JP2008030954A - エレベータかごへのアクセスを制御する方法 - Google Patents

エレベータかごへのアクセスを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008030954A
JP2008030954A JP2007190608A JP2007190608A JP2008030954A JP 2008030954 A JP2008030954 A JP 2008030954A JP 2007190608 A JP2007190608 A JP 2007190608A JP 2007190608 A JP2007190608 A JP 2007190608A JP 2008030954 A JP2008030954 A JP 2008030954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
landing
identification pattern
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007190608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5099821B2 (ja
Inventor
Wolfgang Vogl
ボルフガング・フオーグル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37944662&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008030954(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JP2008030954A publication Critical patent/JP2008030954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099821B2 publication Critical patent/JP5099821B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0087Devices facilitating maintenance, repair or inspection tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0043Devices enhancing safety during maintenance
    • B66B5/005Safety of maintenance personnel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】エレベータかご、特にはエレベータかごの天井および/または下面へのアクセスを、簡単なやり方で制御する方法を提供すること。
【解決手段】エレベータかご5の特には天井7および/または下面へのアクセスを制御する方法が、エレベータ制御部を、アクセスを可能にする所定の停止位置W1、W4へと移動するようにかご5を制御するメンテナンスモードへと切り替える工程と、かご5が走行しているエレベータ昇降路1の乗り場扉T1、T2、T3、T4を開く工程と、を含む。エレベータ制御部は、乗り場呼び出し受け付け手段をエレベータを呼び出すための呼び出しパターンとは異なる所定の識別パターンで操作した場合にのみ、上記メンテナンスモードへと切り替わる。
【選択図】図1

Description

本発明は、特にはメンテナンスおよび/または検査のためにエレベータかごへのアクセスを制御する方法に関する。
エレベータに対して検査および/またはメンテナンス(以下では、まとめてメンテナンスと称するが、メンテナンスに限られるわけではない)を実行するために、エレベータの個々のかごへのアクセスを得ることが必要であり、特にはかごの天井および/または下面へのアクセスを得ることが必要である。
従来は、メンテナンス担当の整備士が、自分のいる階へとかごを呼び寄せ、この階からアクセスできる高さにかごの天井があるときに、三角鍵によってエレベータ昇降路の扉を開くことによってかごを停止させている。反対に、メンテナンス担当の整備士は、エレベータかごの底部が、かごの底部の領域に配置された構成要素の視覚的検査またはかごの下面へのアクセスを可能にする高さにあるときに、エレベータ昇降路の扉を開くことによってかごを停止させることができる。例えば図1を参照すると、メンテナンス担当の整備士6が、階E4の乗り場呼び出しボタンを操作することによって、エレベータかごを呼び寄せることができる。呼び寄せに応答して到着するかご5が、階E3および次の階E4の間の途中にある瞬間に、整備士が、乗り場扉T4を三角鍵によって手動で開く。扉が開くことで、移動中のかごが自動的に停止し、整備士6は、扉T4からかごの天井7へとアクセスすることができる。メンテナンスを終えると、整備士6は、かごの天井およびエレベータ昇降路1から離れて扉T4を閉じ、その結果、エレベータが通常の動作へと復帰することができる。一方で、図2に示されているように、整備士6は、エレベータかごを最も下方の階E1へと呼び寄せることができる。昇降路のピットへと進入して昇降路のピットの底からかごの下面へとアクセスすることができるよう、階E1の扉T1を開くことによって、かごをE2およびE1の間の高さに停止させる。メンテナンスを終えると、整備士6は、昇降路のピット2から離れて扉T1を閉じ、その結果、エレベータは通常の動作へと復帰することができる。
しかしながら、この従来からの方法は、きわめて簡単ではあるものの、いくつかの欠点を抱えている。並置された一群のエレベータが存在する場合、メンテナンス担当の整備士がメンテナンス対象のかごを選択的に呼び出すことができず、代わりにエレベータ群の制御部が、整備士の呼び寄せに応答して、所定の動作手順(例えば、受け付け済みの呼び出し、かご間の距離、および呼び出しを行っている階、などに基づく)にしたがって、一群のうちの1つのかごを派遣する。このように、整備士が、エレベータ群のうちの特定のエレベータについてメンテナンス作業を実行すべく特定のかごを選択することができない。
さらには、かごを扉を手動で開くことによって2つの階の高さの間の所望の位置に停止させることは、特にはかごの天井または下面と乗り場扉との間の正確な一致が必要とされる場合(例えば、重たい機械装置をかごの天井などへと移動させなければならない場合)に、きわめて困難である。このために、整備士は、かごの慣性、制動距離、などを考慮に入れなければならない。
またさらには、権限のない者が、この従来からの方法を利用することができる。すなわち、単純な三角鍵によってかごの天井へとアクセスでき、三角鍵がいわゆるエレベータサーフィンのために悪用されることもしばしばである。
これらの問題に鑑み、特開平2−225278が、暗号信号を供給する暗号信号出力手段を提案しており、暗号信号によって制御部が、かごの天井の高さが選択された搭乗ホールの高さに一致するように、エレベータかごをかご停止位置へと移動させる。これにより、整備士は、乗り場扉を開いた後にかごの天井へとアクセスできる。
特開平2−225278号公報 欧州特許出願公開第1466853号明細書
