じて本発明の明確な実施例が示され、以下により詳細に説明する。これらの図面と記述は、いずれも何らかの方法で本発明の構想の範囲を限定するためのものではなく、特定の実施例により当業者に本発明の構想を説明するためのものである。
本発明の目的、技術案、及び利点をより明確にするために、以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態についてより詳細に説明する。
図1は本発明の実施例に係る表示装置の構造の模式図である。この表示装置は表示パネル11と複数の超音波部材12とを含むことができ、前記複数の超音波部材12は同一の層に設置される。
複数の超音波部材12の中のいずれかの超音波部材は圧電層121と2つの電極122とを含み、2つの電極122はそれぞれ圧電層121の両側に設置される。
この実施例において、いずれかの超音波部材12も超音波の発射及び超音波の受信を行うために用いられることができ、いずれかの超音波部材12も2つの電極122を介して圧電層121に所定の周波数の電圧を印加することにより超音波を発射し、そして2つの電極122を介して圧電層121が超音波を受信したことにより発生した電圧を検出することができる。即ち、本発明の実施例で提供された表示装置は指紋識別機能を備える表示装置であり、この表示装置は超音波部材により超音波の発射及び超音波の受信を達成する。
つまり、本発明の実施例で提供された表示装置によれば、同一の層に位置する超音波部材を設置しつつ、超音波部材により超音波の発射及び超音波の受信を行うことで、超音波受信部材と超音波発生部材とを別々に設置する必要がなく、関連技術における表示パネルの厚さが比較的大きいという問題を解決し、表示パネルの厚さを減少させる効果をはたす。
本発明の実施例で提供された他の表示装置の構造の模式図を示す図2を参照し、当該表示装置は、図1に示す表示装置において、より好ましい部品を追加することにより、本発明の実施例で提供される表示装置がより良い性能を有するようにさせる。
複数の超音波部材12は表示パネル11に設置される。
一実施例において、超音波部材の各々12は2つの電極の配線123をさらに含み、2つの電極の配線123はそれぞれ2つの電極122に一対一対応して接続される。
一実施例において、2つの電極の配線123における少なくとも1つの電極の配線と表示パネルにおける表示構造は一体化した構造であり、表示構造は表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含む。例えば、表示構造は薄膜トランジスタ(TFT)におけるゲート、ソース又はドレインという電極の配線を含むことができる。電極の配線と表示構造は一体化した構造であるとは、表示パネルにおける既存の表示機能を実現するための電極又は配線を超音波部材における電極の配線としてもよいことを意味する。
一実施例において、表示パネル11は有機発光ダイオード(OLED)表示パネルであり、図3に示すように、表示パネルは発光ユニット111を含み、発光ユニット111は電界発光(EL)層111aとEL層111aの両端に設置された第1の極111b及び第2の極111cとを含み、2つの電極の配線123における1つの電極の配線と第1の極111bは一体化した構造である。
図3において、21は基板であり、この基板21はポリイミド(Polyimide、PI)で構成されてもよい。22は活性層であり、23はゲートであり、24はソースであり、25はドレインであり、26は2つのゲート絶縁層(GI)であり、27は蓄積コンデンサであり、28は中間誘電体層(inter−layer Dielectric、ILD)であり、29は平坦層(Planarization Layer)であり、30は薄膜パッケージ(Thin Film Encapsulation、TFE)であり、31はシーラント(sealant)であり、32はトップフィルム(Top Film)であり、33は画素定義層(PDL)である。図3において、第2の極111cは陽極であってもよく、第1の極111bは陰極であってもよい。図3において、2つの電極の配線123におけるもう1つの電極の配線は、単独で一次パターニングプロセスにより形成されてもよい。
一実施例において、本発明の実施例で提供された他の表示装置の構造の模式図である図4に示すように、表示パネルにはさらにデータ線34が設置され、データ線34は表示パネルが表示を行う時に階調信号を提供するために用いられる。データ線34はソース24、ドレイン25と同一の層に位置してもよい。2つの電極の配線123における1つの電極の配線と第1の極111bは一体化した構造であり、2つの電極の配線123におけるもう1つの電極の配線とデータ線34は一体化した構造である。図4における他の符号の意味は、図3を参照することができ、ここでは詳細な説明を省略する。
一実施例において、本発明の実施例で提供された他の表示装置の構造の模式図である図5に示すように、当該表示装置において、2つの電極の配線123における1つの電極の配線と第1の極111bは一体化した構造であり、2つの電極の配線123におけるもう1つの電極の配線と第2の極111cは一体化した構造である。図5における他の符号の意味は、図2を参照することができ、ここでは詳細な説明を省略する。
図3から図5に示すことは、3種類の超音波部材の電極の配線と表示パネルにおける表示構造が共有する構造の模式図であり、超音波部材的電極の配線は、表示パネルにおける他の表示構造と共有することもでき、本発明の実施例は限定しない。なお、表示パネルが他の種類の表示パネルである場合、超音波部材の電極の配線と表示パネルにおける表示構造は、依然として一体化した構造であってもよい。電極の配線と表示パネルにおける表示構造が一体化した構造である場合、一次パターニングプロセスにより電極の配線及び表示構造を形成でき、こうして電極の配線を形成するパターニングプロセスを減少でき、電極の配線を形成する材料を少なくできるとともに、表示パネルにおけるフィルム層の数を増加させる必要がなく、表示パネルの厚さを低下させる。
