JP2005347416A - 固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュール - Google Patents

固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2005347416A
JP2005347416A JP2004163655A JP2004163655A JP2005347416A JP 2005347416 A JP2005347416 A JP 2005347416A JP 2004163655 A JP2004163655 A JP 2004163655A JP 2004163655 A JP2004163655 A JP 2004163655A JP 2005347416 A JP2005347416 A JP 2005347416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light
solid
state imaging
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004163655A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uchida
健治 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004163655A priority Critical patent/JP2005347416A/ja
Priority to EP05253352A priority patent/EP1603165A3/en
Priority to CNA2005100754813A priority patent/CN1705133A/zh
Priority to US11/143,700 priority patent/US20050264677A1/en
Priority to TW094118070A priority patent/TWI270200B/zh
Priority to KR1020050046711A priority patent/KR100705349B1/ko
Publication of JP2005347416A publication Critical patent/JP2005347416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 透光性蓋部の一面に形成された膜にゴミが混入されていたりまたは膜にゴミが付着している場合でも、そのゴミの影響を抑制して、不良発生を低減できる固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュールを提供する。
【解決手段】 固体撮像素子2の受光部3に対向して設けられている透光性蓋部4は、ガラス基板4aと、ガラス基板4aの一面に形成された赤外線遮断膜4bとから構成されている。赤外線遮断膜4bが形成された透光性蓋部4(ガラス基板4a)の一面が固体撮像素子2の受光部3に対向する側と反対側になるように、透光性蓋部4を配置している。赤外線遮断膜4bにゴミが混入されていたりまたは膜にゴミが付着していても、受光部3からゴミ(赤外線遮断膜4b)までの距離が遠いため、ゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を低減できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば携帯電話などにおいて撮像を行うときに使用するCCDやC−MOSイメージャ等の固体撮像装置、固体撮像装置の製造に利用される半導体ウエハ、及び、固体撮像装置を用いたカメラモジュールに関する。
携帯電話に付設された小型カメラなどに利用される固体撮像装置は、受光部を有する固体撮像素子を備えており、このような固体撮像素子では、受光部を保護する目的で、ガラスなどからならる透光性蓋部を接着剤によって半導体基板に接着させる構成が一般的である(例えば、特許文献1,2,3参照)。この透光性蓋部は、受光部の表面をゴミ,傷などから保護する。
このような固体撮像装置では、受光部を保護すること以外に、外部からの赤外線を遮断することが必要とされる場合、装置の大型化を防ぐ意味で、この透光性蓋部に赤外線遮断機能も併せて持たせるようにする構成が最適である。透光性蓋部に赤外線遮断機能を具備する手法として、透光性蓋部を形成するガラスの材料の組成を調整して赤外線を吸収する手法(例えば、特許文献4参照)、ガラス板の表面に屈折率が異なる誘電体膜を多層積層した誘電体多層膜を形成する手法(例えば、特許文献5参照)などが知られている。
これらの2つの手法を比較した場合、後者の手法ではガラス板への誘電体多層膜の形成の有無によって赤外線遮断機能の有無を調整できるようにしており、ガラス板の利用に無駄がないため、後者の手法の方が合理的である。
特開平7−202152号公報 特開2001−351997号公報 特開2003−197656号公報 特許第2731422号公報 特開平2−213803号公報
後者の手法において、ガラス板の一面に誘電体多層膜を形成する際には、真空蒸着法,スパッタ法などの物理的蒸着法が用いられる。よって、誘電体多層膜の形成時に、ゴミが入り込むことがある。また、成膜後の表面はガラス表面と比較して平滑性に欠けるため、ゴミが付着し易くなっている。よって、赤外線遮断用の誘電体多層膜を形成した透光性基板(ガラス板)では、その誘電体多層膜内にゴミが混入していたり膜にゴミが付着していることが十分考えられる。
このようなゴミ混入の可能性が高い誘電体多層膜付きの透光性基板を固体撮像装置に使用する場合、固体撮像素子の受光部に近い位置にゴミが存在すると不良の原因となるため、ゴミが入っている可能性を考慮してゴミの影響を受けないような工夫を施す必要がある。
