JP2007528584A - Pin光検出器 - Google Patents

Pin光検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007528584A
JP2007528584A JP2006514183A JP2006514183A JP2007528584A JP 2007528584 A JP2007528584 A JP 2007528584A JP 2006514183 A JP2006514183 A JP 2006514183A JP 2006514183 A JP2006514183 A JP 2006514183A JP 2007528584 A JP2007528584 A JP 2007528584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
photodetector
contact layer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006514183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5022032B2 (ja
Inventor
コー、チェン、シー.
レバイン、バリー
Original Assignee
ピコメトリクス、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピコメトリクス、エルエルシー filed Critical ピコメトリクス、エルエルシー
Publication of JP2007528584A publication Critical patent/JP2007528584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022032B2 publication Critical patent/JP5022032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

PIN光検出器は、第1の半導体コンタクト層と、第1の半導体コンタクト層よりも広い面積を有する半導体吸収層と、第1の半導体コンタクト層と半導体吸収層の間に配置された半導体不活性化層と、第2の半導体コンタクト層とを含む。半導体吸収層及び半導体不活性化層は、第1の半導体コンタクト層と第2の半導体コンタクト層との間に配置される。

Description

本願は、2003年5月2日出願の米国仮特許出願第60/467399号の利益を主張するものであり、その全内容を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、一般に光検出の分野に関する。より詳しくは、本発明は、半導体光検出器を用いた光子の検出に関する。
光子と電子の間の相互作用が知られてきたため、近年では光検出器、特に半導体材料を利用した光検出器の分野において進歩が見られている。PIN光検出器として知られる半導体ベースのあるタイプの光検出器には、吸収や不活性化など異なる目的で働くいくつかの半導電性材料が含まれる。
多くのタイプのPIN光検出器では、光検出器の感度及び信頼性は時間と共に劣化する。さらに、光検出器は全体的に疲労し傷みが生じてくる。したがって、所期の寿命にわたって高い応答性、高帯域幅、及び低暗電流を維持し、且つ製造しやすい光検出器が望まれている。
本発明は、第1の半導体コンタクト層と、第1の半導体コンタクト層よりも広い面積を有する半導体吸収層と、第1の半導体コンタクト層と半導体吸収層の間に配置された、第1の半導体コンタクト層よりも広い面積を有する半導体不活性化層と、第2の半導体コンタクト層とを含むPIN光検出器を提供する。図1に示すように、半導体吸収層及び半導体不活性化層は、第1の半導体コンタクト層と第2の半導体コンタクト層との間に配置される。
光検出器の使用時には、図2に示すように、半導体吸収層の中央付近の電界は、半導体吸収層の縁部付近の電界よりも大きく、フォトダイオードの容量はまた、第1の半導体小コンタクト層の面積によって決まる。この光検出器は、20GHzを超える3dB帯域幅を有することができる。ある実施態様では、フォトダイオードは、長期間(例えば20年)にわたって初期値に対してほぼ一定の暗電流挙動を有する。
本発明の諸実施態様は、1つ又は複数の以下の利点を有し得る。この構成では、寿命が長期化されると共に温度エージング特性が改善される。第1の半導体コンタクト層は、吸収高パフォーマンス、高帯域PINの機能強化(enhance)に有利なミニメサ構造を画定する。さらに、p拡散ステップを用いてpコンタクトを局所的に形成する必要がないので、このミニメサPIN光検出器の製造は簡単になる。
その他の特徴及び利点は、以下の説明及び特許請求の範囲から明らかとなろう。
ここで図面を参照すると、光検出器、具体的には本発明の原理を実施したミニメサPIN光検出器が10で示されている。PIN光検出器10は、その主要な構成部品として、nコンタクト層12、p金属コンタクト層14、及びpミニメサ16を含む。InGaAs吸収層22が、pミニメサ16とnコンタクト層12の間に配置されている。1対のバンドギャップ傾斜層20が、InGaAs吸収層22と境界を画している。また、「意図的にドープされていない」(nid:not intentionally doped)不活性化層18が、lnGaAs吸収層22とpミニメサ16の間に配置されている。特定の実施態様では、PIN光検出器10の外側表面上に不活性化層24が配置されている。不活性化層24は、BCB(ベンゾシクロブテン)、二酸化シリコン、窒化シリコン、又はポリイミドでよい。n金属コンタクト26に電子が集まり、また、n金属コンタクト26はnコンタクト層12上に配置される。
ミニメサ16の面積がより狭くなっているので、n大型メサの縁部における電界は大幅に低減し、したがって表面状態又は他の表面欠陥のどんな悪影響も低減することになる。さらに、これらの表面では電流もまた低減するので、これらの境界におけるどんな充電状態又は界面状態も低減することになる。
図2は、30μmのミニメサ16及び50μmの外側nメサを備えたPIN光検出器の吸収層22にわたる電界プロフィルを概略的に示している。電界は、外側メサの縁部ではゼロ近くまで低下し、これはPIN光検出器10の不活性化特性を示すものである。
