JP2008003019A - 光電式エンコーダ - Google Patents

光電式エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2008003019A
JP2008003019A JP2006174756A JP2006174756A JP2008003019A JP 2008003019 A JP2008003019 A JP 2008003019A JP 2006174756 A JP2006174756 A JP 2006174756A JP 2006174756 A JP2006174756 A JP 2006174756A JP 2008003019 A JP2008003019 A JP 2008003019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
array
photoelectric encoder
lens array
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006174756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5087239B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kawada
洋明 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2006174756A priority Critical patent/JP5087239B2/ja
Priority to US11/819,251 priority patent/US7554078B2/en
Publication of JP2008003019A publication Critical patent/JP2008003019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087239B2 publication Critical patent/JP5087239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • G01D5/34715Scale reading or illumination devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】外乱光による光学系の解像度劣化や光電式エンコーダの出力劣化を、容易に、且つ、確実に軽減する。
【解決手段】スケールパターン10の像を複数の検出領域14に分割して受光素子(受光アレイ素子16)に結像するためのレンズアレイ12を用いた光電式エンコーダであって、前記スケールパターン10とレンズアレイ12の間に、外乱光の影響を軽減するための遮光アレイ22を備える。該遮光アレイ22は、内部保護用の透明なカバー板(カバーガラス20)のレンズアレイ12側に薄膜パターンで形成することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、光電式エンコーダに係る。特に、直線型エンコーダ等に用いるのに好適な、スケールパターンの像を複数の検出領域に分割して受光素子に結像するためのレンズアレイを用いた光電式エンコーダに関する。
図1に示す如く、スケールパターン10の像を複数の検出領域14に分割して受光アレイ素子16に結像するためのレンズアレイ12を結像光学系に用いた光電式エンコーダが研究されている。
しかしながら、図1の構成においては、レンズ外周周辺やレンズとレンズの間を通った光が、外乱光として受光素子(16)に到達し、光学系の解像度やエンコーダの出力劣化に繋がる場合がある。
この問題に対するレンズアレイ12側での対策として、外乱光を遮光することが考えられる。例えば特許文献1には、平凸レンズアレイを成形後、凸側の平スペースに遮光物を印刷等によって配置することが記載されている。
特開昭57−8502号公報
しかしながら特許文献1に記載された方法では、凹凸があるレンズアレイに後から薄膜を付けるので、印刷の寸法精度やレンズとの相対的位置精度等に限界があり、更なる高性能化や小型化は困難であった。
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたもので、外乱光による光学系の解像度劣化や光電式エンコーダの出力劣化を、容易に、且つ、確実に軽減することを課題とする。
本発明は、スケールパターンの像を複数の検出領域に分割して受光素子に結像するためのレンズアレイを用いた光電式エンコーダであって、前記スケールパターンとレンズアレイの間に、外乱光の影響を軽減するための遮光アレイを備えることにより、前記課題を解決したものである。
前記遮光アレイは、内部保護用の透明なカバー板のレンズアレイ側に設けることができる。
又、前記遮光アレイは、薄膜パターンでなることができる。
又、前記レンズアレイを含む結像光学系を、片側又は両側テレセントリック光学系とすることができる。
又、前記受光素子の前に、外乱光の影響を軽減するための遮光アレイを備えることができる。
又、前記受光素子をIC化し、遮光アレイと一体になったカバーガラスの上に実装したチップオンガラス(COG)とすることができる。
本発明によれば、外乱光による光学系の解像度劣化や光電式エンコーダの出力劣化を、容易に、且つ、確実に軽減することができる。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明の第1実施形態は、図2に示す如く、図1に示したと同様の光電式エンコーダにおいて、スケールパターン10とレンズアレイ12の間に配置される、内部保護用のカバーガラス20のレンズアレイ12側面に、遮光アレイ22を形成したものである。
前記遮光アレイ22は、図3(A)(側面図)及び(B)(平面図)に詳細に示す如く、カバーガラス20となるガラス基板上に、レンズ径よりも直径の小さい透明部23を確保した、例えばクロム、アルミニウム、銀のいずれかでなる薄膜パターンを、例えば蒸着、レーザ描画、リソグラフィ等で成膜することで一体化されている。
図4に、レンズアレイ12とカバーガラス20の厚み方向の位置関係を示す。遮光アレイ22の厚みt2は、反射等の影響を排除するためにできる限り小さくすることが望まれるが、薄膜パターンを用いることで、1μm以下に抑えることができる。又、カバーガラス20は光学系の構成要素であると同時に、衝撃等の外力に対して検出器を保護する役目を担うため、厚みt1は1〜2mmの比較的大きなものが望ましい。一方、レンズアレイ12と遮光アレイ22の隙間Xは、隣りのレンズに入射する光との干渉を防ぐため、0〜0.5mmに抑える必要がある。これらの制約に対しては、図2及び図4に示したように、遮光アレイ22をレンズアレイ12の入射側とカバーガラス20の間に配置することで解決することができる。
なお、図2、及び図4では、レンズアレイ12の各レンズを平凸レンズとしているが、両凸など他の形態のレンズでもよい。又、レンズアレイ12、遮光アレイ22の配列や形状は、一次配列/二次配列、丸型/角型のいずれでも良く、特に制約は無い。又、カバーガラス20はガラス製に限定されず、透明樹脂製でも良い。更に、遮光アレイ22は、カバーガラス20上に形成するのではなく、カバーガラスと別体の例えば金属板製とすることもできる。
次に、レンズアレイを含む結像光学系を片側テレセントリック光学系とした本発明の第2実施形態を図5に示す。
本実施形態は、図2に対し、レンズアレイ12の焦点位置にアパーチャアレイ32を追加することで、片側テレセントリック光学系30を構成したものである。これにより、更なる高性能化が可能となる。
次に、レンズアレイを含む結像光学系を両側テレセントリック光学系とした本発明の第3実施形態を図6に示す。
