JP2008007835A - 硬質皮膜およびその製造方法 - Google Patents

硬質皮膜およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008007835A
JP2008007835A JP2006181304A JP2006181304A JP2008007835A JP 2008007835 A JP2008007835 A JP 2008007835A JP 2006181304 A JP2006181304 A JP 2006181304A JP 2006181304 A JP2006181304 A JP 2006181304A JP 2008007835 A JP2008007835 A JP 2008007835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hard coating
hard
oxidation resistance
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006181304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4713413B2 (ja
Inventor
Kenji Yamamoto
兼司 山本
German Fox-Rabinovich
フォックス ラビノビッチ ジャーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2006181304A priority Critical patent/JP4713413B2/ja
Priority to US11/761,762 priority patent/US8025956B2/en
Priority to CA002592187A priority patent/CA2592187C/en
Priority to DE602007001105T priority patent/DE602007001105D1/de
Priority to EP07011980A priority patent/EP1873273B9/en
Priority to KR1020070065258A priority patent/KR100938966B1/ko
Priority to CNB2007101263061A priority patent/CN100558928C/zh
Publication of JP2008007835A publication Critical patent/JP2008007835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713413B2 publication Critical patent/JP4713413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0664Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0676Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

【課題】耐摩耗性に優れることは勿論のこと、摩擦発熱による高温発熱が発生しやすい状況下であっても優れた耐酸化性を示し、TiAlN、TiCrAlN、TiCrAlSiBN、CrAlSiBN若しくはNbCrAlSiBN等の従来の硬質皮膜を凌駕する特性を発揮する硬質皮膜、およびこのような硬質皮膜を製造するための有用な方法を提供する。
【解決手段】(M)aCrbAlcSiZからなる硬質皮膜であって[但し、Mは、周期律表第4A族元素、5A族元素、6A族元素(Crを除く)から選択される少なくとも1種の元素であり、Zは、N、CN、NOまたはCNOのいずれかを示す]、
a+b+c+d+e+f=1
0<a≦0.3、0.05≦b≦0.4、0.4≦c≦0.2、0≦d≦0.2,0≦e≦0.2、0.01≦f≦0.1
(a,b,c,d,eおよびfは、夫々M,Cr,Al,Si,BおよびYの原子比を示す)である。
【選択図】なし

Description

本発明は、チップ、ドリル、エンドミル等の切削工具や、鍛造金型や打ち抜きパンチ等の塑性加工用治工具の表面に形成され、これらの耐摩耗性を向上させるための硬質皮膜、およびこうした硬質皮膜を製造するための有用な方法に関するものである。
従来より、超硬合金、サーメットまたは高速度工具鋼を基材とする切削工具の耐摩耗性を向上させることを目的として、TiN、TiCN、TiAlN等の硬質皮膜をコーティングすることが行われている。特に、特許文献1に開示されるような、TiとAlの複合窒化物(以下、「TiAlN」と略記する)が優れた耐摩耗性を示すことから、Tiの窒化物(TiN)や炭窒化物(TiCN)等からなる皮膜に代わって、高速切削用や焼入れ鋼等の高硬度材(被削材)を切削するための切削工具に適用されつつある。
しかしながら、近年の被削材の高硬度化や切削速度の高速度化等に伴って、更に耐摩耗性の高められた皮膜が要求されるようになっている。
ところで、硬質皮膜には高温下での耐酸化性に優れていることも要求される。上記のようなTiAlN膜では、耐酸化性が比較的高く、800〜900℃付近において酸化を開始するのであるが、より過酷な環境下では皮膜の劣化が進行し易いという問題がある。こうしたことから、上記TiAlN膜にCrを添加することによって、結晶構造を高硬度の立方晶構造に保ちながらAl濃度を高め、耐酸化性を更に向上させた硬質皮膜も提案されている(例えば、特許文献2)。また、TiCrAlN膜に、Si、Bを添加することによって耐酸化性を向上させた硬質皮膜(例えば、特許文献3)や、CrAlN膜にNb、Si、B等を添加することによって、耐酸化性を更に向上させた皮膜等も提案されている(例えば、特許文献4)。
しかしながら、これまで提案されている硬質皮膜は、近年の要求特性を満足し得るほど耐摩耗性および耐酸化性が優れているとは言えず、更なる特性向上が望まれているのが実情である。
特許第2644710号公報 特開2003−71610号公報 特開2003−71611号公報 WO2006−005217号公報
本発明は上記の様な事情に着目してなされたものであって、その目的は、耐摩耗性に優れることは勿論のこと、摩擦発熱による高温発熱が発生しやすい状況下であっても優れた耐酸化性を示し、TiAlN、TiCrAlN、TiCrAlSiBN、CrAlSiBN若しくはNbCrAlSiBN等の従来の硬質皮膜を凌駕する特性を発揮する硬質皮膜、およびこのような硬質皮膜を製造するための有用な方法を提供することにある。
上記課題を解決し得た本発明の硬質皮膜は、(M)aCrbAlcSiZからなる硬質皮膜であって[但し、Mは、周期律表第4A族元素、5A族元素、6A族元素(Crを除く)から選択される少なくとも1種の元素であり、Zは、N、CN、NOまたはCNOのいずれかを示す]、