これらの効果によって、従来のメサ光検出器デバイスよりも、APDや非ドープ又は低ドープPINなどの光検出器の寿命が大幅に長期化されると共に、エージング特性も大幅に改善される。
図3及び4は、従来のデバイスのデバイスエージング特性(図3)とPIN光検出器10のデバイスエージング特性(図4)との比較を示している。図3は、ある一定の電圧バイアス下で125℃の比較的低い維持温度(aging temperature)で維持した従来のメサデバイス群の暗電流挙動を示している。図示のように、暗電流はほんの1500時間のうちに初期値から20倍も増大しており、これはこれらのメサデバイスの急速な劣化を示している。
一方、図4は、ある一定の電圧バイアス下で175℃の遥かに高い維持温度で維持したミニメサPIN光検出器10群の暗電流挙動を示している。容易に分かるように、PIN光検出器10の暗電流は、5000時間経過してもほとんど又はまったく劣化せずにその初期値を安定して保持している。これは、通常の動作温度、例えば70℃では、20年を超える寿命に相当する。
ミニメサPIN光検出器10の特徴の1つは、nメサがより広くなっているため、光検出器の容量が大幅には増大しないことである。したがって、光波成分分析器(Lightwave Component Analyzer)を用いた一連のデバイス測定によって実証されているように、PIN光検出器10の帯域幅は、従来のメサPINの帯域幅とそれほど違わない。
ミニメサPINにおいて測定された電気的な帯域幅を従来のメサPINのものと比較すると、直径40ミクロンのミニメサPIN光検出器10と、同程度のサイズの標準メサPINのどちらも、3dB帯域幅は共に約15GHzであることが分かる。したがって、PIN光検出器10は、OC−192通信アプリケーションに十二分に適した帯域幅を有する。
さらに、ミニメサPIN光検出器10は、特に、高帯域PINの速度及び感度を大きく増大させる、ドープ濃度が傾斜された「機能強化」ドープPINに適している。いくつかの実装例では、光検出器構造は、図5のPIN光検出器110で示すように、PIN構造の上面のpコンタクトが反転し、nドープが上面となるようにpドープが傾斜されている。
ピン光検出器110は、InAlAsなどのpコンタクト112、n金属コンタクト114、及びnミニメサ116を含む。ある実施態様では、nミニメサ116はInAlAsである。低ドープ又は意図的にドープされていない(nid)InGaAsとすることができる吸収層122が、nミニメサ116とpコンタクト112の間に配置されている。1対のバンドギャップ傾斜層120が、吸収層122の上下に配置されている。傾斜p層124が吸収層122とpコンタクト112の間に配置され、傾斜p層124のドープ濃度はpコンタクト112に近づくにつれて増大するようになっている。意図的にドープされていない(nid)不活性化層118、好ましくはInAlAsが、nミニメサ116と上側バンドギャップ傾斜層120との間に配置されている。不活性化126が、機能強化PIN110の表面上に配置されている。不活性化層126は、例えば、BCB(ベンゾシクロブテン)、二酸化シリコン、窒化シリコン、ポリイミドでよい。p金属コンタクト128が、pコンタクト層112上に配置されている。この構造によって、傾斜p吸収層は、外側大型コンタクトメサと同じくらい広くなるが、依然として小型のミニメサのnコンタクトを有し、それによって容量が低減すると共に帯域幅が増大する。
上述のPIN光検出器10又は110を製造するのに、エッチストップ層を用いた簡単なエッチングプロセスを使用することができる。簡単なエッチングによるこうしたミニメサ構造は、再生可能に成長させ、製造することができ、且つウェハ全体にわたって極めて均一となる。まず構造を完全に成長させ、次いでエッチダウンして、関連する(relevant)容量面積を制御する小型のミニメサコンタクト領域を局所的に画定すると、低容量且つ高速のPINが得られる。したがって、この設計では、上面に小さいコンタクトを画定するための拡散ステップが不要となり、したがって、ウェハ全体にわたってより一層均一な光検出器をより簡単に製造することができる。
PIN構造10、110では、構造の上面近くの高い表面電界は、高バンドギャップ不活性化層18及び118によって極めてよく制御されることに留意されたい。先に述べたように、非臨界の大型分離メサ(large noncritical isolation mesa)によってではなく、小型のミニメサの直径面積によって低容量が決まるので、これらの構造は高速になる。
本発明の原理の上記その他の実装例は、以下の特許請求の範囲に含まれる。
本発明の実施例によるPIN構造の側面図である。 図1のPIN構造の吸収層全体にわたる電界プロフィルを示すグラフである。 ある一定の電圧バイアス下において125℃で維持した従来のメサデバイス群の暗電流挙動を示すグラフである。 ある一定の電圧バイアス下において175℃で維持した図1のPIN構造群の暗電流挙動を示すグラフである。 本発明によるPIN構造の代替実施例の側面図である。

Claims (26)

  1. 第1の半導体コンタクト層と、
    半導体吸収層であって、前記第1の半導体コンタクト層の方がより狭い面積を有する半導体吸収層と、
    前記第1の半導体コンタクト層と前記半導体吸収層の間に配置された半導体不活性化層と、
    第2の半導体コンタクト層とを含み、前記半導体吸収層及び前記半導体不活性化層が前記第1の半導体コンタクト層と前記第2の半導体コンタクト層の間に配置されている、PIN光検出器。
  2. 前記半導体吸収層がInGaAsである、請求項1に記載の光検出器。
  3. 前記不活性化層がInAlAsである、請求項1に記載の光検出器。
  4. 前記第1の半導体コンタクト層がp型であり、前記第2の半導体コンタクト層がn型である、請求項1に記載の光検出器。
  5. 前記第1の半導体コンタクト層がn型であり、前記第2の半導体コンタクト層がp型である、請求項1に記載の光検出器。
  6. 前記第1及び第2の半導体コンタクト層がInAlAsである、請求項5に記載の光検出器。
