JP2008034820A - 不揮発性メモリ素子及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008034820A
JP2008034820A JP2007163101A JP2007163101A JP2008034820A JP 2008034820 A JP2008034820 A JP 2008034820A JP 2007163101 A JP2007163101 A JP 2007163101A JP 2007163101 A JP2007163101 A JP 2007163101A JP 2008034820 A JP2008034820 A JP 2008034820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control gate
gate electrodes
semiconductor substrate
storage node
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007163101A
Other languages
English (en)
Inventor
Won-Joo Kim
元柱 金
Suk-Pil Kim
錫必 金
Yoon-Dong Park
允童 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008034820A publication Critical patent/JP2008034820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42332Gate electrodes for transistors with a floating gate with the floating gate formed by two or more non connected parts, e.g. multi-particles flating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42336Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • H01L29/42352Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator with the gate at least partly formed in a trench
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板の内部にリセスされてそれぞれ形成された複数の第1制御ゲート電極と、複数の第1制御ゲート電極の隣接した一対の間にそれぞれ配置され、複数の第1制御ゲート電極の上端に位置するように、半導体基板上にそれぞれ形成された複数の第2制御ゲート電極と、半導体基板と複数の第1制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第1ストレージノード膜と、半導体基板と複数の第2制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第2ストレージノード膜と、を備えることを特徴とする不揮発性メモリ素子である。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体メモリ素子及びその製造方法に係り、特にリセスタイプの制御ゲート電極を備える半導体メモリ素子及びその製造方法に関する。
最近、半導体製品の小型化及び高速化の趨勢につれて、このような半導体製品に使われる半導体メモリ素子は、さらに高集積化され、かつ高速化されている。これにより、従来の平面型構造の代わりに、立体型構造を有する半導体メモリ素子が導入されている。例えば、立体型構造の半導体メモリ素子は、半導体基板の内部に延びたリセスタイプの制御ゲート電極を備えうる。
このような立体型構造の不揮発性メモリ素子は、平面型構造に比べて、広いチャンネル面積を有し、それにより、高い動作速度を有しうる。このような動作速度の向上は、半導体メモリ素子の速度を上げうる。
しかし、立体型構造の半導体メモリ素子の集積度の向上は、限界がある。それは、立体型構造の半導体メモリ素子でソース領域及びドレイン領域のような不純物ドーピング領域は、依然として広い面積を占めている。特に、集積度面で有利なNAND構造の半導体メモリ素子でも、ソース領域及びドレイン領域は、交互に配列されて広い面積を占めていて、集積度の向上に制約となっている。
本発明が解決しようとする技術的課題は、前述した問題点を克服するために案出されたものであって、高集積化の可能な不揮発性メモリ素子を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記不揮発性メモリ素子の製造方法を提供することである。
前記課題を達成するための本発明の一形態による不揮発性メモリ素子は、半導体基板の内部にリセスされて(埋め込まれて)それぞれ形成された複数の第1制御ゲート電極を備える。複数の第2制御ゲート電極は、前記複数の第1制御ゲート電極の隣接した一対の間にそれぞれ配置され、前記複数の第1制御ゲート電極の上端に位置するように、前記半導体基板上にそれぞれ形成される。複数の第1ストレージノード膜は、前記半導体基板と前記複数の第1制御ゲート電極との間にそれぞれ介在される。そして、複数の第2ストレージノード膜は、前記半導体基板と前記複数の第2制御ゲート電極との間にそれぞれ介在される。
前記本発明の一側面によれば、前記第1制御ゲート電極及び前記第2制御ゲート電極は、NAND構造で配列されうる。
前記本発明の他の側面によれば、前記不揮発性メモリ素子は、前記第1制御ゲート電極を取り囲む前記半導体基板の表面付近の第1チャンネル領域と、前記第2制御ゲート電極下の前記半導体基板の表面付近の第2チャンネル領域とをさらに備えうる。さらに、前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域は、相互連結されうる。