a+b+c+d+e+f=1
0<a≦0.3、0.05≦b≦0.4、0.4≦c≦0.2、0≦d≦0.2,0≦e≦0.2、0.01≦f≦0.1
(a,b,c,d,eおよびfは、夫々M,Cr,Al,Si,BおよびYの原子比を示す)
である点に要旨を有するものである。
上記課題は、CrbAlcSiZからなる膜であって[但し、Zは、N、CN、NOまたはCNOのいずれかを示す]、
b+c+d+e+f=1
0.2≦b≦0.5、0.4≦c≦0.7、0≦d≦0.2、0≦e≦0.2、0.01≦f≦0.1(但し、d+e>0)
(b,c,d,eおよびfは、夫々Cr,Al,Si,BおよびYの原子比を示す)
であるような硬質皮膜においても達成することができる。
本発明の硬質皮膜における好ましい形態として、上記のような硬質皮膜(上記で示される組成範囲内)を、相互に異なる組成で交互に積層したものであり、各層の膜厚が5nm以上、200nm以下であるものが挙げられる。
上記のような硬質皮膜を製造するに当っては、カソード放電型アークイオンプレーティング法によって成膜することが好ましい。
本発明の硬質皮膜は、所定の式で示される硬質皮膜構造とすることによって、耐摩耗性に優れることは勿論のこと、摩擦発熱による高温発熱が発生しやすい状況下であっても酸化による特性劣化を招くことがない硬質皮膜が実現でき、こうした硬質皮膜は、各種切削工具、鍛造金型や打ち抜きパンチ等の塑性加工用治工具の基材表面に形成されるものとして極めて有用である。
本発明者らは、硬質皮膜の耐高温性(耐酸化性)を更に向上させるべく、様々な角度から検討した。その結果、Crを必須成分として含むと共に、耐酸化性向上に有効とされているSiやBに代えて、或はそれらと共に更にYを含有させてやれば、硬質皮膜の耐酸化性が著しく向上し得ることを見出し、本発明を完成した。以下、本発明の硬質皮膜における各元素を選定した理由と、その組成範囲の限定理由について説明する。
本発明の硬質皮膜は、下記一般式(1)で示されるものであるが、本発明の硬質皮膜における各元素を選定した理由と、その組成範囲の限定理由について説明する。
(M)aCrbAlcSiZ …(1)
(a,b,c,d,eおよびfは、夫々M,Cr,Al,Si,BおよびYの原子比を示し、またZは、N、CN、NOまたはCNOのいずれかを示す)
金属元素Mは、Crを除く周期律表第4A族元素、5A族元素、6A族元素(Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,MoおよびW)から選択される少なくとも1種の元素であるが、この金属元素Mは、皮膜中にいて高硬度の窒化物(MN)を形成し、皮膜硬度を増加させる作用を発揮する。但し、これらの元素の窒化物は、CrNよりも耐酸化性に劣ることから、多量に含有させると皮膜の耐酸化性を低下させることになるので、膜中におけるMの原子比の上限を0.3(即ち、a+b+c+d+e+f=1としたときのaが0.3以下)とする必要がある。
また、金属元素Mは全く含有させない場合、硬度がやや低下する傾向があることから、その下限は0超(即ち、a>0)とする。尚、この金属元素Mの好ましい範囲は、耐酸化性と硬度の観点からして、0.02〜0.2である。また、金属元素Mは、硬度の観点からすれば、TiやHfを選択することが好ましく、耐酸化性と硬度の観点からすれば、Nbを選択することが好ましい。
本発明の硬質皮膜は、Crを必須成分として含むものであるが、このCrは皮膜の耐酸化性を向上させ、且つ立方晶岩塩型のCrN窒化物中にAlNを固溶させて、準安定の立方晶AlNを形成するために、皮膜を構成する必須元素である。こうした効果を発揮させるためには、硬質皮膜中におけるCrの原子比の下限を0.05(即ち、添字bが0.05以上)とする必要がある。但し、CrNは上記のM窒化物に比較すると硬度が低く、過度に含有させると皮膜の硬度低下を招くことになるので、0.4を上限とする(即ち、b≦0.4)。Cr含有量の好ましい範囲は、原子比で0.1〜0.25の範囲(0.1≦b≦0.25)である。
Alは、硬質皮膜の耐酸化性を向上させるために必要な元素であり、こうした効果を発揮させるためには、原子比で0.4以上含有させる必要がある(即ち、c≧0.4)。但し、AlNは元来六方晶型が安定相であるので、過度に含有させて金属元素MとCrの添加量総和を大きく超えると、六方晶構造に転移し、皮膜の軟質化が生じるので、膜中におけるAl量の原子比の上限を0.8(即ち、c≦0.8)とする必要がある。Al量における好ましい範囲は、原子比で0.5〜0.6(0.5≦c≦0.6)である。
Si,BおよびYに関しては、耐酸化性を高めるために、原子比で0.2(Yの場合は0.1)を上限として、皮膜に添加されるが、このうちYが最も耐酸化性向上効果が大きいので、Yの添加は原子比で0.01以上(即ち、f≧0.01)を必須とする。
SiおよびBは添加により皮膜の結晶粒を微細化し、硬度を高める作用があり、更にYと共に含有させることによって、耐酸化性を更に高める効果があり、こうした効果を発揮させるためには、いずれも原子比で0.03以上添加することが好ましい(即ち、d≧0.03、e≧0.03)。但し、これらの元素は、添加によって皮膜を非晶質或は六方晶化させ易いので、その上限をSi:0.2、B:0.02、Y:0.1(即ち、d≦0.2、e≦0.2、f≦0.1)とした。より好ましい範囲は、Si:0.03〜0.07、B:0.05〜0.1、Y:0.02〜0.05である。
本発明の硬質皮膜は、窒化物、炭窒化物、窒素酸化物、炭窒素酸化物のいずれの形態をも含むものであるが[前記一般式(1)でZがN,CN,NO,CNO]、基本的には窒化物とし、Z中のNの比率(原子比)は0.5以上であることが好ましい。より好ましくは、0.8以上である。N以外の元素としては、CやOが残部として含まれることになる。
より高い耐酸化性が要求される用途においては、硬質皮膜の組成を下記一般式(2)で示されるように、CrおよびYを必須成分とすることによって、更なる高温での安定性を付与することができる。
CrbAlcSiZ …(2)
(b,c,d,eおよびfは、夫々Cr,Al,Si,BおよびYの原子比を示し、またZは、N、CN、NOまたはCNOのいずれかを示す)
こうした硬質皮膜では、立方晶岩塩型構造の安定化元素である金属元素Mが存在しないので、Al量によっては結晶構造が六方晶に転移し易い、よって立方晶のAlN化合物安定化のためにCrの含有量を0.2以上(即ち、b≧0.2)とする必要がある。但し、Cr含有量が多過ぎる場合、立方晶の結晶構造であっても硬度が低くなることから、Cr含有量の上限は0.5(即ち、b≦0.5)とする必要がある。Cr含有量の好ましい範囲は、原子比で0.3〜0.4(即ち、0.3≦b≦0.4)程度である。