一実施例において、本発明の実施例で提供された各表示装置において、超音波部材の2つの電極の材料は、ポリエチレンジオキシチオフェン(3,4−ethylenedioxythiophene、PEDOT)を含む。PEDOTは、透明で弾性を有する材料であり、超音波部材の電極となることができる。
一実施例において、本発明の実施例で提供された各表示装置において、超音波部材の圧電層の材料はチタン酸ジルコン酸塩(piezoelectric ceramic transducer、PZT)を含むが、これに限定されない。
一実施例において、超音波部材の2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線と表示パネルにおける表示構造は同一の層に設置される。電極の配線と表示パネルにおける表示構造が同一の層に設置される場合、一次パターニングプロセスにより電極の配線及び表示構造を形成でき、電極の配線を形成するパターニングプロセスを減少できるとともに、表示パネルにおけるフィルム層の数を増加させる必要がなく、表示パネルの厚さを低下させる。
本発明の実施例で提供された表示装置において超音波部材12及び2つの電極の配線123の平面模式図である図6に示すように、各列の超音波部材の一端の電極の配線がともに接続されてもよく、各行の超音波部材の他端の電極の配線もともに接続されてもよいことが分かる。
また、図7に示すように、表示装置において、いずれかの超音波部材12にはさらに発射制御モジュール41が接続され、発射制御モジュールは発射スイッチ411と発射電源412とを含み、発射電源412といずれかの超音波部材12の2つの電極との間には発射導線L1が接続され、発射電源412は発射導線L1により2つの電極に所定の周波数の電圧を印加するために用いられる。発射スイッチ412は発射導線L1に設置され、発射導線L1の両端のオフ又はオンを制御するために用いられる。
一実施例において、いずれかの超音波部材12にはさらに受信制御モジュール42が接続され、受信制御モジュール42は受信スイッチ421と受信検出器422とを含み、受信検出器422と超音波部材12の2つの電極との間には受信導線L2が接続され、受信検出器422は受信導線L2により2つの電極における電圧を検出するために用いられる。受信スイッチ421は受信導線L2に設置され、受信導線L2の両端のオフ又はオンを制御するために用いられる。
発射制御モジュール41と受信制御モジュール42は表示パネル11の外部に位置してもよく、或いは、発射制御モジュール41における発射スイッチ411と受信制御モジュール42における受信スイッチ421は表示パネル11の内部に位置するが、発射制御モジュール41における発射電源412と受信制御モジュール42における受信検出器422は表示パネル11の外部に位置してもよい。
一実施例において、表示パネル11における各表示領域には1つの超音波部材12が設置され、各表示領域は少なくとも1つのサブ画素領域を含む。即ち、表示パネル11における各サブ画素領域には1つの超音波部材が設置されてもてよく、或いは、表示パネル11における各画素領域には1つの超音波部材が設置されてもよく、或いは、表示パネル11における複数の画素領域毎に1つの超音波部材が設置されてもよい。
一実施例において、図1に示すように、複数の超音波部材12は、さらに表示パネル11の光出射側又は光出射側とは反対側に設置されてもよい。これにより、指紋識別機能を有しない表示パネルに指紋識別機能を添加することができる。
つまり、本発明の実施例で提供された表示装置によれば、同一の層に位置する超音波部材を設置しつつ、超音波部材により超音波の発射及び超音波の受信を行うことで、超音波受信部材と超音波発生部材とを別々に設置する必要がなく、関連技術における表示パネルの厚さが比較的大きいという問題を解決し、表示パネルの厚さを減少させる効果をはたす。
図8は本発明の実施例で提供された表示装置の制御方法のフローチャートであり、当該表示装置の制御方法は図2から図5に示すいずれかの表示装置に用いられ、当該表示装置は、表示パネルと、表示パネルの中に設置された複数の超音波部材とを含むことができ、複数の超音波部材の中のいずれかの超音波部材は圧電層と圧電層の両側にそれぞれ設置された2つの電極とを含み、当該表示装置の制御方法は下記のステップを含む。
ステップ101:指紋識別命令を受信した場合、超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うように制御する。
表示装置は、指紋識別命令を受信した場合、超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うように制御することができる。例えば、表示装置における超音波部材が超音波の発射を行うシーケンスチャートを示す図9に示すように、ここで突出している領域は超音波部材が超音波を発射していることを表すが、突出しない領域は超音波部材が超音波を受信していることを表す。これから分かるように、超音波部材が超音波を発射する期間は超音波を受信する期間より少ない。
なお、表示装置における超音波部材の各々は2つの電極の配線を含むことができ、2つの電極の配線はそれぞれ2つの電極に接続され、2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線は表示パネルにおける表示構造であり、表示構造は表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含む。この時、図10に示すように、このステップは下記のステップを含む。
サブステップ1011:表示装置が表示と指紋識別を交互に行うように制御し、表示装置が表示を行う場合、表示パネルは画像の表示を行い、表示装置が指紋識別を行う場合、超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行う。
表示パネルにおける表示構造と超音波部材における電極の配線が一体化した構造である場合、指紋検出時に表示パネルによる正常な表示に対する干渉を避けるため、期間を分けて表示と指紋識別を交互に行うことができ、一実施例において、表示装置が表示を行う時間の長さは指紋識別を行う時間の長さよりはるかに大きくてもよく、これにより指紋識別の表示装置による正常な表示への影響をさらに低下させることができる。