なお、上述したようなゴミ混入やゴミ付着による不良発生の問題は、赤外線遮断用の誘電体多層膜の場合だけに限らず、同様に物理的蒸着法によって透光性基板に形成される光反射防止膜,透明導電膜,保護膜においても同様に発生する。さらに、ここで例示した以外の膜においても同様のゴミ混入やゴミ付着による不良発生の問題が発生し得るし、成膜方法も物理的蒸着法だけでなく他の化学的成膜方法等によっても同様にゴミ混入やゴミ付着による不良発生の問題が発生し得る。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、透光性蓋部または透光性板材の膜形成された側が受光部に対して反対側に位置するようにすることにより、ゴミ混入やゴミ付着による不良発生を低減できる固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュールを提供することを目的とする。
本発明に係る固体撮像装置は、受光部を有する固体撮像素子と、前記受光部の光入射側に設けられ、その一面に膜が形成された透光性蓋部とを備えており、前記透光性蓋部の前記一面が前記受光部に対向する側と反対側に位置するように、前記透光性蓋部を配置してあることを特徴とする。
固体撮像装置に適用される光学系においては、透光性蓋部の位置のゴミの影が固体撮像素子の受光面に投影されることになる。しかし、同じ大きさのゴミであっても、固体撮像素子からゴミの位置が離れるに従って、固体撮像素子の受光面上におけるゴミの影の影響は小さくなる。本発明にあっては、膜を有する透光性蓋部の面が受光部に対向する側と反対側になるように、透光性蓋部を配置しているため、その面を受光部と対向する側に設ける場合に比べて、受光部と膜との距離が遠くなり、ゴミが膜に混入されていたりまたはゴミが膜に付着していても、ゴミの影響を受けずに不良が発生し難くなる。
本発明に係る固体撮像装置は、前記膜が、赤外線遮断膜、光反射防止膜、透明導電膜、保護膜からなる群から選ばれた膜であることを特徴とする。
本発明にあっては、赤外線遮断膜、光反射防止膜、透明導電膜、保護膜を透光性蓋部に有する固体撮像装置におけるゴミ混入やゴミ付着による不良発生の問題を低減する。
本発明に係る半導体ウエハは、複数の受光部と、該受光部の光入射側に設けられ、その一面に膜が形成された透光性板材とを備えており、前記透光性板材の前記一面が前記受光部に対向する側と反対側になるように、前記透光性板材を配置してあることを特徴とする。
本発明にあっては、固体撮像装置用の半導体ウエハにおいて、膜を有する透光性板材の面が受光部に対向する側と反対側になるように、透光性板材を配置しているため、受光部と膜との距離が遠くなり、ゴミが膜に混入されていたりまたはゴミが膜に付着していても、ゴミの影響を受けずに不良が発生し難くなる。
本発明に係る半導体ウエハは、複数の受光部と、該複数の受光部夫々の光入射側に1つずつ設けられ、その一面に膜が形成された複数の透光性蓋部とを備えており、前記透光性蓋部の前記一面が前記受光部に対向する側と反対側になるように、前記透光性蓋部を配置してあることを特徴とする。
本発明にあっては、固体撮像装置用の半導体ウエハにおいて、膜を有する透光性蓋部の面が受光部に対向する側と反対側になるように、透光性蓋部を配置しているため、受光部と膜との距離が遠くなり、ゴミが膜に混入されていたりまたはゴミが膜に付着していても、ゴミの影響を受けずに不良が発生し難くなる。
本発明に係る半導体ウエハは、前記膜が、赤外線遮断膜、光反射防止膜、透明導電膜、保護膜からなる群から選ばれた膜であることを特徴とする。
本発明にあっては、赤外線遮断膜、光反射防止膜、透明導電膜、保護膜を透光性板材または透光性蓋部に有する半導体ウエハにおけるゴミ混入やゴミ付着による不良発生の問題を低減する。
本発明に係るカメラモジュールは、レンズと、前記膜を前記レンズに対向させて配置した本発明に係る固体撮像装置とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、本発明に係る固体撮像装置を内蔵しており、膜へのゴミ混入やゴミ付着による不良発生の問題を低減する。具体的には、例えば、レンズと、該レンズを保持するレンズ保持具と、前記膜を前記レンズに対向させて、前記レンズ保持具の内側に配置した固体撮像装置とを備える構成とすればよい。別の例示として、レンズと、該レンズを保持するレンズ保持具と、該レンズ保持具が取り付けられると共に本発明に係る固体撮像装置を囲むカバー部材とを備え、前記膜を前記レンズに対向させて、前記レンズ保持具を前記カバー部材に取り付けた構成としてもよい。
本発明の固体撮像装置では、膜が形成された透光性蓋部の面を受光部と反対側になるようにしたので、膜に混入されたゴミまたは膜に付着されたゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を著しく低減することができる。
本発明の半導体ウエハでは、膜が形成された透光性板材または透光性蓋部の面を受光部と反対側になるようにしたので、膜に混入されたゴミまたは膜に付着されたゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を著しく低減することができる。
本発明のカメラモジュールでは、本発明の固体撮像装置を内蔵しているので、ゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を著しく低減することができる。
本発明の固体撮像装置及び半導体ウエハでは、膜として赤外線遮断膜、光反射防止膜、透明導電膜、保護膜を設ける場合に、膜に混入されたゴミまたは膜に付着されたゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を著しく低減することができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
〈実施の形態1〉