この硬質皮膜におけるAl含有量に関しては、六方晶を形成し易くなることから、その上限を0.7とした。より好ましくは、0.5〜0.6(即ち、0.5≦c≦0.6)である。尚、Si,BおよびYに関しては、規定範囲および好ましい範囲は上記一般式(1)に示した硬質皮膜と同様である。但し、Si、Bの添加による皮膜結晶粒微細化および高硬度化という観点からして、SiおよびBは少なくともいずれかを含んでいる必要がある(即ち、d+e>0)。
本発明の硬質皮膜は、全体を単一組成の皮膜で構成する必要はなく、上記一般式(1)または(2)の組成範囲内で、相互に異なる組成を有する層を1層または2層以上で積層した積層型の硬質皮膜とすることもできる。こうした積層型皮膜の例(組み合わせ)としては、TiCrAlSiYN/NbCrAlYN、TiCrAlBYN/HfCrAlYN等が挙げられる。これらの例は、皮膜を構成する元素の種類を変えることによって、相互に異なる組成としたものであるが、同一元素の組み合わせであっても、組成範囲を異なるものとすることによって、相互に異なる組成とすることも可能である。
上記のように組成や元素が異なる皮膜を積層した場合には、皮膜相互の格子定数が異なることになるので、層間での格子歪が誘起され、皮膜がより高硬度化することになる。積層する場合の各層の膜厚は、5nm以上とすることが好ましく、5nm未満になると、単一構造を有する皮膜と同一の性能を示すことになる。また、各層の膜厚が200nmを超えると、切削工具や治工具等に必要とされる膜厚が数μm程度とあって、積層回数が少なくなることから、歪が蓄積される界面の数が少なくなり、高硬度化の効果が得られにくくなってしまう。各層の膜厚は、より好ましくは10〜100nm程度とするのが良い。
本発明の硬質皮膜を製造する方法としては、特に限定されるものではないが、固体ターゲットを用いたPVD法が推奨され、特にカソード放電型アークイオンプレーティング法(AIP法)を適用することが好ましい。上記のような多成分系の硬質皮膜を形成するに当って、スパッタ法を適用すると成分元素のターゲット組成と皮膜組成のずれが大きくなるが、AIP法では組成ずれの問題が殆ど無くなることになる。また、ターゲット元素のイオン化率が高いことから、形成された皮膜が緻密で高硬度になるという利点もある。
上記した本発明の硬質皮膜は、一般式(1)式または(2)式で示される組成の皮膜同士を積層した積層皮膜とすることによって、皮膜の性能を高めることができるのであるが、上記(1)式または(2)式で示される皮膜以外の組成の硬質膜と組み合わせて積層皮膜を構成することもできる。例えば、周期律表第4A族元素、5A族元素、6A族元素、Al、SiおよびBよりなる群から選択される1種以上の元素の窒化物、炭化物、炭窒化物からなる皮膜と、前記一般式(1)式または(2)で示される組成の皮膜を積層して皮膜を構成することも可能である。こうした皮膜としては、TiAl(CN)、TiCrAl(CN)、CrAl(CN)、TiSi(CN)、TiVAl(CN)、TiNbAl(CN)、NbCrAl(CN)等の皮膜が例示される。
図1は、本発明の硬質皮膜を製造するためのアークイオンプレーティング装置(AIP装置)の構成例を示す概略説明図である。図1に示した装置では、真空チャンバー1内に回転盤2が配置されており、この回転盤2に4個の回転テーブル3が対称に取り付けられる。各回転テーブル3には、被処理体(基材)5が取り付けられている。回転盤2の周囲には、複数(図1では2つ)のアーク蒸発源6a,6b(カソード側)、およびヒータ7a,7b,7c,7dが配置されている。各アーク蒸発源6a,6bには、夫々を蒸発させるためのアーク電源8a,8bが配置されている。
また図中11はフィラメント型イオン源、12はフィラメント加熱用交流電源、13は放電用直流電源であり、フィラメント加熱用交流電源12からの電流によりフィラメント(W製)を加熱し、放出される熱電子を放電用直流電源13によって真空チャンバーに誘導し、フィラメント−チャンバー間にプラズマ(Ar)を発生し、Arイオンを発生する。このArイオンを用いて、被処理体(基材)のクリーニングを実施する。真空チャンバー1内は、真空ポンプPによって、その内部が真空にされると共に、各種成膜用ガスがマスフローコントローラー9a,9b,9c,9dから導入されるように構成される。
そして、各アーク蒸発源6a,6bに、各種組成のターゲットおよびフィラメント型イオン源11を用い、これらを成膜用ガス(C源含有ガス、O2ガスおよびN源含有ガス、またはこれらを不活性ガスで希釈したもの等)中で蒸発させながら、回転盤2および回転テーブル3を回転させれば、被処理体5の表面に硬質皮膜を形成することができる。尚、図中10は、基材5に負の電圧(バイアス電圧)を印加するために備えられたバイアス電源である。
また、硬質皮膜を積層型にするには、(1)異なる複数のアーク蒸発源6a,6bを用いることによって実現できるが、(2)被処理体5に印加する負の電圧(バイアス電圧)を周期的に変化させたり、(3)雰囲気ガスを変化させることによっても実現できる。特に前記(1)式における炭素の値が相互に異なる2種以上の膜を積層するためには、雰囲気ガス中のC源含有ガスの割合を周期的に変化させることになる。
積層型硬質皮膜の周期(積層の繰り返し周期)および各層の厚さを制御するには、上記(1)では回転盤および回転テーブルの回転数および各々の蒸発源の投入電力(蒸発量に比例)、(2)ではバイアス電圧の印加時間、(3)では雰囲気ガスの導入時間、等によって実現できる。
本発明の硬質皮膜を形成する基材としては、超硬合金、サーメット、cBN等が適用可能な工具材料として挙げられるが、冷間工具鋼、熱間工具鋼或は高速度工具鋼等の鉄基合金材料にも適用できるものである。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
[実施例1]
前記図1に示した装置(AIP装置)のアーク蒸発源6aに、(M,Cr,Al,Si,BおよびY)を各種割合で含有するターゲットを配置し、回転テーブル3上に被処理体5として超合金製チップ、超合金製ボールエンドミル(直径10mm:2枚刃)、および酸化試験用の白金箔(30mm×5mm×厚み0.1mm)を取り付け、真空チャンバー1内を真空状態にした。その後真空チャンバー1内に配置されたヒータ7a,7b,7c,7dで被処理体5の温度を550℃に加熱し、Arイオンによる被処理体のクリーニング(Ar、圧力:0.6Pa、電圧:500V、時間:5分)を実施した後、窒素ガス(N2ガス)を導入してチャンバー1内の圧力を4.0Paにして、アーク放電を開始し、被処理体5の表面に硬質皮膜を膜厚3μmに形成した。また皮膜中にCやOを含有させる場合には、各々メタンガス(CH4ガス)および酸素ガス(O2ガス)を、N2ガスに対する流量比で5〜50vol%の範囲で成膜装置内に導入した。尚、成膜中に、アース電位に対して被処理体5がマイナス電位となるように20〜100Vのバイアス電圧を基板に印加した。