本実施形態は、図5に示した第2実施形態に対し、更に、受光側にもレンズアレイ42を追加することで、両側テレセントリック光学系40を構成したものである。これにより、更なる高性能化が可能となる。
次に、図6に示した第3実施形態に、更に、受光アレイ素子16の直前に遮光アレイ52を形成したカバーガラス50を追加した本発明の第4実施形態を図7に示す。本実施形態によれば、外乱光の遮光性能が高まり、更なる高性能化が可能となる。
なお、図2及び図5に示した第1、第2実施形態においても、受光アレイ素子16の直前に、遮光アレイ52を形成したカバーガラス50を追加して、同様の効果を得ることができる。
更に、図7の受光アレイ素子16をIC化し、遮光アレイ52と一体となったカバーガラス50の上に実装したチップオンガラス(COG)を使用しても良い。
なお、前記実施形態においては、いずれも、受光素子が格子状に配列された受光アレイ素子が用いられていたが、格子と受光素子は別体でも良い。
受光側に結像用のレンズアレイを用いた光電式エンコーダの一例の構成を示す光路図 本発明の第1実施形態の構成を示す光路図 第1実施形態で用いられている遮光アレイを示す(A)側面図及び(B)平面図 第1実施形態におけるレンズアレイとカバーガラスの厚み方向の位置関係を示す側面図 本発明の第2実施形態の構成を示す光路図 本発明の第3実施形態の構成を示す光路図 本発明の第4実施形態の構成を示す光路図
符号の説明
10…スケールパターン
12、42…レンズアレイ
14…検出領域
16…受光アレイ素子
20、50…カバーガラス
22、52…遮光アレイ
23…透明部
30…片側テレセントリック光学系
32…アパーチャアレイ
40…両側テレセントリック光学系

Claims (7)

  1. スケールパターンの像を複数の検出領域に分割して受光素子に結像するためのレンズアレイを用いた光電式エンコーダであって、
    前記スケールパターンとレンズアレイの間に、外乱光の影響を軽減するための遮光アレイを備えたことを特徴とする光電式エンコーダ。
  2. 前記遮光アレイを、内部保護用の透明なカバー板のレンズアレイ側に設けたことを特徴とする請求項1に記載の光電式エンコーダ。
  3. 前記遮光アレイが、薄膜パターンでなることを特徴とする請求項2に記載の光電式エンコーダ。
  4. 前記レンズアレイを含む結像光学系が片側テレセントリック光学系とされていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光電式エンコーダ。
  5. 前記レンズアレイを含む結像光学系が両側テレセントリック光学系とされていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光電式エンコーダ。
  6. 請求項1乃至5のいずれかにおいて、前記受光素子の前に、外乱光の影響を軽減するための遮光アレイを設けたことを特徴とする光電式エンコーダ。
  7. 前記受光素子をIC化し、遮光アレイと一体になったカバーガラスの上に実装したチップオンガラスとされていることを特徴とする請求項6に記載の光電式エンコーダ。
JP2006174756A 2006-06-26 2006-06-26 光電式エンコーダ Active JP5087239B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174756A JP5087239B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 光電式エンコーダ
US11/819,251 US7554078B2 (en) 2006-06-26 2007-06-26 Photoelectric encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174756A JP5087239B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 光電式エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008003019A true JP2008003019A (ja) 2008-01-10
JP5087239B2 JP5087239B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=39007522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174756A Active JP5087239B2 (ja) 2006-06-26 2006-06-26 光電式エンコーダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7554078B2 (ja)
JP (1) JP5087239B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841179B1 (ko) * 2007-09-21 2008-06-24 금호타이어 주식회사 표면 처리된 실리카로 보강된 내마모 특성을 갖는 타이어트레드용 고무 조성물
JP2011013093A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
JP2011033521A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ及び真空装置
JP2014196954A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP2020159991A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダおよび光電式エンコーダにおける演算方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5087239B2 (ja) * 2006-06-26 2012-12-05 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP2009293949A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Mitsutoyo Corp 絶対位置検出型光電式エンコーダ
US8492703B2 (en) * 2009-08-04 2013-07-23 Mitutoyo Corporation Lens aberration correction in a doubly telecentric displacement sensor
JP5562076B2 (ja) * 2010-03-10 2014-07-30 キヤノン株式会社 光学式エンコーダおよび変位計測装置
JP2014077660A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Fuji Xerox Co Ltd 検出装置
JP6705649B2 (ja) * 2015-12-22 2020-06-03 株式会社ミツトヨ エンコーダ
JP6664211B2 (ja) * 2015-12-22 2020-03-13 株式会社ミツトヨ エンコーダ
JP7456092B2 (ja) * 2019-03-26 2024-03-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 光学装置、画像読取装置、および画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578502A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Ricoh Co Ltd Formation of light shielding layer for platelike lens