図1は、本発明に係る固体撮像装置の構成を示す断面図である。固体撮像装置1は、半導体基板に平面視矩形状に形成された固体撮像素子2と、固体撮像素子2の一面に形成された受光部3と、受光部3に対向して配置された透光性蓋部4と、固体撮像素子2の一面において受光部3を除いた領域に形成され、透光性蓋部4及び固体撮像素子2を接着する接着部5とを備えている。固体撮像装置1は、透光性蓋部4を通して外部からの光を取り込み、固体撮像素子2の受光部3に配置された受光素子(有効画素)によって受光する。なお、図示しないが、受光部3の表面にはマイクロレンズが配置されており、入射光を各画素の受光素子に集光する構成になっている。
透光性蓋部4は、ガラス基板4aと、ガラス基板4aの一面に形成された赤外線遮断膜4bとから構成されており、赤外線遮断膜4bが形成された透光性蓋部4(ガラス基板4a)の一面が固体撮像素子2の受光部3に対向する側と反対側になるように、透光性蓋部4を配置している。すなわち、透光性蓋部4(ガラス基板4a)の赤外線遮断膜4bが形成された面が、固体撮像素子2の受光部3に対向する側と反対側になるように、透光性蓋部4を配置している。赤外線遮断膜4bは、例えば酸化チタン,酸化ジルコニウム,硫化亜鉛などからなる高屈折率層と、フッ化マグネシウム,フッ化カルシウム,二酸化珪素などからなる低屈折率層とを交互に多層積層した誘電体多層膜から構成され、光の干渉を利用して赤外光を選択的に遮断する。透光性蓋部4は、受光部3を覆うことにより受光部3を外部から保護する保護機能と、外部の光に含まれる赤外光が受光部3に入射されることを赤外線遮断膜4bによって防止する赤外線遮断機能とを有する。
対向して配置される受光部3及び透光性蓋部4の間に形成される空間の外周部を、接着部5により接着している。このようにこの空間を形成することにより、受光部3表面へのゴミ,湿気の進入、受光部3表面のひっかき傷の生成などを抑制して、受光部3での不良の発生を防止できる。
実施の形態1では、赤外線遮断膜4bが受光部3と反対側に位置するように透光性蓋部4を配置しているため、赤外線遮断膜4bにゴミが混入したりまたは赤外線遮断膜4bにゴミが付着したとしても、赤外線遮断膜4bを受光部3に対向する側に設ける場合に比べて、受光部3からゴミ(赤外線遮断膜4b)までの距離が遠いため、ゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を低減できる。
以下、例えば上述したような固体撮像装置1を作製するための本発明の半導体ウエハについて、実施の形態2,3として説明する。
〈実施の形態2〉
図2は本発明に係る半導体ウエハの一例の構成を示しており、図2(a)はその平面図、図2(b)はその断面図である。半導体ウエハ10は、その一面に複数の受光部3がパターン形成された半導体基板11に、透光性板材14を接着部5により接着させた構成を有している。なお、図示しないが、受光部3の表面にはマイクロレンズが配置されており、入射光を各画素の受光素子に集光する構成になっている。
透光性板材14は、ガラス基板14aと、ガラス基板14aの一面に形成された赤外線遮断膜14bとから構成されており、赤外線遮断膜14bが形成された透光性板材14(ガラス基板14a)の一面が半導体基板11の受光部3に対向する側と反対側になるように、透光性板材14を配置している。すなわち、透光性板材14(ガラス基板14a)の赤外線遮断膜4bが形成された面が、半導体基板11の受光部3に対向する側と反対側になるように、透光性板材14を配置している。なお、この赤外線遮断膜14bは、上述した赤外線遮断膜4bと同様の構成及び機能を有する。
半導体基板11の一面には、受光部3を除いた領域に複数の接着部5がパターン形成されており、この接着部5により、受光部3と透光性板材14との間に空間が形成されるように、半導体基板11に透光性板材14が接着されている。
このような半導体ウエハ10は、次のようにして作製される。まず、ガラス基板14aの表面に、真空蒸着法,スパッタ法などの物理的蒸着法により、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した誘電体多層膜からなる赤外線遮断膜14bを形成して、透光性板材14を得る。複数の受光部3が形成された半導体基板11の表面に、感光性接着剤(例えばアクリル系樹脂である紫外線(UV)硬化樹脂)及び熱硬化性樹脂(例えばエポキシ系樹脂)を混合した接着剤を均一に塗布した後、周知のフォトリソグラフィ技術を用いて接着剤をパターンニングして各固体撮像素子毎に接着部5を形成する。そして、透光性板材14を、パターン形成された接着部5に適宜載置し、熱硬化により接着部5(半導体基板11)に接着する。
また、このような半導体ウエハ10を用いて、次のようにして固体撮像装置を製造する。半導体基板11に接着された透光性板材14を分割線14cにおいてダイシングして、複数の透光性蓋部を作製する。次いで、複数の透光性蓋部が接着された半導体基板11を分割線11aにおいてダイシングして、図1に示すような固体撮像装置を製造する。
実施の形態2では、赤外線遮断膜14bが受光部3と反対側に位置するように透光性板材14を配置しているため、赤外線遮断膜14bにゴミが混入したりまたは赤外線遮断膜4bにゴミが付着したとしても、赤外線遮断膜14bを受光部3に対向する側に設ける場合に比べて、受光部3からゴミ(赤外線遮断膜14b)までの距離が遠いため、ゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を低減できる。
〈実施の形態3〉
図3は本発明に係る半導体ウエハの他の例の構成を示しており、図3(a)はその平面図、図3(b)はその断面図である。半導体ウエハ20は、その一面に複数の受光部3がパターン形成された半導体基板11に、複数の個片化された透光性蓋部4を接着部5により接着させた構成を有している。なお、図示しないが、受光部3の表面にはマイクロレンズが配置されており、入射光を各画素の受光素子に集光する構成になっている。
各透光性蓋部4は、第1実施の形態の透光性蓋部4と同一であり、赤外線遮断膜4bが形成された各透光性蓋部4(各ガラス基板4a)の一面が半導体基板11の受光部3に対向する側と反対側になるように、各透光性蓋部4を配置している。すなわち、各透光性蓋部4(各ガラス基板4a)の赤外線遮断膜4bが形成された面が、半導体基板11の受光部3に対向する側と反対側になるように、各透光性蓋部4を配置している。半導体基板11の一面には、受光部3を除いた領域に複数の接着部5がパターン形成されており、この接着部5により、対向する各受光部3と各透光性蓋部4との間に空間が形成されるように、半導体基板11に複数の透光性蓋部4が接着されている。