前記本発明のさらに他の側面によれば、前記不揮発性メモリ素子は、前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極を横切って延びる前記半導体基板の活性領域を限定するように、前記半導体基板に形成された素子分離膜を備えうる。
前記他の課題を達成するための本発明の一形態による不揮発性メモリ素子の製造方法によれば、半導体基板の内部にリセスされるように複数の第1ストレージノード膜を形成する。前記複数の第1ストレージノード膜上に、前記半導体基板の内部にリセスされるように複数の第1制御ゲート電極を形成する。前記複数の第1制御ゲート電極の隣接した一対の間に配置されるように、前記半導体基板上に複数の第2ストレージノード膜を形成する。そして、前記複数の第1制御ゲート電極の上端に位置するように、前記複数の第2ストレージノード膜上に複数の第2制御ゲート電極を形成する。
前記本発明の一側面によれば、前記不揮発性メモリ素子の製造方法は、前記第1ストレージノード膜を形成する前に、前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極を横切って延びる前記半導体基板の活性領域を限定するように、前記半導体基板に素子分離膜を形成する工程をさらに含みうる。
本発明による不揮発性メモリ素子によれば、第1及び第2制御ゲート電極が異なる高さにエッジ部分が隣接するように形成されれば、第1及び第2チャンネル領域は、別途の不純物ドーピング領域なしにも相互連結されうる。例えば、NAND構造の不揮発性メモリ素子で、ワードラインとして動作する第1及び第2制御ゲート電極の間に不純物ドーピング領域を形成する必要がなくなる。
したがって、不揮発性メモリ素子の集積度が従来に比べて大きく向上しうる。通常的に、不純物ドーピング領域の幅が第1及び第2制御ゲート電極のうち一つと類似しているとすれば、不揮発性メモリ素子の集積度は、従来の約2倍に至れる。
以下、添付した図面を参照して本発明による望ましい実施形態を説明することによって本発明を詳細に説明する。しかし、本発明は、後述する実施形態に限定されず、異なる多様な形態で具現され、単に本実施形態は、本発明の開示を完全にし、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。図面で構成要素は、説明の便宜のために、そのサイズが誇張されうる。
本発明の実施形態による不揮発性メモリ素子は、例えば、EEPROMまたはフラッシュメモリ素子を含みうる。本発明の実施形態で、フラッシュメモリ素子は、SONOSメモリ素子を含むものと理解される。
図5及び図6Aないし図6Dを参照して、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を説明する。不揮発性メモリ素子は、複数の第1制御ゲート電極145及び複数の第2制御ゲート電極165を備える。複数の第1制御ゲート電極145と半導体基板105との間には、複数の第1ストレージノード膜135がそれぞれ介在され、複数の第2制御ゲート電極165と半導体基板105との間には、複数の第2ストレージノード膜155がそれぞれ介在されうる。第1制御ゲート電極145及び第2制御ゲート電極165は、交互に配列されうる。例えば、第1制御ゲート電極145の隣接した一対の間に第2制御ゲート電極165がそれぞれ配置されうる。本発明の実施形態で、第1制御ゲート電極145及び第2制御ゲート電極165の数は、例示的であり、本発明の範囲を制限しない。
例えば、第1制御ゲート電極145は、半導体基板105の内部にリセスされて形成され、第2制御ゲート電極165は、半導体基板105上に形成されうる。したがって、第1制御ゲート電極145及び第2制御ゲート電極165は、半導体基板105上に段差を有するように提供されうる。第1制御ゲート電極145は、リセス型またはトレンチ型の制御ゲート電極とも呼ばれ、第2制御ゲート電極165は、平面型の制御ゲート電極とも呼ばれる。しかし、このような名称は、本発明の範囲を制限しない。
この実施形態の不揮発性メモリ素子で、第1及び第2制御ゲート電極145,165は、ワードラインとして利用され、このような第1及び第2制御ゲート電極145,165を制御することによって、第1及び第2ストレージノード膜135,155にデータをプログラムし、かつ消去しうる。半導体基板105の一部分は、ビットラインとして利用されうる。この実施形態で、第1及び第2制御ゲート電極145,165は、交互に配列されてNAND構造を形成しうる。
さらに具体的には、半導体基板105は、バルク半導体ウェーハ、例えば、シリコンウェーハ、ゲルマニウムウェーハまたはシリコン−ゲルマニウムウェーハを備えうる。他の例として、半導体基板105は、バルク半導体ウェーハ上に半導体エピ層をさらに備えることもある。第1及び第2ストレージノード膜135,155は、電荷を保存するために、ポリシリコン層、シリコン窒化層、金属またはシリコンのドット、または金属またはシリコンのナノクリスタルを含みうる。第1及び第2制御ゲート電極145,165は、ポリシリコン層、金属層、または金属シリサイド層を備えうる。
選択的に、第1ストレージノード膜135と半導体基板105との間には、複数の第1トンネリング絶縁膜130が介在され、第1ストレージノード膜135と第1制御ゲート電極145との間には、複数の第1ブロッキング絶縁膜140が介在されうる。第2ストレージノード膜155と半導体基板105との間には、複数の第2トンネリング絶縁膜150が介在され、第2ストレージノード膜155と第2制御ゲート電極165との間には、複数の第2ブロッキング絶縁膜160が介在されうる。
例えば、第1及び第2トンネリング絶縁膜130,150は、電荷のトンネリングを許容する絶縁膜、例えば、酸化膜または窒化膜を備えうる。第1及び第2ブロッキング絶縁膜140,160は、適切な絶縁膜、例えば、酸化膜、窒化膜または高誘電率膜を備えうる。