なお、表示装置は、複数の超音波部材の中の一部の超音波部材が超音波の発射を行うように制御するとともに、別の一部の超音波部材が超音波の受信を行うように制御することができ、超音波の発射を行う超音波部材と超音波の受信を行う超音波部材は交互に配列されることができる。
ステップ102:超音波部材の各々が超音波の受信を行う時に受信した超音波を取得する。
ステップ103:超音波に含まれる指紋情報を識別する。
図11に示すように、指51の谷51bと表示装置10との間に隙間が存在するが、山51aは表示装置10と直接的に接触し、谷51bと表示装置10との間の隙間にある空気と指51とは、表示装置が発する超音波に対する吸収率が異なるため、山51aから返ってくる超音波と谷51bから返ってくる超音波とのエネルギーは異なり、表示装置は、超音波エネルギーの分布を解析することにより指紋情報を取得することができる。
つまり、本発明の実施例で提供された表示装置の制御方法によれば、超音波部材により超音波の発射及び超音波の受信を交互に行うことで、超音波受信部材と超音波発生部材とを別々に設置する必要がなく、関連技術における表示パネルの厚さが比較的大きいという問題を解決し、表示パネルの厚さを減少させる効果をはたす。
当業者は、上記実施例を実現するためのステップの全部又は一部は、ハードウェアにより達成されてもよく、プログラムが関連ハードウェアを指示することにより達成されてもよく、前記プログラムは1種類のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されてもよいことを理解することができる。上述した記録媒体は、読み出し専用メモリ、磁気ディスク又は光ディスクなどであってもよい。
以上は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、本発明を限定するために用いられるものではなく、本発明の主旨と原則の範囲内でのすべての修正、同等の置換、改善などは本発明の保護範囲に含まれるべきである。
11−表示パネル、12−超音波部材、121−圧電層、122−2つの電極、123−2つの電極の配線、111−発光ユニット、111a−EL層、111b−第1の極、111c−第2の極、21−基板、22−活性層、23−ゲート、24−ソース、25−ドレイン、26−2つのゲート絶縁層、27−蓄積コンデンサ、28−中間誘電体層、29−平坦層、30−薄膜パッケージ、31−シーラント、32−トップフィルム、33−画素定義層、34−データ線、41−発射制御モジュール、411−発射スイッチ、412−発射電源、L1−発射導線、42−受信制御モジュール、421−受信スイッチ、422−受信検出器、L2−受信導線

Claims (15)

  1. 表示パネルと複数の超音波部材とを含み、前記複数の超音波部材は同一の層に設置され、
    前記複数の超音波部材の中のいずれかの超音波部材は、圧電層と2つの電極とを含み、
    前記2つの電極は前記圧電層の両側にそれぞれ設置されることを特徴とする表示装置。
  2. 前記複数の超音波部材は、前記表示パネルの光出射側又は前記表示パネルの前記光出射側とは反対側に設置されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記複数の超音波部材は前記表示パネルの中に設置されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記超音波部材の各々は2つの電極の配線をさらに含み、前記2つの電極の配線はそれぞれ前記2つの電極に一対一対応して接続されることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線と前記表示パネルにおける表示構造は一体化した構造であり、前記表示構造は前記表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含むことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記表示パネルは有機発光ダイオードOLED表示パネルであり、前記OLED表示パネルは発光ユニットを含み、前記発光ユニットは電界発光EL層と前記電界発光EL層の両端に設置された第1の極及び第2の極とを含み、
    前記2つの電極の配線における1つの電極の配線と前記第1の極は一体化した構造であることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記2つの電極の配線におけるもう1つの電極の配線と前記第2の極は一体化した構造であることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記表示パネルにはさらにデータ線が設置され、
    前記2つの電極の配線におけるもう1つの電極の配線と前記データ線は一体化した構造であることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  9. 前記2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線と前記表示パネルにおける表示構造は同一の層に設置され、前記表示構造は前記表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  10. 前記超音波部材のいずれかにはさらに発射制御モジュールが接続され、前記発射制御モジュールは発射スイッチと発射電源とを含み、
    前記発射電源と前記2つの電極との間には発射導線が接続され、前記発射電源は前記発射導線により前記2つの電極に前記所定の周波数の電圧を印加するために用いられ、
    前記発射スイッチは前記発射導線に設置され、前記発射導線の両端のオフ又はオンを制御するために用いられることを特徴とする請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の表示装置。