このような半導体ウエハ20は、次のようにして作製される。まず、ガラス基板の表面に、真空蒸着法,スパッタ法などの物理的蒸着法により、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した誘電体多層膜からなる赤外線遮断膜を形成し、所定の分割線においてダイシングして分割(個片化)し、複数の透光性蓋部4を得る。一方、複数の受光部3が形成された半導体基板11の表面に、感光性接着剤(例えばアクリル系樹脂である紫外線(UV)硬化樹脂)及び熱硬化性樹脂(例えばエポキシ系樹脂)を混合した接着剤を均一に塗布した後、周知のフォトリソグラフィ技術を用いて接着剤をパターンニングして各固体撮像素子毎に接着部5を形成する。そして、各透光性蓋部4を位置合わせして、パターン形成された接着部5に載置し、熱硬化により接着部5(半導体基板11)に接着する。
このような半導体ウエハ20を用い、複数の透光性蓋部4が接着された半導体基板11を分割線11aにおいてダイシングして、図1に示すような固体撮像装置を製造する。
実施の形態3では、各赤外線遮断膜4bが各受光部3と反対側に位置するように各透光性蓋部4を配置しているため、赤外線遮断膜4bにゴミが混入したりまたは赤外線遮断膜4bにゴミが付着したとしても、赤外線遮断膜14bを受光部3に対向する側に設ける場合に比べて、受光部3からゴミ(赤外線遮断膜14b)までの距離が遠いため、ゴミの影響を受け難くなりゴミによる不良の発生を低減できる。
なお、上述した第2,第3の実施の形態では、半導体基板に接着部をパターン形成する例について説明したが、透光性板材または透光性蓋部に接着部をパターン形成しておき、それらを半導体基板に接着するようにしても良い。
〈実施の形態4〉
図4は本発明に係るカメラモジュールの構成を示す断面図である。カメラモジュール30では、プリント基板,セラミック基板などの配線基板31に、外部からの光を取り入れるためのレンズ32と、レンズ32を保持するレンズ保持具33とが装着されている。また、配線基板31の上にはデジタルシグナルプロセッサ(DSP)34が載置されている。DSP34は、固体撮像装置1(固体撮像素子2)の動作を制御し、固体撮像装置1(固体撮像素子2)から出力された信号を適宜処理して光学装置に必要な信号を生成する画像処理装置として機能する。なお、図4に示したものでは、配線基板31上にDSP34及び固体撮像装置1を積み重ねたような構造としているが、配線基板31の同一面にDSP34及び固体撮像装置1を並べて配置したり、配線基板31のレンズ32配置側に固体撮像装置1を配置してその裏面側にDSP34を配置してもよい。また、図4に示したものでは、レンズ32を保持する部分と固体撮像装置1を囲む部分とを同一部材のレンズ保持具33で構成しているが、レンズ32を保持する部分(レンズ保持具)と固体撮像装置1を囲む部分(カバー部材)とを別部材で構成してもよい。
DSP34の各接続端子と配線基板31上に形成された配線(図示せず)とは、ボンディングワイヤ35により電気的に接続されている。DSP34の上には、スペーサ36を介して本発明に係る固体撮像装置1(固体撮像素子2)が載置されている。固体撮像素子2の各接続端子と配線基板31上に形成された配線(図示せず)とは、ボンディングワイヤ37により電気的に接続されている。なお、実施の形態4における固体撮像装置1の構成は、実施の形態1の固体撮像装置1の構成(図1)と同一であり、同一部分には同一符号を付している。
なお、上述した例では、透光性蓋部または透光性板材に赤外線遮断膜を設ける場合について説明したが、設ける膜はこの赤外線遮断膜に限らず、光反射防止膜,透明導電膜,保護膜などの他の種類の膜であっても、その膜が形成されta面が受光部に対向する側と反対側になるように、透光性蓋部または透光性板材を配置するようにした場合には、膜にゴミが混入されていたりまたは膜にゴミが付着していてもそのゴミの影響を抑制して不良の発生を低減できるという同様の効果を奏することができる。
本発明に係る固体撮像装置の構成を示す断面図である。 本発明に係る半導体ウエハの一例の構成を示す平面図及び断面図である。 本発明に係る半導体ウエハの他の例の構成を示す平面図及び断面図である。 本発明に係るカメラモジュールの構成を示す断面図である。
符号の説明
1 固体撮像装置
2 固体撮像素子
3 受光部
4 透光性蓋部
4a,14a ガラス基板
4b,14b 赤外線遮断膜
10,20 半導体ウエハ
11 半導体基板
14 透光性板材
31 配線基板
32 レンズ
33 レンズ保持具
34 デジタルシグナルプロセッサ(DSP)

Claims (6)

  1. 受光部を有する固体撮像素子と、前記受光部の光入射側に設けられ、その一面に膜が形成された透光性蓋部とを備えており、前記透光性蓋部の前記一面が前記受光部に対向する側と反対側に位置するように、前記透光性蓋部を配置してあることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 前記膜は、赤外線遮断膜、光反射防止膜、透明導電膜、保護膜からなる群から選ばれた膜であることを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 複数の受光部と、該受光部の光入射側に設けられ、その一面に膜が形成された透光性板材とを備えており、前記透光性板材の前記一面が前記受光部に対向する側と反対側になるように、前記透光性板材を配置してあることを特徴とする半導体ウエハ。
  4. 複数の受光部と、該複数の受光部夫々の光入射側に1つずつ設けられ、その一面に膜が形成された複数の透光性蓋部とを備えており、前記透光性蓋部の前記一面が前記受光部に対向する側と反対側になるように、前記透光性蓋部を配置してあることを特徴とする半導体ウエハ。