しかしながら、この方法は、制御部による暗号信号の登録を必要としており、すなわちこの信号を入力および受信するための特定の手段を必要としている。さらに、暗号信号は、メンテナンス対象のかごならびに整備士がアクセスを行うことを希望している階を知らせていなければならない。この方法は、上述した問題を克服するために、追加のハードウェアならびに複雑な信号を必要としている。したがって、この方法は複雑かつ高価である。
本発明の目的は、エレベータかご、特にはエレベータかごの天井および/または下面へのアクセスを、簡単なやり方で制御する方法を提供することにある。
この目的は、請求項1に記載の方法によって達成される。
本発明の一態様によれば、エレベータかご、特にはエレベータかごの天井および/または下面へのアクセスを制御する方法が、
エレベータ制御部を、特には天井および/または下面へと乗り場扉からアクセスできる所定の停止位置へと移動するようにかごを制御するメンテナンスモードへと切り替える工程、および
かごが走行しているエレベータ昇降路の上記乗り場扉を開く工程
を含む。
そこでは、エレベータ制御部が、少なくとも乗り場呼び出し受け付け手段をエレベータを呼び出すための通常のパターンとは異なる所定の識別パターンで操作することによって、上記メンテナンスモードへと切り替えられる。換言すると、乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作することが、メンテナンスモードへの切り替えのための必要条件である。乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作することが、単独で、メンテナンスモードへの切り替えのために充分であってよい。あるいは、メンテナンスモードへの切り替えに、乗り場扉の開放などといった追加の条件を満たすことが必要であってもよい。
メンテナンスモードへの切り替えに、乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作することによって使用することで、必要とされる信号を送信および受信するための追加の余分な手段が不要である。代わりに、従来からのエレベータに必ず備えられているハードウェアを利用することができる。関連の制御機能のみを適応させればよい。さらには、メンテナンス担当の整備士がかごへのアクセスを希望している階を、該当の乗り場呼び出し受け付け手段を特定することによって自動的に知ることができる。
さらには、乗り場扉からかごの天井へとアクセスできる所定の停止位置にかごを移動させるようエレベータ制御部に指示するためには、所定の識別パターンを知らなければならないため、エレベータサーフィンを効果的に防止することができる。上記所定の識別パターンを秘密に保つことによって、権限のない者によるかごの天井へのアクセスを排除することができる。
詳しくは、乗り場呼び出し受け付け手段は、呼び出しボタン、カードリーダ、および/または音声呼び出し手段を含むことができる。乗り場呼び出し受け付け手段が、呼び出しボタンを含む場合には、所定の識別パターンが、ボタンを所定の順序で押圧することを特徴とすることができる。一実施形態においては、この順序を、例えば3秒の間の3回の押圧など、所定の時間期間内の特定の回数の押圧として定義することができる。他の実施形態においては、この順序を、例えば2回の短い押圧に続く1回の長い押圧およびさらなる4回の短い押圧(単語「INSPECTION」の略語としてモールス符号の「INS」をもたらす)など、モールス信号のように定義することができる。他の実施形態においては、順序が、所定のパターンでの「上」および「下」ボタンの押圧を含むことができる。これにより、識別パターンを、1回の押圧または無作為な順序での繰り返しの押圧などといった通常の呼び出しパターン(例えば、異なる乗客または1人のせっかちな乗客によって入力される押圧)から、区別することができる。
例えば、乗り場呼び出し受け付け手段が、カードリーダを含む場合には、所定の識別パターンを含む特別なメンテナンス用カードを用意することができ、あるいは所定の識別パターンを、通常のカードの所定の順序および/または方向での種々の回数の挿入(例えば、カードを第1の方向に2回挿入し、続いて反対の方向に1回挿入する)によって定義することができる。
例えば、乗り場呼び出し受け付け手段が、音声呼び出し手段を含む場合には、メンテナンス担当の整備士が、所定の識別パターンとしてコード名などを話すことができる。
本発明の好ましい実施形態においては、上記メンテナンスモードへの切り替えのために、さらに乗り場扉を、短い時間にわたって開錠または開放しなければならない。すなわち、乗り場扉を開くためにハードウェア器具が必要であり、アクセスを可能にする停止位置へとかごを呼び出すために、識別パターンの暗号を知っている必要がある。
さらに、特定のエレベータ昇降路の乗り場扉を開くことによって、一群のエレベータかごのうちの1つのエレベータかごを、簡潔なやり方で選択することができる。代案として、乗り場呼び出し受け付け手段を個々のかごに特有の所定の識別パターン、すなわち個々のかごを特定する個々の所定のパターンで操作することによって、かごを選択してもよい。
好都合には、上記メンテナンスモードへの切り替えのために、乗り場呼び出し受け付け手段の操作前または操作後の所定の時間期間内に、乗り場扉を開錠または開放しなければならない。したがって、権限のある整備士が乗り場扉を開き、上記指定の時間期間内に識別パターンを入力した場合にのみ、パターンが識別パターンとして認識される。対照的に、乗り場呼び出し受け付け手段が偶然に所定のパターンで操作されても、同時に乗り場扉が開錠または開放されていないため、識別パターンとしては受け入れられない。
本発明の一実施形態によれば、エレベータ制御部が、最初に乗り場扉を開錠または開放し、次いで乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作することによって、上記メンテナンスモードへと切り替えられる。エレベータ制御部が、上記乗り場扉の開錠または開放によって、該当のかごの移動を阻止する阻止状態へと切り替えられる。その後に乗り場呼び出し受け付け手段が所定の識別パターンで操作された場合にのみ、エレベータ制御部が、阻止状態から、開錠または開放された乗り場扉に対応するかごのためのメンテナンスモードに切り替わり、かごを所定の停止位置へと移動させることができる。
本発明の他の実施形態によれば、エレベータ制御部が、反対に、すなわち最初に乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作し、次いで乗り場扉を開放または開錠することによって、上記メンテナンスモードへと切り替えられる。すなわち、エレベータ制御部が、乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作することによってメンテナンス前モードへと切り替わり、その後に乗り場扉が開錠または開放されるときに阻止状態には切り替わらずに、メンテナンスモードへと切り替わる。エレベータ制御部は、他のすべての場合、すなわちメンテナンス前モードへと切り替わらない場合には、乗り場扉が開かれたときに阻止状態へと切り替わり、エレベータサーフィンというかたちでの悪用ならびに乗り場扉の意図しない開放によって引き起こされる他の危険な状況を防止する。
乗り場扉は、非常開錠システムを好ましくは三角鍵によって動作させることによって手動で開放することができる。従来からの三角鍵を非常開錠システムのために使用できる一方で、メンテナンスモードへの切り替えを行うため、すなわちかごの天井または下面へのアクセスを可能にするために、所定の識別コードがさらに必要であるため、同時に悪用も防止される。乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作することなく乗り場扉のみが開かれた場合、エレベータ制御部は、阻止状態へと自動的に切り替わり、かごの移動を防止することができる。