  7. さらに、前記第1の半導体不活性化層及び前記半導体吸収層の周りに配置された第2の半導体不活性化層を含む、請求項1に記載の光検出器。
  8. さらに、前記第1の半導体コンタクト層に隣接して配置された第1の金属コンタクトと、前記第2の半導体コンタクト層に隣接して配置された少なくとも1つの第2の金属コンタクトとを有する、請求項1に記載の光検出器。
  9. 前記第1の金属コンタクトがp型であり、前記第2の金属コンタクトがn型である、請求項8に記載の光検出器。
  10. 前記第1の金属コンタクトがn型であり、前記第2の金属コンタクトがp型である、請求項8に記載の光検出器。
  11. さらに、前記半導体不活性化層と前記半導体吸収層の間に配置された第1のバンドギャップ傾斜層と、前記半導体吸収層と前記第2の半導体コンタクト層の間に配置された第2のバンドギャップ傾斜層とを含む、請求項1に記載の光検出器。
  12. 前記半導体吸収層の中央付近の電界が、前記半導体吸収層の縁部付近の電界よりも大きい、請求項1に記載の光検出器。
  13. フォトダイオードの容量が、前記第1の半導体コンタクト層の面積によって決まる、請求項1に記載の光検出器。
  14. 前記フォトダイオードが、初期値に対して実質的に一定の暗電流挙動を有する、請求項1に記載の光検出器。
  15. 前記フォトダイオードが、2000時間を超える期間にわたって初期値に対して実質的に一定の暗電流挙動を有する、請求項14に記載の光検出器。
  16. 前記フォトダイオードが、20年を超える寿命を有する、請求項1に記載の光検出器。
  17. InP又はその他の2元若しくは3元のIII−V族半導体のような、その他の半導体が使用される、請求項1に記載の光検出器。
  18. 下側半導体コンタクト層を提供すること、
    半導体吸収層を堆積させること、
    半導体不活性化層を堆積させること、及び
    前記半導体吸収層よりも小さい面積を有する上側半導体コンタクト層を堆積又は製造することを含む、PIN光検出器の製造方法。
  19. 前記半導体吸収層がInGaAsである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記不活性化層がInAlAsである、請求項18に記載の方法。
  21. 前記下側半導体コンタクト層がn型であり、前記上側半導体コンタクト層がp型である、請求項18に記載の方法。
  22. 前記下側半導体コンタクト層がp型であり、前記上側半導体コンタクト層がn型である、請求項18に記載の方法。
  23. 双方の半導体コンタクト層がInAlAsである、請求項22に記載の方法。
  24. さらに、前記第1の半導体不活性化層及び前記半導体吸収層の周りに第2の半導体不活性化層を堆積させることを含む、請求項18に記載の方法。
  25. さらに、前記下側半導体コンタクト層と前記半導体吸収層との間に第1の傾斜層を堆積させること、及び、
    前記半導体吸収層と前記半導体不活性化層との間に第2の傾斜層を堆積させること
    を含む、請求項18に記載の方法。
  26. InP又はその他の2元若しくは3元のIII−V族半導体のような、その他の半導体を使用する、請求項18に記載の方法。
JP2006514183A 2003-05-02 2004-04-30 Pin光検出器 Expired - Lifetime JP5022032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46739903P 2003-05-02 2003-05-02
US60/467,399 2003-05-02
PCT/US2004/013464 WO2004100224A2 (en) 2003-05-02 2004-04-30 Pin photodetector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528584A true JP2007528584A (ja) 2007-10-11
JP5022032B2 JP5022032B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=33435068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006514183A Expired - Lifetime JP5022032B2 (ja) 2003-05-02 2004-04-30 Pin光検出器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7468503B2 (ja)
EP (1) EP1620899B1 (ja)
JP (1) JP5022032B2 (ja)
KR (1) KR101131650B1 (ja)
CN (1) CN100499173C (ja)
CA (1) CA2528216C (ja)
ES (1) ES2461524T3 (ja)
HK (1) HK1097957A1 (ja)
WO (1) WO2004100224A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080191240A1 (en) * 2005-05-18 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corporation Avalanche Photo Diode
JP5025330B2 (ja) 2007-05-22 2012-09-12 三菱電機株式会社 半導体受光素子およびその製造方法
CN102067346B (zh) * 2008-08-19 2013-09-04 晶能光电(江西)有限公司 具有钝化层的半导体发光器件及其制造方法
KR20110049799A (ko) * 2008-08-19 2011-05-12 라티스 파워(지앙시) 코포레이션 양면 패시베이션을 갖는 반도체 발광 디바이스 제작 방법
CN102064187B (zh) * 2009-11-11 2013-02-13 中国科学院半导体研究所 一种碳化硅同质pin微结构材料及其制作方法
TWI455354B (zh) * 2012-07-05 2014-10-01 Univ Nat Central Homogeneous junction type of high speed photodiode