第2制御ゲート電極165は、第1制御ゲート電極145の上端より高く配置されうる。これにより、第1及び第2制御ゲート電極145,165が電気的に連結されることが防止されうる。第1制御ゲート電極145を取り囲む半導体基板105の表面付近には、複数の第1チャンネル領域170が限定され、第2制御ゲート電極165下の半導体基板105の表面付近には、複数の第2チャンネル領域175が限定されうる。このような第1及び第2チャンネル領域170,175は、第1及び第2制御ゲート電極145,165にターンオン電圧が印加された場合、電流の流れを許容するチャンネルとして動作しうる。
第1及び第2制御ゲート電極145,165が異なる高さにエッジ部分が隣接するように形成されれば、第1及び第2チャンネル領域170,175は、相互連結されうる。さらに、図5に示したように、第1及び第2チャンネル領域170,175のエッジが相互重畳されうる。このような第1及び第2チャンネル領域170,175の連結は、別途の不純物ドーピング領域、例えば、ソース領域またはドレイン領域なしでも、電流が連続的に流れるようにする。
例えば、NAND構造の不揮発性メモリ素子で、ワードラインとして動作する第1及び第2制御ゲート電極145,165の間に不純物ドーピング領域を形成する必要がなくなる。したがって、不揮発性メモリ素子の集積度が、従来に比べて大きく向上しうる。通常的に、不純物ドーピング領域の幅が第1及び第2制御ゲート電極145,165のうち一つと類似しているとすれば、この実施形態で不揮発性メモリ素子の集積度は、従来の約2倍に至れる。
しかし、第1及び第2チャンネル領域170,175の電気的な連結の信頼性をさらに高めるために、第1及び第2チャンネル領域170,175の間に不純物ドーピング領域(図示せず)が介在されることもできる。但し、この場合にも、不純物ドーピング領域は、第1及び第2制御ゲート電極145,165の間の半導体基板105の角部分に限定されるであろう。したがって、この場合にも、不純物ドーピング領域が占める面積は、従来より大きく縮小しうる。不純物ドーピング領域は、半導体基板とは異なる導電型にドーピングされうる。
さらに、素子分離膜127は、半導体基板105に活性領域105aを限定するように半導体基板105に提供されうる。例えば、活性領域105aは、第1及び第2制御ゲート電極145,165を横切って延びるように限定され、素子分離膜127は、活性領域105aを取り囲む。これにより、不揮発性メモリ素子は、アレイ構造を形成しうる。素子分離膜127が形成された部分は、活性領域105aに対応してフィールド領域と呼ばれることもある。
例えば、素子分離膜127は、第1絶縁膜115及び第2絶縁膜125を備えうる。第1絶縁膜115及び第2絶縁膜125は、段差を有するように配置されうる。第1及び第2制御ゲート電極145,165は、素子分離膜127上に延びうる。例えば、第1制御ゲート電極145は、第2絶縁膜125上に延び、第2制御ゲート電極165は、第1絶縁膜115上に延びうる。これにより、第1及び第2制御ゲート電極145,165は、活性領域105a上における段差を素子分離膜127上でもそのまま維持しうる。
しかし、本発明の他の実施形態で、第1及び第2制御ゲート電極145,165は、活性領域105a及び素子分離膜127上で他の段差を有することもできる。
この実施形態の不揮発性メモリ素子がNAND構造のフラッシュメモリ素子として利用される場合に、配列された第1及び第2制御ゲート電極145,165の外側の半導体基板105上には、選択ゲート電極(図示せず)がさらに形成されうるということは明らかである。
以下では、不揮発性メモリ素子の製造方法を説明する。
図1及び図2Aないし図2Dを参照すれば、半導体基板105の活性領域105aを限定するように、半導体基板105に素子分離膜127を形成する。さらに具体的には、活性領域105aを限定するように、半導体基板105に複数の第1トレンチ110を形成する。例えば、第1トレンチ110は、フォトリソグラフィ及びエッチング技術を利用して形成しうる。次いで、第1トレンチ110を埋め込む第1絶縁膜115を形成する。例えば、第1絶縁膜115は、通常の絶縁膜蒸着方法、例えば化学気相蒸着(CVD:Chemical Vapor Deposition)法及び平坦化法を利用して形成しうる。
次いで、第1トレンチ110を横切る複数の第2トレンチ120を半導体基板105に形成する。第2トレンチ120の形成時またはその前に、第1トレンチ110と第2トレンチ120とが交差する部分の第1絶縁膜115は除去されうる。したがって、第1トレンチ110と交差する部分の第2トレンチ120部分は、第1トレンチ110より半導体基板105の内部に深く形成されうる。次いで、第1トレンチ110と交差する第2トレンチ120部分を所定深さほど満たす第2絶縁膜125を形成する。例えば、第2絶縁膜125は、第1絶縁膜115と少なくとも接触するように形成しうる。
結果的に、活性領域105aには、複数の第2トレンチ120によって段差またはグルーブが形成され、素子分離膜127には、第1及び第2絶縁膜115,125によって段差またはグルーブが形成されうる。素子分離膜127が形成された部分は、活性領域105aに対応してフィールド領域と呼ばれることもある。
図3及び図4Aないし図4Dを参照すれば、第2トレンチ120によって露出された半導体基板105の表面上に複数の第1トンネリング絶縁膜130を形成する。例えば、第1トンネリング絶縁膜130は、熱酸化法またはCVD法を利用して形成しうる。次いで、第1トンネリング絶縁膜130上に複数の第1ストレージノード膜135を形成する。例えば、第1ストレージノード膜135は、CVD法を利用して形成しうる。
次いで、第1ストレージノード膜135上に複数の第1ブロッキング絶縁膜140を形成する。そして、第1ブロッキング絶縁膜140上に第2トレンチ120を埋め込む複数の第1制御ゲート電極膜145を形成する。例えば、第2トレンチ120を満たすように導電層を形成した後、これを平坦化して第1制御ゲート電極膜145を形成しうる。これにより、第1制御ゲート電極膜145は、半導体基板105の内部にリセスされるように形成されうる。フィールド領域で第1制御ゲート電極膜145は、第2絶縁膜125上に配置されうる。