  11. 前記超音波部材のいずれかにはさらに受信制御モジュールが接続され、前記受信制御モジュールは受信スイッチと受信検出器とを含み、
    前記受信検出器は受信導線により前記2つの電極に接続され、前記受信検出器は前記受信導線により前記2つの電極における電圧を検出するために用いられ、
    前記受信スイッチは前記受信導線に設置され、前記受信導線の両端のオフ又はオンを制御するために用いられることを特徴とする請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の表示装置。
  12. 前記表示パネルにおける各表示領域には1つの前記超音波部材が設置され、前記各表示領域は少なくとも1つのサブ画素領域を含むことを特徴とする請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の表示装置。
  13. 前記2つの電極の材料はポリエチレンジオキシチオフェンを含むことを特徴とする請求項1から請求項9のうちいずれか1項に記載の表示装置。
  14. 表示パネルと同一の層に設置された複数の超音波部材とを含み、前記複数の超音波部材の中のいずれかの超音波部材は圧電層と前記圧電層の両側にそれぞれ設置された2つの電極とを含む表示装置の制御方法は、
    指紋識別命令を受信した場合、前記超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うように制御するステップと、
    前記超音波部材の各々が超音波の受信を行う時に受信した超音波を取得するステップと、
    前記超音波に含まれる指紋情報を識別するステップと、を含むことを特徴とする表示装置の制御方法。
  15. 前記超音波部材の各々は2つの電極の配線を含み、前記2つの電極の配線はそれぞれ前記2つの電極に接続され、前記2つの電極の配線における少なくとも1つの電極の配線は前記表示パネルにおける表示構造であり、前記表示構造は前記表示パネルにおける表示機能を実現するための電極又は配線を含み、
    前記超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うように制御するステップは、
    前記表示装置が表示と指紋識別を交互に行うように制御し、前記表示装置が表示を行う場合、前記表示パネルは画像の表示を行い、前記表示装置が指紋識別を行う場合、前記超音波部材の各々が超音波の発射と超音波の受信を交互に行うステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の表示装置の制御方法。
JP2017566319A 2016-12-27 2017-06-27 表示装置及び表示装置の制御方法 Active JP7122827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611225885.0A CN106530968B (zh) 2016-12-27 2016-12-27 显示装置和显示装置的控制方法
CN201611225885.0 2016-12-27
PCT/CN2017/090388 WO2018120692A1 (zh) 2016-12-27 2017-06-27 显示装置和显示装置的控制方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020504341A true JP2020504341A (ja) 2020-02-06
JP2020504341A5 JP2020504341A5 (ja) 2020-08-06
JP7122827B2 JP7122827B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=58338856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566319A Active JP7122827B2 (ja) 2016-12-27 2017-06-27 表示装置及び表示装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190065805A1 (ja)
JP (1) JP7122827B2 (ja)
CN (1) CN106530968B (ja)
WO (1) WO2018120692A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106530968B (zh) * 2016-12-27 2019-09-20 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和显示装置的控制方法
CN107194327B (zh) * 2017-04-28 2019-02-15 维沃移动通信有限公司 一种指纹识别装置、方法及移动终端
CN107195661B (zh) * 2017-05-31 2020-11-06 北京小米移动软件有限公司 Oled面板
KR102376692B1 (ko) * 2017-07-31 2022-03-21 엘지이노텍 주식회사 압전 초음파 변환 장치, 이 장치를 포함하는 생체 정보 측정 장치 및 이 장치를 포함하는 디스플레이 장치
CN111095179A (zh) * 2017-08-25 2020-05-01 深圳云英谷科技有限公司 集成的显示和感测装置
KR102541554B1 (ko) * 2017-09-29 2023-06-08 엘지이노텍 주식회사 압전 초음파 변환 장치, 이 장치를 포함하는 생체 정보 측정 장치 및 이 장치를 포함하는 디스플레이 장치
WO2019125273A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Fingerprint Cards Ab Display arrangement comprising ultrasonic biometric sensing system and method for manufacturing the display arrangement