好ましくは、メンテナンスのための停止位置を、操作された乗り場呼び出し受け付け手段の階、すなわち当該手段が位置している階によって決定することができる。本発明の好都合な実施形態においては、かごの下面へのアクセスが、エレベータ昇降路の底部の昇降路ピットからのみ可能であり、すなわちかごの下面が或る特定の距離だけ最も下方の階の高さの上方に位置して、メンテナンス担当の整備士が最も下方の乗り場扉から昇降路ピットへとアクセスできるようにしている位置にかごがある場合にのみ、かごの下面へのアクセスが可能である。反対に、かごの天井へのアクセスは、かごがかごの天井が最も下方の階に一致するほどには下降できないため、最も下方の階よりも上方の階からのみ可能である。したがって、最も下方の階に位置する乗り場呼び出し受け付け手段の操作は、かごの下面のメンテナンスを知らせており、エレベータ制御部が、昇降路ピットからかごの下面へとアクセスできる位置にかごを制御する。他方では、他の乗り場高さに位置する乗り場呼び出し受け付け手段の操作は、かごの天井のメンテナンスまたはかごの天井からのメンテナンスを知らせており、エレベータ制御部が、乗り場呼び出し受け付け手段の階の高さからかごの天井へとアクセスできる位置(例えば、かごの天井の高さが、乗り場の床の高さにほぼ一致する)にかごを移動させる。
本発明の他の態様によれば、所定の識別パターン自体によって、乗り場呼び出し受け付け手段の階に対するメンテナンスのための停止位置、特にはかごの天井または下面へのアクセスまたは少なくとも目視を可能にする停止位置を、指示することも可能である。好ましい実施形態においては、第1の所定の識別パターンが、乗り場呼び出し受け付け手段の階からの天井へのアクセスを可能にする停止位置を指示する一方で、第1の所定の識別パターンとは異なる第2の所定の識別パターンが、乗り場呼び出し受け付け手段の階からのかごの下面へのアクセスまたはかごの下面の目視を可能にする停止位置を指示する。
例えば、呼び出しボタンを5秒間の間に3回押圧することによって、エレベータ制御部を天井メンテナンスモードへと切り替えることができ、天井メンテナンスモードにおいては、かごが、かごの天井と操作された乗り場呼び出し受け付け手段が位置している階の乗り場床高さとが実質的に一致する停止位置へと移動するように制御される。呼び出しボタンの適宜な操作の前または後に、該当の乗り場扉を開くことで、メンテナンス担当の整備士は、選択されたかごの天井に容易にアクセスすることができる。他方で、呼び出しボタンを5秒間の間に2回押圧することによって、エレベータ制御部を下面メンテナンスモードへと切り替えることができ、下面メンテナンスモードにおいては、かごが、操作された乗り場呼び出し受け付け手段が位置している階の乗り場床高さの上方の停止位置へと移動するように制御される。呼び出しボタンの適宜な操作の前または後に、該当の乗り場扉を開錠または開放することで、メンテナンス担当の整備士は、乗り場の床から選択されたかごの下面へと容易にアクセスすることができ、あるいは少なくとも選択されたかごの下面を容易に目視することができる。
代案として、乗り場呼び出し受け付け手段が、呼び出し者が上方への移動を望んでいる旨を知らせる「上」呼び出しボタンと、下方へと移動すべくエレベータを呼び出すための「下」呼び出しボタンとを含んでもよい。今や、「上」呼び出しボタンを所定の順序(例えば3回の短い押圧およびその後の3回の長い押圧、など)で操作することを、天井へのアクセスを可能にする停止位置を指示する第1の所定の識別パターンとして識別することができる。「下」呼び出しボタンを、3回の短い押圧および3回の長い押圧からなる同じ所定の順序で操作することを、かごの下面へのアクセスまたはかごの下面の目視を可能にする停止位置を指示する第2の所定の識別パターンとして識別することができる。
好ましい実施形態によれば、制御部が、かごが空である場合、および/または未消化のかご呼び出しが存在しない場合に、かごを所定の停止位置へと移動させる。したがって、乗り場扉の開放または開錠ならびに所定の識別パターンでの乗り場呼び出し受け付け手段の操作によってメンテナンスモードへと切り替えられたエレベータ制御部は、最初にかごが空であるか否かを判断(例えば、かごからの重量信号の分析、またはかごについてのすべての呼び出しの完遂によって)できる。これに加え、あるいはこれに代えて、エレベータ制御部は、該当のかごについて未消化の呼び出しが存在するか否かを判断できる。この判断の答えは、未消化の呼び出しが全く存在しない場合、または未消化の呼び出しにエレベータの他のかごによって応えることができる場合に、肯定であってよい。次いで、かごが空であり、かつ/あるいは該当のかごによって応じるべき未消化の呼び出しが存在しない場合にのみ、エレベータ制御部がかごを所定の停止位置へと移動させ、天井または下面へのアクセスを可能にし、あるいは天井または下面の目視を可能にする。
メンテナンスを終えた後、整備士は、エレベータ昇降路から離れて乗り場扉を閉じる。扉を閉じることによって、エレベータ制御部が再び通常モードへと切り替わる(すなわち、乗客の呼び出しに応答する)。
好都合には、エレベータ制御部は、乗り場扉が閉じられて、乗り場呼び出し受け付け手段が所定の閉止識別パターン(メンテナンスモードへの切り替えのための所定の識別パターンと同一でよく、あるいは異なっていてもよい)で操作された後でのみ、通常モードへと復帰する。したがって、整備士がエレベータ昇降路を離れた後に乗り場扉を意図して閉じることを、確実にすることができる。これにより、整備士が未だエレベータ昇降路内にいる状態での意図せぬ通常動作への復帰を、防止することができる。
所定の閉止識別パターンが、メンテナンスモードへの切り替えのための所定の識別パターンと同一である場合、整備士は、1つのパターンだけを覚えればよく、日々の作業が容易になる。他方で、第2の所定の識別パターンがメンテナンスモードへの切り替えのための所定の識別パターンと異なる場合、権限のない者がかごの天井へとアクセス(メンテナンスモードへの切り替えのための所定の識別パターンを知っている必要がある)して、乗り場扉が閉じられた後もそこにとどまる可能性が、さらに少なくなる(通常モードへの復帰のための所定の閉止識別パターンを知っている必要があるため)。
他の目的、特徴、および利点は、従属請求項および/または以下に提示される好ましい実施形態の説明から明らかになるであろう。
図1に示されているように、本発明の一実施形態による方法によって制御することができるエレベータは、少なくとも1つのかご5が種々の階E1からE4の間で昇降するエレベータ昇降路1を含む。それぞれの階E1からE4には、乗り場呼び出し受け付け手段として、呼び出しボタン10が設けられている。呼び出しボタン10の押圧が、エレベータ制御部によって登録され、かご5が、呼び出しに応えるべく対応する階へと派遣される。
図1には示されていないが、並置されたエレベータ昇降路内に複数のかごが用意されている。ここで、乗客が呼び出しボタンを押圧すると、エレベータ制御部が、複数のかごのうちのどれが呼び出しに応えるのかを、保存されているアルゴリズムに基づいて決定する。例えば、上記呼び出しボタン10が帰属する階に隣接しているかごに決定することができる。あるいは、空のかごを、この呼び出しに応えるべく派遣することができる。