US10048391B2 (en) * 2013-12-04 2018-08-14 Koninklijke Philips N.V. Imaging detector self-diagnosis circuitry
CN104576806B (zh) * 2014-08-12 2016-01-06 深圳市芯思杰联邦国际科技发展有限公司 侧入光式pin光电探测器芯片及其制作方法
CN107210308B (zh) 2014-11-13 2018-06-29 光澄科技股份有限公司 光吸收设备
US9799689B2 (en) 2014-11-13 2017-10-24 Artilux Inc. Light absorption apparatus
CN112259632B (zh) * 2020-09-30 2024-08-23 中国电子科技集团公司第十三研究所 光电探测器及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61255075A (ja) * 1985-05-03 1986-11-12 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 漏洩電流の低いpinフォトダイオード及びその製造方法
JPS62501883A (ja) * 1985-02-11 1987-07-23 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 集積光検出器−増幅器装置
JPH04332178A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子
JPH0613645A (ja) * 1992-03-02 1994-01-21 American Teleph & Telegr Co <Att> p−i−nダイオード
JPH06314813A (ja) * 1993-03-04 1994-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子、その製造方法及び光電子集積回路
JPH09213988A (ja) * 1995-02-02 1997-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子、光電変換回路及び光電変換モジュール
JP2001177143A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Hitachi Ltd 半導体受光装置および製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8322235D0 (en) * 1983-08-18 1983-09-21 Standard Telephones Cables Ltd Photodetector
US4885622A (en) * 1984-03-23 1989-12-05 Oki Electric Industry Co., Ltd. Pin photodiode and method of fabrication of the same
GB9003039D0 (en) * 1990-02-10 1990-04-11 Stc Plc Photodiode
JP2743726B2 (ja) 1992-07-07 1998-04-22 ヤマハ株式会社 電子楽器
US5448099A (en) * 1993-03-04 1995-09-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Pin-type light receiving device, manufacture of the pin-type light receiving device and optoelectronic integrated circuit
JPH0945954A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子,及び半導体素子の製造方法
US5652435A (en) * 1995-09-01 1997-07-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Vertical structure schottky diode optical detector
WO1997011494A1 (en) 1995-09-19 1997-03-27 Astralux, Incorporated X-ray detector
AU2001245916A1 (en) 2000-03-22 2001-10-03 Aegis Semiconductor A semitransparent optical detector with a transparent conductor and method of making
US6756613B2 (en) * 2000-11-03 2004-06-29 Multiplex, Inc. Shallow-mesa structure for planar PIN and APD photodiodes
US6774448B1 (en) * 2000-11-30 2004-08-10 Optical Communication Products, Inc. High speed detectors having integrated electrical components
JP4220688B2 (ja) * 2001-02-26 2009-02-04 日本オプネクスト株式会社 アバランシェホトダイオード
WO2003065417A2 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Picometrix, Inc. Charge controlled avalanche photodiode and method of making the same
US6794631B2 (en) * 2002-06-07 2004-09-21 Corning Lasertron, Inc. Three-terminal avalanche photodiode