得られた硬質皮膜について、膜中の金属成分組成をEPMAによって測定すると共に、ビッカース硬度(荷重:0.25N、保持時間:15秒)を調査した。また、下記の条件によって、皮膜の結晶構造、皮膜の特性(酸化開始温度、摩耗幅)について評価した。
[結晶構造の解析条件]
結晶構造の評価は、硬質皮膜を、リガク電気社製のX線回折装置を用いて、θ―2θにてX線回折する。その際、立方晶ではCuKα線源を用いて行い、(111)面については2θ=37.78°付近の、(200)面については2θ=43.9°付近の、(220)面については2θ=63.8°付近のピーク強度を測定する。六方晶のX線回折は、CuKα線を用い、(100)面については2θ=32°〜33°付近の、(102)面については2θ=48°〜50°付近の、(110)面については2θ=57°〜58°付近のピーク強度を測定する。それらの値を用いて、下記式(3)に従って結晶構造指数Xを算出し、下記基準に従って皮膜の結晶構造を決定した。
Figure 2008007835
(式中、IB(111)、IB(200)およびIB(220)は立方晶の各面のピーク強度を示す。IH(100)、IH(102)およびIH(110)は六方晶の各面のピーク強度を示す。)
指数Xが0.9以上の場合:立方晶結晶構造(下記表中、B1と表記する)
指数Xが0.1以上、0.9未満の場合:混合型(下記表中、B1+B4と表記する)
指数Xが0.1未満の場合:六方晶型結晶構造(下記表中、B4と表記する)
[酸化開始温度]
上記実施例で得られた白金サンプル(白金箔に硬質皮膜を形成したもの)を人工乾燥空気中で室温から5℃/minの昇温速度で加熱し、その質量変化を熱天秤で調査した。得られた質量増加曲線から酸化開始温度を決定した。
[摩耗幅]
上記実施例で得られた試験用エンドミル(超硬合金製ボールエンドミルの表面に硬質皮膜を形成したもの)を用い、SKD11(HRC60)を被削材として、下記の切削条件にて切削を行なった後、刃先を光学顕微鏡で観察し、すくい面と逃げ面の境界部分の摩耗幅を測定した。
切削速度 :150m/分
刃送り :0.04mm/刃
軸切り込み:4.5mm
径方向切り込み:0.1m/s
切削長 :50m
その他 :ダウンカット、ドライカット、エアーブローのみ
これらの結果を、硬質皮膜の組成と共に、下記表1、2に示す。
Figure 2008007835
Figure 2008007835
表1、2の試料No.6〜10、12〜15、17〜20、22、24〜29、31〜35、38〜41、43〜61のものは、本発明で規定する要件を満足する硬質皮膜であり、これらの硬質皮膜は、従来の硬質皮膜(No.1〜5)や本発明で規定する要件を外れる硬質皮膜(No.11、16、21、23、30、36、37、41、42)に比べ、硬度、酸化開始温度、摩耗幅などの点で優れている。
[実施例2]
前記図1に示した装置(AIP装置)のアーク蒸発源6aに、(Cr,Al,Si,BおよびY)を各種割合で含有するターゲットを配置し、回転テーブル3上に被処理体5として超合金製チップ、超合金製ボールエンドミル(直径10mm:2枚刃)、および酸化試験用の白金箔(30mm×5mm×厚み0.1mm)を取り付け、真空チャンバー1内を真空状態にした。その後真空チャンバー1内に配置されたヒータ7a,7b,7c,7dで被処理体5の温度を550℃に加熱し、Arイオンによる被処理体のクリーニング(Ar、圧力:0.6Pa、電圧:500V、時間:5分)を実施した後、窒素ガス(N2ガス)を導入してチャンバー1内の圧力を4.0Paにして、アーク放電を開始し、被処理体5の表面に硬質皮膜を膜厚3μmに形成した。また皮膜中にCやOを含有させる場合には、各々メタンガス(CH4ガス)および酸素ガス(O2ガス)を、N2ガスに対する流量比で5〜50vol%の範囲で成膜装置内に導入した。尚、成膜中に、アース電位に対して基材(被処理体)がマイナス電位となるように20〜100Vのバイアス電圧を基材に印加した。
得られた硬質皮膜について、膜中の金属成分組成をEPMAによって測定すると共に、ビッカース硬度(荷重:0.25N、保持時間:15秒)を調査した。また、実施例1と同様にして、皮膜の結晶構造、皮膜の特性(酸化開始温度、摩耗幅)について評価した。
これらの結果を、一括して下記表3に示すが、本発明で規定する要件を満足する硬質皮膜(試料No.66〜69、71〜74、77〜80、85〜87、89〜91)のものでは、従来の硬質皮膜(試料No.62〜65)や本発明で規定する要件を外れる硬質皮膜(試料No.70、75、76、81〜84、88)に比べ、硬度、酸化開始温度、摩耗幅などの点で優れていることが分かる。
Figure 2008007835
[実施例3]
前記図1に示した装置(AIP装置)に複数のアーク蒸発源6a,6bを取り付け、下記表4に示す組成の皮膜からなる積層膜を形成した。このとき、積層膜の形成は、複数個のターゲット6a、6bを同時に放電させ、基材(被処理体5)を回転する回転テーブル3上に搭載し、各々のアーク蒸発源6a,6bの前を交互に通過させることによって、形成した。また積層周期の長い皮膜に関しては、アーク蒸発源6a,6bを交互に放電させて、積層膜を形成した。他の製膜条件は、実施例1、2と同様にした。
得られた硬質皮膜について、実施例1、2と同様にして、皮膜中の金属成分組成、ビッカース硬度、皮膜の結晶構造、皮膜の特性(酸化開始温度、摩耗幅)について評価した。
これらの結果を、一括して下記表4に示すが、いずれも(試料No.92〜102)、硬度、酸化開始温度、摩耗幅などの点で優れていることが分かる。
Figure 2008007835
本発明の硬質皮膜を製造するためのアークイオンプレーティング装置(AIP装置)の構成例を示す概略説明図である。
符号の説明
1 真空チャンバー
2 回転盤
3 回転テーブル
5 被処理体(基材)
6a,6b アーク蒸発源
7a,7b ヒータ
8a,8b アーク電源
9a,9b,9c,9d マスフローコントローラー
10 バイアス電源
11 フィラメント型イオン源
12 フィラメント加熱用交流電源
13 放電用直流電源

Claims (4)

  1. (M)aCrbAlcSiZからなる硬質皮膜であって[但し、Mは、周期律表第4A族元素、5A族元素、6A族元素(Crを除く)から選択される少なくとも1種の元素であり、Zは、N、CN、NOまたはCNOのいずれかを示す]、
    a+b+c+d+e+f=1
    0<a≦0.3、0.05≦b≦0.4、0.4≦c≦0.8、0≦d≦0.2、0≦e≦0.2、0.01≦f≦0.1
    (a,b,c,d,eおよびfは、夫々M,Cr,Al,Si,BおよびYの原子比を示す)
    であることを特徴とする耐酸化性に優れた硬質皮膜。