それぞれの呼び出しボタン10は、好都合には、1つの「上」ボタン10.1および1つの「下」ボタン10.2という2つの別個のボタンを含む。当分野において知られているとおり、「上」ボタンの押圧は、上方へと移動するようにかごを呼ぶものとして登録され、その逆も同様である。したがって、エレベータ制御部は、「上」ボタンによる呼び出しに応答するために、すでに上昇中のかごのみを選択する一方で、「下」ボタンによる呼び出しには、すでに下降中のかごのみが応答する。
一群のかごのうちの1つであるエレベータかご5の天井7へとアクセスするために、エレベータの各階のうちの1つ(図1においては、例として階E4が描かれている)に位置するメンテナンス担当の整備士6が、まずは三角鍵によって対応する乗り場扉T4の非常開錠システムを動作させ、乗り場扉T4を開放または開錠する。これにより、該当するエレベータ昇降路の乗り場扉を開くことによって選択されたエレベータかご5のエレベータ制御部が、選択されたかご5の移動を防止する阻止状態へと切り替わる。
次に、整備士6が、この乗り場階の「上」ボタン10.1および/または「下」ボタン10.2を、所定の順序で押圧する。この順序は、通常の乗客が偶然に押圧してしまう可能性がないように選択される。乗客が、待ちきれない場合に呼び出しボタンを繰り返し押圧する可能性があり、あるいは別の乗客が同じボタンを押圧する可能性があるため、上記順序は、所定の順序および所定の時間期間内での「上」ボタン10.1および/または「下」ボタン10.2の長時間および短時間の押圧を含むことができる。例えば、そのような順序は、2回の短時間の押圧、およびそれに続く1回の長時間の押圧を、すべて3秒間の時間内に含むことができる。このようして、整備士6は、「上」ボタン10.1を上記の順序で押圧することによって、乗り場呼び出し受け付け手段を第1の所定の識別パターンで操作することができる。
上記第1の所定の識別パターンが確認されると、選択されたエレベータかご5の制御部が、阻止状態からメンテナンスモードへと切り替わる。このメンテナンスモードにおいて、エレベータ制御部が、メンテナンス担当の整備士6が呼び出しを入力した階E4を割り出し、選択されたかご5を、上記割り出した階に関連付けされている所定の停止位置W4へと移動させる。整備士が、「上」ボタン10.1を押圧することによって、乗り場呼び出し受け付け手段を第1の所定の識別パターンで操作したため、制御部は、対応する乗り場扉T4を通って上記割り出した階E4からかご5の天井7へと容易にアクセスすることができる図1に示した停止位置W4へと、かごを移動させる。あるいは、エレベータ制御部が、「上」ボタン10.1または「下」ボタン10.2のどちらが押圧されたかにかかわらず、かごをかご5の天井7へとアクセスできる停止位置W4へと移動させてもよい。これは、最も下方の高さを超えるすべてのメンテナンス高さにおいては、かごの天井に対してのみメンテナンスのためのアクセスが必要であるエレベータ装置について、好ましい課題解決策である。
図1に示されているように、割り出された階が最上階である場合には、エレベータ昇降路1の上部3に位置する機械装置、特には駆動ユニット4および/またはロープについても、検査および/またはメンテナンスを行うことができる。
図2に目を向けると、整備士6は、かご5の下面の領域および/またはエレベータ昇降路1の下部2に配置された構成要素のメンテナンスを望む場合には、最下方の階の乗り場扉T1を開放または開錠することで、エレベータかご5の制御部を阻止状態へと切り替える。この階の「下」ボタン10.2を、2回の短時間の押圧およびそれに続く1回の長時間の押圧のすべてを3秒間の時間内に含む所定の順序で押圧することによって、整備士6は、乗り場呼び出し受け付け手段を第2の所定の識別パターンで操作し、エレベータかご5の制御部を、阻止状態からメンテナンスモードへと切り替える。
このメンテナンスモードにおいて、エレベータ制御部が、メンテナンス担当の整備士6が呼び出しを入力した階E1を割り出し、選択されたかご5を、割り出した階E1に関連付けされている所定の停止位置W1へと移動させる。整備士が、「下」ボタン10.2を所定の順序で押圧することによって、乗り場呼び出し受け付け手段を第2の所定の識別パターンで操作したため、制御部は、メンテナンス担当の整備士6が対応する乗り場扉T1を通って割り出した階E1からかご5の下面へとアクセスでき、あるいは少なくともかご5の下面を目視できる図2に示した停止位置W1へと、かごを移動させる。
やはり代案として、エレベータ制御部が、「上」ボタンまたは「下」ボタンのどちらが所定の順序で押圧されたかにかかわらず、かごの下面がアクセス可能となるようにかごを停止位置W1へと移動させてもよい。これは、最下方の階からのみエレベータかごの下面へのメンテナンスのためのアクセスが必要であるエレベータ装置について、好ましい課題解決策である。この課題解決策においては、停止位置W1が、メンテナンス担当の整備士が最下方の階から開放している昇降路扉T1を通ってエレベータ昇降路のピット2へと進入することができるよう、エレベータかごの下面が、最も下方の階E1の上方の或る特定の距離に位置するような位置である。メンテナンス担当の整備士は、昇降路のピット2の底部に立って、エレベータかご5の領域に配置された上記の構成要素ならびにエレベータ昇降路1の最下部に配置されたいくつかの構成要素の検査およびメンテナンスを行うことができる。
代案として、第1および第2の所定の識別パターンが、「上」ボタンおよび「下」ボタンのそれぞれを同じ押圧順序で押圧するものとして定められている必要はなく、1つの呼び出しボタンを異なる順序で押圧することによって区別されてもよい。例えば、第1の所定の識別パターンを、「上」ボタンを2回の短時間の押圧およびそれに続く1回の長時間の押圧のすべてを3秒間の時間内に行うことによって押圧するのではなく、1つの呼び出しボタンを3秒以内に5回押圧することによって決定することができる。次いで、第2の所定の識別パターンを、上記と同じ呼び出しボタンを3秒以内に3回押圧することによって決定することができる。
好都合には、エレベータ制御部が、エレベータ制御部がかごを制御して所定の停止位置へと移動させるメンテナンスモードへと切り替えられた旨を、メンテナンス担当の整備士へと知らせる情報信号を提供する。利用可能であれば、エレベータの各階に設けられて、通常のエレベータの動作においてエレベータかごの移動の予告および通知を行っている乗り場のランタンが、メンテナンスモードの状態を知らせるために使用される。例えば、乗り場のランタンの点滅によって、制御部が上記のメンテナンスモードに切り替えられて、かごが要求されたメンテナンス位置へと移動中であることを、メンテナンス担当の整備士に知らせることができる。かごが要求されたメンテナンス位置に達すると、乗り場のランタンが点滅から連続点灯へと切り替えられ、かごが上記のメンテナンス位置およびメンテナンスモードにある間は、連続点灯する。当然ながら、上述の情報を、例えばエレベータの各階において利用できるブザーまたは任意の表示灯など、他の種類の通知装置によって提供することも可能である。