本発明の他の実施形態で、第1トンネル絶縁膜130及び第1ブロッキング絶縁膜140は、他の形態に変形され、本発明の範囲を制限しない。
図5及び図6Aないし図6Dを参照すれば、第2トレンチ120間の半導体基板105上に複数の第2トンネリング絶縁膜150を形成する。例えば、第2トンネリング絶縁膜150は、熱酸化法またはCVD法を利用して形成しうる。次いで、第2トンネリング絶縁膜150上に複数の第2ストレージノード膜155を形成する。例えば、第2ストレージノード膜155は、CVD法を利用して形成しうる。
次いで、第2ストレージノード膜155上に複数の第2ブロッキング絶縁膜160を形成する。そして、第2ブロッキング絶縁膜160上に複数の第2制御ゲート電極膜165を形成する。例えば、半導体基板105上に導電層を形成した後、これをパターニングして第2制御ゲート電極膜165を形成しうる。これにより、第2制御ゲート電極165は、第1制御ゲート電極145の一対の間にそれぞれ平面型構造で形成されうる。フィールド領域で第2制御ゲート電極165は、第1絶縁膜115上に配置されうる。
第1及び第2制御ゲート電極膜145,165が異なる高さに隣接するように配置されるにつれて、複数の第1チャンネル領域170及び複数の第2チャンネル領域175は、半導体基板105の表面付近に相互連結されるように限定されうる。しかし、本発明の他の実施形態で、第1及び第2制御ゲート電極膜145,165の間に半導体基板105が露出された場合、不純物ドーピングを行って第1及び第2チャンネル領域170,175の間に不純物ドーピング領域を形成してもよい。
本発明の他の実施形態で、第2トンネル絶縁膜150及び第2ブロッキング絶縁膜160は、他の形態に変形され、本発明の範囲を制限しない。
次いで、公知の方法によって、配線構造を形成してもよい。
本発明は、図面に示した実施形態を参照して説明されたが、それは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、半導体メモリ素子関連の技術分野に適用可能である。
本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子及びその製造方法を示す平面図である。 図1の不揮発性メモリ素子のA−A’線による断面図である。 図1の不揮発性メモリ素子のB−B’線による断面図である。 図1の不揮発性メモリ素子のC−C’線による断面図である。 図1の不揮発性メモリ素子のD−D’線による断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子及びその製造方法を示す平面図である。 図3の不揮発性メモリ素子のA−A’線による断面図である。 図3の不揮発性メモリ素子のB−B’線による断面図である。 図3の不揮発性メモリ素子のC−C’線による断面図である。 図3の不揮発性メモリ素子のD−D’線による断面図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子及びその製造方法を示す平面図である。 図5の不揮発性メモリ素子のA−A’線による断面図である。 図5の不揮発性メモリ素子のB−B’線による断面図である。 図5の不揮発性メモリ素子のC−C’線による断面図である。 図5の不揮発性メモリ素子のD−D’線による断面図である。
符号の説明
105 半導体基板
105a 活性領域
127 素子分離膜
130,150 第1及び第2トンネリング絶縁膜
135,155 第1及び第2ストレージノード膜
140,160 第1及び第2ブロッキング絶縁膜
145,165 第1及び第2制御ゲート電極
170,175 第1及び第2チャンネル領域

Claims (22)

  1. 半導体基板の内部にリセスされてそれぞれ形成された複数の第1制御ゲート電極と、
    前記複数の第1制御ゲート電極の隣接した一対の間にそれぞれ配置され、前記複数の第1制御ゲート電極の上端に位置するように、前記半導体基板上にそれぞれ形成された複数の第2制御ゲート電極と、
    前記半導体基板と前記複数の第1制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第1ストレージノード膜と、
    前記半導体基板と前記複数の第2制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第2ストレージノード膜と、を備えることを特徴とする不揮発性メモリ素子。
  2. 前記第1制御ゲート電極及び前記第2制御ゲート電極は、NAND構造で配列されたことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  3. 前記第1制御ゲート電極を取り囲む前記半導体基板の表面付近の第1チャンネル領域と、
    前記第2制御ゲート電極下の前記半導体基板の表面付近の第2チャンネル領域と、をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の不揮発性メモリ素子。
  4. 前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域は、相互連結されていることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ素子。
  5. 前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域の隣接した一対のエッジは、相互重畳されていることを特徴とする請求項4に記載の不揮発性メモリ素子。
  6. 前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域の隣接した一対の間に不純物ドーピング領域が介在されていることを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ素子。