  2. CrbAlcSiZからなる膜であって[但し、Zは、N、CN、NOまたはCNOのいずれかを示す]、
    b+c+d+e+f=1
    0.2≦b≦0.5、0.4≦c≦0.7、0≦d≦0.2、0≦e≦0.2、0.01≦f≦0.1(但し、d+e>0)
    (b,c,d,eおよびfは、夫々Cr,Al,Si,BおよびYの原子比を示す)
    であることを特徴とする耐酸化性に優れた硬質皮膜。
  3. 請求項1または2に記載の硬質皮膜を、相互に異なる組成で交互に積層したものであり、各層の膜厚が5nm以上、200nm以下であることを特徴とする硬質皮膜。
  4. 請求項1または2に記載の硬質皮膜を製造するに当り、カソード放電型アークイオンプレーティング法によって成膜することを特徴とする硬質皮膜の製造方法。
JP2006181304A 2006-06-30 2006-06-30 硬質皮膜およびその製造方法 Active JP4713413B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181304A JP4713413B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 硬質皮膜およびその製造方法
US11/761,762 US8025956B2 (en) 2006-06-30 2007-06-12 Hard film and method of manufacturing the same
CA002592187A CA2592187C (en) 2006-06-30 2007-06-18 Hard film and method of manufacturing the same
EP07011980A EP1873273B9 (en) 2006-06-30 2007-06-19 Hard film and method of manufacturing the same
DE602007001105T DE602007001105D1 (de) 2006-06-30 2007-06-19 Hartstofffilm und Herstellungsverfahren dafür
KR1020070065258A KR100938966B1 (ko) 2006-06-30 2007-06-29 경질막 및 그 제조 방법
CNB2007101263061A CN100558928C (zh) 2006-06-30 2007-06-29 硬质膜和制备该硬质膜的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181304A JP4713413B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 硬質皮膜およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008007835A true JP2008007835A (ja) 2008-01-17
JP4713413B2 JP4713413B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38541978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181304A Active JP4713413B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 硬質皮膜およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8025956B2 (ja)
EP (1) EP1873273B9 (ja)
JP (1) JP4713413B2 (ja)
KR (1) KR100938966B1 (ja)
CN (1) CN100558928C (ja)
CA (1) CA2592187C (ja)
DE (1) DE602007001105D1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279690A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆切削工具の製造方法
JP2010001547A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜被覆部材および成形用冶工具
JP2010240812A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆切削工具
EP2362004A1 (en) 2010-02-16 2011-08-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hard-coating-coated member, tool, and target
JP2012528732A (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 セコ ツールズ アクティエボラーグ ナノ積層コーティングされた切削工具
JP2012528733A (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 セコ ツールズ アクティエボラーグ ナノ積層コーティングされた切削工具
WO2012173236A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜被覆部材
KR101311554B1 (ko) * 2010-06-29 2013-09-26 니혼 고슈하 고교 가부시끼가이샤 전단용 금형 및 그 제조 방법
WO2014119212A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 株式会社神戸製鋼所 軟質金属に対する耐凝着性を有する硬質皮膜
US9181847B2 (en) 2012-10-04 2015-11-10 Hyundai Motor Company Coating material for parts of engine exhaust system and method for manufacturing the same
US9243310B2 (en) 2013-09-12 2016-01-26 Hyundai Motor Company Coating material for aluminum die casting and method for coating the same
JP5973001B2 (ja) * 2013-02-07 2016-08-17 三菱重工工作機械株式会社 表面被覆材料及びこれを利用する切削工具及び工作機械