CN108446685A (zh) * 2018-05-24 2018-08-24 京东方科技集团股份有限公司 超声波指纹识别模组及其制备方法和显示装置
CN108877516B (zh) * 2018-06-11 2021-11-23 云谷(固安)科技有限公司 柔性显示装置和柔性显示装置的显示控制方法
CN108962949B (zh) * 2018-07-06 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示面板制作方法及车载中控显示装置
CN109244108B (zh) * 2018-08-29 2020-11-03 京东方科技集团股份有限公司 一种oled显示基板及其制作方法、oled显示装置
CN111480163B (zh) * 2018-11-23 2023-10-03 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置
WO2020191649A1 (zh) * 2019-03-27 2020-10-01 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法和显示装置
CN109993156B (zh) * 2019-04-24 2022-09-06 京东方科技集团股份有限公司 超声波指纹识别面板及显示装置
KR20210000603A (ko) * 2019-06-25 2021-01-05 엘지디스플레이 주식회사 센서를 포함하는 표시장치
CN110265457B (zh) * 2019-06-27 2021-11-02 京东方科技集团股份有限公司 有机发光显示面板以及制备方法
US11087107B2 (en) * 2019-08-20 2021-08-10 Qualcomm Incorporated Ultrasonic sensor with bi-poled or uni-poled transmitter/receiver
CN111276521A (zh) * 2020-02-11 2020-06-12 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种柔性显示模组和显示装置
CN111627961B (zh) * 2020-05-19 2023-11-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法
CN111863928B (zh) * 2020-08-27 2023-09-08 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264688A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Epson Imaging Devices Corp タッチパネル、電気光学装置及び電子機器
JP2008009958A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Samsung Electronics Co Ltd 周波数感知方式を用いたタッチスクリーンシステム及びこれを備えたフラット表示装置
JP2008041077A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Samsung Electronics Co Ltd タッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置
US20140198072A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Paul J. Schuele In-Pixel Ultrasonic Touch Sensor for Display Applications
US20150169136A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Micromechanical ultrasonic transducers and display
WO2016061412A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Qualcomm Incorporated Active beam-forming technique for piezoelectric ultrasonic transducer array
JP2016530590A (ja) * 2013-06-03 2016-09-29 クアルコム,インコーポレイテッド インセル多機能ピクセルおよびディスプレイ
CN106056077A (zh) * 2016-05-30 2016-10-26 京东方科技集团股份有限公司 一种集成电路器件、显示面板及显示设备
CN106250834A (zh) * 2016-07-25 2016-12-21 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别显示面板、其制作方法、其驱动方法及显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105893985B (zh) * 2016-05-05 2018-04-03 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其制造方法
CN106446817B (zh) * 2016-09-18 2018-03-20 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别器件、触摸显示面板和指纹识别器件驱动方法
CN106531784A (zh) * 2016-10-20 2017-03-22 麦克思商务咨询(深圳)有限公司 薄膜晶体管、超声波传感器、阵列基板及显示装置