  5. 前記膜は、赤外線遮断膜、光反射防止膜、透明導電膜、保護膜からなる群から選ばれた膜であることを特徴とする請求項3または4記載の半導体ウエハ。
  6. レンズと、前記膜を前記レンズに対向させて配置した請求項1または2記載の固体撮像装置とを備えることを特徴とするカメラモジュール。
JP2004163655A 2004-06-01 2004-06-01 固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュール Pending JP2005347416A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163655A JP2005347416A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュール
EP05253352A EP1603165A3 (en) 2004-06-01 2005-06-01 Solid state imaging device, semiconductor wafer and camera module
CNA2005100754813A CN1705133A (zh) 2004-06-01 2005-06-01 固态摄像装置、半导体晶片及照相机组件
US11/143,700 US20050264677A1 (en) 2004-06-01 2005-06-01 Solid-state imaging device, semiconductor wafer and camera module
TW094118070A TWI270200B (en) 2004-06-01 2005-06-01 Solid-state imaging device, semiconductor wafer and camera module
KR1020050046711A KR100705349B1 (ko) 2004-06-01 2005-06-01 고체촬상장치, 반도체 웨이퍼 및 카메라 모듈

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163655A JP2005347416A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005347416A true JP2005347416A (ja) 2005-12-15

Family

ID=34941526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163655A Pending JP2005347416A (ja) 2004-06-01 2004-06-01 固体撮像装置、半導体ウエハ及びカメラモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050264677A1 (ja)
EP (1) EP1603165A3 (ja)
JP (1) JP2005347416A (ja)
KR (1) KR100705349B1 (ja)
CN (1) CN1705133A (ja)
TW (1) TWI270200B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074651A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha 固体撮像素子モジュールの製造方法
JP2009524305A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電子デバイス用カメラ
WO2010098771A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro device packaging
JP2011049274A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Asahi Glass Co Ltd 固体撮像素子パッケージ用窓材並びに撮像装置
JP2019201173A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 日本電気硝子株式会社 光学部材、基板の製造方法、及び光学部材の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822338B2 (en) * 2006-01-20 2010-10-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera for electronic device
JP4951989B2 (ja) * 2006-02-09 2012-06-13 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
CN101039381B (zh) * 2006-03-17 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像感测模块及其制造方法
CN101071192A (zh) * 2006-05-10 2007-11-14 光宝科技股份有限公司 具有吸附元件的相机模块及其方法
KR100835087B1 (ko) * 2006-12-04 2008-06-03 삼성전기주식회사 카메라모듈 패키지
JP2010282172A (ja) * 2009-05-01 2010-12-16 Sony Corp 撮像装置
JP2011253963A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法、固体撮像素子、撮像装置
US8953088B2 (en) * 2011-02-24 2015-02-10 Prebesh Pavithran Low profile camera module packaging