  7. 前記複数の第1ストレージノード膜及び前記複数の第2ストレージノード膜は、ポリシリコン層、シリコン窒化層、金属またはシリコンのドット、または金属またはシリコンのナノクリスタルを含むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  8. 前記複数の第1ストレージノード膜と前記半導体基板との間に介在された複数の第1トンネリング絶縁膜と、
    前記複数の第2ストレージノード膜と前記半導体基板との間に介在された複数の第2トンネリング絶縁膜と、
    前記複数の第1ストレージノード膜と前記複数の第1制御ゲート電極との間に介在された複数の第1ブロッキング絶縁膜と、
    前記複数の第2ストレージノード膜と前記複数の第2制御ゲート電極との間に介在された複数の第2ブロッキング絶縁膜と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  9. 前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極を横切って延びる前記半導体基板の活性領域を限定するように、前記半導体基板に形成された素子分離膜を備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
  10. 前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極は、前記素子分離膜上に延びていることを特徴とする請求項9に記載の不揮発性メモリ素子。
  11. 半導体基板の内部にリセスされるように複数の第1ストレージノード膜を形成する工程と、
    前記複数の第1ストレージノード膜上に、前記半導体基板の内部にリセスされるように複数の第1制御ゲート電極を形成する工程と、
    前記複数の第1制御ゲート電極の隣接した一対の間に配置されるように、前記半導体基板上に複数の第2ストレージノード膜を形成する工程と、
    前記複数の第1制御ゲート電極の上端に位置するように、前記複数の第2ストレージノード膜上に複数の第2制御ゲート電極を形成する工程と、を含むことを特徴とする不揮発性メモリ素子の製造方法。
  12. 前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極は、NAND構造で配列されるように形成することを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  13. 前記第1ストレージノード膜を形成する前に、前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極を横切って延びる前記半導体基板の活性領域を限定するように前記半導体基板に素子分離膜を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  14. 前記素子分離膜を形成する工程は、
    前記活性領域を限定するように前記半導体基板に複数の第1トレンチを形成する工程と、
    前記複数の第1トレンチを埋め込む第1絶縁膜を形成する工程と、
    前記複数の第1トレンチを横切る複数の第2トレンチを前記半導体基板に形成する工程と、
    前記複数の第1トレンチと交差する前記複数の第2トレンチの部分を所定深さほど満たす第2絶縁膜を形成する工程と、を含むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  15. 前記複数の第1トレンチと交差する前記複数の第2トレンチの部分は、前記複数の第1トレンチより前記半導体基板の内部にさらに深く形成することを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  16. 前記複数の第1ストレージノード膜は、前記複数の第2トレンチに露出される前記半導体基板の表面上に形成することを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  17. 前記複数の第1制御ゲート電極は、前記複数の第2トレンチを埋め込むように形成することを特徴とする請求項16に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  18. 前記複数の第1ストレージノード膜を形成する前に、前記第2トレンチに露出される前記半導体基板の表面上に複数の第1トンネリング絶縁膜を形成する工程と、
    前記複数の第1ストレージノード膜を形成した後に、前記複数の第1ストレージノード膜上に複数の第1ブロッキング絶縁膜を形成する工程と、をさらに含み、
    前記複数の第1制御ゲート電極は、前記複数の第1ブロッキング絶縁膜上に形成することを特徴とする請求項16に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  19. 前記複数の第2ストレージノード膜及び前記複数の第2制御ゲート電極は、前記複数の第2トレンチ間の前記半導体基板部分上に形成することを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  20. 前記複数の第2ストレージノード膜を形成する前に、前記複数の第2トレンチ間の前記半導体基板部分上に複数の第2トンネリング絶縁膜を形成する工程と、
    前記複数の第2ストレージノード膜を形成した後に、前記複数の第2ストレージノード膜上に複数の第2ブロッキング絶縁膜を形成する工程と、をさらに含み、
    前記複数の第2制御ゲート電極は、前記複数の第2ブロッキング絶縁膜上に形成することを特徴とする請求項19に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  21. 前記複数の第1制御ゲート電極及び前記複数の第2制御ゲート電極は、これらそれぞれによって定義される前記半導体基板の表面付近の複数の第1チャンネル領域と複数の第2チャンネル領域とが相互連結されるように形成することを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