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5234926B2 (ja) * 2008-04-24 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット
JP5357565B2 (ja) * 2008-05-27 2013-12-04 株式会社神戸製鋼所 リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池
WO2011016488A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 株式会社タンガロイ 被覆部材
US8277958B2 (en) * 2009-10-02 2012-10-02 Kennametal Inc. Aluminum titanium nitride coating and method of making same
CN101962747B (zh) * 2010-10-26 2011-12-07 中国航天科技集团公司第五研究院第五一○研究所 一种电弧离子镀cn薄膜的方法
US8409702B2 (en) 2011-02-07 2013-04-02 Kennametal Inc. Cubic aluminum titanium nitride coating and method of making same
CN102162084B (zh) * 2011-03-08 2013-07-03 西安宇杰表面工程有限公司 一种模具用抗高温氧化纳米ZrOxN1-x薄膜及其制备工艺
RU2461644C1 (ru) * 2011-05-10 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
RU2461649C1 (ru) * 2011-05-10 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
RU2461645C1 (ru) * 2011-05-10 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
RU2461658C1 (ru) * 2011-05-17 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
RU2461650C1 (ru) * 2011-05-17 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
RU2464345C1 (ru) * 2011-05-20 2012-10-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ получения многослойного покрытия для режущего инструмента
US8475943B2 (en) * 2011-07-08 2013-07-02 Kennametal Inc. Coated article having yttrium-containing coatings applied by physical vapor deposition and method for making the same
WO2013121827A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 ユケン工業株式会社 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット
US9103036B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Kennametal Inc. Hard coatings comprising cubic phase forming compositions
US9896767B2 (en) 2013-08-16 2018-02-20 Kennametal Inc Low stress hard coatings and applications thereof
US9168664B2 (en) 2013-08-16 2015-10-27 Kennametal Inc. Low stress hard coatings and applications thereof
JP6326367B2 (ja) * 2014-09-24 2018-05-16 株式会社神戸製鋼所 積層型硬質皮膜および成形用金型
JP6593776B2 (ja) * 2015-01-22 2019-10-23 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
JP6701384B2 (ja) * 2016-12-28 2020-05-27 住友電気工業株式会社 被膜
GB201802468D0 (en) 2018-02-15 2018-04-04 Rolls Royce Plc Coated substrate
EP3778081A4 (en) 2018-03-27 2021-08-18 Mitsubishi Materials Corporation SURFACE COATED CUTTING TOOL
KR20200128060A (ko) 2018-03-27 2020-11-11 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 표면 피복 절삭 공구
CN109097731B (zh) * 2018-07-27 2020-07-21 广东工业大学 一种AlCrN/AlCrYN多元多层涂层及其制备方法和应用
CN112251724B (zh) * 2020-08-13 2021-07-13 中国科学院兰州化学物理研究所 一种耐腐蚀耐磨损六硼化镧复合碳薄膜及其沉积方法
CN112111747B (zh) * 2020-08-24 2024-03-01 青岛理工大学 一种硬质合金刀具清洗、涂层生产线及方法
CN113463024A (zh) * 2021-07-19 2021-10-01 厦门鸿鹭联创工具有限公司 一种多复合层纳米涂层pcb刀具
CN117265478B (zh) * 2023-11-21 2024-01-30 赣州澳克泰工具技术有限公司 一种复合涂层刀具及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073432A (ja) * 1992-10-12 1995-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 超薄膜積層部材
JPH08209337A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆硬質合金