US10009523B2 (en) * 2015-05-11 2018-06-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic module and method of manufacturing the same
KR102185061B1 (ko) * 2015-08-27 2020-12-01 삼성전기주식회사 이미지 센서 조립체와 그 제조 방법, 및 카메라 모듈
EP3386190A4 (en) * 2015-11-30 2019-07-31 Olympus Corporation PICTURE ELEMENT, ENDOSCOPE AND ENDOSCOPY SYSTEM
US11014203B2 (en) * 2016-07-11 2021-05-25 Laird Technologies, Inc. System for applying interface materials
US10741519B2 (en) 2016-07-11 2020-08-11 Laird Technologies, Inc. Systems of applying materials to components
TWI623257B (zh) * 2017-01-04 2018-05-01 宏碁股份有限公司 散熱模組及其製作方法
USD881822S1 (en) 2017-10-06 2020-04-21 Laird Technologies, Inc. Material having an edge shape
USD999405S1 (en) 2017-10-06 2023-09-19 Laird Technologies, Inc. Material having edging
US11711594B2 (en) 2021-03-01 2023-07-25 Qualcomm Incorporated Dual image sensor package

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624505B2 (en) * 1998-02-06 2003-09-23 Shellcase, Ltd. Packaged integrated circuits and methods of producing thereof
JP3918320B2 (ja) * 1998-09-29 2007-05-23 富士フイルム株式会社 固体撮像素子
US6534340B1 (en) * 1998-11-18 2003-03-18 Analog Devices, Inc. Cover cap for semiconductor wafer devices
US6483101B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Molded image sensor package having lens holder
US20010007475A1 (en) * 2000-01-06 2001-07-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image pickup device and its mounting structure for an optical low-pass filter
US6784409B2 (en) * 2000-03-28 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device with encapsulant of photo-set resin and production process of same
WO2001091193A2 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Atmel Corporation Integrated ic chip package for electronic image sensor die
JP2001339055A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Asahi Optical Co Ltd 固体撮像装置のカバー部材と固体撮像装置
US20040012698A1 (en) * 2001-03-05 2004-01-22 Yasuo Suda Image pickup model and image pickup device
TW540157B (en) * 2001-05-31 2003-07-01 Konishiroku Photo Ind CMOS image sensor
EP1437609A4 (en) * 2001-10-18 2004-11-17 Bridgestone Corp OPTICAL ELEMENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR AND BAND PASS FILTER, CLOSE-INFRARED BLOCKING FILTER AND ANTIREFLEX FILM
US6744109B2 (en) * 2002-06-26 2004-06-01 Agilent Technologies, Inc. Glass attachment over micro-lens arrays
US7531619B2 (en) * 2002-07-18 2009-05-12 Satoru Obara Process for producing dendrimer, building block compound, and process for producing thiophene compound
US7414661B2 (en) * 2002-08-13 2008-08-19 Micron Technology, Inc. CMOS image sensor using gradient index chip scale lenses