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501883A (ja) * 1985-02-11 1987-07-23 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 集積光検出器−増幅器装置
JPS61255075A (ja) * 1985-05-03 1986-11-12 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 漏洩電流の低いpinフォトダイオード及びその製造方法
JPH04332178A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子
JPH0613645A (ja) * 1992-03-02 1994-01-21 American Teleph & Telegr Co <Att> p−i−nダイオード
JPH06314813A (ja) * 1993-03-04 1994-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子、その製造方法及び光電子集積回路
JPH09213988A (ja) * 1995-02-02 1997-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd pin型受光素子、光電変換回路及び光電変換モジュール
JP2001177143A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Hitachi Ltd 半導体受光装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060007422A (ko) 2006-01-24
CN100499173C (zh) 2009-06-10
WO2004100224A2 (en) 2004-11-18
JP5022032B2 (ja) 2012-09-12
EP1620899A2 (en) 2006-02-01
WO2004100224A3 (en) 2005-06-16
CA2528216A1 (en) 2004-11-18
EP1620899A4 (en) 2007-08-01
CN1853279A (zh) 2006-10-25
KR101131650B1 (ko) 2012-03-28
US7468503B2 (en) 2008-12-23
HK1097957A1 (en) 2007-07-06
ES2461524T3 (es) 2014-05-20
US20060226343A1 (en) 2006-10-12
EP1620899B1 (en) 2014-03-12
CA2528216C (en) 2014-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6794631B2 (en) Three-terminal avalanche photodiode
US7936034B2 (en) Mesa structure photon detection circuit
JP2004193615A (ja) 苛酷な環境で使用するためのアバランシェ・フォトダイオード
JP5022032B2 (ja) Pin光検出器
KR100617724B1 (ko) 애벌랜치 포토다이오드의 제작 방법
JP5011607B2 (ja) 受光素子
US20160240718A1 (en) Double-pass photodiode with embedded reflector
US6566724B1 (en) Low dark current photodiode
Laih et al. Characteristics of MSM photodetectors with trench electrodes on p-type Si wafer
EP1063709B1 (en) Method of fabricating a surface coupled InGaAs photodetector
JP2013519241A (ja) 光−電子デバイス
EP1204148A2 (en) Planar resonant cavity enhanced photodetector
CN110571300B (zh) 一种外延片、平面型光电二极管及其制备方法
Chizh et al. High-speed high-power InAlAs/InGaAs/InP schottky photodiode
US6730979B2 (en) Recessed p-type region cap layer avalanche photodiode
US4894703A (en) Restricted contact, planar photodiode
KR100509355B1 (ko) 포토 다이오드의 구조 및 제조 방법
US20230327041A1 (en) Mesa avalanche photodiode with sidewall passivation
US4586066A (en) Avalanche photodetector
JP2007535810A (ja) プレーナ型雪崩効果光ダイオード
Bauer et al. Long-term operation of planar InGaAs/InP pin photodiodes
Hirota et al. Reliable non-Zn-diffused InP/InGaAs avalanche photodiode with buried n-InP layer operated by electron injection mode
JP4137568B2 (ja) 受信器
JP2024064739A (ja) 半導体受光素子およびその製造方法
US20110221045A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5022032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term