JP2003071611A (ja) * 2001-06-19 2003-03-12 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2003340608A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Materials Corp 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2004106183A (ja) * 2003-12-09 2004-04-08 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
JP2007007764A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Mitsubishi Materials Corp 耐熱合金の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP2008505771A (ja) * 2004-07-15 2008-02-28 オー・ツェー・エリコン・バルザース・アクチェンゲゼルシャフト 切削工具のための高耐酸化性ハードコート

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194159A (ja) 1988-03-24 1990-07-31 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性皮膜形成方法
JPH11131216A (ja) 1997-10-29 1999-05-18 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆硬質工具
DE19818782A1 (de) * 1998-04-27 1999-10-28 Muenz Wolf Dieter Werkzeugbeschichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP4112834B2 (ja) 2000-12-28 2008-07-02 株式会社神戸製鋼所 切削工具用硬質皮膜を形成するためのターゲット
ATE343659T1 (de) * 2000-12-28 2006-11-15 Kobe Steel Ltd Hartstoffschicht für schneidwerkzeuge
DE10212383A1 (de) * 2002-03-20 2003-10-16 Guehring Joerg Verschleißschutzschicht für spanabhebende Werkzeuge, insbesondere für rotierende Zerspanwerkzeuge
JP2003291007A (ja) 2002-04-02 2003-10-14 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆工具
EP1431416A1 (en) 2002-12-10 2004-06-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Protective Ti-Al-Cr-N coating
US7226670B2 (en) * 2003-04-28 2007-06-05 Oc Oerlikon Balzers Ag Work piece with a hard film of AlCr-containing material, and process for its production
JP5060714B2 (ja) 2004-09-30 2012-10-31 株式会社神戸製鋼所 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜、並びに該硬質皮膜形成用ターゲット
CN100363530C (zh) 2005-02-16 2008-01-23 吴大维 纳米超晶格结构的超硬复合膜刀具及其沉积方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073432A (ja) * 1992-10-12 1995-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 超薄膜積層部材
JPH08209337A (ja) * 1995-01-31 1996-08-13 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆硬質合金
JP2003071611A (ja) * 2001-06-19 2003-03-12 Kobe Steel Ltd 切削工具用硬質皮膜およびその製造方法並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP2003340608A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Materials Corp 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2004106183A (ja) * 2003-12-09 2004-04-08 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
JP2008505771A (ja) * 2004-07-15 2008-02-28 オー・ツェー・エリコン・バルザース・アクチェンゲゼルシャフト 切削工具のための高耐酸化性ハードコート
JP2007007764A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Mitsubishi Materials Corp 耐熱合金の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279690A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆切削工具の製造方法
JP2010001547A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜被覆部材および成形用冶工具
JP2010240812A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆切削工具
JP2012528732A (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 セコ ツールズ アクティエボラーグ ナノ積層コーティングされた切削工具