  22. 前記複数の第1制御ゲート電極と前記複数の第2制御ゲート電極との間の半導体基板に不純物ドーピング領域を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子の製造方法。
JP2007163101A 2006-07-28 2007-06-20 不揮発性メモリ素子及びその製造方法 Pending JP2008034820A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060071570A KR100763918B1 (ko) 2006-07-28 2006-07-28 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008034820A true JP2008034820A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38986082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163101A Pending JP2008034820A (ja) 2006-07-28 2007-06-20 不揮発性メモリ素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8017477B2 (ja)
JP (1) JP2008034820A (ja)
KR (1) KR100763918B1 (ja)
CN (1) CN101114653A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100604871B1 (ko) * 2004-06-17 2006-07-31 삼성전자주식회사 상보형 불휘발성 메모리 소자와 그 동작 방법과 그 제조 방법과 그를 포함하는 논리소자 및 반도체 장치
KR20080010900A (ko) * 2006-07-28 2008-01-31 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법
KR100763918B1 (ko) 2006-07-28 2007-10-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179427A (en) 1989-06-13 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device with voltage stabilizing electrode
JPH06208796A (ja) 1993-11-01 1994-07-26 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPH07169864A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Kawasaki Steel Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR100333275B1 (ko) 1999-05-20 2002-04-24 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치의 tft 및 그 제조방법
US6936887B2 (en) 2001-05-18 2005-08-30 Sandisk Corporation Non-volatile memory cells utilizing substrate trenches
KR20030025315A (ko) 2001-09-20 2003-03-29 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
US6925007B2 (en) 2001-10-31 2005-08-02 Sandisk Corporation Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements
JP2003298021A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Seiko Epson Corp 強誘電体薄膜の形成方法、強誘電体メモリならびに強誘電体メモリの製造方法、および半導体装置ならびに半導体装置の製造方法
JP2005079165A (ja) 2003-08-28 2005-03-24 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法、電子カードおよび電子装置
US6977412B2 (en) 2003-09-05 2005-12-20 Micron Technology, Inc. Trench corner effect bidirectional flash memory cell
KR100593599B1 (ko) * 2003-12-30 2006-06-28 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 제조 방법
KR100574353B1 (ko) 2004-02-13 2006-04-27 삼성전자주식회사 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
US20070215931A1 (en) * 2004-10-12 2007-09-20 Sohrab Kianian Non-volatile memory cell in a trench having a first portion deeper than a second portion, an array of such memory cells, and method of manufacturing