CN106530968B (zh) * 2016-12-27 2019-09-20 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和显示装置的控制方法
CN206470717U (zh) * 2016-12-27 2017-09-05 京东方科技集团股份有限公司 显示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264688A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Epson Imaging Devices Corp タッチパネル、電気光学装置及び電子機器
JP2008009958A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Samsung Electronics Co Ltd 周波数感知方式を用いたタッチスクリーンシステム及びこれを備えたフラット表示装置
JP2008041077A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Samsung Electronics Co Ltd タッチスクリーン、その製造方法、及びこれを備えた表示装置
US20140198072A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Paul J. Schuele In-Pixel Ultrasonic Touch Sensor for Display Applications
JP2016530590A (ja) * 2013-06-03 2016-09-29 クアルコム,インコーポレイテッド インセル多機能ピクセルおよびディスプレイ
US20150169136A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Micromechanical ultrasonic transducers and display
WO2016061412A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Qualcomm Incorporated Active beam-forming technique for piezoelectric ultrasonic transducer array
CN106056077A (zh) * 2016-05-30 2016-10-26 京东方科技集团股份有限公司 一种集成电路器件、显示面板及显示设备
CN106250834A (zh) * 2016-07-25 2016-12-21 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别显示面板、其制作方法、其驱动方法及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106530968B (zh) 2019-09-20
US20190065805A1 (en) 2019-02-28
CN106530968A (zh) 2017-03-22
WO2018120692A1 (zh) 2018-07-05
JP7122827B2 (ja) 2022-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7122827B2 (ja) 表示装置及び表示装置の制御方法
CN111081732B (zh) 显示装置
US10608059B2 (en) Display device
US10446623B2 (en) Organic light emitting display panel and method for fabricating the same
CN109213364B (zh) 具有集成触摸屏的显示装置及其制造方法
US9515129B2 (en) Organic light emitting display apparatus and manufacturing method thereof
KR102653090B1 (ko) 표시 장치
US20140184937A1 (en) Organic light emitting diode display device including touch panel
JP4633124B2 (ja) Saw方式タッチセンサを備えた表示装置の製造方法
TWI506773B (zh) 有機電致發光式觸控顯示面板
US8674954B2 (en) Organic light emitting diode display and method of manufacturing the same
US11374067B2 (en) Display device
WO2020113651A1 (zh) 具有屏下指纹识别的 oled 显示装置
CN110890388B (zh) 阵列基板和显示面板
CN206470717U (zh) 显示装置
KR20170080242A (ko) 유기발광소자 표시장치
CN111312129A (zh) 像素电路、发光器件老化的检测补偿方法及显示基板
WO2020186983A1 (zh) 指纹识别结构及其驱动方法、显示装置
CN111562858A (zh) 触控显示模组、显示装置及触控方法
CN112968032B (zh) 显示面板及其制备方法和显示装置
CN112181215A (zh) 一种触控显示面板及其触控检测方法以及电子设备
KR20200060027A (ko) 터치 디스플레이 장치
CN113485556B (zh) 显示装置及其触觉反馈方法
KR102034056B1 (ko) 유기 발광 다이오드 표시 장치
CN112684933B (zh) 一种触控显示面板、触控显示装置及驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150