例えば、その内容がすべて本明細書に含まれるEP1466853から当分野において知られているとおり、安全手段8、9を、メンテナンスモードのエレベータ制御部によって動作させることができる。すなわち、第1の所定の識別信号が受信され、あるいは最も下方の階に対応するものではない乗り場呼び出し受け付け手段からかごの天井7へのアクセスの要求を知らせる所定の識別信号が受信されることによって、エレベータ制御部がメンテナンスモードへと切り替えられるときに、安全手段8を動作させて、エレベータかご5が図1に示した最も上方の停止位置W4を超えて移動することがないようにできる。これにより、エレベータかごの天井の上方の空間3が危険に減少することが防止される。同じやり方で、第2の所定の識別信号が受信され、あるいは最も下方の階に対応する乗り場呼び出し受け付け手段からかごの下面へのアクセスの要求を知らせる所定の識別信号が受信されることによって、エレベータ制御部がメンテナンスモードへと切り替えられるときに、安全手段9を動作させて、エレベータかご5が図2に示した最も下方の停止位置W1を超えて移動することがないようにでき、かごの下面の下方の空間2が危険に減少することを防止できる。
本発明の一実施形態による方法によって制御することができるエレベータを概略的に示す。 図1のエレベータを、かごの下面へのアクセスを可能にしている状態で示す。
符号の説明
1 エレベータ昇降路
2 (エレベータ昇降路の)ピット
3 (エレベータ昇降路の)上部
4 駆動ユニット
5 かご
6 メンテナンス担当の整備士
7 天井
8、9 安全手段
10 乗り場呼び出し受け付け手段
10.1 「上」ボタン
10.2 「下」ボタン
E1、E2、E3、E4 各階
T1、T2、T3、T4 扉
W1、W4 停止位置

Claims (13)

  1. エレベータかご(5)、特にはエレベータかご(5)の天井(7)および/または下面へのアクセスを制御するために、
    かご(5)が走行しているエレベータ昇降路(1)の乗り場扉(T1、T2、T3、T4)を開く工程、および
    エレベータ制御部を、アクセスを可能にする所定の停止位置(W1、W4)へと移動するようにかご(5)を制御するメンテナンスモードへと切り替える工程
    を含む方法であって、
    エレベータ制御部が、乗り場呼び出し受け付け手段をエレベータの通常の動作時にエレベータを呼び出すための呼び出しパターンとは異なる所定の識別パターンで操作することによって、前記メンテナンスモードへと切り替えられることを特徴とする、方法。
  2. 前記メンテナンスモードへの切り替えのために、さらに乗り場扉を開放または開錠しなければならない、請求項1に記載の方法。
  3. 前記メンテナンスモードへの切り替えのために、乗り場呼び出し受け付け手段の操作前または操作後の所定の時間期間内に、乗り場扉を開放または開錠しなければならない、請求項2に記載の方法。
  4. エレベータ制御部が、
    最初に乗り場扉を開き、
    次いで乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作する
    ことによって前記メンテナンスモードへと切り替えられる、請求項2または3に記載の方法。
  5. エレベータ制御部が、
    最初に乗り場呼び出し受け付け手段を所定の識別パターンで操作し、
    次いで乗り場扉を開く
    ことによって前記メンテナンスモードへと切り替えられる、請求項2または3に記載の方法。
  6. 乗り場扉が、非常開錠システムを特には三角鍵によって動作させることによって手動で開放される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 所定の識別パターンおよび/または乗り場呼び出し受け付け手段の階(E1、E2、E3、E4)が、乗り場呼び出し受け付け手段の階(E1、E2、E3、E4)に対する停止位置(W1、W4)、特にはエレベータかごの天井および/または下面へのアクセスを可能にする停止位置を指示する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 第1の所定の識別パターン、および/または最も下方の階よりも上方の階の乗り場呼び出し受け付け手段から受信される所定の識別パターンが、乗り場呼び出し受け付け手段の階(E4)からの天井へのアクセスを可能にする停止位置(W1)を指示し、
    第1の所定の識別パターンとは異なる第2の所定の識別パターン、および/または最も下方の階の乗り場呼び出し受け付け手段から受信される所定の識別パターンが、乗り場呼び出し受け付け手段の階(E1)からのエレベータかご(5)の下面へのアクセスを可能にする停止位置(W1)を指示する、請求項7に記載の方法。
  9. 乗り場呼び出し受け付け手段が、呼び出しボタン(10)、および/またはカードリーダ、および/または音声呼び出し手段を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 乗り場呼び出し受け付け手段が、少なくとも2つの呼び出しボタン(「上」ボタン(10.1)、「下」ボタン(10.2))を含み、所定の識別パターンが、少なくとも2つの呼び出しボタン(10.1、10.2)のうちの一方を選択することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. エレベータ制御部が、かご(5)が空である場合、および/または未消化のかご呼び出しが存在しない場合に、エレベータかご(5)を所定の停止位置へと移動させる、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 制御部が、乗り場扉を閉じ、乗り場呼び出し受け付け手段を所定の閉止識別パターンで操作することによって、メンテナンスモードから通常モードへと再び切り替えられる、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 所定の閉止識別パターンが、メンテナンスモードへの切り替えのための所定の識別パターンと同一であり、あるいはメンテナンスモードへの切り替えのための所定の識別パターンと異なる、請求項12に記載の方法。
JP2007190608A 2006-07-26 2007-07-23 エレベータかごへのアクセスを制御する方法 Expired - Fee Related JP5099821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06117891 2006-07-26
EP06117891.9 2006-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008030954A true JP2008030954A (ja) 2008-02-14
JP5099821B2 JP5099821B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=37944662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007190608A Expired - Fee Related JP5099821B2 (ja) 2006-07-26 2007-07-23 エレベータかごへのアクセスを制御する方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8602171B2 (ja)
JP (1) JP5099821B2 (ja)
KR (1) KR101374988B1 (ja)
CN (1) CN101112954B (ja)
AR (1) AR062097A1 (ja)
AU (1) AU2007203453B2 (ja)
BR (1) BRPI0703291B1 (ja)
CA (1) CA2594876C (ja)
ES (1) ES2438977T3 (ja)