KR100598049B1 (ko) * 2004-10-28 2006-07-07 삼성전자주식회사 멀티 비트 비휘발성 메모리 셀을 포함하는 반도체 소자 및그 제조 방법
KR100674948B1 (ko) * 2005-01-20 2007-01-26 삼성전자주식회사 다중 비트의 불휘발성 메모리소자 및 그 제조방법
JP4405412B2 (ja) 2005-03-02 2010-01-27 株式会社東芝 半導体集積回路
US20060278913A1 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory cells without diffusion junctions
TWI288462B (en) 2006-03-24 2007-10-11 Powerchip Semiconductor Corp One time programmable memory and the manufacturing method thereof
KR20080010900A (ko) * 2006-07-28 2008-01-31 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법
KR100763918B1 (ko) 2006-07-28 2007-10-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20080048313A (ko) * 2006-11-28 2008-06-02 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101169396B1 (ko) * 2006-12-22 2012-07-30 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
KR101314328B1 (ko) * 2007-01-24 2013-10-01 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
KR20080069866A (ko) 2007-01-24 2008-07-29 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080025096A1 (en) 2008-01-31
CN101114653A (zh) 2008-01-30
US8017477B2 (en) 2011-09-13
KR100763918B1 (ko) 2007-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10043814B2 (en) Semiconductor substrate with a single protruding portion with multiple different widths and insulation thickness
CN107123649B (zh) 用于制造半导体器件的方法
CN106952920B (zh) 半导体器件及其制造方法
US8497547B2 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2008034825A (ja) 不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法
KR100683867B1 (ko) 반도체 소자 및 그 형성 방법
JP2006108688A (ja) 不揮発性記憶素子及びその形成方法
JP2006186378A (ja) ツインビットセル構造のnor型フラッシュメモリ素子及びその製造方法
JP2006216957A (ja) 垂直なゲート電極のトランジスタを備える半導体装置及びその製造方法
JP2010182751A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR100773356B1 (ko) 분리형 전하저장패턴들을 갖는 비 휘발성 메모리소자 및 그제조방법
US11302791B2 (en) Semiconductor device including a fin-type transistor and method of manufacturing the same
US10644017B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
CN101281911A (zh) 非易失性半导体存储装置及其制造方法
JP2019212857A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4271111B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2008135715A (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
US10229998B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100785018B1 (ko) 핀들에 비스듬한 각도로 신장하는 제어 게이트 전극을 갖는비휘발성 메모리 소자
KR20070049731A (ko) 플래시 메모리 및 그 제조방법
JP2006186073A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7091090B2 (en) Nonvolatile memory device and method of forming same
JP2011066038A (ja) 半導体記憶装置
KR100763918B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR100781290B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자 및 플래쉬 메모리 소자의 제조방법