JP2012528733A (ja) * 2009-06-01 2012-11-15 セコ ツールズ アクティエボラーグ ナノ積層コーティングされた切削工具
EP2362004A1 (en) 2010-02-16 2011-08-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hard-coating-coated member, tool, and target
US8475942B2 (en) 2010-02-16 2013-07-02 Kobe Steel, Ltd. Hard-coating-coated member, tool, and target
KR101311554B1 (ko) * 2010-06-29 2013-09-26 니혼 고슈하 고교 가부시끼가이샤 전단용 금형 및 그 제조 방법
US9017830B2 (en) 2010-06-29 2015-04-28 Kobe Steel, Ltd. Shearing die and method for manufacturing the same
US9273387B2 (en) 2011-06-17 2016-03-01 Kobe Steel, Ltd. Member covered with hard coating
JP2013019051A (ja) * 2011-06-17 2013-01-31 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜被覆部材
WO2012173236A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜被覆部材
US9181847B2 (en) 2012-10-04 2015-11-10 Hyundai Motor Company Coating material for parts of engine exhaust system and method for manufacturing the same
WO2014119212A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 株式会社神戸製鋼所 軟質金属に対する耐凝着性を有する硬質皮膜
JP2014145114A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Kobe Steel Ltd 軟質金属に対する耐凝着性に優れた硬質皮膜
US9410235B2 (en) 2013-01-29 2016-08-09 Kobe Steel, Ltd. Hard coating film having anti-adhesion property to soft metal
JP5973001B2 (ja) * 2013-02-07 2016-08-17 三菱重工工作機械株式会社 表面被覆材料及びこれを利用する切削工具及び工作機械
US9528186B2 (en) 2013-02-07 2016-12-27 Mitsubishi Heavy Industries Machine Tool Co., Ltd. Surface-coating material, cutting tool in which said material is used, and working machine in which said material is used
JPWO2014123053A1 (ja) * 2013-02-07 2017-02-02 三菱重工工作機械株式会社 表面被覆材料及びこれを利用する切削工具及び工作機械
US9243310B2 (en) 2013-09-12 2016-01-26 Hyundai Motor Company Coating material for aluminum die casting and method for coating the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN100558928C (zh) 2009-11-11
US8025956B2 (en) 2011-09-27
CA2592187C (en) 2009-12-29
KR100938966B1 (ko) 2010-01-26
CN101096747A (zh) 2008-01-02
US20080003418A1 (en) 2008-01-03
EP1873273A1 (en) 2008-01-02
KR20080002679A (ko) 2008-01-04
EP1873273B9 (en) 2009-10-21
EP1873273B1 (en) 2009-05-13
CA2592187A1 (en) 2007-12-30
JP4713413B2 (ja) 2011-06-29
DE602007001105D1 (de) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713413B2 (ja) 硬質皮膜およびその製造方法
JP6858347B2 (ja) 被覆切削工具
JP5138892B2 (ja) 硬質皮膜
JP5060714B2 (ja) 耐摩耗性および耐酸化性に優れた硬質皮膜、並びに該硬質皮膜形成用ターゲット
JP5695720B2 (ja) 耐摩耗性と耐酸化性に優れた硬質皮膜
JP2009034781A (ja) 表面被覆切削工具
WO2017061325A1 (ja) 被覆切削工具
JP2009293111A (ja) 硬質皮膜層及びその形成方法
JP2010188461A (ja) 表面被覆切削工具
JP5261413B2 (ja) 硬質皮膜およびその形成方法
JP4253169B2 (ja) 耐摩耗性に優れた硬質皮膜とその製造方法、および切削工具並びに硬質皮膜形成用ターゲット
JP4627201B2 (ja) 硬質皮膜
JP4921984B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2008279563A (ja) 表面被覆切削工具
JP2009148856A (ja) 表面被覆切削工具
JP2020089923A (ja) 穴あけ加工用被覆切削工具
JP5267365B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2008132564A (ja) 表面被覆切削工具
JP5416813B2 (ja) 硬質皮膜
JP2008279561A (ja) 表面被覆切削工具
JP2009035784A (ja) 酸化物皮膜、酸化物皮膜被覆材および酸化物皮膜の形成方法
JP2010115740A (ja) 表面被覆切削工具
JP2009160697A (ja) 表面被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150