HK (1) HK1117124A1 (ja)
MX (1) MX2007008939A (ja)
MY (1) MY150198A (ja)
NO (1) NO20073866L (ja)
NZ (1) NZ556577A (ja)
RU (1) RU2427523C2 (ja)
SG (1) SG139660A1 (ja)
TW (1) TWI449656B (ja)
ZA (1) ZA200706126B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024015A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ制御装置
CN102556785A (zh) * 2010-12-15 2012-07-11 株式会社日立制作所 电梯控制系统
JP2015044677A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 東芝エレベータ株式会社 エレベータ用保守点検装置
JP2016023033A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社日立ビルシステム エレベータ用呼び登録装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1942385B (zh) * 2004-04-30 2012-01-18 奥蒂斯电梯公司 一种电梯轿厢
JP2009215002A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御システム
ES2541812T3 (es) * 2009-12-21 2015-07-24 Inventio Ag Dispositivo de liberación de acceso a una caja de una instalación de ascensor
SG193488A1 (en) * 2011-03-21 2013-10-30 Inventio Ag Elevator having a minimal elevator shaft well depth and a permanent protective space
BRPI1104942A2 (pt) * 2011-07-21 2013-08-06 Bartolomeu Julio Barbosa dispositivo eletromecÂnico para prevenÇço de acidentes em elevador
WO2014171924A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Otis Elevator Company Controlling traffic without integrating with a security vendor
KR101293035B1 (ko) * 2012-05-30 2013-08-06 현대엘리베이터주식회사 엘리베이터 카 상부 탑승을 위한 점검 위치 자동 착상 시스템 및 그 제어방법
ES2568907T3 (es) * 2012-10-30 2016-05-05 Kone Corporation Un ascensor y un método
FI125118B (fi) * 2013-01-07 2015-06-15 Kone Corp Hissi
EP2765108A1 (en) 2013-02-06 2014-08-13 Kone Corporation Method for providing well access in an elevator
EP2848570B1 (en) * 2013-09-17 2016-08-10 KONE Corporation An elevator
AU2014377913B2 (en) * 2014-01-16 2018-11-08 Kone Corporation Validity check of a license of a maintenance unit for accessing a controller of a passenger transportation/access device of a building
EP2927174B1 (en) * 2014-04-04 2020-01-22 Kone Corporation Elevator system
US9747739B2 (en) 2014-08-18 2017-08-29 Noke, Inc. Wireless locking device
CN107108150B (zh) * 2014-12-17 2020-04-21 奥的斯电梯公司 可配置多轿厢电梯系统
US9728022B2 (en) 2015-01-28 2017-08-08 Noke, Inc. Electronic padlocks and related methods
EP3056460B1 (en) * 2015-02-13 2023-04-05 Kone Corporation Method for resetting an elevator control from inspection mode to normal mode
WO2016174486A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-03 Otis Elevator Company Elevator car including car operational panel graphical interface
EP3317220B1 (en) 2015-06-30 2023-01-04 Otis Elevator Company Elevator car location zones in hoistway
WO2017009679A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Otis Elevator Company Deterrent device inhibition key
WO2017017493A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 Otis Elevator Company Elevator maintenance from inside elevator car
BR112018003939B1 (pt) 2015-09-11 2023-02-14 Inventio Ag Aparelho de controle e dispositivo para o monitoramento de um modo de manutenção de um sistema de elevador e método para o término de um modo de manutenção de um sistema de elevador
BR102016024614A2 (pt) 2015-10-22 2017-05-02 Otis Elevator Co sistema de elevador, e, conjunto de segurança de manutenção
EP3187450B1 (en) * 2015-11-18 2024-02-21 Otis Elevator Company Elevator hoistway access safety