JPH08201114A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式エンコーダ
JP2004264295A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
JP2004317503A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 測定本体を光学的に走査するエンコーダ用の走査ユニット
JP2005122041A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光源装置
WO2005090923A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Mitutoyo Corporation 光電式エンコーダ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001116917A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Hitachi Ltd 画像品位向上部材及びこれを用いた画像表示装置
JP4555030B2 (ja) * 2004-09-02 2010-09-29 富士フイルム株式会社 マイクロレンズアレイおよび光学部材並びにマイクロレンズアレイの作製方法
JP4880893B2 (ja) * 2004-11-08 2012-02-22 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP4513653B2 (ja) * 2004-12-27 2010-07-28 日本ビクター株式会社 マイクロレンズアレイシートの製造方法
EP1701138B1 (en) * 2005-03-11 2016-02-17 Mitutoyo Corporation Photoelectric encoder
JP4953653B2 (ja) * 2006-02-15 2012-06-13 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP5087239B2 (ja) * 2006-06-26 2012-12-05 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578502A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Ricoh Co Ltd Formation of light shielding layer for platelike lens
JPH08201114A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式エンコーダ
JP2004264295A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
JP2004317503A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 測定本体を光学的に走査するエンコーダ用の走査ユニット
JP2005122041A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光源装置
WO2005090923A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Mitutoyo Corporation 光電式エンコーダ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841179B1 (ko) * 2007-09-21 2008-06-24 금호타이어 주식회사 표면 처리된 실리카로 보강된 내마모 특성을 갖는 타이어트레드용 고무 조성물
JP2011013093A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ
JP2011033521A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Mitsutoyo Corp 光電式エンコーダ及び真空装置
JP2014196954A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP2020159991A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダおよび光電式エンコーダにおける演算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5087239B2 (ja) 2012-12-05
US20080121788A1 (en) 2008-05-29
US7554078B2 (en) 2009-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087239B2 (ja) 光電式エンコーダ
US8837060B2 (en) Image capture lens module and wafer level packaged image capture devices
EP1729097B1 (en) Photoelectric encoder
JP5802408B2 (ja) 正立等倍レンズアレイプレート、光走査ユニット、画像読取装置および画像書込装置
JP2010074548A (ja) 画像読取装置
CN110275606B (zh) 感测元件
JP5188107B2 (ja) アレイ型受光素子
JP6344933B2 (ja) 光電式エンコーダ
JP2012163850A (ja) 正立等倍レンズアレイプレート、光走査ユニット、画像読取装置および画像書込装置
JP2016025164A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2005347416A (ja) 固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュール
JP5802405B2 (ja) 正立等倍レンズアレイプレート、光走査ユニット、画像読取装置および画像書込装置
JPWO2021117648A5 (ja)
WO2013031163A1 (ja) 正立等倍レンズアレイユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP2007248299A (ja) 光電式インクリメンタル型エンコーダ
JP2008292406A (ja) 光電式エンコーダ
CN102356343A (zh) 摄像装置
JP4713908B2 (ja) レンズシステム、及び、これを用いた光電式エンコーダ
WO2012124443A1 (ja) 反射防止テープ及びウェハレベルレンズ並びに撮像装置
JP2011119970A (ja) 正立等倍レンズアレイプレート、光走査ユニットおよび画像読取装置
JP2011099869A (ja) 光学式エンコーダ
JP2014182210A (ja) レンズアレイユニットおよびレンズアレイユニット製造方法
JP2005250089A (ja) 撮像レンズおよびレンズの製造方法
JP2006343381A (ja) イメージセンサおよび画像読取装置
TW201333641A (zh) 曝光光學系統、曝光裝置以及曝光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5087239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250