US6900531B2 (en) * 2002-10-25 2005-05-31 Freescale Semiconductor, Inc. Image sensor device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074651A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha 固体撮像素子モジュールの製造方法
JPWO2007074651A1 (ja) * 2005-12-26 2009-06-04 シャープ株式会社 固体撮像素子モジュールの製造方法
JP4510095B2 (ja) * 2005-12-26 2010-07-21 シャープ株式会社 固体撮像素子モジュールの製造方法
JP2009524305A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電子デバイス用カメラ
US7918614B2 (en) 2006-01-20 2011-04-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera for electronic device
JP4709288B2 (ja) * 2006-01-20 2011-06-22 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電子デバイス用カメラ
WO2010098771A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro device packaging
JP2011049274A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Asahi Glass Co Ltd 固体撮像素子パッケージ用窓材並びに撮像装置
JP2019201173A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 日本電気硝子株式会社 光学部材、基板の製造方法、及び光学部材の製造方法
JP7124437B2 (ja) 2018-05-18 2022-08-24 日本電気硝子株式会社 封止用の光学部材、及び封止用の光学部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1603165A3 (en) 2006-07-26
TWI270200B (en) 2007-01-01
KR20060046374A (ko) 2006-05-17
EP1603165A2 (en) 2005-12-07
KR100705349B1 (ko) 2007-04-09
US20050264677A1 (en) 2005-12-01
TW200614494A (en) 2006-05-01
CN1705133A (zh) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100705349B1 (ko) 고체촬상장치, 반도체 웨이퍼 및 카메라 모듈
TWI394269B (zh) 電子元件晶圓模組、電子元件晶圓模組之製造方法、電子元件模組及電子資訊裝置
US8876304B2 (en) Imaging assembly
JP4543072B2 (ja) ケース部材、センサモジュールおよび電子情報機器
JP4694602B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
US20100044815A1 (en) Cmos image sensor package and camera module using same
TWI475674B (zh) 照相模組及其製造方法
JP2006032886A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法及びカメラモジュール
JP2006148710A (ja) 撮像モジュール及び撮像モジュールの製造方法
US9525005B2 (en) Image sensor device, CIS structure, and method for forming the same
JP2010103492A (ja) 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2007110588A (ja) 複眼撮像装置
JP2010103491A (ja) 光学素子、光学素子ウエハ、光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器
JP2010114304A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP2010165939A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006041277A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法
JP2011187482A (ja) 固体撮像装置、光学装置用モジュール、及び固体撮像装置の製造方法
TWI588980B (zh) 影像感測器以及影像擷取裝置
JP2006229116A (ja) 固体撮像素子
TWI422894B (zh) 晶圓級光學攝像裝置
US20110133301A1 (en) Wafer level optical imaging apparatus
JP2005064385A (ja) 撮像素子、該撮像素子を備えたデジタルカメラ
JP2003209231A (ja) 固体撮像装置および固体撮像システム
US20100044553A1 (en) Cmos image sensor package and camera module with same
JP2006100859A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513