EP3184477B1 (en) * 2015-12-22 2019-07-24 KONE Corporation A method and an arrangement for maintenance operation of an elevator
CN107473061B (zh) 2016-06-08 2020-10-16 奥的斯电梯公司 升降电梯系统的维护安全装置及其操作方法
US10457522B2 (en) 2016-06-30 2019-10-29 Otis Elevator Company Limit switch system including first limit device and second limit device
WO2018011458A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Kone Corporation Elevator arrangement to open the roof of an elevator car
EP3484805A1 (en) * 2016-07-15 2019-05-22 KONE Corporation Elevator arrangement with low headroom
WO2018050253A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Kone Corporation Method for setting an elevator into service mode
US10414628B2 (en) 2017-05-12 2019-09-17 Otis Elevator Company Elevator system device with authorized access control
EP3409628A1 (en) * 2017-05-29 2018-12-05 KONE Corporation A method for controlling an elevator lighting and an elevator
CN109484934B (zh) * 2017-09-11 2022-06-28 奥的斯电梯公司 升降机系统的维护轨迹的跟踪
US10526172B2 (en) 2017-09-29 2020-01-07 Otis Elevator Company Mechanical hoistway access control device
CN107720471B (zh) * 2017-11-01 2019-11-15 日立楼宇技术(广州)有限公司 一种电梯维保方法、装置、智能钥匙及电梯控制系统
US11072515B2 (en) 2018-03-27 2021-07-27 Otis Elevator Company Automated elevator maintenance mode initiation
US11390487B2 (en) 2018-08-21 2022-07-19 Otis Elevator Company Automated elevator safety chain diagnosis
US11352817B2 (en) 2019-01-25 2022-06-07 Noke, Inc. Electronic lock and interchangeable shackles
EP3798172B1 (en) * 2019-09-26 2021-12-08 Otis Elevator Company Controlling movement of an elevator car of an elevator system
BR112022011684A2 (pt) * 2019-12-17 2022-09-06 Inventio Ag Método para operar um elevador para uma inspeção
EP4019446A1 (de) * 2020-12-23 2022-06-29 Inventio AG Aufzugsanlage und verfahren zur steuerung einer aufzugskabine der aufzugsanlage
EP4349756A1 (en) 2022-10-05 2024-04-10 TK Elevator Innovation and Operations GmbH Pit service mode control unit for an elevator arrangement as well as method and use

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672656A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Toshiba Corp エレベーターの停止装置
JPH07285752A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターの手動運転装置
JP2005206346A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Otis Elevator Co エレベーター装置の保守点検方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157133A (en) * 1978-04-24 1979-06-05 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4352410A (en) * 1981-02-13 1982-10-05 Otis Elevator Company Operational control of elevator car calls
JPS60242188A (ja) * 1984-05-15 1985-12-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の呼び登録装置
JPH02225278A (ja) 1989-02-28 1990-09-07 Toshiba Corp エレベータの制御装置
FI95456C (fi) * 1994-05-04 1996-02-12 Kone Oy Järjestely hissikuilun seinän aukossa ja kojetaulu
FI112199B (fi) * 1994-10-21 2003-11-14 Kone Corp Vapaasti ohjelmoitava hissikorin käyttöpaneeli
US5773771A (en) * 1996-07-30 1998-06-30 Chatham; Charles Apparatus for preventing unintended movement of elevator car
JPH11139697A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Hitachi Ltd エレベータ呼び登録装置
JP2000344447A (ja) * 1999-05-07 2000-12-12 Inventio Ag エレベータシャフト内で作業を行なうための装置
ES2208293T3 (es) * 2000-04-20 2004-06-16 Inventio Ag Dispositivo para la ejecucion de trabajos en una caja de ascensor.
FR2811971B1 (fr) * 2000-07-21 2002-12-13 Sodimas Installation d'ascenseur pourvue d'un niveau superieur a hauteur reduite
JP2002114462A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの保守点検時運転装置
SE521817C2 (sv) * 2000-11-02 2003-12-09 Alimak Ab Säkerhetsarrangemang vid hiss
US6630886B2 (en) * 2001-07-10 2003-10-07 Otis Elevator Company Top of elevator car inspection station with alarm
US7426981B2 (en) * 2002-10-15 2008-09-23 Otis Elevator Company Elevator wireless communication infrastructure using piconet modules
EP1466853A1 (de) * 2003-04-07 2004-10-13 Inventio Ag Verfahren zur Wartung eines Aufzuges
NZ532767A (en) * 2003-05-21 2004-12-24 Inventio Ag Lift installation with a buffer for creating a zone of protection in a lift installation and a method of creating a zone of protection
AU2003263423A1 (en) 2003-09-15 2005-04-06 Otis Elevator Company Elevator inspection safety devices
ZA200406979B (en) * 2003-09-29 2005-09-28 Inventio Ag Door frame of a shaft door with a control arrangement for a lift shaft and method for access to a control unit
WO2005095249A1 (en) 2004-03-31 2005-10-13 Otis Elevator Company Elevator inspection system
US7258202B1 (en) * 2004-05-10 2007-08-21 Inventio Ag Creation of temporary safety spaces for elevators
WO2007057950A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
EP2128071B1 (en) * 2007-03-26 2016-07-06 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system
US8505692B2 (en) * 2008-09-18 2013-08-13 Mitsubishi Electric Corporation Elevator system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672656A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Toshiba Corp エレベーターの停止装置
JPH07285752A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベーターの手動運転装置
JP2005206346A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Otis Elevator Co エレベーター装置の保守点検方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024015A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータ制御装置
CN102556785A (zh) * 2010-12-15 2012-07-11 株式会社日立制作所 电梯控制系统
JP2015044677A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 東芝エレベータ株式会社 エレベータ用保守点検装置
JP2016023033A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社日立ビルシステム エレベータ用呼び登録装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200823143A (en) 2008-06-01
KR101374988B1 (ko) 2014-03-14
CN101112954B (zh) 2010-12-08
MX2007008939A (es) 2009-01-08
CN101112954A (zh) 2008-01-30
KR20080010351A (ko) 2008-01-30
MY150198A (en) 2013-12-13
SG139660A1 (en) 2008-02-29
JP5099821B2 (ja) 2012-12-19
RU2007128656A (ru) 2009-01-27
BRPI0703291A (pt) 2008-03-11
NO20073866L (no) 2008-01-28
ES2438977T3 (es) 2014-01-21
NZ556577A (en) 2009-03-31
US20080047783A1 (en) 2008-02-28
TWI449656B (zh) 2014-08-21
US8602171B2 (en) 2013-12-10
AU2007203453A1 (en) 2008-02-14
CA2594876A1 (en) 2008-01-26
CA2594876C (en) 2015-02-03
RU2427523C2 (ru) 2011-08-27
ZA200706126B (en) 2008-08-27
HK1117124A1 (en) 2009-01-09
AU2007203453B2 (en) 2013-03-14
BRPI0703291B1 (pt) 2019-05-14
AR062097A1 (es) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099821B2 (ja) エレベータかごへのアクセスを制御する方法
EP1882666B1 (en) Method of controlling access to an elevator
MX2008008975A (es) Aparato para elaborar estructuras de dominios de fases segregadas controladas.
US7793762B2 (en) Destination entry passenger interface with multiple functions
JP2009215045A (ja) エレベータ
CN101462663B (zh) 电梯异常或故障时的控制系统
EP3798172B1 (en) Controlling movement of an elevator car of an elevator system
JP2012041116A (ja) エレベータの点検システム
CN102126654A (zh) 电梯
JPH0517083A (ja) エレベーターの制御装置
KR20100005871A (ko) 전자카드키를 이용한 엘리베이터의 행선층 등록 및건물층별 출입관리 시스템 및 그 제어방법
JP2010275102A (ja) エレベータの戸開制御装置
JP5722192B2 (ja) エレベータの保守運転装置
JP4661022B2 (ja) エレベータシステム及びその点検方法
CN104310134A (zh) 电梯的紧急呼叫装置及紧急运行方法
EP3587324A1 (en) Elevator system
JP2011131998A (ja) エレベータ制御システム
JP5208386B2 (ja) エレベータ管理システム
JP6776457B2 (ja) エレベーター制御装置、エレベーター、およびエレベーター制御方法
KR102312838B1 (ko) 비대면 엘리베이터 시스템
CN112824299B (zh) 电梯系统以及恢复方法
JP4212732B2 (ja) エレベータ
KR101293035B1 (ko) 엘리베이터 카 상부 탑승을 위한 점검 위치 자동 착상 시스템 및 그 제어방법
JPH0295692A (ja) 低層階建物用エレベータ
JP2001206647A (ja) エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees